2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/07(日) 17:32:30.37 ID:CAP_USER.net
物理法則に違反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される

 将来、人類が広い宇宙を旅することを望んだとき、光速を超える移動手段は避けることのできない必須の技術となるはずです。

 アルクビエレ・ドライブは比較的現実味のあるワープのアイデアとされています。しかし、負のエネルギーを必要とする点が大きな問題となっていました。

 科学雑誌『Classicaland Quantum Gravity』に掲載された新しい研究は、アルクビエレ・ドライブの物理法則に逆らう負のエネルギーの存在を取り払うことに成功したと報告しています。

 これによって、少なくとも物理法則的には達成できるワープ航法の可能性が出てきました。

目次

物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
超高密度材料で宇宙船を包む?

■物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい

 地球からもっとも近い星系はケンタウルス座アルファ星系と言われています。

 この星系までの距離は約4.24光年です。

 これは光の速度を使えば4年と3カ月程度で行ける距離という計算になりますが、光速は質量を持たない光子だから達成できる物質の限界速度です。

 アインシュタインの一般相対性理論によれば、物質は速度を上げるほど質量が増大していき、光速に達した時点で質量が無限大になります。

 つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

 しかし、ここには1つ抜け道があります。

 物質が時空間を光速を超えて移動することは一般相対性理論により禁じられていますが、時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていないのです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.03.05
https://nazology.net/archives/84359

2 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:34:10.58 ID:dIF8Mgeq.net
すなわち
ゴールポストをずらすということですね。

3 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:37:35.15 ID:9H/fo+d0.net
なるほど 向こうから来てもらうんですね

4 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:41:20.05 ID:XM4m8zGC.net
紙の端まですぐ行くには折ればいいんだよ

5 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:48:23.18 ID:aZlys6md.net
最近はワープ航法という言い方よりも
亜空間ドライブという言い方の方が増えたように思う

6 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:58:29.50 ID:D/Aqiy5P.net
>>1
> 光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

日本語おかしいだろ
強いて言うなら

光速を超えるどころか、それに到達することさえ不可能なのです。

だろ

7 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:59:53.53 ID:ogJW8tHH.net
確かに負のエネルギーを持ったワープバブルで宇宙船を包むと言われたらどこのSFだよと実現性が疑わしいが
強力な重力場で宇宙船を包めばワープが可能となれば途端に実現出来そうに感じるな
あと今までのワープ航法だと宇宙の全エネルギーの何倍ものエネルギーが必要だったと記憶してるが
それが新しい航法だとどの程度まで減らすことが可能になったのか気になるな

8 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:00:27.20 ID:bWgUQ5Tf.net
最初の蒸気機関は気体の膨張を利用する物理エンジン。
やがて最適な燃焼効率を追求する化学エンジンに。
そしてこれが次の世代の数学エンジン。
やがて訪れる体育エンジン。

9 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:01:29.61 ID:WPhhUROU.net
そんな方法より点と線で考えればいいんだよ
線を進むと時間がかかるだろ
点を点滅させれば遙か彼方まで一瞬じゃないか

10 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:04:53.91 ID:UBid2Jmx.net
この場合転移じゃなくて歪曲になんのかな?
理屈だけならドラえもんだかキテレツ大百科だかで見たような

つうか他のSFたくさんあるからカプセルというか泡というか
そういうネタも腐るほど見た気がする
それを理論付けたってこと?

11 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:05:52.65 ID:tvRMqRGG.net
ヒントは「量子もつれ」にある

豆な

12 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:06:13.66 ID:+hacgoTJ.net
2次元だと簡単なのに

その場所が本当に在るなら、という条件でなら

瞬きする前に着いてる

13 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:07:48.20 ID:k79H/1NI.net
>>2
その技術を獲得してる国なら知ってるわ

14 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:09:19.46 ID:k79H/1NI.net
>>7
それは空間を歪めてワームホール同士をくっつける話でない?

