2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/07(日) 17:32:30.37 ID:CAP_USER.net
物理法則に違反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される

 将来、人類が広い宇宙を旅することを望んだとき、光速を超える移動手段は避けることのできない必須の技術となるはずです。

 アルクビエレ・ドライブは比較的現実味のあるワープのアイデアとされています。しかし、負のエネルギーを必要とする点が大きな問題となっていました。

 科学雑誌『Classicaland Quantum Gravity』に掲載された新しい研究は、アルクビエレ・ドライブの物理法則に逆らう負のエネルギーの存在を取り払うことに成功したと報告しています。

 これによって、少なくとも物理法則的には達成できるワープ航法の可能性が出てきました。

目次

物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
超高密度材料で宇宙船を包む?

■物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい

 地球からもっとも近い星系はケンタウルス座アルファ星系と言われています。

 この星系までの距離は約4.24光年です。

 これは光の速度を使えば4年と3カ月程度で行ける距離という計算になりますが、光速は質量を持たない光子だから達成できる物質の限界速度です。

 アインシュタインの一般相対性理論によれば、物質は速度を上げるほど質量が増大していき、光速に達した時点で質量が無限大になります。

 つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

 しかし、ここには1つ抜け道があります。

 物質が時空間を光速を超えて移動することは一般相対性理論により禁じられていますが、時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていないのです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.03.05
https://nazology.net/archives/84359

2 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:34:10.58 ID:dIF8Mgeq.net
すなわち
ゴールポストをずらすということですね。

3 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:37:35.15 ID:9H/fo+d0.net
なるほど 向こうから来てもらうんですね

4 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:41:20.05 ID:XM4m8zGC.net
紙の端まですぐ行くには折ればいいんだよ

5 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:48:23.18 ID:aZlys6md.net
最近はワープ航法という言い方よりも
亜空間ドライブという言い方の方が増えたように思う

6 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:58:29.50 ID:D/Aqiy5P.net
>>1
> 光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

日本語おかしいだろ
強いて言うなら

光速を超えるどころか、それに到達することさえ不可能なのです。

だろ

7 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 17:59:53.53 ID:ogJW8tHH.net
確かに負のエネルギーを持ったワープバブルで宇宙船を包むと言われたらどこのSFだよと実現性が疑わしいが
強力な重力場で宇宙船を包めばワープが可能となれば途端に実現出来そうに感じるな
あと今までのワープ航法だと宇宙の全エネルギーの何倍ものエネルギーが必要だったと記憶してるが
それが新しい航法だとどの程度まで減らすことが可能になったのか気になるな

8 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:00:27.20 ID:bWgUQ5Tf.net
最初の蒸気機関は気体の膨張を利用する物理エンジン。
やがて最適な燃焼効率を追求する化学エンジンに。
そしてこれが次の世代の数学エンジン。
やがて訪れる体育エンジン。

9 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:01:29.61 ID:WPhhUROU.net
そんな方法より点と線で考えればいいんだよ
線を進むと時間がかかるだろ
点を点滅させれば遙か彼方まで一瞬じゃないか

10 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:04:53.91 ID:UBid2Jmx.net
この場合転移じゃなくて歪曲になんのかな?
理屈だけならドラえもんだかキテレツ大百科だかで見たような

つうか他のSFたくさんあるからカプセルというか泡というか
そういうネタも腐るほど見た気がする
それを理論付けたってこと?

11 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:05:52.65 ID:tvRMqRGG.net
ヒントは「量子もつれ」にある

豆な

12 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:06:13.66 ID:+hacgoTJ.net
2次元だと簡単なのに

その場所が本当に在るなら、という条件でなら

瞬きする前に着いてる

13 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:07:48.20 ID:k79H/1NI.net
>>2
その技術を獲得してる国なら知ってるわ

14 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:09:19.46 ID:k79H/1NI.net
>>7
それは空間を歪めてワームホール同士をくっつける話でない?

15 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:11:17.31 ID:FnhqoHjX.net
阿部様は薄味なイケメンの感じ

16 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:12:28.52 ID:cQU2pv6P.net
これは正しいだろ。

宇宙の開闢の最初におきたインフレーションでの空間の拡張速度は光速を遥かに超えていた。
だが全宇宙の質量を圧縮した内部に宇宙船が無事に存在することは不可能だ。
プランク時間の間に一瞬だけ質量地獄と共存することができれば、
気がついたときには500億光年先に移動できるのだが。

17 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:13:22.73 ID:TtSdDh2R.net
>>10
逆だろ
SFのカプセルや泡の元ネタは遥か昔に物理学者が予測した理論が元になってるから漫画の方が影響をうけている

18 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:13:29.56 ID:fNY6zgEB.net
俺は宇宙人は地球にもう来てると思ってる
でも、存在を明かして深く交流すると
現地の未開の原住民の文化が壊れてしまうので、
接触はしないのだと思ってる

19 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:14:20.22 ID:3QMLg7Dz.net
これね、未来の話に聞こえるかもしれないけど
法則的に許される場合禁止されるものはないので
けっこう可能ってことなのよ、期待してもいいと思うよ

20 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:15:00.63 ID:sWpQ+LLv.net
空間が移動すればいいって
簡単に言ってくれるなあww

21 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:16:28.87 ID:okDuP98P.net
波動砲

22 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:24:34.62 ID:cnwJd6tu.net
がっこうでセンセーにひとをたよるな!じりきでうごけ!っておしえられたから、きやっか!

23 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:26:22.85 ID:LECgq3K2.net
こんなアイデアなら昔からSFで散々語られてる

24 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:26:30.72 ID:bWgUQ5Tf.net
ピンク色のドア

25 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:38:16.05 ID:Ad3vDVWP.net
アルクビエレ・ドライブなら俺の横で寝てるよ

26 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:39:44.75 ID:Ad3vDVWP.net
空間を多次元で折りたためばいいんだろ。簡単だな。

27 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:43:47.99 ID:Ap30Cv8l.net
>>2
>>3
理解が間違っている。

>>4
>>14
古い。お前らの知識の水準の話をしていない。

28 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:44:55.45 ID:JZmdp9vQ.net
地球で一番遠い距離にあるものは、




自分の背中

29 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:45:16.29 ID:Ap30Cv8l.net
>>16
全宇宙の質量を圧縮した空間など必要としていない。

ソースも見れない知恵遅れが偉そうにデマを書くな間抜け。

30 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:48:02.51 ID:Ap30Cv8l.net
>>20
実際にSFの世界ではワープはこのスタイルに変わってきている。

アニメになった有名どころだと星界の紋章とかな。

31 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:50:02.42 ID:Ap30Cv8l.net
>>23
1980年以前に小空間を超光速移動させる星間移動手段を使ってる具体的な作品名をどうぞ?

