2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化学】期待高まる 常温核融合 三浦工業もベンチャーに出資 凝縮系核反応[05/30]

1 :一般国民 ★:2019/06/16(日) 07:26:43.28 ID:CAP_USER.net
期待高まる「常温核融合」、三浦工業もベンチャーに出資
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/052912236/
2019/05/30 12:40
日経XTECH

画像:新水素エネルギーの原理イメージ(出所:NEDO)
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/052912236/0529suiso1.jpg

 ボイラーおよび関連機器の製造・販売を手掛ける三浦工業は5月15日、「新水素エネルギー」を研究開発するベンチャー企業であるクリーンプラネット(東京都港区)が同日実施した第三者割当増資を引き受けたと発表した。
 出資金額および出資比率は非公表。

 新水素エネルギーとは、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えると投入熱量を上回るエネルギーを放出する反応システムのこと。
 通常の燃焼反応(化学反応)と比べて水素1gあたり数桁以上の大きな放熱量の報告が相次いでいる。

 何らかの核変換(元素転換)が起きていると推察され、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」とも呼ばれる。
 将来的に実用化された場合、太陽光や風力発電の余剰電力を使って水電解で製造した水素(軽水素)を燃料に、CO2を排出しない電力を効率的に生産できる可能性がある。

 クリーンプラネットは、2012年に設立したベンチャー企業で、2015年に東北大学と共同で設立した同大学電子光理学研究センター内「凝縮系核反応研究部門」を拠点に、新水素エネルギーの開発に取り組んでいる。
 今年1月には、三菱地所も出資している。

 同社は、相対的にコストの安いニッケルと銅、軽水素を主体とした反応系での実用化を目指している。
 今後数年以内に熱電素子と組み合わせた100W程度の発電モジュールや既存の蒸気ボイラーを前提とした発熱デバイスなどのデモ機を完成させ、2022年頃には国内外のエネルギーインフラとの連携を目指す。

 凝縮系核反応は、かつて「常温核融合(Cold Fusion)」と呼ばれた。
 1989年に米ユタ大学の研究者がこの現象を発表し、世界的に脚光を浴びた。
 この報告を受け、各国が一斉に追試を行った結果、日本も含めた主要研究機関が否定的な見解を発表した。

 しかし、一部の研究者が地道に研究を続け、徐々に現象の再現性が高まってきた。
 2010年頃から、米国やイタリア、イスラエルなどに、エネルギー利用を目的としたベンチャー企業が次々と生まれている。米グーグルなど大手企業も参入している。

 英総合学術誌「Nature」は、これまで常温核融合に関する論文を掲載しなかったが、今年5月号に、論文を含めて常温核融合関連の記事を掲載した。

関連web

30年前に世間をにぎわせた常温核融合の実現可能性が、米国Google社によって再検討され、議論を呼んでいる。
A Google programme failed to detect cold fusion ? but is still a success
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01675-9
Google社が資金を提供した新たな研究でも、常温核融合が可能であるという証拠は得られず。
Google revives controversial cold-fusion experiments
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01683-9

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:34:17.38 ID:1afhzqVq.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
https://gotoyahoo.hatenadiary.com/entry/811.jpg

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:37:27.19 ID:YvcmDLb9.net
島田紳助の復帰はあるのか?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:38:50.03 ID:qRPiYvSI.net
問題は水素分子は高速で衝突することでしか互いに結合出来ないのかということだ。
もし低速での水素分子の結合を起こさせることができたなら、
それが即ち常温核融合と言うことになる。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:42:36.72 ID:aED31CW4.net
たしか
核融合って
放射能まき散らさないんだっけ?

無限に近く発電できるらしいし

ただ
軍事バランスが
アメリカとかイスラエル一辺倒の
世界になりそうだね
それって大丈夫なのかな

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:44:50.04 ID:4N6RPS1a.net
物理学では超低確率ながら人間が壁をすり抜けることができるという
そのたぐいの理屈じゃないのかね?

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:56:40.14 ID:a5ugpV0/.net
ホントかよ。
そんなに簡単に核融合がおきるならば木製や土星のコアでも起こってそうだが・・・

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 07:57:41.39 ID:HQuKwgOA.net
>>5
核のゴミが出ないだけで、放射線は発生する。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 08:02:52.10 ID:68HZyplm.net
フクシマにたまっているトリチウムをガンガン処理できたらいいんだけどな

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 08:06:55.84 ID:+qxWJ1IX.net
すた..

いや、なんでもない

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 08:12:08.99 ID:MwpE7EIi.net
>>1

常温核融合はありまーーーす

おまいら小保方さんに謝れ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 08:13:53.50 ID:SJ3u1h8E.net
>>7
ミクロ視点で観ると確率的には起こるのかもしれない…
ただ連鎖反応するわけじゃないから単発で終わる。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 08:38:35.71 ID:kCY60gzM.net
われわれ無毛猿が火を使うようになったのは数十万年前だが、
「火とは炭素や水素が酸素と結合する現象」
という原理を知ったのは、ほんの数百年前。
つまり、原理が判らないまま試行錯誤で使っていたわけだ。

原理が判らないけど何故か起こってしまう核融合も、
無毛猿らしく試行錯誤して行けばいいんじゃないかな。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:02:37.90 ID:4YrBYB34.net
当時はありまぁす的な扱いされてたもんな

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:35:17.54 ID:7uuhyj9Y.net
三浦も終わったな。
営業も態度悪くなったし。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:41:11.12 ID:Lv14n68I.net
小保方さん復活!

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:43:08.06 ID:EIG4t+3k.net
こんなん信じる人って詐欺師の会社に投資しちゃう人だね
疑似科学

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:44:14.60 ID:77YcU/Cp.net
三浦工業って四国の松山でボイラー作ってるとこ?
ボイラーと核融合はエネルギー繋がりか
騙されてないといいんだが…

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 09:54:55.92 ID:DyCXMDzR.net
一定の条件下で刺激を加えると、、、

コレはまさしくSTAP細胞の応用!
オボチャン、大逆転!?!?

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:15:03.21 ID:zG5DBXbN.net
でも触媒とか発電する以上にコストがかかるんでしょ

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:15:36.67 ID:LolKdv2F.net
>>17
かなり前に三菱が成功してるよ。パラジウム触媒使うやつ

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:33:28.71 ID:mFPS59iD.net
駄目じゃん、これ。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:34:32.97 ID:40JI36aM.net
>>20
可搬性まで考えれば問題なくね?
新手の燃料電池と考えればいいだけ

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:35:07.97 ID:SI+LVFe1.net
ヨタ話だよ。はい解散。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:53:28.80 ID:g3x55dkg.net
>>17
会社は投資してなんぼだろ
お前に投資しろっていってないのに何被害妄想持ってるの

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 10:59:45.89 ID:LgecpbN0.net
昔NTT研究所がやってなかった?

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 11:13:59.87 ID:XHkQPtEI.net
ジェネラルフュージョンとかトカマクエナジーとか他にも核融合ベンチャーあるのに。。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 11:37:38.20 ID:TQeElBtx.net
僕の肛門も融合しそうです

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 11:41:30.21 ID:j10GGgAO.net
常温核融合って実証されたのか?
そうでもないのに開発するって
博打どころ詐欺じゃね?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 11:45:07.51 ID:mFPS59iD.net
どんなに贔屓目に見てもまだ研究段階だな。
一般向けの投資詐欺のネタとして利用されそうな予感。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 11:45:46.71 ID:FpiYGC5x.net
Cold Fusionは、発展途上の技術に過剰に期待するのもよくないが、頭ごなしに否定するのもよくないという好例だよ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:11:23.73 ID:e4m00QVa.net
発電はできなくてもヘリウムを生産できる?

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:23:55.40 ID:xtzrKfgl.net
悪名高いブラウンガスと同じ原理だな

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:44:27.57 ID:BKvo9Kw3.net
>>5
先ず、放射能って、何だか判ってる?

原子核反応が起きれば、放射線=放射能は出ますよ
ウラン爆弾に比べれば、水素爆弾は放射能が少ないというだけです

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:53:20.69 ID:GhKvHhu1.net
>>8
厳密には炉が放射性を帯びてまろくなるから定期的に交換しなければならない可能性がある
その場合放射化した炉の抗生物質が放射性廃棄物となる
核分裂と比べればかなり少ないはぶだが

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:54:15.71 ID:oHyB72I0.net
俺もかわいいミクさんと融合したい

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 12:56:14.76 ID:uyZ56Qbg.net
発電中の中性子線量はどうなんだろ
発熱量(発電量)当りが熱核融合と同じだと結局燃料電池なんかの代替にはならないとか?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:00:33.96 ID:68p/eliP.net
水素吸蔵合金は表面積で吸蔵熱が大きく変わるのを殊更騒いでるんじゃないの
ナノパウダー使ってさいや何か起きてたほうが面白いんだけどね

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:16:54.50 ID:+Hla1w0s.net
グーグルが常温核融合の追試に1000万ドル提供も、再現できず
https://www.technologyreview.jp/nl/google-has-been-funding-research-into-cold-fusion-for-years/

核物理学:常温核融合は夢にすぎなかったのか
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/99072

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:27:35.21 ID:jWPLyy5x.net
>>1
核融合を証明するなら放射線測定と元素解析しろよな

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:33:47.10 ID:D4pjnxA9.net
ぜひ実現して欲しいわ
温暖化が酷くなる前に完成させないと人類の危機感あるわ

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:38:14.87 ID:iwgi1Eue.net
また補助金たかりかな
実現する気がない

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:40:43.20 ID:iwgi1Eue.net
>>愛媛
あっ、お察し
オトモダチ案件だった

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:40:58.07 ID:GB32oy+t.net
でも核融合ではないんでしょ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:49:22.73 ID:l4orZ9YR.net
>>43
このスレで愛媛の文字が登場したのはお前のレスが最初なんだけど?
スレに存在しなかった愛媛の文字を引用してるのも基地外だけど、実態のなかったオトモダチ案件を本気にして連想するのは更に基地外だなw

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 13:59:46.35 ID:mFPS59iD.net
>>31
発展途上も何も、そもそも物理的にそのような現象が存在するかどうか自体を検証している段階なんだけど。しかも状況は否定的。
開発という段階じゃない。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:01:23.61 ID:jWPLyy5x.net
>>31
好例?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:06:14.86 ID:Lv14n68I.net
熱核融合とはちがって核種変換だろう。
小さなエネルギー源としては使えるのでは。
大金投入してもいつまでもたってもものにならないどこかの核融合炉よりはずっと現実的。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:08:48.50 ID:cT0Xe7I/.net
たしかに素直に考えたら
核融合には条件が必要なんだと思うけど、
巨大な装置で無理やり大規模に高温状態を作るんじゃなくて
分子サイズくらいの領域にエネルギーが集中するような環境を探すか
量子効果を使って核反応を低濃度で起こしたほうが安全だよな

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:10:10.74 ID:u3CG7BUK.net
太陽でいいじゃん

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:20:40.79 ID:jvtg5MqI.net
常温核融合書くなや!

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 14:55:20.34 ID:ZERzYroQ.net
何かしら反応は起きてるがエネルギー取り出せるほどの物じゃないって話だったろ
つーかエネルギー取り出せるほどの反応が起きるならそれこそ大規模な核融合炉でも作らんと危険で使えない

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 15:23:52.50 ID:ot75xVA6.net
>>21
>かなり前に三菱が成功してるよ。パラジウム触媒使うやつ

成功してないぞ

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 15:29:38.87 ID:jWPLyy5x.net
常温核融合を主張するヤツは発熱しか測定してない
発熱反応なんていくらでもある
コイツらの主張によれば

焚き火も核融合だし
IHヒーターも核融合だし
スマホも核融合だし
スポーツで身体を動かしても核融合

こんなんを支持したり夢見てるヤツは科学リテラシーが欠如してると言われてもしかたあるまい
核融合の判定は放射線測定と元素分析
どちらもさほど金も時間もかからん
それをやらないということは知能が足りないか最初から騙すつもりということ

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 16:09:04.05 ID:Nllu4ZdC.net
俺未来人
スピン方向いじってやると少ないエネルギーで融合するよ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 16:22:25.76 ID:xtzrKfgl.net
爆縮にしか高エネルギー変換の可能性がない
問題は、そこからどれだけ効率的なエネルギーを取り出せる仕組みを構築できるかだ

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 16:55:06.87 ID:A6EWa5j+.net
>>12
核分裂連鎖反応だって人工的に条件整えているのだから,
こちらもどうにかすると安定的に起こすことができるか
もしれない。
 そんなの無理と手を付けないのも一つの生き方。
 どうにかしたらできるかもと色々試行錯誤するのも一
つの生き方。
 行動している後者の方が副次的に新知見を生み出して
くれると思うな。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 16:58:50.91 ID:geftgLIJ.net
ダイヤモンドを合成するような装置を使って、
水素を吸蔵した合金を10万気圧ぐらいに圧縮して、
さらに磁場を掛けたりしたらどうなるかね。

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 17:19:21.03 ID:kbHpdd9F.net
これは・・・量子電池の狂乱がまた見られるのか?w

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 17:53:41.20 ID:k+Ej/Q0Q.net
小型の原子炉がなかなか実用化しないから期待上げ!

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 17:58:51.67 ID:KqadJYVC.net
>>1
化学じゃねーよ低学歴

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 18:01:40.44 ID:0UclsOdB.net
>>5
普通の核融合では核のゴミが出る一方
常温核融合の方は放射線自体出ないらしい

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 18:34:22.20 ID:uyZ56Qbg.net
>>62
放射線は必ずしも出ない訳じゃないぽい
wikipediaだとある反応について7桁少ないって記載あるけど、
反応量も7桁少なければ出てくる総量は同じってことになるし

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 18:48:49.32 ID:MFzb1wpQ.net
元素転換はずいぶん前に証明されているから化学反応ではなく物理反応。
ただ反応メカニズムがわからない。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 18:55:36.84 ID:+5XUa+a0.net
陰核融合

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 18:56:21.64 ID:4bbo+uXb.net
よくわからんが出てくるエネルギーってβ線?

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 19:16:57.38 ID:vxl5Cn0v.net
パラジウムを使うと…っていうのは前々からあったんだよね
あまりに常温核融合の初報がアレだったものだから
傍流の傍流として細々と続けられていた。

三菱重工が元素変換に関する報告をだしている

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 19:29:31.13 ID:cg6t2Y/1.net
>>11
小保方のももしかしたら本当に…

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 19:36:24.75 ID:0UclsOdB.net
>>63
>>7桁少なければ出てくる総量は同じ

???何言ってるのか分からない。7桁倍反応させれば同じ量出るって事か?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 19:40:53.87 ID:xQ4zBJ+w.net
四半世紀前に、常温核融合を"発見"した学者っていまどこにいるの?ww

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 19:44:32.57 ID:dcaI95BE.net
2040年に日本が世界初の核融合炉を実用化するからね

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:01:44.25 ID:xtzrKfgl.net
>>1
>新水素エネルギーとは、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えると
>投入熱量を上回るエネルギーを放出する反応システムのこと。
>通常の燃焼反応(化学反応)と比べて水素1gあたり数桁以上の大きな放熱量の報告が相次いでいる。

トンネル効果を持続する反応システムになってるんだろ
ただ、おそらくこの放熱量を取り出すことができない

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:09:27.49 ID:WOMBX2/H.net
よくある手
詐欺に限りない 手法
いかにもできる様に見せかけ 金集め。
国は騙されません。税金ですよ。

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:10:31.28 ID:PyPpyJcB.net
馬で金儲けした奴ぁないよ♪

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:23:48.93 ID:5Vl8ZIM/.net
人体の中でも核融合が起きてるって説を聞いたことごあるけど?

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:24:31.43 ID:YczR97bO.net
>>1
スパイダーマン2か

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 20:43:14.73 ID:swiYbRaZ.net
あーあ、常温核融合で大騒ぎになったのはいつだったっけ?
30年以上も前?
大スキャンダルになったはずだが(何人か科学界に居場所をなくした)、これとは違うというか、いくらかでも科学的な信憑性があるのかな
あれからなんぼも学んでないのかねえ?

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:00:35.72 ID:cdekRFRJ.net
>>53
色んなところで既に何度も報告されているよ。国内の某大手の私大でも。
ついでに言えば、水素じゃない。重水素だ。
つまりこの記事も間違っているということだ。

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:13:35.54 ID:6bgvviyx.net
新技術には詐欺がつきもの
みんな慎重になって疑ってかかれよ

常温核融合が本当におきているならば、
・核融合で合成された元素を試料から抽出せよ
・試料のサンプルを他の機関に提供し分析を依頼せよ

自分たちだけで分析したデータだけじゃ信用できんよ

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:17:35.71 ID:6bgvviyx.net
常温核融合と称する実験設備が、原子力研究施設なみの放射線防護体制が無いのはおかしい
実験する側も成功するわけないと思ってるから防護しないんだろ?

何らかの原因で急激に反応が進んだら大量の放射線で周りにいた研究スタッフは全滅する
本当にヤバイことが起こらないなら無防備でいい
詐欺だろうよ

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:18:25.10 ID:k0czghPr.net
まあ詐欺だよね。
同じ手で何回でも騙される。

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:18:57.48 ID:7FpOuwiF.net
反応の途中経過で中性子が発生するので、装置の脆弱化と放射化は避けられない。
逆にこれらが全く無いなら詐欺を疑う。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:24:56.87 ID:HfmZyHGc.net
まーた詐欺話やってんのかよw

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 21:28:54.62 ID:+Tmy7OIE.net
別に発電出来る必要は無いんだよ。センサーや分析器に使える程度でも非常に役立つ。
それなのに、わざわざ発電と結びつけてるのは詐欺臭い。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 22:16:04.41 ID:wsRbRVAD.net
ついにきたか

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 22:29:31.99 ID:E5TcALY3.net
金属と水素
安定した、それなりの量の電力取り出すにはどんだけの量が必要になるんだ?

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 22:44:25.26 ID:EMysltuM.net
ヘリウムが今不足してるから頼むぞ。

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 23:06:21.61 ID:V8YQ6y+H.net
実際、核融合は日常的に起きているがな

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 23:15:01.78 ID:Ej1B//fx.net
ムーで25年前に読んだ

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 23:23:32.03 ID:78IIkenI.net
>太陽光や風力発電の余剰電力を使って水電解で製造した水素

水素自動車のときと一緒で又、発電コストゼロの余剰電力詐欺が始まった
世の中には、ゼロ円の電力なんか世界中探しても1Wも無いんだよ

水素自動車じゃ 全社を挙げて狂ったトヨタが 自動運転、EVで世界の技術水準から
2周回遅れになっちゃった
自動運転、EVの普及に伴って トヨタも潰れるんじゃないの

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/16(日) 23:24:27.11 ID:fjaJhn3g.net
89 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/16(日) 23:15:01.78 ID:Ej1B//fx
ムーで25年前に読んだ

↑www
宇宙人信じてるってか?ww

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 02:35:13.62 ID:PSGJszbT.net
>>78
水素と金属の化学反応です

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 07:38:10.82 ID:P6zZngEd.net
追試で再現が確認された実験があると言う話もあれば、そんなことはないと言う話も有り。
後者の方のが、より具体性に欠ける事が多い様に思う。
他に沢山のエセ科学が横行してるのに、この案件だけ執拗に否定する連中がいつもいる。

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 07:53:21.76 ID:7A2Q2OAa.net
μ粒子が反応の引き金にっているという説もある。

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 08:07:16.21 ID:dKNbA9m0.net
理屈だけならす熱量として観測できたなら、放射線・放射能として観測する方が容易。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 08:10:24.05 ID:dKNbA9m0.net
理屈だけなら、少なくともミクロの視点なら否定はしないけど。
熱量として観測できる程なら、放射線・放射能として観測する方が容易だろ。生成された放射能物質をサンプルとして出して欲しい。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 08:45:38.90 ID:V+26wFP/.net
>一定の条件下で刺激を加えると

ありまぁす

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 08:52:45.46 ID:cLGvk8uw.net
そのうち水素なくなるだろ

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 09:08:57.60 ID:+n5JUxGY.net
>>93
そりゃ今更、STAP細胞見つけました!って報告しても、
追試する人だって厳しい見方になるよ。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 09:14:25.98 ID:f3vxPo2q.net
「100W投入したら105Wの発熱がありました」
だったら「なにそれすごい!うちでも再現した!」となるんだけど、
「100W投入したら100.000001Wの発熱がありました」
と言われても、「うちでは再現しないんだけど、計測誤差じゃなくて?」となるのは仕方ないところ

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 09:25:52.66 ID:f3vxPo2q.net
あと、常温核融合系の研究者は対象実験があんまり好きじゃない印象がある
成功した実験系のデータだけ取って、「この要素を抜いた場合はこうなる」というデータがなかったりとか

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 09:39:06.61 ID:79HaQGwC.net
過去に常温核融合として報告されても第三者の追認で確認されたのはなかったはず。
どれも核融合なら検出されるはずの中性子と生成物であるヘリウム4が検出されないので、化学反応による発熱と結論付けられたんじゃ?

