2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説/考古学】ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/15(月) 11:24:35.14 ID:CAP_USER.net
ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった

 これまで、エジプトにあるピラミッドは大勢の奴隷によって建設されたものと考えられてきました。
 しかしさまざまな証拠により、その説は覆されつつあります。
 では誰が、どのように建設したのか、さまざまな教育的コンテンツを掲載するウェブサイト「Open Culture」が解説しています。

 Who Built the Egyptian Pyramids & How Did They Do It?: New Archeological Evidence Busts Ancient Myths | Open Culture
 https://www.openculture.com/?p=1087327

 200万個以上の大量の石のブロックから成るピラミッドの建設には、大量の人員と長い年月が必要とされたと推定されています。
 かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。
 しかし、実際に建設に携わった人々は奴隷などではなく、むしろ建設業界のエリート労働者であったという説が浮上しています。

 何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。
 さらにピラミッドの近くで、労働者のための専用の墓地も発見されています。
 考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、建設に携わった人々はその功績をたたえられ、名誉ある場所に埋葬された」と推測。
 一連の証拠から「ピラミッド建設に携わる労働者はある種の上位階級にあり、王族のような食事を与えられていた」と結論付けています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年03月14日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210314-skilled-laborers-built-egyptian-pyramid/

2 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:28:41.53 ID:IJ+HvEJp.net
ピラミッドは不況対策で
不況の時は王の墓の建設で職のない
者への雇用
いうなればエジプト版のニューディール政策

3 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:31:18.34 ID:pZhzJme5.net
これクレオパトラとかのピラミッド映画はどうするんだろね字幕で訂正入れないとね

4 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:31:49.54 ID:asHaaqTQ.net
エリートの職人が「監督指導」で建設したものだった
技芸が必要な部分はエリート職人が直接加工
奴隷は単純作業
いまの建設作業でも同じ。
17世紀から19世紀のヨーロッパ建築は主に「イタリア人工芸職人」がになった。
フランスのベルサイユ宮殿も
イタリアの輸出産業。天才が多い。
ロシアの宗教寺院もイタリア人が建てた。
聖徳太子が5重の塔を建てたのか高級職人が建てたのか、いろいろ議論はあるな

5 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:33:21.83 ID:p+zlRYM8.net
日当はどれぐらいだったのかな?

6 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:33:23.25 ID:kPhwtp+x.net
知ってた

ピラミッド作ってた奴等が逃げだして
石工業(メイソンリー)からフリーメイソンに繋がったわけや

7 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:33:57.21 ID:4bPKpYvp.net
岩を運んだのは奴隷なんだろ?

8 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:35:03.95 ID:qXY7JTo7.net
とにかく人手が必要なんだから奴隷以外ありえない

9 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:37:42.21 ID:7Q8hxCGo.net
優秀な現場監督と奴隷の労働力
重機はないんだからそうなる

10 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:38:37.71 ID:+XHZ4lP3.net
教育実習生みたいなものか?

11 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:40:52.90 ID:2UimlugR.net
「二日酔いで休み」ってのもピラミッドの作業員の日報だったっけ?
休みたい時に休める作業員。二日酔いになる程飲んでる作業員w

12 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:41:14.48 ID:EYelimco.net
ビラミットの近くに宿舎跡があったらしいしな
奴隷ならそんな待遇しないわな

13 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:43:12.79 ID:qEVk4Ku7.net
>>8
それ長野茨城の発想

14 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:44:48.57 ID:kBGqP7J0.net
日本の穴太衆みたいなもんか?

15 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:45:21.13 ID:ZxqIDlTK.net
一部を見て全部がそうだと決め付けてないか
エリートであるなら各現場に専門特化の人間を置く
おのずとそれを指揮するものが出現し、指揮者である少数のエリートと専門職の集団になる
大規模であればあるほどアゴで使われる立場の人間は増える

16 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:45:24.08 ID:LtVyxIem.net
実は猫ちゃんの墓なんです
王様は悲しくて猫ちゃんの後を追うように死んだのです

17 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:45:45.50 ID:1kfAWKIY.net
奴隷の強制労働、ということにしないと
階級闘争の構図を強調したい日教組の方針に合わない
今後、世界史の教科書からピラミッドの記述が消えるだろうな

18 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:46:11.51 ID:+XHZ4lP3.net
5ちゃんねるも検閲が酷いなぁ・・・。

書き込みが出来ないことが多々あるよ・・・。

19 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:46:59.29 ID:EYelimco.net
「ピラミッドはUFOのエネルギー装置だったのではないでしょうか?」
古代宇宙飛行士論者のジョルジョ・ツカロスはそう語る。

20 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:47:59.44 ID:o7Fj6Tav.net
>>4
技能実習生説もある

家畜の骨から推定される
果実は残ってないけど

21 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:48:19.29 ID:SKh7I+ZN.net
上流工程=左団扇
現場=奴隷ってだけでは?

22 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:48:50.37 ID:+t9hWKC1.net
公共事業説が出てきたの
40年ほど前だろ

23 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:49:07.33 ID:56vPNA7u.net
そうだね 人類の歴史は階級闘争の歴史でないと困るから
奴隷が苦しんでいたことにしないと左翼インテリの商売がやりづらくなるね

24 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:50:06.79 ID:V5lThWIJ.net
今日のイムホテプスレ

25 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:50:07.36 ID:ZxqIDlTK.net
奴隷かどうかは別として、全員がエリートだと錯覚させるこの記事は無理があるわ

26 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:50:39.66 ID:U0kg8j0J.net
そりゃそうだろ
いわゆるゼネコンの施工だよ

27 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:51:33.63 ID:T6MV6JeN.net
エリートいうても長時間労働による過労死とかパワハラで鬱病になって自殺とかもあるからな

28 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:51:34.10 ID:56vPNA7u.net
好待遇の労働者だっということでしょ

29 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:51:49.36 ID:LlyOqD1r.net
日本の会社員も未来の教科書では奴隷に分類されているかもしれんな

30 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:55:47.93 ID:jWySo4+G.net
三大ピラミッドと、他のピラミッドでは大きさだけでなく技術レベルも全く別物
らしい。
だから、こういう話はどのピラミッドについての話だかはっきりさせないと意味がない。

31 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:57:14.29 ID:SKh7I+ZN.net
>>29
直接税、間接税、年金保険合わせると五公五民だし
相続対策しないと資産なんて三代で尽きるし(三世一身)
職業選択とセーフティネット以外は大して変わらんな
まぁそれが大きいんだけど

32 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:00:38.64 ID:qMG27oGe.net
ttps://japanmasterpiececlub.ponycanyon.co.jp/uploads/006/image007.jpg

33 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:04:42.54 ID:GwuFNIPp.net
>>28
たぶん鞭であういう歴史的な構造物は作れないとは思う
大人数の奴隷を反乱もなく統率させて従事させるほうが難しいじゃないか

万里の長城もそうだけど、おそらく「あっちより速く完成させるぞ!」とか
競争意識を刺激しないと無理だろうな

34 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:06:09.67 ID:oQAhr0Dv.net
ピラミッドの初期型は1階建ての平屋だったらしいね
王の力を誇示するために世代毎に2階建て3階建てと階数が増えて行って
最終的にクフ王の150m位の高さまでになったんだとか

35 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:06:23.79 ID:YGxYzvfa.net
昼食は出るし、休憩時間はちゃんとあるし、具合悪くなったりケガしたら治療する場所もあるし
休暇どころか有給さえある超ホワイトな職場
今の日本の税負担を教えたらスフィンクスも逆立ちするわ

36 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:09:23.14 ID:7/ooXB9G.net
>>29
その感覚で現代から見れば当時の人達は奴隷だけど、その人々は自身が奴隷と思ってなかったかもね
100年後の人から見れば労働に従事する人は須く奴隷になってるかもしれないし

37 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:12:45.84 ID:CfS+hN6T.net
ローマ帝国の浴場の方が有意義には見える
まー乾燥してて墓しか建てられなかったのかもしれないが

38 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:13:38.06 ID:oh0IbI6N.net
岩に刻まれたシフト表もあったんじゃなかったかな

39 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:16:08.94 ID:PFhe0+1z.net
日本の高度成長期を支えたのは奴隷ではなかったという説が出て、みんなが驚く未来が来るのかもね

40 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:17:00.30 ID:ujHRgJQw.net
今の日本と同じだろ?