デマ吐きが。

32 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 18:52:09.85 ID:Ad3vDVWP.net
>>31
星を継ぐものとか
確か、宇宙船を泡みたいなので包んで移動させてたような。

33 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:03:33.66 ID:RZ+TQuS2.net
つまり異世界ごと移動すればいいわけか

34 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:03:40.13 ID:nPkMyfT0.net
アルクビエってもう10年以上前のアイデアじゃん。
1のアホは相変わらずだな。
記事内容も多分読んでないんだろ。

35 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:04:49.53 ID:nPkMyfT0.net
>>33
座標ごとと言え。
あくまで行く先の空間は地続きの現世だ。
アニメ漫画界隈の話に繋げたければ、銀河鉄道だ。

36 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:05:30.92 ID:jqMQE83P.net
宇宙に裏技は無い
脳をチップに入れるか、AIを載せた宇宙船で
何千年もかけて数光年を移動するしかない

そんな方法でも1000万年続けて何千も探査衛星をばらまけば半径100光年ほどの惑星の地表画像は撮れる
宇宙に0.1光年毎に信号の増幅器を配置してやり取りする

運がよけりゃ他の知的生命の人工衛星と接触できる

37 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:12:31.73 ID:y8AA+253.net
今頃気づいたのかよ
意外と簡単だからな

38 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:13:42.87 ID:RFDeQjgz.net
リンク先見たらスタートレックそのものじゃんw

39 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:17:08.12 ID:IEJ3pegH.net
ハッブル定数である宇宙の膨張を宇宙船の後ろでさせて前では収縮させるってことかな

40 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:29:41.28 ID:Iwq1OVZx.net
スタートレックの影響なのか、ワープには空間を包んでスライドみたいな、亜空間航法っぽいのが多いな。
ヤマトみたいな穴開けてつないで、ってのはワープというよりワームホール航法っぽく扱われることが多い。

41 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:32:24.46 ID:GzglnB+J.net
ほうほう
ディストーションフィールドか
はやくチューリップを

42 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:35:13.03 ID:xyv0TEIG.net
このアルクビエレ・ドライブ改には超高密度材料の殻が必要らしいけど
地球質量を10メートルに圧縮レベルとはいえ有限なのであれば実現できそう

てか宇宙船自体を加速していけば質量が増加してくのを前提とするなら
空間から見れば亜光速航行中の宇宙船は既に超高密度材料の殻に覆われてるのと同意なのでは
もしそうなら光速に近づいてからの更なる加速方法について心配はする必要はなくなるということだろうか?
従来通り光圧加速とか既存の術で効率的な加速を追求するだけで一気に現実的なものに?

43 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:44:38.16 ID:CEsIklc/.net
アトランティスw

44 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:45:25.26 ID:LECgq3K2.net
こんなアイデアなら昔からSFで散々語られてる

45 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 19:46:06.12 ID:PbyyZa9Q.net
>>32
マイクロブラックホールをグルグル回転させると船体周囲の空間が歪んで泡のように閉じた構造になる
その空間の泡は相対論の制約を受けないので光速を超えられる
ブラックホールをグルグル回すと、何か良いことが起こりそうそうじゃね?ってノリの架空の技術だね

46 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:04:04.13 ID:28g6ftGe.net
カモメのジョナサンでの究極の飛行術は、異星にまで瞬間移動してたな。

47 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:13:04.91 ID:Wqr4o2QS.net
物質にも光と同じ波動性が確認されてるからいろんな周波数の光が上重ねになってるように、この世は公理の違う知覚できない世界がたくさん上重ねになってるんだよ。

48 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:14:01.10 ID:tmBRbb9g.net
>>45 2001夜物語がそれだったっけ?

49 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:24:42.28 ID:dpcjGrVq.net
移動に耐えうる宇宙船は超巨大になって作れないというオチと推測

50 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:26:13.47 ID:PbyyZa9Q.net
>>48
星を継ぐものを思い出して書いたけど、2001夜物語にもマイクロブラックホール推進が登場してたね

起こりそうそうとか変なこと書いてるな

51 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:32:49.22 ID:0dBbNUV9.net
宇宙船全体を高エネルギーポテンシャル場のフィルムで覆えば
宇宙船を法則と切り離すことができるかもな。

52 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:33:53.48 ID:Ap30Cv8l.net
>>32
光速移動する空間を作るというのとは違うね。

53 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:36:34.12 ID:Ap30Cv8l.net
>>42
ある時点で外郭がそうなるということと、工学的にそれに耐えられるということは別物。

移動する前提なら耐えられる必要があるが、どんな材質なら耐えられるのか見当もつかない。

54 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:36:50.29 ID:zAh10gdb.net
割れない風船に入って炎の中を突っ切るような感じか?
推進力はどうする

55 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:39:24.06 ID:EV+pePTa.net
これ出来たとして狙った場所に行けるの?

56 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:42:02.23 ID:RhRAwIn+.net
>>1
宇宙の果てが見えないのは宇宙空間が光以上の速さで広がってるから
と言うが実際にその通りかは分かんなくね?
もしかしたらただ遠いだけで届くまでに時間かかってるだけかもしれん

つまり空間は光速以上の速さで動けるという保証はない

57 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:43:41.53 ID:IEJ3pegH.net
風船の上の音波を風船そのものを局所的に膨らませたりちじませたりして加速するということやからできそうではあるが
重力波がめっちゃはた迷惑な予感

58 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:43:47.78 ID:E5X3a4QZ.net
ここが今日のヤマトスレですか?

59 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:45:29.87 ID:Ap30Cv8l.net
>>54
宇宙船には大した推進力は必要ない。

光速移動する空間はミニビックバンで作る。ミニビックバンというのは推進力を引き起こす仕組みというより推進力の規模の話だね。

実際の所では銀河中心にあるような巨大ブラックホール群を一斉に蒸発させるくらいの話が必要になるだろう。

60 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:46:59.24 ID:ICSWTGla.net
>>6
書こうと思ったら書いてあった

61 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:47:16.56 ID:Ap30Cv8l.net
>>56
では君は宇宙の始まりの時期はいつだと思っているの?

こういうことを書く馬鹿はだいたい小学校の理科で落ちこぼれている。

62 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:56:15.02 ID:sBFBR8Kb.net
>>1
なんかこら、元の論文の重要な箇所が幾つか飛ばされているんじゃないの?
単に素材の問題なら、ブラックホールなら、超高速で移動できちゃうって話にならないか?

63 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 20:56:41.54 ID:hM2bBOo/.net
>>11
それテレポーテーションじゃね

64 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:04:36.23 ID:3/+AmUDo.net
どんな偉そうな人でも
テキトーな事にしか聞こえない
それが宇宙、時間、生命。
誰もわかってないんだから
俺の言う事も正しいんだよな

65 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:07:15.22 ID:EXmjXKm0.net
悟空「わりぃ界王さま、ここしかなかったんだ」

66 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:07:43.09 ID:KAD+POTC.net
何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。


これどころかの使い方がおかしいだろ

(条件が難しい案件A)どころか、(Aよりは簡単だが難しい案件B)さえ不可能

という内容になってなきゃおかしいのにこの文章だと光の速度を超える方が光の速度に到達するより簡単って事になるだろ

67 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:08:07.90 ID:KAD+POTC.net
>>6
あ、すでに書かれていた

68 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:16:15.43 ID:ZLyhCrji.net
1光年先に1年以内に行くためには加速し続ければいいだけだよ。ただし地球の時間の進みが早くなるけどね。

69 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:17:42.63 ID:VAuqM8RB.net
漫画とか小説で書かれていた方法が実際に不可能では無いと証明されただけでもすげぇな
宇宙人いても不思議じゃなくなってきたわ

70 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:19:48.60 ID:VAuqM8RB.net
>>56
光すら捕らえるブラックホールって光が最速だと仮定するとどういう仕組みなの?
今回の記事の解説と関連性ありそうなないような

71 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:34:14.11 ID:UfmUnpgv.net
>>1
アルコン遷移やカルプみたいなもん?

