2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】超新星爆発じゃなかった…。 ベテルギウス減光の原因は星表面の巨大な斑点だったと証明される [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/06/30(火) 21:57:11.03 ID:CAP_USER.net
→ベテルギウスの極端が減光について、星表面の斑点が原因であることが証明された
→これは、太陽黒点の様な低温の領域で、ベテルギウスは表面の70%近くが覆われている
→このスケールの低温の斑点は前例がなく、今後の観測でメカニズムを明らかにしていく

地球から約600光年という近い距離にある恒星ベテルギウスは、2019年10月から2020年4月までに、光度が約40%近く低下したことで、天文学者たちの注目を集めています。

ベテルギウス爆発間近! 超新星が起こる前兆だ! と騒がれましたが、現在はそれほど差し迫った状況ではないとされています。

極端な減光の原因については、さまざまな説があげられていましたが、現在は星の放出したガスが冷えて光を吸収する塵となって覆っているから、というのが有力とされています。

しかし、この減光シナリオに待ったをかける新しい研究が発表されました。

ドイツのマックス・プランク天文学研究所の研究者Thavisha Dharmawardena氏率いる国際天文チームは、これが星の表面温度の変化、つまりは太陽黒点に似た巨大な斑点が星表面を覆っているためだと証明したのです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/original-670x446.jpg

■減光は塵が原因?

ベテルギウスは赤色超巨星に分類される恒星です。

これは恒星の晩年の姿で、このとき星は中心核の水素核融合が完了し、ヘリウムの中心核と水素の外層という状態に変わります。

このとき中心核は重力による収縮で高熱を持つようになり、この熱によって外層で水素核融合がはじまります。

このため、晩年の星は外層で起きる核融合のエネルギーで大きく膨らんでいくのです。太陽も最終的にはこの状態となり、地球を飲み込んでしまうと考えられています。

このとき星は核融合による膨張と、自重による収縮を繰り返すような状態となり、数百日から数千日という周期で脈動を始めます。これが地球からは明るさの変動として観測されるのです。

ベテルギウスは現在質量が太陽の20倍あり、大きさは約1000倍に達しています。これは太陽系の中心においたとき、木星軌道まで飲み込んでしまう大きさです。

巨大化したベテルギウスは、星表面にかかる引力が弱くなっています。そのため、星の外層はガスとして比較的簡単に放出されてしまいます。

こうして放出されたガスが冷却されると、天文学者が塵と呼ぶ状態になるのです。これは惑星の材料になったり、私たち生命を生み出す材料になるものです。

宇宙のすべての物質はこうした星屑から作られていて、赤色巨星はそんな重元素の重要な供給源です。

この様なプロセスが働いているため、これまで天文学者はベテルギウス減光の原因は、星の外層から剥ぎ取られた外層ガスが冷えて塵となり、星の周りを覆って光を吸収していたためと考えていたのです。

確かにこれは納得の行く説明です。

今回の研究チームは、これが事実であるか確認するため、ベテルギウスの観測アーカイブデータを調査しました。

データを提供したのは南米チリにあるアタカマ・パスファインダー実験機(APEX)と、ハワイのマウナケア山にあるジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡(JCMT)の2つです。

この2つの望遠鏡は、どちらも可視波長の1000倍あるサブミリ波のスペクトル範囲まで観測できます。

研究者たちが驚いたのは、このサブミリ波の波長域でも、ベテルギウスが20%減光していたことです。

冷えた塵は、サブミリ波の領域では光り輝いています。この帯域の光が減光しているという事実は、星が塵に覆われているという説と両立しません。

考えられるのは、光は遮られたのではなく、星そのものの明るさが低下しているということです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/U-Cam-670x444.png

続きはソースで

https://nazology.net/archives/63602

2 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 21:57:37.94 ID:qCPbogCR.net
だまされた

3 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 21:58:52.80 ID:KbwjxI63.net
でっけぇ黒点だったのか…(´・ω・`)

4 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 21:59:51.22 ID:lyJ7Bjrn.net
脳が震える!

5 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:01:16.53 ID:I899o1P8.net
地球は守られた!

