2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヴィーガン】意外?「ベジタリアンは脳卒中が多い」 英大学が研究 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/07/12(日) 09:46:16.92 ID:CAP_USER.net
肉や魚を食べず、野菜中心の食生活を送るベジタリアンは、肉も食べる人たちに比べ、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)のリスクが2割ほど低い一方で、脳卒中のリスクが高く、特に出血性脳卒中(脳出血、クモ膜下出血など)のリスクは4割以上高くなることが、英国で行われた研究で示されました。

◇  ◇  ◇

近年、ベジタリアン(菜食主義者)が世界的に増加しています。理由の一つは、健康利益が期待されることにありますが、動物福祉や環境保護を目的としてベジタリアンになる人も増えています。

既に、ベジタリアンと非ベジタリアンでは、特定の疾患を発症するリスクが異なることが示唆されていますが、食習慣がその後の循環器疾患の発症に及ぼす影響について検討する大規模な研究はほとんど行われていませんでした。

そこで、英Oxford大学のTammy Y N Tong氏らは、虚血性心疾患と脳卒中に焦点を絞って、食習慣が発症に及ぼす影響を明らかにしようと考えました。

【虚血性心疾患】
―心筋梗塞、狭心症など
【脳卒中】
―虚血性脳卒中(脳梗塞など)
―出血性脳卒中(脳出血、クモ膜下出血など)

分析対象にしたのは、「EPIC-Oxfordスタディ」と呼ばれる観察研究に参加した英国の成人です。EPIC-Oxfordは、1993年から2001年までに、英国全体でおおよそ6万5000人の男女を登録して行われました。

虚血性心疾患や脳卒中の病歴がなかった4万8188人を、ベースラインで収集した食物摂取に関する情報に基づいて、以下の3群に分けました。

(1)肉を食べる人(魚や卵、乳製品を食べるかどうかは問わない):2万4428人
(2)魚を食べる人(肉は食べないが、魚は食べる):7506人
(3)ベジタリアン(肉と魚は食べないが、卵と乳製品のいずれか〔または両方〕は食べる):1万6254人。ヴィーガン(肉、魚、卵、乳製品を全て食べない人/1832人)を含む

2010年から2013年にかけて上記の人々に再調査に応じるよう依頼したところ、2万8364人が応じました。それらの人々に、食習慣に変化があったかどうかを尋ねたところ、ベースラインで肉を食べていた人の96%、魚を食べていた人の57%、ベジタリアンだった人の73%は、そのままの食生活を続けていました。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20191201%2F96958A9F889DE7E0E7E4E2E5E7E2E0E7E3E3E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO5256155025112019000000-PB1-1.jpg

■ベジタリアンがなりやすい病気、なりにくい病気は?

3群の人々を2016年3月31日まで追跡し、必要な情報が得られた20歳から90歳までの2万8364人を分析対象にしました。18.1年間の追跡期間中に、4万8188人中2820人が虚血性心疾患を発症、うち788人が急性心筋梗塞と診断されていました。また、1072人が脳卒中を発症、うち519人は虚血性脳卒中、300人が出血性脳卒中と診断されていました。

学歴などの社会人口学的特性、喫煙歴などのライフタイル要因を考慮した上で、肉を食べる人を参照群として、魚を食べる人とベジタリアンの虚血性心疾患や脳卒中のリスクを推定しました(表1)。

ベジタリアンがなりやすい病気、なりにくい病気は?
3群の人々を2016年3月31日まで追跡し、必要な情報が得られた20歳から90歳までの2万8364人を分析対象にしました。18.1年間の追跡期間中に、4万8188人中2820人が虚血性心疾患を発症、うち788人が急性心筋梗塞と診断されていました。また、1072人が脳卒中を発症、うち519人は虚血性脳卒中、300人が出血性脳卒中と診断されていました。