クフ王=天皇
ピラミッド建設=多摩の墓地
支配階級(発注者)=宮内庁
奴隷商人(受注者)=ゼネコン
監視役=監督員
高度な技術を持つ者=有資格者
奴隷=下請、孫請

丁寧に祀られてんのはゼネコン社員クラスや一級建築士、技術士レベルの連中で、孫請会社の作業員や、出稼ぎ労働者は使い捨てだろ?

41 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:17:34.54 ID:SyL6tI47.net
旧約聖書なんて適当に書かれた嘘書物って事が判明したな

42 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:18:18.72 ID:tAtSU9tE.net
 




>>1
>ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった

4000年以上以前に、すでにプロフェッショナルの
建築士がいたのだな。

オマエらとでは、構造が異なる。
これが偉大な人類の文明だ。




 

43 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:19:24.92 ID:+R9ieSpa.net
火星から来た、アヌンナキ達が作った

44 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:22:17.88 ID:5KlrpFvz.net
とかいうけど結局人手は必要だったんじゃないの?
指揮とってたのが数人いた程度とかそういうのじゃないのか

45 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:22:43.65 ID:iD/bSIKp.net
奴隷≠黒〇奴隷

46 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:29:09.21 ID:AtAA0Xlj.net
でもあの全体や内部の造型見てみるととてもマトモとは思えないよ絶対宇宙人が絡んでると思う古代のひとは宇宙人と交流してるよ

47 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:29:12.41 ID:hgX3VtAK.net
古代文明はロマンあんなあ
どこも蛮族に負けたのは悲しいけど
エジプトもイスラム化しなかったらヨーロッパみたいな感じになってたかな

48 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:29:13.98 ID:5R7o00MO.net
仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。

http://zasare.interactivewhiteboard.biz/Lngk/571910894.html

49 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:29:52.35 ID:+R9ieSpa.net
現在の技術でも、あんなデカイサイズに岩のカットすら出来ない、せいぜい墓石サイズ

50 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:31:12.76 ID:U0QnTAmB.net
宇宙人が造りました

51 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:31:55.31 ID:0xldsmm6.net
>>1
奴隷にあんな巨大な建築ができるわけないだろw
物理計算の得意なエリートが設計したんだよw

TSMCの半導体工場では決められたルール守って
社員が歩留まりチェックしてるけど、そこで製造する
半導体を設計してるのはNVIDIAとかAMDのエリート
具体的にはジム・ケラーとかラジャ・コドゥリ

52 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:32:38.59 ID:E4oOs8am.net
そして最先端の超巨大なコンピュータシステムは、エリートのエンジニアではなく、
派遣のIT土方が奴隷労働で築き上げていた。

53 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:34:46.92 ID:0xldsmm6.net
>>47
そもそもヨーロッパはずっと暗黒時代で落ちこぼれだった
ルネッサンスしてアラビアからヘレニズム文化をリストアしなければ
今でも正教会にバカにされてる発展途上国のままだった

54 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:35:18.92 ID:tAtSU9tE.net
 




>>41

奴隷の救世主モーゼが率いた民兵の軍団が、エジプト国王の
正規軍を破った。

これは、紀元前1500年、いまからざっと3500年前の
フランス革命だった。日本でいうユダヤ教はフランス人権宣言
と同種だ。

そこから、旧約聖書(ヘブライのバイブルTorah)らの
人類解放の記憶の書が、書き綴られていくことになった。

それまでは、じつに人類の大部分は奴隷だったのである。




 

55 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:35:47.23 ID:GwuFNIPp.net
>>44
人海戦術とるにしてもマネジメント術は必須だろう
その辺の未開の部族をかき集めてつくれないだろうし

想像するにチーム編成とかを巧みに調整して競争させたのかな?
「〇〇組が石積みは速いな」「いやいや△△組の方が仕事は丁寧」
と競い合ってたんじゃね

56 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:36:05.29 ID:hXUpP8Mz.net
公共事業だって
かなり前から言われてたよね
いまさら?

57 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:37:58.43 ID:P7oVYhIA.net
>>1
そんなこと10年以上前に解明されてるだろw
今頃どうした。

58 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:39:15.93 ID:tsSE6v1f.net
パンイチのおっさんどもが丸太の上をでかい石を転がして積み上げるイメージだけど
パワフルな体力と規律と集中力が必要だわな

59 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:40:25.76 ID:iFsNWS7l.net
奴隷説なんてかなり前に否定されてたはずなんだが今更?

60 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:41:05.85 ID:w3dfIkPB.net
エリートの奴隷ww

61 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:43:08.17 ID:aDHuBB6C.net
建設自体が公共事業かつある種の神事だとしたら、
上級市民の縁故者が労働に駆り出された、
この作業に従事することは名誉
とかはあるかもね

62 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:45:18.56 ID:hXg9FgWT.net
宗教建築は職人の雇用創出と新技術の開発と既存技術の伝承という側面があるからな、
仮に現場で亡くなっても神に召された崇高な人と事故物件扱いはしないし
完成に何年かかっても誰も気にしない。

63 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:45:39.86 ID:+R9ieSpa.net
現在の技術でも、あんなデカイサイズに石をカットする事すら出来ない、3m以上の石カットだと回転するグラインダーの歯が左右に振れて割れる
歯が立たないって事!

64 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:47:59.40 ID:56vPNA7u.net
>>54
フランス革命は持ち出さないほうがいいと思います

それから旧約聖書の中の狭い世界が「地球上の全世界だ」みたいな書き方もどうかと・・・

65 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:48:51.22 ID:Z18aGnzj.net
>>1
そんな事より火星で前方後円墳が発見されたぞ。
https://news-img.cdn.nimg.jp/s/articles/images/2406996/2126821l.jpg/b828x800l.webp?key=c19f3b9d2b96ca46cda292f35da27596c9349c7b853d7d62e02a057d599a2a9c

66 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:48:52.47 ID:GwuFNIPp.net
>>61
とある村とかで一生その地を離れずに暮らしたものより
ピラミッド建設に従事した人間のほうが名誉を得たのは確かだろうな

村の子どもたちもピラミッド建設した都の物語を語る
おじさんの話を目を輝かせて聞いたりしてな

67 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:48:56.96 ID:1j19L5M6.net
>>かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は
>>何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。

何か大きなものをやるときには奴隷はつきものというのが西欧文明の発想なんだよ。
奴隷を得るために周辺民族に戦争仕掛けるのも西欧文明のやり方。
学問だろうと思想だろうと西欧流を抜け出せないんだよな。

68 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:49:15.62 ID:QppGybWX.net
>>1
エリートヤンキーみたいなもんだろ?
その言葉自体もようわからんが

69 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:50:16.64 ID:tAtSU9tE.net
 




モーゼが救出した、イスラエルの地から強制連行された
ユダヤ人奴隷が、エジプト人に鞭打たれながらピラミッドを
建設していた。けっして忘れない人類の記憶の書、Old Testament
ヘブライのバイブル。
https://www.factinate.com/wp-content/uploads/2017/04/SLivery.jpg

オリンピック競技場建設の奴隷が、日本人。
エジプト人は、朝鮮人である安倍と自民党。
永遠に忘れることはない!