6 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:04:38 ID:VLQ6QeVt.net
リゼロのせいでベテルギウスかペテルギウスがちょっと迷うようになった

7 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:05:23 ID:gys/aRjV.net
ベテルギウス「かかったなアホが!」

8 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:08:21 ID:4TGFPLGh.net
赤色巨星の超大型黒点って40年くらい前から言われてるような

9 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:12:17 ID:Fg4tFi0q.net
>>7
いやいやマジ偉大だわ

10 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:13:39.15 ID:53xectlT.net
70%もあったら点じゃないし
残りの30%部が光点だろ

11 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:20:31.88 ID:vibLTI7P.net
星も歳取ったらシミに悩まされますって話だな。

12 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:33:01.41 ID:TqOKlSe3.net
ベテルギウスおじいちゃんまだまだ頑張る。

13 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:40:03.93 ID:6f5M/QMn.net
宇宙は謎だらけ

14 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:40:47.59 ID:hnAhBeBE.net
ばーっばばーっばっばっばばっばっば!

15 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:43:14.41 ID:Y0g8mgfm.net
黒点つったって太陽でもそうだけど、周囲より温度が低いから相対的に暗く見えてるだけで黒い訳じゃないぞ

16 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:43:33.52 ID:M5gI9AtV.net
なんだろう・・・このもやっと感
何事も無かったのは良いことだけども、内心ビビりながらもwktkしてた気持ちを返してほしい(´・ω・`)

17 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:56:46 ID:El5ZEPYT.net
もう駄目じゃなかったのか

18 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 22:59:32.38 ID:qexxbN2B.net
土曜にスーパーカミオカンデの
宙ドーム、カミオカラボ?行ってきたんだが、
こう云うメカニズムってどうやって
解明したんだ…すごいなぁ…

19 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:01:32.53 ID:cC52M1nE.net
じゃあまた黒点減ったら明るくなるの?

20 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:02:03.95 ID:K6oHDBFO.net
そんだけ巨大な黒点なら
宇宙線の放出量がハンパ無いと思うけど

21 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:03:40.33 ID:OOuSAaZE.net
>>6
そんなあなたにビートルジュース

22 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:03:49.57 ID:QMoQEpiB.net
それはそれで怖いねやが

23 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:07:28.31 ID:YxyV0VoE.net
また「ぺ」と「べ」の違いがわからない馬鹿が湧いた

24 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:09:07.89 ID:K6oHDBFO.net
何だよ爆発しねーの?
アナタ…怠惰デスね?

25 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:09:52.04 ID:shBGTJY3.net
ええ、死ぬまでに超新星爆発見たかったのにー
今年中にやってもらわんと間に合わんぞ
急いでくれ

26 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:17:12.45 ID:VI8CqYDj.net
>>23
何故「ぺ」派が一定数存在してるのか知らないのか?
恥ずかしい奴だな

27 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:18:11.17 ID:xzO6wCxX.net
明日爆発しても、100万年後に爆発しても
宇宙時間では誤差ナシなんやで(・ω・)

28 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:19:37.52 ID:Va/0Lwqm.net
地球に届いてないだけで、既に爆発してるだろ

29 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:23:38.24 ID:PLz0do+a.net
>>8
その現物らしき現象が見えたのだから、素晴らしい

30 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 23:37:49 ID:d8csJD1M.net
太陽も中心部で出来たエネルギーが表面に出てくるまで100万年かかるんだよな
超新星の予兆を可視光で事前に検知するのは無理じゃね
ベテルギウスからのニュートリノが観測できれば一番いいが

31 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 00:00:02.26 ID:+ctSu6wF.net
黒点の方が大きかったらそれは黒点ではなく、
もはや白点と言うべき。黒点と白点は相対的なものだから。

32 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 00:26:26.34 ID:Z+nLgYGB.net
天変地異が続いて啓示とばかりにベテルギウスが爆発し救世主誕生を告げる、
というセオリーかと思ったが違ったか。

それでも中国コロナはかなり異質な病気。
あんなもんが世に顕現してる時点で今の世界は普通じゃない。
いったいなにがどうシフトしていってるんだ。

33 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 00:32:14.95 ID:tfgCCVND.net
ズコーッ

34 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 01:15:27.50 ID:wDEluVM0.net
アーイキソ

35 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 01:48:09.81 ID:Jqw27h4u.net
縮小だな。一気に逝くよ。
30年以内には超新星爆発だね。

36 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 02:39:29.20 ID:c+NtL2BF.net
がっかりさせんなよベテルギウスの旦那

37 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 02:41:56.75 ID:ucfCBoHE.net
なんだ、楽しみにしてたのに…

38 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 03:23:48.35 ID:jvUZ+4Rr.net
黒点と言っても本当に黒いわけじゃない。
他の部分より温度が低いっていうだけ