学歴などの社会人口学的特性、喫煙歴などのライフタイル要因を考慮した上で、肉を食べる人を参照群として、魚を食べる人とベジタリアンの虚血性心疾患や脳卒中のリスクを推定しました(表1)。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20191201%2F96958A9F889DE7E0E7E4E2E5E7E2E0E7E3E3E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO5256158025112019000000-PN1-1.jpg

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO52560750V21C19A1000000/

567 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:42:50 ID:4jnuXHpe.net
大豆も普通に食べる肉食
大豆だけしか食べない菜食
どっちが優れているか一目瞭然

568 :名無しのひみつ:2020/08/02(日) 08:06:36.44 ID:Sp/QJkxh.net
WHO「29は毒」

569 :名無しのひみつ:2020/08/03(月) 03:36:38 ID:ptl7zIxT.net
何かにこだわるバカって長生きしないよね
食事なんて食いたいもの食っとけばいいんだよ
大体同じもの毎日食べると飽きて食いたく無くなるのは偏重避けてるんだろうに

570 :名無しのひみつ:2020/08/03(月) 07:31:10.53 ID:4mQLAMfp.net
東大医学部教授「29は毒」

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/08/03(月) 07:55:02 ID:crvaUWt2.net
なぜベジタリアンになるのかしら
バランスよく 肉も魚もたべることが
よいにきまっている
アミノ酸 DHAなど不足すると
血管が弱くなるのでは よくわかりませんが

572 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 11:59:37.12 ID:2d7He1XO.net
>>570
医者の中には変な人もいる

573 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:06:37 ID:+ftXZoM/.net
オックスフォード大学「29は毒」

574 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:22:17 ID:mN0lmR6x.net
バカバカと人のバカをいうバカは己のバカを知らぬバカなり

普通の人は無理に菜食になるなということだ
僧侶すら生臭坊主(肉)が長生きもしたりするんだし
研究するのはよいが全否定ななにかをもちだすのは難しい

575 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:27:34.81 ID:mN0lmR6x.net
>>525
コストやらで狂牛病なんかは共食いみたいのでああなった反省も含めて
コスト重視でつめこまず家畜も含めて一定の環境で育てるという

576 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:31:55.05 ID:mN0lmR6x.net
>>571
まあ殺したくないというのがあるんだろ
あと実際に南インドや僧侶あたりは肉食なくても生きてる人たちがいたわけだからやってはみたくなったをやだろ

自分の体で先祖と違うことやろうというのはある意味えらいが
おしつけなければそういう生き方は否定しないわ
いただきますの言葉は贖罪でもある
感謝祭もそう

577 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:40:38.95 ID:eae+fxZ8.net
人体の仕組みも知らずに偏食を礼讃

そりゃおかしくなるよ、科学無視の宗教でしょ、あれは

578 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 08:42:52.45 ID:eae+fxZ8.net
>>547
計画的に異物を摂取するのは、免疫的に有効ですよ ( ´Д`)y━・~~

579 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 09:08:53 ID:mN0lmR6x.net
タバコはニコチャン以外に依存性もあったから否定されてたんでな
大麻OKなヒッピービーガンは正直続かねーなみたいな

ちなみにインド人は明確にアルコール否定してないのに
あまり飲まないのは前後不覚で何を食べてるかわからなくならないようにというのもあるらしい
まあビーガンは南インドへいってこれくらいなら大丈夫という間合いをはかってから実戦しろや

580 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 09:18:19.89 ID:/7ZbmX5K.net
>>10
知らなくても世界的な長寿国なんだからそこそこバランスよく食ってるんだろ

581 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 12:12:43.59 ID:tLk5qoyr.net
>>569
ほんとそれ
ただ高齢者は料理作らなくなるし、歯が弱くなるから段々と決まったものしか食べなくなる
最悪なのは菓子パン、糖尿病の元凶

582 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 12:18:29.39 ID:tLk5qoyr.net
昔から日本人は肉食雑食で長く生きて来た
人間の身体は摂取したものを上手く使うように進化して来た

それが変わったのは、つい最近
稲作文化が入って来て、律令制になって、米や野菜が主食になって、動物を食べなくなった
日本人としてはほんの短い間だけ
魚介類、それから本来は獣を普通に摂取していた

583 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 12:20:07.92 ID:bzc9MZ/9.net
肉食せずに、豆腐、納豆、おから、豆乳、もやしなどを摂っていたらどうだろうか?

