2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】船が進まない。北極海で待ち受ける罠「死水」の謎が127年の時を経てついに解明(フランス研究 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/07/15(水) 07:07:21.71 ID:CAP_USER.net
1893年、ノルウェーの探検家フリチョフ・ナンセンは、ある不可思議な現象について記している。
 
 そのとき彼が乗っていた船は北極海を航行していた。エンジンは正常に作動していたし、それと分かるような自然の力に逆らっているわけでもなかった。それなのに、シベリア沖のノルデンショルド群島で船が前に進まなくなってしまったのだ。

 明白な原因が見当たらないのに、船が進まなくなるこの現象のことを「死水(Dead-Water)」という。ナンセンがこれを記述してから127年の時を経て、ついにその原因が解明されたそうだ。

■海水と淡水が接する面に生じる水中の波

 ノルウェーの探検家、ナンセンが観察した現象は、1904年にスウェーデンの海洋物理学者ヴァン・ヴァルフリート・エクマンによって実験室で再現されている。

 彼は塩水と真水が接する面に水中の波を生じさせることに成功。水面にできた淡水の層が抗力になることを発見した。

 ナンセンが観察したような、内部伴流によって生じる造波抗力を「ナンセン造波抗力」、エクマンが観察した動的抵抗によって生じる速度振動を「エクマン造波抗力」というが、後者についてはそれが生じる原因がよく分かっていなかった。


■浮き沈みするトレッドミルのように船を前後に動かす

 『PNAS』(7月8日付)に論文を掲載したポワティエ大学(フランス)をはじめとするグループによれば、「1世紀以上にもわたる死水効果の真の性質にまつわる謎を解明した」そうだ。

 実験では、ロープで模型の船を引っ張りながら、そのときに生じる波を高解像度カメラで撮影。ここから、船の前部とそこから後に続く船体のうねが浮き沈みすることで、凸凹としたトレッドミルのように作用し、船体を前後に動かすことが判明したという。

 ちなみにエクマン型の波が生じるのは一時的で、やがてその状態から逃れ、ナンセン型に変化するのだそうだ。


■死水は歴史をも変えた!?

 死水にはまった船乗りはナンセンだけではない。密度の異なる海水と淡水が混ざらず、海面に淡水の層ができるという現象は、氷河が解けて海に冷たい水が流れ込むフィヨルドではよくあることだ。

 またギリシャのアクティウム湾も死水が形成されやすい海だ。

 じつはこの海は、かつてクレオパトラと手を結んだアントニウスがローマの実権をかけてオクタウィアヌスに戦いを挑んだ舞台でもある。

 アクティウムの海戦は、アントニウス・クレオパトラ連合の敗北で終わった。一部の歴史家によれば、その敗因は、クレオパトラの船が死水にはまり、アントニウスを支援できなかったことにあるそうだ。
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/7/f7a1dcbf.jpg

The dual nature of the dead-water phenomenology: Nansen versus Ekman wave-making drags | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2020/07/06/1922584117

http://karapaia.com/archives/52292721.html

2 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 07:16:53.56 ID:Wck9gnXI.net
言い訳するなぁああああああああ←脳筋

3 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 07:18:31.33 ID:bd/E/DzG.net
シーサーペントか

4 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 07:26:56.95 ID:+PPiK2Dz.net
いや、トレッドミルって知らんし

5 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 07:32:50.01 ID:W61Wpe6d.net
>>4
ルームランナーは商標名だからな

6 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 07:46:10.58 ID:Ss+OebWb.net
帆船やヨットが風上に進むことが可能であることが、小学生には理解できない。

7 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 08:01:22.14 ID:IDLyDqI9.net
ナンセン ス

8 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 08:03:04.13 ID:pe1dsPx3.net
人生の停滞は

9 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 08:12:28.73 ID:zlsDRSHX.net
船弁慶、実際はこれだったのか(知盛の悪霊の仕業ではなく)・・。
智将義経はこの事を分かっていた→その時義経少しも騒がず・・・。

