2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物】生きた姿をほぼ完全に保つ「恐竜のミイラ」がスゴイ [しじみ★]

1 :しじみ :2020/05/25(月) 14:47:32.30 ID:CAP_USER.net
恐竜の化石発見は今やそれほど珍しいことではないので、驚きも少ないかもしれません。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/nodosaur_dinosaur_discovery_science_1.jpg

しかし、恐竜の「ミイラ」となれば話は別でしょう。

上画像は2011年にカナダ・アルバータ州の鉱山で見つかった「ノドサウルス」のミイラです。

復元作業には、実に5年の歳月(計7000時間以上)が費やされ、2017年3月にようやく、地元の「ロイヤル・ティレル古生物学博物館」で一般公開が始まっています。

驚くべきは、ほぼ完全な状態で保存された骨格以上に、なんと皮膚や消化管などの内容物が残っていることなのです。

■ミイラは1億年前に生きていた草食恐竜

ミイラは、地元の鉱山作業員により偶然に発見された後、連絡を受けた同博物館が復元作業を行いました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/nodosaur_dinosaur_discovery_science_4.jpg

結果、ミイラは、約1億1000万年前の白亜紀前期に生きていた草食恐竜のノドサウルス科に属することが判明しています。

ノドサウルスは、白亜紀(約1億4500万〜6600万年前)を通し、主に北アメリカ大陸に生息した恐竜です。

全長5.5メートルほどで、四足歩行。背中とわき腹には鎧のような皮膚が生えており、天敵からの保護の役目を果たしていました。

しかし、ひっくり返ると柔らかい腹部があらわになるため、襲撃時は、しゃがみこんでお腹を隠したのだと思われます。

■ミイラになった理由とは?

ミイラの総重量は1360キロを超えており、「北の盾」を意味する「ボレアロペルタ」と命名されました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/nodosaur_dinosaur_discovery_science_5-670x922.jpg

生き姿をとどめているだけでなく、鎧状の皮膚を覆うケラチン(細胞骨格を構成するタンパク質のひとつ)や色素細胞のメラノソーム、消化管などの軟組織が保存されている点で非常に貴重です。

同博物館の学芸員であるドン・ブリンクマン氏は「こうしたことから、史上最も保存状態の良い恐竜の標本と言えます。それは化石を超えて、ミイラと呼ぶにふさわしいでしょう」と話します。

これほど保存状態が良い理由について、博物館の研究チームは、「ノドサウルスの遺骸が氾濫した川にさらわれて海まで流れ着き、海底に沈んで泥の中に埋没したことが原因でしょう」と述べています。

実際、人や動物の遺骸は、泥の中に埋まることで外気との接触や酸化による腐食が防がれ、綺麗に保存されることで知られています。

ボレアロペルタが再び日の目を見るまでには、1億年以上の時間がかかりました。その間にかつての海が干上がり、鉱山として露出したと考えられています。

まるで最近まで生きていたようなボレアロペルタを見ると、恐竜が確かに存在したという事実をあらためて実感できますね。

https://nazology.net/archives/60671

2 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 14:49:55.37 ID:C+e4LdeE.net
トカゲじゃん

3 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 14:52:11.07 ID:bTJNq/35.net
毛は生えていたのか?

4 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 14:54:47.85 ID:6t/mHUAX.net
中国人にみつかったら
漢方にされる感じのでっかいトカゲwwwwww

5 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 14:57:56.20 ID:9o2h17B4.net
すげーリアル

6 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:02:46.84 ID:+FZ1W99O.net
本来はこうやって埋まってるのを境目が分からずぶっ壊してるだけなのも多そう

7 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:07:20 ID:hFOqCRlj.net
すごいなー、龍だね

8 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:07:40 ID:n7aMvXC6.net
修復箇所って全体の何割位なんだ?
綺麗に見せるために大量に盛ってたらロマンが薄れるな

9 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:12:11 ID:ol4IDNLy.net
亀ね。亀が恐竜の子孫かしら。

10 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:21:02.00 ID:26yFIvzJ.net
うそくせえなぁw
カナダにもゴッドハンドがいるんじゃねえの?