584 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 12:32:53.55 ID:p2P8Slq7.net
江戸時代も魚食ってたし田舎でも鳥獣狩ってた訳で
人間は植物だけで生きていけるようには出来てないからな

585 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 12:56:44 ID:bzc9MZ/9.net
豆(大豆)だけだと、足らないアミノ酸としては何があるのかな?

586 :通行人さん@無名タレント:2020/08/04(火) 13:03:47 ID:OjodeWHL.net
>>581
孤独老人は肉とか食べないから早死に
大家族で大事にされてる老人はバランスよく肉も食べて長生き
頭の良い人ほど何でも偏食が少ないのも当然
高等動物ほど食べられる食物の種類が多い

587 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 13:48:02 ID:mN0lmR6x.net
日本はベジタリアンは僧侶以外基本関係ないだろ
僧侶も変な食生活はおしつけないし

南インド人も宗教でしかやらない人もいるし 

588 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 13:51:23 ID:mN0lmR6x.net
>>566
瀬戸内寂聴とかもステーキ食べてるがな
生臭坊主いうか元気だわな
結構健康な年寄りは肉も魚も食べとるしな

だからといって農家で米と野菜のご老人たちも元気なわけで
無理をしすぎるなということだ

589 :通行人さん@無名タレント:2020/08/04(火) 15:11:16.88 ID:OjodeWHL.net
農家の高齢者取材してるの見るとみんな朝からがっつり肉や魚食べてるw
日本人はヴィーガンが少ないから平均寿命が長いんだな

590 :名無しのひみつ:2020/08/05(水) 08:06:26.16 ID:ZWnxfudD.net
京都大学医学部教授「29は毒」

591 :通行人さん@無名タレント:2020/08/05(水) 10:47:37.52 ID:9l9Bsdvf.net
医学部教授って誰?
医学部の教授みんな肉食べてるけど

592 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 08:04:53.77 ID:+XKHz7xZ.net
東北大学医学部教授「29は毒」

593 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 08:32:10.34 ID:T35ivvnr.net
ほぼ全ての医学部教授「肉、魚、野菜、穀物、なんでもバランスよく食べましょう」

594 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 08:33:48.42 ID:ZBf6IRPd.net
たりめーだろが
雑食のヤツは色々なものを食べて体を構成するようにできてるのに
偏ったらダメになるってわからんか?

595 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 08:45:07 ID:Am+aNrCC.net
日本人も馬や犬は昔からよく食ってた
江戸時代のレシピ本もある

596 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 09:51:47.71 ID:ZZ31qxU1.net
胆嚢は肉を消化する期間
使わなくても使いすぎても良くない

597 :名無しのひみつ:2020/08/06(木) 16:59:08 ID:bLuBrPni.net
日本語でよろしく

598 :名無しのひみつ:2020/08/07(金) 08:11:13.57 ID:AKoP4yEs.net
298大学医学部池沼教授「29は健康に良い」

599 :通行人さん@無名タレント:2020/08/07(金) 11:04:46 ID:EAGydT+K.net
教授でなくても誰もわかるw

600 :通行人さん@無名タレント:2020/08/07(金) 12:52:25.82 ID:EAGydT+K.net
「白米の1カロリー」と「肉の1カロリー」は同じ1カロリーではない

炭水化物や糖を摂りすぎるとインスリンの分泌を促し、肝臓の脂質生産工場と体の脂質蓄積システムを稼働させて、あなたは太ることになる
。しかし、食事中の脂質はインスリンを上昇させないので、内臓脂肪などの体脂肪を蓄積することもない。
摂取カロリーが同じでも、炭水化物中心の食事は太りやすい。
高炭水化物食よりも高脂質食を摂っているときのほうが体重は減少し、血糖、インスリン濃度、トリグリセリド、コレステロールが格段に下がった。
低脂質食は肥満と糖尿病のもとになる。

