2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数学間違い探し】<初級問題>時速10kmと時速30kmを平均したら時速20km?  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/18(木) 13:28:23.89 ID:CAP_USER.net
【数学間違い探し】時速10kmと時速30kmを平均したら時速20km?

----------
 芳沢光雄さんによる新連載「数学間違い探し」。
 今回は、意外に誤解している人も多い「平均速度」と、「文字式」に関する問題です。
 ぜひチャレンジしてみてください。
----------

 本年1月17日の「数学間違い探し」(第1回)は意外と多くの読者に関心をもって読んでいただき、ここに感謝する次第である。
 もともとは国民の知的好奇心が高い証である、左右の図を見比べる「間違い探し」に根強い人気があるからだろう。

 もっとも「数学間違い探し」という題は、暗記だけの数学の学びに対する危機感(拙著『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)参照)から思い付いたという背景もある。

 本連載では毎回、初級、中級、上級の3題の「間違い探し」問題から構成し、問題の後で背景を含む詳しい解説をする。

初級問題
----------
【問1】 場所アから場所エまで一本道がある。
 途中に場所イと場所ウがあり、アイ間も、イウ間も、ウエ間も、それぞれの距離は60kmである。
 ある車は、アとイの間を時速10kmで走り、イとウの間を時速20kmで走り、ウとエの間を時速30kmで走る。
 それを知ったA君は、次のように考えた。

「時速10km と時速20km と時速30km の平均は時速20kmなので、車が場所アから場所エまで走行するときの平均速度は時速20kmになる」
 A君の考えが正しければ「正しい」と答え、間違っていれば訂正して正しい答えを書きなさい。
----------

(以下略、続きと中級・上級問題はソースでご確認下さい)

現代ビジネス 2/16(火) 8:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6dae29ab215e312500e7da42ea2b78a78a410b1

2 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:34:38.09 ID:pXLnRLD7.net
180キロを11時間で走るんやろ。

3 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:35:09.22 ID:ae+/T7BC.net
車にしては遅すぎるだろ

4 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:35:22.23 ID:y9dufoxy.net
アクセルベタ踏みなら、
平均80kmまでいくだろwww

5 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:35:55.66 ID:6Qjs1QBs.net
加速しているのでそれ以下にはならない

6 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:36:17.69 ID:TsdNPIxr.net
【数学間違い探し】時速10kmと時速30kmを合計したら時速40km?

7 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:36:34.82 ID:D5OSnhLX.net
数学というよりは設問が詐欺

8 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:38:32.77 ID:5u0kQ/xt.net
イで加速度が無限大となり
ぺちゃんこに潰れてしまう

9 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:39:02.92 ID:Iy0iZXa/.net
速さの平均と平均の速さの違い

10 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:40:42.54 ID:TYNfgDS6.net
光の速さで駆け抜けるから誤差の範囲

11 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:42:17.24 ID:6Qjs1QBs.net
18.62kmくらいか

12 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:45:11.83 ID:XqpLT+wY.net
加速の時間が考慮されていない

13 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:45:12.19 ID:3Wu8J91d.net
5%の食塩水と2%の食塩水をまぜると何%の食塩水になる?

14 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:45:18.58 ID:wdGFJSWQ.net
時速10キロ+時速20キロ=時速40キロ
時速40キロ÷2=時速20キロ
こういうふうに素直に考えよう

15 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:46:43.93 ID:Dv277kjn.net
一般人のロードバイク程度の速度だね。
実際のペース配分としてよく判る。

16 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:47:35.05 ID:ga2dwwUU.net
昔の「特殊算」の応用だな。
「旅人算」とか「通過算」に近いかな。

17 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:49:57.60 ID:tVLu1eVh.net
平均は15km/h

18 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:50:13.15 ID:6Qjs1QBs.net
ごめん16.36kmだった

19 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/02/18(木) 13:51:13.02 ID:KIEsIxbY.net
どちらかというと数学ではなく物理の問題ではないか?

20 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:52:01.56 ID:AJqj4yY2.net
よく読んでないけど調和平均ネタ?

21 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:52:57.43 ID:JsBEdSug.net
>>1
数学ではなく、物理な
計算=数学とか思ってるからそんなこというう

22 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:52:59.41 ID:RLse+9dl.net
これなんで20km/hにならないの
不思議だわ

23 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:53:16.40 ID:JkSLr3JQ.net
相対性理論ねただな

24 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:53:53.34 ID:6Qjs1QBs.net
180km/11時間

こういうことだろ

25 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:54:41.58 ID:h8NN3Keg.net
小学校の時、目的地まで行きは時速6キロ、帰りは時速は帰り4キロで歩いた。平均時速はいくらかという問題があったか誤答が大半だった。距離を入れて計算すればすぐ気付く。

26 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:54:43.10 ID:9sHBMUIh.net
等距離じゃなくて等時間なら平均でいいのか?

27 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:58:05.52 ID:ga2dwwUU.net
>>19 >>21
いや数学。
物理的要素は何もない。

28 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:58:27.46 ID:NxUDXkzU.net
こんなの間違いとすぐ分かるだろ

29 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:58:28.93 ID:VCPi/3A+.net
よく考えれば誰でも分かることだが、しかし頭の良い人や、理数系の人でも
日常生活の中ではうっかりすると引っかかっちゃうよね、これ。

30 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:59:43.83 ID:NxUDXkzU.net
180qを11時間かけたなら180÷11が答えだ

31 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:59:53.82 ID:LDigVkmw.net
遅い車だな、途中でおかまされそう

32 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:01:01.27 ID:v+wGqI5s.net
mean velocityという用語がそういうふうに定義されてるからしかたがない

33 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:01:35.60 ID:e1o8BfTh.net
>>1
こんな問題を間違える馬鹿がいるわけがない

34 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:01:41.70 ID:tVLu1eVh.net
こんな簡単な問題間違えるやついるのか?
距離=dとして
average(d/10,d/30)=d/15
これでわかったかな?
平均15km/hだ

35 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:01:50.91 ID:RLse+9dl.net
>>29
俺も頭がいいから引っかかってしまったわー

36 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:03:44.43 ID:RLse+9dl.net
冷静に考えれそうだわ
単純に平均は出来ないね
仮に時速1km/hと時速60km/hの
平均が30.5km/hにはならないよね

37 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:04:58.58 ID:8bTRf5gQ.net
距離は 60 x 3 で180km
かかった時間は 6 + 3 + 2 で11時間

平均時速は1時間当たりで移動した距離になるので 180 / 11 で
時速16.36363636363636キロだな

38 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:05:34.58 ID:LdhYdAoq.net
走っている時間が違う
それくらいは簡単に分かるよね
まあ、計算してもわかるけれど、20qではないということはすぐわかる問題

39 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:06:03.73 ID:JsBEdSug.net
>>27
そういう考えがあるから平均とかいううんだよw
速度計算は時間tの要素があるの

40 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:08:59.07 ID:8NiaipYQ.net
問1の答えは
「車は道路交通法でまわりの車の流れに合わせて安全に走らなければならないので10kmといって50kmで走ることになるので信号での停止時間を考えると平均速度は30kmくらいになるはず。助手席に彼女が乗っている場合はもう少し遅くなる」

41 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:09:18.46 ID:ga2dwwUU.net
>>39
解ってない。論議は既に数学の世界で行われている。

42 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:09:45.39 ID:RLse+9dl.net
この問題の本質は
人生で一番大事な物は時間だって結論だな

43 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:10:09.02 ID:7bQHLm5E.net
時速10kmで1時間、時速30kmで1時間走ったら
その2時間の平均速度は、時速20kmじゃね?

そもそも質問が言葉足らず。

44 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:10:48.81 ID:mVdbjQtr.net
数学つか国語と算数じゃん

45 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:11:51.40 ID:LDigVkmw.net
全時速、同じ時間だけ走れば、そのまま平均出すだけだよw
まさに言葉足らず。

46 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:13:49.71 ID:8bTRf5gQ.net
女は・・・最初に
その3個の区間で
どういう会話をしたか・・・
聞いてほしいの・・・

そして残りの
最後の区間の運転を
代わって欲しいの
・・・・・・

47 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:13:51.35 ID:bGQTsWhW.net
時間平均にするか、距離平均にするかでしょ
時間平均なら時速20Km/hで良いのだけど、距離平均だと逆数の平均になるのは当然

48 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:14:09.44 ID:ldfvAgBY.net
それぞれ1時間を10、20、30kmで走れば平均は20kmになる
時間で結果が左右されるものを距離だけで計算するとつじつまが合わなくなる
それぞれを正しく合わせ、30、60、90の距離をそれぞれ10、20、30の時速で走った場合の平均時速をもとめよと設題すべき
ひどい引っ掛けだ

49 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:14:43.30 ID:VCPi/3A+.net
例えば最初10キロで2時間、次に20キロで2時間、更に30キロで2時間走った平均は?
という問題ならば平均20キロになる。しかしレトリック的な問題というかちょっと内容や
言い方や前提を変えるとこうやって勘違いさせやすい問題に出来るんだなと

50 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:17:42.06 ID:w5rCneVD.net
比が1:3なだけだからな

51 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:20:18.47 ID:aCg4umjT.net
>>37
お前アホだろ

52 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:25:01.74 ID:K3MUWpZL.net
距離を基準にすると違う
時間を基準にすれば平均20kmだ
スレタイだとどちらが基準か分からんから20kmでも正解だと言える

53 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:25:41.97 ID:dYKvErGF.net
数学科、数学の大学院卒だが
回答はしらないが20キロでいいんじゃないの?
なんの平均かよくわからないが

54 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:27:00.10 ID:TsdNPIxr.net
相対性理論の問題だと思ったのに残念だ

55 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:27:08.47 ID:LpiB7ZHr.net
平均速度って言い方が実質ゼロ円みたいな詐欺ってことだな。

56 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:29:34.63 ID:dYKvErGF.net
ページ開いてみればそのとおりだとおもったが
自分の考えでは、30分ずつ、時速10キロと時速30キロで走れば
一時間で20キロ(5+15)移動できるわけだから、平均時速20キロだろ
時間でバトンタッチしたときの平均

57 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:32:08.48 ID:M64Z85bl.net
>>1
俺が数学嫌いになったのは小学校の算数の問題。

お風呂に片方の蛇口で水を入れたら45分で満杯。もう片方では25分。
では両方の蛇口を同時に使ったら何分で満杯になるか?

58 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:33:46.21 ID:muFL2uIN.net
◯と◯の間の速度も平均時速と書けよ
加速度無限大になるじゃないか

59 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:33:55.17 ID:S6tBr6PE.net
温度の話とは根本的に違う?

60 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:34:01.37 ID:OXKF+GiW.net
時速10Kmで60Km走る、時速30Kmで60Km走る平均は時速15Km
時速10Kmで1時間走る、時速30Kmで1時間走る平均は時速20Km

61 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:34:23.97 ID:28AzTcUp.net
アイ間を時速10kmで移動するのに要する時間は、60km÷10km/h=6時間
イウ間を時速20kmで移動するのに要する時間は、60km÷20km/h=3時間
ウエ間を時速30kmで移動するのに要する時間は、60km÷30km/h=2時間

上記より、60+60+60=180kmを移動するのに要した時間は、6+3+2=11時間
よって一時間当りの平均速度を求めると、180÷11=16.36km/hとなります

62 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:36:15.04 ID:n79lCwu0.net
>>51

63 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:37:53.95 ID:/drnjJlX.net
それぞれの時速で動いている時間が時速と反比例してそれぞれ変わるので、時速だけで平均化しても意味はなく20にはならない

64 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:39:07.09 ID:CMugrwV0.net
問題の隅々まで読む習慣をつけましょうって話?

65 :51:2021/02/18(木) 14:40:10.77 ID:tVLu1eVh.net
>>62
すまん、スレタイしか読んでなかったわ
だってスレタイ10km/hと30km/hの平均って書いてあるんだもん
スレタイおかしいわ

66 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:40:18.22 ID:dYKvErGF.net
いや通信速度とかだと平均20キロの表示のほうが正しいだろ?
MB/Sとかbpsとかだと
最初の1秒が10MBで次の1秒が30MBだったら、
平均転送速度は20MB/Sだろ?

67 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:41:03.97 ID:hp7jTDnn.net
>>22
走ってる時間が違うから
10km、20km、30kmをそれぞれ20

68 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:42:38.96 ID:QlG3qiWB.net
>>61
正解

69 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:43:19.89 ID:hp7jTDnn.net
>>67
途中で送っちゃった
10、20、30kmをそれぞれ10、20、30km/hで
走ったりしたら平均20km/hになる

70 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:43:46.58 ID:zkQOX0p6.net
数学の問題かと思っていたら国語の問題だった

71 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:44:52.96 ID:n79lCwu0.net
>>66
通信速度の場合をこの問題に当てはめると
最初の30Mをダウンロードする間は1秒が10MB/Sの速度で
30Mから60Mは30MB/Sの速度でダウンロード
という事

72 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:45:48.23 ID:28AzTcUp.net
internetのお陰で、日本語能力の低下した奴が多くなったからな。
もっと本を読みなさい。

73 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:46:56.08 ID:muFL2uIN.net
>>66
問題は同じ距離になっているから送っているデータ量を合わせないといけないと思うぞ

74 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:47:25.34 ID:dYKvErGF.net
>>71
通信の場合、秒ごとに転送速度が変わって不安定だから
30MBごとに速度が固定とはなってなく非現実的

75 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:47:50.80 ID:nwVh718o.net
20キロでしかないだろ
これが間違いならその数式のほうが間違っている

76 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:48:46.13 ID:QpGAHXF0.net
遅れを取り戻そうと、折り返しからのスピードを上げて事故を起こすバスの運転手、みたいな

77 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:49:07.48 ID:QpGAHXF0.net
>>75
釣れますか?