11 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:21:20.83 ID:l21GGDKm.net
怪獣だー

12 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:25:05.34 ID:Cu0yV/ky.net
近所の婆さんミイラになって

13 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:31:14.68 ID:YwkNIT8T.net
やっぱりイメージ画は正しかったんだな

14 :本家 子烏紋次郎:2020/05/25(月) 15:33:30.62 ID:ycfQwCWE.net
>>4
現在進行形で人の赤ん坊をミイラにして

漢方に使ってるからな

それを韓国朝鮮人が飲んでると言う(笑)

15 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:42:44 ID:OxdqldOV.net
実は岩を削った彫刻だったり

16 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:46:34 ID:im9ZdMFg.net
思ってたよりリオレウス

17 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:49:01 ID:I3Rykl4c.net
ってか何で石化するの?

18 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:54:41.08 ID:rriyKlfn.net
ガメラやんけ

19 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 15:55:04.63 ID:iPJpqiDO.net
ワニでした。

20 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 16:11:57.55 ID:mY0fo/ts.net
化石を骨だけじゃなく土ごとCTにかけたら
内臓が見えた、みたいな話もあったな

21 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 16:29:05.92 ID:AetC9OeS.net
これ倒したらレベルどれくらい上がるの?

22 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:02:46.49 ID:1glI1gI7.net
トカゲっぽい

23 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:09:39.21 ID:7xn9Tg7V.net
こんなのがゴロゴロいたのか……

24 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:10:23.79 ID:MRxlYXVx.net
鎧竜だよね。尻尾の先にハンマーが付いてる(とされている)種だったらなお面白かったかな。

25 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:16:43.84 ID:SowzYnpf.net
鱗というか皮というかで毛は生えてなかったのかよ
ワニみたいだな

26 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:30:29.76 ID:SowzYnpf.net
ノアの洪水って昔繰り返し何回もあったんじゃね
古代人の生きてる姿の化石が出てきてもいいよね
まだ埋まったままか

27 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:34:10.05 ID:46SX2/c/.net
食べられるとこ少なそう

28 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:34:43.82 ID:aP4L9e3u.net
DNAはよ

29 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:38:30.75 ID:NJv7x5jg.net
東宝撮影所の着ぐるみ置き場から
持ってきたんだろ?

30 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:45:56.95 ID:BE6pOJoh.net
アルマジロの祖先?

31 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:52:50.92 ID:0AkGgL+X.net
やはり「若い地球説」が正しい可能性がある。
そして、すべての化石は、大激変の証拠だ。

いま、どんな生き物の遺骸も、化石になる前に、100%間違えなく腐ってしまう。
そのため、人為的絶滅に追い込まれた生き物を含めて、化石化した生物の遺骸は、一つとして現在の地球上で生成されていない。
アメリカ人により絶滅させられたリョコウバト(数十億羽)や、準絶滅危惧種のバッファロー(数千万→数万頭)の化石は全く発見されていないし、示準化石になることも絶対にない。
リョコウバト層とか、バッファロー層はどこを探しても出てこない。

ところが、化石の中には、海中のクラゲの化石までが存在する。
大激変があり、クラゲは腐るよりも早く化石化した。この事実は絶対に揺るがない。しかも、世界的規模でそれが起きた。だから、世界中から化石が発見される。

恐竜のミイラが存在するということは、たんぱく質が存在できる上限未満の過去の歴史の中で、恐竜が生息していたことを示している。
地球の歴史、という人類の存在の根幹にかかわる分野に、決定的な謎が提起されている。

32 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:55:06.02 ID:gQqoc7ht.net
シンゴジさんに見えた

33 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 17:57:23.94 ID:jcid7CzK.net
造形師だれ?

34 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:01:20.79 ID:kjqrOK+g.net
ぱっと見の形状に関しては想像図とほとんどかわらん感じやね。
それだけにあまり驚きがない。

35 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:06:41.36 ID:8FUqJ9rG.net
ワニじゃないの

36 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:11:07.98 ID:SIE18tMq.net
一億年前に死ぬワニ

37 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:12:57.44 ID:EVh2EtX3.net
骨格だけとはボリューム感が違うな
怪獣だ

38 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:14:02.50 ID:BhtBY9cP.net
311の津波で流されて海底に沈んで泥に埋もれてる人も1億年後くらいに発見されるんだろうな

39 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:21:04.21 ID:jSgLi+R0.net
>>38
いやカニが…

40 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:25:22.12 ID:uZrG+epA.net
このデザインのフロアクッションが欲しい

41 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:26:46.29 ID:SIE18tMq.net
>>38
一億年後に人類が居ればだが