72 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:39:42.21 ID:+KQRtti3.net
これ面白いな
オレはワープもタイムマシンも
人類はいつか必ず実現すると信じてる
人間はそこまでやってしまう存在だ

73 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:41:02.02 ID:+KQRtti3.net
限界なんてない
それを思っただけで宇宙と一体化するような気がして来ない?
それを気のせいだとは思わないほうが良いよ
人間の可能性を信じたほうがいい

74 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:49:09.94 ID:+KQRtti3.net
人間の知性に限界なんてない
人間はどんなことでもやってのけられる

75 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:52:53.19 ID:R7IvezPm.net
>>4
藤子F不二雄乙w

76 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:53:58.18 ID:+KQRtti3.net
だってな
物凄い天才は時代を隔絶した発見とかするだろ
あれだって広い意味で一種のワープだぜ
ワープは大昔からとっくに実現してんだよある意味では
それを一部の物凄い天才だけではなくて
誰にでも扱えるようにしようってことに過ぎないんだよ
実はね

77 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:55:17.60 ID:+KQRtti3.net
猿に注意な
人間の知性を浪費しダメにする猿にな







 

78 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:55:34.86 ID:6BluBHl0.net
で、具体的な移動装置を作り上げて実用になるのに
どんくらいかかるの?

それよかよ、核融合装置を火星にいっぱい作りあげて
火星で住めるようなスペース基地を建設するほうが
まだ現実的だし、数百年もあれば十分だろ。

79 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 21:58:49.36 ID:R7IvezPm.net
>>78
まずゴキブリと苔を火星に送り込みますw

80 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:05:46.24 ID:B0Ig71EP.net
>>61
始まりは不明だろ
150億光年先の星が確認されたから150億年以上前ということは分かってるけど

>>70
失礼
私の説明に不備があった
誤:空間が光速以上で速さで動けるという保証はない
正:空間が光速より大きい速さで動けるという保証はない

ブラックホールは光速と同じ速さで実現できる

81 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:11:55.97 ID:A17K6A+d.net
ワープってもともと空間をゆがめる航法じゃなかったっけ?

82 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:17:30.93 ID:7F60Fi9Q.net
まぁ、俺の目が黒いうちはそんなことさせない。

83 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:19:43.09 ID:aK1kKvyj.net
誰でも思いつくネタだけど実用化するにはどうしたらいいか誰も思いつかないんだよな。
少ないエネルギーで空間を伸縮する技術は空間とは何なのかてのが理解できないと無理だろうね。

84 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:21:10.02 ID:TZU6Sanh.net
馬の鼻ずらにニンジンをぶら下げる

85 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:28:09.00 ID:06pH0Vms.net
>時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていない

何に対して光速以上で移動???

86 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:29:57.26 ID:06pH0Vms.net
時空間自体が移動したら、その中にある物質も同じく移動しているではないか
時空以上の高次元を考えたら別だけど

87 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:39:46.01 ID:+8CtSDRZ.net
> 時空間自体が光速を超えて移動

時空間自体も質量がない物質だろ、ダークーマターが一杯詰まってる。
全然ダメじゃん。

88 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:40:33.10 ID:cueQEslh.net
光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

って、
越えるどころか、並ぶことさえ不可能
みたいに書くべきかな

89 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:41:33.30 ID:+8CtSDRZ.net
>>88

質量のない物質、電磁波とか、は光速で移動するだろ。

90 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:49:56.02 ID:Ap30Cv8l.net
>>80
君の知識が間違っている。

理科ができないのはしょうがないが少しはググれ

91 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:50:52.69 ID:Ap30Cv8l.net
>>87
君の理解が全く的外れ。

ここでいう空間は物質ではない。

92 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:06:52.99 ID:Ap30Cv8l.net
>>70
巨大な重力は時間と空間を歪めることができる。

ブラックホールの重力によって時空間の歪みがある程度以上大きくなると、光でもその時空から脱出できない状況になって、それがブラックホールの状況。

時空間の歪みということが捉えにくになら、第二宇宙速度が光速より大きな天体という理解でもそんなに間違ってはいない。

93 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:15:11.03 ID:Ap30Cv8l.net
>>85
元の時空。

例えばとてもしなやかで弾力のある素材出てきた棒状の30cm物差しを考える。
君が10cmの文字の上にいて、目標とする星が20cmの文字の上にあるとする。

この物差しを両端に大きな力を加えて押しつぶ巣ことを考える。
この物差しが一様に押し潰されて、1cmの間隔が1mmになったら、君と目的の星は元の目盛りで1cmの距離にあることになる。

94 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:18:34.69 ID:Ap30Cv8l.net
>6
>66
>88

物事の本質を理解できない間抜けはいつもちょっとした言葉に引っかかる。
大意を掴んで前に進むことができない。

95 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:20:04.48 ID:W1vlZ937.net
俺が向こうに行けないのに
向こうが俺のとこに来れるわけねえだろ
このバカボンクラ脳みそ

96 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:32:29.88 ID:28g6ftGe.net
妊婦とか持病持ちとかワープ航法で悪影響受けそう。
ヤマトだと森雪の服が何故か透けるサービスショットタイムだったが
屈強なはずのクルーがみんな苦しそうだった

97 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:35:25.80 ID:Ap30Cv8l.net
>>86
その空間の座標には一切変化がない状況で、他の空間から見た座標が変わっていることはあり得る。

98 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:52:15.34 ID:cpQe7VJ7.net
次元漕櫂だな NSOで見た

99 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:52:58.08 ID:ZGmUphZA.net
>>6
同意

100 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:54:33.61 ID:MHdjzj7b.net
>>6
好き

101 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:07:43.43 ID:vn69DNci.net
核融合+高度自立型AIが必要

102 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:12:23.51 ID:Ec5VHB5P.net
ベイダー卿「無駄だ。ハイパードライブは部下に切らせた」

103 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:35:09.44 ID:9FWiLMvH.net
>>31
1980年って40年前だよ?
十分昔だろw

104 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:59:15.09 ID:lIaXD79X.net
>>1
ラグなく通信できる量子なんたらって技術があるやん?
だから、生き物じゃなく機械さえ届けられれば、どんな距離空いてもラグなしで操作できるようになるわけで、そしたら後はマトリックスみたいに人間をカプセルに突っ込んで、肉体は脳波でロボ動かすって世界になるんちゃうかな?
行きたい場所があればテレポートしなくても、そこにある体にリンクすれば良いわけだし。

105 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 01:34:50.40 ID:0gzO76bA.net
そんなワープしてまで行く価値のある場所なんて地球以外にないわ

106 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 01:44:42.90 ID:lp8wTbx6.net
要は、物体が動くには光速を超えられないから、物体の周りの?空間が動けば、それは光速を超えて動くのではないかと言っているように聞こえるが、そうであれば言っていることが滅茶苦茶に聞こえる。
なぜなら、物体が動こうが、逆に空間が動こうが、相対的な効果は同じでなければならず、そうでないとするならば、一般相対性理論に反するからだ。

107 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:10:50.16 ID:WVxO68Ls.net
ID:Ap30Cv8lがイキリ散らかすスレ

108 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:15:22.16 ID:OaSnEOsF.net
お前ら、苦労してるな。俺なんかさっきイスカンダルに行ってきたよ。簡単だよワープは、イスカンダルに電話するんだよ。繋がったらイスカンダルに行けるよ。

109 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:19:12.11 ID:S4P+rsr9.net
「急がば回れ」って言うだろ

すっごい遠回りすればいいんじゃね?w

110 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:22:01.62 ID:M1xTG2f8.net
Kーパックス

111 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:46:48.52 ID:uWZkKrPa.net
最近のヤマトの方式やね

112 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 03:25:06.91 ID:5U298KUA.net
>>107
chmateから見ると朴

113 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 03:30:51.65 ID:ZsjAU3fj.net
>>31
宇宙警備隊自宅支部の方は知識が豊富ですねw



お前そうやって誰にでも噛み付いていくスタイル?wwww

114 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 04:43:40.89 ID:Nqtu6kWg.net
>>97
>その空間の座標には一切変化がない状況で、他の空間から見た座標が変わっていることはあり得る

こんな下らないことを恥もなく書けるのは物理を何も知らない馬鹿だ

115 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 05:00:53.47 ID:iXsFEOnc.net
何も知らないバカの一人だが
宇宙でかなりの速度を出してる時に進行方向に光を放てば
その光は光速を超えられないのか?
空気抵抗があるように光速を超えないように光も何か抵抗を受けるのか?