601 :通行人さん@無名タレント:2020/08/07(金) 12:55:28.83 ID:EAGydT+K.net
これ凄い納得
太ってないし食べる量も多くないのに何で血糖高めなんだ?と思ったらこういうことなんだ
以前それに気づいて蛋白質や脂質メインにしたら数値も良くなって肌や髪や爪の状態も良くなった

602 :名無しのひみつ:2020/08/07(金) 13:18:38 ID:xHwA9z8O.net
タンパク質不足なんだから脳や心疾患に影響出るの当然でしょ
殺生したもの食べない僧侶の精進料理はちゃんと植物タンパク取ってる
ヴィーガンの発想自体が大雑把で頭悪いわ

603 :通行人さん@無名タレント:2020/08/07(金) 13:25:04 ID:EAGydT+K.net
1歳児が栄養失調で衰弱死 ヴィーガンの両親は果物と野菜しか与えず

604 :名無しのひみつ:2020/08/08(土) 08:08:25 ID:lgkUNjN1.net
池沼「悪玉コレス○ロール値は変動しない」

605 :名無しのひみつ:2020/08/08(土) 10:56:08.85 ID:qs0FMweD.net
人間ってもともと肉食よりの雑食でしょ
肉しか食べない人と野菜しか食べない人だったら肉しか食べない人の方がまだマシ

606 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 08:30:58 ID:OfZO+juV.net
池沼「悪玉コレス○ロールは必須脂肪酸」

607 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 10:26:22 ID:LeUQ/n3m.net
僧侶の精進料理の大豆たんぱく摂取は
鬼気迫るものがあるね。
それだけタンパク質が不足しているということ。

あと、植物性タンパク質だけでは
どうしても摂取できないものもある。
真面目に精進料理だけを食っていた僧侶ほど短命。

608 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 10:33:57 ID:hrG2ys6+.net
元気に長生きしたい人は肉も食べるし短命でもいい人は食べなければいいよね

609 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 10:55:34.42 ID:KhvDOHOw.net
精神的にもアレなんだろ?

610 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 11:00:21.70 ID:CtZhzGcL.net
サラダ油とか多くとってそうで不健康そう

611 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 11:10:01.04 ID:hrG2ys6+.net
サラダ油やマーガリンは害しかないからね

612 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 11:22:14.81 ID:Iu8vUP3r.net
人体細胞の為の肉食
魂が細胞を無きものとすれば4ぬ

613 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 12:29:37.28 ID:IYq4Jy2N.net
【有害】 安全キャンペーンは規制すべき 【食品】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1592979942/l50
http://o.5ch.net/1omhr.png

614 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 12:40:35 ID:N5J4eURa.net
>>1
白人の自己陶酔から始まったアホバカ運動が体に良いわけねーだろ

615 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 12:45:02 ID:6lhG0GZZ.net
マーガリンを食べるプラスチックと言ってるのは、アホな誤訳
可塑化の英語がPlastic
可塑っていうのが固体に外力を加えて変形させ、力を取り去ってももとに戻らない性質のこと

何度指摘されても知らないふりして訂正も謝罪もしない悪質な確信犯
それがフードパヨク

616 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 12:46:15 ID:hrG2ys6+.net
菜食主義の人は老けるの早いな
同じ女子アマでもなんでも食べる水卜と果物やこだわりの食材メインの田中みな実では年齢ほぼ一緒なのに全然違う
田中はきれいだけど首筋とか見たらおばあさんみたいで若い娘と並ぶとすごい年の差を感じる
萎びてるというか漬物感が出てる

617 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 12:46:48 ID:hrG2ys6+.net
女子アマではなくて女子アナ