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 10:06:44.93 ID:Hg5/3GFz.net
>>101
そうだね重水素の代わりに通常の水素(原子量1)を使った対照実験が必要だね

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 10:47:11.40 ID:cwAtKeI3.net
常温核融合できたというのも追試でできないというのもソースくれ

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 12:13:40.00 ID:wsCt3AVi.net
>>104
とりあえずここ読め

阪大荒田名誉教授の「固体核融合」を実用化させよう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1307668238/

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 12:53:33.87 ID:PSGJszbT.net
>>93
世界中巻き込んで大騒ぎになった件だけど、
熱量の測定を誤ってる説でほぼ決着

おかしいだろ?
核反応があったのなら、確かめるのは熱じゃなくて放射線と元素だ
やるべきことをやらず核心から逃げ回るのは詐欺

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 13:00:17.54 ID:PSGJszbT.net
>>102
水素吸蔵合金の実験をやってるだけ
放射線が検出されないし元素が出現しない
これはおかしい

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 13:10:00.59 ID:B1PUoMVO.net
>>107
三菱重工に居た人の実験の再現性は高いよ
発熱というよりは核変換で、いろんな核種のいろんな同位体が検出されてる

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 13:30:12.70 ID:pYl+mZp3.net
日本はエネルギーのほとんどを輸入に頼ってるから、これが実用化できるといいな

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 13:32:25.99 ID:B1PUoMVO.net
常温核融合騒ぎでアレルギー持ってる人多いからねぇ
これ系の話出てくると中身関係なく全否定してくる人が多い
でもようやく資金も調達できたり大学の研究センターできたりして進みだした感じ

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 13:37:47.15 ID:wsCt3AVi.net
常温核融合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1295604427/

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 14:06:06.96 ID:Aa2onqIG.net
そんな簡単に核融合発電できたら、アメリカの石油メジャーが
黙ってねえだろ? 邪魔するかもね・

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 14:21:51.46 ID:Z/ntVUM4.net
核分裂反応も、人工だけでなく、地殻の中で自然に起きる天然の原子炉というのがあるらしい。

そんなに簡単に核融合するなら
あっちこっちで自然に核融合して大変なことになっているはずだ。

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 14:22:27.13 ID:WAFRDCbe.net
常温核融合に必要な触媒はオリハルコンという金属であります。この金属は地球の地下のコア部に存在します。現在の第3周期人類の技術では採掘は不可能です

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 14:32:09.11 ID:PSGJszbT.net
>>108
分析データの解釈誤りです
その域を出ない

同一の試料を使って複数の機関が異なる手法で分析した多くのデータを照合しなければならない

生成された元素を試料から分離できてない時点でおかしいと思わないの?

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 14:47:08.29 ID:UhxBFada.net
>>45
あんた必死だね
こんな過疎スレにまで火消しとか
田布施田布施

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 15:12:58.25 ID:gsdwo5nb.net
未来人だけど、確率のほうをいじれば簡単だよ。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 15:53:02.81 ID:P6zZngEd.net
>>106
レポートよく読め。
あと、核融合があったなら放射線が出ると言うのも思い込みだろ。

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 15:55:41.20 ID:P6zZngEd.net
>>99
STAP のレポートを良く見れば嘘だとわかる。
核種変換については再現実験成功してる。
一緒にすな。関連ないやろ。

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 16:06:19.66 ID:xW63KAR5.net
燃料電池より発電量が多い、又は使える熱量が出るなら実用化して使えばいい。
原理は確定していないけど使ってるものはあるしな
接着剤とか麻酔とか

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 16:07:59.78 ID:w83yYgvJ.net
Wikipedia一つ見ても、近年の経過、世界中で再現されているという研究の事例等が多数書かれているが、
>>115
お前はそういう初歩的情報をもちろん全部確認してのことだろうな


>2009年には神戸大学と大阪大学のグループによる荒田方式の追試実験が国際的な物理学の査読付き学術誌である「Physics Letters A」に掲載された。

>三菱重工のグループ、アイシン精機の高橋亮人(大阪大学名誉教授)と北村晃(神戸大学教授)のグループ、水野忠彦(元北海道大学助教授)のグループ、豊田中央研究所のグループなどで現在も研究が継続されている。

>2014年、日本経済新聞は三菱重工のグループが、「重水素を使い、少ないエネルギーで元素の種類を変える元素変換の基盤技術を確立した。」と報じた。
 独立行政法人物質・材料研究機構の西村ユニット長は「現在まだ解明されていない新種の元素変換反応の可能性を示唆している」としている。
 豊田中央研究所も元素変換の研究を続けており、成果が出ているようだと報じている。
 2015年に東北大学は、「凝縮系核反応研究部門 クリーンエネルギー研究開発センター」を設立した。


こういう数多の著名国立大や大企業所属の博士号研究者が、よってたかって科学的に全く無意味な、データの誤読に気づかないか恣意的曲解によるトンデモを長年やり続けている 確定である キリッ

さっすが

非科学性の基本の先入観というものは常にすごいな

具体的なデータや情報などどうでもいい 思い込みこそすべて 違う意見は頭から排除

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 16:12:33.97 ID:sI28+qje.net
常温核融合はありまぁす

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 16:26:18.72 ID:FQSDj0x4.net
否定的な追試結果は無視する
いつものやつだろ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:07:05.59 ID:PSGJszbT.net
>>118
熱は化学反応でも発生する
実験系に物質とエネルギーの出入りが生じて正確な測定を難しくしているのに、
何で熱の測定にこだわる?

核反応の決定的証拠は、放射線の検出と生成物の検出だ
いったい何年かかってるんだろうね
なぜ消極的なんだろうね

それが答えだ

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:28:57.09 ID:PSGJszbT.net
>>121
発表するだけでその後の検証とか追試がさっぱり進展しないね
内輪の研究者だけでグループ作って発表してるんだからオカルト研究と何がちがうのかね

まともな研究者は核反応なんて期待してない
水素吸蔵合金の研究に応用できる可能性がわずかに残ってるくらいだ

原発事故の被害調査でやってるでしょ
試料から放射線を検出したり、元素の種類を分析してるよね
核反応が確かにそこにあったなら使った試料を世界中で分析すればいい

なぜ、やらないんでしょうか…

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:32:50.64 ID:CR1NhOT/.net
シズマドライブはまだか

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:45:27.57 ID:B1PUoMVO.net
>>125
ほれ
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/421/421050.pdf

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:52:34.10 ID:fMtHyOhU.net
>>124
>いったい何年かかってるんだろうね
高温核融合は何年?そして何円かけてきたの?

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 17:52:57.11 ID:1SM9ZbaM.net
最近はAIばかりが話題になるけど、人類の未来のことを考えたら
エネルギー問題や輸送関連のイノベーションが絶対に必要になる。

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 18:19:30.15 ID:P6zZngEd.net
>>124
熱反応に拘ってるなんて一言も書いてない。
放射線の検出に拘ってないのと同様。
高々数百度で核種が変わる点が重要だろ。
そして、追試でもってなかった核種が出来ていることが確認されてるんでしょ。
それが嘘だといってるの?

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 18:41:33.13 ID:07O/J8q8.net
常温核融合って出来ないって結論出てなかったっけ?
しかし、産業革命からたった二世紀しか経っていないが、人類は無限のエネルギーを手にすることができるのか…
放射線は出るけど、放射性廃棄物は低レベルだし、核融合反応は装置が壊れた瞬間に止まるし、核分裂みたいに核反応が止まらないということはない。
早く核融合発電出来ないかなー

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 18:51:04.71 ID:8Bh5xMIE.net
>>131
中性子が発生してないっていう報告はあった。
だけど、電極の金属の原子核と重水素原子核により核変換するのなら、中性子が発生しない反応もありうるかもしれないな。

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 20:03:48.60 ID:ewEs9Z7/.net
核変換は実証済みだぞ
変換後の元素もちゃんと分析されてる
STAPみたいに最初から入れてたとかでもない

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 20:04:05.44 ID:PSGJszbT.net
>>127
違うそうじゃない
数十回試験したのなら、その試料を配布して調べなくてどうする?

なぜ元素の直接抽出を試みないのかな
実験を繰り返せば手持ちの試料に余裕があるだろうに

>>130
追試に成功せず再現性に乏しい
本当に成功したならば、最初のうちはその研究室だけでしか成功しなくてもいいんだ
サンプルを多くの機関に送って分析すればよいのだから

成功しないから出来ないんだけどね

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 20:28:06.96 ID:zzMtSu2d.net
yahooは犯罪企業である。
様々な理由から考えて、通常の司法手続きでは正義を全うするのが
難しいと判断したので、私刑をこれより執行する。

明日18日に行われる株主総会に、
プラスティック爆弾と毒性のある液体を持って潜入して
爆弾を爆破させ、液体を会場内に拡散させる。

警察はもう俺には手が出せない。
俺は無敵だ。

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 20:47:27.43 ID:g9Rl1ji6.net
宇宙誕生以来起こっていないであろう常温核融合を実現するよりも
目の前の太陽で起こっている核融合を制御可能にする方が現実的
小保方さんや死んだ先生や私たちも夢に溺れて身を滅ぼしてしまう

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 20:56:19.68 ID:PSGJszbT.net
>>133
いや、そこが不十分なのよ
再現性に乏しく追試がうまくいかない

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 21:11:24.58 ID:9e7iNOAM.net
具体的にどの実験がダメなの?

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 21:23:21.05 ID:e0lDkT5h.net
>>121
論文雑誌でLetterってのは速報性を重視して再現性や論理性を捨てた雑誌形態な
Letterで再現性ありとか笑わせんな
どうせまともに大学で論文読んでないんだろ

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 21:52:22.55 ID:tFuo25Y4.net
まーだやってんのか常温核融合…。
何十年だ? フライシュマンとポンズから何年だ? 30年?
マジかー。そんなに研究しててなんも出てこないのにまだやるかー。


…まぁ、水燃料系の詐欺の一種だからね。
山本五十六も騙された歴史ある詐欺だわw

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/17(月) 22:18:39.58 ID:MemREDkd.net
×【化学】
〇【エセ科学】

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 00:22:54.63 ID:NMAKbNPl.net
中性子線でるよね?

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 03:12:06.96 ID:Zf3zo5Wc.net
2009/03/27
【物理】常温核融合現象の有力な証拠を確認 米海軍研究所 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238108837/
研究グループは過去に行われた追試で常温核融合現象の確認に失敗したのは、
常温核融合の結果、生じた中性子量は微量すぎて、それらの実験で用いた放射線検出器では
測定できなかったのではないかと考えた上で、ごく微量の中性子でも測定可能なプラスチックを利用した
固体飛跡検出器「CR-39」を実験に用いることを考案。

「CR-39」を使って追試実験の結果、常温核融合の結果として生じたものと見られる中性子によって
生じたトリプル・トラックス(triple tracks)を検出器のプラスチック試料で確認することに成功したと述べている。

2012/06/08
【物理】超音波キャビテーション+液体金属リチウム+重陽子ビームでDD核融合反応の促進を確認 約700万度Kの高温プラズマ状態に-東北大 画像あり
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339135507/
2012/06/23
【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340413934/

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 03:12:27.42 ID:Zf3zo5Wc.net
2018/01/19
【未知現象】常温核融合「ニセ」覆せ 30年越し、発熱確認相次ぐ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516321945/65,622,623,624,674

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 07:42:26.25 ID:zm0XXXO/.net
>>134
何処の平行世界にいきている?
核変換については他の複数カ所で再現してんでないの?

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 07:57:41.88 ID:kMOYbmnh.net
UFO・超能力・常温核融合

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 08:30:59.86 ID:n/eM++OT.net
>>110
あの騒動の後でも研究を続けられたのが凄い。
普通は却下されるし、頭おかしいと言われて追放される。
いったいどうやって続けたのかが興味あるわ。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 08:43:26.15 ID:zIyHIeS6.net
プラチナもいけるんじゃないかな

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 09:03:39.33 ID:f/CHk3w5.net
電磁波を発見したときの
当時の人間の反応と似ている

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 11:43:12.45 ID:zm0XXXO/.net
>>147
そこが違うんだよ。
世間一般がヒステリックに全否定してるけど、
自分には気になる点があるというなら、
良いネタ見つけたぐらいの神経してないと。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 11:47:40.68 ID:44rV6yhs.net
>>150
まぁみんなと同じことしか考えられない人は独創的な研究なんて出来ないわな
他と違うことをやるからこそ新たな発見が得られる

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 11:47:45.22 ID:mKjiKz3q.net
>>150
常温核融合の研究するのはいいのよ
何回「異常発熱を観測して無意味だよ、放射線測定と元素分析しなさい」と言わなきゃならんのよ
同じ失敗を繰り返してるだけで進歩がない

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 11:57:36.15 ID:44rV6yhs.net
>>152
核変換は追試されてるよ
Wikipediaはソース付いてるから見てきたら?

常温核融合
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

>岩村康弘(当時・三菱重工、2015年現在・東北大学特任教授)は、2001年にパラジウム、酸化カルシウムの多層基板上にセシウムをつけて重水素ガスを透過させセシウムからプラセオジムへの核変換が生じたと発表した[18]。
>同様にストロンチウムからモリブデンへの核変換も報告した。この実験系の再現性は100%と言われ多くの追試がなされており、
>大阪大学[22]、静岡大学、イタリア国立核物理学研究所(INFN it:Istituto nazionale di fisica nucleare)[23]で再現実験に成功したと報告されている。

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 12:20:22.31 ID:eJhQMnQ6.net
病的科学のレッテルはそう簡単には禿げないぞ

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 13:03:02.12 ID:mKjiKz3q.net
>>153
見てきたけどどれもデータがない
だいたいコイツら水素とパラジウムに水素吸着し発熱することすら知らないように見える

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 13:06:30.64 ID:UaCjroeK.net
核変換の再現性は100%

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 13:31:04.29 ID:44rV6yhs.net
>>155
核変換だから発熱関係ないぞ

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 13:44:08.14 ID:mKjiKz3q.net
>>157
核変換のデータもないじゃないか

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 13:52:42.68 ID:44rV6yhs.net
>>155
https://www.lenr-canr.org/acrobat/CelaniFthermaland.pdf
の13ページ目とかデータでしょ
質量分析装置で分析してる

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:06:55.76 ID:44rV6yhs.net
>>157
大阪大学のデータはこれの5ページ目ね
ほんとに見てきたの?

https://www.lenr-canr.org/acrobat/Higashiyamreplicatio.pdf
>3.1 Analysis by ICP-MS

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:07:47.43 ID:44rV6yhs.net
おっと安価ミス
>>157じゃなくて>>158

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:20:24.44 ID:mKjiKz3q.net
>>159
ソースをはっていただいたことに感謝します
どうもありがとうございます

おかげさまで常温核融合がないことを確信できた
このデータは間違いだらけのポンコツ
だいたい同位体を調べるのに質量分析を使うことは至難の技だ(できなくはないが普通の質量測定より3桁以上の精度が求められる)
はって頂いた論文では同位体の質量分析を行えるほどの精度がない
そして水素以外の元素に同位体が存在することを理解できていない(軽水素はH、重水素はDと表記されているがそれ以外の元素は全く区別されていない)
そのため水素以外の元素で同位体が混ざると分子量が大きくなるがそれを核変換と誤解したのが原因

致命的なのが重水素を使わないで軽水素のみを使った比較実験をしていないこと
比較実験をしていればこの欠点に気付けたはず
研究者として失格だと言わざるを得ない

結論、常温核融合はなかった

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:33:16.33 ID:mKjiKz3q.net
>>162
追記
ぱPdパラジウムには安定同位体が5つはあるみたいだ
最低限このくらいは理解しておこうか

同位体核種 Z(p) N(n) 同位体質量 (u) 半減期 核スピン数 天然存在比 天然存在比
(範囲)
励起エネルギー
91Pd 46 45 90.94911(61)# 10# ms [>1.5 µs] 7/2+#
92Pd 46 46 91.94042(54)# 1.1(3) s [0.7(+4-2) s] 0+
93Pd 46 47 92.93591(43)# 1.07(12) s (9/2+)
93mPd 0+X keV 9.3(+25-17) s
94Pd 46 48 93.92877(43)# 9.0(5) s 0+
94mPd 4884.4(5) keV 530(10) ns (14+)
95Pd 46 49 94.92469(43)# 10# s 9/2+#
95mPd 1860(500)# keV 13.3(3) s (21/2+)
96Pd 46 50 95.91816(16) 122(2) s 0+
96mPd 2530.8(1) keV 1.81(1) µs 8+
97Pd 46 51 96.91648(32) 3.10(9) min 5/2+#
98Pd 46 52 97.912721(23) 17.7(3) min 0+
99Pd 46 53 98.911768(16) 21.4(2) min (5/2)+
100Pd 46 54 99.908506(12) 3.63(9) d 0+
101Pd 46 55 100.908289(19) 8.47(6) h 5/2+
102Pd 46 56 101.905609(3) STABLE 0+ 0.0102(1)
103Pd 46 57 102.906087(3) 16.991(19) d 5/2+
103mPd 784.79(10) keV 25(2) ns 11/2-
104Pd 46 58 103.904036(4) STABLE 0+ 0.1114(8)
105Pd 46 59 104.905085(4) STABLE 5/2+ 0.2233(8)
106Pd 46 60 105.903486(4) STABLE 0+ 0.2733(3)
107Pd 46 61 106.905133(4) 6.5(3)E+6 a 5/2+
107m1Pd 115.74(12) keV 0.85(10) µs 1/2+
107m2Pd 214.6(3) keV 21.3(5) s 11/2-
108Pd 46 62 107.903892(4) STABLE 0+ 0.2646(9)
109Pd 46 63 108.905950(4) 13.7012(24) h 5/2+
109m1Pd 113.400(10) keV 380(50) ns 1/2+
109m2Pd 188.990(10) keV 4.696(3) min 11/2-
110Pd 46 64 109.905153(12) STABLE [>600E+15 a] 0+ 0.1172(9)
111Pd 46 65 110.907671(12) 23.4(2) min 5/2+
111mPd 172.18(8) keV 5.5(1) h 11/2-
112Pd 46 66 111.907314(19) 21.03(5) h 0+
113Pd 46 67 112.91015(4) 93(5) s (5/2+)
113mPd 81.1(3) keV 0.3(1) s (9/2-)
114Pd 46 68 113.910363(25) 2.42(6) min 0+
115Pd 46 69 114.91368(7) 25(2) s (5/2+)#
115mPd 89.18(25) keV 50(3) s (11/2-)#
116Pd 46 70 115.91416(6) 11.8(4) s 0+
117Pd 46 71 116.91784(6) 4.3(3) s (5/2+)
117mPd 203.2(3) keV 19.1(7) ms (11/2-)#
118Pd 46 72 117.91898(23) 1.9(1) s 0+
119Pd 46 73 118.92311(32)# 0.92(13) s
120Pd 46 74 119.92469(13) 0.5(1) s 0+
121Pd 46 75 120.92887(54)# 400# ms [>300 ns]
122Pd 46 76 121.93055(43)# 300# ms [>300 ns] 0+
123Pd 46 77 122.93493(64)# 200# ms [>300 ns]
124Pd 46 78 123.93688(54)# 100# ms [>300 ns] 0+

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:36:38.46 ID:44rV6yhs.net
>>162
まず、さっき見たとかいいながら見てなかったんでしょ?w

で、この追試で用いられてるICP-MSでの同位体比分析は一般的に行われてるみたいだけど?
あとこの論文内で精度が足りていないという根拠は?