78 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:52:18.89 ID:M64Z85bl.net
>>39
アルキメデスと亀か?

79 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:55:17.99 ID:28AzTcUp.net
>>13
5%の食塩水は95%の水と5%の食塩
2%の食塩水は98%の水と2%の食塩

95+98=193の水と
5+2=7の塩

193:100=7:X
193X=700
X=3.63

80 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:56:39.84 ID:n79lCwu0.net
>>74
帯域制限かけられてるとか設定すれば十分あり得る

81 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:58:47.07 ID:Th7b6DH0.net
16.363636363636

82 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:59:01.97 ID:kw7NQE4U.net
というか、なんでそう思ったのかレベルだなぁ
時速10キロで何時間も走ったら、平均20キロに引き上げるには
その何倍も30キロで走らないとダメだと思うのだが

おれはアホだから時速30キロで何キロ(何時間)走ったら
時速10キロで6時間と足して時速20キロになるのか分からんが
時速10キロで6時間と時速40キロで3時間走って、時速20キロになるのは
なんとなくわかった

83 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:00:36.85 ID:OUAY51+k.net
>>57
蛇口が2つとは欠陥住宅だな

84 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:00:59.04 ID:fJzKDdZr.net
スレタイと設問の条件が違う

85 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:04:11.89 ID:28AzTcUp.net
>>57
給水管の本管から各住戸に引き込む配管の直径は一定だから、水圧を上げないと
二倍の給水能力にはならないと思われます。だから

水圧の低下を見込んでの計算が求められるので、結構面倒な話だね。

86 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:06:16.40 ID:e7Auklfx.net
考える必要もない、外延量と内包量という概念がある
速度は内包量、内包量同士の演算は意味なし

87 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/02/18(木) 15:08:36.20 ID:KIEsIxbY.net
あえて物理の問題でないかいというのは、こういうのは病題だと
思うからです。数学なら平均時速20kmと表現するが、物理の
問題なら平均時速20km/hと値の次元を明らかにしないと
後々 もめ事になります。

88 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:11:10.16 ID:Th7b6DH0.net
数学というよりぶんしょうどっかいりょくの問題だと思った

89 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:12:51.51 ID:VZ9rUtBK.net
こんなの時速100キロと時速0キロを平均できないことから分かるでしょ。

90 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:16:55.83 ID:3pCfZJxF.net
>>57
風呂釜の容量を1125L(45*25)と仮定して
45分で満杯なら1分に1/45
25分で満杯なら1分に1/25
同時に回すと1分に70/1125=14/225だから
満杯まで16.07分だな

数字の選び方が汚くて笑える
その問題がそのまま出たのなら分数で答えるしかないなw
通常は14/225のところが綺麗に1/xになって、x分が答えになる

91 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:18:55.23 ID:zei1uFFL.net
「煽り運転されて事故るから目的地につかない」に一票

92 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:21:01.28 ID:tlwjFVkJ.net
走行時間を考慮しなかったんだな

93 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:22:46.24 ID:eCsqAY4t.net
平均の定義の問題だな
それは平均ではないと、言う前に平均の定義を示す必要がある

94 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:25:12.91 ID:xDDsBX+6.net
>>13
>5%の食塩水と2%の食塩水をまぜると何%の食塩水になる?

体積が書いてないから設問は無意味。なおアホな >>79 は小卒。

95 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:30:11.52 ID:LE6g9YKY.net
A地点から、B地点まで

96 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:32:59.33 ID:XpvC/Zni.net
>>85
そりゃ算数嫌いになるわw

97 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/02/18(木) 15:34:47.72 ID:KIEsIxbY.net
おさむちゃんでーす ..おとと トシがバレる

98 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:36:42.42 ID:7CTf87nh.net
>>41
ここでいう「時速」の定義自体が古典物理じゃない?
定義通り位置(ベクトルを含まないのでスカラーの距離)の時間微分で求めることができる。

99 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:38:10.05 ID:wJx/I5a2.net
私立文系には難しすぎるわ。

100 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:42:56.89 ID:7CTf87nh.net
>>94
体積がないなら変数を置いて回答するでしょ?
>>79
両方の量が均等とはどこにも書いてないから違った変数をおけば正答になるね。

101 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:47:07.21 ID:aDIbL7dx.net
時速10km と時速20km と時速30km の平均は時速20kmっていう部分が
間違えてるかのようなタイトルだなあ。タイトル付けた人がわかってなくない?
時速10km で走行した時間と時速30kmで走行した時間が違うってだけの話でしょ?

102 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:47:36.29 ID:vPi5gYZU.net
こうやって問題になるってことは平均20キロじゃないんだよねきっと。
でも全然分かんない。

103 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:56:59.85 ID:kxg1YOAV.net
アイウエ間が平坦か起伏が有るかで違う。横断歩道が有ればさらに時間がかかる

104 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:59:42.21 ID:vLNZsYb4.net
こんな手垢の付いた引っかけ問題を今頃出してきて…

105 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:02:15.68 ID:1Lk6Jyz8.net
>>25
20kmのマラソンとかで、前半10kmを1km3分10秒のスローペースで走ってしまうと、
後半10kmを2分50秒のハイペースで走ったとしても、常に1km3分ペースで走ってる人に対する遅れを取り返しきれない。

同じ距離ならば、遅い速度で走ってる時間の方が長い訳だから、
10キロの手前でペースを上げなければ逃げ切られてしまうんだな。

106 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:04:05.23 ID:Nvo7qidS.net
60キロ×3区間の180キロ区間を、
6+3+2時間の計11時間で走行。
表定速度は、毎時16.36Km。

107 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:08:50.33 ID:7W+bN1wJ.net
10+20+30=60 60÷3=20
平均速度は20kmで正解だな

108 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:11:10.85 ID:wUU/HzYg.net
これはすぐにピンときた

109 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:11:33.09 ID:YxQBTBHv.net
>>22
速さってのは単位時間あたりに進む距離だから、平均取るなら時間で取らないとおかしくなる

それぞれの速さで同じ時間ずつ進んでいたのなら平均とって20で正解

今回は引っかけで時間では無くで距離が等しい設定にしてあるのでこうなる

110 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:11:34.46 ID:LMdCIS40.net
毎年2月は、予備校からの広告が欲しいまとめアフィが、
算数ができない嘘松記事でPVを増やすんだわ

111 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:17:44.97 ID:aDIbL7dx.net
>>107
平均時速という用語には定義があるからバツにされても文句言えないかも

112 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:21:24.60 ID:dYKvErGF.net
ボートレースとかトラック競技とか、走る距離が固定だったら
20キロではないので正しいが
ネットの転送速度などだと20キロが正しい

113 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:22:54.93 ID:p8Y2/tNk.net
こんなの数学じゃないだろう。
小学校4年生の算数の問題レベルだよ。

114 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:24:59.56 ID:Pp2ss6A6.net
この問題は言い換えると、精子目線で言えば膣から卵子にたどり着く距離、人が東京から大阪まで徒歩で歩くようなもん、てこと?
 

115 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:28:55.94 ID:3cQxd+UZ.net
問題が良く出来ていて感心した!

暇だな・・・

コインマジックの方がすごいぞ。

116 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:38:01.85 ID:+Frey31z.net
歳を重ねるほど

時間の流れが早くなる

117 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:43:33.56 ID:JfiEDXuw.net
そんなこと知らなくても年収億稼げるから

118 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:44:14.58 ID:3kELoMfc.net
割り切れない数字を答えにするなや

119 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:45:29.56 ID:lhNtqsUi.net
普通に考えて16.3636km/hでそ?

120 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:00:12.68 ID:JlZjdClK.net
10Kmとか後ろからあおられるわ

121 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:01:10.85 ID:AJqj4yY2.net
相加平均
相乗平均
調和平均

122 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:10:15.13 ID:cyrAIR7H.net
>>1
問題が怠いわ
何かいみあんの?

123 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:17:08.15 ID:xznLsCaW.net
速度と距離の違い。
ネット速度でも未だに間違ってる人が大多数だねw
量と速度の違いがわからない人が多過ぎw

124 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:17:18.43 ID:CwsR/XQ5.net
>>19
算数だね

125 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:22:05.91 ID:hnLK4yy1.net
>>1
10km/hと30km/hの平均は20km/hに決まってるだろ。アホか。
ただし、この設問はそういう意味での平均を求めるものではないってだけだろ。アホか。

126 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:25:05.29 ID:hnLK4yy1.net
実際に車を運転してて、特に長距離ドライブを体感してれば直観的にわかること。
速く走れたり遅くなったりするけど、それぞれのスピードで走った「時間」で平均すれば、平均速度で置き換えられる。
そのスピードで走った距離じゃあない、ってことはピンとくる。

127 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:29:24.77 ID:dYKvErGF.net
だから走る距離や時間でちがってくるんだって
それが書いてないから問題だ、スレタイだけの部分では
1秒だけ時速1000キロ出して、99分59秒間、時速1キロとかでも違ってくる

128 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:30:28.31 ID:RauI9Ec1.net
総走行距離÷総所要時間
結局、これを計算するだけ
60×3÷(60÷10+60÷20+60÷30)=16.3636…

129 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:39:25.68 ID:7zsOrjy7.net
>>22
自宅から職場まで山越え谷越え、12kmを12分で行き来したら平均時速は法定速度60km/hとなる
もちろんその間発進加速はするし緩やか45km/h運転でも信号曲がったら鬼加速
峠に入ったら越えるまでドリフトしつつヒルクライム、谷まで直線番長
それでも12分で到着するなら平均時速は60km/hになるでしょ?

130 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:41:06.94 ID:H+iAxqXn.net
>>31
自転車にすればよかったのにな、それなら違和感ない

131 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:41:56.23 ID:fPEYbwZZ.net
簡単に言うと「距離」がないと平均が20キロにはならない

速さ=距離/時間

132 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:56:14.81 ID:yUXBp3oj.net
中級問題は実際の試験に出したいタイプの問題だな

中級問題の骨子
aとbを素数とするとき、次の式の分母を有理化しなさい。1/(√a + √b)

133 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:59:23.29 ID:1Lk6Jyz8.net
>>126
−20キロの回復運転をしようとして、+20キロ出してもそう簡単に遅れは回復しない。
だから、もっと速度を出そうとして福知山線は事故を起こした。

134 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:02:43.15 ID:bcz0ALr1.net
全て等距離だから調和平均にはなっているのか

135 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:13:11.47 ID:GUPrm2Ae.net
常識で答えれば良い

100℃のお湯と100℃のお湯を足せば
200℃のお湯になるのは常識

136 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:14:55.02 ID:p2/QNnWX.net
速度だからこういう現象が起きる、という書き方はかえってミスリードを
招く気がするけどどうだろう。例えば長さとかでも、同じような問題は構成できて、

1. 高さ1cmのブロック1個 と 2cmブロック1個 の平均の高さは1.5cm である。
2. 高さ1cmのブロック100個と、2cmのブロック50個の、平均の高さは4/3cmである
3. 高さ1cm のブロックと、2cmのブロックでそれぞれ1mの塔を作ったときに、
ブロック全体の平均の高さは、4/3cmである。

ようするに速度の問題は、3の問題と同じことで、単位を考えれば、
2に還元して答えをださなくちゃいけない、というだけのことだと思う。

137 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:26:44.26 ID:0kdJSbWj.net
>>136
何言っているのかわかんない

138 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:31:57.32 ID:hnLK4yy1.net
ちなみに一般道を長距離ドライブしたら、平均速度はだいたい40キロくらいになる。
信号待ちとか全部含めてな。
これ豆な。

139 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:33:46.18 ID:L/1rRMvs.net
>>500
トカシキクンノ コタエ!!

140 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:41:04.94 ID:4f+YpgWn.net
>>51

141 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:42:50.31 ID:kSY0Ahx/.net
>>138
よほどの田舎だな
そんなに走らんよ

142 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:48:33.73 ID:SAdR42ss.net
特殊相対性理論

143 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:50:31.99 ID:ngxLfwd+.net
「正しい

144 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:50:33.21 ID:rImgIzUN.net
アーエ間を走ったクルマが二台以上存在しないと平均時速は算出できない

145 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:52:10.22 ID:lQrM71O0.net
問題が馬鹿っぽい

146 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:59:48.92 ID:vi1iWRBv.net
目的地まで途中で何度かスピードを変えて走って懸かった時間とスピードを変えず一定のスピードで懸かった時間が同じでそれを平均時速と言うなら
180km/11hなんだろうね

147 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:07:54.86 ID:4VHxDkfP.net
ア−エ間の距離は60km×3で、180km。

ア−イ間は60kmを10km/hで走るから、6時間かかる。
イ−ウ間は60kmを20km/hで走るから、3時間かかる。
ウ−エ間は60kmを30km/hで走るから、2時間かかる。
ア−エ間の所要時間は、6+3+2=11時間。

180kmを11時間で走るから、平均速度は16.363636363…km/h。

148 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:34:42.09 ID:g2JdLz/I.net
問題が馬鹿だな

平均速度の定義によるだろ、こんなもん

149 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:37:05.98 ID:ZXkIkZF8.net
【問1】 場所アから場所エまで一本道がある。
途中に場所イと場所ウがあり、ある車は、アとイの間を時速10kmで走り、イとウの間を時速20kmで走り、ウとエの間を時速30kmで走る。
アイ間も、イウ間も、ウエ間も、それぞれの所要時間は60分である。
それを知ったA君は、次のように考えた。

「時速10km と時速20km と時速30km の平均は時速20kmなので、車が場所アから場所エまで走行するときの平均速度は時速20kmになる」
A君の考えが正しければ「正しい」と答え、間違っていれば訂正して正しい答えを書きなさい。

150 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:38:03.28 ID:7zsOrjy7.net
>>39
物理学からの係数等の特殊な引用は無いので数学の問題という事になる
物理学自体は数学で成り立ってるから引用有無の違いだな