618 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 13:04:42 ID:wwxr7LMK.net
肉を食ったらガンになる
野菜を食ったら脳卒中
XXを食べたら病気になるは、もううんざりだから食べて病気にならない食べ物を一つでもだしてみろよ
バランスというなら配分比率を明確にしろ

619 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 13:14:54 ID:FoCXJWsh.net
肉には必須アミノ酸がたくさんあるのにそれの摂取を拒否した時点で
残念なことになるのがわからんくらい、ヴィーガンってアホがやるもの
なんだろうな。
ファッションでやる、言い換えれば扇動されやすい人。
要は頭が悪い人。

どうなろうと知ったことではないが商店街襲うとか馬鹿な真似はやめてくれ。

620 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 13:22:00.30 ID:hrG2ys6+.net
ヴィーガンは英表不足で脳機能低下して益々ヴィーガンに効果があると思い込む悪循環で短命になる

621 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 13:22:33.68 ID:hrG2ys6+.net
英表不足まちがいで栄養不足

622 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 14:09:52.94 ID:Xa8b1n6D.net
いつも何かに怒ってる人だからでしょうねw

環境団体とかフェミニストも高血圧と脳卒中で死にそうw

623 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 14:10:39.52 ID:Xa8b1n6D.net
>>620
もともと脳機能が低いからヴィーガン思想なんかに騙されるんだよ。

624 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 16:17:17.58 ID:e2rOtG3I.net
>>15
Tシャツと短パンに着替えて週末焼き肉にいってます

625 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 16:29:16.89 ID:sMbekWjB.net
今頃小藪ガクブルだな

626 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 17:35:16 ID:hrG2ys6+.net
影響受けてヴィーガンになる人は単純で他人の意見を信じやすい人
だから異性にも宗教にも騙されやすい

627 :通行人さん@無名タレント:2020/08/09(日) 17:37:13 ID:hrG2ys6+.net
冷静で合理的な人はヴィーガンみたいな無駄なことは絶対しない

628 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 19:57:41.79 ID:usOLWd5Q.net
普通にアミノ酸スコアの崩れだよ。>脳卒中

>>618
>バランスというなら配分比率を明確にしろ
バランスを特定すると、特定されていない部分のバランスが崩れる。
分類法によるバランスはアミノ酸スコアなどは有名でも単糖の種類バランスや
脂肪酸の種類のバランス、ミネラルなどは拮抗するが、そのほかにも
体内で変換できない必要のそれらも存在している。
何かを食べれば何かの酵素や補因子などが消費されバランスが崩れる。
精神活動や運動量や呼吸量や、水分(H2O)補給で汗や尿代謝でもバランスは崩れる。
バランスというのは魔法の言葉であり誰もバランスを特定できる人はいない。

つまり比率などない、特別に足りないものを各部の体細胞などから分析するのは可能だが、
血液検査、尿検査などではそれは計るのは困難である。

629 :名無しのひみつ:2020/08/10(月) 08:11:39.86 ID:+pMvwR5W.net
昭和「善玉コレス○ロールは悪玉コレス○ロールを肝臓に運ぶ」

池沼「悪玉コレス○ロールは善玉コレス○ロールを運ぶ」

630 :名無しのひみつ:2020/08/12(水) 08:07:08.80 ID:01vbJyOa.net
オック○フォード大「29を食べると心筋梗塞で市ぬ」

631 :名無しのひみつ:2020/08/12(水) 10:06:28 ID:SQQO7wVt.net
草食動物は
セルロースの多い草を食べて
胃の中の細菌に喰わせて
細菌が増殖したらそれを腸で消化して
細菌のアミノ酸からタンパク質を得ている
なので牛やキリンやブラキオサウルスはたくさんの筋肉を作って巨大になれる

ビーガンの腸にはそんな細菌はいないし
細菌が食べたい無加熱の草を喰うわけでもない

牛の真似したって必須アミノ酸が欠乏するだけ

632 :名無しのひみつ:2020/08/12(水) 11:39:56.54 ID:daiF/BnO.net
セルロースは食物繊維となり腸内細菌分解によりわずかに吸収されるが余計なものは出るだけ