42 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:31:23.26 ID:OVodb1AV.net
ガメ・・・・

43 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:38:52.28 ID:ki5V2pGl.net
アルファケンタウリ銀河中心核爆発しているはず

44 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:41:03.13 ID:ki5V2pGl.net
168のウルトラノヴァと168のビックバーンで宇宙終了

45 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:41:51.05 ID:ki5V2pGl.net
大日本帝国万歳

46 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:43:17 ID:ki5V2pGl.net
ギガアクロス

47 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:43:33 ID:RT1+ErL5.net
正直、ほんまかいな、という感じが
億年単位の月日はミイラだろうが骨だろうが保存状況が良かろうが全て消えてしまうほど凄まじい時間なのだが。
だからこそ化石しかないわけで。無機物で風化しない石に置き換わらることで形だけ残ってる化石でしか
生物の痕跡は残り得ないと思ってたのだが。

48 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:45:00 ID:ki5V2pGl.net
魔王サイクロン

49 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:45:46 ID:6SgYnY6e.net
トカゲとかカエルとか蛇とか死んで干からびると図体に似合わない細い骨と
皮しかなくなるのになんでこんな形でミイラ化されるんだろなんかおかしい

50 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:46:09 ID:ki5V2pGl.net
ハイパー放射線ミサイル

51 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:47:52 ID:ki5V2pGl.net
シヴィライゼーションアルファケンタウリへの道がラスボス

52 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:50:09 ID:ki5V2pGl.net
ビックバーン≒地獄の黙示録の悪魔

53 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:52:25 ID:ki5V2pGl.net
マブラヴの原作者に出てくるBETAが出てくるようだ

54 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 18:55:25 ID:ki5V2pGl.net
aresiuta--

55 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:09:11 ID:DSjsTeqt.net
アンキロサウルスでしょこれ

56 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:31:59 ID:1g3IvjID.net
こういうの見て昔の人はドラゴンの発想が沸いたんだな

57 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:34:17 ID:zFfyzzO3.net
ノドサウルスなら、走って逃げれそうだな。虎や
ヒグマの方が怖いかも。

58 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:37:47 ID:bRv7dSo4.net
ガメラのご先祖様か

59 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:44:26 ID:RdmmQ7cu.net
ゲッター線から逃げ遅れたんだな

60 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:45:17 ID:gcdRB5cH.net
>>47
5000年前のノアの洪水で生き埋めになったんだよ
因みに世界の地層が一様で下に行く程古いってのは間違いだからな
洪水の時の沈殿であーなっただけだから、それ以外にあの地層の模様は説明つかん

61 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 19:46:50 ID:b7vGbwDP.net
>>9
恐竜の子孫は鳥類。鳥類は主竜類とも言われて、正当なる恐竜の子孫。

62 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:07:13.96 ID:k4L7e8r1.net
>>61 マジか。知らんかった。

63 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:11:24 ID:jg48XB46.net
ほとんどワニだね。
ワニと比べて、甲羅が厚すぎるから滅んだのかな。

64 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:11:28 ID:7CpdZSEV.net
>>62

後期の恐竜は羽も生えてきて始祖鳥みたいに空を飛ぶものもあらわれた。
そしたら飛行に体が特化して、体が軽くなったんでしょ。

65 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:11:43 ID:Knje1OMM.net
リアルアンギラス

66 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:13:43 ID:c9j++5YG.net
>かつての海が干上がり、鉱山として露出した
地表も隆起したんだろう
よくぞ土に還らなかったものだ
本当に奇跡の一体だな

67 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:15:34 ID:PbxRCPy+.net
モンハン

68 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:19:54 ID:14e4krEJ.net
九州に多いらしいが、建設地に遺跡とか死体とか化石とかあっても、報告したら納期に間に合わないから見なかったことにして埋めるってのはよく聞く

69 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:31:36 ID:RaYjWHTi.net
ガチでドラゴンだよね

70 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:33:08 ID:I3tv1QiL.net
クローン恐竜の誕生

71 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:36:30 ID:mRILklq2.net
うそくせー

72 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:39:06 ID:mCW+JviP.net
カッコいい!

