2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国科技大、光量子コンピュータ「神威・太湖之光」で量子超越性を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/12/05(土) 16:03:44.18 ID:CAP_USER.net
中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で

 中国科学技術大学などの研究チームは12月3日(現地時間)、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を、光を使った量子コンピュータで実証したと発表した。
 同日付で米科学誌「Science」のオンライン版に掲載された。

 光の最小単位である光子は、ボース粒子(ボソン)という素粒子に分類される。
 研究者たちは50個の光子と100個の光子検出器を使い、干渉し合う多くのボソンの確率分布を計算する「ガウシアンボソンサンプリング」を行った。
 このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。

 量子超越性を巡っては、2019年10月に米Googleが、超電導量子ビットを使った量子コンピュータプロセッサ「Sycamore」で、スパコンで約1万年かかる計算(ランダム量子回路サンプリング)を200秒で解き終えたとして話題になった。
 しかし、同じく超電導タイプの量子コンピュータを開発している米IBMは「スパコンでも約2.5日で解ける」と反論していた。

 今回、中国科技大の研究者たちが行ったガウシアンボソンサンプリングは、計算量理論において計算が難しいことを示す「NP困難問題」よりもさらに難しい「#P困難問題」に属するという。
 このため、量子超越性を示す計算問題の一つとして有望視されていた。

 ただ、英科学誌Natureの取材に対し「中国の研究チームが作った光の回路はプログラマブルでなく、実践的な問題を解くことはできない」と、物理学者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン大学のイアン・ワルムスレイ教授は指摘している。
 中国の研究チームも「自然な次のステップは、われわれが開発したGBS(ガウシアンボソンサンプリング)量子コンピュータを現実世界の問題に応用することだ」と論文の中でコメントしている。

 それでも、ワルムスレイ教授は「これは間違いなく離れ業の実験で、重要なマイルストーンだ」と研究を評価した。

ITmedia 2020年12月04日 20時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/04/news146.html

58 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 17:48:45.97 ID:xxnHCdLc.net
厳密解でなくとも、高い確率解でもいいとは思うのですが
メディアで言われる程に量子コンピュータの実現は近いのかな?

59 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 17:53:50.76 ID:dKEaDIcD.net
量子コンピューターは汎用性がない 特定の問題に優位性があるだけ それでも開発の意味は大きいのは確か

個人的には量子コンピューターそのものよりも、それが示している物理的意味を明らかにしてほしい 全ての答えを包含しているなんてパラレルワールドみたいなもんでしょ

60 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 17:57:05.60 ID:A8fRY6id.net
>>1
スレタイおかしくね?
光量子コンピュータ=神威・太湖之光と読めるんだが。
もちろんソース元のタイトルとも違う。

61 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:01:03.67 ID:CqjRf2nc.net
特化型だとしても速すぎるわ
今の中国を警戒してない奴って自転車全盛時代の中国しか知らんのだろうか

62 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:10:34.37 ID:ZdXyzAjd.net
これがもし本当だとして、その技術使って何やろうとするかと思うとぞっとするな。
全世界を中国が支配しアウシュビッツにしようとしそうで。

63 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:14:00.29 ID:xxnHCdLc.net
意義深いのは確かだと思います。
ただ、現在の人類の量子い対する理解のレベルでは、壁に突き当たって
実現に遠いかな?といのが印象です。
実際、実験的には実現されている結果も
何故それが実現できているか?という疑問に対しては
かなり理由付けれらない事が多のではと思っています。

64 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:18:01.60 ID:MdwC6ANJ.net
中国すげーわ
このような技術革新は日本から決して出てこない
技術立国日本なんて言葉はとうの昔に失われてたんだな

65 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:23:12.38 ID:EZ6J1dEu.net
42

66 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:32:31.28 ID:M3JpEUtf.net
スパコンより高速に演算できることが証明できただけで、演算できるようにするのは
これからというわけやね。
実証実験できただけでも進歩だと思う。

67 :すらいむ ★:2020/12/05(土) 18:47:30.15 ID:CAP_USER.net
>>1
スレタイミスりましたね。失礼しました

68 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:48:05.49 ID:PbWj8iN6.net
これは、ワープコンピターだなw

69 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:33:28.21 ID:NlEtIj7O.net
光量子コンピュータやってんのNTTだろ
NTTお漏らししちゃったか?