 

70 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:51:16.15 ID:+poVoFfn.net
そもそも奴隷たちが作ったのはピラミッドではなく
大ピラミッドのそばに大量に経ってるマスタバだぞ
クフ王時代に作られたのもそれらの一つの王妃のマスタバ
(高さ4メートルくらいで粗雑な作りのやつ)でしかない

71 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:53:36.94 ID:+poVoFfn.net
旧約聖書ではイスラエル人たちがエジプトで奴隷として働いていた話はあるが
ピラミッドだの王の墓だのは1文字も出てこないんだが

72 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:55:05.88 ID:7aop98CS.net
>>17
マジであるよな
そういう誘導

73 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:56:33.18 ID:1j19L5M6.net
旧約聖書が,慰安婦捏造歴史のようなウリの想像したー実際には自分達の仲間内でやっ
ていたー最悪の残虐非道を更に盛りに盛ったものだったりしてな。ドラマをエビデンス
として学術論文誌(笑)に掲載せちゃったりして,更にそれを論拠に歴史を作りだして
いるだろ。まさに広めたもの勝ち,声の大きいもの勝ち。

大体,宗教も共産革命と同じで被害妄想を極限にまで高めないと団結もできないし,人
殺しをする聖戦もできない。

74 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:56:35.57 ID:b6p7a1TN.net
>>62
設計、監督したのはエリートなのは議論の余地ないだろ
下働きが奴隷だったのか平民だったのかは議論の余地があるけど

75 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:59:27.59 ID:aMwNQh6q.net
>>63
それホントかな、石って目に沿って楔打ち込んで
衝撃与えたら直線に割れるだろ、ところで
ピラミッドは大気中のCO2を石灰水に吹き込んで型枠で作った
人口石ではないかと身勝手な説を唱えておきたい

76 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:00:17.31 ID:UwuObSm9.net
いやいや設計や現場監督はエリートでも
現場の土方は奴隷や アホちゃうん?

77 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:00:22.38 ID:tAtSU9tE.net
 




まあエンジニアがいたかもしれないが、
現場の実働はイスラエル人の奴隷だったのだろ。
http://listverse.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2011/08/2.jpg




 

78 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:00:59.18 ID:b6p7a1TN.net
>>73
ユダヤ人はファラオと「交渉」しているし
交渉の過程で「先祖の墓参りしたらすぐ帰れ、そして家畜は置いて行け」とか言われているので
普通に私有財産を持つ市民だと思われ

79 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:06:36.78 ID:rl6UVYc3.net
グエン君だって海外留学実習生のエリートだぞ

80 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:06:58.42 ID:tAtSU9tE.net
 




欧米で、4大文明は、メソポタミア文明・ギリシャ文明・
ローマ文明・西洋近代市民文明 と教えている。

巨大なモニュメントだけのエジプト文明は省く。
ピラミッドの目的が、そもそも無い。
これは人類文明には、いれられない。

たいして、ローマの水道建設、大規模灌漑工事によって
農地は、飛躍的に拡大していった。




 

81 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:07:41.99 ID:Rm62SE4H.net
当時はお金は一般的じゃなかったから、パンとビールが給料だったらしい
王の墓を作る仕事だから、待遇は良かったらしいよ

石を積み上げる為に運ぶのも道具を使ってたから、奴隷説の頃の予想よりは、人数も年数もかからなかったらしい

82 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:09:09.68 ID:Xx99nibv.net
>何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。

奴隷だって肉体労働させるなら、タンパク質豊富な十分な食料の供給は必須なのに、これ書いたやつは馬鹿なのか?

>考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、

なら、自発的にやる奴はいねーな

83 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:10:05.84 ID:F36N0Q0S.net
まあ広義の奴隷だろ
ムチでしばかれてるうちに練度上がって上級職人になる

84 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:10:17.99 ID:5V1lCkpq.net
奴隷制度にもアジア的、ローマ的、ゲルマン的の3種あるのは
マルクスが分析してるんだが

85 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:10:41.91 ID:wyVKMggP.net
4000年以上前に建てられて、観光資源として遥か未来の子孫の生活を支えてるとか凄いな。
日本の大仏とか寺院もそうだけど、長い歴史とその保全って大事だわ。

86 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:10:56.76 ID:pZhzJme5.net
こないだテレビで見た
朝現場に集まって監督の役人に従って労働に従事、夕方帰宅もちろん給与も払われ、って

87 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:12:45.35 ID:Ur/4fNDN.net
力仕事は奴隷
バカだなこの記事

88 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:13:00.03 ID:5V1lCkpq.net
奈良の大仏も焼き直しだろ?

89 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:16:03.04 ID:oQAhr0Dv.net
>>80
ギリシアのアテネ神殿とかローマのコロシアムにしても
古代エジプトの優れた石造建築の技術や数学が
地中海を通じて技術伝承されたから成り立ってんのにな

90 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:16:57.69 ID:x1kfCg2/.net
王様の遺体を安置した後に宦官が焼き物の玉を叩き割ると内部で砂が大量移動して
巨岩が動いて全ての入り口を塞ぐんだよな。ありゃ凄いわ。

91 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:18:02.23 ID:t0vFkjAO.net
ピラミッド建設は公共事業だったというのが最近の定説だしな。
そしてただの墓ではなく何かの目的でも使用されていた公共施設だったのかもしれん。

92 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:18:55.65 ID:ReN9wEW0.net
年貢払えない奴は体で払ってもらおうか

93 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:19:25.49 ID:tAtSU9tE.net
 




>>88

奈良の大仏なんて、古代ローマの後のことだからな。
シルクロードの起点だった奈良の建築物は、
ギリシャローマ文明の伝搬だ。

当時の中国では、まだまだ雨漏りのする草葺屋根しか
なくて、二階建てまででそれ以上の高層建築物も無かった。




 

94 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:22:03.01 ID:JbiSJ/oK.net
設計したり現場監督はエリートの職人だけど
関わった人大半が奴隷だろ

95 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:22:17.18 ID:Mmeq5zUG.net
>>59
吉村作治も奴隷労働を否定していたかと

96 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:26:56.07 ID:iq396kmf.net
夕方には仕事を終えてみんなでビール飲んでたそうじゃないか
家族と暮らす宿舎があり、子供達のための学校もあった

鎖に繋がれた奴隷だとしたら、それだけの人数の健康を維持して食料を供給し働かせ続けるための
支援組織だけで膨大なものになる

自由を与えられた自立した個人が昼間の時間だけ労働力を提供しに協力する
こうすることで全体の社会コストやシステムの維持再現性は合理的なものになる

現代の奴隷たちと同じだよw

97 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:28:20.83 ID:tAtSU9tE.net
 




