2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】隠岐に1m級のエチゼンクラゲ 「近年見かけぬ大きさ」  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/09/08(火) 23:41:27.37 ID:CAP_USER.net
隠岐に1m級のエチゼンクラゲ 「近年見かけぬ大きさ」

湾内を泳ぐエチゼンクラゲ=2020年8月26日午前6時38分、島根県隠岐の島町卯敷、野津大さん撮影
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/1/e1a2f_1509_4be3ae44_25d68e97.jpg

 島根県隠岐の島町卯敷(うずき)の湾内に8月下旬、大型のエチゼンクラゲが現れ、地元住民を驚かせた。

 撮影した元教員の野津大さんによると、8月26日朝に現れた個体は傘の直径が1メートルあまりあったという。
 「エチゼンクラゲはこの湾内でも時折見かけるが、近年まず見かけなかった大きさで、そばで見ていた人たちも驚いていた」という。

 エチゼンクラゲは1995年以降、日本近海で大量発生を繰り返し、定置網に大量にかかるなど深刻な漁業被害をもたらしている。(長田豊)

朝日新聞デジタル 2020年9月8日 14時26分
https://news.livedoor.com/article/detail/18863040/

2 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:42:36.22 ID:iS8ttejV.net
食べれるんか?

3 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:44:14.07 ID:r45wA9lN.net
隠岐だけにおっきいってか!!

4 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:49:12.69 ID:WgQea4xG.net
ヤバすぎ

5 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:50:15.51 ID:CaS7xYWY.net
もうちとまって
一斉にいくよ・・

6 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:53:54.86 ID:lYBRTgrz.net
>>2
カワハギが好んで食うよ

7 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:53:55.50 ID:rSxdLYAX.net
以前はとても食えたもんじゃないって廃棄してたけど
最近食べられるようにしてたよな

8 :名無しのひみつ:2020/09/08(火) 23:57:48.79 ID:2zoWDz2b.net
湿布を風呂に置き忘れるとエチゼンクラゲみたいにたるんやで

9 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:00:23.32 ID:4qzRUYJb.net
エッチぜんクラゲ

10 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:22:26 ID:IHAWIBTO.net
食べられないの

11 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:24:00 ID:iVvknXeY.net
越前ガニ → エチゼンクラブ →

12 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:29:21 ID:xz+T124x.net
早くね?

13 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:29:21 ID:xz+T124x.net
早くね?

14 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:32:47 ID:4WQMETz5.net
コリコリしてんのか、

15 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 00:42:42 ID:hRc9I95j.net
キャー!のび太さんのエッチゼンクラゲ

16 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:02:53.87 ID:ETb4l3lx.net
10年前は例年この大きさだったな

17 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:04:38.65 ID:KWY6DYQ7.net
中国近海が排水で富栄養化しており、その養分で成長したクラゲが海流の影響で日本海に流れ着くと北京オリンピックの頃聞いた。
それを聞いて少々気持ち悪かった記憶が蘇った。

18 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:14:21.60 ID:h15VWurM.net
>>17
中国も朝鮮半島も海にいろいろ排泄してそうだよなあ

19 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:15:36.94 ID:KkIrtXQo.net
>>1
マイナポイントの設定のし難さを何とかしてくれ。

20 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:17:57.25 ID:h15VWurM.net
>>17
中国も朝鮮半島も海にいろいろ排泄してそうだよなあ

21 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:21:37.52 ID:DfGfvtv7.net
海外において“巨大な肥溜め”の二つ名で呼ばれる三峡ダムの汚水が長江を通して
大量に海に放出され、海洋汚染が進んだ結果だね。
まぁ予想通り。

22 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:29:53.93 ID:aV6rtx/M.net
>>2
食べれるというか、中華の酢の物とかに入ってるやつはだいたいコレ

23 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 01:55:06.32 ID:HlR+i8Sq.net
>>2
https://livedoor.blogimg.jp/wilhelm_canaris/imgs/3/9/39e2c639.jpg

24 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 02:29:05.99 ID:/TxxFp+M.net
>>22
子供の頃から好きだったけど
実は歯ごたえ以外は何も無いのに気づいてから
食べなくなったな。

25 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 02:30:54.53 ID:FduargFA.net
ここから毎年
ボジョレーヌーボーみたいになる

26 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 02:31:19.41 ID:N6zqfWta.net
漁業の敵から、漁獲対象になったはず。中華食材、肥料原料だったと思う。

27 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 02:47:18.28 ID:FKPz+Zv4.net
何年か前に大量発生して漁業にかなりのダメージを与えた記憶があるな、魚がクラゲの針で傷んで商品にならなくなるとか…

陸に上げて捨ててると針が乾燥して飛んでくるとか

28 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 02:48:41.99 ID:ZWR7tuUj.net
>>26
そこまで健全な状態になったのか

29 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 04:07:13 ID:I7gdEs5W.net
でかいな
回収しても資源にならなそうだし
放置で

30 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 04:21:16 ID:Diep83Sm.net
ちぎれた亀頭…

31 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 06:17:03.40 ID:Vo93q91z.net
デカすぎるな、まあ食えない事もないけどな
成分分析して基準内なら従来より薄くスライスして塩付けして出荷したら
喜ぶ国もあるし、そのまま水族館のウミガメの餌にもなるし、

32 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 07:15:45 ID:vZatMLuW.net
調理法次第だな
海牛みたいに酢の物にするか、イカみたいにソーメンにするか、フグみたいに薄切り紅葉おろしポン酢にするか、叩いて軍艦巻きにするか

33 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 07:45:55 ID:vqU+AY/w.net
俺の股間のクラゲも越前クラスやな

34 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 09:37:50 ID:hyYMP+Cz.net
刺されたという報告は少ないけど毒性は強い

35 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 10:10:38.28 ID:0A6Lio0J.net
シナの海から来るのにエチゼンだなんて福井に迷惑な話

36 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 10:11:56.49 ID:TFUhuYXh.net
エチゼンクラゲは食べるとおいしい。
うちの京都大学の学際で売ってたのを食べたけどうまかった。

37 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 10:43:00 ID:Oh02CG1k.net
十数年前隠岐の島に行った時は確かにウジャウジャいたな。そっから311で原発止まったり少しは昔に帰ったものだが・

38 :名無しのひみつ:2020/09/09(水) 11:37:56 ID:Obj0HVX9.net
股間を刺されたら苦しみそう

総レス数 56
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200