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:37:03.97 ID:mKjiKz3q.net
>>159
あと元素分析するならXPSが望ましい
それと放射線測定
間違った指標を用いると間違った結論を導く

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:38:00.76 ID:mKjiKz3q.net
>>164
言ったろ同位体を識別できてないと

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 14:59:32.57 ID:44rV6yhs.net
>>165
岩村自身の研究ではXPSも使ってるよ
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/421/421050.pdf

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 15:05:31.71 ID:mKjiKz3q.net
>>167
ならそのデータを出せ
誤魔化しがきかなくなるがな

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 15:14:13.30 ID:J+RbcwYb.net
>>34
>放射線=放射能
放射線≠放射能=放射性物質

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 15:15:06.42 ID:44rV6yhs.net
>>168
ほい
https://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYobservatioc.pdf

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 15:56:55.65 ID:11aL2Sie.net
日本がそんなの作れるわけねー
どうせアメリカに負ける

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 16:08:16.77 ID:44rV6yhs.net
という感じで、ID:mKjiKz3qのように中身も確認しないで頭から否定してくる人が多い
こんなんだから若手の研究者も増えなくてかわいそう
でもこれからの時代のキーとなる技術の可能性もあるので頑張ってほしい

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 16:21:47.24 ID:ZQhA7/IQ.net
>>11
小保方母ちゃん、池袋でブイブイやっとるでぇー

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 18:35:35.96 ID:0ulyepxY.net
おいおいマジもんかよw

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 19:33:09.58 ID:mKjiKz3q.net
>>170
相変わらずダメじゃん
P13のXPSの画像なら単なる測定誤差でしかない
いわゆるチャンピオンデータ
つーか新しい元素を測定するなら反応前に存在しない元素をターゲットにしなきゃダメだろ

つーか実験系が変わってるんだけど
BaとCaO、MoOはどっから出てきたの?
これがないと核融合起きないというならさっきの実験を否定することになるんだが?
重水素が核融合すると言ってるのに原子数が2以上増えてるのはおかしいと思わんのか…

あとサンプルの作り方がなってない
900℃でアニーリングするのに10^7 Torr(13気圧)以下ってどういうこと?
普通真空下で金属表面の吸着物質を飛ばすためにやるんだぞ
完全に不純物作ってるぞ
そのあとで王水で洗浄ってそれはアニーリングの前にやることだろ
王水の成分は金属表面に残ったまま
そのあとはなぜ必要なのか一切説明がないCaOやMoOの薄膜作成(どうせ重水素と反応させて発熱させるためだろうが)

インチキするにしてももう少しまともにできんかね

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:03:26.86 ID:Xb+tT9SK.net
>>152
放射線は出ない方がいいだろ。
核変換は再現確認されてるとあちこちに書かれてるが。
何度指摘されても同じ事言ってんのはあんたでは?

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:04:31.47 ID:Xb+tT9SK.net
>>151
そう思うよ。
事実を捏造するのとは違う。

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:10:35.23 ID:L8gLRCci.net
潜水艦の水素貯蔵は、確か金属に吸収って方法だった
これ自体はずいぶん前からやってて実績もあるはずだけど

そのたび核反応があったら大変な事にとっくになってると思う気がする

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:14:12.26 ID:Xb+tT9SK.net
>>178
水素吸着するだけで反応するとかいてあるのか?

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:17:36.81 ID:H/y4w0hH.net
>>175
10^-7 Torrって書いてあるよ。-が被ってて見えにくいだけ。

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 20:33:14.46 ID:vJcmPlVg.net
そうなると、
STAP細胞も再現性が得られるかも知れないね
小保方さんの名誉回復も近いかな?

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 21:16:00.69 ID:mKjiKz3q.net
>>180
ご指摘感謝する

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/18(火) 22:44:07.34 ID:c52Fsvz8.net
>>34
あなた放射能の意味わかってるの?

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 08:18:33.36 ID:/hQS5TNu.net
>太陽光や風力発電の余剰電力を使って水電解で製造した水素(軽水素)を燃料に、CO2を排出しない電力を効率的に生産できる可能性がある
意味不明。自分で生産した電力でまかなえないなら
エネルギーを生み出していないのでは?

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 10:13:27.72 ID:+ThW3BRb.net
>>175
他にも色々な方法で検出を試みてるわけだけど、すべて否定するわけ?
Spring-8でも実験やってる
それに検出した物質は天然の同位体分布とは異なる分布を示してる
これも測定誤差かな?

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 12:48:23.74 ID:r4q0KMf3.net
>何らかの核変換(元素転換)が起きていると推察され
この推察が実証されないかぎり「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」とやらも推察の域を出ないんじゃないの?

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 12:49:02.70 ID:DhkX7P5+.net
>>185
Spring-8はXPSのX線原だドアホ
世間言われているSpring-8で測定と言った場合XPS測定を指す
原理知らないでスライド読んでたのかよ

同位体比率と言っているのは別元素の同位体のによる質量測定の間違った解釈によるもの>>162と同じだ
XPSの元素測定はSmという元素の存在を示しているだけ
それも反応前から存在しているので無意味
何一つ核融合を示す証拠はない
放射線測定はどうした?

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 13:12:24.31 ID:+ThW3BRb.net
>>187
Smが反応前から存在していたというのはどこから読み取った?

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 13:37:09.08 ID:+ThW3BRb.net
水素以外の元素に同位体が存在しないなんて思っては無いと思うがね
どんだけ知識ないのって話だよ
ありえないでしょ

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 14:28:59.84 ID:Rd/d/eH3.net
なんでそこまで常温核融合に拘るのか謎。
そこまで突き動かされる何かがあるのか?

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 14:45:08.51 ID:+ThW3BRb.net
>>190
そりゃこんな簡単な設備で核融合できたらすごいからでしょ
磁場式も慣性式も炉のコストがものすごくかかるから
本当に実現できたらエネルギーの心配が不要になる

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 15:50:27.10 ID:RiPOw7iL.net
ID:mKjiKz3q こいつはそそっかしくて信用ならない。

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 15:53:45.18 ID:r4q0KMf3.net
この記事の「新水素エネルギー」が実在する現象だとしたら
なぜいまだに実用化されていないのか?簡単な設備で出来るはずなんでしょ?
簡単な方法で出来ると言っていたSTAP細胞を彷彿とさせるわ

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 15:54:57.43 ID:RiPOw7iL.net
中性子が水でエネルギーを失うので検出しにくいのがネックだな。

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:00:49.17 ID:RiPOw7iL.net
今の所否定派の負けか。

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:04:14.47 ID:cQHHwJd1.net
常温核融合と言えば詐欺って風潮がある中投資すんだからそれなりの可能性はあるんだろう。

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:05:52.70 ID:+ThW3BRb.net
>>193
反応が起こる条件がまだ良くわかっていなかった

が、ここ数年でかなり分かるようになってきた
パラジウム板に水素ガス通す核変換なんかはほぼ100%再現できてる
発熱を伴う反応については今研究中
だけどあの騒ぎで疑似科学だと決めつけられ、研究者がなかなか増えないのが問題

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:18:20.05 ID:ufatOvFF.net
>>67
あの報告も、だいぶ周回遅れだったな

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:21:15.26 ID:r4q0KMf3.net
>>197
>発熱を伴う反応については今研究中
つまり発電できる目処はまだ立っていないという事?
だとしたらなぜ「今後数年以内にデモ機を完成させる」なんて話になってるの?

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:31:41.19 ID:+ThW3BRb.net
>>199
>だとしたらなぜ「今後数年以内にデモ機を完成させる」なんて話になってるの?
それをどこで見聞きしたかよくわからないが、目標をどう立てようと勝手でしょ

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:36:38.52 ID:r4q0KMf3.net
>今後数年以内に熱電素子と組み合わせた100W程度の発電モジュールや既存の蒸気ボイラーを前提とした発熱デバイスなどのデモ機を完成させ、2022年頃には国内外のエネルギーインフラとの連携を目指す。
どこで見聞きしたかって記事に書かれていたことなんだけど・・・

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:41:42.52 ID:r4q0KMf3.net
>>200
※201は※200宛てでした

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:45:39.54 ID:r4q0KMf3.net
>>200
>目標をどう立てようと勝手でしょ
目処もまだ立っていない段階で数年後の実用化の話をされても信頼に値しない

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 16:59:57.05 ID:r4q0KMf3.net
>>197
>通常の燃焼反応(化学反応)と比べて水素1gあたり数桁以上の大きな放熱量の報告が相次いでいる。
これほど追試に成功してるという話なのにいまだに「発熱を伴う反応については今研究中」というのも 不自然では?

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:16:24.51 ID:+ThW3BRb.net
>>201
すまん、記事内に書いてたのね

>>204
何が不満なのかがよくわからない
時系列がそんなにおかしいか?
常温核融合の中でも方式によって色々あるし、それぞれタイミングがバラバラでも別におかしいとは思わない

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:29:34.43 ID:r4q0KMf3.net
>>205
いや、時系列が不自然だと言っているのではなくて
様々な所で発熱を伴う反応の追試に成功しているのに
発電の目処が立たないほど「発熱を伴う反応については今研究中」なのは不自然ではないかということ

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:33:49.66 ID:+ThW3BRb.net
>>206
まだ理論が追いついてないからね
どうやれば安定的に大量に持続的に発熱するかを研究してる
実用で使うには全部クリアしないといけないから

というか実用するにしても重水をどうやって大量に安価に手に入れるか、から始めないといけない

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:50:19.97 ID:AIlaqns6.net
>>192
議論で勝てないからってレッテルはりか?
科学的に指摘してみろや
お前にはできないけどな

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:52:49.48 ID:r4q0KMf3.net
>>207
理論が分かっていなくても、どんな条件でやれば発熱を伴う反応が起きるかは数々の追試ではっきりしてるはずなんでしょ
それなら実験室レベルでもいいから実際に発電するデモ機ぐらい作れるんじゃないの?何で作らないの?
それにまだデモ機すらできていない段階で「安定的に大量に持続的に発電する」のを気にするのは気が早すぎるんじゃない?

>というか実用するにしても重水をどうやって大量に安価に手に入れるか、から始めないといけない
それならなおの事「2022年頃には国内外のエネルギーインフラとの連携を目指す」なんて到底無理じゃない?
少なくともこのクリーンプラネットって会社の展望はとても信用できない

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 17:56:32.95 ID:+ThW3BRb.net
>>209
展望なんてそんなもんさ
お金集めないといけないからね
むしろこういう研究やら開発やらで初期に決めたスケジュール通りに完成する方がまれでしょw

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:08:16.16 ID:r4q0KMf3.net
>>210
つまりこの会社の展望は大げさだし、その目的はお金を集めることなんだ
それならなおの事どうして実験室レベルでもいいから実際に発電するデモ機を作らないの?
デモ機を作った方が研究にも説得力が増して今以上にお金が集まると思うんだけど

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:10:52.00 ID:pok5x6Z5.net
>>211
実際に発電できるデモ機作れってのは、高速増殖炉やふつうの核融合炉にも言ってあげて

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:15:38.57 ID:8MK+lS+D.net
>>211
お金無いと研究できないだろ
何言ってんだ

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:18:05.65 ID:6lYPx9gC.net
「ニセ科学」だったんじゃないの?

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:18:37.27 ID:8MK+lS+D.net
>>214
トヨタも研究やってるよ

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:20:57.19 ID:Rd/d/eH3.net
>>191
理論的に予測されるならまだしも、よくわからんけど起こってる気がするではね。
よく予算が通ると感心するわ。

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:21:32.86 ID:RiPOw7iL.net
>>207
そうだよね。
理論がわからなくても発熱をブラックボックスとして扱えれば工学的に無問題。
麻酔だって理論は判っていない。

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:23:13.46 ID:RiPOw7iL.net
>>211
デモ機なら無料で誰かが作ってくれるのかよ。凄くおめでたい人だな。

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:23:43.01 ID:r4q0KMf3.net
>212
追試の成功の報告が相次いでいて簡単な設備で出来るはずの今回の話と
重厚長大な設備が必要で個人でおいそれとは行えないことを同列に語るのはNG

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:24:08.03 ID:0gU4X24e.net
>>209
意図的に書いているんだろうけど。

デモは何度かやってるんじやなかったっけ。
燃料は前処理が必要で、初期に熱を加える必要あり。
燃料が尽きれば反応は止まる。

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:25:27.62 ID:RiPOw7iL.net
ID:r4q0KMf3
こういうのがイノベーションを潰し天才を潰す世の中の害悪なんだよ。
自覚もないだろうから本当にたちが悪い。

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:28:27.72 ID:r4q0KMf3.net
>>213
いや、お金を集めることを否定しているわけじゃない
簡単な設備で出来るならデモ機を作った方がもっとお金を集められるでしょ
なのに何で作らないのって事

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:30:26.12 ID:LRhCUXTD.net
>>68
詐欺師と研究者をごっちゃにするなよ

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:31:16.39 ID:Gd5yJOKs.net
詐欺でも研究でも核に関わるのは止めとけ

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:32:09.70 ID:r4q0KMf3.net
>>218
なんで無料に拘ってるの?

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:32:33.03 ID:pok5x6Z5.net
>>219
実際に実用的に発電するとなったら、それなりに重厚長大な設備は必要なはず。
火でお湯を沸かすだけの火力発電所だって重厚長大な設備なんだから。

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:33:38.02 ID:r4q0KMf3.net
>>220
記事によるとデモ機はこれから作るらしいが

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:35:13.54 ID:RiPOw7iL.net
>>218
何をするにもカネがかかるのに、「それぐらいやれ」と言っても、
それにだってカネがかかって無料じゃないんだよ。
無責任が過ぎる発言だ。強い憤りを感じるよ。

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:35:24.29 ID:r4q0KMf3.net
>>221
科学は疑い、疑われてなんぼでしょ
疑うことを悪とするのは宗教の神様だけで十分です

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:36:13.17 ID:RiPOw7iL.net
発達障害の人間と関わったような気分だ。

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:39:23.03 ID:RiPOw7iL.net
>>229
なんでも科学と思っていたら工学は成り立たないんだよ。
それぐらいの区別もつかないんだろ?

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:50:33.05 ID:r4q0KMf3.net
>>226
実用レベルでなくて実験室レベルでいいんだ、それなら火力発電だって個人でもできる
この件では発熱させるところまでは出来てるはずなんでしょ
記事にもあるように熱電素子と組み合わせて0.1Wでもいいから発電できるデモ機を作ったらいいじゃん
デモ機はこれから作ります、というよりずっと話に説得力が出てお金も集まりやすくなるんじゃないの?

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:52:05.80 ID:pok5x6Z5.net
>>232
できるかできないかじゃなくて、高速増殖炉やふつうの核融合炉と差別するのがおかしいということ。最終的に重厚長大なもんになるのは同じ。

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 18:56:16.24 ID:RiPOw7iL.net
>>232
実験にもカネがかかるってわからないんだろうね。
どういう認知をしてるんだろうね。

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:05:06.55 ID:r4q0KMf3.net
>>228
いや、お金に拘るんならなおさらデモ機は作るべきだろ
デモ機作った方が話に説得力が増してもっとお金集められるだろうに何で作らないの?
発熱させるところまでは既に出来てるはずなんでしょ?
実験室レベルでいいんだからそこからデモ機を作るのに個人の裁量以上の額がかかる訳でもあるまいし

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:12:59.38 ID:r4q0KMf3.net
>>231
俺は別に科学的に理論をはっきりさせてから工学的に実用化させるべきだと言ってるわけじゃない
科学的に理論が分からなくても工学的にどうすれば発熱するのかははっきりしてるはずなんだから
デモ機を作った方がかけた額以上の投資が見込めるだろうになんで作らないのかと言ってる

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:15:44.08 ID:0L1L4w9N.net
核融合風呂が誕生するのか
胸熱

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:18:41.27 ID:pok5x6Z5.net
>>236
デモ機さえ作ればうまくいくとは限らない。2足歩行ロボットとか見ると。

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:38:56.90 ID:r4q0KMf3.net
>>233
最終的に重厚長大なもんになるのは同じだからといってなぜ高速増殖炉やふつうの核融合炉と比較する必要があるの?
実証的なデモ機を作ってないのはどちらも同じだから信頼度もどちらも同じ、と言いたいの?

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:40:55.82 ID:r4q0KMf3.net
>>234
目先のお金に拘って投資の額を減らすような真似をするなんて
どういう認知をしてるんだろうね

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:44:28.56 ID:pok5x6Z5.net
>>239
常温核融合のデモ機だけ急がせる理由がないということ。むしろ金かかってないんだから長い目で見てもかまわない。
高速増殖炉やふつうの核融合炉はこんなに時間と金かけて、もう金かけるのやめたらってレベル

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:46:05.26 ID:XKWbUbYP.net
>>1
投資もいいがその熱にた耐えられる設計考えとけや
こういう技術者自社内で最低限もてよ

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:51:39.68 ID:r4q0KMf3.net
>>238
確かに商業的に最終的に成功するかはやってみなくちゃ分からない
でもだからこそやってみなきゃ始まらないだろう

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 19:52:29.03 ID:O2WKQAI7.net
ヘリウム不足も解決?

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:01:56.84 ID:eIEa+Y+g.net
まだ慌てるような時間じゃない。

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:06:52.28 ID:r4q0KMf3.net
>>241
この件での発熱が常温核融合によるものかどうかはともかく
何をどうすれば熱を得られるかは既に判明しているはずなんだから
実験室レベルでのデモ機を作るのは何も性急な話ではない、むしろ堅実な話だろう
それとも科学的に理論が明らかになるまではデモ機を作るのは早すぎるという事?

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:17:02.99 ID:GBT0df1o.net
いずれにしてもソーラーパネル一杯敷き詰めれば解決だ。
常温核融合はみんなの心の中にあるってことでノーサイドにしよう。

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:18:25.09 ID:r4q0KMf3.net
>>241
>高速増殖炉やふつうの核融合炉はこんなに時間と金かけて、もう金かけるのやめたらってレベル
これには同意、でも諦めきれない気持ちも分かる

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:21:22.06 ID:bmIK4v6d.net
常温核融合が出来ない原理的な理由が無いのだから、ムキになって否定することもあるまい。
感情的に根拠も無しに肯定するのも否定するのも同様に科学的な思考とは言えないよ。

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:21:32.68 ID:eIEa+Y+g.net
>>246
デモ機作って何になるの?

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:30:25.99 ID:r4q0KMf3.net
>>250
デモ機がある方が話に説得力が増して更なる投資が見込めるだろう

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:31:07.45 ID:i2t/L4AI.net
クリーンプラネット?
核なんかつかったら温暖化プラネットだろ
どのみちろくなもんじゃない

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:37:51.13 ID:r4q0KMf3.net
>>249
別に常温核融合かどうかなんてどうでもよくない?
重要なのはこれが未来のエネルギー源になれるかどうかなんじゃないの?
簡単に作れるはずのデモ機すら作らないんじゃ発熱の真偽からして怪しいけど

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:39:42.82 ID:RiPOw7iL.net
>>236
そんなわけ無いだろよ。
「工学的にどうすれば発熱するのかははっきりしてるはず」
だって身勝手な憶測じゃん。
それにデモ機なんて無責任な観客を喜ばせるだけ。
あんたみたいな馬鹿な部外者が一番迷惑だから黙っていて欲しい。

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:41:22.17 ID:RiPOw7iL.net
ID:r4q0KMf3
こういうやつが大学でもメーカーでも関わると物事をぶち壊す嫌われモノ。

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:42:29.20 ID:RiPOw7iL.net
>>251
穀潰しの馬鹿の発想だ。

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:42:34.16 ID:pok5x6Z5.net
>>253
簡単に作れるハズってのはどこから?核変換の実験では原子数のレベルからは発熱でデモ機は簡単ではなさそう。
デモ機を作るよりも現象が凝縮系核反応が確実に存在することのさらなる確認、どのようにすればそれを効率良く起こせるのかの探求の方が先だと思う。

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:44:31.58 ID:RiPOw7iL.net
>>248
ロッキードマーチンなどはどんどんお金が集まっているらしい。
トライアンドエラーのサイクルがどんどん加速してるとさ。

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:44:40.24 ID:KNu/6jU1.net
常温核融合常温核融合言ってるヤツがさっさともう一回り二回り
大きい"デモ機"とやらを作って実証実験を進めりゃいい。

金を集められないのであれば、それは金を出してもらえるだけの
説得力のあるデータが出せないだけでなく、今後の展望を見据えた
ロードマップを示せない無能の集団だという証左でしかない。

発熱とかまだるっこしいことをいつまでも言ってないで、核融合反応の
直接的な証拠をさっさと提示しろっての。

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:48:43.20 ID:RiPOw7iL.net
>>240
大学発のベンチャーに余計なお金があると思っている辺りからして社会性が欠落してるよ。

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:57:06.18 ID:r4q0KMf3.net
>>254
>だって身勝手な憶測じゃん。
記事に「通常の燃焼反応(化学反応)と比べて水素1gあたり数桁以上の大きな放熱量の報告が相次いでいる」とあるが?
多くの人が追試に成功してるはずなのに「発熱条件は分かりません」という方が不自然だと思うが
それともどうすれば発熱するか分からないのに数年後の実用化の話なんてしてるの?