>>89

数学や技術はギリシャ。
ギリシャ文明は文書化されて証拠が残されている。

そのへんのところははっきりとさせないといけない。
西洋文明は、最も最初のギリシャから
すでに世界の最先進だった。




 

98 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:29:02.46 ID:3GGxAnUw.net
>>18
そうなのよ。大した事書いてないのにこの書き込みでいいですか?と聞かれる。

99 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:29:16.21 ID:tAtSU9tE.net
 




古代の平城京には、外国人も多くいただろ。
古代ローマ人ギリシャ人だ。
建築士は、イタリア人が優秀。
帝政のピータースバーグやモスコーでも
イタリア人デザイナーが活躍したとか。




 

100 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:34:57.46 ID:0Qub5Cow.net
当時の奴隷「石運んだだけなのにエリート扱いされてるよ」

101 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:35:10.13 ID:WEYYGrob.net
>>98
それ毎日最初の書き込みの時に出るやつでは?
書き込めないやつは怒られるぞ

102 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:36:03.04 ID:VWL9bvol.net
銃でもないと多数の奴隷なんて使えないよな
剣くらいやと怪しいし
ムチとかでは無理やろ

103 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:36:43.16 ID:ciLqlWTk.net
奴隷を使ってないとは言ってない

104 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:39:24.89 ID:oQAhr0Dv.net
>>97
ギリシアが栄えたのはエジプト王国が崩壊してからだから普通に後発だわな

105 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:39:32.84 ID:8bxPPwlV.net
ピラミッド職人

フリーメーソン

チンコの皮焼き爺

106 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:39:52.40 ID:8bxPPwlV.net
>>103
警備員に使ってたかもな

107 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:40:00.96 ID:VWL9bvol.net
要するに奴隷って
対価の為にいうこと聞いた人達のことなんやろね

108 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:40:56.09 ID:8bxPPwlV.net
>>107
えwww
恐ろしい認識だね

109 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:43:45.38 ID:oQAhr0Dv.net
神官とか建築設計や壁画担当=上級エリート
石切り担当=普通労働者
一番数が多い石運び屋=3k下級労働者

110 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:45:00.39 ID:pXljidX/.net
>>1
石を運ぶ出稼ぎ労働者と従事労働者と、石を加工する職人や
建築設計者の集まりだろ。奴隷なんかいない。ビルを建てる
ようなもの。

111 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:06:25.25 ID:IzFAUHSl.net
奴隷というのは自己の所有権や自己決定権を奪われた状態
待遇ではない

112 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:08:48.29 ID:IzFAUHSl.net
農閑期の社会政策公共工事説も結構だけど、原資はどこから?
基幹産業である農業に課税してたんじゃないの?

113 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:09:17.60 ID:5ocB2Jme.net
まあ、いつの時代も職人なんて奴隷みたいなもんだ。

114 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:11:26.61 ID:IzFAUHSl.net
>>93
>シルクロードの起点
シルクロードの終点と形容した学者はいるがw
ローマ〜長安のいいとこ支線盲腸線

115 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:12:34.28 ID:IzFAUHSl.net
>かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、
ヘロドトスは?

116 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:13:28.59 ID:IzFAUHSl.net
>>71
大ピラミッドとは時代が違いすぎw

117 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:15:03.86 ID:IzFAUHSl.net
>>78
"虜囚"はバビロンだしな

118 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:18:29.29 ID:HH8a61Fi.net
>>52
行き当たりバッタリの奴隷労働だとダメポのシステムになる。

119 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:18:48.26 ID:5VOgYBvr.net
この当時ビールは高級品だった 庶民が毎日飲めるものではない
ビールが毎日支給というだけで参加した男は多かったはず

120 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:23:25.58 ID:ZrEmxxxF.net
日野皓正が作った

121 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:23:39.70 ID:1YNPHRD2.net
軍艦島の労働者と同じ
キツくて危険な作業なだけど、福利厚生が良かったと
事故やサボタージュの可能性を考えれば、美味いものたっぷり食わせて
心身のレベルが高いほうが、むしろローコストで済むと

122 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:29:31.14 ID:oQAhr0Dv.net
>>93
絹を作っていた中国からの起点だから「シルク」ロードだろ
火薬も鉄の加工も麺料理なんかも中国発祥で、今のトルコを中継して地中海方面に伝わった

123 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:32:58.53 ID:BBp+9Xec.net
俺の股間のピラミッドを建設したのは、エリートの女性だったのか!

124 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:35:35.12 ID:mojV+SeV.net
「金閣寺を建てたのは大工、じゃなくて設計士」って言ってるようなもんだな

125 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 14:55:38.73 ID:Xs0BiDp0.net
宇宙人が建てたよ。

古代人が建てることは不可能だから。

126 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:02:41.51 ID:5V1lCkpq.net
労働の起源は賦役労働
すなわち奴隷だ

127 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:08:12.63 ID:I7GcyNxb.net
>>124
違うだろ

128 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:11:18.96 ID:5V1lCkpq.net
土地や農機具を持たざる者は
年貢を米で払えないから
賦役を提供し食料を得た
今の労働者と同じ
貨幣が介在してるだけ

129 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:16:09.47 ID:kcm8Qka1.net
『食べるラー油』を断腸の思いでイギリス人の友人3世帯にあげたら、意外すぎる反応が返って来た「抹茶キットカットの1000倍騒いでる」

http://zasare.interactivewhiteboard.biz/hSWw/848503480.html

130 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:22:01.08 ID:BcU4s3l8.net
>>12
ワロタ
学校には職員室があるから生徒は存在しないみたいな理屈だな。
奴隷を監視・統制する階級職はあるに決まってるだろ。

131 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:47:36.22 ID:L+5vgFo2.net
建築した人「まったく、近頃のエリート職人は」

132 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:47:52.93 ID:Xzr5Fucb.net
数学の練習問題とかがあるぐらいだから当時のヨーロッパよりは
進んでいた。

133 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:02:42.65 ID:sqgYTZtQ.net
>>71
だってユダヤ人はエジプトじゃなくてアラビア半島のアシール地方にいたんだからな
出エジプト記は誤訳
https://fknews-2ch.net/archives/20170208.html

134 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:05:59.78 ID:+bR1Rnd1.net
ピラミッドとかどうみても他に金かけるべきだろ馬鹿じゃねぇのこいつらって思ってたけど
当時もこうやって公共事業だから奴隷じゃないからって言いたてて推し進めた王侯貴族がいたんだろな

135 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:14:54.26 ID:4CV3aBrs.net
ピラミッド社会の最下層が奴隷であるか労働者であるかはあまり大差ない気もする

136 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:40:27.95 ID:XX+gRc+/.net
>>135
労働者に職能集団がいるように、エジプトの奴隷にも職能集団がいたのであろう

137 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:50:12.66 ID:lDBvlycE.net
むち打ち、奴隷、逃亡者は殺戮・・そんな図でないというのは正しいだろうが、
それがいきなり上流階級の技術者によってというのは飛躍しすぎ。
当時の一般人がファラオの下、メシも水も普通に与えられて事業を成し遂げただけ。

138 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:10:15.61 ID:m2WVoCGn.net
そしゃそう
あの時代に比較的自由に休暇が取れて、
出勤したらビール付なんて職場はそうそうないw

139 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:24:24.98 ID:OybbdeIE.net
法隆寺を建てたのは大工。