70 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:36:36.57 ID:Iu4KnEej.net
>>1
知らんが事実なんか?必殺中華の「できました」じゃねぇーのかよ(笑)

71 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:39:09.02 ID:tgx/0xQR.net
デジタルアニーラでもいけないの?

72 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:41:13.18 ID:T+wo9CQe.net
汎用コンピュータじゃなくて
一つの計算しか出来ないミジンコ脳なのね
ミジンコ沢山並べて計算速いって話

73 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:52:41.33 ID:JCRc9PID.net
2 pugie

青山さん、助けて下さい。
北海道第二の旭川市が、中国に乗っ取られます、駅そばにある
ビル6棟が30億で買い取られました、市長は民主党です❕
どうすればよいのかわかりません。

74 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:53:27.77 ID:bnFGW5fj.net
>>9
おまいさんは>>1の記事を理解できない
少しは科学を勉強してから書き込みなさい

75 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:55:07.06 ID:bnFGW5fj.net
>>31
朝鮮人乙w

76 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:56:58.30 ID:bnFGW5fj.net
>>40
理論だけでも大したものだと思うが

77 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 19:59:17.58 ID:bnFGW5fj.net
>>66
おいらが理解できたのもその程度ですね

78 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:11:43.02 ID:8Jksfgcw.net
それくらいどこでもやってる。
富岳と比べても知ってる連中からするとちゃんと安定してできりゃそりゃそうだろう程度。
実用に出来る量子コンピュータ作れたら覇権を取れるよ。

79 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:12:33.72 ID:LKrdnaSa.net
神威・太湖之光

漢字のお国だからしゃーないけどヤンキーっぽいなぁ。

80 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:13:58.63 ID:YFXyPYvK.net
量子コンピュータは多分、円周率を20桁の精度で出すとかは無理だろう。
ところがパソコンですら円周率の近似値を1万桁でも10万桁でもあっと言う間に
求めることができる。

81 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:16:34.31 ID:lzLhIEA+.net
プロセッサーもOSもプログラミング言語もアメリカや欧州製で
DEC alpha GCC Java Linux
何一つ新しいものも独自技術もないパクリの塊でこれだけ大風呂敷

82 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:18:01.51 ID:j3/1Wzl+.net
役に立たない代物というのは、わかった。

83 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:19:24.11 ID:AP9/augd.net
まあ富岳でコロナの散乱範囲を検証してるぐらいだからなあ
普通に分かるレベルの事を検証しないと
ネトウヨには理解できなかったというね

84 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:22:13.44 ID:hWDwia4M.net
>>78
1光子=1ビットというシステムじゃないだろうけど光子50個はなかなかなんじゃない?

あと、光子1個あたりどれくらいの場合分け/確率を詰め込めるかで
この実験の場合公開鍵暗号解くぐらいのそれを詰め込めたぞ
ってのも成果なんじゃないかなあ

そのまま四則演算に持ってはいけないから公開鍵暗号は解けないんだろうけど

85 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:22:41.34 ID:LKrdnaSa.net
これまでのボソンサンプリングの最大の実験では、6つのモードがあり、
一度に最大6つの光子を処理できた。
時間内にボソンサンプリングの実行をシミュレートするための最善の
古典アルゴリズムは、n個の 光子とm個の出力モードを持つシステムの場合、
O ( n 2 n + m n 2 ) 時間で動作する。
BosonSamplingはRでのオープンソース実装である。このアルゴリズムによると、
ボソンサンプリングで量子優位性を実証するためには、50個の光子が必要であると推定される。


これを実証したわけか。

86 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:32:17.02 ID:DEaWPmF7.net
こういう基礎を積み上げていくことが大事なんだが、これを実用性がないとか中国だからとこき下ろすのは、どこぞの半島の国と変わらんよ
俺は危機感覚えるね

87 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:41:13.45 ID:M9PCeiex.net
はいはい、降雨実験、消雨実験、アメリカ、ロシア、
技術パクリ、チベット高原でバカすか打ち上げ降雨剤、
これで水不足解消、今度は雨が降りすぎ止まず、
消雨剤ばんばん打ち上げ、でも雨は止まりません、
大洪水起こし、三峡ダムも危うし、
ごっそと流されるぞ、量子コンピューターがどうのこうの、
言ってる場合か。蛮族チャンコロ、