116 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 05:04:13.27 ID:fmGesDhb.net
重力を発生させて移動するのは遅いのかな

117 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 05:05:10.21 ID:RdLYWeis.net
ウラシマ状態になるかと思ったらならないんだ
傍から見たら時空を歪めつつ純粋に速く進んでるってこと?

118 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 05:34:05.01 ID:+/0lWH4R.net
あーこれね

たまに遅刻しそうな時に使うけど、
頭皮に良くないんだよなぁ

119 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 05:51:19.44 ID:riKWYYgX.net
>>1
亜空間バブルとか、スタートレックで相当昔からやっとるやん。

120 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 06:55:50.85 ID:hSMWTw77.net
>>90
具体的にどこが間違ってて何が正しいか示してみ

121 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 07:01:46.62 ID:+e/m2/BE.net
>>115
光という電磁波は、電場変動が磁場変動を起こし磁場変動が電場変動を起こし、って交互に繰り返す波
変動が伝わるのが光速までなので最高で光速でしか変動出来ない、ので光速よりも速くなる事はない

音速で移動中に前方に音が伝わらないようなもん

122 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 07:23:08.59 ID:IemVHDug.net
いまでさえ光速を超えて宇宙は膨張してるからな

123 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 07:24:32.89 ID:Yg5ghLss.net
アインシュタイン原理主義から解脱しない限り井の中の蛙大海を知らず

124 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 08:23:41.75 ID:mm7ewUfb.net
物質を光速で移動させるという原始的固定観念こそが弊害
物質がダメなら質量を持たない情報だけを移動させれば良い
人間を情報に変換するのだよ

125 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 08:36:22.81 ID:7PN3mwgz.net
>>124
光速では遅すぎる

126 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 08:49:51.96 ID:imJRsgg1.net
空間をどうやって移動させるの?

127 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:06:13.34 ID:ReIlZ6U/.net
>地球質量を約10メートルサイズに圧縮した殻でなければならない

そんな質量で球殻を保てないだろ

128 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:32:17.85 ID:MV85X81I.net
>>36
裏技があったら先行する文明が人類を見つけて接触してきてるわな。

ないなら亜光速推進が実現しても異種族との邂逅は難しい。

129 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:33:30.20 ID:rSQS2sp0.net
>>11
量子も辛ぇな

130 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:34:29.54 ID:4WrCw2zF.net
これってスタート地点と目的地を包むブラックホールの中身に入れるってことだろ

131 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 10:31:55.51 ID:BR7GtBHK.net
>>122
ってことは遠い未来には、他の銀河は見えなくなるのか

132 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 10:38:59.15 ID:XdFjms5o.net
亜光速船が作れたとして、乗員が生きてるうちに隣の星系に到達するくらい別に普通に可能でしょ、地球時間では数万年経過するが

133 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 11:01:39.38 ID:jGkrreXE.net
>>6
日本語でなくても,大抵の言語で論理的にオカシイと指摘されるよ。

134 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 11:30:30.18 ID:NcNn9yWM.net
憲法9条

135 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 11:32:06.62 ID:7u6n1dBn.net
>>132
普通に隣の星系まで10年もあれば楽勝でつけそう

136 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 11:52:35.23 ID:brFWKjG0.net
中国と韓国が悪用しそうだね。いや、必ず悪用する。

137 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:10:15.33 ID:VfN/Ndtr.net
元空間―転写→異空間―1歩進む―転写→元空間100光年先

M理論をちょいちょいと使えば

138 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:25:34.97 ID:GwNqXjri.net
太陽を光速で移動出来るようにすれば
地球も光速で移動可能。

139 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:36:08.91 ID:WwJEiZaE.net
>>131
そうだよ
今見えているのは天の川銀河
それが見えなくなるのは寂しいよな

140 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:37:10.13 ID:3s1ZQ0h6.net
自分が立っていて、舞台背景がくるくる回って次のシーンに行く感じかな
自分を干渉されない別次元に配置できた時点で可能になるのかもな

141 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:40:42.93 ID:h66YLV9w.net
物理法則に反しないとかどうでもいいんだよ
唯一、何より重要なのが名前
カッコいい、厨二溢れるネーミングでたのむ

142 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:41:54.35 ID:TMhKWOKs.net
>つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。
日本語がおかしいだろ
光速を超えるどころか光速に到達することさえ不可能 だろ

143 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:54:38.26 ID:sAYGLdDp.net
移動させる空間に居た人は
いつのまにか違う所に行っちゃう?

144 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:55:23.96 ID:G4iSg47b.net
これね
仮想現実だと考えると座標系の書き換えで可能なんだよね

145 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 13:11:27.36 ID:uZWI/Mrj.net
>>1
これが実用化したときに備えて旅行用品揃えとかなくちゃ

146 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 13:21:02.85 ID:l6TgAVZo.net
だから空間を光速以上で引き寄せる方法は何よ?

147 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 13:48:12.78 ID:+B3YV1W0.net
お前らがハゲてるのは頭の空間がワープドライブ航法で動いてるから

148 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 14:07:44.01 ID:kmGrgCC+.net
>>2
尺取り虫で行ける

149 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 14:49:05.19 ID:6SixqzaU.net
>>146
空間は動いてないよ?

150 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 15:27:02.25 ID:eKK5J9AT.net
>>16
地球にいるだけで
宇宙空間のほぼ全てに移動したことになるんですけど。
無理してワープ航法を
考えなくても良いです。
地球の表面を移動する事と
宇宙空間の遥か向こうとの違いはさして無いからです。

151 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 16:37:12.72 ID:wZQRftHE.net
>>131
オルバースのパラドックス

152 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 16:45:35.92 ID:KQvC8jIM.net
スター・トレックのワープじゃないか

153 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 16:57:06.93 ID:bfMzNa/I.net
胞子ドライブの発見までまだまだ時間はかかるな

154 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 17:22:49.38 ID:WNJfW7O8.net
高密度物質の外郭って中性子星レベルの密度だな。密度がこれだけあればそら周囲の時空間の干渉も押さえられるかもしれんが当然中にも同じかそれ以上の影響もありそうなもんだが
宇宙船側からその影響を押さえられるならそもそも外郭自体いらないだろうし。わけわからんな

155 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 18:43:33.68 ID:4YQUT1v+.net
>>31
スタートレックは1966年にまんまこの方式で光速を越えてる

156 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 18:45:21.94 ID:4YQUT1v+.net
>>147
ピカード艦長の噂はそこまでだ

157 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 19:21:02.76 ID:6FxO4sSo.net
>>31
星を継ぐものシリーズのガニメニアン

158 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 19:44:58.62 ID:eYhvdmqr.net
海岸を見て海は狭いと言ってるようなもんだろ・・・・

159 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 19:47:49.60 ID:eYhvdmqr.net
光の速さを超える前に光の1%(0.01倍)を実現←これは出来そう
半端ない重さを使って光の速さを遥かに越えて移動する過程で重さをどう扱うかの問題だな・・・・
都市伝説では反重力装置は既にあるらしいんでそれでも使って中性子星でも引っ張ってくるのかな
なんか色々すっ飛ばしてる気がするけど行けるだろ!うん行ける気がしてき

160 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 20:51:56.49 ID:bGm/a4gr.net
空間を変形させてもその空間に存在する物質も同じように変形するだけでは?

例えば液晶ディスプレイを曲げようが移動させようが液晶ディスプレイに映し出された映像も同じように変形するだけだと思うんだがどうなの?