15 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:11:17.31 ID:FnhqoHjX.net
阿部様は薄味なイケメンの感じ

16 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:12:28.52 ID:cQU2pv6P.net
これは正しいだろ。

宇宙の開闢の最初におきたインフレーションでの空間の拡張速度は光速を遥かに超えていた。
だが全宇宙の質量を圧縮した内部に宇宙船が無事に存在することは不可能だ。
プランク時間の間に一瞬だけ質量地獄と共存することができれば、
気がついたときには500億光年先に移動できるのだが。

17 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:13:22.73 ID:TtSdDh2R.net
>>10
逆だろ
SFのカプセルや泡の元ネタは遥か昔に物理学者が予測した理論が元になってるから漫画の方が影響をうけている

18 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:13:29.56 ID:fNY6zgEB.net
俺は宇宙人は地球にもう来てると思ってる
でも、存在を明かして深く交流すると
現地の未開の原住民の文化が壊れてしまうので、
接触はしないのだと思ってる

19 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:14:20.22 ID:3QMLg7Dz.net
これね、未来の話に聞こえるかもしれないけど
法則的に許される場合禁止されるものはないので
けっこう可能ってことなのよ、期待してもいいと思うよ

20 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:15:00.63 ID:sWpQ+LLv.net
空間が移動すればいいって
簡単に言ってくれるなあww

21 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:16:28.87 ID:okDuP98P.net
波動砲

22 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:24:34.62 ID:cnwJd6tu.net
がっこうでセンセーにひとをたよるな!じりきでうごけ!っておしえられたから、きやっか!

23 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:26:22.85 ID:LECgq3K2.net
こんなアイデアなら昔からSFで散々語られてる

24 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:26:30.72 ID:bWgUQ5Tf.net
ピンク色のドア

25 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:38:16.05 ID:Ad3vDVWP.net
アルクビエレ・ドライブなら俺の横で寝てるよ

26 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:39:44.75 ID:Ad3vDVWP.net
空間を多次元で折りたためばいいんだろ。簡単だな。

27 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:43:47.99 ID:Ap30Cv8l.net
>>2
>>3
理解が間違っている。

>>4
>>14
古い。お前らの知識の水準の話をしていない。

28 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:44:55.45 ID:JZmdp9vQ.net
地球で一番遠い距離にあるものは、




自分の背中

29 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:45:16.29 ID:Ap30Cv8l.net
>>16
全宇宙の質量を圧縮した空間など必要としていない。

ソースも見れない知恵遅れが偉そうにデマを書くな間抜け。

30 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:48:02.51 ID:Ap30Cv8l.net
>>20
実際にSFの世界ではワープはこのスタイルに変わってきている。

アニメになった有名どころだと星界の紋章とかな。

31 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:50:02.42 ID:Ap30Cv8l.net
>>23
1980年以前に小空間を超光速移動させる星間移動手段を使ってる具体的な作品名をどうぞ?

デマ吐きが。

32 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:52:09.85 ID:Ad3vDVWP.net
>>31
星を継ぐものとか
確か、宇宙船を泡みたいなので包んで移動させてたような。

33 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:03:33.66 ID:RZ+TQuS2.net
つまり異世界ごと移動すればいいわけか

34 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:03:40.13 ID:nPkMyfT0.net
アルクビエってもう10年以上前のアイデアじゃん。
1のアホは相変わらずだな。
記事内容も多分読んでないんだろ。

35 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:04:49.53 ID:nPkMyfT0.net
>>33
座標ごとと言え。
あくまで行く先の空間は地続きの現世だ。
アニメ漫画界隈の話に繋げたければ、銀河鉄道だ。

36 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:05:30.92 ID:jqMQE83P.net
宇宙に裏技は無い
脳をチップに入れるか、AIを載せた宇宙船で
何千年もかけて数光年を移動するしかない

そんな方法でも1000万年続けて何千も探査衛星をばらまけば半径100光年ほどの惑星の地表画像は撮れる
宇宙に0.1光年毎に信号の増幅器を配置してやり取りする

運がよけりゃ他の知的生命の人工衛星と接触できる

37 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:12:31.73 ID:y8AA+253.net
今頃気づいたのかよ
意外と簡単だからな

38 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:13:42.87 ID:RFDeQjgz.net
リンク先見たらスタートレックそのものじゃんw