88 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 20:53:00.24 ID:/s9is/c1.net
核融合もそうだが 実用化は地道な努力の先にしかない

明日にも実用になると早合点するのも問題だが
「まだ○○ができないからダメ」式に腐すこともないわな

89 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 21:07:08.03 ID:45EsviGS.net
サクラ大戦に出てきそう

90 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 21:12:15.08 ID:fkRqbsu+.net
汎用性が無いやつでしょ

91 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 21:28:26.86 ID:9M3v8WLx.net
用途が人民の弾圧と侵略だけというのが残念だね。

92 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 21:36:09.98 ID:9M3v8WLx.net
キッチンジャー「原子爆弾など作っていったい何をするつもりだ?」
ケザワ東「心配は要らない、うちの人民が逆らったときに焼き払うためだ。」
キッチンジャー「あなたとは仲良くできそうだ。」

93 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 21:44:01.55 ID:dtmjg5vX.net
>>86
その通りだと思うよ
チャンコロなんて馬鹿にするだけで当人は何の努力もしないんだから置いてかれるのは必定

94 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 22:11:08.62 ID:Qifwg13j.net
やっぱ最先端は中国に変わるのか

95 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 22:30:03.68 ID:OK4AQbK6.net
ま、ほんとかどうかは
未来でわかるさ

96 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:11:02.82 ID:Yt84XQKA.net
富豪とは何だったのか

97 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:29:43.49 ID:4pYAR6i8.net
あまりにも計算力ね高い計算機ができると、未来が予知できてしまいそうで怖い。
オセロを6×6の盤面で行うと、全ての手筋が解析され尽くしているので、後手が必勝する事が分かってしまっている。

だだ、宇宙は有限であるとしても、解析の進化する速度よりも、宇宙の広がり分岐する速度の方がずっと速いので、
宇宙の謎全てがコンピュータによって解き明かされる事は有り得ないだろう。

98 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:30:21.04 ID:su/GnSes.net
>>17
自販機もすごいで

99 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:51:52.79 ID:Ox/vUB9V.net
>>10
すげえならあちこちで技術盗むなよ
マヌケ
あと菌を撒き散らすな

100 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:54:01.28 ID:Ox/vUB9V.net
>>64
中国は紙おむつも
まともに作れないんやで

101 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 01:13:03.52 ID:puV6JSf7.net
こんなもんでマイニングやったらハイパーインフレしちゃう

102 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 01:17:20.29 ID:Rq8zAXaL.net
>>9
コミュニケーション能力を重視した結果
真面目な技術者が消えました

103 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 03:44:55.52 ID:iQcLoDtT.net
答え合わせできん!

104 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 04:28:47.59 ID:xm4TUaGm.net
中華通販やった事ある人は分かると思うけど
中国は情報化や仮想化で完結する部分は凄いけど
それ以外は(ry

105 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 04:32:02.01 ID:3trK6yDI.net
ヨルムンガンドだろ

106 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 05:02:21.24 ID:vguC0RMI.net
中国はこんなことより選挙制度を導入する方が難しいんじゃないの

107 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 05:09:29.52 ID:Ax10n09E.net
選挙ってソビエト北米地区のアメリカ自称合衆国実際に北米二杯酢のロシア帝国ユーラシア大陸やアフリカ大陸中近東などに散ってるのを隠したメール選挙やってる自称アメリカ合衆国大統領選挙よりましだ

アメリカ合衆国はソビエト宇宙戦争襲来の時のアメリカ大恐慌時にも同じことをやってた

108 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 05:26:41.33 ID:vguC0RMI.net
>>107
無意味なこと書いて内容スカスカだな

中国人が自由と人権を得るには
更に4千年かかるだろうと言われている
他国と同じように振る舞っても
まともに機能していないと皆知ってる

109 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 06:29:09.32 ID:unMNZqQL.net
これまた嘘だわ
中国だし

110 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 07:01:37.84 ID:iHbogihu.net
つくったのか?