10 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 08:53:43.44 ID:lM5gOxSB.net
>>9
北極海のように海水温がほぼ零度じゃないと発現しないだろ

11 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 08:59:25.94 ID:w3qnslF2.net
>>10
アクティウムの海戦

12 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:17:48.46 ID:s/nulVHs.net
二枚潮

13 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:18:03.84 ID:10pHYS7w.net
>>5
ルームランナーの事かよ
トレッドミルって日本で馴染みのない言葉だよな

14 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:18:35.13 ID:iVqv+quB.net
夢野久作に難船小僧ってあった。ベーリング海だが船が進まなくなる話。
難船=ナンセンってやっぱり調べてかいてたのか。青空文庫で読めるよ。

15 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:19:45.22 ID:2qDL/dX9.net
ハハハ!死水なんてナンセンスな名前だな!

16 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:19:47.10 ID:10pHYS7w.net
図で説明してくれないとよくわからんわ

17 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:42:30.42 ID:cYbEzqqq.net
>>13
競馬好きだったら知ってるな

18 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 10:44:43.10 ID:10pHYS7w.net
>>17
競馬全く知らんけど
この言葉どこでどういう意味で使うの?馬用?

19 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:00:22.56 ID:10pHYS7w.net
>>17
ググってわかったわ、競馬の用語辞典に載ってた

20 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:16:07.33 ID:jytpu9Sp.net
>>17
馬齢の数え方変わる前までは
競馬やってた自分だけども
トレッドミルは知らんかった。

21 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:17:10.91 ID:jytpu9Sp.net
あー、トレーニング用のプールかー!
あざす。

22 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:19:18.59 ID:WuCxD7j7.net
だと思った! 昔から海水浴も河口近くでは泳ぐなと言われていたよ!

23 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:20:32.86 ID:jytpu9Sp.net
>>22
節子、それは死水やない
離岸流や、、

24 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:22:20.42 ID:jytpu9Sp.net
でも、海水と淡水が混じることによる
事象だから、離岸流も死水みたいな
物なのか、、?
連投すまぬ。失せます。

25 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:49:58.18 ID:7UCO3aCm.net
なるほど、分からんw

26 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:50:02.01 ID:t1BmvfnP.net
>>24
離岸流は全然違うだろ。
押し寄せた潮が集まってある一箇所から一気に沖に帰っていく現象だ

27 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 11:57:48.64 ID:kxLNpZ2b.net
沈んだイージス艦やっぱりダメだったのね

28 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 12:31:57.50 ID:UvBumtEY.net
>>9
義経公とお呼びなさい。

29 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 12:35:16.36 ID:JM0d0Dr7.net
汽水域で船が動かなくなる友引幽霊と呼ばれる現象。昔から知られてはいた。研究が進んだのね

30 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 12:36:42.45 ID:HMGXUojL.net
(´・ω・`) 冥境死水の境地に至るものだけが脱出できるのだ

31 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 12:38:53.06 ID:oTezIW2O.net
>>6
「根性があるから」
というと普通に説明するより通じやすい

32 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 13:18:43.48 ID:xzmLuDcy.net
>>11
「・・・と言われている」だからな。どうせ確認しようもないしハナシ盛っとけって史学ではありがち。

33 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 14:16:28.81 ID:KxV0jHoP.net
温暖化で開拓された北極海ルートは問題ないんか

34 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 15:11:11 ID:3x7QaDU4.net
いやいや海水と淡水混ざったらちょっとしょっぱい水だろ?
なに言ってんのこれ?
え?