73 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:40:59 ID:YwkNIT8T.net
>>56
こんなもん見ちまったら全力で周りの村に言いふらすし後世に語り継がせようとするだろうな

74 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:41:30 ID:wKMBdX7i.net
>>14
日本人の女はみな刺身の皿にされている。
食べているのは金持ちの中国人だ。
こんなのも広めてよ。

75 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 20:58:16 ID:RGZMFbFd.net
とりあえず見に行きたいな

76 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:02:28 ID:TInsQCqo.net
ジュラパまだ?

77 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:08:34 ID:+31I4nWa.net
本当は1億年も経ってないんじゃないの?

炭素の同位体を使った年代測定を超える、億単位の年代測定は
もっぱら地層の順序で「ノウハウ的な」知識体系があるだけだろう?

78 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:09:56 ID:sCoKfTNm.net
ワニとアルマジロの原形種やな

79 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:10:36 ID:+31I4nWa.net
>>74
世界中の国が指摘しているように、日本にはニンジャ、サムライがいる。
そんなものはいない、と否定しているのは日本だけだ。
日本はいい加減に、国際的な基準を受け入れた方が良い。
そうでないと世界から孤立してしまうぞ。

80 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:11:47 ID:jIhEkgZF.net
アンキロサウルスかと思った

81 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:18:13.12 ID:LcCCOe7F.net
ワニっぽい
ワニにも小さいトゲトゲがある

82 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:20:21.71 ID:xmnYfEVM.net
>>56
実際 西洋におけるドラゴンの頭部は
アンキロサウルス系の頭蓋骨がモデルといわれてる
かなりしっかりした頑丈な頭蓋骨なので くぼみだとかがあまりなくそのまんまなのよね

キリストの時代だから約2000年前
聖女マルタっていうドラゴン退治した人の逸話に登場する
タラスクってドラゴンは「亀のような体」とあるし
当時全身骨格が見つかったのかもしれないね

83 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:24:03.68 ID:QE936O2G.net
これは凄い
今年の漢字は「骸」で決まりだな

84 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:27:05.62 ID:hM0WwU2u.net
捏造だな 生まれてこのかた52年間一度もこんな生物見たことねぇーもん 見たもの経験したものしか信じない

85 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:33:10.77 ID:3E3roYVh.net
中国なら漢方薬になってただろう

86 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:33:27.78 ID:f8b4IawG.net
カッコいいねえ
凄いのが、実物と想像図が大差なかったんだって事だな

87 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:35:14.21 ID:EwaUw6OP.net
ワニでした。

88 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:36:40.60 ID:n1iSkhpD.net
復元作業とやらがどうのようなものだったかだな。
元は風化してボヤボヤだったはずなのに、全体のエッジが強いし
背中に並んだ突起とか適当に付けてみたっぽい感じしかしない。

89 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:39:20.49 ID:xmnYfEVM.net
>>9
恐竜と既存爬虫類の最大の違いは骨格
トカゲや亀のように 体側面から生えてるのがいまいる爬虫類
サイとか鶏とか人間みたく骨格上 体の真下に足があるのが恐竜

あの隕石で成体体重25kg以上の種は絶滅してるので
大型化して体重支えたりするための骨格してた恐竜は絶滅した

90 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:43:36.24 ID:9pmjQ3Ne.net
一億年か 間違ってね?

91 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:46:51.54 ID:5h5EdkEB.net
>>15
確かにそんな質感に見えるな

92 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:48:21.74 ID:S9GiYGGF.net
5.5mもあるように見えないな

93 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:52:27.26 ID:DqGJcl+g.net
DNAとって調べろ

94 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:02:50.95 ID:HdjGUr2S.net
色もわかるのかな?

95 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:11:16 ID:QylZy5NS.net
タンパク質がそんなに形を留めるもんなの?
なんか人工っぽいけど

96 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:14:32 ID:tKnE4/Rn.net
化石化したミイラだろ

97 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:18:11 ID:ibtQhReK.net
慰安婦のミイラも怖い

98 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:31:11 ID:6KQIPS7b.net
これすげーな
今までの化石からのイメージ図がそんなにかけ離れてなかったということが証明された

99 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:41:13 ID:Lu1Wkx6P.net
ワニっぽいやん

100 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:44:03 ID:HLib3DDK.net
>>96
当たり前だろ、何言ってんだ。

101 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 23:00:16.17 ID:cTijq3Kc.net
作り物

102 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 23:09:34 ID:0+HYLWrh.net
>>1
ワニやんけ!!!!!!!!!