161 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:58:34.11 ID:VfN/Ndtr.net
馬人参方式
…ちょっと違うか

162 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 00:46:49.74 ID:hApwchbO.net
>>16
つまりブラックホール突入

163 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 01:25:52.92 ID:WyMWNtMu.net
>>7
BH同士の衝突でも小々波も起きないんだが

164 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 03:16:58.68 ID:jtY6uwP0.net
地震の要領で移動できないのか
1秒3キロやぞ

165 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 07:50:06.45 ID:mt+4DhGu.net
相手にしてるのは1秒30万`だしね

166 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:01:45.86 ID:s3+nZh3J.net
ダイソン球を構築する文明くらいの技術力・エネルギーが必要そうだが負のエネルギーが必要とか物理的に怪しいやつよりかはかなり実現に近いづいた感じだな
俺は局部銀河群なんて田舎を抜け出しておとめ座銀河団に行きたい

167 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:19:53.04 ID:Wh+lIpEn.net
>>1
http://1.bp.blogspot.com/_ZSbbDlpySVo/TQb0Qt0cueI/AAAAAAAAAIw/K6_l4tqmpwk/s1600/mIGUEL_01.png

168 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:34:14.38 ID:mYdzjQKJ.net
タイムマシーンって結局ワープ装置でもあるんだろうな

半年前の世界に行くためには、時間が戻るのと同時に
太陽を挟んで反対側にワープしないといけないから

169 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 11:16:51.36 ID:1+OppmfZ.net
>>56
宇宙が暗い事が傍証になってるやろ。
宇宙が光より遅く膨張してる、又は膨張していないのであれば、恒星が放つ光が宇宙の端で反射して宇宙は明るいはず。

170 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 11:39:07.25 ID:WPoqyXBc.net
>>151

171 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 17:22:35.17 ID:TDf8n9Os.net
>>169
アホなのか
宇宙の広さが無限大で宇宙生成からの経過時間が有限なら宇宙の端からの光は届いてないだろ

172 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 18:06:55.52 ID:vUyFeLUy.net
いぇーい、見てるぅ?

173 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 18:28:25.12 ID:27+2jcvu.net
水前寺清子航法と名付ける(´・ω・`)

174 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 21:21:24.21 ID:VDRSRzNg.net
三歩進んで二歩下がる?

175 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 22:32:45.89 ID:h/srFg0o.net
ワープドライブ走法か
昔俺もチャリでやったな

176 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 05:24:45.69 ID:BS84Usya.net
仮に上手くいくとしてもどんな航法にしろワープ先なんて指定出来るんだろうか

177 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 09:25:11.10 ID:fz0Y+U38.net
そもそも
一般相対性理論が誤り

一般相対性理論の誤りに気づかない
人類は100年間遅れてしまった

178 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 09:49:50.49 ID:fSl6zIyy.net
虚数外れたのか、凄いな

179 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 11:35:40.76 ID:bELWmu2N.net
空間言ってもそこに何かあるんだから質量あるだろ。
歪めたら宇宙全体に影響するんだからそのエネルギーも無限になるんとちゃうか?

180 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 11:43:28.61 ID:2w9ke+qt.net
>>64
それどころか逆、全くそんな事は無いんで安心して欲しい
権威や知識の無い者が発言すると真っ先に否定されるだろう前提があってこその世界なんで

181 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 11:51:21.12 ID:2w9ke+qt.net
>>69
そもそも宇宙人の存在に関してはこれだけ数学的に考えて長い時間、
同じ星どころか同じ宇宙が存在している可能性すらあるのに居ないと断言出来るほうがおかしい

フェルミのパラドックスもそれだけ条件的に居ると判っていてもなぜ痕跡すら見付けられないんだろうという
いわばグレートフィルターに付いて言及してるようなものであって、
そもそも宇宙には人間と同じか、またはそれ以上の高度な文明を持った宇宙人は必ず存在するし、そして絶対に地球には来れないとされてきた

自分達より進んだ宇宙人を今後発見するとしたら、屁理屈にはなるんだろうが地球由来の生命体だろうな
あとは他次元の存在の証明か

182 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 12:09:09.24 ID:2w9ke+qt.net
>>106
見かけ上空間の上を空間が滑るように光速以上の速度で進んでも、その物理法則がどこまで制限を掛けるかって問題だな
慣性系として見れば電車の上でジャンプするのと変わらないし、光の移動距離は絶対なので

183 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 12:10:04.27 ID:2w9ke+qt.net
結局この理論も途方もない重力の操作をどうやって行うかについてはまだ研究する要素すら見付かってるのか判らんし、
空間を歪めてそれを動かし引っ張られるという方法でも自分はその変化する空間の波に巻き込まれながら移動しているので
結局予想とは違ってブラックホールに吸い込まれる以前の速度しか出ないんじゃないか、と思う

184 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 18:30:09.45 ID:2w9ke+qt.net
>>139
天の川銀河は太陽系が存在する、俺達の居る銀河だぞ

185 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 20:30:50.97 ID:c20GPMIG.net
いやーわからん!
みんな頭いいね

186 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 21:13:42.61 ID:WrXZMXYE.net
>>184
あなたはもしや宇宙人?

187 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 01:48:56.75 ID:+hPQPtA0.net
>>186
地球育ちのサイヤ人

188 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 07:49:04.61 ID:v2Vaq/CG.net
>>6
合ってる
ゴルフで言うと1回で
グリーンに乗せるほうがグリーンを超えるよりも難しいイメージ

189 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 08:09:50.42 ID:zEC/j5O6.net
ブラックホール内にいれば、ビッグバンが発生したときに、ブラックホールごと宇宙をワープできるみたいな話?

190 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 08:29:54.36 ID:5F+ZDWka.net
空間ごと動けば光速の限界は無問題というのは、
スタートレックのワープがそういう設定やったな。
つまり、何十年も前に発明された古いSFの設定にすぎんのや。

191 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 15:05:31.35 ID:p5QN1v/f.net
宇宙に存在するブラックホールはすでにビッグバン当時とは違う落ち着いた法則の世界に存在しているのに、
途方もない世界の法則と同義だと特殊な条件下である事を無視した理論だからそもそも違和感があるんだよな
光速が光速を超えたのは後にも先にもその瞬間しか無いのに
ニュートリノだって計測誤差だったらしいし

192 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 19:32:10.84 ID:CINIzUtH.net
空間って動かせるの?

193 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 21:57:33.08 ID:LvLXOlwe.net
>>192
80年前に動かせることが実験で証明されている

そしてそんな昔に移動装置の素案が作られている

194 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 22:07:55.32 ID:D7Nh0r3y.net
重力波なんかでも空間が歪められてるしな

地球上で重力波による空間の歪みが普通に観測できる

195 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 22:20:25.45 ID:p5QN1v/f.net
>>193
動かせるというか強力な重力掛けると歪むはずだってレベルだろ
そして比較的最近に実証された

196 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 23:03:09.11 ID:bsK+I3pn.net
>>195
1872年 設計文書

197 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 00:31:30.90 ID:80+QN6Pz.net
ワープは実施的に不可能だって証明されていたはず。

198 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 00:31:48.06 ID:80+QN6Pz.net
実質的に

199 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 00:51:25.21 ID:fLRWaxA4.net
>>196
なんのソースにもなってないぞ
空間そのものを操作したとするところを記述してみてくれ
とりあえず言葉で説明出来ないといけないだろ?
結局のところ、動かす事が出来てない訳なんだから

200 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 01:42:44.68 ID:sxBeJ8mD.net
車の自動運転すらまだなのにワープとか無理無理

201 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 03:02:56.50 ID:GalpxHIy.net
https://www.youtube.com/watch?v=cPKMCdd2RtM

202 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 03:15:37.57 ID:fWnhAC4a.net
実現もしてないものに、新しいも何もないだろ

203 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 03:24:55.22 ID:dwcPV9qv.net
ドラえもんに空間入れ替える系の道具も結構あったな

204 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 06:58:38.31 ID:TYFpbL8J.net
うーん、さっぱり。
後方のバンと前方のクランチを連続して光速越えて起こすなら、その発生装置がすでに光速越えてるんるん?

