2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】人から人への感染力、東京は「0・5」、全国は「0・7」に 目安の“実効再生産数” [しじみ★]

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/05/03(日) 06:16:20 ID:CAP_USER.net
緊急事態宣言に伴い、全国的に外出自粛の動きが強化されたことで、どんな効果が表れたのか。5月1日に開かれた政府の専門家会議が着目したのは、1日当たりの新規感染者数だけでなく、感染症の流行時に感染者1人から平均何人にうつるかを示す「実効再生産数」の値だった。

 実効再生産数が「1」を上回れば感染が拡大し、下回れば縮小に向かうため、欧米では感染拡大防止策としての行動制限を緩和する際の目安にされている。

 1日の専門家会議の提言によると、全国の実効再生産数は宣言前の3月25日に「2」だったが、宣言後の4月10日には「0・7」に低下。一方、東京都は感染者数が増加し始めた3月14日に、欧米の流行時並みの「2・6」。その後同25日の都の外出自粛要請を挟んで新規感染者数の伸びが鈍化し、4月10日には「0・5」に一気に下がった。

 「接触8割削減」の根拠となるシミュレーションを行った厚生労働省クラスター(感染者集団)対策班のメンバーで、北海道大の西浦博教授(理論疫学)は「次週以降も定期的にアップデートを続け、0・5の水準を維持し、下回ることを確認していくことが必要になる」としている。

 実効再生産数に対し、通常の環境で感染者1人から平均何人にうつるかの指標が「基本再生産数」で、ウイルスそのものの感染力を表す。WHO(世界保健機関)によると、新型コロナは暫定値で1・4〜2・5としている。

https://www.sankei.com/images/news/200501/lif2005010090-p1.jpg

https://www.sankei.com/life/news/200501/lif2005010090-n1.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:25:59 ID:SrcFZdEx.net
>>1
感染者の中で4割占めている。感染源不明者の実行再生産数を
いじると増減が自由自在になる。操作指標

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:26:07 ID:76yKLKU8.net
3月の実効再生産数はあてにならんやろ
大量に海外から持ち帰ってたやつらがいたんだから

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:30:26 ID:sUQG62LD.net
半分近くが経路不明で感染してるのに、
どうやって、こういう数字を算出するんだろう?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:33:31 ID:RziiVRnl.net
事前に選別した検査を基に算出する統計指標に、意味なんて無いけどね

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:48:51 ID:8o2vGTD5.net
>>1
これは嘘!!東京では、PCR検査数が少なくて、しかも検査が恣意的なのに、
どうして実効再生産数が出せるの?もう一つの矛盾は、外出行動8割減にすると
実効再生産数はいくらになるのか言っていない。最後の矛盾は東京都のように
医療崩壊による感染者数が増加しているところに、市中の感染の実効再生産数
を当てはめても、なんの指標にもならない。仮に東京の実効再生産数が0.5なら、
2週間もすれば、新たな感染者は約半減する。しかし、そうはなっていない。
実効再生産数が正しいとするなら、その数字が正しいとして、東京の感染状況
を説明できないとイケないよ。必要条件と十分条件から検証しないと、こんな
数字は、全く使えない。ホント日本人で数字の理解がいい加減。もの作りボケだろう。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 06:59:09.62 ID:XWJzAgyg.net
>>1
東京は「0・5」、全国は「0・7」に >
出生率みたいなものか?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:02:31.66 ID:sHFsV5C+.net
>>6
今自粛してるから0.5であって解除すれば増える
東京の実効再生産数が0.5であっても もう感染広がりすぎて手におえない

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:18:49.96 ID:YQooX/o2.net
京都産業大は 1.5

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:20:25.77 ID:qPTF7KCE.net
>>4
陽性率で補正しているとのこと。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:26:30.16 ID:03Cf5aBe.net
あほの数字出して!ぼけ!
【提言】毎日の感染者数 死亡数 退院数 陽性率の他に,毎日の【自殺者数
倒産件数】を付け加えろ。このそれぞれの累計数によって、コロナ対策と経済の
疲弊度が推計でき 今後の政策(隔離・自粛か、免疫獲得)=【バランス政策への
移行】の判断指標になるだろう。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:27:33.49 ID:SNEEZ27O.net
仮定がかなり多い数字の筈だから他者にも算出させるべき

13 :ブサヨ:2020/05/03(日) 07:30:12.94 ID:gee2ZATc.net
安倍友専門家「ウイルスも忖度します」
wwwwww

14 :ブサヨ:2020/05/03(日) 07:39:07 ID:gee2ZATc.net
医療崩壊しない様に検査数で感染者数を調整しているそうだから
数値は医療崩壊指数になる
多いほど安心w少ないほど危険って事になるね

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:50:46 ID:Ro2Sw/CI.net
>>1
東京は院内、施設内を差し引けばもっと低いだろ

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 07:54:56 ID:b4u94HvB.net
不正確なデータで語っても意味ない
科学は明確な根拠を必要とする
こいつらは経済指標を捏造する中国以下であることの自覚がない

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 08:19:00.44 ID:h7PTEW+T.net
いったん新規感染者が下がっても、
油断すると
東京なんかまた増えそうで嫌だな

総レス数 205
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200