633 :通行人さん@無名タレント:2020/08/12(水) 12:30:28 ID:G6BT8uXp.net
草や玄米を食べると便の量が増えるだけ
アメリカ人が戦時中に日本人の便の量の多さを見て驚いたのは有名な話w

634 :名無しのひみつ:2020/08/12(水) 18:32:00.67 ID:E3SFA8gI.net
>>72
そんな事言われたってどうすればいいんだってばよ

635 :名無しのひみつ:2020/08/12(水) 19:03:40.06 ID:L0y3zK76.net
>>630
ケン○リッジ大「93を食べると脳梗塞で氏ぬ」

636 :名無しのひみつ:2020/08/13(木) 08:01:28 ID:h2BYtAl1.net
オック○フォード大「バターを食べると脳内出血で市ぬ」

637 :名無しのひみつ:2020/08/13(木) 10:19:11 ID:9covBlV1.net
>>634
体が欲したものが必要栄養素なんよ
ウマイもの食えばいいだけ
生物は数億年そうして過ごしてきたろ

638 :通行人さん@無名タレント:2020/08/13(木) 13:23:01.11 ID:IUvE8qaN.net
動物は本能で何が必要かわかって食べたい物を食べるからな
バターは体にいいけどマーガリンは毒

639 :名無しのひみつ:2020/08/13(木) 18:59:52.54 ID:1L8f05fM.net
ケン○リッジ大「マーガリンを食べると呼吸器出血で氏ぬ」

640 :名無しのひみつ:2020/08/13(木) 20:31:09.98 ID:OGUVirXk.net
肉を食らうのは動物がかわいそうという人に一言
食用動物は人間の手によって天に召される、がそれまでは食住満たされた
ストレスのない人生、人間はどうだ、人間は神様の気まぐれで短命で
命を絶たれる、長くても人間界は過酷だ、動物のほうがむしろ幸せではないか?と
私は考えることにしている。

641 :通行人さん@無名タレント:2020/08/14(金) 00:08:34.20 ID:mslbtpkm.net
自然界にいたらもっと早く肉食動物に捕食されるからどちらにしてもいずれ捕食される運命なんだよな
地球上の生き物は他者を食べて生きるしかない運命
そういう世界に生まれたのだから仕方ない

642 :名無しのひみつ:2020/08/14(金) 02:39:57 ID:JJMdaspl.net
今頃小藪ガクブルだな

643 :名無しのひみつ:2020/08/14(金) 06:56:06 ID:xN7pz+IY.net
ここの肉食い原始人どもはやはり馬鹿だな元記事も読まずに書き込んでるわ
脳卒中が増えたのは卵や乳製品を食べるベジタリアンで、
完全菜食のヴィーガンはリスクに変化は無かったと書いてあるのに

644 :名無しのひみつ:2020/08/14(金) 08:10:39 ID:c5owPk2o.net
ケンブリッジ大「831を食べると脳梗塞に成る確率が下がる」

645 :通行人さん@無名タレント:2020/08/14(金) 09:57:13 ID:mslbtpkm.net
完全菜食は短命だから脳卒中になる前に死亡

646 :名無しのひみつ:2020/08/14(金) 18:27:30 ID:ZTY6xwsQ.net
元記事読むとヴィーガンは人数が少なかったからってあるじゃん
ベジタリアンのうちの11%しかいないし
ヴィーガンの人って菜食主義者の中でもストイックで若い人のイメージあるから年齢とか元々の体力とか別の理由があるんじゃないの

647 :名無しのひみつ:2020/08/14(金) 22:02:12 ID:x275pNB1.net
肉食い原始人とかひどいこと言うのは完全自給自足で自分で作った野菜だけ食べる生活してからにしてほしい
野菜作る人も肉食い原始人だし、野菜作る肥料も畜産由来だし、野菜運ぶ人も肉食い原始人だし、野菜販売してる人も肉食い原始人だし、ライフラインの維持に関わってる人達も肉食い原始人だし
原始人なんて言って見下してる人達の世話にならないと生きていけないならビーガンってすごくかっこ悪い存在と思う
介護してくれる人に向かって唾吐きかけたり暴力振るう認知症の年寄りみたいな
病気ならまだわかるけど病気じゃないならただただみっともない