151 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:44:22.76 ID:SPhmZ30d.net
【問4】

 A君の考えが正しければ「マミちゃん最高」と答え、
間違っていれば、「時速の平均」と「平均時速」と「速度のベクトル加算値」との違いに触れつつ、A君の気持ちはどのようなものであったか、500字以内で論ぜよ。
なお、速度変化は瞬時に起こるものとし、相対論効果は無視し、摩擦はないものとする。
句読点は字数に数える。この指令は30病後に自動的に消去され、当局は諸君の行動に一切感知しないものとする。

152 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:44:40.23 ID:xNmHH+nH.net
掛かった時間で割るだけやろ

153 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:01:40.91 ID:h4G4Ac4e.net
上級問題が理解できなかったわ
ちなみに俺はマーチ文系卒

154 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:08:43.46 ID:RkqP1m86.net
アとイの間を時速0kmで走り
イとウの間を時速20kmで走り
ウとエの間を時速40kmで走る。

155 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:10:30.11 ID:sqkJVuKa.net
>>34
お前間違えてるよ。
180km/11h=16.36km

156 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:15:00.56 ID:kWUDLQXU.net
数学って読解力必要だからな、国語でもあり哲学でもあるみたいな事言った人いたよね

157 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:18:11.24 ID:KBieWyn5.net
>>29
計算式立てないで一瞬で考えたら間違えるかもね。

158 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:28:51.52 ID:+qw2l7E7.net
>>1
公立高校入試向けの模試で時々出題されるひっかけ問題ですね

159 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:34:03.32 ID:aKToLdcc.net
算数は数学じゃなくて語学

160 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:40:29.71 ID:ZUi479uo.net
良くある引っ掛け問題だな。
数学でも理解力が試される。

161 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:43:42.78 ID:rsskYtTs.net
面白い問題やんけって最後まで文読んで、現代って文字を見つけて心底がっかりした

162 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:52:02.59 ID:63v476+p.net
ぱっと直感的には時速20kmだよな
けど時速の定義が単位時間あたりの距離だから
距離じゃなくて時間の方を揃えないとズレるってことか

163 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:07:03.29 ID:Oqvx2fDq.net
>>158
え?算数だろ

164 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:11:48.40 ID:XJsjeKmf.net
>>79
計算式から間違ってるし。w

165 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:22:02.73 ID:tVLu1eVh.net
>>155
いや、だからスレタイしか見てなかったんだよ
スレタイは10km/hと30km/hの平均って書いてあるんだよ
中読まなかったオレが悪いんだけどさ
このスレタイ酷くない?

166 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:22:44.97 ID:XJsjeKmf.net
プレーヤーの前に閉じた3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレーヤーが1つのドアを選択した後、司会のモンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。

ここでプレーヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
ここでプレーヤーはドアを変更すべきだろうか?

167 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:23:47.93 ID:XJsjeKmf.net
 ↑
これの答えは絶対変更すべき。
その方が当たる確率が上がるからね。

168 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:33:16.58 ID:7zsOrjy7.net
>>165
ソース記事の題でもあるが見出しがアフィリエイトとかyoutubeのサムネじみてきたよな
ただ閲覧数増やすのが目的みたいな姑息なタイトルに通じる

169 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:34:26.81 ID:TuCm/8/k.net
時速10kmと時速30kmを平均したら時速20kmだろ
この問題の答えはそうならないけど

170 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:36:06.96 ID:UDejFs5a.net
その速度で何時間走ってるのかが重要だからな

171 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:44:25.85 ID:eJv6YAuv.net
答えの平均速度は時速 180/11 km、あるいは時速 16と4/11 kmとなる。
↑これは答えじゃない。途中だ

172 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:45:31.41 ID:Wf5l2TNQ.net
>>135
はぁ?
エネルギー保存の法則も知らんのかよw
しかも二つのもの足してんねんから2で割らなアカンやろ
答えは50℃な

173 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:50:26.41 ID:t60KAVzv.net
>>1
流石ヒュンダイw
騙す気満々www

174 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:50:54.45 ID:ePo5HPBj.net
10km/hから20km/h、20km/hから30km/hへ0秒で加速?

175 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:04:29.02 ID:3H+CmN2K.net
こういうの分からない人いるんだな
そういう人に限って自分を文系とか言って誤魔化してるんだろうな

176 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:09:13.72 ID:UDejFs5a.net
結局
「時速の数字の平均が、全体の平均時速になる」みたいな
基本的には正しくないことを正しいと信じてしまっているのがアウト

明確な定理を使ってないのなら
きちんと計算しないと

177 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:11:36.00 ID:K3MUWpZL.net
>>166
最初に選んだドアが正解の確率は3分の1
その後ハズレが分かることによって残ったもう1個が当たりの可能性は2分の1になる

つまり自分が最初に選んだドアのままにすると確率は3分の1だが変更すると確率は2分の1に増える

178 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:18:47.09 ID:K3MUWpZL.net
>>166
違うな
最初に選んだのが正解の可能性が3分の1だから結局変更した後の確率は3分の2だな

179 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:41:18.38 ID:2Wttqttr.net
それぞれ時間が違うんだから間違いじゃんw

180 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:56:15.00 ID:k625Aq4r.net
AI「配給を知能別にする場合に使おう

181 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 22:56:46.87 ID:2V8XO/3h.net
>>2
普通、そう考えるよね?

182 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 23:07:33.71 ID:WahbqQ2Y.net
時速の意味が解れば分かる話

183 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 23:09:55.01 ID:7zsOrjy7.net
>>175
まぁ文系であっても間違い探しと出てる以上問題を注視しなければ文すら読めない事になってしまうがな

184 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 00:20:41.08 ID:pSGw84JL.net
間違いさがしじゃなくて、アラ探しだな
こんなの小学生レベルだろ
お受験に出る定番

185 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 01:43:57.58 ID:abz74woY.net
10km/hのアイ間→ガードレールもない山際の崖道
20km/hのイウ間→未舗装の凸凹湿地帯
30km/hのウエ間→ヤギや牛が人が往来する信号のない村道

ヒマラヤ登山の帰りかな?

186 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 01:44:27.87 ID:8GSciaDl.net
科学ニュース+w

187 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 01:52:41.50 ID:Mz4gEreU.net
>>1
60/10+60/20+60/30=6+3+2=11

走ってる時間が異なるのにそれを無視して平均出してるから間違えるんだろ

188 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:03:30.04 ID:TbP/A2tN.net
こんな遅い車はありえない

189 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:11:39.79 ID:LTHQvjHD.net
カミナリ「6時間も徐行とか、すごい迷惑だなぁ!」

190 :豆知識:2021/02/19(金) 02:22:11.31 ID:YCX9QlTS.net
平均身長で平均体重の人は平均体形よりも太っている

身長は長さだが、体重は体積(に比例)
一辺が1の立方体と一辺が3の立方体の高さ・体積の平均を出してみる
 一辺が1 → 高さ1 体積1
 一辺が3 → 高さ3 体積27
両者の高さ・体積を平均すると、高さ2、体積14になる
しかし、高さ2の立方体の体積は8である

191 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:26:18.86 ID:v03Gf4Qr.net
いくらなんでも運転下手すぎるだろ
というのはさておき平均時速20kmと思って9時間で到着のはずが実際には11時間
やっぱり運転しない方がいいな

192 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:28:54.59 ID:8SsLzTel.net
>>106
表定って何だよw

193 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:34:31.21 ID:abz74woY.net
>>14
ここが本気で理解できん

>時速10キロ+時速20キロ=時速40キロ

194 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:48:54.21 ID:p3yQPZY2.net
速さの平均と平均の速さの違い
昔習ったけど忘れてたわ

195 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 05:55:27.02 ID:TitGKiqS.net
全部計算して正しい答えを出しても面白くない
なぜ単純に考えるとダメなのか計算せずに考えてみるといい
教えて orz

196 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 05:59:09.83 ID:Gm5eDOWm.net
>>195
時速って1時間当たりの移動距離だろ

それぞれの速度で進んだ時間が違うのに
その速度の数値で平均を取るはおかしい

197 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:05:38.23 ID:IHTjywA2.net
約20kmで問題ない

198 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:07:47.43 ID:IHTjywA2.net
正しくは尺度の差はあるが実用ではどうでも良い

199 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:10:52.21 ID:Gm5eDOWm.net
時給…1時間当たりの賃金
時給1千円の仕事と
時給2千円の仕事を掛け持ちしたら
時給の平均が1500円にならないのと同じ

例えば
時給1千円の仕事を9時間
時給2千円の仕事を1時間
合わせると10時間で1万1千円の稼ぎ
時給換算すると
1100円

200 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:34:15.93 ID:CWr3vj31.net
タイトルと本文で聞いてる事が違うのはどうなんや?

201 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:34:58.66 ID:oKQvIuC4.net
40℃のお湯と80℃の親を同量混ぜたら何℃のお湯になる?

202 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 06:35:47.75 ID:lTp0VINW.net
>>25
「平均時速」の意味をきちんと理解してないとそういう間違いしちゃうね
>>1の問題なんてちゃんと距離まで設定してくれてるからむしろ親切な部類だと思う
そっちが挙げたみたいな距離が明示されてなくて単に行きと帰りの速さが与えられてるだけの問題なんて普通にあったし

203 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 07:31:16.37 ID:Gm5eDOWm.net
>>201
>80℃の親

全身やけどで死亡だなw

204 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 08:16:24.42 ID:6ZY684iD.net
速度の場合は逆数の奴
調和平均になるんじゃなかったっけか?

205 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 08:17:49.61 ID:j/YnTKRx.net
逆数の相加平均の調和平均ってやつ。

206 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 09:28:29.22 ID:AEz0xDQo.net
X5と X10の辛さのカレーを混ぜると?

207 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 09:43:45.91 ID:PWSqMcdv.net
相対論の問題だろ?

208 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 10:06:41.75 ID:21f9DMds.net
アイ=6時間
イウ=3時間
ウエ=2時間
180km/11時間=16.363636km/時
じゃないの?
単純すぎ?

209 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 10:48:49.41 ID:8vPepCqX.net
>>27
数学で解くなら180/11km/hまたは16・4/11とかになる

物理で解くなら16km/h(有効数字2桁)とかになる

210 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:03:06.22 ID:SaCVSd66.net
>>188
でもよーいドンの時点から16.3636...km/hで180kmを移動し続ければ11時間で着くよね

211 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:31:04.30 ID:SaCVSd66.net
>>209
細かいけど11/4ね

212 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:34:35.80 ID:21f9DMds.net
>>200
問題は平均速度と平均時速についてやもんな。

213 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:44:40.21 ID:lGBjoelW.net
>>1
桃電で織田信長が「1582年本能寺の変いちごぱんつ」と言ってて爆笑した
だから15

214 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:51:42.26 ID:lHGEZPhU.net
時速の意味がわかっていれば簡単だろ。
180km/トータル時間=平均時速

215 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 14:41:01.00 ID:u4CUSg0b.net
Fラン文系の俺でも分かるわ

216 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:53:52.96 ID:7EnF9IFS.net
これは数学というより算数の問題でしょ

217 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:55:49.06 ID:Q5Lph1ZQ.net
国語の問題にも思える

218 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 18:32:35.09 ID:S4LmsTlb.net
>>208
それで正解だよ

219 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 00:40:00.83 ID:ioJC8l1Z.net
それぞれの時速で厳密には1秒の長さが異なるよね

220 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 00:41:59.79 ID:M9dwobQC.net
時速10-30km/hのレベルなら無視しろよ

221 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 01:05:41.86 ID:d7Wg6QMe.net
時間を基準にするのか距離を基準にするかで異なるよね。
時間なら足して二で割れば良い。

222 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 01:14:15.24 ID:d7Wg6QMe.net
>>99
は?こんなの文系理系以前の問題やろ。
これぐらい小学生のドリル買ってきて訓練し、克服しろ。

223 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 06:42:15.40 ID:SveY+1Jd.net
数学がインチキなだけだろ

理系がバカだからこうなる

224 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 06:45:29.42 ID:PPVQLDHG.net
時速0km と 時速30km →平均 時速15km

時速10km と 時速30km →平均 時速 20km

こう考えれば平均20kmで正しいと分かる
算数の方が間違えている

225 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 06:48:32.49 ID:ZQZ1GX+8.net
おそらくこれはアインシュタインが考えた相対性理論と同じ考え方

しかしその相対性理論はインチキ理論だと聞いた事がある
理系がそういうのを信じているせいでこういうおかしな事になる

226 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 09:13:53.95 ID:KQ1EDKLv.net
>>222
>>1
>暗記だけの数学の学びに対する危機感
数学ドリルなんてやっててもできるようにならんわ

227 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 18:13:21.75 ID:M9dwobQC.net
>>226
毎日血反吐を吐くまでやってみろ
数学の真髄が見えてくるぞ

228 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 19:24:35.24 ID:smtrFUaG.net
http://blog-imgs-106.fc2.com/y/a/r/yarakan/11_201706301338038c1.jpg
http://blog-imgs-106.fc2.com/y/a/r/yarakan/12_201706301338014a2.jpg

229 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 22:07:45.53 ID:zpYuKdB9.net
特殊相対性理論では速度は単なる足し算にはならない。

慣性系Aからみて慣性系Bが速度Vで進んでいるとする。
そうして慣性系Bからみて慣性系Cが速度Wで進んでいるとする。
そうしてAからみてB,Cが一直線上を運動しているとき、
AからみてCの速度はV+Wにはならんのだ。

230 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 07:09:54.71 ID:gpAoQoPG.net
>>199
これが分かりやすい
お金が絡むと理解しやすいかもww

231 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 07:15:46.12 ID:MXf6pO3A.net
>>22
時速に限った話じゃないよ

20人のクラスの平均点が60点で
40人のクラスの平均点が80点だったら
両方の平均は70点でしょうか?