205 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 15:47:28.04 ID:bLRq6TWf.net
空間が動かせるならワープどころかテレポーテーションができない? 瞬間移動
なんかもう、空間がなんなのかわからんくなってきた・・

206 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 22:08:39.24 ID:N9zNYKff.net
>>205
できるよ

207 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 23:37:56.53 ID:YDGgPLuh.net
>>205
瞬間移動にタイムトラベル、死んだ人の霊がでたり宇宙人がやってきたり。絵空事のほとんどは、光速を超えられればなんとかなる。

208 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 21:05:53.76 ID:ujh+g6C5.net
>>207
いや、光速を超えずに光速を越えようという話なんだが。

209 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 22:59:51.49 ID:kYKBPrTx.net
>>208
できるよ

210 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 11:10:41.46 ID:64r+v/Ck.net
理論がほんとならミニチュアレベルでワープできるはずだ

211 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 11:25:31.71 ID:lB3U6rj4.net
>>210
できるよ

212 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 12:21:42.95 ID:43zPS8dN.net
>>55
今は空間がそれ以上の速さで加速しながら広がってるから行けないんじゃないか?
俺達の居る宇宙自体光速を超えて加速しながら、場所毎に違う速さで膨張し続けていて
相対的にどの位の速さを出せば良いのかが判らず、現時点で広がる原因のダークエネルギーとされるものの正体も知らないから

これとは別に泡で包んで守ってもそれでエネルギーで満たされているとされるこの宇宙の法則に沿っていると言えるか問題だと思う
その守られる空間そのものが宇宙由来であって、無限大を超えて負のエネルギーにしか行けない領域で動こうとするから
早い段階でブレーキ掛かって隔離され切れず結局亜光速までが限界なんじゃないの?と
要はブラックホールの近くにいる時と同じ
ブラックホールの中でさえ光は光速のままなんだから
これが5%の物質の限界だと
宇宙そのものの法則から守られる便利な空間だと言ってるようで違和感
感覚としては重力に包まれた空間にも慣性が働くはずだよなぁと感じる

213 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 14:52:30.17 ID:3VEm4XjR.net
2次元の紙は3次元的に折り畳めるから難なく距離を短縮できる

ただしそれは人間がすぐに畳んで開ける距離の話

つまり4次元の認識と畳むためのエネルギーが必要

214 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 15:02:55.29 ID:DvKRe6RU.net
実はもうワープは日常的に使ってる
気づいてないだけ

215 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 20:04:46.87 ID:0pQ9wAx+.net
>>184
俺は2か月前にそれ知ったんだけど
なんで天の川とかかっこ悪い名前になったの?
もっとかっこいい名前にならなかったの

216 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 20:45:04.53 ID:43zPS8dN.net
>>215
天の川が見えるから天の川銀河・・・・確かに俺達の銀河の名前はダサいよな
ミルキーウェイ(銀河)もなんかショボい
アンドロメダ銀河とやがて合体してミルコメダってのもなんかなぁ

217 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 23:53:00.33 ID:tSJqBLUB.net
>>184
そんなわけないだろ
もしそうなら365度すべて天の川が見えるはずだろ

218 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 01:41:51.67 ID:1XEeSc5i.net
>>217
太陽系は天の川銀河の端の方(オリオン腕)で銀河の中心方向の星が集まってる方向が天の川

219 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 03:32:16.11 ID:epv/ybCB.net
俺らの宇宙は既にワープ速度で移動中
俺らの宇宙の周りに宇宙群がいっぱいあるんだけどワープ速度で去って行くので観測不能で見えないんだな

220 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 10:35:58.95 ID:rm2YoiOp.net
地球の所属する銀河が天の川銀河って知らない奴いるんだな

銀河の命名なんて宇宙人が先にしてるだろうし
宇宙人や銀河連盟に遭遇した時に天の川銀河の名称は向こうのものに統一しちゃうだろ
名前がダサくても一時的なもんだから耐えるしかない

221 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:23:36.60 ID:BRc8GWQh.net
ここは太陽系ではないのか

222 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:39:18.22 ID:rm2YoiOp.net
銀河ってのは恒星系の集まりのこと
地球は太陽系という恒星系に属していて
太陽や他の恒星+惑星が何千億個と集まったものが天の川銀河を形成している

223 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 13:54:57.85 ID:HH8a61Fi.net
>>8
進撃の脳筋エンジンか!

224 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:52:14.09 ID:jGyiI1rN.net
光速を超えられないのは観測による速度だけなので
空間が移動しているように観測できる状態が
空間移動とは限らない、単に観測側がそう見えるだけ

225 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:55:59.55 ID:ynSxzqqF.net
観測しきれなくても相対的な速度が知れるしそういう誰でも気付くような修正を加えないとでも思ってるのか?

226 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:16:56.01 ID:jGyiI1rN.net
よくあるプラズマジェットで強力な磁場が粒子加速器となり
回転する磁場天体から南極と北極へ反対方向へ放出される現象がある、
このジェットがその天体からみて亜光速で光の50%を超える速度をもつとき
反対側の粒子から反対側の粒子への位置関係は天体が言う光速の位置関係を
超えた距離になる、だが観測は光速を超えないが位置関係は光速を超えて
離れることが可能だ、なぜ物理法則が破られた?
いえ物理法則は観測されると絶対法則を定義しているのであって、
観測しない位置関係が光速を超えたような数値ですでに観測した他の天体のある
位置関係へ届いても何の問題もない。

227 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 16:22:41.72 ID:jGyiI1rN.net
電場、磁場など時間軸で伝播するそれではない力場を使えば
速度があがってたそれをさらに加速するのに光速にちかづくほど指数的な
エネルギー量が必要というわけじゃない
光速に近づけばロケットなどの粒子の放出(位置関係、因果関係)が
もたらす放出する力が極大化するだけで、空間場、空間の量子状態が
相対論に従うとかアホの発想だ。
量子状態の空間の関係は時間軸のパラーメタが存在しないので
時間に対する束縛をうけない。

228 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:35:29.14 ID:gFhRVV7m.net
>>226
それってライトを空に向けて振って光速を超えたと例示している例と一緒だよね
観測による超光速だからセルフ論破になってないか?

229 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:47:45.33 ID:W7XZUL1R.net
>>227
光が光速に達する事が出来るのは光自体の重さがほぼ0と言えるからなんだが
物体はエネルギーから作られるので、
広義に物体を定義するなら俺達の肉体もエネルギー体そのものだとも言える
エネルギー保存則の1つの限界が光速なんだよ
観測した光は光速を超えることが出来ないからその空間の中での話だ
光は電磁波であり、粒子としても波としても振る舞うのは真空という場そのものがエネルギーを持つのでそこを伝わっているだけに過ぎない
宇宙は真空で満たされており、ブラックホールに落ち込む光も光速を超えられない
観測しても光速は超えない
そして空間そのものが移動する事は無い
移動しているのは空間に存在する重力場、つまり重力圏の話だろ?
空間自体は歪められてるだけで移動はしていないんだよ
まぁナゾロジーソースだから細かい違いを指摘しても仕方無いというか、逆に可能性とその意義を理解するべきなのかも知れんというのはその通りだけど

230 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 17:57:38.22 ID:W7XZUL1R.net
>>229で言う可能性はあくまでも光速を超えるものの存在の事
先に負のエネルギーが否定されてるけどこれはエネルギー保存則という宇宙を構成する要素の比率の話が瓦解してしまうから仕方無いとは思う
タキオンも様々な思考実験等が繰り返されてきたけど実際に観測されてはいない
光速に近付けば質量が無限大になってしまうのに光速を超える事が出来るという事は負のエネルギーを持つ事になってしまうし、それはどういう事かと

場を空間、時空とするのは狭義と広義に当たる≒であってそのものではないという事も指摘させて頂く

231 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:36:11.33 ID:FWOQR5zd.net
光速で移動するロケットに乗っているとする
前方にライト照らしたら、やっぱりライトの光は光速で前にいくの?