39 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 04:47:22.26 ID:hbCi7hIM.net
宇宙の事など実際はほとんど分からないからな
自分達が住んでる地球でさえ謎多いし
内部とか地底、海底ともに10キロ程度した分からないのが現実
宇宙の事等はガラパゴス地球人が2.5次元レベルの地球人の知識で仮説に仮説を重ねてるだけ

40 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 05:39:43 ID:gQDNcLq2.net
そういうことか、最近暗かったのはpm2,5のせいじゃないのが解った、ありがとう

41 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 06:18:47.26 ID:dKh/vgF3.net
>>27
おっ
キムタクのドラマやな

42 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 07:21:02.56 ID:6A5ooz0Q.net
と見せかけて爆発

43 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 08:32:59.47 ID:VNh9g++C.net
(´・ω・`)人工物で覆われてて爆発とともにすっとんでくるんだったら嫌だよね

44 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 08:35:58 ID:tHJhMjps.net
安心しな俺様がいる

45 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 08:40:11.00 ID:Cwgo5zIS.net
>>7
ペテンギウスめ

46 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 08:52:48.88 ID:vyeJ7hNb.net
ダイソン球じゃね

47 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 09:06:45.86 ID:SLJ3l+yk.net
高齢でシミが増えるのは星も同じなんだな

48 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 10:33:12 ID:HsUOHQYK.net
>>30
できるっしょ、スーパーカミオカンデで
ベテルギウスの方角から大量のニュートリノ飛来したら可能性が高まる訳だし

49 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 11:11:52.69 ID:2UJRvPtn.net
「証明」はされていないだろ

50 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 12:57:03.93 ID:L8zS79Jq.net
>>11
レーザーで焼けば復活すんだな( ・`ω´・)

51 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 13:13:01.17 ID:IgbswvGG.net
なんで今回だけ?

52 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 13:20:11 ID:t/QnhZ5l.net
ガンマ線バースト楽しみにしてたのに(;・ω・)

53 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 14:26:00.62 ID:rjNH3CVM.net
でも表面がボコボコしているから怪しいわね

54 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:11:37.53 ID:OLTsEp/g.net
>>39
俺√11次元レベル。

55 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:14:31.59 ID:OLTsEp/g.net
友人にtan45次元レベルで
三角関係勃発。

56 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:22:24.80 ID:Y+YzdYoX.net
さすがロマネスコンティしぶといなw

57 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:32:20.43 ID:tiQ2uRnX.net
>>26
小学生のとき発音の悪い教師にペテルギウスで教わった希ガス

58 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:50:31.13 ID:ilFCvZ4c.net
>>52
もうしばらくガマンせい

59 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:52:46.64 ID:cEHPVUVK.net
何にせよ爆発間近には違いない

60 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 15:54:54.95 ID:ilFCvZ4c.net
間近(100万年以内)

61 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:05:48.29 ID:VGaYlaMd.net
>巨大化したベテルギウスは、星表面にかかる引力が弱くなっています。そのため、星の外層はガスとして比較的簡単に放出されてしまいます。
こうして放出されたガスが冷却されると、天文学者が塵と呼ぶ状態になるのです。これは惑星の材料になったり、私たち生命を生み出す材料になるものです。

まあ間違っちゃいないんだろうがネジや釘だけで家だの車だのつくるのは無理なんで

62 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:13:58 ID:uTFAE7xL.net
ヽ(・ω・)/ズコー

63 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:15:12 ID:T7Mlrm06.net
米連邦通信委、ファーウェイとZTEを安全保障上の脅威に指定、中共はスパイ企業ばっかり日本からの全部排除するべきシャープはすでにやつらの子分

64 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:18:02 ID:iroBBsWC.net
あ〜あ、超新星爆発見たかったのに。放射線で人類が死滅するとこ見たかったのに。

65 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:37:37.31 ID:RoV1w2hZ.net
「超新星爆発は昼間でも見える」
と聞いてワクワク待ってたのに……
騙したな酷い

66 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 16:51:10 ID:FsZlN3tg.net
すげーガッカリ。。
ベテ爆発すれば漏れの人生も何か変わるんじゃないかと思ってたのに

67 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 18:57:48.76 ID:C1Oa8zmP.net
数年前にベテルギウスにデカイ瘤が有るとか言ってたけど、あれはどうなった?無かったんか?