140 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:31:39.10 ID:p/eLNUIy.net
そのうち福島の除染作業員はみんな高収入のエリートだったとかになりそう。
中抜きされた奴隷なのに。

141 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:45:43.65 ID:OaaR6nI6.net
世界の観光客を集めるための国家プロジェクトだったんだよ

142 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:54:45.31 ID:5BV/8Nul.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://zasare.interactivewhiteboard.biz/ISKO/082131805.html

143 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:01:31.79 ID:mZUDkqnz.net
現代ですら建造物は奴隷が作ってるのに、当時はエリート職人が作ったのか。すげぇー

144 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:02:59.37 ID:Tr6TITHC.net
エジプト土木職人集団

145 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:04:30.81 ID:Xx99nibv.net
こういう説って、アメリカの富裕層が貧困層を奴隷化してこき使うために流布してんだよな

アメリカのかっての黒人奴隷制度を悪辣きわまるものに見せることで、アメリカの貧困層を黒人と白人に分断
した上に、白人に罪の意識を植え付ければ自分らの境遇の悪さは富裕層じゃなくて悪行の限りを尽くした先祖
のせいってことになるからな

146 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:05:14.99 ID:Du3UYsjL.net
古代エジプト文明の建築物や絵を見るとさ、日本人ぽいなーって思う
精密だし、壁画もデフォルメが凄い
すごく神経質な感じがするし

147 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:28:21.79 ID:RBRlunlA.net
律令制度の時代にあった租庸調の庸みたいな労働税だよ

発掘現場にあったのは指示を出すエリート層
作業は徴用された半ば奴隷の人達、っていうのが正解

発掘現場には落書きもあったが、エリートでなければ文字は書けないでしょw
だけど、あの程度の人数で作ることも不可能だ

148 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:37:43.51 ID:0v5yWLMb.net
慰安婦は職業だったみたいな話だな

149 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:48:49.94 ID:vZYftXdE.net
奴隷 = ムチで打たれて強制労働をする下層民
てのは漫画の中だけの嘘やで

エジプトやローマの職業奴隷は家庭も家もあったし
蓄財して、気が付いたら主人よりも
財を成した奴隷もいるぞ

150 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:52:29.19 ID:C2c2tKMI.net
設計したのはエリートで石を運んだりしたのは奴隷じゃなくて労働者だろ。

151 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:53:17.41 ID:5u8YTF/7.net
仕事内容は過酷でも、その他の待遇はホワイトだったんだろうな

152 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:18:41.45 ID:XuRoEhCg.net
ピラミッドで石を運べる権利

153 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:21:58.50 ID:SG7PCDqe.net
宇宙人が作ったに決まってるじゃん!
現在の技術を持ってしても、あんなサイズに石のカットすら出来ない!

154 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:23:07.80 ID:OybbdeIE.net
江戸を切り開いたのは土方。

155 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:29:03.23 ID:SG7PCDqe.net
宇宙人が作ったに決まってるじゃん!
現在の技術を持ってしても、あんなサイズに石のカットすら出来ない!

156 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:30:55.75 ID:jGZ8jbRt.net
http://anago.2ch.s
c/test/read.cgi/scienceplus/1614825016/

157 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:35:07.77 ID:Ti/6aOgm.net
シュメール人だろ。そっからアブラハムやらの一族がピラミッド作って、散らばった子孫が始皇帝陵とか法隆寺作った。

158 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:38:54.92 ID:RBRlunlA.net
ゼカリア・シッチンがそろそろ出てきそう

ザヒ・ハワスもw

159 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:40:39.92 ID:K8Ktsds+.net
ピラミッドって災害のときの避難所だから
牛や羊も保存食の材料だから

160 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:42:49.45 ID:8lK0LQU+.net
めしと寝床と多少のビールを用意すれば
労働者なんていくらでも集まる
当時のエジプト、驚異の軍事費ゼロ国家だし
なにひとつ無理してない

161 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:54:50.73 ID:RBRlunlA.net
ピラミッドが作られた時の気候にもよるじゃね?

酷暑の中で重労働してたら熱射病で倒れるってw 

162 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:02:11.69 ID:ec9u0qQj.net
あれだけ暑い場所で働くのに、十分な栄養と休息を確保するのは当然のこと。足場も砂地で悪い。
設計者はエリートで、労働は奴隷がどう考えても自然。

163 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:02:53.92 ID:RBRlunlA.net
月刊ムー別冊ですら奴隷が作ったは否定されてるわなw

しかし、大ピラミッドは宇宙船が着陸するための目印だった、大ピラミッドは発電施設だった
・・を真面目に追及してるのが月刊ムーたる所以

164 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:08:23.34 ID:vMGBcXXs.net
>>66
国が強くて安定してるときはそんなもんかもな
労働だけでなく軍務とかも

黄巾賊がどうのとかフンがこうのとか言う状況だと
無理をしてでもやらなきゃならないから名誉とか言ってられなくなって

165 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:13:29.89 ID:E8o1W0pN.net
>>50
宇宙人に鞭打ってですね
昔習いました。

166 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:17:41.68 ID:E8o1W0pN.net
>>162
なんと
いまの奴隷の食事は手前持ち

167 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:29:15.84 ID:WvwvSNgu.net
>>162
労働者の出勤簿が発見されて、妹の結婚式に出るため休みとか二日酔いのため休みとか記録されている。奴隷ではありえない。

168 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:33:23.91 ID:Ra8W+C/4.net
エリートの職人だって奴隷身分ということは十分に考えられるぞ。
「奴隷」というと、単純労働者と勘違いしていないか?
現代日本のドカタとは訳が違う。

169 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:37:59.08 ID:RBRlunlA.net
古代エジプトの身分制度ってどうだっけか

・・しかし、現代の派遣労働者の方が扱われ方が酷いかもなw

170 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:45:14.29 ID:hu2+ngYX.net
つまり強制連行詐欺と奴隷搾取徴用工詐欺の起源は奴隷説を唱えた何者か、なわけだ

171 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:51:36.60 ID:tD2UWexR.net
宇宙人を働かせて作ったんじゃないのか?

172 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:55:34.69 ID:ri0kvBq1.net
【慰安婦問題】ラムザイヤー論文を載せた学術誌が撤回を検討中[03/15] 

173 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 20:57:14.14 ID:Xx99nibv.net
>>167
>労働者の出勤簿が発見されて、妹の結婚式に出るため休みとか二日酔いのため休みとか記録されている。奴隷ではありえない。

奴隷は使い潰すものじゃなく、効率よく運用すべき資産なのに、お前、馬鹿だな

174 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:11:21.55 ID:Tz38d4kU.net
いや公共事業だってずっと言われてるやんけ

175 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:15:59.92 ID:Nqxlchqj.net
こういっちゃ失礼かもしれんけど奴隷に作れるんかそもそも
そりゃすごい有能な奴隷集めたらできるだろうけどそれって奴隷なのって

176 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:34:05.47 ID:sqgYTZtQ.net
>>146
エジプトから日本に人が来てた説あるからな
太陽の船の絵と珍敷塚古墳壁画の船の絵が同じデザインだとかで古墳時代に技術者が来てた説がある
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kl117cr233/20170323/20170323160647.jpg

177 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:35:40.97 ID:SG7PCDqe.net
現在でも、まず巨石のカットすら出来ない
せいぜい墓石サイズ

178 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:37:10.02 ID:yRGIvBpl.net
>>16
バステト神。
可愛いので人気があった。

179 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:38:28.54 ID:RBRlunlA.net
やっぱ出典は月刊ムーなの?