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 20:59:50.53 ID:U+zjoQTh.net
発熱条件は分かってるが、理論が分からないでしょ
条件分かってないと追試なんて出来ないし

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:01:26.20 ID:r4q0KMf3.net
>>257
発熱までクリアーしてるのなら後は記事にもあるように熱電素子と組み合わせれば発電自体は容易だろう
それとも現状は発電するには程遠いレベルの発熱量だというの?
それなのに数年後の実用化の話なんてしてるの?

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:04:06.61 ID:GBT0df1o.net
すごい技術なんだが無理解に苦しむというテンプレ

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:07:11.05 ID:r4q0KMf3.net
>>260
デモ機を作る費用を「余計なお金」と思ってる時点でズレてる
これは話に説得力を持たせるのに「必要なお金」だ

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:12:07.24 ID:r4q0KMf3.net
>>262
自分で「発熱条件は分かってる」って言ってんじゃん
条件が分かってるから追試もできたんでしょ
実際、記事によれば成功例は複数報告されてるんでしょ

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:12:52.35 ID:7uVLCLtl.net
実験中に線量計が振り切れ試料の入ったガラス管が溶け落ち研究者が病院送りに
なったらみんな理解してくれるよ頑張ってね

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:13:20.43 ID:pok5x6Z5.net
>>265
仮に1mWのデモ機が作れたとしても、それの出力を上げる方法がわかりませんじゃ、あまり大きな意味はないと思うが。

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:17:03.93 ID:r4q0KMf3.net
>>254
>それにデモ機なんて無責任な観客を喜ばせるだけ。
投資家も喜ぶと思うが?
説得力が増し投資の額も増え研究も進む、何も問題は無い
逆にデモ機を作らない理由がない

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:17:13.98 ID:RiPOw7iL.net
>>265
そんな段階じゃない。
デモ機を作るなんてドクター中松みたいな詐欺師の発想だよ。センスが悪い。
的確にエビデンスを詰める段階だよ。

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:19:39.32 ID:r4q0KMf3.net
>>268
>それの出力を上げる方法がわかりません
え⁉じゃあ実用化の目処も経ってないのに数年後の実用化の話なんてしてるの?

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:21:34.49 ID:RiPOw7iL.net
>>269
不特定の投資家を募る檀家じゃない。ボイラーメーカと言ったプロを相手にしてるんだ。
デモを見てもカネは出さないのがほとんどだ。そんなお子様に用はない段階だよ。
もっと重要なのは確実な実験のエビデンスだし、
そのための人もカネも避ける段階じゃない。お前はイノベーターとして無能だ。

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:22:02.37 ID:r4q0KMf3.net
>>270
そんな段階じゃないと言うのなら数年後の実用化の話をする段階でもないだろ

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:22:14.27 ID:LIw04y39.net
これの研究をやってる人は、実用化よりも理論構築に力入れてて、公表できるモデルが作れてないんかね?

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:24:08.60 ID:LIw04y39.net
>>272
>もっと重要なのは確実な実験のエビデンスだし、

であれば国の補助金を獲得する必要があるが、全く望みなしだな。

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:26:56.87 ID:eIEa+Y+g.net
>>251
まだまだそこまではいっていない。

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:34:26.61 ID:r4q0KMf3.net
>>272
>ボイラーメーカと言ったプロを相手にしてるんだ。
その人たちにデモ機を作って見せない理由にはならんだろ

確実な実験のエビデンスって今更何の実験してるの?
発熱条件はもう複数の報告例から判明してるはずでしょ?
「数年後に実用化を目指します」と言ってるのに今更何のエビデンスが必要だと言うの?

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:39:36.59 ID:r4q0KMf3.net
>>276
なら数年後の実用化を発表する域ではなくね?

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:39:49.49 ID:zrNSqhXs.net
この発見を否定されて、ポンズ教授はユタ大をクビになったんだろ
常温核融合が真実なら、存命のうちに名誉の回復を切望してるだろうな

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:40:11.60 ID:RiPOw7iL.net
>>277
まだサマリウムの同位体の前後の変化が十分じゃないでしょう?
迂闊にデモ機を作れば騙しに来たと思うのが本職だよ。

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:43:28.52 ID:RiPOw7iL.net
デモ機で馬鹿のご機嫌をとっても仕方ない。

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:49:09.19 ID:r4q0KMf3.net
>>280
>まだサマリウムの同位体の前後の変化が十分じゃないでしょう?
それってデモ機を作るのに必要な事?
理論がはっきりしないうちは実用化すべきでないって事?
それじゃなんで数年後の実用化の話なんてしてんの?

発電に必要な発熱量は得られているのに
実験室レベルのデモ機すら頑なに作らない方が信用を失うんじゃねーの

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:51:17.08 ID:eIEa+Y+g.net
>>278
金儲けしたい奴等がそう言ってるんじゃない?
或いは、そう思わせたい奴等か。

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 21:57:39.43 ID:r4q0KMf3.net
>>283
もしそうならこの話を信用する理由はないな

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:04:21.47 ID:RiPOw7iL.net
>>282
お前、文系だろう?

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:14:44.74 ID:r4q0KMf3.net
信用しない方が悪いなんて科学的な態度とは言えない
曲がりなりにも永久機関のデモ機を公開したアントニオ猪木の方がまだ誠実だな

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:30:05.66 ID:QJaIIkG0.net
常温核融合の実験がウソなのは確定
それはそうとしてデモ機の例は的外れ
スケールが小さいければ簡単だと思ってるようだが核融合実験はある程度スケールが大きい方が簡単だと思うよ

事実太陽なんて大きい(重い)だけで核融合してるわけだし

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:40:06.39 ID:pok5x6Z5.net
>>287
大きい方が有利なのは、熱核融合だからだろう。熱や中性子がいらないのに大きい方が有利な理屈はない。

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:53:12.11 ID:r4q0KMf3.net
>>287
>スケールが小さいければ簡単だと思ってるようだが核融合実験はある程度スケールが大きい方が簡単だと思うよ
通常の水素からヘリウムへの核融合であればそれは確かにそうだと思う
でもこの自称常温核融合は太陽とは全く異なるプロセスで核融合してるはずなんだよね
そうなると一概にスケールが小さいと難しく大きいと容易とも言い切れないのでは?

さらに、実験室レベルのスケールでは発電には程遠い発熱量しか得られないのなら
実用化には大規模化が必要になるはずだけどその目処が立ったとも記事には書かれていない

俺も「数年後の実用化も現実的だ」と信用する足る実績や根拠さえ示されればデモ機に固執はしない

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 22:59:49.09 ID:S6HnPqWK.net
土岐市の実験は失敗したと聞いたけど。
何故かフクイチ以上の放射線がでたとかw

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/19(水) 23:06:08.51 ID:DKNPobNM.net
ITER涙目だな
今すぐ解散しろ

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 00:33:17.83 ID:NcbSqHG0.net
デモ機君の中では、

デモ機 ≠ 実験

なのかね
実際には

デモ機 = 実験(論文)

だと思うんだが
そして実際、大阪大学の名誉教授である荒川先生はマスコミの前で公開実験をされてる
これをデモ機と言わずして何と言うのか

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 00:40:43.30 ID:kUYTMzLe.net
>>292
>そして実際、大阪大学の名誉教授である荒川先生はマスコミの前で公開実験をされてる
それって常温核融合由来とされる発熱から実際に発電までしたという事?

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 01:52:10.22 ID:kUYTMzLe.net
>>292
上にも書いたが俺はデモ機に固執しているわけじゃない
「数年後の実用化も現実的だ」と信用させるに足る実績や根拠であればデモ機だろうと何だろうと構わない

荒田吉明大阪大学名誉教授の公開実験の話は初耳だったので調べたけど
常温核融合の公開実験であって常温核融合による発電の公開実験ではないみたいだが

発熱の原因が常温核融合であろうがなかろうが、いまだ誰も実験室レベルですら発電できていないのに
「数年後の実用化を目指します」といってもにわかには信じがたい

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 02:20:23.04 ID:kUYTMzLe.net
>>292
ちなみに俺が言うデモ機とは記事にあるような
「100W程度の発電モジュールや既存の蒸気ボイラーを前提とした発熱デバイスなどのデモ機」ではなく
「たとえわずかな発電量でも実際に発電のできるデモ機」と考えてもらいたい

だから荒田名誉教授の公開実験は発電していない以上、俺の言うデモ機には残念ながら当てはまらない

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 02:29:07.72 ID:q5wB2JBO.net
「物質を破壊して色を表現することに、世界で初めて成功した。産業界に大きなインパクトを与えられるのでは」と話した。
https://www.sankei.com/west/news/190620/wst1906200006-n1.html

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 02:45:40.99 ID:UUnxBkmu.net
実験段階なのに放射線防護しないのか?
原理が解明されていないなら、実験中に中性子が大量に生ずるリスクがあるだろう
核反応なんて実際に起こるわけないと思ってるなら防護なんて気にしないよね

発熱を確認する実験を繰り返したなら、実験後の試料は一つや二つではないよね
じゃあ今までどのくらい元素を合成できているのかな
そしてその元素を試料から抽出してもらおうか
実験前の試料と実験後の試料で対照実験だ

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 02:53:15.99 ID:pFguSyo8.net
30年も経ってるのに、安定的に発熱させる方法が見つかってないってのも大概だなぁ。
そもそも、大きな発熱が期待できるような反応なのかね。
フライシュマンだかポンズだか、いくぶんマシな方の人が後年言ってたけど、
核種変換は起きている、でも発電になるようなものじゃない、あのフィーバーは騒ぎすぎだった、
とかなんだとか。

実際、その程度のものじゃないかな。
投入エネルギーを上回るエネルギーが得られることを期待するから門外漢や詐欺師が跋扈するのであって、
吸熱反応だが核種変換がビーカーでできちゃう、って話なら、騒ぐのは科学者だけだった。
それだって本当だったらノーベル賞ものなんだけどもね…。

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 03:03:07.09 ID:UUnxBkmu.net
熱源として使えるレベルでもないだろ

核反応が無かったと仮定したときの熱量と実験で得られた熱量の差はどのくらいだ
たとえばガスの種類を水素と重水素の二種類で別々に実験したり、両者を混合したガスを何種類かやってみたり
コントロール可能な条件をいろいろ変えてみて熱量の変化を観測せねばならん

発熱の有無や量を制御できる目処はたっているのかな

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 03:18:01.80 ID:UUnxBkmu.net
>>298
原子炉や粒子加速器なしで核変換できるだけでも大発見だけどね
核変換もうまくいってないんだよ

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 04:28:52.64 ID:0kj9UH+i.net
>>1を見るにすぐに商売始める勢いみたいだが何だかな

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 04:47:10.87 ID:UICOr8Vx.net
78名無しさん@1周年2019/06/20(木)
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 06:29:49.14 ID:Bn3alPdv.net
>>284
あんたの相手する必要もな。

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 07:04:02.38 ID:xMAVY1IR.net
先端技術詐欺 研究費だましとって生活費

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 07:28:03.56 ID:aT7Ne2M+.net
なあ何で法人税減税には一切言及されないの。
法人税減税の為の消費税なのに

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 07:29:56.23 ID:aT7Ne2M+.net
まあ人類史上トップクラスの靖国のボンクラ共の役員報酬及び内部留保に消えるのも悪くないが

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 08:21:27.11 ID:QoEY8sDs.net
>>292
荒川じゃなくて荒田だった
ろくなソースが残ってないが貼っておくわ

https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/design/h_vol6/?P=1
>荒田名誉教授は2008年5月、報道機関を前に大阪大学で公開実験を行った。
>その際の手法は、酸化ジルコニウム・パラジウム合金を格子状のナノ構造にし、
>その構造内に重水素ガスを吹き込むと、常温で過剰熱とヘリウムが発生する、というものだった

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:12:24.85 ID:kUYTMzLe.net
>>307
常温核融合が起きているかどうかなんてどうでもいい、重要なのは発電できるかどうかだ
実験室レベルでの発電すら行えていないのなら、実用化の話なんて与太話もいいところだ

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:14:59.64 ID:kMiqwwxU.net
>>308
発電できるかどうかなら、高速増殖炉もふつうの核融合炉もまだ不明じゃないか

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:23:21.64 ID:zT8RC37Z.net
>>308
じゃあケースにゼーベック素子貼り付けてLED点灯すりゃ満足か?
アホらしい
水素吸着時にも発熱するからその差分を計る必要があるレベルなのに、今そんな事やって何の意味がある?

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:29:06.67 ID:kUYTMzLe.net
>>303
信用してくれる人だけ信用してくれればいいというのは科学に対して誠実な態度とは言えない

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:32:50.11 ID:zT8RC37Z.net
過情熱が出てるんだったらそのエネルギーで発電できるのは当たり前
過情熱が出てるかどうかが重要であって、発電は沸かしてタービン回すだけなんだからどうでもいい

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:33:21.40 ID:zT8RC37Z.net
おっと過剰熱だ

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:38:01.85 ID:kUYTMzLe.net
>>309
高速増殖炉もふつうの核融合炉も「数年後には実用化」なんて言ってないが?
共通点があるからといって一緒くたにするのはミソとクソを一緒にするようなものだ

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:38:40.29 ID:OkpN6C5V.net
>>311

CF を研究したり期待したりしている人は、一人ではなくて、色々な人がいる。

だから、ある人がやっていることと、別の人が遣っていることは、一貫性が取れていなくても当たり前。

あんたは、それを分かった上で、単なる難癖、あるいは、勝手な期待の押し付けを行っているようにみえる。

全部書かんと分からんか、面倒くせえ。

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:38:58.44 ID:kUYTMzLe.net
>>310
>じゃあケースにゼーベック素子貼り付けてLED点灯すりゃ満足か?
その程度の事すら一度もやってないのに実用化なんて言ってんの?
アホらしい

>水素吸着時にも発熱するからその差分を計る必要があるレベルなのに、今そんな事やって何の意味がある?
水素吸着時にも発熱するからその差分を計る必要があるレベルなら、今実用化の話なんてして何の意味がある?

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:42:38.09 ID:OkpN6C5V.net
>>312

燃料の準備に手間がかかるから、単純に熱がでるから発電できるだろというのは、わかってて無理言ってるようにしかみえん。

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:43:07.11 ID:kUYTMzLe.net
>>312
>過情熱が出てるんだったらそのエネルギーで発電できるのは当たり前
出来て当たり前のことならなおさらなぜやらない?
それすらしない、出来ないでは「数年後には実用化」なんて話は疑われて当然だ

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:44:01.37 ID:zT8RC37Z.net
こんなどうでもいいことに難癖つけ続けてくる人初めてだわ
びっくりする

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:46:00.88 ID:zT8RC37Z.net
え、ちょっと待って
熱がエネルギーになること自体を疑ってるの!?

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:51:52.78 ID:kUYTMzLe.net
>>315
何度も言うようだが俺は常温核融合(CF)が起きているかどうかは肯定も否定もしない
だから「CFに対して難癖をつけてる、勝手に期待を押し付けている」という批判は的外れだ

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:52:43.06 ID:kUYTMzLe.net
>>317
それが無理だと言うなら数年後の実用化だって無理だろ

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:55:41.22 ID:hV5D9jqL.net
触媒の中にぎゅうぎゅうに詰め込んでやると、
ごくごく低い確率ながらも、量子状態の重ね合わせで、
ついうっかり融合しちゃうのが出てくる、ってこと?

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 09:58:26.18 ID:hV5D9jqL.net
「なぜだかわからないけど、水素自動車の排ガスにヘリウムが含まれる」とか嫌だなあw

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 10:11:44.74 ID:OkpN6C5V.net
>>322
あんたが勝手に何を目指してるかなんか知らんがな。

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 14:07:14.84 ID:JVYjIC7l.net
だから発熱は核融合の証明にならねーっての
水素とパラジウムの吸着反応は発熱反応なんだから
それと軽水素使った比較実験しろって

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 18:34:31.23 ID:xYX4cGrK.net
馬鹿で文系でアスペルガーだからデモ機に拘るし
核融合でなくてもよいなんて頓珍漢な事を言う。
こういうやつこそ邪魔モノ。実験事実を理解できない愚か者。

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 18:38:51.55 ID:xYX4cGrK.net
デモなんて信用するかどうかなんだ。そんなのは意味はない。
必要なのは理解で、実験データの積み重ねが必要なんだ。
実験データを理解しようとしないからデモ機をつくれなんて馬鹿な文系が
感情にまかせてみっともないことを言っているのだ。恥を知れ。

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 19:38:43.84 ID:0kj9UH+i.net
>>324
お、触媒ですね

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 20:36:30.30 ID:kUYTMzLe.net
>>320
実験室レベルどころか理科室レベルの発電報告すらないようでは
今後数年以内で発電機として実用に耐え得るほどの発熱量を得るのは無理ではと疑ってる

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 20:37:14.59 ID:kUYTMzLe.net
>>325
>今後数年以内に熱電素子と組み合わせた100W程度の発電モジュールや既存の蒸気ボイラーを前提とした発熱デバイスなどのデモ機を完成させ、2022年頃には国内外のエネルギーインフラとの連携を目指す。

記事にあるように数年後の実用化を目指しているのは俺ではなくクリーンプラネット社だ

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 20:41:12.00 ID:kUYTMzLe.net
>>328
>デモなんて信用するかどうかなんだ。そんなのは意味はない。
これを言うのは三度目だが俺はデモ機に固執しているわけじゃない
「数年後の実用化も現実的だ」と信用させるに足る実績や根拠であればデモ機だろうと何だろうと構わない
その上で、何の発電実績もないのに数年後の実用化を目指すと言ってるクリーンプラネットは信用ならない

>必要なのは理解で、実験データの積み重ねが必要なんだ。
発熱条件は複数の追試の成功報告から判明しているはずだ
発電する上で今更何の実験が必要だと言うのか?

お前が「工学的な応用は科学的に理論をはっきりさせてから行うべきだ」という考えの人間だというのなら
俺は別にその考えを否定はしない

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 20:47:21.86 ID:xYX4cGrK.net
>>332
狂ってる。

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 20:52:07.92 ID:0kj9UH+i.net
ツベ見ると発電しまくりな磁気永久機関のデモ機がいっぱいですよね

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:17:37.27 ID:xYX4cGrK.net
>>334
そう。デモ機おじさんは騙されておしまい。

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:20:46.14 ID:kUYTMzLe.net
>>334
デモ機があるからと言って即座に信用できるわけではないという良い例ですね

そんなデモ機ですら「今後数年以内に完成させる」というありさまなのに
「数年後の実用化を目指します」などというクリーンプラネットの主張は
荒唐無稽と取られても仕方がないものだ

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:22:39.60 ID:xYX4cGrK.net
>>332
>俺は別にその考えを否定はしない
否定しないと駄目なんだよ。
世の中はそんなのを否定して成り立っているんだよ、世間知らず。

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:27:28.24 ID:xYX4cGrK.net
>>336
そういう解釈をするのはお前のような頭の悪いやつだけだよ。
物事の本質を見ようとしない愚か者がそういうデモ機を見たがるんだよ。

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:31:54.63 ID:kUYTMzLe.net
>>337
>否定しないと駄目なんだよ。
お前がどんな考えの持ち主だろうが別にむきになって否定しなきゃいけない話でもないだろ

340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 21:45:54.87 ID:kUYTMzLe.net
>>338
つまりお前は「クリーンプラネットの今後の展望は現実的で実現可能性が高い」と考えているという事?

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:00:17.64 ID:xYX4cGrK.net
>>339
そんなに甘いわけ無いじゃん。

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:01:29.53 ID:xYX4cGrK.net
>>340
なんでそこまで飛躍しちゃうんだよ。迂闊すぎるよ。

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:02:39.25 ID:Bn3alPdv.net
>>331
あっそう。まあ、無理だと思う。

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:04:18.07 ID:kUYTMzLe.net
>>342
ではお前はクリーンプラネットの計画の実現可能性はどの程度だと見積もってるの?