111 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 07:02:53.81 ID:iHbogihu.net
先行者というのがあった

112 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 10:06:04.62 ID:Vl4fWznS.net
あつ盛り

113 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 11:45:17.12 ID:WJUabrmT.net
ついにパスワードが無力に

114 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 13:30:37.04 ID:hKvkNLnj.net
中国が成功するわけないんだな。
何か裏があるはず。

115 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 14:01:25.99 ID:S9bBOb3d.net
中共信用無しw

116 :よっちゃん:2020/12/06(日) 14:04:30.85 ID:jl3oiCdQ.net
0除算はどうでしょうか???

George Gamow (1904-1968) Russian-born American nuclear physicist
and cosmologist remarked that "it is well known to students of high school
algebra" that division by zero is not valid; and Einstein admitted it as
the biggest blunder of his life} [1]:1. Gamow, G., My World Line
(Viking, New York). p 44, 1970.
Eπi =-1 (1748)(Leonhard Euler)
E = mc 2 (1905)(Albert Einstein)
1/0=0/0=0 (2014年2月2日再生核研究所)

ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0= tan (pi/2)=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12420397278.html

1+1=2  (      )
a2+b2=c2 (Pythagoras)
1/0=0/0=0(2014年2月2日再生核研究所)


Black holes are where God divided by 0:
Division by zero:1/0=0/0=z/0=tan(pi/2)=0 発見6周年を迎えて

Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0
and the division by zero calculus tan(\pi/2)=0, log 0=0as the outputs
of a computer?

The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?)

117 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 17:50:31.34 ID:sMk6UOeD.net
>>67
どどんまーい

118 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 18:45:00.58 ID:EiClWZ3O.net
これしか出来ないコンピューターですか?

119 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 19:05:31.26 ID:yFK2XKOT.net
やっぱ富竹ってゴミじゃねーかw?

120 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 19:41:38.50 ID:B/hDilx9.net
>ガウシアンボソンサンプリング

漢字でok

121 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 20:53:34.24 ID:lrvxVRnQ.net
>>6
>数年前にNTTがつくって「これは量子コンピュータじゃねえ」ってメディアが叩いた方式か?

あそこまで酷くはなくて、一応量子

ただ、有限精度だから近似的な解しか得られないって意味では、古典コンピュータでも近似解を求める
効率的なアルゴリズムを走らせりゃいいわけで、googleなんかと同レベルの詐欺

122 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 22:03:21.16 ID:oPiG/You.net
あらたな素数見つけてくれたら信じる

123 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 22:38:35.53 ID:Non0AR4s.net
>>35
方式が違うから比較する意味ないぞ

124 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 22:40:45.10 ID:PoDjnN9q.net
>>90
これは汎用性ある奴だぞ

125 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 22:42:08.79 ID:PoDjnN9q.net
>>109
超有名論文雑誌に載ってるんですが…

126 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:00:59.04 ID:Aop5TniX.net
中国人の現実離れした夢はいつも壮大だわ

127 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:06:34.85 ID:CnlEkzD6.net
既存の暗号化が無力化されてまうやんけ

128 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:11:49.68 ID:L5OKqELO.net
>>10
少し前 アメリカでも量子コンピューター研究してると報道有ったが
まだ完成していないはず 
中国は先に完成させたのか?

129 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:13:15.99 ID:BvsPsfr2.net
>>1

書かれていることの意味が全く分からん・・・・

130 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:19:22.10 ID:STJbDsxv.net
手計算で10秒だ www

131 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:20:09.68 ID:7C0BOD29.net
さすがに嘘っぽいんですが

132 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:23:18.74 ID:7C0BOD29.net
そういや光量子ってグレンダイザーのエネルギーだったかな

133 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:29:52.00 ID:usdaO6US.net
中国は「200秒間計算を行った」とは言ってるが、
「計算問題を200秒間で解いた」とは言ってないんやな。
なんやようわからんな。

134 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:36:28.66 ID:TkD/9377.net
ガウシアンボソンサンプリング?
#P困難問題?
イアン・ワルムスレイ?
だめだ全くわかんね

135 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:37:39.63 ID:b22fhZL9.net
1万年と200秒前から♪

136 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:43:41.54 ID:fs+2Qj4G.net
ノーベル賞きたか

137 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:45:27.33 ID:Zc1U7mmL.net
>実践的な問題を解く事はできない
じゃあ何ができるんだよって誰でもツッコミ入れるわな