ならライトの光は光速の2倍の速度という事じゃん?

232 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 22:23:23.88 ID:yT9hDl6S.net
残念ながらそうはならんのだ

233 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:02:17.92 ID:jsd+/6xl.net
>>232
なんで?なるかもしれないよ?

234 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:16:00.61 ID:W7XZUL1R.net
光の速さで動いても光は光を超えられない
光が一番速いもので限界だからだ
そもそも光が絶対なこの宇宙では光の速さで移動するものから外を見ることは出来ないらしいな
故に光にとっては時間が止まって周りは暗闇なのだ
この世の限界速度である光が無ければもはや何も観測する事が出来ない

235 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:33:13.98 ID:evq/lywD.net
>>231
お前が音波だとして音速音波から音波を出したとき音速が2倍になってるとでも?

236 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 06:17:30.78 ID:s8+3dYEX.net
>>220
知らないと言うか
天の川銀河自体マイナーな名前過ぎて覚えて貰えないんだよ
天の川銀河より空に見える天の川の方が遥かに有名すぎて
あれが銀河?って思われないんだよ

237 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 07:50:36.65 ID:S/YmpvGE.net
>>233
ならないから相対性理論なんてものが必要だったのさ。で、光速がどうやっても一定で観測される(現代の観測精度でも)せいでそれまでの物理学に修正が必要だったって話

238 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 13:36:34.56 ID:qndnWj2R.net
ロケットの中からはどう見えるの?
ライトの光がゆっくり前に進むって事?

239 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 16:49:21.72 ID:2fxLHqUA.net
光速超えたら真っ暗になる

240 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 16:50:46.94 ID:2fxLHqUA.net
超えたらというか達する前から暗くなって光速になったところで時間も止まる
光からしてみれば時間は無いに等しい
全部止まってる

241 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 16:54:03.68 ID:2fxLHqUA.net
>>235
光の衝撃波であるチェレンコフ光も媒質が真の光速より低いから出てくる現象だしな
理論上真空中の光からチェレンコフ光が観測される事は無いんだよね

こういった話も現代物理学者にしてみればまだ民間では100年前の話で議論してるのかと思ってしまうんだろうな

242 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:23:45.63 ID:l6wN7Dfj.net
>>238
ロケットの内部の人からは普通にライトからの光が光速で直進するように見える

外の人と言うか他の慣性系の人からはロケットとの速度差で見え方が変わる…が正しいのかな。ロケットとの相対速度が光速の慣性系からロケットを見た場合その中は時間が止まって見える。必然的にライトの光も止まりロケットの速度+ライトの光の足し算は光速とイコールになる。

注意点はロケットの中の人から外を見た場合も時間は止まって見える事。ロケット側から見た相手の相対速度も光速。つまり相対的ってわけだ

243 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:00:02.08 ID:LGvhqEmS.net
>>242 捕捉

時間に関してだけに絞ってかいつまんだ説明になってるけど実際は加減速や重力などの影響もあるし特殊相対論的な効果だけ考えても距離や長さなんかが縮む影響も考えるとロケットの中を説明の様に観測出来るかはかなり怪しいと思われ

244 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:04:59.46 ID:hozzmewS.net
>>240
時間が止まるんじゃなくて物質の動きが止まるだけでしょ

245 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:06:27.13 ID:hozzmewS.net
光速に達したらそれ以上の速度を出せないから物質はその方向の直進以外に動けないだけ

246 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:26:59.50 ID:2fxLHqUA.net
>>244
時間が止まる
現に同じ距離を移動するにあたり、光がこの世で出せる速度の限界なので何が起こっているのかを計算式で導きだしたのが有名なアインシュタインとその理論
運動エネルギーは知ってるよな?速度が2倍になれば運動エネルギーは4倍になりどんなに軽い物体でも光速の99%程になると質量が無限大に近付いていく
相対的に進む距離は変わらず、なぜか時間だけが止まるほどゆっくりになっていく
なぜなら真空中、抵抗無く進む光の速さは一定だから
物質が止まったらそもそも速さとは言わないだろ?

247 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:28:31.92 ID:2fxLHqUA.net
>>242はもし見えたら、の話で実際に光よりも速いものが存在しない以上何も得られる情報は無い
永遠であり暗闇

248 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:30:17.06 ID:2fxLHqUA.net
観測は時間ありきの話だろ
前後が存在しなくなる以上、光速の立場になって光速を観測するように物を考えても実際には観測出来る時間なんて無いんだよね

249 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:37:12.16 ID:eLThqR2O.net
なぜ光速をなかなか越えられないのか

それは光速になると大きさと質量がゼロのつまり光となってしまう

どうにかして、そこからさらにエネルギーを加えると質量がマイナスとなり与えたエネルギーだけ速度が落ちる

あるいは、3次元空間とは別次元へのエネルギーを加えると質量はゼロのままで光速度を越えるがその別次元の移動は観測できない

250 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:39:59.17 ID:JMxaPDh5.net
>>246
宇宙の時間が止まるの?

251 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:47:40.90 ID:LGvhqEmS.net
まぁ説明を簡略化するためにロケットの速度を光速と仮定して話をしたけど相対論的にはロケットが光速に達するためには理論上無限大のエネルギーが必要だから時間が止まるとか長さが0になるような事にそもそもならないけどな

252 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 20:58:24.62 ID:LGvhqEmS.net
>>250
光速に達している側から見るとそう見えるってだけ
あるいは外から見たその光速で移動する物の時間が止まって見える

253 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:02:33.50 ID:2fxLHqUA.net
>>249
それは光の質量が0の場合では?負のエネルギーで得られる超光速の粒子はタキオンと呼ばれている
しかし空想レベルで留まっていて、存在を示唆されるようなものが無い
そして光速を超えれば負、という理論は宇宙全体のエネルギー保存則、しかも膨張し加速している現在の宇宙とは異質なものになるのでは無いだろうか
実際には0と言えるほどの質量しか無いとされている

>>250
宇宙ではなくて光の時間
光は質量が0(ほぼ0)なので光速に達せるけど、それでも質量が無限大になってしまう
限界ってのはそういう事

254 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:09:00.92 ID:pIZ/lciH.net
>>252

なぜ見ている人が時間が止まっちゃうの?じゃあ見たらヤバいじゃん

255 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:11:03.60 ID:ujhtSZQq.net
光は見たら時間止まるから、光は見ないようにすればいい

256 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:23:03.70 ID:LGvhqEmS.net
>>254
お互いそう見えるってだけ
見てる本人は別に自分自身の時間が止まってなんて見えないよ

257 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:35:36.58 ID:2fxLHqUA.net
いや本人からしてもその光速で移動している間は時間が止まるだけ
なぜ無限大になり時間が止まったとしてもその間動ける事前提で話してるんだ
観測しようと思ったら光速で過ぎ去っていったと
常に光速で動いているならその間は本人も時間は凍結したまま
これはむしろ本人も自覚出来ないままだろう