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:05:11.58 ID:kUYTMzLe.net
>>343
俺もそう思う

346 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:10:29.13 ID:xYX4cGrK.net
>>344
なんとも言えない。
まだ同位体をSIMSで探って核種の同定、それに放射線の検出をなんとかしたいと思う。
どんな人が考えてもそんなところじゃないの?
ステップを省ると何やっているかわからなくなるよ。
こういうのって訓練を受けていれば当然の事だと思う。

347 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:13:40.62 ID:V0DAi/h4.net
これまでさんざんニセ科学扱いされてきたんじゃなかったのか。
STAP細胞も分からないなw

348 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:18:39.12 ID:kUYTMzLe.net
>>346
>まだ同位体をSIMSで探って核種の同定、それに放射線の検出をなんとかしたいと思う。
つまりこれらの条件をクリアーしなければ発電は時期尚早だと?

349 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:26:41.72 ID:xYX4cGrK.net
そう。

350 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:35:27.11 ID:kUYTMzLe.net
>>349
なるほどよくわかった、ありがとう

351 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:39:15.12 ID:3IDwz0vb.net
エセ科学ネタで盛り上がれるアホがこんなにいるとはw

352 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:46:55.62 ID:pFguSyo8.net
おっさんは懐かしいのだよw

たしかNHK特集かなぁ、下火になった頃特集して、
フィーバーは去ったけど、通産省だったかなぁ、お役所予算で北海道に研究所おったてて
研究継続してるって話があった。

今回の、きっとそれの関係者じゃね?
引っ込みつかなくなった人が最後に大法螺吹いてんじゃないのかねぇ?

353 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:53:21.17 ID:xYX4cGrK.net
こういうのを「エセ科学」って言っちゃうやつって、石油利権団体の言説に
簡単に煽られちゃう間抜けだと思います。

354 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 22:56:36.87 ID:pFguSyo8.net
>>353
未科学ってやつかもしれんけど、真っ当ではないのは事実よ。
っていうか、真っ当なのもあるかもしれないけど、エセとか詐欺が多すぎて
判別つかない、ってのが実情じゃないかね。

まぁ少なくとも、今の時点で数年後にボイラーとか言ってるのはマトモじゃないとは言える。

355 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 23:07:01.55 ID:7HIZZNP0.net
スタート時点で大コケしたのが尾を引いてるね。

本来、基礎研究としてやっていく代物で実用化するようなものではないんだろうね。

356 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/20(木) 23:25:19.45 ID:otupn4nG.net
おいらはボイラー

357 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 06:53:25.39 ID:Vg50UjmH.net
科学界でもそれまでの科学の常識(パラダイム)を覆すような論文を発表すると
めちゃくちゃに叩かれる。バッシングの嵐にあってひっこめちゃいそうになる。
エセ科学者呼ばわりされてね。

358 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 07:24:03.98 ID:Uc398Cex.net
アインシュタインの時はそんなことは無かった。
ま、研究費が絡まないからかね。

359 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 07:49:30.77 ID:v0PY5gDV.net
>>357
そりゃ証拠がないからね
かたくなに放射線測定しないのと軽水素での実験しないのはなぜなの?
つーか安全管理の観点からも放射線測定は必須でしょ

360 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 07:59:43.39 ID:VqcfOoT8.net
アインシュタインは相対性理論をドイツにいて発表したとき、当時のドイツの
ナチス政権によってユダヤ人の狂った科学理論だなどと散々にけなされました。
それが歴史的事実です。

361 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 10:46:29.12 ID:KUgiNHm/.net
>>359
放射線測定してるでしょ
でもほんの僅か出たり出なかったり
理由は後からついてくる

362 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 16:19:02.97 ID:ZGWezIT3.net
6/14
【核融合】核融合発電へ一歩前進 プラズマの電子温度が6400万度[06/13]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1560447683/

363 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 17:09:18.13 ID:JKn0/JvZ.net
常温核融合電池か何かに結実して、モバイルコンピューティングが活発化するといいなあ

364 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 17:20:46.39 ID:cv8wDf6g.net
>>136
あと何歩残ってんだよ?
これで研究とは図々しいにもほどがある。

365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 17:33:30.19 ID:dlX9fen1.net
>>362
で、出来る見込はあるんかねえ。

366 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 17:49:25.47 ID:TEuzherJ.net
>>365
ないね

367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 17:50:27.39 ID:TEuzherJ.net
>>363
車や家屋の電力源だな

368 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 18:01:44.64 ID:h3vGg8f3.net
>>361
それで放射線測定できてたら報告してるだろ
核融合の証明としてはかなり有力なものになるのに
>>170の装置図に記載がない

369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 19:10:19.21 ID:ihxsBC8r.net
>>362
通常の核融合も、プラズマ点火の達成温度とか、持続時間を秒で測ってる間は実用化なんか到底無理だわなー。

だいたい、核融合反応の持続に成功したところで、結局ボイラーで湯を沸かしてタービン回すとか、ローテク頼りなのが実に情けない。本当に情けない。

370 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 21:40:40.26 ID:nrgYJaSK.net
>>364
研究の上流はそんなもの。

371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 21:42:29.83 ID:nrgYJaSK.net
水の中じゃ中性子もエネルギーを吸収されちゃうからなかなか測定できない。
そういう意味で測定が難しい。

372 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/21(金) 21:44:11.15 ID:nrgYJaSK.net
アインシュタインはアインシュタインで量子力学をめちゃくちゃに叩いてた。

373 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 02:04:11.35 ID:Asv07n7e.net
>>361
放射線が出ないから核反応はおきていない

なせ、この答えに至らないのか

374 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 02:49:02.62 ID:20/35OJe.net
>>373
試料に無かった元素がいくつも検出されてるから
しかもその同位体比が通常の物と大きく違うから

375 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 11:54:05.10 ID:fSUfXWXS.net
>>374
>>170のデータは同一原子量の他の元素の同位体を識別できる精度がないと何度言えばわかるんだ?
酸素元素にも同位体があり酸素含有分子は当然分子量が異なるものが現れるのは必然
いい加減質量測定で核融合の証明するのは諦めろ
あの研究者のレベルでは無理

376 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 12:35:06.73 ID:moVKJ5wY.net
>>21
三菱は東北大学と時々コラボして学会開いたりしてるし、触媒反応として、継続条件も探し当ててるからねぇ
触媒だったら、ナノプラチナ使った方が更に性能上がると思うけど、値段の問題かな?

377 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 13:28:01.49 ID:KyxMsT5+.net
>>357
常温核融合が叩かれているのはそれまでの科学の常識を覆すような論文だったからではないだろ
むしろ発表当時は常温核融合フィーバーが起きるほど一般的には好意的に受け止められていたと思うが

378 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 13:30:08.29 ID:KyxMsT5+.net
>>360
特殊相対性理論の発表が1905年で一般相対性理論の発表が1916年
ナチスが政権与党になったのは1933年なんだから当時のドイツはナチス政権じゃないぞ

379 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 13:46:48.24 ID:q81xM1au.net
核融合電池来る

380 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 13:49:13.39 ID:KyxMsT5+.net
>>369
核融合のプラズマから直接発電するMHD発電というのがあるにはある

381 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 16:49:02.33 ID:qaX14EBN.net
>>377
学界と情報メディア世界とは違う。
ものすごくバッシングされるのは科学者集団の世界で。

382 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 18:34:58.38 ID:KyxMsT5+.net
>>381
1989年の論文発表直後から科学界でバッシングを受けたなんて聞いたことないけど
常温核融合がものすごくバッシングされるようになったのは追試失敗の後からでしょ

383 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 18:38:21.87 ID:KyxMsT5+.net
常温核融合の研究の現状に詳しい人ほど実用化できる段階じゃないって分かってるはずなんだから
その人達こそ率先してクリーンプラネットの実現性のない計画を批判するべきなんじゃないの?

384 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 18:48:21.99 ID:DHGzpkXQ.net
好きなように好きな研究したい人の足を引っ張って回るほど、ナナメ下の情熱を持て余したアホは学者には居らんのよ。

385 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 18:50:50.48 ID:KyxMsT5+.net
>>384
>好きなように好きな研究したい人の足を引っ張って回る
具体的にどういう行動を指して言ってるの?

386 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 19:04:01.30 ID:8yxxDuDQ.net
アルケミストの時代に逆戻りか
生活がかかってるししかたがないか 世の中クズばかりだな

387 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 19:27:34.67 ID:KyxMsT5+.net
>>386
お前はずいぶん錬金術師に対して偏見を持っているようだな
現在でも使用される化学薬品や実験道具の多くを発明したのは錬金術師だぞ

388 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 20:52:01.15 ID:Su13EazE.net
>>377
一般的にはね。

高温系?と言えばいいのか、従来の核融合研究やって来た人はどうかね。

389 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 21:04:54.93 ID:KyxMsT5+.net
>>388
もちろん従来の核融合研究をやってきた人達の中には懐疑的に見ていた人もいると思う
だけど、追試失敗以前に公然とバッシングをしていた熱核融合の研究者を俺は知らない

390 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 21:55:15.30 ID:Eom6E2pD.net
太陽の中の水素がどの程度の率で核反応をしているか、
どんぶり勘定の計算をしてみよう。

本当は太陽は最も中心部付近だけで大方の核反応が起きているのだが
それは無視する。そうして、本当は星の寿命の時期により反応の率は
大きく変化するが、それも無視してたとえば100億年で燃料を均等に
反応させて使い尽くすとしてみる。

そこで、1キログラムの水素ガス分子は(水素の分子量は2だから、
これは500モルとなり1モルはアボガドロ数個6x10の23乗個の
分子を含むので)3x10の25乗個の水素ガス分子を含む。

それを100億年=10の10乗年かけて燃やし尽くすのなら、
1キログラムの水素ガスに対して1年あたり3x10の15乗個の分子を
消費する(=核反応で失う)となる。1秒あたりではどうなるか
だが、1年間は365x24x60x60=3.15x10の7乗秒だから
1キロの水素ガス分子に対して1秒あたり約10の8乗個の分子を
消費する速度で核反応が進行していることにあるだろう。

391 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 23:35:45.26 ID:20/35OJe.net
>>375
じゃあ精度が足りない理由をソース付きで説明してどうぞ

392 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/22(土) 23:59:08.41 ID:zf0AysIL.net
>>374
・測定ミスや適切な測定法ではない
・データ解釈を誤っている
なぜその可能性を疑わないのか

核反応で生成された元素には、放射性同位体が含まれないのか?
放射線が出てこないのは常温核融合があったとしてもおかしいんだよ

393 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 00:53:14.24 ID:fssm4hl9.net
>>392
元素変換された原子の割合が、さらにそのうちの放射性元素の割合が、全体の原子数に比べて充分少なければ放射線が弱すぎて観測できないことはふつうにあるんじゃない?

394 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 07:55:43.90 ID:TQ2hhKyu.net
>>386
レーザー核融合に比べれば研究費なんて可愛いもんだと思うが

レーザーの実用化したら
発電所の建設に何千億円掛かるんだろう・・

395 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 08:04:32.37 ID:TQ2hhKyu.net
>>392
元素の検出は難しい作業ではないし
反応に再現性があるなら検出も繰り返されてるのでは

396 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 10:29:53.73 ID:GmaXAfas.net
>>391
質量測定による核種の同定の際の課題の一つは同一原子量の他の核種の存在

酸素の安定同位体O16の原子量は現時点の精度では16から少しズレており15.99491461956程度となっている
一方で放射線同位体であるN16の原子量は 16.0061017程度となっている
O16とN16を見分けるには小数第三位まで識別できる精度が要求される
このように他元素の同位体と区別するには最低限小数第三位までの精度が要求をされる
複数原子で構成される分子の質量測定であるならば更に高い精度が求められる
しかし>>170のスライドを見るに一の位のmass numberまでの精度がないのは明らか
この研究者は新しい核種ができたのか別の核種の同位体、およびそれらを含む分子の区別が付かないのは確定
よって新しい核種があるとは認められず核融合は否定される

酸素の同位体
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93

窒素の同位体
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93

397 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 13:04:26.58 ID:vBPNeOvy.net
>>384
常温核融合の研究者の足を引っ張ってるのはクリーンプラネットの方だろう
まともな研究者でもクリーンプラネットと同レベルに見られてしまうんだから
もっとも対照実験や第三者による検証に消極的ではまともな研究者とも思えないが

398 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 13:32:07.10 ID:vBPNeOvy.net
>>357
常温核融合がバッシングを受けたのは画期的だったからじゃなくて単に追試に失敗したからでしょ
そういう意味じゃ常温核融合はSTAP細胞や室温超伝導と一緒だな

399 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 14:11:14.20 ID:9diCZDyD.net
>>393
それは更なる新理論かな
常温核融合とやらは放射性同位体の生成が少ない説
それならば多数の試料を作成してより詳細に元素の割合を調べなくてはならない
かなりの精度が要求されるだろうが、それは担保されているのか

>>395
放射線についても再現性がよくない
中性子を検出したという報告があるが再現できなかったという報告もある
ノイズかもね

400 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 14:26:14.15 ID:Ja53OtVw.net
>>398
室温超電導はガチで研究されて成果も上がってる一緒にすんな

401 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 14:43:27.70 ID:vBPNeOvy.net
>>400
そういう意味じゃって言ってんだろ

402 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 14:58:21.20 ID:qiY0NI4W.net
大気中で雷によって原子核反応が起こり、放射性同位体や陽電子を生成する明確な証拠が初めて得られた。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v15/n1/%E9%9B%B7%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%85%89%E6%A0%B8%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA%EF%BC%81/90544

常温で核融合が起きているかはともかく、雷で核反応が起きるのは実証されている。
少し前に、クニマスの権威()がクニマスいないいない接をオサカナくん先生に見事に粉砕された実例を知らない
勇者(石器時代)が数人、このスレにもいるな。

403 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 15:03:44.60 ID:Ja53OtVw.net
よくわからんが "そういう意味" の使い方や意味を間違って覚えてるのかしら
前の句 "追試に失敗したから" にかかってると思うんだが

404 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 15:14:01.94 ID:9diCZDyD.net
>>402
雷による核反応は理論で示されていたが確認されていなかった現象
今のところ常温核融合を肯定する理論は確立されていない

ネッシーがいるというなら、その証拠を出してくださいよ

405 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 15:17:51.70 ID:Ja53OtVw.net
放電による核融合はアメリカの高校生もやってたな電圧電流電極の配置密度距離をチューニングして余剰熱が取れるようになったら

406 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 15:19:31.18 ID:0dOwVYfu.net
出来れば夢のエネルギー
石油なんてイラン

407 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 15:26:55.73 ID:qiY0NI4W.net
>>404
理論が確立されていない場合も、定量、定性的な研究を進めるのが
「科学する心なんですけどね。」
判らないものから、定性的、定量的な研究、個別現象の再現性、実験式の導出etcと続く。

理論があって、現象が予想されるというだけが科学ではないんですけどね。
周期律が紀元前から神様から与えられたものと思っている口?

408 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 18:13:42.32 ID:vBPNeOvy.net
>>403
STAP細胞の小保方に対して高温超伝導のヤン・ヘンドリック・シェーンというのがいてだな

409 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 18:26:00.48 ID:Ja53OtVw.net
そんなの居たんだな有機物と頭に付けとけよ紛らわしい

410 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 18:49:51.27 ID:vBPNeOvy.net
>>409
紛らわしかったらすまんな
ヘンドリック・シェーンは笑えるほど小保方そっくりよ
ニコニコ動画でNHKの特集が見れるからおすすめしとく

https://www.nicovideo.jp/watch/sm8171073

411 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 18:51:22.78 ID:ChSuwGiz.net
仮に現象自体は実際に起こりえるとしても捏造データで主張した人間が許されるわけじゃないからな。
実験の施行錯誤やめて捏造しちゃってる時点である意味本人が一番現象が実際に起こる可能性否定しちゃってるよな。

412 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 20:06:25.24 ID:9diCZDyD.net
>>406
大掛かりな設備なしに核融合が出来ればエネルギー革命だよ
世界中で開発が進むよ

本当に常温核融合がおきていたなら…ね。結果はこのザマだ

>>407
もうそんな時代じゃない
今現在の理論体系の隙間を突けるほど科学は甘くない

科学する心を履き違えた無知と妄想による確信。もしくは欺瞞
常温核融合は似非科学に落ちた

413 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 20:37:19.85 ID:iwGVrmLw.net
核融合風呂に
核融合暖房
核融合目玉焼き
核融合炊飯器

414 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 21:03:37.02 ID:8e6kQMqi.net
作ってから発表しろよ

415 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 21:35:29.90 ID:BTvG7Lii.net
>>412
何でそんなに必死?

416 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 22:03:05.44 ID:9diCZDyD.net
>>415
進展ないから呆れてる

世界中で話題になって期待した結果がこれだよ
あまりにもお粗末だった

417 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 22:39:23.59 ID:uW2W1re6.net
1989年当時、「常温核融合が実在するなら坊主になって出家する」と
ある東大教授がニュースで言ってた記憶があるが、どうするのか?

418 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/23(日) 23:39:02.16 ID:cYwa5UT8.net
>>396
この実験では、実験時間に依存して検出レベルが増えるかどうかも調べてる
つまり、実験前には無かった物質が実験するにつれて増えていくことも確認してる
Prとか実験前は検出されてないけど、実験時間が増経過するに従い増えてる
まず同位体比以前にそこで新しい元素が出来てることが確認されてるからね
これ読めばわかるよ
http://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf

ちなみにちゃんと対照実験もやってて、同環境&軽水素でPrが出現しなかったことも確認してる
「対照実験やってないだろ!」っていうのも思い込みだったね

419 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 02:17:47.15 ID:rE9Tu8XA.net
>>418
ちゃんとグラフみろ
おもいっきり検出してるじゃないか
XPSのX軸とY軸との交点はゼロじゃないぞ
それから質量分析の精度が足りないってw
小数第三位まで必要といったろ
そのため別元素の同位体と区別できてないの
それから質量分析では金属元素単体は測定できないからな
CaOに含まれるCaとO同位体を識別できてない(つーかCaO必要ないだろ)
それがバレるから質量分析の生データを提示してない
放射線測定はどうした?
典型的詐欺じゃないか、いい加減目を覚ませ

420 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 06:55:23.05 ID:/vWl0gFY.net
>>416
核融合炉のはなし?

421 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 06:55:36.70 ID:SoYZwwYf.net
これまでの常識を覆す結果が出たと言うのなら常識を疑う前にまずは
自分の実験や解釈に不備がないかを疑うのがまともな研究者だと思うが

422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 08:23:46.14 ID:xPBob48N.net
>>419
このグラフだぞ?
実験時間ゼロだとPrは検出されてない
これは同位体関係ないからそんな精度はいらないはずだ

https://i.imgur.com/BvMFKmq.jpg

423 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 09:25:05.56 ID:rE9Tu8XA.net
>>422
それはXPSのグラフじゃない
XPSでは原子の絶対量は測定できん
他のデータから見ても質量測定の数値
そして質量測定は精度が足りないから信用できない

424 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 09:29:37.01 ID:XD0AdDp9.net
>>423
お前はXPSじゃないと何も信用出来ないのかよw
データで時間に比例してカウント増えてるだろ
そして軽水素では増えない
それで十分だろう

425 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 09:47:05.41 ID:rE9Tu8XA.net
>>424
質量測定でも構わんよ精度があればね
それと放射線測定はどうした?

426 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 09:48:44.32 ID:XD0AdDp9.net
>>425
えっ
ちゃんと読んで?

During these experiments, we did not observe statisticallysignificant
gamma rayemission and gaseous products exceeding the
detection limits (about 1ppm) of the mass spectrometer.

427 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 09:49:48.39 ID:XD0AdDp9.net
>>425
実験前後で明らかに数値が変わってる&軽水素ではカウント0なんだから十分な精度でしょうそりゃ

428 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 10:05:26.55 ID:rE9Tu8XA.net
>>426
なら核融合じゃない証明じゃん

>>427
その論文の言い分によると
D + Pd 失敗
H + Pd 失敗
D + CaO + Pd 成功
H + CaO + Pd 失敗

この結果を見るにD + CaOによる反応ではないかね
つーかCaOは何のためにどういう経緯で加えてるの?