それとも日本とユダヤは共通の祖先ヤコブをもつ兄弟民族だという説から?

180 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:43:52.65 ID:SG7PCDqe.net
ピラミッドはレーザー光線で巨石をカットし、無重力で空輸して積み上げた宇宙人やアヌンナキ達の作品

181 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:44:49.83 ID:hp57anrH.net
ナイル氾濫後の雇用創出説は聞いたことあるけど
石板に彫られた
「サーセン、ビール呑みすぎて二日酔いなんでお休みしまふ(´・ω・`)」
って勤怠管理簿は見たな
素敵な職場だ

182 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 21:45:22.37 ID:RBRlunlA.net
で、でたーw ゼカリア・シッチンw

惑星ニビルもヨロw

183 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:09:06.71 ID:KdkwQVP5.net
ピラミッド建設現場で働いていた人には
賃金が払われていたというニュースが大分前にあったね。
だから奴隷じゃないって。

184 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:11:09.28 ID:BalYm+HX.net
>>160
軍もあるし、
遠征(侵略)もしてるぞ
侵攻受けてもいるが

185 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:17:18.42 ID:BalYm+HX.net
>>177
墓石?
石の文化とはあまり言われない日本古代でさえ巨石遺跡あちこちあるぞ?

186 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:19:51.38 ID:BalYm+HX.net
>>183
奴隷か否かは、賃金の有無では決まらない
どれだけ高給取りでも所有されていれば自由人ではなく奴隷

187 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:23:25.31 ID:t+2OzB68.net
この時代
読み書きや計算ができるだけで異世界転生チート者
まして高度な計算が必要な建築技術はなろう小説レベルなんよ

ピラミッド建設従事者は地方の人が労働税として当たった説があって
食いつめた次男三男が都会に来てピラミッドで一旗あげるみたいなかんじ

188 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:26:20.52 ID:KdkwQVP5.net
奴隷は失業する心配がない。

189 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:48:38.78 ID:F9sMOC9r.net
>>1
そもそもなんで奴隷だと勘違いしたんだよ
あんな重い石奴隷程度の人間が運べるわけないだろ
こっちは毎日建設現場で奴隷のように働いてるけどあんな重い石を運ぶなんて到底無理

190 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:06:27.97 ID:JcQOOeD8.net
エリートの奴隷かもしれないじゃん

191 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:11:59.68 ID:EynFh2cR.net
ゼビウス軍が作った

192 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:15:58.49 ID:vMGBcXXs.net
>>191
ソルを埋めて隠すのがエリート職人ですか

193 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:19:00.00 ID:k2Cz1+L4.net
宜保愛子の霊視を思い出す。
石の重さを半減させる能力を持った人たちが携わったって言ってたな。
ピラミッド建設を指揮してたヘムオンは特殊な能力を持ってたってらしい。
数学的なもので作られたものではないと。
動物からパワーをもらってた。

194 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:22:01.59 ID:DdWwd8bc.net
>>177
大坂城の蛸石。江戸時代、岡山藩犬島から推定130tの石を人力で運んだ。記録も残ってる。

https://shirobito.jp/article/361

195 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:24:32.03 ID:OO1FAbV6.net
エリート奴隷って素敵だな

196 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:56:03.74 ID:Ty+8rirf.net
エジプト行って実物見るとつくづくそう思うわ。

外は風化されててボロボロだけど、内部はカッターの刃すら
入らないほどに完璧に組み合わされてて、段差も無い。
奴隷が適当に積んであんな完成度になるわけがない。

それにくらべて日本の城の石垣とか雑すぎて恥ずかしくなる。

197 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:03:10.24 ID:W8dSPguw.net
釘一本使ってないから宮大工みたいなものだな

198 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:13:58.27 ID:R952Eh4C.net
>>188
解雇はされないが、「解放」されちゃうんだぞwww

199 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:34:41.67 ID:jPowVfcR.net
もしかしたら東洋の某国の前方後円墳も
古代のゼネコンが談合で受注したのかも

200 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:39:05.54 ID:wyRwvxwW.net
>82
> 数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。

マッチョマン量産だな。
潤沢な栄養を摂って身体負荷の高い仕事を繰り返してるうちに
どんどん筋骨隆々な人間が増えていって、作業の効率が上がっていく。
工事を成功に導くために事業体制が極めて合理的に構築されていた事が分かる。

栄養不足だろうがなんだろうが鞭打ちの痛みで仕事を強制して
人的損耗をドバドバ出しては追加労働力を探しに行く、そんな
非効率で持続性のない事はしてなかったわけだ。
愚かで非合理的な体制じゃあピラミッドのようなものは作れないと。

201 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:45:23.77 ID:eb2YUOKT.net
>>196
用途や入手できる材料によって様々な石垣があるので簡単に劣ってるなんていうと無知がバレるよ

どの文明でも石組みは非常に非常に低い技術で単に根気よくピッタリ合わさるようにしただけっていうw

202 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:58:24.26 ID:gQPxt15k.net
「二日酔いで休んだ」って、昔テレビで見た
古代エジプトにも劣る労働環境なんだな、今の日本ってwww

203 :age:2021/03/16(火) 02:42:36.89 ID:u9jTX9Wn.net
一なるものの法則読んだ人いるかな?

204 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 02:47:35.04 ID:1vnTrZn1.net
底辺の土方も居ないと成り立たないでしょ

205 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 06:32:08.05 ID:gSn0hQXb.net
>>11
トリビアの泉で昔観たな
休暇理由に、兄をミイラにするため、もあって当時笑ったわ

206 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 06:48:31.98 ID:vmhuATm0.net
>>2
不況対策ではなく、洪水対策

207 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 06:52:56.13 ID:TqGCHupb.net
わざわざ専用の墓地を作るほど大勢死人の出る危険な作業に
好きで参加する奴が何万人もいたのか?
毎日肉が食えてもだ
そんなわけねーだろアホか

208 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 06:55:29.50 ID:TqGCHupb.net
造った当時はクフ王は人民からおそろしく恨まれたと思うが
4000年後にそれでエジプト国民を養ってるんだからな
ひょうたんから駒

209 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 07:02:06.55 ID:qxZh205k.net
>>202
二日酔いで仕事に来られちゃ困るよな。危険な仕事なのに。

210 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 07:02:50.36 ID:qxZh205k.net
慰安所とかもあったのかな?

211 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 07:12:48.21 ID:ZboBuzEz.net
しかしどうしてこう、極端から極端に話が行くかね。
そりゃ、こんだけの大工事なんだから監督も技師もいて、彼らはそれなりに高待遇だろうけど
その何百倍の苦力もいただろうし。

212 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 08:24:57.43 ID:yks6ZGLv.net
頂上はシュウが作ったんじゃないか?横の方にお師さんもおった様な・

213 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 09:58:11.18 ID:ZBbi17Ie.net
>>11,205
すげーな
サラリーマンの状況は5000年の昔も今もあんま変わんないのかもね

214 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 10:44:55.74 ID:KpZFT6fs.net
ギリシャやローマを除けば、奴隷が携わる仕事て鉱山とか道を切り開くなど壊してく作業か、船でオール漕ぐ仕事

建築系で奴隷使うのは皆無じやないかな?教育が必要だし、ちよっとしたミスで崩れてしまい(勤労意欲のない)奴隷には任せられない仕事だから

215 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 10:53:33.47 ID:hxpWVWPZ.net
>>40
これ

216 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 10:58:54.86 ID:hxpWVWPZ.net
>>70
日干し煉瓦だもんね

217 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 11:37:56.68 ID:HLkmyYtw.net
>>2
不況対策で専門家集団を養成できるか間抜け

218 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 11:39:23.15 ID:HLkmyYtw.net
>>4
間抜け。

単純作業でピラミッドは作れない。

馬鹿は新しい事実を理解できない。

219 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:46:30.87 ID:67UGXju3.net
流石に石の運搬はエリートではなかろう
設計や加工においては専門の技術者がいた可能性は高いが

220 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 14:55:25.14 ID:R2isxHm/.net
縄文時代の俺らのご先祖は
夜に火を囲んでどんな話をしてたと思う?