誰だ鳥だとか言ったの!(´-ω-`)

103 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 23:35:10 ID:ZtCcxNn4.net
>>41
まあ、氷河期を生き残れる人口は1割程度だろうしな。

104 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 23:53:43 ID:Ia670z74.net
しかしドラゴンていう言葉の語感はかっこいいな。単純に強そう。

105 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 23:57:20 ID:hMtLPEo9.net
状態の良い化石であって、ミイラじゃないです‥

106 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 00:00:04.32 ID:IBW2vIk/.net
ポカリスエット飲ませれば復活するよ
内緒やけどな

107 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 00:29:28 ID:ZZ+gBPUR.net
コンクリートの棺の蓋に穴をポコポコたくさん空けて中には砂を詰めて鉄の塊も何個か入れてその中に埋葬されれば化石になれるらしい

108 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 00:31:15 ID:y9BZOFTo.net
>>79

しょうがないな。土日だけ、侍を
やってやるから、はやく見に来てくれ。

109 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 00:34:09 ID:js+gacI2.net
脱皮を手伝いたい

110 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 00:35:54 ID:25ayoa/a.net
下半身はごっそり削れてるんだよねこいつ
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080700300/03.jpg

111 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 01:25:43 ID:M47/gbuR.net
皮膚?タンパク質が残ってたらDNA採れないのん?

112 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 01:28:09 ID:Cj6MuUGT.net
©?TOHO

113 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 01:38:47 ID:b4iXWOUH.net
これでも元を正せば2足歩行

114 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 01:48:46.19 ID:6V8mJmyS.net
まだ人間が1人も存在していなかった時代の生物なんだな。

115 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 01:52:38.88 ID:QsiSXnb8.net
ティラノサウルスで同じものを発見できれば論争に終止符を打てるのになぁ

116 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 02:23:56 ID:qgS7CYMe.net
硬そう
こんな頑丈そうな恐竜でも食べられたのかな

117 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 03:28:46 ID:cgJucNJC.net
巨大ワニ

118 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 07:56:11 ID:5pn8jhPC.net
スゴいー

119 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 08:51:37.39 ID:c6aiJz05.net
恐竜のDNAどっかに落ちてないかな

120 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 08:58:19.15 ID:axdqC4oP.net
>>119
養鶏所にいっぱい落ちてる

121 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 09:05:09.69 ID:mmHp2lBp.net
空に進出して綺麗なのからカコイイ猛禽類やらカラスなと゜知能発達したのまで沢山繁栄しとるが
一方哺乳類はというとコウモリとかモモンガとかしょうもない感が・・・・

122 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 09:43:01.36 ID:c6aiJz05.net
>>120
確 か に !!
いやご先祖様のほう…

123 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 11:02:46 ID:vBAUWuEF.net
>>68
歴史家にとったら泣ける話だな
邪馬台国九州説とかあるんだろ?

124 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 11:54:50.89 ID:JjGWx6va.net
>>121
別にコウモリは鳥類に劣ってなどはいないんだがな、君が勝手にそう思ってるだけで
鳥無き里の蝙蝠という諺があるが、あれは完全にイメージでしかない
平均的な鳥に比べたら劣ってないし、暗闇を飛ぶ能力に関しては勝ってると言ってもいいぐらいだよ

125 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 12:07:00.22 ID:eILIW1v9.net
これ3年ぐらい前にニュースになってたやつよね?
陸上生活してる固体がここまできれいに残るなんて奇跡だって。

126 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 12:07:43.96 ID:xEGBgKNz.net
>>122
鳥のほうが恐竜の祖先に近いんだよ
恐竜が絶滅する1億年以上前の恐竜が小さなトカゲだったときにトカゲの方から
枝分かれしたのが鳥
鳥にならずに>>1のようなドラゴンみたいになったのは6500万年前に全部絶滅

127 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 12:53:04 ID:LypUrfPj.net
FFの敵に出てきそう

128 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 13:08:20.38 ID:Xvi4X7lO.net
>>41
何故発見するのが人類だと思った?