これと同じ話

232 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 07:28:17.82 ID:1PhZYKX6.net
だいたい学校や塾で何度かやってる問題だから覚えてる人はすぐわかるよね。

233 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 09:30:45.47 ID:19R0TuBe.net
時給…1時間当たりの賃金
時給1千円の仕事と
時給2千円の仕事を掛け持ちしたら
時給の平均が1500円にならないのと同じ

例えば
時給1千円の仕事を1時間
時給2千円の仕事を1時間
合わせると2時間で1万5千円の稼ぎ
時給換算すると
1500円

234 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 09:32:32.61 ID:k5nGv2Bm.net
理由は引力が関係しているから

仮に引力を無視すれば平均はそのまま時速20kmになる

235 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 12:55:47.38 ID:7nYbFAGX.net
>>231
これだよな
算数の例題でもよくある

236 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 14:09:56.12 ID:gpAoQoPG.net
>>231
同じ話ではないな

237 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 14:18:38.44 ID:RqHSvkLX.net
男は1日にウンコに2回行く人が多い
女は2日に1回ウンコに行く

男女が同数として、人類がウンコに行く平均回数を求めよう

1日に男はウンコに2回行く
1日に女はウンコに0.5回行く

平均すると1.25回/日、人類はウンコに行く
___

ところで問題をひっくり返す
女は2日おきにウンコに行く
男は0.5日おきにウンコに行く
平均すると1.25日おきにウンコに1回行く

あれ?これで逆数を取ったら、0.8回/日しか
ウンコに行かない事になるぞ?
これってどうやって整合性取るんだ?
___

統計に詳しい人曰く
「こういう時は相乗平均を使え
相加≧相乗平均の相乗平均だ
これなら逆数にしても同じだぞ」

238 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 14:46:55.72 ID:UDdCU0T/.net
問 10と30の平均はいくらでしょうか

答え 16

プブーwww理系はこれを信じてるの?どう考えても20が答えだろwwww
小学生に聞いてみろwwwwwwwwwwwwww

239 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 15:29:10.44 ID:BciuAalz.net
チンタラ走るなよノロマ

240 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:19:10.64 ID:P4Yovs5d.net
>>199

平均の時給=1100円
時給の平均=1500円


はい論破

241 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:29:53.24 ID:7HpV/YjH.net
文系「うーん20キロ」
理系「…180/11 km/h です(ドヤァ)」

東大生「A君の言う平均速度の趣旨が必ずしも明らかではないので、以下、分けて論ずる。
A各速度の平均値の趣旨であれば、毎時20km。
全行程を同一速度で走行したと仮定した場合の速度の趣旨であれば、16km/h(有効数字2桁)である。
なお、有効数字を考えない場合には、毎時180/11 km と表現できる。
このように本問は、出題に疑義があるのが残念です。次回から出題者を私に任せていただければ時給8000円で対応いたします。」

242 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:35:06.55 ID:Z9dszTcA.net
>>57
設問の風呂を2つにして2つの蛇口でそれぞれ同時に水を入れた場合
25分経過時点で片方の風呂は満水で、もう一方の風呂は25/45=[5/9]の水量になっているから
全体では1+5/9=[14/9]の水量で、これに逆数の[9/14]をかければ1つの風呂1つが満水になるはずなので
25分x「9/14]=[225/14] 分≒16.07分
みたいに考えるんでないの

243 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:37:53.15 ID:BFu/5cgX.net
>>24
正解

244 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:40:51.11 ID:RqHSvkLX.net
>>242
いいね

245 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 16:42:12.58 ID:BFu/5cgX.net
>>51
大胆な発言だねw

246 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 19:21:31.24 ID:7nYbFAGX.net
>>245
それオレなんだけど、スレタイしか見てなかったんだよ
このスレタイヒドイわ
条件違うもん

247 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 20:02:04.93 ID:/s6ZGJR1.net
時速10kmで1時間走行
時速20kmで1時間走行
時速30kmで1時間走行
これなら平均は時速20kmになる
ただしこのときの走行距離はそれぞれ
10km
20km
30km
になる

つまり同じ「時間」なら単純に平均でよい
これを同じ「距離」という頓珍漢な指標を使うことによって間違った結論を算出してしまうことが原因

248 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 20:14:28.12 ID:L3FuPDaL.net
>>37
どうやったらそんな数字でるんだよw
恥ずかしい奴wwww

249 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 20:42:17.19 ID:RqHSvkLX.net
野球のピッチャーとかだと
平均速度は単純な相加平均だな

その測定法を考えたら
例えば昔のスピードガンの場合、
一定周波数fの電波がボールに反射して
どの位周波数が変わるかで算出される

この場合、周波数fという時間(の逆数)が決まっていて速度が違う
また、スピードガンでは計測した数値のうち最大値を使うようになっているが
その最大値を計測した時間は、周波数の逆数(周期)より短い時間にはならない

まあ、例えばソフバン千賀の4シームが160km/h、156km/h、155km/hと表示された時
同じ元の周波数、の時間の中でこの速度だから分母である時間部分が同じなんだな

だから平均できる
なお、Pitchf/xでは動画のボールの映像を追う仕組みになっていたので
これもコマ数が1秒に何枚というのが決まっていたら、時間区切りが全て等しい事になる

>>1では、距離が同じで時間が違うんだよな
だから相加平均でなく調和平均を使う
___

表定速度では相加平均を使わず調和平均を使うが、
なぜ野球の投手の速度は相加平均を使って評価してよいのか。
ドップラー効果の式なども含めて300字以内で説明せよ

これって大学入試問題にいいね

250 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 20:58:29.33 ID:7nYbFAGX.net
>>248
スレタイだけ見てると意味不明な数字に見えるが、記事を読むと実は書いてある
オレも騙されたわ

251 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 01:24:13.92 ID:9zqh3ulm.net
>>242に続いて
3種の速度で走行する3台の車が「始点」と「終点」を同じくする別区間をそれぞれ走行すると考え
3種の速度を電子の移動速度とすると、それは単位時間あたりに流れる電流量の違いと同じことだから
速度の違いを抵抗値の違いと考えることができ、並列接続の合成抵抗(調和平均)の公式が使える
最も速い時速30kmを基準となる「1」とすると、[1/x]=1/3+1/2+1=[2/6]+[3/6]+1=[11/6]となり
平均時速は、[30km/h]x[6/11]=[180/11]km/h≒16.36km/h

252 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 04:50:21.38 ID:lHYcGgoj.net
>>236
同じだろ
単位あたりになる方の量が同値でない限り、
平均を取る際には単純に個数で割ってはいけない、という点で
扱う物理量が違うだけだ

253 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 17:17:37.48 ID:EtpeNB7R.net
時速10キロで走ってたら煽られまくるやろ
アホかこの問題は

254 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 17:41:09.18 ID:Xqwr2rqx.net
>>253
数学ができないタイプw

255 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 18:45:11.65 ID:r06FJY3K.net
>>253
車としてるところに違和感あるよな
人力車かよ?

256 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 19:55:17.02 ID:+FV9/Tie.net
表定速度だと郊外のドライブで30km/h
ちょっと渋滞してると20km/hかな

そして大渋滞が続くと1q走るのにまあ、5〜6分掛かる所もまあ無い訳ではない
でもそれが10kmも続くのはちょっとあり得んかな?

257 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 07:21:20.01 ID:YMFeJAXZ.net
>>252
違うな

258 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 07:23:51.46 ID:YMFeJAXZ.net
>>251
>単位時間あたりに流れる電流量の違いと同じことだから

電流ってのは単位時間当たりの電荷の量なんだが

259 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 08:16:10.69 ID:tt3AnWt7.net
>>257
議論できないなら帰ってくれる?

260 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 09:34:28.07 ID:QcV9aahS.net
同じ長さの区間をゆっくり走る
その分だけ時間が掛かる

速く走った区間はもちろん時間が掛かっていない

そして(走った合計距離)/(走った合計時間)
で表定速度を算出するから、
ゆっくり走った区間を走破するのに掛かった時間に、
走った合計時間が引っ張られてしまうんだよな

261 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 10:59:12.04 ID:YMFeJAXZ.net
>>259
そもそも連続値と離散値からして違うやろ

262 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 11:14:13.17 ID:QcV9aahS.net
野球のピッチャーの平均速度は単なる相加平均で良い
4シームなら平均148km/hとかスライダーなら132km/hとか
無理に逆数の和をもう1度逆数にするとかした例はない

野球のボールだと一瞬だから
100m走のスプリンターの最高速度を
例えばウサインボルトは45.8km/hだったというが
こういうデータを集めて普通に相加平均しても問題ない

400m走の平均速度を求めろ、だと最初がコーナー区間、以下ストレート区間、
コーナー区間、ストレート区間って事になる

この選手の2回目のコーナー区間の平均速度が31km/hなんて言い出したら
4つの区間で相加平均で「平均」速度を出して、
次に全体で掛かった44秒で400mを割ったりしたら
計算が合わないぞ!ってやっぱりなるねえ

263 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 11:15:16.58 ID:tt3AnWt7.net
>>261
「なぜ平均を単純に対象個数で割ってしまうと使えないのか」という議論において
離散値か連続値かって、そこに違いはある?

論点を理解できてないんじゃないの?

264 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 11:16:26.22 ID:QcV9aahS.net
連続値なら積分型の期待値にするか
関数化してないなら微小時間の速度の和から
平均するしかないなw

265 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 14:33:41.48 ID:XzD+rIxS.net
相対性理論だと確かに1の通りかもしれないが、相対性理論も完全に正しい訳ではない事が証明されつつある

266 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 15:35:33.46 ID:YMFeJAXZ.net
>>263
アホ?
違いがある事を述べるんだから
関係あるのが分からないのか?


それに次元も違う
速度は距離/時間の次元つまり率を表す次元だが
クラスの平均点の場合の次元は「点」
率の次元になっていない
率の次元の場合、調和平均は意味のある平均だが、得点の平均の更に調和平均にどんな意味があるのか?
意味を持たせようとすれば意味は出てくるけど
速度の調和平均のように有益な平均と言えるのか?

267 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 18:24:31.31 ID:SRn4IQE6.net
答えは20kmで合ってるでしょ?

268 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 19:41:58.00 ID:IyWJW4O3.net
>>267
この期に及んで何を言ってるんだ

269 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 19:47:12.07 ID:qfGZROS8.net
>>268
え?何言ってるの?w
恥ずかしいぞ

270 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 19:59:39.34 ID:3kpmDKBR.net
>>267

「各速度の平均値はいくらか」なら正解だ。

271 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:10:23.27 ID:w6M5pbFs.net
>>270
時速10kmと30kmの平均は、時速20km以外にないだろ
絶対にだ

272 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:26:15.70 ID:IyWJW4O3.net
このスレはスレタイがおかしい
記事内容と全然違う
全くわかってない

273 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:31:35.72 ID:tt3AnWt7.net
>>266
「なぜ平均を単純に対象個数で割ってしまうと使えないのか」について
次元も関係ないでしょ
ほんと、理解できてないな

物理的事象の類似性を問うてるんじゃないんだよ
何を論点にしているか、まったく理解できてないじゃん

274 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:32:31.51 ID:gq67iigR.net
>>272
その通り

相対性理論において
という言葉が抜けている

275 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:38:45.72 ID:rmQKoWwR.net
そもそも60km区間を時速30kmでは走れる人間はいない。
問題が無理。

276 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:44:48.11 ID:CUJbKZp9.net
相対的に時速20kmで進んでいるように見えるであろう

しかし光の速度はなぜか変わらない

277 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:55:05.22 ID:7FlvUCfM.net
それぞれの距離が同じなら走ってた時間が違うので
平均速度は20km/hではないけど
オレに分かるのはここまでだ

278 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:16:16.73 ID:TBAXnovz.net
>>27
ハジキの法則って物理じゃないの?
あれって数学の法則?

279 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:19:48.38 ID:/bY7HK/N.net
速度は相対性

しかし光の速度は一定
つまり、どういう事?

280 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:44:19.02 ID:zJR5HLK4.net
数学は引っ掛け問題作るための学問なのか?

281 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 00:34:45.42 ID:h+LUStB2.net
>>280
それは拗らせ過ぎだろう
数学は宇宙の真理に迫るもの
引っかけ問題はクイズの類いでしかない

282 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 01:15:05.34 ID:8cCHJwuG.net
[(1✕10km/h)+(2✕30km/h)]÷2=35km/h
じゃないのか

283 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 01:24:13.48 ID:6noMibSM.net
答えは20km/hで走ったとしても安全確認は必要

284 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 04:20:17.45 ID:WKnuO32V.net
>>273
横からだけど
こいつバカ丸出しだろwww

じゃあ平均点における調和平均の意味を解説してみてよバーカw

285 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 09:27:49.16 ID:H/b/TtgO.net
1km当たり何分かかるかの数値
アイ間は6分/km イウ間は3分/km ウエ間は2分/km
これを平均すると11/3分/km
合計距離180km×11/3分/km=660分=11時間で合ってる

286 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 10:52:08.51 ID:IZKJ3p0p.net
>>2
時速の定義があやふやな奴らはそうは答えられない
高校生に聞いても半分以上分かってない気はする

287 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 13:32:38.65 ID:uw7gqfDl.net
車なら信号待ちや渋滞で止まってる時間も含めた時間で走行距離を割る標定速度だと
新幹線でも224km/hだからなあ

>>1の例だと、3時間もひどい渋滞に突っ込んじゃったんだな
あるいは1時間くらい昼食食べてた時間も含めてるかな

288 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 04:14:34.24 ID:RywVBvlb.net
つまり時速21.8キロって事だな

289 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 06:24:20.51 ID:wj4uDstB.net
3区間の走ってる瞬間を考えると明らかに平均20km/hになる
その瞬間が時間が経つに連れて平均速度が低くなるのはなぜ?
誰か算数は得意だが数学の苦手な俺に解説してくれ

290 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 06:38:30.33 ID:wj4uDstB.net
分かった
時間を中心に考えるか、距離を中心に考えるか
この差だ
つまりこう
平均時速ってのは時間辺り
平均速度と言う言葉自体は距離を考慮しなければならない
数学と言うより言葉の理解度の問題じゃね?