221 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 15:42:47.67 ID:gSn0hQXb.net
まだ日本語が形成されてなさそう

222 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 16:54:34.71 ID:yks6ZGLv.net
話し言葉はあったんだよ。白村江で負けたし漢語も使わないかんなと、ヘブル語で読み下したのがひらがな。縄文の日本は極楽だったと。しかしBC2000年頃から寒冷化が始まり世界的に変化したと。エジプト古王朝もその頃潰れたらしい。

223 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 17:02:49.57 ID:cdpqs+KS.net
現代エリート 俺たち奴隷じゃんね…

224 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 17:17:59.34 ID:wMeveOl2.net
今時の派遣労働者を奴隷って言ってるようなもんだろ

225 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 17:29:32.56 ID:PZXZx4zk.net
奴隷が建設をした、考案したのはエリート、建物は誰が作った大工と同じ

226 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 18:28:40.21 ID:0fSIkJyq.net
>>35
記録に残る人とそうでない人々がいる
医療を受けられる人とそうでない人々がいる

227 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 18:47:25.26 ID:H9P9l7vE.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP27
「干ばつ」
https://youtu.be/_VR70r5FfUw

228 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 20:08:42.91 ID:ExnIG3En.net
お金とゆうご主人様のために働く人を奴隷とゆうのは合ってる

229 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 22:05:08.78 ID:eb2YUOKT.net
ゆうw

230 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 22:14:10.59 ID:i5DndKzD.net
庶民の口には中々入らない肉とビールと十分な量のパンが支給され、週休3日で、一般的な職の何杯も給料が出る奴隷

231 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 22:21:16.96 ID:a2dXnzhz.net
>>228
つまり無職は自由人

232 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 02:54:06.70 ID:JTPGPfW0.net
まあ、あの時代にチャンと検地して年貢を徴収し
建設労働者に食料を配給するシステムを作り上げたのがピラミッドそのものの建設よりも
凄いと思う。

233 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:08:15.47 ID:NcbkGImm.net
>>1https://b.imgef.com/KBfi6W2.jpg
https://b.imgef.com/ODKGLoN.jpg

234 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:13:22.13 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/PCIfeNe.jpg

235 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:17:05.92 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/TqYYDEh.jpg
https://i.imgur.com/Mpg9giD.jpg

236 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:26:30.51 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/E7DChGe.jpg
https://i.imgur.com/W6TmOZW.jpg

237 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:31:16.36 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/XpdwK8d.jpg
https://i.imgur.com/NtCsoKI.jpg

238 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:44:20.35 ID:NcbkGImm.net
https://imgur.com/FazYvNu.jpg
https://imgur.com/BYziXY6.jpg

239 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:47:57.36 ID:NcbkGImm.net
https://i.imgur.com/xrN1MrJ.jpg
https://i.imgur.com/eMNTD3Z.jpg

240 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:56:55.17 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/N1JBLPr.jpg
https://i.imgur.com/EfLmZDJ.jpg

241 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:01:48.11 ID:NcbkGImm.net
https://i.imgur.com/hNlaqL8.jpg
https://i.imgur.com/xfZqsx8.jpg

242 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:04:22.05 ID:lAxAhiRy.net
好待遇と身分は別物だと思うが。
剣闘士奴隷だって待遇は良い。
古代人は人間のメンタルについて熟知
していたと言うことだろう。

243 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:05:30.48 ID:G1HtYzyk.net
>>17
日本史とかそういうのばっかだもんな
一向一揆とか

244 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:06:03.04 ID:NcbkGImm.net
>>1https://i.imgur.com/ZXMma01.jpg

245 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:09:56.25 ID:r10095bq.net
奴隷wばっかじゃねえのw
ピラミッドは公共工事だって何年も前から言ってんじゃん
エリートでもないと思うけど

246 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:20:46.05 ID:c4wUo5kH.net
奴隷は複雑な建築物は作れん。
手抜きしたら崩壊するからな

247 :井上岳史 :2021/03/17(水) 10:22:32.04 ID:wyIyvwZ7.net
>>37
時代が全く異なりますよね
古代ローマとpyramid全盛の時代って数千年違いませんか
浴場の方が有意義なのは間違いないですけどpyramidだって最初は墓ではなかったかも知れないですよね

248 :井上岳史 :2021/03/17(水) 10:25:16.89 ID:wyIyvwZ7.net
>>40
そうですね

249 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:30:22.86 ID:Q1CaQndh.net
コロナ流行の前に、エジプトに2回行き4つのピラミッドの内部に入った
メイドウームの崩れピラミッド内部には建設当時の木の梁(はり)が残ってた
レバノン杉だと思うけど条件がいいと腐らないんだね、ピラミッドパワーかなw
いい思い出、記念パピコw

250 :井上岳史 :2021/03/17(水) 10:32:22.34 ID:wyIyvwZ7.net
>>73
慰安婦問題と比較するのはおかしいですよね
私の周りに集ってきた男共の性欲を見れば自ずと分かる事でしょう
pyramid建設とは全く訳が違います

251 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:38:37.06 ID:Z9F1cCBB.net
いいえ違います、古代宇宙人です、シリウス星人です

252 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:40:22.07 ID:+9iTAnIQ.net
今から2000年後くらいの日本で会社の遺跡が発掘されて「奴隷が働かされてた」って言われてるかもね

253 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:43:13.83 ID:dL9aB2VS.net
ピラミッドは5000年設定でエジプト政府は宣伝してるけど、
実際は数百年前くらいやろな

254 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 10:51:37.21 ID:ogd6ySpN.net
確かに、奴隷があんな寸法正しく岩を敷き詰めることなんてできないだろ
プロが置いていったとする方がまだ分かる

255 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 11:05:30.59 ID:7tAwh130.net
金閣寺を作ったのは足利義満じゃなくて大工さんみたいな話か

256 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 11:19:05.27 ID:hVZc8A5M.net
そりゃ、建築には、
エリート設計士、現場監督、技能職人、単純労働者らが
すべて必要でしょう。
けっきょく、その割合の話じゃないの?
単純労働者がいちばん少なかったの?
単純労働までエリート職人がやっていたということ?

257 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 12:05:33.20 ID:GVmqcaBX.net
日本の古墳も奴隷が作ったものではないみたいね

258 :井上岳史 :2021/03/17(水) 12:15:31.48 ID:wyIyvwZ7.net
>>206
でもそう考えるとかなり余裕があったという事に変わりないですよね
本当に墓以外の目的がなかったならですが

259 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 12:55:34.13 ID:+9iTAnIQ.net
>>258
どういう論理展開?