129 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 14:19:54.95 ID:Zg+ZIc38.net
>>128
そんな小説を読んだ。
ネタバレになるからタイトル言わないけど。

130 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 16:00:56 ID:Q3I0iKlN.net
AIだろ、AI

131 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 17:40:40 ID:3BrNtuzJ.net
重複スレは確信犯?4月に立てたスレがまだ下にあるぞ
ってか、去年か一昨年位のニュースでその時にもスレ立ってたし

132 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 23:15:19 ID:NEtfO1dw.net
ステゴサウルスは脳波コントロールで背中にある刃のような板を一斉に飛ばせる。
空中を舞う板が敵恐竜に一斉に飛びかかり、怯んだ敵恐竜は退散する。
すると板はそれぞれ元あった位置に、カシャンカシャンと戻ってセットされる。

133 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 23:19:11 ID:4QBzYOre.net
>>126
丸ごとデタラメでワロタ

134 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 23:56:01.25 ID:IzO4rOjJ.net
こいつのクローン作れんの?

135 :名無しのひみつ:2020/05/26(火) 23:59:17.44 ID:vjiRLh56.net
恐竜はミイラの状態で生きてたってこと?
エジプト人は恐竜になりたかったんやな

136 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 00:18:15.29 ID:6Ibjpfx9.net
すげえええええええええええええ

恐竜ってホントにいたんだな(´・ω・`)

137 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 00:23:05.94 ID:eCPOdZ6v.net
>>3
鱗みたいな所が毛穴じゃねーの?

138 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 01:08:48.98 ID:UQyaHF7X.net
>>26
アイスマンとかあるやん

139 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 14:36:47.92 ID:KGnYgO2A.net
かっけええええ
中国では竜骨としてこういうのは食べられちゃったのかな

140 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 14:54:37.21 ID:5omUhOx6.net
>>14
支那人も朝鮮人も本当におぞましいな・・・
コロナも日本にばら撒きやがったし地球上から消滅して欲しいわ

141 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 14:58:51.58 ID:GZBk7zsQ.net
ワニじゃないか

142 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 15:18:06 ID:H6Ok+mol.net
見たいように復元したのかも

と疑ってしまう俺って駄目なやつだ

143 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 15:49:39.01 ID:zubf2dbH.net
ミイラじゃなく化石じゃん

144 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 22:50:05 ID:qcYkOXd/.net
126みたいなひと多いんかな。頭痛いな。

145 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 23:07:22 ID:n9flQWYS.net
即身仏になるためにかなりの修業をされたのじゃ

146 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 02:43:10 ID:bXyUyJls.net
嘘の可能性は?

147 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 03:15:26 ID:3qLEOvAJ.net
定期だけど、

ナショナル ジオグラフィックの方が写真多い
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/103000019/

148 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 03:17:00 ID:t9TKh0BF.net
恐竜の化石は昔の人間の創作物、実際あんな生き物は存在しない
って説たまに言う人いるよね
全く同意出来ないけどそう信じてる人を見るのは面白い

149 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 17:16:04 ID:Ako1JQas.net
DNAを多数集めて、AIの技術を使って欠損や壊れている部分を
多数のサンプルを元にして推定・修復をすれば、新品同様の遺伝子が
復元できるかもしれない。傷の入ったレコードを沢山買って来て
その音の波形を良い部分だけを取り出してつなぎ合わせれば傷の
影響が消せるように。
 そうしてクローンして復活した恐竜が上野動物公園でお披露目され
たら、客が多すぎて大変なことになりそうだが。

150 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 20:08:24 ID:2k1L9RWJ.net
鶏の遺伝子に眠っている獣脚類の遺伝情報を顕在化させる研究はしてるね。
そっちの方が恐竜的な生物を作り出すのは速いかも。
問題は遺伝子組み換え生物の倫理的な問題か。

151 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 21:24:35.27 ID:eP2gLzcs.net
ためしにお湯かけてみようぜ!

152 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 22:32:20.20 ID:MLQHvumV.net
>>151
3分間待つのじゃぞ

153 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:32:41.64 ID:hsxrlTGM.net
ワニじゃねーか

154 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:35:33.55 ID:hsxrlTGM.net
調べたらワニって恐竜の時代からいたのな、すげーよな

しかも恐竜より強く、ティラノサウルスなどの恐竜を補食してたって、ワニすごすぎ
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/giant-croc-giantcroc-fossil-poop_17558_big.jpg

155 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:38:29.93 ID:hsxrlTGM.net
てかワニの子孫が恐竜と鳥

ワニから、恐竜と鳥に分岐したのな

156 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:41:48.85 ID:hsxrlTGM.net
恐竜のミイラ
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/nodosaur_dinosaur_discovery_science_1.jpg

ワニ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/SaltwaterCrocodile%28%27Maximo%27%29.jpg/250px-SaltwaterCrocodile%28%27Maximo%27%29.jpg

