2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】コンブやワカメをバイオプラスチックに 岩手大が開発に注力 民間企業と共同研究も[01/04]

1 :たんぽぽ ★:2020/01/04(土) 14:42:20.34 ID:CAP_USER.net
コンブやワカメをバイオプラスチックに 岩手大が開発に注力 民間企業と共同研究も

 岩手大農学部の山田美和准教授(38)=応用微生物学=の研究室が、三陸産のコンブやワカメを原料とするバイオプラスチックの開発研究に力を入れている。石油由来のプラスチックによる環境汚染が深刻化する中、民間企業と共同で実用化を目指す。

 研究室は約5年前にバイオプラスチックを合成する微生物の研究に着手した。コンブ、ワカメなど褐藻類に多く含まれる糖質を源としてバイオプラスチックを合成する細菌2種を発見。このうち大船渡湾で採取した細菌を使った技術で、昨年8月に特許も出願した。

 分解されない石油系プラスチックは、環境や生態系への影響が懸念される。このため国内外の素材メーカーが、最終的に水と二酸化炭素になって自然に返るバイオプラスチックの開発競争を繰り広げている。

 日本バイオプラスチック協会(東京)によると、国内のバイオプラスチック推計出荷量は分解されない素材も含めて年間3万9500トン。全プラスチック出荷量(1100万トン)の0.4%にすぎない。

 現状のバイオプラスチック製造は原料の多くを海外のパーム油などに依存しているが、コンブやワカメなら三陸が国内有数の産地となっている。収穫後、大量に廃棄される部位も利用できる利点があるという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000014-khks-soci
1/4(土) 12:40配信 河北新報

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 14:52:17.58 ID:gn0pA8Sl.net
なるほど

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:01:06.76 ID:ebTyxeoK.net
昆布やワカメって国内だけでそんな何百万トンも取れるの?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:09:41.64 ID:/V7YW2o1.net
>>3
中国産が大量に出回ってるけど
余ってるんかね

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:11:46.47 ID:Tj/pLMbH.net
増えるプラスチックか?
お湯かけるとでっかくなる。
昆布プラスチックで味噌汁茶碗作るといい出汁が、

やっぱりいいです。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:19:06.01 ID:hCNAmcys.net
昆布って不漁で生産量激減してるのに…

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:34:13.18 ID:oX+01Mka.net
なぜ食べ物を使おうとする?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 15:49:32 ID:f+7sYOFq.net
期待するわ

あるいはプラスチックを分解する
微生物を作るかの二択

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:03:22 ID:MwXNXTF7.net
>>7
非常時に食べられた方が便利やろ?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:05:51 ID:U3Tdkn+z.net
特許申請しっかりやる事!アジアには、泥棒の国が多いからね!

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:19:32 ID:Rb26ANJl.net
糖質って具体的になんだよ フコダインなのかムチンなのかラミナランなのかアルギニン酸なのか

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:23:57 ID:fk6lHdXZ.net
海藻が高騰するな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:28:58.62 ID:FRCDt01q.net
採取するのにどんだけ手間掛かるんだよ。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:35:38.27 ID:yxEaSjFN.net
食べ物から作るのはやめろ
餓死者が出る

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:38:21.36 ID:uAuDfTNd.net
わかめプラスチックはお湯入れると増える
昆布プラスチックはお湯入れると出汁がでる

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:48:01.07 ID:vziRn7sP.net
くさそう

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:55:11.31 ID:ehkccM8w.net
増えるワカメ?

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:56:39.23 ID:AdGhJqf1.net
わかめはオーストラリアで侵略的外来生物になってる
利用できるかもしれん
しかし日本では海藻がなさ過ぎて磯焼けしている

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:57:31.10 ID:AdGhJqf1.net
>>14
海藻は穀物と違ってカロリーが無いから大丈夫

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:54:05.48 ID:IPw0YF9U.net
ダシを取った後の昆布なら有効利用ではないか

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:00:18.12 ID:uAuDfTNd.net
昆布の佃煮の価格が高騰してしまう

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:07:40 ID:8XLWzXFC.net
>>19
和食が高くなるだろ。昆布が高騰とかないわ、ワカメなんて安い食材の代表じゃないか
国内だと漁場で漁獲高さげるから海草を狩り、海岸をコンクリートで固めて海草が減り。
恐ろしく安かったそれらが何故か値上がりが止まらない、さらに値上げ?