429 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 10:36:25.96 ID:rj46tRJ8.net
核融合なら放射線がでるはず、
って
『僕は馬鹿です』
って
言ってるようにしかみえんのだが。

430 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 10:55:54.74 ID:q1R5m+wv.net
熱核融合と核種変換の違いだよ。
凝集系はいわゆる核融合とは別物。

431 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 11:24:31.88 ID:XD0AdDp9.net
>>428
何のためにって、色々やってみて成功した結果がCaOってだけでしょ

っていうかもう常温核融合の否定の話じゃなくなってるよね
否定してる項目は「放射線が出てない」という事だけ?

432 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 11:50:32.17 ID:Ow+DIlmf.net
「世の中は我々の科学で証明できることもある」

433 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 12:29:11.05 ID:rE9Tu8XA.net
>>431
Pdの水素吸着を利用して核融合という話から外れているからでしょ
「Pdと重水素だけでは核融合が起きない」これは君も認めるところでよいかな

もう一つ確認したいことがある
質量測定で新しい元素Prを測定したとあるがPrは金属元素で単原子分子では存在しないわけだが具体的どういった状態のPrを測定したのかデータ付きで出して貰えるかな
金属イオンでも分子イオンでも構わないが

434 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 12:47:26.60 ID:sYSegpCm.net
常温核融合は韓国起源ニダ

435 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 12:47:32.80 ID:XD0AdDp9.net
>>433
>Pdの水素吸着を利用して核融合という話から外れているからでしょ
そんな前提言ってないわけだが
まぁいいや、恐らくPd以外の不純物がキーなんだろう
普通の核融合は2種類の元素の融合だが、3種類だと低エネルギーで融合できるのかもしれない

>質量測定で新しい元素Prを測定したとあるがPrは金属元素で単原子分子では存在しないわけだが具体的どういった状態のPrを測定したのかデータ付きで出して貰えるかな
この実験じゃどの原子と繋がってるかはわからないんじゃない?
てかそれ関係ある?

436 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 13:05:45.37 ID:rE9Tu8XA.net
>>435
つまり理論的裏付けが全くないということでよいかな

>>435
>この実験じゃどの原子と繋がってるかはわからないんじゃない?
てかそれ関係ある?

同一原子量の他元素や同一分子量の分子を見極めていないということになるんだがそれが結論なのかな

437 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 13:36:22.01 ID:XD0AdDp9.net
>>436
とりあえずSIMSはイオンの状態で検出してるよね
分子イオンについてはこうらしい

As for the formation of molecular ions, we should consider
D, H, C, O, Pd and Sr; however, it is verydifficult to form a
mass number 96 bycombining these elements.

438 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 13:56:03.55 ID:rE9Tu8XA.net
>>437
はいアウト
水素以外の同位体を考慮してないと散々指摘してきたよね
それが実証された
やはり核融合はなかった

439 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 14:00:55.62 ID:XD0AdDp9.net
>>438
だから実験前と軽水素では検出されてないと言ってるよね?
実験中にいきなり組成が変わって他の原子の同位体が出現してるとでも?
いやまぁ常温核融合はそんな感じだけどさ

440 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 14:16:32.95 ID:XD0AdDp9.net
いや、違うな
実験の過程で何らかの分子構造が出来上がり、それが誤ってSIMS等でPr等と検出されているのではないか?

こういうことかな?

441 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 14:20:34.60 ID:rE9Tu8XA.net
>>439
アホかよwそりゃ重水素を軽水素に変えたら分子量かわるわな

442 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 14:55:52.64 ID:XD0AdDp9.net
https://i.imgur.com/UsdHgwL.png

実験結果としてはこうなんだよな
これで一番上の条件で何も起こっていないと考えるほうがどうかしてると思うが
Csが減ってるのも興味深い

443 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 15:28:55.14 ID:AMWy/sNU.net
>>419
> それから質量分析では金属元素単体は測定できないからな

意味不明
金属元素でも何らかの方法(熱、電気、放射線など十分なエネルギーを与える方法は色々ある)で
例えば電極表面(に吸着している状況)から叩き出せば単原子やイオンになるので質量分析にかかる
また溶液中に陽イオンで存在しているなら溶液を霧状にすることで質量分析で検出可能になる

金属元素には単原子分子がないという主張や見方は大雑把すぎる
金属元素の場合、常温ではマクロな量の存在形態としての単原子分子という存在形態はないというだけの話
(でも充分に高温ならば金属元素は単原子分子になる、つまり金属の沸点を超えれば金属元素だって気化するのでマクロな量が単原子分子になる)

質量分析で測るような極く微量ならばほぼ全ての元素が単原子分子として(少なくとも一時的には)存在し得る
普通は2原子分子で存在する元素(酸素や窒素)だって紫外線や放射線などで2原子分子を乖離させることで短時間ならば単原子の状態になれるからね
そして質量分析で必須のイオン化プロセスに必要な時間はその短時間で十分

444 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 15:44:12.51 ID:aVmXcVBA.net
外野の否定厨が必死過ぎて引くわー。
研究したいやつ、出資したいやつは好きにさせとけよ。

445 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 15:53:41.31 ID:D79qOyW5.net
研究はいいんだけどそれを耐えうる高炉も考えとけよ
基礎科学は大事だがなんか会社にするとおかしくなるような

446 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 16:39:01.29 ID:rE9Tu8XA.net
>>443
>質量分析で測るような極く微量ならばほぼ全ての元素が単原子分子として(少なくとも一時的には)存在し得る

論理が逆だよ
質量分析で測定するには
・原子量(もしくは分子量)が装置内に飛ばせるほど低くなくてはならない
・プラスもしくはマイナスで帯電していなければならない

君が実験前のPdが金属状態で質量分析に反応しないことを理解してないようだったのでね補足説明したまで

447 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 17:40:47.13 ID:XD0AdDp9.net
>>446
SIMSはスパッタリングで表面をイオン化するからちゃんと測定できるよ

448 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 17:47:39.86 ID:SoYZwwYf.net
>>444
外部に対して発表したなら肯定、否定、様々な意見が出るのは当然のことだろう
否定派に対して否定厨だの必死だのとレッテル貼りする方が不健全では?
研究したいやつ、出資したいやつは好きにすればいいじゃん

449 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 17:57:43.72 ID:gH9l4ol3.net
>>1
だれもクリックしないのか?

https://www.nature.com/articles/d41586-019-01683-9

>Researchers tested? mechanisms linked to nuclear fusion at room temperature ? but found no evidence for the phenomenon.

ってサブタイトルで、

>You cannot prove a negative in science,” he says. If Google wants to invest in cold fusion ? that’s up to them, he says. But
>“if somebody I was investing my money in started doing this, I would withdraw my money”, says Close.

科学では、何かが存在しないことの証明はできない。
Google が常温核融合に金をつぎ込むのは自由だが、俺の金がつぎ込まれそうになったらやめさせる


錬金術の研究が化学の発展に役立ったように、水素吸着の研究がパラジウム使った燃料電池の開発に役に立つって話はあるだろう

って結論

450 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 18:02:42.63 ID:qX+AXP7Z.net
>Google が常温核融合に金をつぎ込むのは自由だが、俺の金がつぎ込まれそうになったらやめさせる

高温核融合に同じ言葉を100倍にして送るよ。

451 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 18:11:56.60 ID:N6DbBUw9.net
>>444
詳しい方本職の方?がわざわざ否定に来て下さってるのだから有難く苦言頂くべきだろ
俺が研究者ならそう思う否定厨とか失礼極まりない文句あるなら満足させる実験結果で
黙らせてみろ
こんなチートレベルのエネルギー取り出しが可能なら人類の未来は明るいし日本も安泰
だわ宇宙進出も楽勝なんだよ

452 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 18:58:29.43 ID:SoYZwwYf.net
少なくとも現段階ではクリーンプラネットの計画は実現性のない荒唐無稽な法螺話だ
計画には現実味があり信用できるだけの根拠があるというのなら是非示してほしい
それが出来ないのなら「嘘だったら鼻でスパゲッティ食べてみせる!」ぐらいの事は言ってもらいたい

453 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 22:11:02.98 ID:wWJtSnvR.net
>>332
同意

454 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 22:33:34.25 ID:T9FWPjJ9.net
かなり前、東北大には反重力の研究者も居たらしいからな。本当に高難度な部分が曖昧かも

455 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 22:39:02.48 ID:h7z2Zi3b.net
>>442
なんで測定値にエラーバーがないの?

456 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/24(月) 22:49:13.23 ID:Ow+DIlmf.net
君の頭にもエラーバーがないのと同じ理由w

457 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 04:13:38.21 ID:tYo6tvYz.net
まだやってるのかよ…。
実験設備が比較的安いから、ずっと続けてられるんだよね。
で、それなりに研究人口があるから、自分たちで学会作って、
甘い実験データで論文作って、自分たちで発表会なんでしょ。

458 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 05:03:54.09 ID:owF/hNG2.net
>通常の燃焼反応(化学反応)と比べて水素1gあたり数桁以上の大きな放熱量の報告が相次いでいる。

つまり水素燃料で10倍の発熱が得られるかもとなれば
ボイラー屋として目をつけないわけにはいかないわなwww

459 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 12:31:01.21 ID:VIO7UVqN.net
核融合は置いといても吸蔵熱が燃焼よりも発熱が多いってんなら面白いな

460 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 12:54:50.68 ID:VjNHApDl.net
>>459
大抵の場合が反応した水素の量を過小評価してるだけだけどな
核融合した厳密量を測定するのは至難のわざ
というより放出されたエネルギー量から逆算するくらいしか方法がない

461 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 17:43:26.11 ID:srubPEIk.net
>>458
水素1gあたりって但し書きが気になる
通常の燃焼反応の燃焼効率と比べて、核変換(仮)の変換効率は数桁以上低くて
実際の発熱量は通常の燃焼反応の方がはるかに大きいってオチかも

462 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/25(火) 21:24:31.45 ID:GBiqJTxZ.net
五十年後には核融合発電は普通になるんだから、
日本も今のうちにツバを付けておいた方がいい。

463 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 00:46:30.06 ID:hHL15sDt.net
金属パラジウムは、この目的のためには金属であるよりも
アモルファス金属にしてから使う方が良いであろう。

だれかそれでやってみないかね。

464 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 00:52:00.06 ID:q/gfxCJr.net
>>463
水素脆化でボロボロになるから大丈夫
短時間で反応させるなら多孔質構造がいいと思うけどなぜにアモルファス?

465 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 00:53:32.98 ID:vhNGQefW.net
>>462
常温核融合は近道じゃないです
脇道にそれた迷い道に惑わされてはいけない

手が届きそうな場所に垂らされたエサが常温核融合だ
常温核融合で作られた元素のサンプルが無いのがその証拠

466 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 03:33:00.57 ID:hHL15sDt.net
乱れた物質だと、局在現象が起きるので、その局在した場所に
強い電界が発生することがあるから。

467 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 11:23:14.30 ID:Y76MD/6m.net
>>465
じゃあこの論文は捏造だと?
http://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf

468 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 12:19:28.62 ID:XH2YyUff.net
>>450
スカンクワークスさんに言ってやって

469 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 12:29:04.99 ID:uP8BN4dB.net
太陽光発電って核融合発電だよね

470 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 16:25:52.12 ID:0vXOhsJ7.net
世界最高レベルの物理実験施設ですらニュートリノの速度測定を間違えるという
おそろしく間抜けな実験が行われることもあるというのに
有象無象のやった検証もできない字面だけの論文を信じろというのは無理筋だな

471 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 16:29:45.27 ID:Y76MD/6m.net
>>470
この実験は追試もされて成功してますが

常温核融合
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

>岩村康弘(当時・三菱重工、2015年現在・東北大学特任教授)は、2001年にパラジウム、酸化カルシウムの多層基板上にセシウムをつけて
>重水素ガスを透過させセシウムからプラセオジムへの核変換が生じたと発表した[18]。
>同様にストロンチウムからモリブデンへの核変換も報告した。
>この実験系の再現性は100%と言われ多くの追試がなされており、大阪大学[22]、静岡大学、イタリア国立核物理学研究所(INFN it:Istituto nazionale di fisica nucleare)[23]で再現実験に成功したと報告されている。

472 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 17:37:19.54 ID:/3y8GElV.net
再現報告も含めて仮に事実なら教科書に載るほどのすごいことだってのをまず理解してほしい
なんでもっと批判に耐えうるような実験をやらないの
同じ実験を繰り返すのも重要だし実験装置をあちこちの機関にくばってもいい
Q-Massで測れるんなら無数の研究機関で追試ができる
核扱う研究所さえいらないただの化学実験室で追試ができる
最初の報告から10数年経ち手を変え品を変え出来た出来たの報告ばかりじゃ誰も信用しない

473 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 17:45:25.96 ID:VVJA4E5f.net
まあそうだよねえ。

474 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 18:51:16.87 ID:Tk2mWZmR.net
世界的な学術雑誌のネイチャーに載ったSTAP細胞ですらあのざまだったのに
ネイチャーやサイエンスに載ったこともないで「再現性は、ありまぁす」と言われてもな

475 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/26(水) 18:58:34.11 ID:NW9FLZWD.net
できたらいいねえ

476 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/27(木) 07:31:17.92 ID:Gcbv3ryt.net
>>462
五十年後も五十年後にはって言ってそう

477 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/27(木) 07:48:50.32 ID:Gcbv3ryt.net
>>471
常温核融合を肯定する人たちが行ったのでは追試に何件成功したところで無意味
どうせなら常温核融合に否定的だった有馬朗人元東大学長に追試してもらったら?

478 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/27(木) 12:10:03.04 ID:W9rIzuDX.net
この道はいつか来た道

479 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/27(木) 16:26:47.59 ID:lqjXXvF8.net
>>472
>再現報告も含めて仮に事実なら教科書に載るほどのすごいことだってのをまず理解してほしい
理解してます

>同じ実験を繰り返すのも重要だし実験装置をあちこちの機関にくばってもいい
お金かかるよねそれ

>>477
>どうせなら常温核融合に否定的だった有馬朗人元東大学長に追試してもらったら?
ハナから信じてなくて追試する気ないから無理

480 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/27(木) 19:15:52.59 ID:ecvhbrEf.net
次を実現しないと人類は滅亡する

(1): 100年後には核融合発電を実用化させる。
(2): 200年後にはスペースコロニーに移住する。

481 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/28(金) 09:55:50.11 ID:2guKPg/Q.net
>>480
100年単位とか、滅亡してもよくね?

482 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/28(金) 20:45:10.63 ID:otBsNl/9.net
ミクロ視点で見れば核融合は起こってるのかもしれんな。
人類がエネルギーとして取り出せないレベルで。

483 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/29(土) 07:49:29.98 ID:0+djaJ+B.net
>>479
追試を依頼するだけでもいいぞ、それならお金もかからない
有馬朗人元東大学長に挑戦状を叩きつけたという事実だけでも
常温核融合に対する世の中の見る目は変わる

484 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/29(土) 19:17:11.53 ID:OUZxJjT4.net
>>482
グーグルが常温核融合を研究したが現象は起きなかった
測定できない規模で起きている可能性は否定できないとしているが、実験失敗だよね

485 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/29(土) 23:13:41.64 ID:kUJ1SEh2.net
>>468
スカンク・ワークスは色々と発想を変えてるし、寄付金が集まってガンガン試作してるらしい。

486 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 07:42:15.06 ID:9RsLIt0C.net
>>479
お金がかかるから・・・どうせ信じてもらえないから・・・
そんな理由で信用されるために出来ることをしてこなかったのなら
常温核融合が似非科学扱いされているのも自業自得だな

487 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 08:47:47.62 ID:0AS0/jgm.net
まあ基礎研究にお金が集まる事は悪い話では無い

488 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 08:53:39.95 ID:TRvgQrzd.net
てっぽうえびさん
に任せたらどうだろう・・

489 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 09:10:27.02 ID:Pkr+/t6H.net
>>46
1molあたりとか1g当たりで書くのは当たり前だと思うけど。
自分だったらどうするか考えれば自明だろ

490 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 09:11:23.04 ID:Pkr+/t6H.net
>>489>>461宛てです
1が消えてしまった

491 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 09:14:43.52 ID:gPZAZ085.net
>>489
横からすまんが発熱を指標にすべきではない
核融合した量を測定すること自体不可能に近いわけでまともに定量性があるとは言えない
だからこそ放射線測定や新元素の検出を核融合の判断材料としている

492 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 10:51:02.13 ID:BosFTUg6.net
>>6
そうだよ
確率低いけど現実に核融合は発生してる
ただその発生原因と意図的に発生させる方法が分かって無いだけ

493 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 11:45:21.75 ID:9RsLIt0C.net
>>489
普通なら当たり前の事でも常温核融合の話だぜ
何か裏があるのではと考えるのは当然だ

494 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 11:59:27.92 ID:TRvgQrzd.net
これとか
キャビテーション核融合とか併用、応用したら
面白いことが起こりそう
だけどね

495 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 12:59:51.93 ID:WzvM3yVf.net
何十年も毎日何の実験してんのか?
記録は更新してんだろうな

496 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/06/30(日) 15:54:01.25 ID:BosFTUg6.net
>>494
シャコのパンチでマイクロレベルで瞬間的に核融合が発生してるって話だっけ

497 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 07:26:07.41 ID:BiHtriOl.net
>>494
似非科学をどう組み合わせても嘘の上塗りになるだけ

498 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 10:34:26.40 ID:bgTLM32a.net
2019/07/01
【原子力】小型商用核融合炉を開発するボストンのスタートアップが約54億円を調達[07/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561911597/

499 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 12:27:57.18 ID:nhBkojrS.net
>>486
だからしてるじゃん
追試もされてる>>471
何が不満なのか

>>494
キャビテーション試してるグループも居たはず

500 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 15:51:32.77 ID:BiHtriOl.net
>>499
その追試に意味がない事は既に>>477で指摘されてるだろ

501 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:00:28.94 ID:nhBkojrS.net
>>500
追試した人たちが常温核融合に肯定的だってどうしてわかったんだよ
追試が増えたって同じように「みんな肯定的だから」って理由で否定するだけじゃん

502 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:10:23.99 ID:BiHtriOl.net
>>499
お金がかかるからやらない、どうせ信じてもらえないからやらないって言ってんだからしてないじゃん
どこをどう解釈すればしてるってことになるんだ?

503 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:13:17.60 ID:AeIh5+pu.net
このスレまだあったのかよ
論破されたことまだ言ってんのかよ
無能の常温核融合発電支持者に最後のダメ出ししておくな

核融合で莫大なエネルギーが得られるのは
水素 + 水素 →ヘリウム
の反応
これ以外の反応は難易度が高く得られるエネルギーは少なくなる
これはできる核種の原子番号が大きいほど得られるエネルギーは小さくなる
これは水素の塊である恒星が核融合が進むにつれて温度が下がっていくことからも明らか
したがってPdより大きい核種を核融合で作り出してもエネルギーはほとんど得られない
もっともできた核種を核分裂させるならエネルギーを得ることはできるけどね
プルトニウムなんかその代表

つまりお前ら常温核融合発電研究者は研究目標そのものが間違ってるのよ
お前らが求めるべきはPdより大きい核種ではなくヘリウムの生成なんよ
核融合の勉強した人間なら常識のことなんだけどな

504 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:13:20.06 ID:BiHtriOl.net
>>501
それについても言ってんだろ、否定派の有馬朗人元東大学長に追試を依頼しろって
でもできないんだろ?どうせ信じてもらえないからというくだらない理由で

505 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:18:54.35 ID:BiHtriOl.net
再現報告も含めて仮に事実なら教科書に載るほどのすごいことだってのを理解してるというのなら
最低でもネイチャーかサイエンスに論文が掲載されてから出直して来い

506 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:27:14.65 ID:nhBkojrS.net
ちなみに俺は部外者であってこの研究してる人間じゃないからな?

507 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:27:32.75 ID:Dw7U8GPF.net
磁気制御するんならもう対消滅の方がいいわなw

508 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:31:20.90 ID:BiHtriOl.net
>>506
それで何が言いたいわけ?