258 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:48:18.39 ID:2fxLHqUA.net
厳密に話をすると光子(電磁波であり素粒子、光は粒子であり波となるもの)は質量が0だから光速に達せるんだ
光子がなぜ質量を持たないが0じゃないとされるかと言うと、光子は限界の重さが計算により示されているから

よって光そのものになればまた時間の流れは進むのかも知れないが、問題は光と同じ速さから見たもの
というか光そのものの時間も質量がその限りなく0に近い重さがあるなら止まると見られる

論理の飛躍が元になった質問に隠れてると思っていたが、俺の解釈というか論理も同じものがあるかも知れないな

259 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:50:23.86 ID:5yRWZjDg.net
宇宙の膨張速度が光速より早い時点でアレだろ

260 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:52:41.21 ID:2fxLHqUA.net
纏めると光子には上限の重さが決められていて、その中で時間への考え方は既に理論によって決まっているので、
光子が質量0でも0より少しあっても個人的解釈の範疇でしか無かったという事だな
現に0であるとする見解が一般的だし、上限値はあくまでも「その範囲内の重さなら計算が狂わない」ってものだから
しかし負のエネルギーは存在しないってところが肝心な所だろうな
重さだって光子だってそこにあるから判るんだから

261 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:55:13.85 ID:PRZhsFKf.net
こだま、ひかり、とくれば、タキオンだよな。

262 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 21:58:09.91 ID:LGvhqEmS.net
>>257
そうはならんやろ
時間停止までいかないにしても例えばウラシマ効果が発生する場合宇宙船の中と外の両方が同時に時間が遅れたらウラシマ効果にならんではないか

相対論的な効果はあくまでも他の慣性系との対比でしかない

263 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 22:01:22.24 ID:LGvhqEmS.net
速度ではなく重力の方つまり一般相対性理論の時間の遅れは相対ではなく絶対的な遅れになり得るけどな

264 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 22:43:23.58 ID:2fxLHqUA.net
>>262
同時の話ではなく光速に達した物体の話
>>263
どちらかを切り分ける事はあり得ないだろ
何のために物理学が存在してるんだ

265 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 07:34:13.77 ID:uic3L9Ue.net
ニュートリノも質量は限りなく0に近い光速
重力の到達が分かる速度も光速
何となく思うに光子も質量は完全なゼロではないだろう
この宇宙の法則はゼロと無限大を嫌ってる
光速でさえ有限に設定されてる宇宙だから最低単位の質量も設定されてるに違いない

266 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 20:42:55.67 ID:RcvxHVTp.net
時間が遅れるって事は例えば100光年先の星に行くとすると地球から見たら光速で100年かかってる場合ロケットの中の人はあっと言う前に着いちゃうって事で合ってる?

267 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 21:46:37.78 ID:E+ErDUeD.net
物体が光速度に達した慣性系だけを特別視する根拠はどこからなんだ?

その理論だと相対速度が光速の他の慣性系も全部時間停止に巻き込まれるとか無限大に増殖した質量が実在になってBHになっちゃうとか色々不都合だと思うのだが

絶対空間や時間を相対論が否定したのはそう言う意味だぞ?

268 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 22:29:56.90 ID:aPVHxd9r.net
>>1
>つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。

クソみたいな日本語だな

269 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 00:33:29.71 ID:vT4HCIqz.net
>>267
つまり質量が限りなく0に近いからという事になるな
時間に関しては時間の流れが変化するので止まる事になる

日をだいぶ跨いだので意識から抜けがちだがここで話の発端になった問題をよく見てくれ
「光ではなく、光の速さで移動しているロケットから光を発したら光は光速の2倍で進むのか」
という話だ
屁理屈だと思うか?光から見た時間の流れよりもっと厳密な話で意味がある事だと思うが
というか主観と客観で話してるけど俯瞰では時間の流れ方が変化してるって言ったほうが良いのか
主観ではもちろんどちらも時間の流れ方は変わらない
ブラックホールになることも無いがそれは後述

特別視はされていないどころか統一的に説明されることを目指しているのが物理学

270 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 00:35:51.31 ID:vT4HCIqz.net
もし質量が微弱にあったとしても、考えようによってはちょっと光速より遅くなるだけらしい
それでもエネルギーは無限大じゃねえのかと個人的に思うけどあくまでも一般市民がそう思うだけで光子の質量に関しては想像付かない
光子が光速より遅くなるってどういう事だよと思うけども、0では無いだろというのも正しいんだろう
これは素粒子についてもっと詳しく調べないと質量の結論が出てこないんだろうな

質量とするのは元々は古典力学との整合性を取るためのものらしいな
誤解が多いとされていて、俺もその中の一人だった事は謝る
実際にはニュートン力学で表す場合に極限の世界では何が起こるのかを示すと質量弄るしか無くなる
ブラックホールにならないのは質量が無いからとしか言えない

271 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 01:05:03.47 ID:vT4HCIqz.net
>>267では一部自分の感覚の中で話をしているというか、光速度に達するとブラックホールになるだろって所は納得出来るし良かったけど
その他は感覚的主観だとしか言いようが無いな
相対速度が光速に達した物質があるなら他の慣性系も巻き込まれるというものは移動速度以外の話になるし論理不明だ

補足するなら光速度不変の原理の理由は現在の課題、研究対象ではある

272 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:03:35.15 ID:rZ+Gopzo.net
宇宙に漂うゴミはいろんな星の重力でどんどん加速するというし、ブラックホールでもどんどん加速するけど、加速には限界があるの?

ある速度を越えると、物質は重力に引かれなくなるの?

273 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:04:00.90 ID:KHlhu0L9.net
重力は無効化

274 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:11:41.10 ID:sWbn4Ala.net
>>272
重力に直角な光にかかる空間の曲がりだから光速以上には加速しない

275 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:13:15.01 ID:sWbn4Ala.net
ヒッグス粒子があれば速度があるということはそれ込みなら光速ということ

276 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:32:02.47 ID:sWbn4Ala.net
すごいやろ
クーロンの法則も同じ方向を向く磁界の一定になる時間変位は電荷と等価やから
どこまでも縦に並んでいる電荷のクーロンの法則になるねん

277 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:38:42.76 ID:sWbn4Ala.net
この様子やと特異点問題はこの考え方でいろんな力場で解決される予感しかしない
重力と光は電界と磁界っぽい性質を持った相互作用やな
という考え方で電重統一理論を計算したわけや
知らんけど

278 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 09:08:22.57 ID:sWbn4Ala.net
で電界と磁界を光としてペクトル演算的に定量化する必要が出たんやけど
それがこれまたゲージ変換そのものやってんw

279 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 21:22:56.91 ID:Qvf4WTyA.net
>>188
光速に到達しないと光速超えられないよ?
物質が0秒でタキオンに変換される方がまだ現実的だと?

280 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 00:52:58.76 ID:QNskQvfw.net
>>272
一方向にどこまでも加速は無理ってこと。方向変えたり、減速したりも加速だよ。

281 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 01:08:36.52 ID:BtAnlqid.net
>>280
その重力が無効化される現象は、どの方程式に表れているの?

282 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 02:26:49.43 ID:liuIBYIs.net
人類が質量を制御出来るようになり
負の質量を扱えるようになれぱ
道は開けるであろう

283 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 19:28:04.80 ID:WDIWVDps.net
時間なんか止まるわけないだろって
振り子式時計で一緒の室内で高速超えてみろ
通常通り動いてるわ

284 :名無しのひみつ:2021/03/24(水) 08:03:12.61 ID:UweZil0K.net
そんな事より地球がダメになった時の為に近くの星に移住できる技術を研究しろ

285 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 22:55:04.51 ID:UwrGAtct.net
ダメになった地球より遥かに住みづらい星しかないのだが

総レス数 285
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★