648 :通行人さん@無名タレント:2020/08/15(土) 00:45:58 ID:bI4bopDQ.net
ヴィーガンって知らない間に動物や肉のお世話になってるからね
薬とか化粧品とか
自分が直接手を下さないとか目にしなければ気にせずに使うんだよなw

649 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 08:21:27.71 ID:wIdmshgD.net
日本人は長寿世界1位

マーガリンを食べろ

650 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 10:03:50 ID:aL0BPclj.net
>>107
現実社会を否定する極端な理論はいつか無理が来て自己矛盾を起こすぞ

インフルエンザ等のワクチンは有精卵を使って培養しているから>>107はワクチン摂取しないんだな?

各種医薬品もヒトでテストする前にマウスを使っている。>>107はコロナで発症、重篤化してもアビガンなど動物実験をした薬は使うなよ
医師が勝手に投与しましたって言い訳もなしだ。輸血拒否して亡くなったエホバの証人の信者のような覚悟はあるのか?

651 :通行人さん@無名タレント:2020/08/15(土) 13:16:52 ID:bI4bopDQ.net
ヴィーガンはしれっとサプリ飲んでるしご都合主義

652 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 13:27:32 ID:L6A8WoWB.net
好きなもん飲んで食ってサクッと死ぬのが一番だろ

653 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 17:11:53 ID:+rqvYg08.net
マーガリンください

654 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 19:31:22.15 ID:bI4bopDQ.net
安上がりでいいね

655 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 23:12:43 ID:FjwqYN1f.net
てか、非原始的なお猿さんが雑食なんだから、人間も雑食がいいんだろう

656 :名無しのひみつ:2020/08/15(土) 23:22:10 ID:l0XzcT7h.net
人間の健康にとって一番害なのはストレスな
下らん思想に縛られて自由に食事楽しめないようじゃ、ストレス溜めて免疫力落ちて早死にするぞ

657 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 00:04:49 ID:mc0kUUGn.net
やっぱりバランス良く食うのが人間一番なんやなって

658 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 02:01:21 ID:WCWxBhrl.net
本能に逆らって意味のない決まり事をつくって我慢する人間ってバカ?

659 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 08:07:02 ID:tlU6mOkv.net
マーガリンが安全なのは動物実験で証明されている

660 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 08:47:58 ID:1B7sHlAv.net
植物性油脂は危険
動物性より危険

661 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 09:46:10 ID:OQD2Xi3V.net
たった数ヶ月の動物実験でな

662 :通行人さん@無名タレント:2020/08/16(日) 14:28:22.47 ID:WCWxBhrl.net
自分の体で実験してみるのが一番いいよ
炭水化物や野菜メインの時期と動物性蛋白質も積極的に食べる時期
結果体調も見た目も血液検査の結果も蛋白質メインが良いこを実感した

663 :名無しのひみつ:2020/08/16(日) 22:14:20.41 ID:WCWxBhrl.net
グリホサートは発がん性に加え、哺乳類の生殖機能への影響や人の発達障害との関連を指摘した研究結果も報告される
学校給食用のパンや国産大豆などからの検出も相次いでいる

664 :名無しのひみつ:2020/08/17(月) 08:10:58.93 ID:1ArqYDhS.net
日本人は長寿世界1位

マーガリンを食べろ

665 :名無しのひみつ:2020/08/17(月) 09:02:14.78 ID:7siyZiTE.net
牛乳から豆乳に変えると太るよ

666 :通行人さん@無名タレント:2020/08/17(月) 13:18:26 ID:xUkDiuaB.net
そりゃ糖分高いからね

総レス数 784
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200