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:08:12 ID:beNTek7t.net
海外で増殖してるやつを現地でプラ加工できればあちらさんにも役立つからな。
日本のは日本人が食えばいい。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:22:29 ID:X90KGfyU.net
ワカメは世界的に増えすぎて問題になってるから、うまく使えれば一石二鳥

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:42:08 ID:yGXnxEUq.net
・低コスト
・良好な加工性
・高い生分解性

これら全てを兼ね備えない限り普及せんよ

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:55:28 ID:4L59D9QE.net
>>6
昆布か?
海苔は不良で韓国から相当輸するとかって記事はあったな

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:47:37.72 ID:B2HU3pUm.net
育毛わかめ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:50:41.72 ID:YNJEw0Jx.net
国産ワカメはほぼ養殖なんだね。
金になるなら産業が復活するか、関係ないのか。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 21:09:15.67 ID:OYx6GIl2.net
収穫後、大量に廃棄される部位も利用できる利点
収穫後、大量に廃棄される部位も利用できる利点
収穫後、大量に廃棄される部位も利用できる利点

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 21:34:55.64 ID:yKC3vpi7.net
バイオプラスチックを1キロつくるには、
石油から同じプラスチックをつくる場合に比べ、
石油が少なくとも3キロ、モノによっては10キロ近くも必要。
そんなふうに環境屋は、中学生レベルの知識も思考力もない。
豆知識な。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:19:58 ID:mJhUuhWu.net
>>29
単に「部位」だけじゃなく、ウニに食われて出荷できないとか基準に満たないのも大量にあるね。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 01:35:21 ID:OoWEKI0W.net
>>1
コンブ・ワカメを虐待する岩手大は絶対に許さない!!!

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 01:49:51 ID:vGBP02tI.net
>>30
>>1を嫁
石油製でなくバイオプラスチックがいま求められていて
現在は大量の廃棄物として処分されているワカメ等がその原料に使えるという話だ
製造に使用する原油の量のことなぞ問題になっていないし問題ではない

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 01:59:32 ID:g0qt+ESN.net
>>22
海外でも昆布が広がってて問題になってるくらい強いぞ。

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:21:48.08 ID:A+NR3YZ7.net
>>1
昆布ブロックとか作れそう
マインクラフトだな

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:35:26.54 ID:pXAK7vMy.net
>>3
海草は世界で一番増やしやすい植物だから
資源的価値を狙うなら悪くない
海は日本でも腐るほど土地があるからね

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:39:31.24 ID:IOBQMOVd.net
>>30
まあ燃料電池や水素カーが発展しないのはそこやね
工場で廃棄する水素が大量にあっても
それを回すインフラや生産設備が必要

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:41:19.08 ID:TlvZjG2P.net
それより雑草を活用してくれ。
庭に生える雑草との果てなき戦いを
有益なものにしてくれ。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:54:51.04 ID:w0sopfKI.net
わかめラーメン 石立鉄男
https://m.youtube.com/watch?v=jL-3qq-SA8g

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:58:29.91 ID:xwjG8uyd.net
利尻昆布が大不漁なのにこんな研究するんじゃねえ!

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 13:35:30 ID:B0AltdVy.net
>>38
発酵させてメタンガス作る
肥料もできる

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 13:51:17 ID:wSeyQu7R.net
三陸産わかめ高いよ
中国産は安いけど

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 14:09:35 ID:894wrNxN.net
>>40
今世界中で昆布 が激減してるんだよだからそれに乗じてお魚も減ってる。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 15:43:28.85 ID:pwGSKfwq.net
急速培養できるのかね?
昆布やわかめ、海苔なんかもそうだけど海藻類って時間掛かるで

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 15:55:42.75 ID:rt/uFWHz.net
>>36
海なのに土地とはこれ如何に?

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 15:56:27.84 ID:rt/uFWHz.net
>>11
なんだよフコダインって
クロコダインの親戚かよ
フコイダンだろ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 19:45:18 ID:G6e2gHZx.net
消滅までどれくらいかかるんだ?
生分解BB弾で8年とかいうのが20年くらい前の話だったが

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 01:39:10.60 ID:b3BNF/KJ.net
遭難して腹減ったらプラ食って生き延びる時代が来るのか

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 04:16:58.96 ID:elO3b15I.net
>>3
陸上で栽培すると人間用の食料生産の土地を使わないと駄目だけど
海上/海中だとそれがないし、場所も陸上の倍以上あるから有望
但し海草が育つような栄養のある海は河口そばや海流沿い等全体からすればごく一部なので
そこで栽培始めたら漁師が文句言ったり事故と言いつつ故意に破壊したりするだろうけど

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 09:08:31.88 ID:TGAigj97.net
食器にすれば出汁をとる手間がいらないね

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 11:14:27.18 ID:TQRkLJ+r.net
>>34
ワカメもやばい
海外における日本産の侵略的外来種の最強の一角
世界の侵略的外来種ワースト100に登録されてるレベル