35 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 15:45:30 ID:6IvIajrr.net
北海道か、夏だし行きたいな。
Go To キャンペーンで。

36 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 15:49:49 ID:RgUSAe9H.net
GPS航法になってからフロリダ沖のトライアングルでは何も起きなくなったとか

37 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 16:16:39 ID:+A+LsbwY.net
>>6
オレも理解できない
小学生にもわかるように説明して

38 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 16:37:33 ID:iVqv+quB.net
>>37
皆分かってない。ナビエストークス方程式って
解けたら一億円?だったかのミレニアム問題。

39 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 16:59:11.24 ID:wqixzjK1.net
>>30
宇野宗佑さんちーっす

40 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 17:29:32.63 ID:wT3CHRCX.net
>>37
辛抱治郎に聞いてみよう

41 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 17:30:13.49 ID:Vk6H/piu.net
そうか琵琶湖の水を日本海に流せば韓国からの船による密入国を防げるのか?
孫正義氏に融資して貰おう

42 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 17:54:10.07 ID:TK1ogjS6.net
このエリアに入ると船が沈むの?

43 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 18:48:44.81 ID:K0scf6OW.net
映画「デッド・ウォーター」

氷河が溶けて流れ込むフィヨルド地帯近海で、まさかの漂流事故発生!

パニックの中救命船に群がる船員。しかし特殊な波のせいで脱出は不可能!

極限状態の中紡がれるヒューマンドラマ、圧巻のスペクタクル超大作!!

近日公開!!

44 :名無しのひみつ:2020/07/15(水) 19:25:59.87 ID:D4SOrQiv.net
>>27
また分かりにくい内容を・・・。w
沈んだヘルゲ・イングスタッドはフリチョフ・ナンセン級フリゲートの3番艦。
ちなみにこれはミニイージス。

45 :可山優三:2020/07/15(水) 20:45:31.02 ID:ub3biYHc.net
後進丸は沈むと思う

46 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 03:34:18.28 ID:vO7GcIfj.net
>>36
あれは結局何が原因だったの

47 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 04:29:29.05 ID:8DzXBCWF.net
これに捕まっちゃったら、頑張って船の周りの真水と海水を混ぜればいいってこと?

48 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 04:55:23.99 ID:Pw46lWB0.net
単に馬力のないエンジンだっただけです。

49 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 12:53:36.24 ID:NALzi8vH.net
何を言っているのかさっぱりわからん記事だが、翻訳者にもこういうときは理解できてないものだ…

50 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 13:09:04.65 ID:ZXuMQ1FZ.net
>>6
横帆船は余り風上に向かう力はない精精アビーム(90度)位、縦帆船は風上に45度くらいまでは切り上がれる
原理は縦帆船はセイルの形状が翼に似ており揚力で前進しているので向かい風でもある程度前進出来るが風圧で流れるのを抑える為にセンターボードやキールが海中に有り流れるのを抑える役割をしている

究極がアメリカズカップの双胴ヨット、センターボードの先に有る水中翼で浮き上がって走れる

51 :名無しのひみつ:2020/07/16(木) 19:08:35 ID:gYdlllaY.net
さらに強力なエンジン付ければ進むだろ

52 :名無しのひみつ:2020/07/17(金) 02:06:14.60 ID:K88Tl0us.net
クラーケン
メガロドン
ネッシー
好きなのを選べ

53 :名無しのひみつ:2020/07/17(金) 02:42:18.37 ID:xFbPm3Mw.net
能力者の仕業だな
俺は知ってるぞ

54 :名無しのひみつ:2020/07/17(金) 11:33:46.63 ID:0xmE0xDt.net
死水の波のエネルギーより動力源が弱いだけだな?
バミューダなんかもそう言う事なんだろうな。
飛躍的にパワーアップした現代ではほぼ起こらない現象。

55 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 18:50:17.97 ID:CAydtsTF.net
塩水くさびみたいなもん?

56 :名無しのひみつ:2020/07/30(木) 05:59:37 ID:ia2Aynzd.net
河口に出来る汽水部が表面の真水だけ早い流速で沖まで伸びる
小さな漁船をかんたんにひっくり返すことくらい
北海道のアイヌでも知ってたよ

57 :名無しのひみつ:2020/07/30(木) 06:01:27 ID:ia2Aynzd.net
あれは水温差のせいで真水がいつまでも海水と混ざらないことで発生する

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★