39 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:17:08.12 ID:IEJ3pegH.net
ハッブル定数である宇宙の膨張を宇宙船の後ろでさせて前では収縮させるってことかな

40 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:29:41.28 ID:Iwq1OVZx.net
スタートレックの影響なのか、ワープには空間を包んでスライドみたいな、亜空間航法っぽいのが多いな。
ヤマトみたいな穴開けてつないで、ってのはワープというよりワームホール航法っぽく扱われることが多い。

41 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:32:24.46 ID:GzglnB+J.net
ほうほう
ディストーションフィールドか
はやくチューリップを

42 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:35:13.03 ID:xyv0TEIG.net
このアルクビエレ・ドライブ改には超高密度材料の殻が必要らしいけど
地球質量を10メートルに圧縮レベルとはいえ有限なのであれば実現できそう

てか宇宙船自体を加速していけば質量が増加してくのを前提とするなら
空間から見れば亜光速航行中の宇宙船は既に超高密度材料の殻に覆われてるのと同意なのでは
もしそうなら光速に近づいてからの更なる加速方法について心配はする必要はなくなるということだろうか?
従来通り光圧加速とか既存の術で効率的な加速を追求するだけで一気に現実的なものに?

43 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:44:38.16 ID:CEsIklc/.net
アトランティスw

44 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:45:25.26 ID:LECgq3K2.net
こんなアイデアなら昔からSFで散々語られてる

45 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:46:06.12 ID:PbyyZa9Q.net
>>32
マイクロブラックホールをグルグル回転させると船体周囲の空間が歪んで泡のように閉じた構造になる
その空間の泡は相対論の制約を受けないので光速を超えられる
ブラックホールをグルグル回すと、何か良いことが起こりそうそうじゃね?ってノリの架空の技術だね

46 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:04:04.13 ID:28g6ftGe.net
カモメのジョナサンでの究極の飛行術は、異星にまで瞬間移動してたな。

47 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:13:04.91 ID:Wqr4o2QS.net
物質にも光と同じ波動性が確認されてるからいろんな周波数の光が上重ねになってるように、この世は公理の違う知覚できない世界がたくさん上重ねになってるんだよ。

48 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:14:01.10 ID:tmBRbb9g.net
>>45 2001夜物語がそれだったっけ?

49 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:24:42.28 ID:dpcjGrVq.net
移動に耐えうる宇宙船は超巨大になって作れないというオチと推測

50 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:26:13.47 ID:PbyyZa9Q.net
>>48
星を継ぐものを思い出して書いたけど、2001夜物語にもマイクロブラックホール推進が登場してたね

起こりそうそうとか変なこと書いてるな

51 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:32:49.22 ID:0dBbNUV9.net
宇宙船全体を高エネルギーポテンシャル場のフィルムで覆えば
宇宙船を法則と切り離すことができるかもな。

52 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:33:53.48 ID:Ap30Cv8l.net
>>32
光速移動する空間を作るというのとは違うね。

53 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:36:34.12 ID:Ap30Cv8l.net
>>42
ある時点で外郭がそうなるということと、工学的にそれに耐えられるということは別物。

移動する前提なら耐えられる必要があるが、どんな材質なら耐えられるのか見当もつかない。

54 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:36:50.29 ID:zAh10gdb.net
割れない風船に入って炎の中を突っ切るような感じか?
推進力はどうする

55 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:39:24.06 ID:EV+pePTa.net
これ出来たとして狙った場所に行けるの?

56 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:42:02.23 ID:RhRAwIn+.net
>>1
宇宙の果てが見えないのは宇宙空間が光以上の速さで広がってるから
と言うが実際にその通りかは分かんなくね?
もしかしたらただ遠いだけで届くまでに時間かかってるだけかもしれん

つまり空間は光速以上の速さで動けるという保証はない

57 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:43:41.53 ID:IEJ3pegH.net
風船の上の音波を風船そのものを局所的に膨らませたりちじませたりして加速するということやからできそうではあるが
重力波がめっちゃはた迷惑な予感

58 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:43:47.78 ID:E5X3a4QZ.net
ここが今日のヤマトスレですか?