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 11:48:38.06 ID:kUYxgIcj.net
海水浴場にアオサ襲来(3)…山東・青島「夏の風物詩」 2011年7月17日
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20110717002/
中国海岸に「アオサの逆襲」、それでも喜ぶ行楽客―当局は防御に懸命 2019年7月14日
ttps://news.livedoor.com/article/detail/16770949/

夏場だけみたいだから、定常的な生産には向かないのかな。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 12:19:31.79 ID:Ozccgqnc.net
石油だってバイオだ

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 16:46:23 ID:jYNTaF60.net
>>32のようなハゲの敵ですな

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 19:34:24.41 ID:l4+L2+Wm.net
肥料が一番な気が

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/27(月) 04:37:43.70 ID:N7fXqsLS.net
食い物を物資にしたらダメだと何度学習したら分かるのだコイツらは

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/27(月) 17:56:48 ID:DibUvP5u.net
>>52
逆にコンブやワカメは冬場だけ成長する
季節によって種類を変えつつ、バイオプラスチック材料を回収できればいい

>>56
食品のワカメや昆布を使って研究を始めてるのは、市場に安定した量が流通してるので
わざわざ原料の採取までする必要が無いからだそうだ
この研究で実用化にメドが立てば
世界の大半の地域で船舶の航行を妨げたり、発電所の取水口を塞ぐゴミでしかない海藻に
資源価値が生じて新たな産業が確立される可能性が有る
日本でも衛生的問題で食用にならず
富栄養化した河口で異様に増殖して問題になってるアオサの仲間が有るが
コイツをバイオプラスチックにできたら、現在除去費用で苦しんでる自治体の一助になる

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/27(月) 18:11:50.88 ID:v/xWoau/.net
>>11
体内で分解されて最終的にブドウ糖になる物質を全て糖質って表現してたはず

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/27(月) 18:32:44.12 ID:FUZoPreJ.net
ウチの出汁になんて事すんねん!!

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/27(月) 18:50:05 ID:64zWvnzR.net
国産わかめや昆布の収穫量は年々落ちているのに下らん研究するなよバカが!

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 07:20:03.12 ID:Butg31Qu.net
>>57
どっちが値段高いんだろうな
食品として流通させるよりバイオプラスチックとして流通させた方が高いんなら
結局バイオプラスチックの方に流れそうだが

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 07:56:13.83 ID:VLhq7rHa.net
この世に大切なのはコンブとワカメだけとあたまは教えてくれた〜♪

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 10:30:03.11 ID:iDcglrg3.net
>>61
ワカメを食べる国は少ないので、食用として売れる量は限られるから心配しなくていい
世界中にワカメの脅威が広がってるのでチャンス

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 11:07:19.36 ID:NrFpKsdq.net
>>60
世界で一番多く流通してる海藻は昆布でもワカメでも無く
カラギーナンの原料のナンヨウオゴノリだから
もしも実用化される時はナンヨウオゴノリの栽培が増えるだけだと思うよ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 11:32:35.00 ID:hnRBEMst.net
>>7
中国の渤海湾や東シナ海沿岸の超富栄養な海域で育った
食用に適さない海藻をプラスチックにできるならいいだ
ろう。
 あの腐海が押し寄せてくるのを防がないと。
 あの腐海で育った昆布が輸入されるのを防がないと。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 11:59:29.03 ID:m6foUa/e.net
アオコがカネになるようになったら、中国の水めっちゃきれいになりそうw
それこそ生物が住まない清流レベルで…

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 13:03:56 ID:jM9g2Sdq.net
バイオの液体燃料は再生可能発電とのエネルギーコストで負けて
さらに電池の進化でトドメを刺されていく

バイオプラスチックは生分解性で石油プラスチックと入れ替える必要があるので
多少コストが高くても代替が進んで有望
バイオ液体燃料に向けていた分をバイオプラスチックに全振りすればコストが下がる

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 14:18:45.96 ID:iDcglrg3.net
>>67
固形のまま燃やせばいいと思う
ペレット化した木は石炭火力に混ぜると10%くらいなら何の変更もなしで運転できるって話だ
もしくは木質ガス化して燃やすか
液体燃料は自動車と飛行機に高く売れるだけで、効率は良くないね

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 14:30:01.59 ID:EfSkNXM2.net
輸送コスト、加工コストが問題っす

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 16:57:31.01 ID:/Y6DImR6.net
ワカメは海外で嫌われてるよね
日本に寄港した船でひろがったみたいだが・・

食えば良いのに・・

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/28(火) 17:43:45.40 ID:NrFpKsdq.net
>>67
スイートコーンを収穫した後の草体から作るセロハンも結構有望だと思うけどな
そのまま紙の原料としてリサイクルできるし

総レス数 71
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★