509 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:34:07.97 ID:nhBkojrS.net
>>508
「なんでXXしないんだ」と俺に言われてもしょうがない

510 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:37:22.63 ID:BiHtriOl.net
>>509
誰がお前にやれと言った?
やらない理由を論理的に説明できるのかって言ってんだよ

511 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:38:45.90 ID:nhBkojrS.net
>>510
信じてない研究者が追試やらない理由?
そりゃハナっから信じてないからだよ

512 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:44:35.34 ID:BiHtriOl.net
>>511
信じてない研究者に追試に追試を依頼しない理由、だ

513 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:47:15.32 ID:BiHtriOl.net
>>511
さらに言えば実験装置をあちこちの機関に配って検証を依頼しない理由
ネイチャー、サイエンスに投稿しない理由、だ

514 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:49:33.32 ID:nhBkojrS.net
>>512
依頼してるかもしれないし、拒否されてるかもしれない
それはわからないよ

>>513
あの騒ぎ以降、ネイチャー、サイエンスでは常温核融合関連の論文は一切受け付けてくれない
完全に疑似科学の烙印を押されてる状態

515 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 16:55:41.58 ID:BiHtriOl.net
>>514
依頼したというのなら依頼したことを公表しない理由を説明できるのか?
論文が載らないことをネイチャー、サイエンスのせいにしてんじゃねーよ
似非科学と思われるような行動を繰り返す研究者の自業自得だ
誰もが納得する論文なら問答無用で掲載されるわ

516 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:00:03.14 ID:BiHtriOl.net
>>514
そもそも拒否されることが投稿しない理由にもならねーよ

517 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:03:36.70 ID:nhBkojrS.net
>>515
そんなもん公表するもんじゃないでしょ…
「〜に追試依頼したけど断られました」なんて表記見たこと無い
確かにウソデータ作ってた研究者もいたから拒絶されるようになったのかもしれないが、それはちゃんと研究やってる人のせいじゃない
大手科学雑誌からは永久機関的な扱いを受けてる

518 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:09:04.21 ID:nhBkojrS.net
>>517
雑誌に載るためには査読を通らないといけないわけだが、それにどれが落ちたとか公開されてる?
なんで投稿してないと言える?

科学雑誌が受け付けなくなった経緯とかはここに書いてる
https://www.fukamipat.gr.jp/discusses/3359/

519 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:09:25.79 ID:nhBkojrS.net
おっと自分にレスしてしまった
>>516へのレス

520 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:12:44.74 ID:BiHtriOl.net
>>517
常温核融合研究者の信頼はゼロどころかマイナスだってのをまだ理解してないのか?
当たり前の研究者と同じことをしても信頼されるわけねーだろ
断られるのなんて当たり前だ、依頼すること自体に意味があるんだろーが
それでも依頼したことを公表しない理由があるというのなら言ってみろ

521 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:15:37.05 ID:BiHtriOl.net
>>518
同様にネイチャー、サイエンスに投稿したことを公表しない理由を言ってみろ

522 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:20:25.70 ID:nhBkojrS.net
無茶苦茶だなもう…

523 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:27:10.91 ID:BiHtriOl.net
>>522
無茶苦茶なのは常温核融合の研究者とその支持者だ
常温核融合が似非科学扱いされているのは常温核融合だからじゃない
その研究者が信頼されるようなことをしてこなかったからだ

524 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:27:43.43 ID:BiHtriOl.net
実験装置を配って検証を依頼しない、反対派に追試を依頼しない、国際的な学術雑誌に投稿しない
少なくとも、依頼や投稿をしたと判断する根拠がどこにもない
そんな連中の言い分を第3者が信用する理由などどこにある?

525 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:35:01.01 ID:nhBkojrS.net
逆に追試した数々の研究者たちをどうやって賛成者だと判断したのか

526 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:36:24.22 ID:BiHtriOl.net
>>522
無茶苦茶っつーのは自称核融合の実験でいつどれだけ放射線が発生するかもわからないのに
防護服も無しで実験することを言うんだよ、常温核融合の研究者のようにな

527 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:37:44.28 ID:BiHtriOl.net
>>525
否定派すらも追試に成功したというならそれを公表しない理由がどこにある?言ってみろ

528 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:39:24.48 ID:nhBkojrS.net
>>526
防護服なんて放射線ほとんど止められないぞ?
あれは放射性物質を体に取り込まないようにするためのものだ
実験系は全て閉鎖されていて体に入ってくることはない

529 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:40:05.26 ID:nhBkojrS.net
>>527
公表してないと言い切ってるけどその根拠を示して

530 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:41:39.60 ID:BiHtriOl.net
>>529
公表したと判断できる根拠を持ってこい

531 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:43:14.49 ID:nhBkojrS.net
>>530
公表してないという証拠でも探してきたら?

あほらし

532 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:43:48.02 ID:BiHtriOl.net
>>528
自称放射性物質を扱ってるくせに事故の事は何も考えないのか?

533 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:46:22.54 ID:BiHtriOl.net
>>531
それを悪魔の証明っつーんだよ、アホらしい
信頼できないという根拠はないから信頼しろってか?
信頼できる根拠がなければ信頼できないんだよ
お前は何を根拠に常温核融合の研究者を妄信してんだ?

534 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:46:46.63 ID:nhBkojrS.net
そうやって自分では一切調べずに人に調べさせて、「無いから信用できない」と

卑怯なやり方だな

535 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 17:53:44.32 ID:BiHtriOl.net
>>534
調べた上で無いっつってんだよ
常温核融合の研究者をそんなに妄信するお前なら
研究者を信頼できる何か確かな根拠を持ってるんだろ?言ってみろよ

536 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:00:03.92 ID:BiHtriOl.net
>>534
卑怯っつーのは信頼されないのを人のせいにすることだよ
お前や常温核融合の研究者のようにな

537 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:00:30.20 ID:nhBkojrS.net
>>535
何処をどうやって調べた?
ネット上か?

538 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:14:40.38 ID:BiHtriOl.net
>>537
人に質問する前に聞かれたことに答えてみろよ
信頼できるというのならそう主張する方が根拠を示すのが筋ってもんだ
それともお前は根拠も無しに常温核融合の研究者を妄信してたのか?

539 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:16:27.61 ID:BiHtriOl.net
>>537
さらに言えば調べ方が足りないと言うのならそれもまたやはり
悪魔の証明っつーんだよ、バカらしい

540 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:29:40.89 ID:BiHtriOl.net
>>537
白いカラスが見つかってないのは調べ方が足りないからってか?

541 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:37:01.03 ID:BiHtriOl.net
そもそも公表した根拠があるかどうかなど話の本筋ではない、今話題にしてるのは
否定派が追試に成功しても肯定派がそれを公表しない合理的な理由があるかどうかだ
あるというのなら答えてみろ

542 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:45:36.41 ID:1hK6+ZwU.net
JSAPに論文通ってるのでは不十分だと?

543 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:52:32.06 ID:BiHtriOl.net
>>542
2度目だぞ、人に質問する前にまず聞かれたことに答えろ
否定派が追試に成功しても肯定派がそれを公表しない合理的な理由があるかどうか
あるというのなら答えてみろ

544 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 18:54:07.30 ID:BiHtriOl.net
さらに>>537の質問の真意を答えてみろ
何の意味もなく聞いたとでも言うのか?

545 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 19:56:29.34 ID:BiHtriOl.net
肯定派は>>503に反論しないのか?それとも出来ないのか?

546 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 19:58:31.79 ID:1hK6+ZwU.net
本筋は本当に常温核融合があるかどうかだろ…
公開しない理由とか本当どうでもいい
研究者のポリシーによってどうとでもなるんだから

YouTubeに東北大学の研究センターが出来たときの講演があるから見てみたらいい
ココ最近の議論内容が大体網羅されてる
https://youtu.be/iNY5XWUaf24

547 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 19:59:11.40 ID:1hK6+ZwU.net
2/3と3/3
https://youtu.be/fiGHVbjYJQw
https://youtu.be/zViclO9Us5g

548 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:01:02.07 ID:1hK6+ZwU.net
>>545
ヘリウムは大阪大学の荒田名誉教授が公開実験で生成してる

549 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:09:02.73 ID:ghUkhgu7.net
>>545
ふつうの火に喩えて言えば、
まず火を手に入れることが大事。何を燃やすかは後でいろいろ変わってくる。火を手に入れる前の原始人に石油や天然ガスを燃やせと言ってもムリ。

550 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:10:08.19 ID:BiHtriOl.net
>>528
答えないから再度聞くぞ、事故ったときの事は考えてないのか?
もしかして常温核融合の研究者は国や自治体に放射性物質を扱ってると届け出すらしてないんじゃないか?
もし届け出ていれば防護策の考慮など様々な規制の対象になってるはずだか

551 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:13:29.58 ID:BiHtriOl.net
>>548 >>549
俺に言ってどうすんだよバカ
>>503に言わなければ意味が無いだろ

552 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:15:18.94 ID:BiHtriOl.net
>>546
3度目だぞ
否定派が追試に成功しても肯定派がそれを公表しない合理的な理由があるかどうか
あるというのなら答えてみろ

553 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:17:21.07 ID:AeIh5+pu.net
>>548
お前らの質量分析機じゃ精度低すぎて重水素の原子核とヘリウム4の原子核(いわゆるアルファ粒子)を見極められないから証拠にならん

554 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:20:55.00 ID:1hK6+ZwU.net
>>550
まず今の所生成物の濃度が低い
規制されるほどの放射線量じゃない
今でも実験の途中でガンマ線だけはずっと計ってるらしいから、規制値以上になるようであればわかる
もちろんそうなれば所定の手続きは必要になるだろう

555 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:21:12.55 ID:BiHtriOl.net
>>546
いつ俺が常温核融合があるかどうかを話題にした?
それを話題にしたければ最低でもネイチャーかサイエンスに論文が掲載されてから出直して来い

556 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:21:53.42 ID:1hK6+ZwU.net
>>552
何度でも言う

そんな事どうでもいい

557 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:24:04.13 ID:ghUkhgu7.net
>>549
ごめん。アンカー間違えた。
>>503
>>549と同文

558 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:29:34.66 ID:BiHtriOl.net
>>556
もとはと言えば否定派が追試に成功していないと言い切れないとお前が言い出したことが始まりだ
そんなお前にどうでもいいなんて答えは許されないんだよ

559 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:31:59.31 ID:BiHtriOl.net
>>554
ガンマ線が規制値以上になってから防護服を着るってのか?
事前に自主的に対策も何も講じないのか?

560 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:49:58.44 ID:BiHtriOl.net
2度目だぞ、>>537の質問の意図を答えろ
お前が言い出したことなんだからお前に説明責任がある

561 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:54:40.58 ID:ow+k3r2R.net
このどうでもいい事に異常にこだわるしつこさ
発電にこだわってた奴と同一人物だなw

562 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:58:19.11 ID:BiHtriOl.net
>>561
答えに詰まるとレッテル貼りかよ、恥を知れ

563 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 20:59:24.42 ID:BiHtriOl.net
>>561
お前にとっての常温核融合とはどうでもいいものだったのか?

564 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 21:03:01.52 ID:BiHtriOl.net
否定派が追試に成功しない限り何件追試に成功しようが無意味だし
掲載を拒否していた国際的な学術雑誌に載らない限り何に掲載されようと無意味
信頼がマイナスのくせに真っ当な研究者と同じ扱いをされるわけがねーだろーが

565 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/01(月) 21:03:12.27 ID:AeIh5+pu.net
>>561
何でこのスレ開いちゃったの?

566 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 00:13:26.13 ID:zOpsUcag.net
>>503
>これは水素の塊である恒星が核融合が進むにつれて温度が下がっていくことからも明らか

すまんここが理解できん
恒星進化論では重い元素になるほど高温で核融合を起こすとされていたはずだが

567 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 00:55:25.89 ID:W6KQo86W.net
503の文章はわかりにくいし、何が言いたいかよくわからん

ただ、重力崩壊を起こして鉄より先に核融合が進むときには吸熱反応が起きてるのは本当
恒星中心で圧力が高くなりすぎて鉄より重い元素を融合してしまうと、
その反応からは熱は生まれず逆に熱を奪ってしまう
そうなると温度が下がり、ますます圧力が上がるという連鎖が起こり一気に潰れてしまう

568 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 00:55:31.38 ID:O+o5u/GJ.net
>>566
温度が高いのは中心だけ
外部に放出するエネルギーは減る

569 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 01:12:23.24 ID:W6KQo86W.net
量子力学的には位置って不確定なものだから、ギュウギュウに詰め込んだら
壁を乗り越えて核融合が起きるのもあるかなと思う

位置をできるだけ不確定にするため、見てなかったら起きるんじゃないかなw

570 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 01:35:31.00 ID:89XJHWE+.net
>>554
未知の現象に挑む姿勢になってないでしょうそれはおかしい
常温核融合は現在の常識ではあり得ない現象で、それがあるならば人知を超えた何かがおきた

あまりにも無防備で無責任。もし大量に放射線が出たらそれは原子力事故である
世の中ではそれを手遅れと言う

571 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 02:27:52.36 ID:pW7l9oJy.net
などと意味不明な供述を繰り返しており。

572 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 04:51:29.87 ID:Y0ZhNVGl.net
どっちにしろ、厄介な中性子線が出るんでしょ?
小型家庭用は難しいんじゃ。

話がずれるけど、セロテープを引っぺがすときX線が出る話(実証済み)を思い出した。
高エネルギーを必要とすると思われてた現象が意外と身近に起きている事ってあるんだなと

573 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 06:42:06.77 ID:2+NuW11Y.net
>>572
中性子もほとんど検出されてない

574 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 06:57:37.27 ID:QjB67Ot1.net
【フェミメディア涙目w】 不正を無くした今年の医学部受験でも男子の合格者数・合格率が上でした。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cd4377ae4b09f321bdcefa6
 フェミメディアが一部の大学だけを報道していただけで医学部全体では・・・・ ・
※今年全81医学部中、男子の合格率が上の大学=約60大学、女子の合格率が上の大学=約20大学です。今年も去年並みでした。
※フェミメディアのせいで「合格率」を「合格者の男女比率」と混同しているかたがいますが、「合格率」は、男子の合格率=男子の合格者数/男子の受験者数 女子の合格率=女子の合格者数/女子の受験者数 で計算されています。
※ですから女子の合格率が上の大学でさえ、 合格者数は男子のほうが女子よりかなり多いところがほとんど(受験者数が男>>>>女なので)。医学部全体ではすごい差になります
※合格率はどうでもよく合格者数が重要だと思いますが、フェミメディアが「合格率」を「合格者の男女比」と混同させるような報道をしていたので説明しました。
※去年女子合格率が良かった大学の内、約8割が今年、女子合格率を落としている。 
 不正に厳しくなった途端、なぜこんな結果に?

575 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 07:21:32.66 ID:IZrJap23.net
>>406
石油は化学品の重要な基礎材料だから
こちらに回すべきだよね
燃やすだけとか、もったいない

576 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 07:32:58.44 ID:6wZxgAJ3.net
>>570
完全に同意
自称核融合の研究者のくせに原子力事故に対してあまりに無防備、無責任
そんなありさまのくせにちゃんとした常温核融合の研究者もいると主張する奴は
頭に蛆でもわいてんのかよと思うわ

577 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 07:43:56.56 ID:se+PmoaH.net
>>570
>>576
当の本人達が核融合なんて信じてないんでしょ

578 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 08:03:48.37 ID:bNuEmJvo.net
>>568
それは恒星が放射するトータルのエネルギー放射量なのか
単位面積当たりの放射量なのかどっちだ?

579 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 10:39:06.91 ID:oyn34V5f.net
原子力電池販売再開の方が実用的だよな

580 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 12:03:55.20 ID:qZlZSrKo.net
>>579
まあ人口が増加の国はともかく減ってく先進国じゃリスク高いのやらんほうがええだろ

581 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 12:25:42.18 ID:UXTOnVl1.net
>>579
材料が無くなってきてるのに?

582 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 15:51:06.32 ID:Es2VKebL.net
福一行けば10シーベルトのパワー鉱石が取り放題だぞ

583 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 16:04:19.03 ID:3+yF6vuV.net
2019/07/01
【化学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい[07/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561907910/55,5785,86

584 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 16:33:04.28 ID:NJmfScwg.net
何で金属水素のスレに相互レスしてんの?関係あると思ってるの?

585 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/02(火) 18:42:30.96 ID:jhl/by5E.net
岩村さんの別の講演会
タングステンからプラチナ出来るらしい
トヨタの研究所による追試も成功してて論文がJJAP通ったんだと
https://youtu.be/ZO2plBy1Fxg

586 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 07:34:06.74 ID:ZCm2DvZq.net
>>479
再現報告も含めて仮に事実なら教科書に載るほどのすごいことだってのを理解してるというのなら
それがいまだに教科書に載ってない事はどう理解してるんだ?脳みそが蛆虫でできてんのか?

587 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 07:42:45.39 ID:B7yXBijg.net
>>586
まあ、言ってることはわかるが、そこまで否定するなら、あんたが実験して証拠出せば?

588 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 07:54:22.62 ID:ZCm2DvZq.net
>>587
なぜ教科書に載らないという指摘から逃げてんじゃねーぞ、蛆虫

589 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 08:11:12.03 ID:a/3mOTKL.net
教科書基準w

590 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 08:25:24.72 ID:3Z0uoUSP.net
10年は無理だろ

591 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 08:51:28.09 ID:Ff6NA6/s.net
地球が回ってる事実が教科書に載ったのはいつなんだろうね

592 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 13:41:43.07 ID:tfCw9Jyb.net
>>588
あんたが馬鹿だという事は充分わかった。

593 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:29:16.00 ID:ZCm2DvZq.net
>>592
教科書という単語しか目に入らないお前の理解力ではそんなもんだろ

594 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:40:27.88 ID:ZCm2DvZq.net
>>587
俺は常温核融合の研究者とその支持者の言動の矛盾を指摘してるんであって
常温核融合があるかどうかなんて話題にしてねんだよ
その上、常温核融合が存在しない証拠出せというのならそれは悪魔の証明と言うんだよ

595 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:53:26.79 ID:ZCm2DvZq.net
>>590
つまり、まだ日が浅いから教科書に載っていないだけで
いずれ常温核融合が教科書に載る日は必ず来ると言いたいのか?
1989年のフライシュマンとポンズの発表から数えて30年
2008年の荒田吉明の公開実験から考えても10年以上もたってるのに?

596 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:58:04.13 ID:ZCm2DvZq.net
再現報告も含めて教科書に載るほどの事だと自認しておきながら
いまだ教科書に載らない、載りそうもないことを自分の中でどう整合性をつけてんだ?
再現報告は昨日今日の話じゃねーだろ

597 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:58:12.65 ID:9mk+gson.net
>>593
うん、だから君は馬鹿なんだね。

598 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 17:59:40.36 ID:9mk+gson.net
>>594
で、自分の矛盾や論理の飛躍は気にしないと。

599 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:06:52.26 ID:ZCm2DvZq.net
>>591
iPS細胞の論文発表から教科書に載るまで何年かかったよ?
それとも常温核融合はiPS細胞と比べたら取るに足らない現象だったのか?

600 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:12:03.08 ID:ZCm2DvZq.net
>>598
矛盾や論理の飛躍とやらを具体的に挙げてみろよ

601 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:19:47.76 ID:9mk+gson.net
>>600
教科書にのっているから事実とは限らない。逆も真。

602 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:23:25.36 ID:ZCm2DvZq.net
>>601
誰が教科書に載っていれば事実だと主張した?
再現報告も含めて教科書に載るほどの事だと自認するならば
いまだ教科書に載らない、載りそうもない事をどう説明するって言ってんだよ

603 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:28:00.90 ID:9mk+gson.net
>>602
やっぱ馬鹿だ。
日本語書いてても意味は通じない。

604 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:32:13.96 ID:ZCm2DvZq.net
>>602
再現報告も含めて教科書に載るほどの事だと自認するならば
いまだ教科書に載らない、載りそうもない事をどう説明する?

この主張のどこに矛盾や論理の飛躍がある?具体的に指摘してみろ

605 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:40:37.99 ID:ZCm2DvZq.net
>>597
お前の理解力の範疇でな

606 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:45:56.67 ID:ZCm2DvZq.net
>>601
俺のどの発言に対する矛盾としてそれらを挙げたんだ?
これも合わせて言わなければ意味ねーだろ

607 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 18:51:07.78 ID:ZCm2DvZq.net
>>603
安価ミス
>>604>>603宛て

608 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 19:57:54.84 ID:ZCm2DvZq.net
>>587
悪魔の証明を要求するぐらいなら、お前が実験して証拠出せば?