68 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 20:59:16.13 ID:pSzAtYmt.net
オマエラ日本人がクズなことを証明した。
あ、それから、俺は説教をしているわけではない。オマエラ日本人に説教はしない。
「説教してくれるなんて、まじめで嫌な奴で親やセンコーと同じで、僕たちのことを考えてくれているんだ〜」とかオマエラ日本人に甘えられるのがキモイ

そんなことはしない。だからかなり前からなんども、
「オマエら日本人に必要なのは新興宗教に麻薬だ」と答えを示している。www

「オマエラ日本人が新興宗教にはまり、オマエラ日本人が薬物中毒になってくれれば、厄介払いできて面倒なことしなくてすんで、ゴミを処分できて楽でいいのになあ」、と何度も言っている。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人に対してのみ安楽死法案を通そう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし日本の金融を緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!

69 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 00:16:03 ID:k04fKKJA.net
表面の一部がコブのようにぶよっと膨らんで飛び出ると、
そこが放射で冷えて暗くなって遠くから見たときの光度がさがるのかな?

70 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 04:18:30.36 ID:ZRiIYvcp.net
爆発はコロナで延期されました

71 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 10:40:38.70 ID:5hSHnBKL.net
ベテルギウスのような赤色巨星は老年期の星。
もしもそこの太陽系に文明が発生していたなら
進化の極致を遂げている。
太陽エネルギーを直接取り出しているだろう。
その結果太陽に黒点が生じているように見える。
減光は人為的である可能性を考えるべき。

72 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 12:20:33 ID:AMBvhqDR.net
黒点だとしたら自転周期による周期的な変化があるんじゃねーの?
たしかベテルギウスは自転周期分かってるよね

73 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 23:25:34.02 ID:gw0E2gcO.net
>>71
いやいやベテルギウスは寿命短すぎだろw

74 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 02:33:05.86 ID:AUUXY+f8.net
うんじゃ終末の世は御預けか
まだキリスト教続くのか
もう辞めろよ

75 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 05:01:45.15 ID:8e48t/Za.net
宇宙いい加減すぎる

76 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 10:50:41.85 ID:HmfjLv/w.net
過程として初耳だが説明ほしい

77 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 11:21:47.78 ID:LW47oAI0.net
「証明された」は言い過ぎ

78 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 11:31:17.64 ID:AU34631+.net
>>77
これの元サイトが全般的にそういうスタンスなんだよね
「説がある」レベルでも「判明する」って見出し付ける事が多いし

79 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 03:40:32.51 ID:mlkv48gW.net
「BJ先生、私の黒斑を取ってください!」
「僕の顔を見ながらよくそんなことが言えるね」

80 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 05:32:48.46 ID:FdNnzbI1.net
>>14 懐かしい 

81 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 05:57:16.77 ID:lfIYOtOk.net
>>23
ペニスとベニスやな

82 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 06:28:30.11 ID:iQlxND0q.net
チリで観測した結果チリではないという矛盾した結論

83 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 13:00:30.85 ID:fq08gILM.net
からの〜

超新星爆発!!!!!

84 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 13:27:11 ID:8iNc8krS.net
実際の太陽は燃えてない。

それぐらいならわかります。
たったそれだけです。

85 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 14:11:19.06 ID:NbDa4je1.net
斑点が新星爆発の前兆ってことはないのかな

86 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 14:13:08.09 ID:NbDa4je1.net
>>78
疑似科学系の商業ブログはみんな感じ

ついで最近の「正統」科学ジャーナリズムもそんな感じが強まりつつある
センセーショナリズムには勝てないのかw

87 :名無しのひみつ:2020/07/05(日) 12:38:53 ID:TJr4ygSC.net
自分が学んだころの恒星進化論は、まだ計算能力が低かった時代で
星に球対称性を仮定して(要請して)1次元モデルだったと思う。
実際の系は3次元だし、回転もしているから、星が半径方向に収縮
したら、角速度が増して扁平度が増すかあるいは細長くなるかの
どっちかじゃないかと思う。それに不安定性があれば、球対称性
が崩れて、一部が飛び出したりちぎれたりするのじゃないかな?
今の最新の恒星進化論はどうなっているんだろうか?