260 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 14:36:03.70 ID:pYm40wNe.net
アメリカは奴隷が作った国

261 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 17:11:53.44 ID:2fxLHqUA.net
>>221
どうやって縄文文化が広範囲に行き渡ってたと思ってるんだよ
むしろマルチリンガル説あるんじゃね?ってくらいだぞ
そうじゃなきゃ地球の反対側まで行けないだろ
それか縄文人の使う言語そのものが共通語だったか・・・・

262 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 18:17:43.95 ID:LWH5LT+p.net
好待遇なのは、完成したら埋められる運命だったから

埋められる前の最後の晩餐

263 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:09:33.09 ID:bkw+oblQ.net
ところで「重力軽減の間」とかあの構造は一体なに???
奴隷だろうがエリートだろうが・誰かウルサイ人解説して。

264 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:09:33.65 ID:bkw+oblQ.net
ところで「重力軽減の間」とかあの構造は一体なに???
奴隷だろうがエリートだろうが・誰かウルサイ人解説して。

265 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:12:10.87 ID:x9CKjRjc.net
だから二日酔いで休暇取れたんだな

266 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:12:50.38 ID:x9CKjRjc.net
>>205
ミイラに出来るのは上流階級だけだしやっぱりエリートなんだな

267 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:13:27.65 ID:x9CKjRjc.net
>>16
なら猫のミイラ見つかるのでは

268 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:14:15.71 ID:ORpBlNPk.net
あいつら有給取れたからな

269 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:17:16.22 ID:ORpBlNPk.net
>>267
ttps://i.imgur.com/SziQ9uO.jpg

270 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:57:54.02 ID:L0W7w87q.net
>>267
有名だよ

271 :井上岳史 :2021/03/17(水) 21:56:17.92 ID:wyIyvwZ7.net
>>259
洪水対策というのはその時期になるとナイルが氾濫して耕作地が水没してしまうから農作業が出来なくなるという事なんですよね
もし文明に余裕がないなら墓など作らせないで他の食料なり役に立つものを作らせるでしょう

272 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 22:07:38.70 ID:5uPGqdJV.net
ナイル流域の食糧生産量は桁違い
さらに肥料や塩害の心配なし

食糧事情がその辺に直結
ローマを支えたのもエジプトの食糧だった

273 :井上岳史 :2021/03/17(水) 22:15:21.54 ID:wyIyvwZ7.net
>>272
なるほど
まあわざわざ氾濫地域で農作物を育てるのも氾濫によって土壌に栄養が戻る為という事ですからね

274 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 09:08:32.44 ID:blJukayw.net
>>220
量子力学は話し合われてたらしい
虎門ニュースでやってた

275 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 10:32:17.06 ID:8C4xubVc.net
>>274
なるほどなら国家神道曰く宇宙の中心様を消さないといけないということだね

276 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 18:41:08.53 ID:vXbfnzY7.net
労働者に福利厚生があって欠勤理由なんかが石盤に残ってるんだっけ

277 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 19:30:45.88 ID:zN2s3c7r.net
>>276

税制とか待遇とかの文書は結構残ってるけど、テクノロジー関係のは殆ど残ってないのはある意味リアル。

278 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 00:09:29.72 ID:iuLBQ/P0.net
古代ローマでも奴隷というのは労働者階級で
自由市民というのは資産があって、働かなくても
暮らせる貴族なんだってな

279 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 10:01:04.68 ID:BIipC1aK.net
大林素子がつくった

280 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 10:20:55.37 ID:jifXTATR.net
農業生産に余裕がなければ
労働者達を喰わせていけない訳で
少なくとも第一次産業や食料備蓄体制には余裕があった、と

281 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 18:02:34.35 ID:xp3Qjvoe.net
そんなのソ連でも肉体労働者のほうがカロリー計算に応じて肉を優先的に配給されていたというぞ

282 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 20:12:15.24 ID:PjVZzGP9.net
>>277
ピラミッドに関わる建設技術は書記官になる試験で問われるので
建設しなくなった時代になっても参考書があって技術だけは継承されてた
その参考書は大英博物館蔵

283 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 23:27:50.78 ID:QXZ1e7AQ.net
>>1
現代のオリンピック利権みたいなもんか

284 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 02:30:24.90 ID:tbepkOzD.net
鳶職人の兄ちゃんたちか

285 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 07:38:36.20 ID:p7LACcbc.net
そりゃ職長は技術者というエリートだっただろう
だが実際に手を動かしたのは特に技術も持たない一般の労働者だろ

286 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 18:06:23.40 ID:OewkMx3j.net
でもしゃかん屋もモルタルを平らに塗るのには結構要領いるし難しい
大工かて型枠大工も多少誤差は許されるが柱の重心とかは監督が測量しているかもだがそれに合わせる計算力はもっとるし
部屋大工はそれより技術低いカモだがそれでも扉とかを合わせる寸法は図面に合わせて計算しとるからそれなりの職人ではあるで

287 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 01:29:07.93 ID:tV45Y3Jt.net
だいぶ前に聞いた話
 ざっと見ただけだと単純作業に分類される力仕事や事務であっても、きちんと分析してみれば
 多分に創造的な余地が存在していて、そこに無意識のうちに踏み込んでいる。
 同じ結果を出すための代償が減る方法を生み出している。
 踏み込まない人は普通未満。

288 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 14:26:24.41 ID:3IZqiCOI.net
数百万個の1トンオーバーの石をあれほどうまく積み上げていくにはどのくらいの時間がかかったんだろうな

289 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 16:05:22.63 ID:VYbDO7zE.net
奴隷が建設したという通説は、ハリウッド映画などエンタメ業界が憶測で勝手に作ったものだろう。

「二日酔いだから仕事を休んだ」なんてパピルスに作業員の記録が残っていて、
「自己都合で休めるのは奴隷じゃないよね」といわれていなかったか?

290 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 16:48:40.70 ID:kAwh9uc7.net
>>289
> 奴隷が建設したという通説は、ハリウッド映画などエンタメ業界が憶測で勝手に作ったものだろう。

いや、紀元前5世紀ヘロドトスの「歴史」第3巻。ヘロドトスが、案内した神官から直接聞いた内容の記述なので長らく信じられていた。

291 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 17:06:44.59 ID:6StCnaE5.net
>>5
飲み食い放題(ただしビールとパンのみ)じゃなかったか。

292 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 17:23:56.97 ID:LrSRY8EJ.net
>>291
当たり前すぎて書かなかっただけで、付け合わせはあったに違いない!
ビールのつまみがパンだけだったら、即座に暴動が起きるだろw

293 :名無しのひみつ:2021/03/22(月) 01:05:56.04 ID:RnKwfp6c.net
当時あまりにも当たり前すぎたために残されている記録が乏しいことって
遠い過去に限らず近年でもあるよな。

294 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 03:03:32.97 ID:N500w4uu.net
>>292
ビールとパンは無料だがそれ以上は代金が必要だったんだろ

295 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 18:24:56.71 ID:gPRiT3OW.net
ニンニクやモロヘイヤとか副食が別についてきたよ

296 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 12:34:49.74 ID:1svyGVsD.net
奴隷じゃなくて社畜と呼ぶべきだな

297 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 09:55:53.92 ID:RKAZ0Cnt.net
集団ストーカーは割とガチで奴隷ぽいよ

総レス数 297
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★