59 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:45:29.87 ID:Ap30Cv8l.net
>>54
宇宙船には大した推進力は必要ない。

光速移動する空間はミニビックバンで作る。ミニビックバンというのは推進力を引き起こす仕組みというより推進力の規模の話だね。

実際の所では銀河中心にあるような巨大ブラックホール群を一斉に蒸発させるくらいの話が必要になるだろう。

60 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:46:59.24 ID:ICSWTGla.net
>>6
書こうと思ったら書いてあった

61 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:47:16.56 ID:Ap30Cv8l.net
>>56
では君は宇宙の始まりの時期はいつだと思っているの?

こういうことを書く馬鹿はだいたい小学校の理科で落ちこぼれている。

62 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:56:15.02 ID:sBFBR8Kb.net
>>1
なんかこら、元の論文の重要な箇所が幾つか飛ばされているんじゃないの?
単に素材の問題なら、ブラックホールなら、超高速で移動できちゃうって話にならないか?

63 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:56:41.54 ID:hM2bBOo/.net
>>11
それテレポーテーションじゃね

64 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:04:36.23 ID:3/+AmUDo.net
どんな偉そうな人でも
テキトーな事にしか聞こえない
それが宇宙、時間、生命。
誰もわかってないんだから
俺の言う事も正しいんだよな

65 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:07:15.22 ID:EXmjXKm0.net
悟空「わりぃ界王さま、ここしかなかったんだ」

66 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:07:43.09 ID:KAD+POTC.net
何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。


これどころかの使い方がおかしいだろ

(条件が難しい案件A)どころか、(Aよりは簡単だが難しい案件B)さえ不可能

という内容になってなきゃおかしいのにこの文章だと光の速度を超える方が光の速度に到達するより簡単って事になるだろ

67 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:08:07.90 ID:KAD+POTC.net
>>6
あ、すでに書かれていた

68 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:16:15.43 ID:ZLyhCrji.net
1光年先に1年以内に行くためには加速し続ければいいだけだよ。ただし地球の時間の進みが早くなるけどね。

69 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:17:42.63 ID:VAuqM8RB.net
漫画とか小説で書かれていた方法が実際に不可能では無いと証明されただけでもすげぇな
宇宙人いても不思議じゃなくなってきたわ

70 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:19:48.60 ID:VAuqM8RB.net
>>56
光すら捕らえるブラックホールって光が最速だと仮定するとどういう仕組みなの?
今回の記事の解説と関連性ありそうなないような

71 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:34:14.11 ID:UfmUnpgv.net
>>1
アルコン遷移やカルプみたいなもん?

72 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:39:42.21 ID:+KQRtti3.net
これ面白いな
オレはワープもタイムマシンも
人類はいつか必ず実現すると信じてる
人間はそこまでやってしまう存在だ

73 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:41:02.02 ID:+KQRtti3.net
限界なんてない
それを思っただけで宇宙と一体化するような気がして来ない?
それを気のせいだとは思わないほうが良いよ
人間の可能性を信じたほうがいい

74 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:49:09.94 ID:+KQRtti3.net
人間の知性に限界なんてない
人間はどんなことでもやってのけられる

75 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:52:53.19 ID:R7IvezPm.net
>>4
藤子F不二雄乙w

76 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:53:58.18 ID:+KQRtti3.net
だってな
物凄い天才は時代を隔絶した発見とかするだろ
あれだって広い意味で一種のワープだぜ
ワープは大昔からとっくに実現してんだよある意味では
それを一部の物凄い天才だけではなくて
誰にでも扱えるようにしようってことに過ぎないんだよ
実はね

77 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:55:17.60 ID:+KQRtti3.net
猿に注意な
人間の知性を浪費しダメにする猿にな







 

78 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:55:34.86 ID:6BluBHl0.net
で、具体的な移動装置を作り上げて実用になるのに
どんくらいかかるの?