88 :名無しのひみつ:2020/07/05(日) 21:40:06 ID:Aw1njYCU.net
>>48
光が最初に届くんだぞ

89 :名無しのひみつ:2020/07/06(月) 01:25:56 ID:tyJSMjjQ.net
なめとんか

90 :名無しのひみつ:2020/07/06(月) 04:27:38 ID:mPfupWcv.net
>>88
光は星本体の物質に邪魔されてなかなか外に出られない。
ほとんど素通りで出てくるニュートリノのほうが結果として早く着く

91 :名無しのひみつ:2020/07/06(月) 13:26:16 ID:MMYoEvuh.net
多くの人が知っている光の速度(秒速30万キロ)は真空中の速度。媒質中では速度が
変わる。星の内部は高密度であり、速度も大幅に低下するというか、あちこち散乱もする。

例えば太陽程度であっても、太陽の中心の核融合で生じた光が、太陽表面に到達する
のには、数百万年〜1千万年程度かかると考えられている。

92 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 10:29:30.36 ID:GmrY8Xwd.net
>>90
ねーよ
ノーベル物理学賞の小柴先生がカミオカンデでニュートリノを初観測したのも先に光で超新星爆発を観測したからニュートリノが来るのを予想した上で待ち構えていたんだぞ

93 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 10:58:34.30 ID:Pm1MPoYo.net
まあ板垣さんが次々超新星発見できるのは、光より先に届くニュートリノを感知するセンサー内蔵してるからなんだけどね

94 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 11:14:08 ID:bzG86QpI.net
ベテルギウス「んもーまたおっきなニキビ…」

95 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 13:26:10.80 ID:okPb06Es.net
神岡で始めて超新星ニュートリノのデータを得た経緯は以下のようなものだったはず。
世界の複数の光学望遠鏡で超新星爆発が観測された。
しばらくして、それなら超新星から来たニュートリノが地球にもやってきていて
神岡でもキャッチされていたかもしれないと気が付く。
当時は、神岡は容姿崩壊の観測に注力していて、それに合わせて
データーを自動で仕分けして陽子崩壊と思われるようなイベントだけを
拾い出すようにデーター解析が設定されていた。だから,太陽から飛んでくる
ニュートリノなどは、バックグランドノイズとしてデータ解析の段階で
除去されていた。でもいちおうディテクタが拾ったどんどんやってくる大量の
生のデータは大容量テープに吐きだしていて、定期的にテープを巡回的に
上書きして再利用しながら使っていた。そこで、さっそく超新星爆発が
おこったときのプライムデータをバックアップしておいたテープが
まだ上書きして消していなかったので(もうまもなく上書きするところだった)、
それをデーター解析してみると、統計的に明らかに有意な陽子崩壊としては
バックグラウンドのエベントが記録されていた。同じ方向からほぼ同時に
エネルギーの高いニュートリノが沢山飛んできていたのを捉えていたことが
わかったのだ(陽子崩壊の検出としてはノイズである)。時刻も光学天文台
の超新星爆発の観測データーと矛盾はなかった。それでこれが超新星爆発
からのニュートリノであると判明したわけだ。あと少し動くのが遅ければ、
テープは上書きされて使い回されていたのであった。

96 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 15:47:56.03 ID:sJhoMxTP.net
>>90
違うよ。光による超新星発見の報を受けてから*過去の*観測データの記録を調べ始めたんだよ。
その結果、光による発見時刻の3時間前にニュートリノバーストが記録されていたことを見つけた。

97 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 15:53:26.46 ID:sJhoMxTP.net
>>90じゃなくて>>92宛だったorz

ついでに>>93
そんなことはない。板垣さんは画像で増光天体を探している。
超新星爆発に伴うニュートリノの観測はSN1987Aが今のところ唯一。

98 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 16:09:45.85 ID:sQ5rifVg.net
ヒャッハーー❤マジそれ血液型ですやん・罹りやすい病気男性編

A型男
ZOOMでチンコ出してシコる病、コロナ

O型男
TV電話でチンコ出してシコる病、妻DV離婚イヤ病

B型男
気管支炎

AB型男
脳梗塞

99 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 16:24:51.97 ID:TJ2YKOUw.net
超新星フラッシュマン!