291 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 07:39:02.36 ID:0fRtf9MB.net
それぞれの速度で走る時間が違うから時速10km側に若干傾くんじゃないかな
時速10kmで走ってる時間が一番長い

292 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 09:22:56.58 ID:sObE6JL+.net
秒速30万キロと秒速10万キロの場合
時間の進み方の違いを考慮すると

293 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 09:54:37.55 ID:ftZHyAMc.net
鉄道の標定速度は止まってる時間も計算に入れる

294 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 13:44:35.08 ID:tSW2xmrR.net
>>289
あるテストを3人で受けて、それぞれ10点、20点、30点とすると、平均は20点
それが10点が6人、20点が3人、30点が2人だとすると、平均は約16.4点になる

合計180kmの距離をトータル11時間で走ったら、そこに休憩があろうと速度の変動がどうであろうと、平均約16.4km/h

295 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 13:48:33.96 ID:tSW2xmrR.net
追記
時間が経つにつれて平均が遅くなるんじゃなくて、遅い速度で走った時間が相対的に長いから平均値が下がるだけ
逆に速い速度で走る時間が長ければ平均値は上がる
この場合は距離が全部60kmだからそうはならないけどな

296 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 13:50:46.72 ID:ftZHyAMc.net
サンプリングとか「測度」(速度ではなく)の問題になるね

連続量云々って言ってる人がいたけど
こうなるとリーマン積分かルベーグ積分か

297 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 20:38:58.03 ID:MT2VOPrA.net
まずは相対性理論を勉強しろ

298 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 21:20:29.81 ID:Foy17OHM.net
単純平均と加重平均という違いなのかな?

299 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 21:28:26.80 ID:FYdcbsVV.net
まずは相対性幾何学的平均理論を勉強しろ

300 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 21:43:29.16 ID:5cb1l5oW.net
>>284
あなたが解説して、どこが馬鹿なのかをちゃんと説明しなよ
横からバカバカ言って、質問投げて返ってくると思ってんの?
議論の仕方から学べよ

301 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 22:04:28.48 ID:xjcWhaLG.net
180÷11=16ぐらい

302 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 22:06:00.99 ID:xjcWhaLG.net
時速10キロって歩くより速いからニーズあるで

牛車並みにな

303 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 22:13:34.15 ID:VvBnWMtX.net
まちがいさがしの〜♪正解のほうじゃ〜♪
きっと出会えなかったと思う

304 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 22:22:42.48 ID:xjcWhaLG.net
>>303
菅田将暉は野田クリスタルのファン
豆な

305 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 23:47:25.70 ID:0LUErsq+.net
総走行距離を総時間で割れば良い
ただそれだけの話でしたとさ
めでたしめでたし

306 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 23:53:54.47 ID:S4czODpk.net
>>300
じゃあお前が解説してみろよ
同じと主張するなら、平均点の調和平均にどんな意味があるのかを説明しろや
同じと主張する側に説明責任があるのが分からないバカ

307 :名無しのひみつ:2021/02/25(木) 23:59:18.55 ID:S4czODpk.net
>>300
速度は算術平均で求めてないよな?
距離÷時間で求める
平均点は算術平均で求める
明らかに違うな
これが分からないバカ

今度はお前の番
同じという根拠は?

308 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 00:24:39.54 ID:2ZAOcd7d.net
心は加速していくから!

309 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 00:29:38.86 ID:rM0mqb00.net
同じ時間走ってたらそれでいいけど、そうじゃないから間違いってことだね。

310 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 00:34:09.31 ID:U9AvQcqC.net
>>307
いやいや点数で例えてもらったからすんなり理解できた。
こういう風に感覚的に説明された方が分かりやすい。
あ、時間が肝なんだって思えればいいだけの話じゃない?
これ以上があるなら例えてみてよ。

311 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 00:53:47.49 ID:oDD3sC1o.net
俺ゆとりだからこういうの20kmで正解なんだけど

312 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 00:57:37.56 ID:QysItrHz.net
単位みりゃわかると思うけど速さはm/hだからね。
時間と移動した距離見ないと正しい平均速度は算出できないよ。

313 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 01:00:27.67 ID:BIb2suUP.net
>>2
2で終わりじゃん。
180/11=16.4キロ

314 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 01:28:48.04 ID:5g57yW+Z.net
なるほど、いい問題だな
距離、時間、速度について考えさせる

315 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 02:02:24.32 ID:k89xBPHC.net
>>313
16.3636...な

316 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 02:31:29.87 ID:OecCUc1U.net
これが物理と数学の違い

数学なら平均20kmかもしれないが実際には違う
慣性や特殊相対性理論が働くからな

317 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 04:22:59.97 ID:e4q5EpqA.net
>>310
それなら>>119でいいでしょ
時給は1時間当たりの賃金なんだから「率」を表している
つまり速度と同じ
平均の時給は働いた時間に左右される

平均点は算術平均(相加平均)を使っているので意味が少し違う

という事を言いたいのかも

318 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 04:24:18.02 ID:e4q5EpqA.net
>>317
アンカーミス
>>199が正しい

319 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 09:32:49.34 ID:D//hvXIB.net
>>307
はいありがとう
では解説

いま、4つの値が議論になっている

@ある区間の平均速度
A複数の区間の平均速度の平均
Bあるクラスの平均点
C複数のクラスの平均点の平均

【俺の論点】
AもCも、平均を単純に平均してはいけないよ

【反論1】
算術平均と調和平均を混同して議論するな馬鹿

【反論1に対する解説】
算術平均と呼ばれるのはB、調和平均と呼ばれるのはA
私はBとAは同じでしょ、と言ってるのではなく
AもCも計算上単純に平均してはいけないよ、と言っている

【反論2】
@とAは次元が違うだろ馬鹿

【反論2に対する解説】
AとCでは次元が異なるから平均の求め方も異なる
私が言いたいのはその物理的性質を比較して同じと言いたいのではなく
「平均をそのまま平均することはできない」という点で同じ、と言っている
「同じ」という言葉に対するレベル感の相違、ととらえてほしい
この感覚を、気持ち悪いと思うのか、そういうものだと納得できるのかは
感覚と感情の問題でしかないので、議論しても無意味

以上

320 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 09:33:47.03 ID:D//hvXIB.net
>>319
訂正

【反論2】
@とAは次元が違うだろ馬鹿

【反論2】
@とBは次元が違うだろ馬鹿

321 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 22:43:59.49 ID:Xd6vLNWV.net
>>229
一般相対性理論の方だよね。

322 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 00:49:59.70 ID:MOd8QAWt.net
時速30km/hの車で相対性理論www

323 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 01:30:04.28 ID:pFfy5s/b.net
波動方程式を使わないと正確には解けない
時速20kmだというのは円周率は約3だと言ってるようなもの

324 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 01:30:51.25 ID:Kwv7S55U.net
>>322
相対性理論ではなくて特殊相対性理論でしょ

325 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 03:39:51.43 ID:7DUdez4D.net
>>319
議論とかw
速度とは求め方が異なる平均点を持ち出して
「単純に平均してはいけない(ドヤ顔)」
とか笑える

326 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 05:50:50.11 ID:SjYDbROc.net
せこい問題だな
その時速で距離指定だから感覚20と答えそうなところが誤りになるトリック

327 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 06:05:09.53 ID:/+fI0yUP.net
>>2
それ
まずは時間を出すよなあ

328 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 10:13:03.05 ID:zRfxGuEb.net
小学生向けの算数なんだから、イキってめんどくさい理論持ってこなくていいんだよ
単純に16.3636…km/hでいいんだよ

329 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 10:39:44.21 ID:Jf3HYU+j.net
相対性理論は相対的な考え方が必要
つまり重要なのは観測者だ

観測者が観測して初めて速度が確定する
シュレディンガーの猫って聞いた事ある

330 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 10:41:09.90 ID:gxx7bTMT.net
>>2
そう、つまり1時間あたり約20km進む
つまり時速20kmが答え

331 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:07:27.12 ID:CgExTRep.net
アイは未整備林道、イウはグラベル、ウエはターマックやな、間違いない

332 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:40:27.92 ID:piA6rS/M.net
>>13
3.5l

333 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:42:37.36 ID:QOO06pd4.net
>>13
7%?

334 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:43:32.81 ID:OoitEMbc.net
>>332
5%に2%が合わさるのだから5%×2%=10%だろ

335 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:56:07.81 ID:pM+A7cLG.net
16,363636ではないの?

336 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 11:57:33.89 ID:eMW1YwYD.net
>>335
その変な数字はどこから出てきたの?w

337 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:08:53.58 ID:mcAhf5sX.net
時速0キロと時速60キロの平均なら時速30キロだよな???

338 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:11:20.88 ID:TxLsBxMu.net
俺は数学が嫌いだった、特に引っ掛け文章問題は糞だった
高校1年の時、担任(英語専任)が文章問題はシカトでおk
計算式だけ頑張って30点以上とりゃぁ問題ないと
アドバイスしてくれた、そのおかげで三年間無事にやり過ごし卒業出来た

339 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:12:56.22 ID:lYTU6c/V.net
スレタイだけしか見ずに平均したら20km/hになるもんなあ

>>1
>それぞれの距離は60kmである。ある車は、アとイの間を時速10kmで走り、
イとウの間を時速20kmで走り、ウとエの間を時速30kmで走る。

の平均速度は?

とあるのを見て、ようやく調和平均だなと分かる

340 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:13:32.15 ID:pM+A7cLG.net
>>336
時速10キロで60キロの距離を走ると6時間かかる
時速20キロで60キロを走ると3時間かかる
時速30キロで60キロを走ると2時間かかる
合計180キロをかかった11時間(6+3+2=11)で割ると出ます

341 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:17:19.41 ID:lYTU6c/V.net
ところで>>1記事の続きはまた色々難しくて条件も多いなあw

最後の上級問題の「有理式」がいいね!

342 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:18:52.67 ID:lYTU6c/V.net
問題文を読めない日本人が増えているからなあ
スマホでゲームとLineとTikTokしかやらん層ね

親が子供に適度に話しかけない時代だからこうなってしまったというのもある

343 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:22:06.79 ID:2GenRSBz.net
何で移動距離がいきない出てくるんだ?
移動速度を聞いてるんじゃないのか?

344 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:22:57.26 ID:6uHkNRYe.net
>>340
何だよその意味不明な計算はwww

345 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:23:38.45 ID:C0OMq0Uv.net
>>343
ひっかけというやつ

346 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:26:56.51 ID:CWzuRuwD.net
>>344
これが平均速度の正解なんだけどね

347 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:30:03.09 ID:2GenRSBz.net
6+3+2=11
60*3=180
180÷11= 
すまん計算でけへんわw

348 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:32:51.13 ID:zYKCIByv.net
>>344
総距離が180kmで、所要時間が11時間だろ。わからんお前が意味不明笑笑

349 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:39:55.02 ID:qN3EkyTL.net
> 場所アから場所エまで一本道がある

だが、ちょっと待って欲しい

ア〜エが直線上にあって、その直線上を移動するとは書いていない

350 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:46:09.85 ID:ida9OV2g.net
それぞれの速度で何時間走ったかで平均は変わるんじゃないの?

351 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 12:51:52.81 ID:Wo6oEhz/.net
>>349
宇宙に絶対時間や絶対空間はない
相対性理論が必要になる

352 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 13:31:51.98 ID:zRfxGuEb.net
スレタイと記事で条件が違う
スレタイしか読んでないとハマる
てかスレタイがおかしいのだが

353 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 16:40:30.69 ID:iKcNTbPa.net
距離が分からないと意味がない。

354 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 17:12:47.04 ID:aQ5E4+rU.net
>>344
あんたばぁかぁ?

355 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 20:15:34.65 ID:WEebOcL8.net
>>350
そういうこと
それぞれの速度で走った時間が同じなら単純に時速の数字を平均しても問題ないけどね

356 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 09:55:38.62 ID:Xvg5X7hW.net
地球に住むならば平均20kmで正解

でも厳密に計算するならば相対性理論での計算が必要

こういう事

357 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 09:57:20.91 ID:yRjBDO7u.net
>>350
なんで?
別に何時間走ろうが10kmと30kmの平均は20kmだろ

358 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 09:58:56.97 ID:zE0cAJhm.net
>>356
こう言う書き込み多いけど本気で言ってるんだろうか

359 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 10:19:10.33 ID:cuV/1yMr.net
>>1
平均時速20キロでも正解なんだよな

要は2時間で40キロ進んだわけだから、平均時速20キロが正解

360 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 10:25:44.02 ID:LLlZ8nQK.net
なぜ20kmではないのか?

相対性理論を使うというのは間違いではないが、もう少し分かりやすく言うと「時空の歪み」があるから

宇宙スケールで考えると時空の歪みはブラックホールによってもたらされている

すなわちブラックホールによる時空の歪みを考慮すると平均速度は20kmではなくなるという事

361 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 10:30:06.46 ID:QSJHkQR7.net
こう考えると分かりやすいだろう

今日も世界中で沢山の新幹線やフェラーリが走っている
それらは非常に早く走っている
信じられない程に高速だ

しかし宇宙スケールで見るとどうか?