157 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:49:32.64 ID:+7qejhOY.net
最近は恐竜は鳥の祖先って考えに傾いていたけど
これはどう見てもワニのような爬虫類の仲間だな。

158 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:52:39.76 ID:hsxrlTGM.net
ワニ
https://i.imgur.com/NE66BVR.jpg

ワニから分岐した鳥
https://i.imgur.com/bwATYgx.jpg

159 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 01:54:31.16 ID:hsxrlTGM.net
>>157
ワニ→恐竜→鳥ではなくて

ワニ
→鳥
→恐竜
という事がゲノム解析で分かっているよ

160 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 02:02:46 ID:T9X4MmVV.net
>>2
ワニ?

161 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 10:21:12 ID:ddLuqzct.net
ワニの肉は鶏の肉のような味なんだっけ?

162 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 16:00:38.86 ID:1C9Ng9AW.net
爬虫類と鳥類がそもそも近い。

163 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 18:03:19.03 ID:uDZAvBRw.net
>>156
でもこのレベルで爬虫類じゃんつったら
始祖鳥で鳥じゃんつってもいいわけで

164 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 22:30:26 ID:tACJq3Dl.net
最近は始祖鳥が忘れられてる

165 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 22:35:13 ID:6O5tQ03Q.net
鳥みたいな恐竜は沢山見つかってるからな

166 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 23:05:09 ID:5M5Bi6oi.net
>>111
かなり頭が悪そうだな。
小学生かな?

167 ::2020/05/30(土) 00:41:38 ID:cfHr4K8d.net
 デビルマンに出てくるジンメンに似てる。

168 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 06:08:18 ID:LFQB2f+Z.net
>>163
進化系統で言えばワニの一世代先が恐竜と翼竜

?ある爬虫類の共通祖先がカメとワニ類に別れ、ワニ類からはワニが誕生

?その後恐竜と翼竜に分岐進化

そして生物学的にワニも恐竜も同じ「爬虫網」
(爬虫類という言い方はせずに界、門、網、目で現す。例えばヒトは哺乳綱)

169 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 06:16:37 ID:LFQB2f+Z.net
更に言うと恐竜はトカゲに進化
翼竜は絶命するが、別の系統から鳥に収斂進化(つまりはその仮定で翼竜に似た進化)

爬虫網祖先→カメ
爬虫網祖先→ワニ→恐竜→トカゲ
爬虫網祖先→ワニ→翼竜→絶命
爬虫網祖先→ワニ→鳥(収斂進化)

170 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 18:42:26 ID:xATnCOOV.net
南極の氷の層の下にはどんな古代の生物の残渣がどれほど埋まっているかわからないな。

171 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 19:24:12 ID:hHqUkUJc.net
白亜紀には「シネミスガメラ」という翼の生えた亀が生息していた。
もっと進化したら空を飛んでいただろう。

172 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 20:50:51.71 ID:zrY59H9s.net
>>171
良いことを知った
ありがとう

173 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 21:33:04 ID:/X3+o/L5.net
シネミスガメラを検索したらカッコいいな。
硬質なテーパー翼が付いてんのな。
飛ばねーけどw

174 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 01:05:53 ID:WkCL9J80.net
シネミスガメラが敵に襲われた際は、
翼状のソードを発光させ、ダッシュして敵の横を駆け抜けて深い切り傷を負わせるのだ。

175 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 10:50:12 ID:7+1EWzkI.net
>>172
恐竜の祖先はワニだが、
亀とワニは共通の祖先

そしてそのワニと亀の祖先は2足歩行
そのさらに祖先は翼があった(その名残)

おそらくおまいさんの考えは逆
翼や二足歩行が進化だと思ってないか?カメは進化して四足歩行や水中での暮らしを手にいれた

176 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 10:55:26 ID:7+1EWzkI.net
Carolina Butcher

ワニの祖先が生態系のトップであった
それが小型化・弱体化したものが恐竜である
ttps://i.imgur.com/z7V7Btq.gif

177 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 12:43:19.70 ID:caz9dXD9.net
ボーイング737ですら50トンある
80トンの生物が空を飛んでいても何ら不思議ではない

178 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 13:11:25 ID:7HjLxQeE.net
カメの中には背中の甲羅にトゲのような突起が生えてるのがいたと思うが。