それよかよ、核融合装置を火星にいっぱい作りあげて
火星で住めるようなスペース基地を建設するほうが
まだ現実的だし、数百年もあれば十分だろ。

79 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:58:49.36 ID:R7IvezPm.net
>>78
まずゴキブリと苔を火星に送り込みますw

80 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:05:46.24 ID:B0Ig71EP.net
>>61
始まりは不明だろ
150億光年先の星が確認されたから150億年以上前ということは分かってるけど

>>70
失礼
私の説明に不備があった
誤:空間が光速以上で速さで動けるという保証はない
正:空間が光速より大きい速さで動けるという保証はない

ブラックホールは光速と同じ速さで実現できる

81 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:11:55.97 ID:A17K6A+d.net
ワープってもともと空間をゆがめる航法じゃなかったっけ?

82 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:17:30.93 ID:7F60Fi9Q.net
まぁ、俺の目が黒いうちはそんなことさせない。

83 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:19:43.09 ID:aK1kKvyj.net
誰でも思いつくネタだけど実用化するにはどうしたらいいか誰も思いつかないんだよな。
少ないエネルギーで空間を伸縮する技術は空間とは何なのかてのが理解できないと無理だろうね。

84 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:21:10.02 ID:TZU6Sanh.net
馬の鼻ずらにニンジンをぶら下げる

85 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:28:09.00 ID:06pH0Vms.net
>時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていない

何に対して光速以上で移動???

86 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:29:57.26 ID:06pH0Vms.net
時空間自体が移動したら、その中にある物質も同じく移動しているではないか
時空以上の高次元を考えたら別だけど

87 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:39:46.01 ID:+8CtSDRZ.net
> 時空間自体が光速を超えて移動

時空間自体も質量がない物質だろ、ダークーマターが一杯詰まってる。
全然ダメじゃん。

88 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:40:33.10 ID:cueQEslh.net
光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

って、
越えるどころか、並ぶことさえ不可能
みたいに書くべきかな

89 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:41:33.30 ID:+8CtSDRZ.net
>>88

質量のない物質、電磁波とか、は光速で移動するだろ。

90 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:49:56.02 ID:Ap30Cv8l.net
>>80
君の知識が間違っている。

理科ができないのはしょうがないが少しはググれ

91 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:50:52.69 ID:Ap30Cv8l.net
>>87
君の理解が全く的外れ。

ここでいう空間は物質ではない。

92 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:06:52.99 ID:Ap30Cv8l.net
>>70
巨大な重力は時間と空間を歪めることができる。

ブラックホールの重力によって時空間の歪みがある程度以上大きくなると、光でもその時空から脱出できない状況になって、それがブラックホールの状況。

時空間の歪みということが捉えにくになら、第二宇宙速度が光速より大きな天体という理解でもそんなに間違ってはいない。

93 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:15:11.03 ID:Ap30Cv8l.net
>>85
元の時空。

例えばとてもしなやかで弾力のある素材出てきた棒状の30cm物差しを考える。
君が10cmの文字の上にいて、目標とする星が20cmの文字の上にあるとする。

この物差しを両端に大きな力を加えて押しつぶ巣ことを考える。
この物差しが一様に押し潰されて、1cmの間隔が1mmになったら、君と目的の星は元の目盛りで1cmの距離にあることになる。

94 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:18:34.69 ID:Ap30Cv8l.net
>6
>66
>88

物事の本質を理解できない間抜けはいつもちょっとした言葉に引っかかる。
大意を掴んで前に進むことができない。

95 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:20:04.48 ID:W1vlZ937.net
俺が向こうに行けないのに
向こうが俺のとこに来れるわけねえだろ
このバカボンクラ脳みそ

96 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:32:29.88 ID:28g6ftGe.net
妊婦とか持病持ちとかワープ航法で悪影響受けそう。
ヤマトだと森雪の服が何故か透けるサービスショットタイムだったが
屈強なはずのクルーがみんな苦しそうだった

97 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:35:25.80 ID:Ap30Cv8l.net
>>86
その空間の座標には一切変化がない状況で、他の空間から見た座標が変わっていることはあり得る。

98 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:52:15.34 ID:cpQe7VJ7.net
次元漕櫂だな NSOで見た

99 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:52:58.08 ID:ZGmUphZA.net
>>6
同意

100 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:54:33.61 ID:MHdjzj7b.net
>>6
好き

総レス数 285
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★