丸い地球をグルグル・モゴモゴしているだけで、ちっとも場所に変化はない
つまり時速ゼロkmだ

そういう事だ

362 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 10:35:31.39 ID:oWwvHDG3.net
>>358
単なる中二病
相対性理論という用語は出て来るがその数式は一切出て来ない
つまり、相対性理論の内容は全く理解していないバカばかりだよ

363 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 10:59:05.98 ID:HdcZpOt2.net
国語?

364 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 11:03:49.46 ID:hzhM7Vrq.net
e=mc2 誰でも知っている

365 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 11:36:12.73 ID:AlY7PJt+.net
分数の平均なんだよな

366 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 12:25:38.45 ID:FIUBGpaj.net
相対性理論は原爆を生み出した
非常に危険な学問である

地球から原子力を取り除かないと未来はない
理系のバカ達は知識は自分のものではないという自覚をもち、世界平和というものを考えてほしい

367 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 12:41:58.01 ID:rCTpKdPo.net
>>366
GPSも無い方が良いのけ?

368 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 13:19:45.68 ID:puCaR322.net
スレタイしか見てないやつと記事まで読んでるやつでは話がまるで噛み合ってない
よく読め

369 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 13:20:01.98 ID:JWzsdYiP.net
>>367
意味不明

370 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 13:44:55.89 ID:rCTpKdPo.net
>>369
分からない事があったら検索したりしないのかな?そうすればこんな恥ずかしいレスしなくて済むのに。

371 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 13:58:18.48 ID:Y2Gvf9Sa.net
スピードメーターの数字が正しいって言い切れる?

372 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:14:26.77 ID:Wto3Lcz6.net
20キロじゃなくて16キロになるの?

要するに、相対性理論をつかうとダイエットが捗るってこと?

373 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:41:24.30 ID:4wfMDn+X.net
>>357
時速10kmで6時間
時速20kmで3時間
時速30kmで2時間
このときの平均速度は?

374 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:50:26.08 ID:zE0cAJhm.net
>>373
説明下手くそかw
もっと極端な例あげてやれよ

375 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:51:19.23 ID:puCaR322.net
>>374
そういう問題だろうが

376 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:54:49.37 ID:4wfMDn+X.net
>>374
お前も>>1を読んでねーじゃねーかw

377 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 14:58:39.33 ID:zE0cAJhm.net
>>376
わかってない人に問題そのままもう一度聞いても仕方無いやん

378 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:02:40.15 ID:4wfMDn+X.net
>>377
>>1の問題文そのものを理解してないことがトンチンカンな回答してる原因なんだから>>1の問題文を噛み砕いて説明するのは当然だろ

379 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:06:25.28 ID:j/eCfsjH.net
>>1
平均をどういう意味での平均を指しているのかが分からないとどうしようもないだろ

380 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:10:26.61 ID:zE0cAJhm.net
>>378
それだよ、問題の意味をわからず出てきた数字だけでそれっぽい計算するだけの間違いかたをする人に砕いた数字を示してそれを使って計算させてもこの問題の答えが出るだけで理解はしないんだよ
計算なんて必要ないほどわかりやすい極端な例で速度を距離ごとに変えるときの事を感覚でわかってもらわないといけないんだよ

381 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:16:34.82 ID:oWwvHDG3.net
>>380
問題文を噛み砕くなら分かるけど
砕いた数字って何だよw
お前アホだろ

382 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:20:34.12 ID:4wfMDn+X.net
>>380
なら自分がやれば?

>>1の問題を噛み砕いて説明しないと>>1を理解することにはつながらん
それに>>247>>373で説明は事足りる
これ以上は何やっても無駄

383 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:28:05.74 ID:zE0cAJhm.net
理解するより正解選ぶことを良しとしてるなら俺が言ったことを理解できないのも仕方無い。

384 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 15:48:32.39 ID:oWwvHDG3.net
>>383
感覚とか言ってるアホが何言ってんだかw

385 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 16:18:36.37 ID:puCaR322.net
お前らさぁ、小学生の算数なんだからもっと単純でいいんだよ
子どもの前で大の大人があーでもないこーでもないって
(60+60+60)/(60/10+60/20+60/30)=16.3636…km/hで終わりじゃん

386 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 22:25:38.42 ID:mazrW9v4.net
>>373
主語とかちゃんと書け
まずは日本語勉強しろ

387 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 22:27:06.98 ID:MiqW+Lp2.net
理解できるように説明しろやクズ共が

そういう説明が出来ないなら出直してこい
まともな分かりやすい説明が出来る奴だけ聞いてやる

388 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 22:27:28.99 ID:zy+dWEiC.net
>>385
意味不明
バカかおめーは

389 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 22:47:36.10 ID:tG5DF7RH.net
点イ、点ウがやばいな
時速を一瞬で変えるとか莫大なエネルギーを消費してそう

390 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:04:26.13 ID:9q7+n1vy.net
60kmの距離が3つ。計180km
一つ目を時速10kmで走行。6時間掛かった。
二つ目を時速20kmで走行。3時間掛かった。
三つ目を時速30kmで走行。2時間掛かった。

180kmを計11時間で走行。なので平均時速16.3kmで走ったことになる。

391 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:31:43.43 ID:jizN/X6L.net
答え(ネタばらし)

30km−10km=20km
平均は20km

以上

392 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:40:41.49 ID:QMRrD9az.net
>>388
こんな簡単な数式も理解できないのか?

393 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:45:16.76 ID:QMRrD9az.net
>>389
ちゃうわw

394 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:46:57.11 ID:QMRrD9az.net
>>391
そんな餌じゃ何も釣れんよ

395 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 23:52:42.19 ID:Laz0KL+i.net
問題文がフワフワすぎで意味不明だわ

ベクトルで計算すればいいんか?、それとも運動エネルギーか

396 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 00:20:31.66 ID:0jE5DiZC.net
アとイの間を10km/hで走ったがイで3時間休憩してしまった

397 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 05:48:59.63 ID:asuVAuxV.net
小学生の問題なのに、お前らマジかよ。
>>390にも答え書いてるだろ。

398 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 05:52:12.73 ID:asuVAuxV.net
>>390
>60kmの距離が3つ。計180km
>一つ目を時速10kmで走行。6時間掛かった。
>二つ目を時速20kmで走行。3時間掛かった。
>三つ目を時速30kmで走行。2時間掛かった。

時速10kmで6時間進んだ。60km
時給20kmで3時間進んだ。60km
時速30kmで2時間進んだ。60km

11時間/180km=平均時速16.3km

時速10kmで1時間進んだ。10km
時給20kmで1時間進んだ。20km
時速30kmで1時間進んだ。30km

3時間/60km=平均時速20km
平均時速20kmにしたかったら、時間を合わさなければフェアではない。

 

399 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 07:36:15.35 ID:KSsMkFQr.net
分からん奴は
・1分間時速30kmで走った。
・その後、60分間時速10kmで走った。
・平均速度は?
というふうに考えてみれ。

で時速20kmで61分走った距離と比べてみ?

400 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 09:01:18.60 ID:k+5cGEj8.net
ただスレ伸ばしたいだけのアホィだろ

401 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 09:32:35.49 ID:TjfQtvp3.net
>>399
お前バカだろ
時速と言ってるのに時間の単位に分を使うとかw
この問題が分からない奴が分かるワケないだろ

402 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 10:51:37.83 ID:asuVAuxV.net
>>398 で俺がきちんと説明してある。これ読んで分からないのなら、そういう奴という事。

403 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 10:53:51.32 ID:IkXqcdVb.net
>>402
長い、もう少し簡潔に書け

404 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 12:40:54.03 ID:TjfQtvp3.net
>>398
四捨五入もマトモに出来ないアホ

フェアって何だよ
ズルい事でもしたのかよwww

405 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 12:45:18.61 ID:TjfQtvp3.net
>>398
> 11時間/180km=平均時速16.3km
> 3時間/60km=平均時速20km


とんでもないアホだったわwww
「/」の意味分かってないだろwww

406 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 22:10:38.97 ID:bYZ+ISWD.net
お前らこれ分からんだろ?

うさぎがカメに追いついたつもりが、
カメはその半分だけ前に行ってた。

うさぎがさらに追いついたつもりが、
カメはさらにその半分だけ前に行っていた。

うさぎはカメに永遠に追いつけないとさ。

407 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 22:49:10.12 ID:LJupiLES.net
そんなんに騙されるのは小学生までだろ
小学生相手のネタとしては面白いけど、ここでドヤ顔するようなことじゃない

408 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 23:05:40.22 ID:bYZ+ISWD.net
>>407
ワシ分からん。
答え教えてくれや。

409 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 23:13:29.16 ID:v2/RZbu3.net
>>408
数学的には20km、物理学では20kmではない

410 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 23:14:31.40 ID:Ia8ltEi3.net
>>406
永遠に追い付けないだけだね
で?

411 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 23:39:28.20 ID:6gXA8QS6.net
>>410
アキレスと亀のパラドックスも知らんのか…

412 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 23:49:51.37 ID:bYZ+ISWD.net
>>410
それを証明してくれよ。

413 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:04:27.47 ID:o4rwpwoh.net
アキレスと亀は発散しないって結論出てるな
差が縮まってるんだから当たり前か

414 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:06:47.34 ID:o4rwpwoh.net
加えてもし亀がウサギに載ってるだけなら永久に追い付くことは無い
そして亀はウサギに永久に謝らなければならない

415 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:13:30.97 ID:cz16hJLL.net
>>406コイツの説明が雑過ぎるのもあるけど
ID:o4rwpwohのアホっぷりもスゲーな

バカとアホの戦いほどイラつくものはない

416 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:16:50.79 ID:IPrDCVPN.net
>>406
何でうさぎなの?
普通はアキレスでしょ
パラドックスが童話みたいになってる

417 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:24:31.43 ID:QYANroTw.net
アイ間を時速10kmで6時間かけて走るそのメンタルがすごいわ

418 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:33:24.13 ID:jd7K7NqQ.net
>>417
途中で5時間くらい休憩入れたんだろ
で、残りの1時間でアイ間を60km/hで走ったんだろう
そうすればアイ間を10km/hで走ったことと矛盾しない

419 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:58:06.90 ID:o4rwpwoh.net
>>415
説明が出来なくてまともに反論出来ないんだね、解るよその気持ち

420 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 00:59:37.14 ID:o4rwpwoh.net
ちなみに>>410と俺は別人だぜ

421 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 01:23:22.32 ID:qvmZNXir.net
高卒の俺には難解や

422 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 03:35:39.33 ID:79qqARKw.net
>>406
これ、お前らホントに分からないのか?

423 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 05:08:43.82 ID:XFPBCWYf.net
アキレスと亀は経過時間も等比数列になっているのがポイント

424 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 05:24:18.10 ID:dje2LC5E.net
>>412
証明もクソもねえだろwwww
本当に理系ってバカだなw

425 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 05:25:45.88 ID:1qSXfuyA.net
永遠に追い付けない

ただそれだけ
つまらない話

426 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 05:50:36.30 ID:iPQZbCdy.net
こういう問題って、数学というより国語の読解力の問題なのじゃないかな?
問いかけ方で引っかかるように作られているが、もっと理解を間違わない
ように問題の出し方を変えれば誤答する人は激減するだろう。
ひっかけるような問題の出し方が教育を捻じ曲げている

427 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 07:10:54.07 ID:6eIb6Agu.net
>>403
頭悪すぎだろ。短文しか理解できないとか。笑
スマホ脳というやつか

428 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 07:11:34.11 ID:6eIb6Agu.net
>>405
今の日本人、もう終わってんな。スマホ捨てた方がいいぞ

429 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 07:12:32.72 ID:6eIb6Agu.net
小学生が理解できる問題が分からず発狂するゴミどもか

430 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 07:44:12.78 ID:Xer3liFC.net
そりゃあ、走っている時間が違えば、平均値も違って当然。

431 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 08:12:48.19 ID:8oXpU73A.net
>>36
>時速1km/hと時速60km/h
加速度?

432 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 16:26:09.69 ID:jd7K7NqQ.net
永遠に追いつけないとか言ってるヤツアホなの?

433 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 18:30:40.45 ID:79qqARKw.net
>>406
どうもこれの答えを出せるヤツがおらんらしい。
世も末だな、まったく。

434 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 19:33:06.40 ID:o4rwpwoh.net
>>432
発散はしないんだからいつか同じ所に追い付くよ
そのまま追い越す事は不可能なんだろうが

435 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 19:35:45.96 ID:ooyuNvyB.net
>>415
お前はバカとアホが一緒になった奴のふりをするバカとアホだろ
催促するなら自重しとけよ

436 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 19:43:34.95 ID:jd7K7NqQ.net
>>434
いや追い越すだろ
追いつく地点より向こうにゴールがあればね

437 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 19:48:15.90 ID:jd7K7NqQ.net
>>433
追いつく地点より前の話を「延々と」細かく、さらに細かく刻んで話題にしてるだけ
そうすると追いつく地点まで「永遠に」たどり着かないように聞こえるから、「永遠に」追いつけないように錯覚するだけだよ
証明も何もない
敢えてするなら追いつく証明をすればいい

438 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 20:12:32.15 ID:o4rwpwoh.net
>>437
そこは刻む時間の問題だな、変化量を見ないと
微積分で結論は出るが、変わらないのは「追い付く」という事実だけ

439 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 20:21:38.96 ID:XFPBCWYf.net
秒速10mの人Aと秒速1mの子供Bで

AがBの後ろに10m離れて、同じ方向に向けてスタート

第1回目の観測
秒速10mの人が10m移動した時
秒速1mの子供は1m進んでいる
そして1秒かかった

第2回目の観測
秒速10mの人が1m移動した時
秒速1mの子供は0.1m進んでいる
そして0.1秒かかった

n回目の観測で掛かる時間は、
1+0.1+・・・+(0.1)^(n-1)・・・

{1-(0.1)^n}/(1-0.1)

極限は1.11111111・・・・・秒

440 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 20:25:48.46 ID:XFPBCWYf.net
10+1*t = 10*t
10 = 9*t
t=10/9

方程式の結果と等比級数和が一緒になるのが美しい

441 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 21:03:44.76 ID:UxIcIVrQ.net
>>1
停車している車から発せられるヘッドライトの光のスピードは光速ですが、
100km/hで走行中の車から発せられるヘッドライトの光のスピードは光速+100km/hである。

あれ?
光速越えちゃうじゃんて思ったそこの君w
嘘のような本当の話なんだけど、この場合時速100キロ分、時間の進み方が遅くなるから光の速度は不変なのさ。

宇宙規模で考えると、地球は24時間かけて赤道を一周していて、これは飛行機より早く、さらに365日かけて太陽の周りを回ってます。
これはとんでもないスピードなんですが、更に太陽系は天の川銀河をとんでもないスピードで移動しており、天の川銀河も…。

光の速さが不変なので、時間の進み方が遅くなるのです。

地球を銀河外から観測している人が居るとしたら、その人の1秒と地球人の1秒は、全然違うんですよ。

これは机上の空論ではありません。
実際に時計を2つ用意して、一つは飛行機に時計を持ち込む実験を行った結果、想定通り地上の時計とのズレが確認されました。

ま、物理の世界じゃ常識だけどな。

少しでもおもしろいと感じたら、良いね!高評価宜しく!