100 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 16:26:38.61 ID:bfNUosPY.net
これはショックだなあ。
素晴らしい天体ショーが観られるかも知れなかったのに。

101 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 16:42:56.29 ID:XWv6DaQ6.net
>>57
あんたは教科書の文字も読めんのか

102 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 16:45:12.08 ID:E5csfS1M.net
誰か暇な奴 ちょっくら確かめに行って来てくれし

103 :名無しのひみつ:2020/07/07(火) 18:44:21.16 ID:4hWYuRJT.net
安定してる恒星は核融合してる高圧プラズマの塊なので電磁波はほとんど直進できない
対してニュートリノは電荷を持たず極軽いので遠距離に到達する電磁相互作用も重力相互作用もないのでプラズマを透過できる
よってニュートリノの増加が核融合の亢進によるとすれば電磁波より先にプラズマを突き抜けてくる

104 :名無しのひみつ:2020/07/09(木) 04:43:40.72 ID:KfXvNwB2.net
>>95


105 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 04:32:27.28 ID:37X39Kqu.net
いつか、そう50億年ぐらい先の未来に太陽が赤色巨星になり、
地球は干上がっていて、膨れ上がった太陽のフレアの中にのみ込まれて
焼き尽くされ、滅亡する、そう思うと悲しいものがあるよね。
人類のすべての営みは、あらかじめ無に帰してしまう運命なのだから。
すべてはむなしい。

106 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 14:38:50.09 ID:jfwXDUFg.net
我々の太陽に、太陽系外からやってきた木星クラスの小惑星(?)が突っ込んで来て
太陽にぶつかって飲み込まれたら、太陽の活動に影響を与えて、地球の気候は大きな
変動を受けるだろうか?過去にそのようなことはなかっただろうか?

107 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 19:26:55.25 ID:mhmFkDcD.net
>>1

星の表面の70%におよぶ斑点だったら
これはもはや黒人と言うべきではないのか?

108 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 23:32:24.05 ID:QqRZzqUw.net
地球には、何の支障もないと言うことですね。

109 :名無しのひみつ:2020/07/18(土) 08:37:18.76 ID:J3sffVos.net
ベテルギウス減光が始まったとき、この説がでれば、

大勢から袋叩きされているのは目に見えている。

これが現実だ。

110 :名無しのひみつ:2020/07/19(日) 12:37:42.20 ID:cnU1o37m.net
また、静かな地球が始まる!

111 :名無しのひみつ:2020/07/20(月) 11:14:26.16 ID:HqTIIVIO.net
反転しながら、飯店に入って斑点だらけの半纏をまとっていた(謎)

112 :名無しのひみつ:2020/07/31(金) 13:18:28.21 ID:dSpfMKSI.net
ベテルギウスが超新星爆発するぞと信じてしまった奴でてこい。
おまえらの単細胞さは、自分で思考せず
どっかの科学根拠ありげな巧妙につくられたネタ記事を、事実と錯覚しているだけだ。

ベテルギウスの距離すら下手すれば100光年ぐらいの誤差があるほど曖昧なのに
そんな観測データで語るほうがデタラメに近いだけ。

113 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 10:16:44 ID:8RQAhYcF.net
爆発したら月よりも明るく見えるんだろ、そんなことがマジで起きたらすごいな
同時にいろんな研究結果が出るんだろうし
10万年以内なんて言わずにぜひとも爆発してほしい

114 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 18:21:27.68 ID:P120uNaU.net
ベテルギウスなんて地球や月と比べたらはるかに若い星なのにもう寿命なんですかね

115 :名無しのひみつ:2020/08/04(火) 20:15:55 ID:w2GXzxNP.net
>>114
むしろそんだけ急激にでかくなるタイプだったから超新星爆発しやすいのでは

116 :名無しのひみつ:2020/08/08(土) 11:08:46 ID:HWEsQve1.net
NHK教育を見て60781倍賢くおしり少年アシベ サイエンスエロ こじるり

117 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 20:03:59.29 ID:bOBnnMeC.net
>>114
寿命って決めていいのか?
卵で言えば孵化かも知れないよ

118 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 21:04:00.88 ID:pjKhmAGw.net
地球の年齢は46億歳と言われ、丁度寿命の折り返し点に到着したのだけど、あと10億年後には、火星と同様に万有引力の法則に従って、地球上の水が宇宙に飛び出して、水のない地球になってしまう。
更に、約50億年後の寿命の前に、太陽が膨張し始めて来て、地球を飲み込んでしまうので、その前に消失してしまう。
水のない地球には、生命体の生存は無理なので、10億年が寿命と考えた方が良いだろう。
この説は、正しいの?

119 :名無しのひみつ:2020/08/09(日) 23:40:20 ID:SwyNHlxc.net
水があってもなくても、生命がいてもいなくても地球は地球。

総レス数 119
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★