179 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 13:45:29.04 ID:qGf9+hGt.net
トカゲやヘビの祖先がワニ型だった可能性が無いとはいえないが
今のワニ・鳥および恐竜とトカゲ・ヘビは
主竜類と鱗竜類で違うグループなんだが

180 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 22:10:38 ID:7UwFExsn.net
早くジャパンバッシングをして、日本の自動車産業を潰せ。 Japan bashing!
早くドイツバッシングをして、ドイツの自動車産業を潰せ。 Germany Bashing!
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもアウディもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

181 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 22:50:52.75 ID:WkCL9J80.net
>>177
基本的に推力さえあれば重さ関係無く飛べる。
重さを上回る推力があれば、垂直上昇が出来る。

182 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 23:15:19.21 ID:AfqJvIeG4
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。  日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
 今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。  日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。

183 :名無しのひみつ:2020/06/01(月) 21:53:04 ID:+PQy7Il9.net
>>60
こういうのみると地球は出来て6千年というのが真実味を帯びてくるな。
何億年もたってるわけないじゃん。

184 :名無しのひみつ:2020/06/01(月) 23:23:21.88 ID:ahE9U9qD.net
人類も滅びるんだろうな
せめて自爆だけはやめてもらいたい

185 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 00:00:28 ID:96foYAz/.net
人類が滅びるとき、最後の一人ってどんな奴なんだろうな

186 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 00:33:10.70 ID:UBYjwZiW.net
地層ってのが1年に少しずつ積み上がっていって出来るなら
こんな立体的な化石は出来ないはずだよな
上の部分が露出しちゃってるわけだから
でもどかどか積み上がっていくなら1億年とかならとんでもない厚さになっちゃうし
どうやって化石や地層って出来てるんだ?

187 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 02:30:00 ID:VJmnjlqM.net
>>1
確か運び出す時にクレーンで吊ったらバランス崩して落ちて割れたんじゃなかったっけ?

188 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 07:30:17 ID:IDJMG0kX.net
やっぱこうであってほしいよな
彩色羽毛恐竜想像図見るとゲンナリする

189 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 07:52:56 ID:nRfdl61T.net
>>183
地球はできて30年という説もある

190 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 10:38:58.19 ID:ZG4ZcfL1.net
>>168
それソースある?
wikiだと双方三畳紀中期に出現してるし進化ツリーからも君の言ってること読み取れないんだけど

191 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 21:26:36 ID:nRfdl61T.net
地球の覇者はワニ
進化の最先端にいる

ワニの免疫はエイズやコロナさえも無効化する

192 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 21:27:49 ID:nRfdl61T.net
地球で最初に集団行動を行い、そして声を使ってコミュニケーションを行ったのはワニ

193 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 21:40:48.06 ID:doQcKi6W.net
https://youtu.be/uYEpnuFHMsA

194 :名無しのひみつ:2020/07/03(金) 23:43:34 ID:0bKmXr39.net
>>30
アルマジロは哺乳類だぞ

195 :名無しのひみつ:2020/07/04(土) 01:07:59.03 ID:NbDa4je1.net
>>143
古代生物のミイラは化石でおkだろ
学問的定義上は合ってるはずだ

196 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 15:49:07.01 ID:2+bLj9ZL.net
>>55
「ボレアロぺルタ」っていう恐竜。
アンキロサウルスよりノドサウルスに近い

197 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 15:53:21.63 ID:2+bLj9ZL.net
>>155
ワニと恐竜のは共通の祖先から進化して、
恐竜の中のコエルロサウルス科の一部が鳥に進化した。

198 :名無しのひみつ:2020/07/23(木) 16:15:42.31 ID:44NA9Hpm.net
古生物学は
人間が想像でうめる部分が大きい
それだけにこれは貴重なんだろうな

199 :名無しのひみつ:2020/07/25(土) 23:40:33.80 ID:gUo8aaZL.net
昔の恐竜図鑑には、赤色の恐竜(肉食)と緑色の恐竜(草食)という絵しかなかった。

200 :名無しのひみつ:2020/07/26(日) 01:10:39.91 ID:FBKMrMTs.net
当初はREDとGREENの2種類だけだったが、遅れてBLUEが登場することになった。

201 :名無しのひみつ:2020/07/26(日) 05:00:26.28 ID:vI3zTGmJ.net
>>103
人類以外の知的生命体だろうな

総レス数 201
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★