442 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:17:39.52 ID:jxvzTgi1.net
時速10kmと30kmの平均は

(30×10)+(30×1)+(3×1)・・÷(30−10)
で求まる

=333.333÷20=約16.666km

443 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:21:30.83 ID:LDU8oc7Y.net
>>442
ドンマイ

444 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:40:49.01 ID:NObiMQQ/.net
同じ時間なら正しい

445 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:29:08.83 ID:0XAo/PpS.net
こうなるのは素数の影響

素数の不思議の1つ

446 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:29:56.35 ID:ilwlxgmH.net
>>444
宇宙に絶対時間はないよ
同じ時間が経過している場所は一つとしてない

447 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 10:01:14.96 ID:evhwebHO.net
アイ間=xkmとすると
アイ間の時間=x/10 時間になる
イウ間の時間=x/20 時間
ウエ間の時間=x/30 時間

つまりアエ間の合計時間は
x/10 + x/20 + x/30
これを計算すると 11x/60 時間

速さ=距離÷時間
アエ間は3x kmだから
3x ÷ 11x/60=180/11
つまり 時速180/11km
180/11=16.3636......なので
およそ 時速16 km

448 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 11:54:56.69 ID:rrgT0/I9.net
時速aとbの平均=
(a+a)×a÷(b+1)

つまり時速30kmと10kmの平均は、次の式で求まる

(30+30)×30÷(10+1)=16.3636・・

449 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 14:30:14.99 ID:0qhsUOXb.net
>>447
アイ間がxkmのとき、どうしてイウ間もウエ間もxkmになるんだ?
それにそもそもアイ、イウ、ウエ間はどれも60kmという条件が与えられている
わざわざxを持ち出す必要はない
これは小学生向けの問題だからね

450 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 14:31:30.04 ID:0qhsUOXb.net
>>448
スレタイでけじゃなく、内容をよく読め

451 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 15:09:51.20 ID:bWvceEUX.net
アとイの区間を1km/hで匍匐前進し、イとウの区間も1km/hで匍匐前進し、ウとエの区間を397km/hのドラッグカーで疾走しました。
平均速度は (1+1+397)/3 = 133 km/hか?
匍匐前進の段階で120時間=5日間もかかってるのにか?
速度とは距離/所要時間なのだから、平均を出したきゃ合計距離/合計所要時間 が必要

452 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 17:19:41.24 ID:OlYP3olZ.net
各区間の距離も走行時間も全部ばらばらに設定した方が問題として理解し易いんじゃ
なかろうか?
そうすれば各々足して意味のある量は時間と距離だけ。単なる比例係数である速度は
足せないしその単純平均は無意味だとわかるかもしれない。

453 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 18:47:07.12 ID:BI6eDlPp.net
>>1の問題が簡潔で過不足ない良問なのにバカが分かりにくい問題出してるの草

454 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 20:16:27.39 ID:gHAMiep4.net
>>453
ホントそれ

455 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 05:04:44.32 ID:8YKcNbvu.net
時速なのに1時間測定しないし、秒速なのに1秒測定しない
平均値言うなら、一瞬で150kmだして10kmでとろとろ走り続ければ
それは速度違反にならんだろ?

速度の定義をしないで速度を言うのは言葉遊びでしかないよ。

456 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 08:23:13.90 ID:IX9lycue.net
>>455
どうして速度違反が出てくるのかわからんが、一瞬でも150km/h出したら残りを10km/hで走ったとしても、アイ間は10km/hにならないんだが

457 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 20:31:34.23 ID:ymzK1ASm.net
この問題の場合
なぜ多くの人が勘違いするのか
その答えと対策のほうが重要だと思う

458 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 21:18:43.56 ID:IX9lycue.net
>>457
まずスレタイと内容に齟齬がある
これが混乱に拍車をかけている

459 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 12:47:37.29 ID:29d3GmLN.net
時速aとbの平均=
(a+a)×a÷(b+1)

つまり時速30kmと10kmの平均は、次の式で求まる

(30+30)×30÷(10+1)=16.3636・・


答えは16.3636・・です

460 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 12:49:16.09 ID:F81Gbw4s.net
>>456
速度違反は違法だろが!

きちんと速度を守れやクズが

461 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 13:06:09.00 ID:rmckQLAh.net
>>1
これを間違い探しと表現することが
一番の間違い。小学校3年生くらいの
よくある算数の問題だろう。

462 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 15:15:45.02 ID:n+zZdLD0.net
>>459
お前の謎理論によると、10km/hと30km/hの平均は6.45km/hになるわけか

463 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 15:25:32.24 ID:7pCpn0VG.net
>>459
導出過程が不明な上に計算も間違ってるんだが・・・
同じ区間を速さaと速さbで往復するって意味なら距離2の区間を1/a + 1/b = (a + b)/abの時間で往復するわけだから
平均の速さは2ab/(a + b)だぞ

464 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:41:25.83 ID:BdPrfHlM.net
>>463
なるほど、いわゆる相対性理論か

465 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:42:08.45 ID:gVNPK5es.net
>>463
でも答え合ってるじゃん

466 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:49:53.64 ID:n+zZdLD0.net
>>465
合ってねーよ
あいつの計算式によると、163.63…km/hになるぞ
しかもaとbを入れ替えただけで、6.45…km/hになるんだぞw
そんな平均あるかw
ただの愉快犯

467 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 21:06:56.66 ID:f5TFAweD.net
>>466
そう、それが相対性理論

468 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 21:38:23.59 ID:femmuAmv.net
その定理や定義について少しも知らないやつがネタ的な言い回しとして持ち出しても面白くも無い
むしろ滑稽なだけに見える
そういうギャグは何かしら共通点があって、それを理解した上で言うのが普通

469 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:16:18.13 ID:xhAkLoUt.net
30×(3×2)÷(30-20+1)
=180÷11
=16.3636......

470 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:50:56.16 ID:cxC49M17.net
数学関連スレでは愉快犯が非常に多い。
本人は愉快犯のつもりでいるが、
実はわかっていないから哀れを誘う。
なぜここまで悲しい人生を歩まなければ
ならないのだろう。前世にどんな悪業を
積めばここまでの恥を晒さなければ
ならなくなるのだろう。想像を絶する。
数学関連スレの痛さは筆舌に尽くし
難い。まさに5ch随一の恥。痛さの極致。

471 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 14:53:36.16 ID:HSgHzZi8.net
流石に飽きて来たので同じく初級の問題を持ってきてやったぞ

初級問題
【問1】 9/5リットルの牛乳がある。また、2/9リットル入りのコップがいくつもある。いま、牛乳をコップ一杯になるように次々とついでいくとする。A君は次のように考えた。

9/5 ÷ 2/9 = (9×9) / (5×2) = 81/10 = 8と1/10

という計算式が成り立つので、8杯のコップは一杯になって、9杯目のコップには1/10リットルの牛乳が入る。

A君の考えが正しければ「正しい」と答え、間違っていれば訂正しなさい。

472 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 15:44:12.57 ID:mkOTreG7.net
>>471
長い
解いてほしいなら簡潔な文書にしろや
長文バカか

473 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:00:08.56 ID:LR+9jVI5.net
>>471
何で最後に突然1/10リットルとか単位がつくんだよ
あとはわかるな?
9杯目のコップには1/45リットル

474 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:04:49.78 ID:VJ+Xic0r.net
>>472
おいおい小学生レベルだぞ
>>1も読めてないんだろ?

>>473
ま、普通は分かるわな
俺も10秒くらいで解けた

475 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:09:35.59 ID:b8QuVDg+.net
長文が読めない人が増えているというのは前から言われていたし
20世紀後半でも新聞読めない人が国民に2割はいたからなあ
今なら新聞の社説を読めないのが若い人だと4割くらいだろうな

476 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:20:47.62 ID:gWBOyTLK.net
3行にまとめろ
長文は脳なし

477 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:50:04.14 ID:VJ+Xic0r.net
>>476
三行までしか読めません
だろw

478 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 12:11:45.43 ID:kIr70dUr.net
(30÷20)×(30−20)^2+30
÷
(30−20)+(3−2)


180
÷
11




479 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 06:19:19.12 ID:dhHEQlkZ.net
>>478
何これ?
>>1の問題を1つの式で解いたら
60×3 ÷ (60 ÷ 10 + 60 ÷ 20 + 60 ÷ 30) = 180 ÷ 11 ≒ 16.4
だろ?
俺には180 ÷ 11になるように無理矢理こじつけただけにしか見えないんだが

つーか自分ルールの変な改行なんかやってないでカッコくらい正しく使え
この書き方じゃ180 ÷ 11にすらならんぞ

480 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 11:30:52.91 ID:rovEZtLS.net
30kmと10kmの平均なら
30×(30+30)÷10÷(10+10÷10)=16.4
だろ

481 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 15:22:37.12 ID:CVetCPSN.net
こんな問題でスレが立つくらいなら義務教育の算数でかける数とかけられる数みたいなくだらない事しないで文章題の数式の中に単位まで書かせるべきだと思う

482 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 16:45:21.80 ID:ro9QIJ3W.net
>>480
もうそういうのいらないから
しかも全然違うし

483 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 22:28:00.41 ID:bZ2l1yD5.net
>>481
意味不明

484 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 07:47:53.04 ID:nDV+CEkD.net
不思議だね

解説できる人は誰もなしか・・

485 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 16:36:02.94 ID:DBt6oJeU.net
>>484
散々上の方に書き込みあるでしょ
嘘やネタもあるけど
ちゃんと取捨選択しろよ

486 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 17:23:54.00 ID:k3ARO/Xy.net
時速10kmで1時間走り、次に時速30kmで1時間走った場合の平均速度は、2時間で40kmだから時速20kmです

487 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 18:31:16.98 ID:UBMJ11RI.net
めちゃくちゃ簡単な問題です
しかしスレタイだけを読んでは正しい答えは出ません
問題文を正確に読んでください

↑これがポイント

488 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 19:04:43.21 ID:MOzH8SUJ.net
勝手な思い込みの問題だな
鏡は左右を逆に映すのにどうして上下は逆にならないのか、みたいな

489 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 22:11:07.74 ID:RSEyk4K3.net
催眠みたいなもの?
平均は20kmだと一度思い込むと抜け出せない

490 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 01:15:42.21 ID:GziOmEbR.net
30万キロの距離を行きは秒速1キロで行き、帰りは秒速30万キロで帰ってきたら、往復時間の平均は秒速15万コンマ5キロになるのか?
行きですでに30万秒を使っているのに
まあバカにはこう言ってもおかしいと思わないんだろう

491 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 01:20:26.98 ID:GziOmEbR.net
往復の平均速度は
だった

492 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 03:27:35.38 ID:PUn9X4yZ.net
>>490
その前に計算間違いをなんとかしろ

493 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 04:33:15.08 ID:FechnW8w.net
>>490
15万マンコ5キロにはならない

494 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 09:18:33.84 ID:FUuHI6jr.net
>>484
散々既出だけどそれぞれの速度で走った時間が同じなら平均の速度も単純に時速の数字を平均すりゃいいけど、
そうじゃないからそのやり方じゃダメなんだよ

上の方でも書かれてた時給の喩えなら感覚で理解できるんじゃないの?
時給1万円で1時間、時給1000円で10時間働いたら平均の自給は5500円よりももっと低くなって1800円ちょいになる
これだったら計算しなくても直感的に5500円よりずっと低いって分かるし、平均時給を求めるなら単純に時給の数字を
足して2で割らずに稼いだ総額をトータルの労働時間で割って求めようとするだろ?

495 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 12:56:35.35 ID:kiYL158/.net
>>494
以前にもそれ書いてあったが、個人的にはあまりわかりやすいとは思えない
アホなヤツはそれでも11,000/2とやってしまう
この問題は意味を理解できてるやつにとっては無問題だが、理解してないやつ、例えば小学生に教えるのがめんどくさい類だ
中学受験の参考書には図を描いて面積で例えたりする場合もあるが

496 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 13:23:34.47 ID:p0li+gdt.net
相対性理論は嘘だからどうしても解説が苦しくなる

そういう事

497 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 19:24:17.30 ID:3mEfr/lP.net
>>496
急にどうした

498 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 21:05:22.84 ID:D8EMqo7G.net
a 時速10km
b 時速30km

aからbを見れば20kmで進むように見える
しかしaもbも光速度cは同一
そのためローレンツ変換を行う必要がある

499 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 18:24:38.00 ID:Zj5BEhnF.net
問1:最初の一時間を時速10キロで走り、次の一時間を時速30キロで走った。平均速度はいくらか?