138 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 23:46:10.85 ID:2GzxKDBl.net
じゃあ、その光量子コンピュータとやらで簡単な足し算してみてよ
今すぐ

139 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 00:04:28.82 ID:tYOX4lwY.net
これだけの暴力的な計算力があれば……
西側諸国のコンピューターにハッキングをかけて
知的財産を入手し放題
世界は我が手に

140 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 00:06:32.05 ID:fQ/Ntt1K.net
量子コンピュータって計算出来るんだが結果が取り出せないって問題があったんじゃないの?w

141 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 00:28:46.24 ID:TCdlaS3l.net
いつもの支那畜のフカシ記事だろ
最初は威勢がいいが、後から実用化できた試しが無いというね
見た目だけ派手で中身はからっぽ、それが支那畜

142 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 00:52:40.65 ID:u9jqguiy.net
>>12
天の川から

143 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 01:16:04.36 ID:aQWD0k8J.net
凄そうに感じても
すぐ陳腐化するよ
数年後には解体されてゴミになる

144 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 05:07:42.45 ID:aUEuPE7z.net
ネトウヨ「富岳凄いニダ!2位じゃダメなんですニダ!蓮舫はチョン!<丶`∀´>」

↑もう抜かれたの?(´・ω・`)

145 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 11:05:54.18 ID:N+/YfhWR.net
>>20
退化させたのがミンス

146 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 11:09:23.33 ID:GtZCBlRZ.net
日本人ってここ10年ほどですっかり惨めな負け惜しみ民族になったね

147 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 13:47:44.76 ID:AGM1Yqw2.net
>>131
論文誌に載ってるぞ?
英語くらい読めないんか?

148 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 14:05:17.66 ID:rIWogzN6.net
それが本当なら、とっくにクレジットの暗号が解かれてるはずなんですがw

149 :芋田治虫:2020/12/07(月) 17:38:21.74 ID:zpYGqJRt.net
明日は日本史上最も無謀にして、人類の歴史が始まって以来最悪の戦争、太平洋戦争が始まった日だ。これがあの戦争の真実であり、現実だ。

最悪の冬(ハッピーバースデートゥーユーhttps://youtu.be/cP2NgTiDIB8の替え歌)

最悪の冬
最悪の冬
最悪の戦争が始まった冬
1941年の冬


最悪の冬
最悪の冬
滅亡の初まりの冬
1000万人死んだ

150 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 17:53:26.56 ID:LwIF8AE4.net
よくわからんけどすげえな
豊橋とかの科技大も負けずに頑張れ

151 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 22:03:50.39 ID:wdtISWgP.net
暗号が解かれて云々てのは、竹内薫さんの話をなにかと悪魔合体させてしまった人な気がする
竹内さんも「?」てなるようなこと書くときあるけど

152 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 22:45:27.30 ID:H9l9BNME.net
中国すごい

153 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 23:15:56.43 ID:lGq83H3N.net
>>1
クソどうでもいいけど、神威・太湖之光って1CPU260コアのメニーコアアーキテクチャだよね?
かつてはDEC alphaやPS3の後継とも言われてたらしいけれど

> このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。

つまりこのスレタイは、完全にすらいむの「不勉強」で片付けて良いよな?

154 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 23:27:50.09 ID:lGq83H3N.net
>>67
あ、やっぱ間違いだったんだ、すまんな
なにしろ4-5年前のロートルRISCスパコンが光量子計算機とか言うから驚いたんだよな

155 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 23:32:33.84 ID:rciZb+eX.net
日本ボロ負けか・・・

156 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 23:37:45.83 ID:lGq83H3N.net
>>155
どこら辺が、日本ボロ負けなの?
ねえ、あなた詳しいなら教えてよ!!

157 :名無しのひみつ:2020/12/08(火) 08:11:51.40 ID:LzUt8fnE.net
日本は負け惜しみと言い逃れに全ステータスを振る作戦です

158 :名無しのひみつ:2020/12/08(火) 08:25:48.94 ID:LrtnxJJr.net
>>10
> 中国から勇ましいニュースが次々と飛び出てきてホントすげえわ〜
ナチスの科学技術みたいなもので人類としては喜べない。
遺伝子改変と同様、中国は必ず誤った用い方をするのだから。

総レス数 208
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200