問2:最初の20キロを時速10キロで走り、次の20キロを時速30キロで走った。平均速度はいくらか?

この答えが同じだと思うのかどうか、少しは自分で考えろってことだ

500 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 22:11:02.57 ID:8kNCdsMW.net
キロメートルなりkmなり単位はしっかりと

501 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 22:47:30.89 ID:pD1M26gx.net
問1:最初の一時間を時速10キロで走り、次の一時間を時速30キロで走った。平均速度はいくらか?

問2:最初の20キロを時速10キロで走り、次の20キロを時速30キロで走った。平均速度はいくらか?

この答えが同じだと思うのかどうか、少しは自分で考えろってことだ

502 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 23:54:31.44 ID:zCs5WC6b.net
>>501
何を言っているのかさっぱり分かりません

503 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 23:56:24.94 ID:Wi4qGf/M.net
最初の20キロを
一時間で
時速10キロで走り、

次の20キロを
一時間で
時速30キロで走った。

504 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 23:56:51.31 ID:MXjE3FJS.net
つまり相対性理論

505 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 00:15:38.74 ID:Mek2jYIk.net
>>502
この意味が理解できないなら小学校からやり直したほうがいいよ
いや、マジで

506 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 00:16:21.23 ID:Mek2jYIk.net
>>503
そういうの要らないから

507 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 00:25:01.98 ID:RK2n1Lyx.net
>>500
単位しっかりで書き直してくれ

508 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 00:44:32.69 ID:BQeJSNO8.net
相対論?アホか?
単なる調和平均

509 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 01:04:53.04 ID:VbwWpiqv.net
スレタイだけを見れば設定次第で正しい可能性があるが、>>1の設定では間違いということだな

510 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 03:07:49.61 ID:Yf/+Bd0K.net
>>495
> この問題は意味を理解できてるやつにとっては無問題だが、理解してないやつ、例えば小学生に教えるのがめんどくさい類だ


当たり前の事を言うバカ

511 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 04:34:11.54 ID:WOSRhudp.net
これが相対性理論ではないが、アインシュタインはこういう矛盾から相対性理論を導きだしたのだろう

512 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 05:00:31.93 ID:U4yLThn7.net
>>57
水圧下がるから計算不能

513 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 05:03:13.61 ID:CCFshpjg.net
距離を基準にするか速さを基準にするかで決まる

514 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 05:17:48.96 ID:Q9KxeRKu.net
そのどちらも基準にはならないのでは?
そうだ、光速度は基準になるかもしれない

515 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 05:46:31.12 ID:/wuBeZeL.net
外からの観測者から見た時速と車内の時速はズレるから、どうたらこうたら。
非ユークリッド平面では、〜以下略〜

516 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 06:16:03.28 ID:fIasTRsq.net
物理の問題だった

517 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 15:12:50.73 ID:+ZUYjWWb.net
>>147
正解なり

518 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 00:15:56.02 ID:E2ZxOZpS.net
>>57
方程式を学んでいない小学生に出すような問題ではないな。

519 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 01:34:14.59 ID:QN3dndHK.net
>>510
それをわかってないやつが>>494みたいな解説書いてドヤってんだろw

520 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 05:27:42.26 ID:67UGXju3.net
>>57
容積をV[L]とする
45分で満タンになるならV/45[L/min]
25分で満タンになるならV/25[L/min]
二つ合わせると
V/45 + V/25 = (5V + 9V)/225=14V/225[L/min]

二つ合わせてV[L]溜めるためには
V/(14V/225)=225/14≒16.07[min]

521 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 19:26:19.55 ID:RJrLl6Xa.net
A社は、パート人件費の効率化を目的に、人事部を通じて以下の資料の提出を受けた。


関東地区 時給1300円
東海地区 時給1100円
関西地区 時給1200円


社長「なるほど、全国平均では時給1200円だな」

522 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 20:29:17.79 ID:QN3dndHK.net
たった3地区だけで全国平均は算出できないって突っ込めばいいんですね、わかります

523 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 20:53:05.23 ID:pQE7paFZ.net
雇ってる人数で割れよって話では?

524 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 22:36:09.20 ID:+70SZN+w.net
>>521
そもそもパート人件費の効率化を行うべきではない

525 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 22:38:27.21 ID:76kOhCFl.net
>>523
雇っている人数とか関係ない要素を持ち出すな
よけいややこしくなる

526 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 23:34:58.91 ID:RhmuEJBp.net
>>6
時速10kmで動いている船の上で時速30kmのバイクで走れば時速40km。

527 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 00:53:07.13 ID:w4h095U8.net
>>523
>>525
各地区ごとの雇ってる人数を加味しなきゃ平均が出ないのは当然だが、
>>522はそもそも3地区だけで平均を出そうとするなというツッコミだよ

528 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 17:16:25.29 ID:buzLuaRo.net
支店が、関東・東海・関西地区しかないっ会社だってことだろ
なんで視点が存在しない四国や北海道を計算に入れる必要があるんだ

馬鹿なのかお前ら?
お前らはゼロか? ゼロの人間なのか? それでも男か!? 悔しくないのか!!

529 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 17:19:57.06 ID:1Yk00amO.net
バカが無理に別の問題で説明しようとしても混乱するだけだからやめれw
>>1がシンプルで完璧な問題
これで理解できないなら無理ってこと

530 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 17:45:44.70 ID:fS8ccOXB.net
>>501
これはわかりやすい
子供にはこの違いを教えればいいと思う

531 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 23:10:16.62 ID:w4h095U8.net
>>528
それ以外に支店がないとは書いてない
書くなら全3本支店とか書けば済むこと
書いてもないことを勝手な思い込みで断定して他人をバカ呼ばわりする方がどうかと思うけどね

532 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 00:01:43.22 ID:iLEEB3lQ.net
>>531
まぁ、計算が出来ない例とは言ってもまさか全体を見ないほどとはさすがに考えないから仕方ない

533 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 18:03:46.77 ID:PmyJsFVt.net
キチンと全体の条件を把握しないとね
東京大阪名古屋しか本支店がないというのは自明でもないし

534 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 22:07:56.40 ID:wG1qWGak.net
>>533
なんで自明じゃないの?

535 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 00:17:47.66 ID:fCV7MaTs.net
逆になんで自明なの?

536 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 01:08:22.60 ID:T0tdcVMb.net
予想以上のアホにあわせようとすると全てのものが自明ではない

社長が三地区の報告を受けて全国平均はと考えるときに他の地区の事忘れてるかも?って可能性を考慮させるんなら報告は別の会社のデータかも?とな時給は現在のデータじゃないかも?とかから疑わないといけなくなる

537 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 05:23:12.62 ID:fIDgSTZe.net
アホか
疑う疑わないの話じゃねーよ
3地区のデータは明示されてる以上それを使うんだよ
3地区以外のことが言及されていない以上可能性を考慮する必要がある

538 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:04:35.74 ID:TMTQ0E/C.net
>>535
わからない

539 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:08:06.98 ID:T0tdcVMb.net
>>537
考慮と疑うの差ねーじゃんw

540 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 08:18:02.95 ID:fCV7MaTs.net
>>539
本質はそこじゃないんだよな
明示されてるデータまで疑ったら話が進まないって言ってんの
これは明示されてない部分があるから問いになってないって言ってんの
>>536はそれを混同してる
わかる?

541 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 09:14:38.68 ID:tiYyKqvH.net
>>540
統計に使えるデータが揃っているかどうかが大切なんであって
表に出てきた数字と出てない数字を別けて考えるのはそれこそ>>1の失敗を産み出す愚かな見方だよ

542 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 17:57:38.29 ID:fCV7MaTs.net
>>541
オレは、あんたの言葉を借りれば、統計に使えるデータが揃ってないと言っているのだが
それを、明示されたデータまで疑う必要があると言われたから混同してると指摘したまで
「ここにABCを頂点とする三角形があります、面積は?」という問題があったとして、オレは、辺の長さなり角度なりが示されないと面接が求められないでしょって言ってんの
それを、本当に三角形かどうか疑う必要があるだろとか言われたらおかしいでしょ

543 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 18:24:31.23 ID:tiYyKqvH.net
>>542
揃ってないと言うのは別に食い違ってない。
何については揃ってないと判断して何については揃っているかの線引きが危険な思考の仕方をしているよと言っているだけ

544 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 18:26:33.14 ID:9tRMto6r.net
スレチは別スレ建ててやれよ
どうせ検討違いで何の薬にもたたないんだから

545 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 19:56:33.74 ID:fCV7MaTs.net
>>543
与えられた問題に対して、解くのに必要な要素かどうかだ
必要かどうか、線引きはどこにあるのかは個々人の判断ではない
そこにあんたの言う危険な思考など入る余地はない

546 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 21:19:28.05 ID:mvZbc2M2.net
>>545
さっきに続き一行目はその通り、二行目も。
なのに出されたデータは信頼するけど出てきてない項目を無視するのかがわからない。
危険な思考ってのはそう言う目の前に出された物だけで判断しようとする事だよ
マスコミに踊らされるタイプの思考

547 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 22:09:12.14 ID:fCV7MaTs.net
>>546
なんか勘違いしてないか?
出されたデータを信頼するなんて言ってないだろ
課題を解くにあたっての必要な条件の一つってだけ
それを用いないでどうやって算数の問題を解くのだ?
物理の実験とは違うんだよ
それに出てきてないものを無視するとも言ってない
むしろ反対だ
問題を解くにあたって必要なデータが示されてない以上おかしい
と言っているんだ
あんた人の言うことを曲解どころか反対に解釈しといてそれを危険な思考だとか
言ってることおかしいぞ

548 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 22:13:12.25 ID:fCV7MaTs.net
>危険な思考ってのはそう言う目の前に出された物だけで判断しようとする事だよ
マスコミに踊らされるタイプの思考
オレは最初から出された物だけでは判断できないって言ってるんだが

549 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 22:16:14.10 ID:T0tdcVMb.net
>>548
その事を書いた>>536につっこんでる時点で言い訳にしかなってないんだよ、軌道修正諦めな?

550 :名無しのひみつ:2021/03/19(金) 22:30:51.46 ID:fCV7MaTs.net
>>549
あんたしつこいな
オレは軌道修正なんかしてないし、>>536に対する指摘を撤回するつもりもない
三角形の面積を問う問題で、これは三角形じゃないかも?とか疑いだしたらそれじゃ算数の問題にならないだろって言ってるんだ
それと、一辺の長さとか角度が示されないと問題として不備があると指摘している
これのどこが軌道修正なのか

551 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 13:19:25.36 ID:PArRjKNm.net
>>1と関係ない問題だして的外れな議論を呼び、それを更に関係ない問題を出す
バカは問題出すのやめろw
諸悪の根源がそれよ
例え話でより難解な例えを出すヤツは頭が悪い

552 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 15:38:25.76 ID:3MQafFg5.net
>>12
設問には、
@アからエまで連続して走ったとは書いてない
A正誤で解答することに成っている。
答えを出すのに加速度は関係するの?

553 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 15:42:08.31 ID:EWMWxooG.net
加速度はまったく関係ない
途中で止まろうが超絶加速しようが速度に変化があろうがまったく関係ない

554 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 08:08:16.09 ID:xnV5omrQ.net
加速度は関係ある

そして、勘違いされがちなのが「特殊相対論では加速運動が扱えない」というものがあります。はっきり言っておくと、特殊相対論では加速運動を扱えます。

555 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 16:16:36.46 ID:XlvWC/6a.net
>>554
この問いにおいては、すでに加速や減速、停止時間等も踏まえてならした区間速度10km/h、20km/h、30km/hと明示している
回答にあたっては改めて加速度などを考慮に入れる必要はない
小学生向けの出題なんだからめんどくさいことはいいんだよ
16.3636…km/hでFA

556 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 05:28:21.72 ID:4A5zlq+M.net
>>554
加速度が関係あるというなら式で示してくれよ

557 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 11:39:12.55 ID:unpFJkpr.net
>>555
そういう思い込みが真実の理解を阻害するのです

正しい答えを理解しておくべきなのです
時空間とはいかなるものか正しく理解しなけれぱ進展はありません

558 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:13:47.87 ID:B7C5gSPc.net
時間基準なら単純な算術平均で良いけど、距離基準なら逆数で考えないと。

559 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:53:27.34 ID:ujH+BxKW.net
>>557
御託はいいからじゃあ教えてくださいよ

560 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 02:18:17.95 ID:nejTZCu0.net
>>559
いやです

561 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 08:02:55.88 ID:wPgQXNI5.net
だったら偉そうなこと言うな

562 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 10:09:18.75 ID:fapJjV96.net
>>556
式で示さないといけない理由を、式で示してくれよ

563 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 12:04:54.27 ID:olQWa6GS.net
時速の根拠となる時間
この時間というものは観測者の場所によって異なるものです

観測者の場所、そして観測対象との位置関係を仮定しなければなりません

564 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 15:55:33.81 ID:wPgQXNI5.net
偉そうなこと言うなら仮定でも何でもいいから、必要な条件を加味した適切な設問及びその回答を示してくださいな

565 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 21:00:56.37 ID:QhhgfDAz.net
>>564
それが人様にお願いする態度ですか?
そんな態度の奴に教える人はいませんよ?

566 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 18:13:57.97 ID:3XxZXhMa.net
偉そうなこと言うヤツに殊勝になれる訳ないわな

567 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 14:00:52.10 ID:vTjIs8Y1.net
相対性理論では20kmではない

568 :名無しのひみつ:2021/05/03(月) 07:33:55.49 ID:Wyz/c5YU.net
単位はキチンとな
それに最初から平均時速20km/hなんて言ってないけどな

総レス数 568
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★