609 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/03(水) 21:30:53.64 ID:ZCm2DvZq.net
>>603
結局やることはお約束のレッテル貼りからのだんまりかよ
馬鹿はどっちだって話だ

610 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/04(木) 15:43:20.08 ID:F5tmj3Ay.net
焔の錬金術師にはなれそうだね
こっちはもう出来たから
あとはレーザー冷却とかの方面だな

611 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/04(木) 23:32:13.53 ID:fNfY5AL7.net
基地外が必死に連投

612 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 00:03:16.00 ID:br0mDtc4.net
googleは見限ったみたい

613 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 07:11:10.10 ID:IJn00J6h.net
詐欺詐欺 

614 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 12:16:56.05 ID:T4Yk+HKM.net
>>612
どうもパラジウム「だけ」では起きないようだからね
もし大手が実験精度を上げようと純粋に近いパラジウムを使えば使うほど再現しにくくなるのかもしれない

615 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 12:22:23.56 ID:n6Z1/qRO.net
宇宙線に混ざっているミューオンが触媒になって若干の反応を引き起こしている
可能性はないか?

616 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 12:33:13.44 ID:T4Yk+HKM.net
>>615
これか、あるかもね

ミューオン触媒核融合
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A7%A6%E5%AA%92%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

617 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 12:41:49.72 ID:T4Yk+HKM.net
あとPr+CaOの実験でも、場所によって起こってたり起こらなかったりと偏ってる
もしかしたらさらに他の物質が関わって起こってるのかもしれない

618 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 12:46:41.90 ID:hlSIl8Iv.net
オッカムの剃刀(オッカムのかみそり、英: Occam's razor、Ockham's razor)とは、「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない」とする指針。



理系なら当然心得てるよな

619 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 13:08:21.13 ID:D+6SHrgt.net
シリコンバレー見てみろ、巨大企業がベンチャーの芽を摘み取ってる

620 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 13:33:20.01 ID:hR1chDhC.net
>>617
結晶粒界とかの特定の部分でしか起こらない現象だと不純物とかの入り方で違ってくるしな

621 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 13:37:51.26 ID:u9lErvKw.net
OHMAガスは?あれの発生装置ヤバい
エセ科学だと思ったらとんでもないこと起きとるな

622 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 13:41:54.27 ID:wx5So3ZL.net
宇宙線のミューオンはミューオン触媒核融合にはエネルギーが高すぎる上に量が少なすぎる。
だからこそ大量のミューオンを作れる加速器施設などで研究されている。
ほんといつまでたってもCF屋はあるなし論だけで定量性が皆無だな

623 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 13:44:26.66 ID:wx5So3ZL.net
>>621
オオマサガスのことか?まごうことなき似非科学だが

624 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 14:06:28.63 ID:u9lErvKw.net
>>623
最近外国人が現地行って検証した動画見つけたのよ
最初はボロクソ言われて終わると思ったが、振動させた後のプレートみてメチャクチャ興奮してたのよ
英語わからんから自動翻訳したけど、専門分野じゃないからはっきり言えん
とにかくすげぇ事起きとる

625 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 15:07:50.70 ID:1hn4m3Nz.net
>>624
ホームページ見てきたけど水の電気分解による水素と酸素の混合ガス以外のなにものでもないだろ
つーか酸素混ぜる理由が分からん
重くなって爆発しやすくなるだけだろ
メリットとしあげられているものがどれも定量性が全くないところからも理系じゃないんだな、と察する

626 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 15:30:11.55 ID:n6Z1/qRO.net
太陽内部の核融合ではCNOサイクルというのがあり、
炭素、窒素、酸素の原子核が一種の触媒として反応サイクルを回すのに
役立っている。おなじようなことが高温あるいは低温の核融合で期待
できないだろうか?

627 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 16:34:27.94 ID:u9lErvKw.net
https://youtu.be/zF9enAUHI6E
探せる人居ない見たいなのでリンク載せる
詳しい人教えてくらはい
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +  
 と__)__) +

628 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 17:43:03.38 ID:ie8cVuks.net
三浦工業が危ないことはわかった

629 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/05(金) 18:33:28.85 ID:RT3Cd0iu.net
常温核融合はありまぁす!

630 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 00:20:23.11 ID:uTkgCn5L.net
思った以上に反応が少なかったな( ;´・ω・`)
海外フォーラムでめっちゃ議論されとるな

631 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 02:29:27.43 ID:iVmmfxsh.net
>>630
うーん、これが常温核融合と関係があるかどうかというと、よくわからんな
軽水だし

632 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 12:58:37.15 ID:HulwtS5I.net
ミュオン触媒核融合 日本で新研究動き出す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43747340V10C19A4XY0000/

633 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 12:58:48.33 ID:WbqbX5L6.net
>>627
物理法則超えてる。
別の動画で外国人がサーモグラフでタングステン溶かしている温度がたったの数100度しか出ていないのに気がついて大政さんに話しているが
大政さん自体が有り得ないと否定している。機械が壊れていると。

核融合とは別物ぽいが、温度低いのにタングステンや銅が溶けるのは分けがわからない。あと熔けて真っ赤な金属をポリエステル素材に触れても
燃え上がるらない。普通の火やプラズマともちがう様。

634 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 13:00:52.97 ID:WbqbX5L6.net
>>633
追記。トリックだとすると、CGでも使わないと無理

635 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 13:27:01.28 ID:xnNnMNcU.net
>>97
信じるよ

636 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 13:50:49.06 ID:EFZ5Pxv5.net
>>634
これ、日本人が検証してたら手伝いでやったろって思うけど、今回のは明らにそれとは違う

別の場所にもリンク貼ってみるか
でも、あんまり広めるとヤバい気がする

637 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 19:11:12.09 ID:WbqbX5L6.net
>>636
交通事故で急死とかされても困るね

638 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/06(土) 21:56:47.50 ID:shSglWkg.net
スレ立てたけど落ちてもうた(´・ω・` )

パルモちゃんに期待しとくは

639 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/08(月) 02:26:45.47 ID:+HYMuwPq.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1562479642/
立ててみた

640 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/09(火) 07:26:48.17 ID:oyPQH0Xg.net
常温核融合を開発したと発表した科学者が脅されたり暗殺された時代があったが、
公開・開発しても問題ない時代になったのね。

フリーエネルギーも公開されて実用化されるのかな?

641 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/09(火) 12:12:45.49 ID:9E7n29Tz.net
>>640
> 時代

いつの話?

642 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/09(火) 20:53:51.71 ID:GEs49ouU.net
90年代のソニーに超能力研究所があったようにまともな企業にもオカルトマニアがいる

643 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/09(火) 21:00:34.36 ID:opgWIDCs.net
>>642
そう思われてた常温核融合がJpn. J. Appl. Phys.の査読通って論文として載ってるから凄いよなぁ

644 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/10(水) 08:43:19.45 ID:feKZ76bk.net
なんか凄いな
肯定派も否定派はそれなりに分かっててしてるんだな
出資額が分からないけど、でももっとこういうのに力を入れる余裕があるといいんだけど

645 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 10:46:51.09 ID:HVDwtkOQ.net
なんか現象が極小すぎて、発電とかには結局使えなさそうな気がする、、
核種変換なんかで、金やプラチナが作れて多少市場価格がこなれるぐらいの事で終わりそうな気がする

646 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 14:09:12.21 ID:Rrh6XxnB.net
>>645
それだけでも凄いと思うけどね

647 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 14:23:57.83 ID:7kAOShKu.net
「海温め装置改」か、南極につくれば1面珊瑚の海に変わる

648 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 14:24:31.36 ID:kqOKgvDv.net
>>647
北極だろ

649 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 15:26:26.32 ID:KHH/rBbU.net
>>65
なんか淫靡な感じ

650 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/16(火) 19:55:50.31 ID:EjXGQPIW.net
>>642
ロシアの軍事兵器開発部門とかCIAも超能力の研究をやっていた。

651 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/17(水) 20:38:06.73 ID:nRQR00v/.net
火力発電の代わりになれば気温は下がるでしょ

652 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/19(金) 21:19:32.94 ID:1GuotUuo.net
昼間に上の方でテカテカ光ってるアレを、核融合炉として利用できないもんかねえ…

653 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/19(金) 22:08:37.62 ID:eGEvgi7Y.net
>>652
原子力発電以外のエネルギーは、元はと言えばほとんどそのテカテカのおかげ

654 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/20(土) 12:44:45.28 ID:Tq6fL7Cf.net
ほんとに核融合なん?
よくわからんけど発熱を伴う反応ってことではないん?

655 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/21(日) 16:34:51.24 ID:/ki7vNzD.net
STAP細胞と同じ

656 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/21(日) 19:53:34.02 ID:vmzzear8.net
>>655
ドイツとアメリカでSTAP現象が確認・再現されて、
アメリカの企業が特許を取得したそうだよ。

657 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/22(月) 18:47:31.15 ID:t5DL8WpM.net
もし完成したら中東の価値がダダ下がりになるな
平和になるかもしらん

658 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/22(月) 20:55:24.37 ID:FAkOEHqm.net
中国でも水素発生過程で常温原子変換起きたことが確認されたみたい

Kと水素化物化学物質の混合物中のK ‐ Ca変換の検出
http://www.jmcchina.org/html/2019/1/20190101.htm

オオマサガス発生装置で常温核変換起きてるのはこれに似た現象が起きてるんかな?

659 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/24(水) 01:41:48.60 ID:QgQfWoKB.net
否定しつつも応援してる俺だが中国か喜んでいいのかどうだかな

660 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/24(水) 13:21:13.82 ID:w9uYycIA.net
中国はちょっとでもいけると思ったら全力で金突っ込んでくるからなぁ
最初っから負けてしまう可能性もある

661 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/24(水) 17:48:02.04 ID:aJSh433y.net
出来た出来た詐欺

662 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/24(水) 17:56:09.68 ID:Xg0n8xFK.net
>>661
被害者は誰?

663 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 13:19:58.10 ID:XaghkvVC.net
>>570は、原発関係者、核融合研究者、政策当局のように、 
エネルギー安定供給なり、安全性なりに責任ある立場で、 
多少、権威主義的なのも立場上 そのほうが適切という面がある。
 
>>554は、エネルギー業界でいえば、マグネシウムがいい、アンモニアが
有望だと思い思いのネタでも、ネタがおおい方がいいという、ベンチャー
段階の気質だな。

別に両方あってもよく、両者潰し合うのは不毛だ。問題は研究費の
配分で、前者10兆円:後者0円(全て私財)が妥当か、
前者1兆円:後者数百万円〜数億円(×有望なネタ数)くらいに
しておくほうが、人類的な収益期待値は高いのか?

 更に進めると、人類的な収益期待値を最高にする、研究費分配機構
とは何だ?という事になる。

664 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 13:32:25.28 ID:XaghkvVC.net
 >>612 >>614 >>617 みたいに、ある研究者が何回でも出来るようになったと 
喜ぶと、拡大版のデモ機がウンともスンともいわない。特定の会社、 
特定のロットのパラジウムだと出来たりするように見える、というのが 
常温核融合実験の再現性の悪さだよね? 
 
MHI岩村の実験は、その再現性はどうなんだろ?失敗すると出版されにくい、
という出版バイアスは、CF業界にもあるよね?

665 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 13:37:26.37 ID:ZEU5+n1u.net
>>664
論文読むと再現性は高いというかほぼ100%

666 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 14:31:59.84 ID:5KAX5D5R.net
https://www.youtube.com/watch?v=MJAJ_A4iBow&t=35s
貨幣加工という犯罪行為が目立つが、この動画の意見を聞きたい

667 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 15:36:57.18 ID:XaghkvVC.net
 そこで出版バイアスだよ。企業だと撤退時、もしくは凍結時にダンマリを
決め込んで株価とイメージへのダメージを防止しているんじゃないかと。
そういう傾向は観測されていないかい?

668 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 15:48:03.28 ID:XaghkvVC.net
 >>668 オーサマがすは、どこがすごいのか、理解に苦しむ。つまり、  
特殊製法の酸素+水素ガスが燃えること自体には不思議はない。 
タングステンが溶けたのにすぐ傍が融けてない、とか温度分布と 
火炎の安定性に常識はずれな部分があるのだよね? 
 事実であれば、溶接とか、エンジンの着火・助燃材とかに
用途はあるかもしれないけれど、ニッチ。エネルギー源として
持ち上げるには、発熱量/コストと安全性とあと何だ?
硬貨を溶かすのと関係ないよね。
 
 常温核反応?と混ぜないでほしい。

669 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 16:05:21.37 ID:m9maYnk9.net
馬鹿はいつまでもアホやな。

670 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 18:04:19.22 ID:+0H9Pu6X.net
>>146
超能力は有るよ

671 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/07/30(火) 21:34:16.56 ID:MANWfu1x.net
>>146
全て、存在するね。
問題は、いつ正式に公開するかだ。

672 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/01(木) 21:11:38.04 ID:V+Kucp+7.net
俺は対消滅発電を実用化させてみせるよ

673 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/02(金) 15:30:02.62 ID:7IiR5Gzx.net
 Googleは、結構真面目にやって結果も公表したようだ。
30人の科学者が、3種類の実験系で実験して9の査読つき論文を
含む12のペーパーを公表した。

1.常温核融合と判断できる結果はなかった。
2.関連の物性(水素吸蔵関係らしい)については、いま少し追求する価値がある。

といったないようらしい。MHI 岩村の実験系も当然知っていると
思われるが、全く違う種類の装置を試したようだ。常温核融合が
なんとなくおもしろいのは2.説明を要する異常現象の片鱗の
ようなものが感じられる所。

674 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/02(金) 15:43:36.16 ID:BWMUOn3Q.net
現象の発現はとても弱く、いつまでたっても検出限界ぎりぎりで、片鱗かどうかさえわからないものしか
感じさせないという、疑似科学の特徴そのままだな。10年以上前の物理板でも、あと少しで商用炉が
動き出すだの、高校生でも再現できただの、いかにも進歩がありそうで実際は足踏み状態の議論が
延々続いていた

観測技術の進歩とともにより確かな現象になっていく正当科学とはきわめて大きな違いがある。

675 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/02(金) 15:51:38.48 ID:7IiR5Gzx.net
 このスレ、すげえ熱心なアンチのウォッチャーがついているな。 
 
夏休みでヒマだから、ヒョコっと書いた。15分とたたずにレス。しかも長文。
>>674は10分に一回ウォッチし続けているのかも??

676 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/02(金) 20:04:05.28 ID:OEe4slPC.net
岩村の実験では明らかに検出されてるけどな

677 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/03(土) 06:55:02.28 ID:vQzgNdin.net
グーグル出資の研究で常温核融合は見いだせず
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n8/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E5%87%BA%E8%B3%87%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A7%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%9B%E3%81%9A/99725

678 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/03(土) 07:21:04.09 ID:LjiWgih+.net
20年ぐらい前に、常温核融合に成功したと発表した、
MITの学者がいたんだけどね。
暗殺されちゃったけど。

早すぎたのね。

679 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/04(日) 17:20:43.88 ID:UvhrP+JT.net
 >>678 誰の事だか教えて?

680 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/07(水) 07:38:50.11 ID:19RIqvSL.net
>>58
フランスのチームがそれで
金属水素実現と報告
3度目だが今回は期待できるらしい

常温超伝導だけど

681 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/08(木) 21:29:44.22 ID:1+mkFcK6.net
まあ、常温核融合と言ってるが「ニセ・ウソ科学」です。なんにも大きな成果なし、理論無し。
クリーンプラネットさんは沢山資本を受けて「事業売却」し儲けたいのかな。
東北大学の発表も含め各機関めちゃくちゃですね。投資ブームに引っ掛けた詐欺のようなもんです。
皆さん、騙されないように注意しましょう。

682 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/08(木) 21:57:55.70 ID:U/8ePOee.net
まあ、これはまゆつばだな!
とんでもない重力が必要なはず。

683 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/08(木) 22:06:44.33 ID:1+mkFcK6.net
常温核融合、「うそやねん」「えてかがくやね」。クリーンプラネットが資金沢山融資してもらい、芽も出ない東北大等へちょっとあげている。
狙いは、お金が集まったら、どこかへ更に売るんでしょう。理屈も理論も未だ無いとは、常温核融合、ないのですよね。

684 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/08(木) 22:18:31.27 ID:nsKZx2xy.net
怪しげな投資案件というのはあまり歓迎できんな
ほかにもポコポコ出てくるようになると、 いやなんでもない

685 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/09(金) 01:10:25.76 ID:fIC7cogU.net
>>90
スゴイバカだなお前

686 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 05:24:00.28 ID:BRWmiH9n.net
>>665
再現性の意味を理解してないな
再現性とはミスの可能性を無くすためのもの
すなわち、本人の勘違いという可能性を除去するためには第三者による再現でなければ全く意味がない
再現性の意味を考えたこともないようなバカが科学を口にしちゃダメだ
そして第三者による再現性は0

687 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 05:28:51.88 ID:BRWmiH9n.net
水素吸蔵合金の金属化水素生成熱を計算せずにミスをするという頭の悪さは本人の脳じゃないと再現出来ないよ
第三者はそこまで頭悪くないから再現不可能

688 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 05:29:58.71 ID:BRWmiH9n.net
あ、金属化水素じゃなくて水素化金属ね

689 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:42:36.62 ID:zbyzOtOD.net
否定厨はどれもこれも可能性の芽を摘んで回るからな
思考停止の頭の悪いお前ら否定厨が科学の何たかを語るんじゃねーよ、ドアホ

690 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:44:50.78 ID:BRWmiH9n.net
水素化金属の生成熱も知らないようなバカが科学をするのは100年早い
とっくに知り尽くされてる現象の文献を調べて計算することすら出来ないんだから

691 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:45:44.43 ID:BRWmiH9n.net
>>689
科学のなんたるかを語りたければ軽水素と重水素で対照実験をしろよ
やらないのは科学のなんたるかを知らない証拠

692 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:46:41.20 ID:BRWmiH9n.net
軽水素も重水素も同じ量の水素化金属生成熱が生まれてしまう
だから対照実験は無かったことにされる
隠さないとクビになるからな

693 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:48:50.07 ID:BRWmiH9n.net
マススペクトルとか蛍光X線だって水素化金属のクラスターイオンが紛れこむんだから核種変換の証拠には全くなってないんだよね
核種変換されてるならどれほど微量でも化学的に精製可能だが、変換されてないので絶対に取り出せない
マススペクトルの使い方がわかってないから第三者には再現出来ない
本人と同じくらいバカじゃないと再現しない

694 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 07:52:27.06 ID:BRWmiH9n.net
・水素化金属生成熱の計算をする能力がない
・マススペクトルの使い方を知らない

これを指摘されるのがわかってるから物理学会にも応用物理学会にも顔を出さない

695 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 09:23:50.77 ID:BRWmiH9n.net
発生した熱ー加えた熱ー化学反応熱(水素化金属生成熱)=余剰熱
ところが化学反応熱を計算出来るだけの頭がない、化学反応を理解してないので余剰熱が0にならない
この現象は頭の悪さを真似しないと再現しないので第三者によって再現することは不可能

696 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/15(木) 09:24:47.28 ID:BRWmiH9n.net
この引き算してる論文無いんだよね
1つも無い

697 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 06:02:52.58 ID:7iY7TFu5.net
>>441,442,447
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.581.5336&rep=rep1&type=pdf
この文献にあるように、特定の質量数の何かを検知してもそれは単原子イオンとは限らず多原子イオンである可能性が高い
質量数だけでは電子構造が全く異なる多原子イオンである可能性は排除出来ない
この可能性を否定するには全く同じサンプルを別の分析手法、例えば蛍光X線で分析すれば良い

ところがこの連中、同じサンプルを2種類の分析にかけたデータが存在しない
同じサンプルで蛍光X線をやらないのは不自然というよりも、捏造するために故意に隠蔽している可能性が高い

698 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 06:04:57.71 ID:7iY7TFu5.net
別の分析にかけるのは必ず別の実験
同じ実験により得られたサンプルを複数の分析にかけた例が存在しない

このような結果は頭の悪さというよりも捏造する悪意が無ければ再現不可能だろう

699 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 06:07:29.87 ID:7iY7TFu5.net
軽水素と重水素でICP-MSを比較するだけでは無意味
軽水素と重水素で異なる質量数の多原子イオンになるのだから異なるところにピークが出るに決まっている
特定の質量数で見張って、他のデータを隠せば「差」を捏造出来る

700 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 13:22:44.76 ID:yKvyO/0G.net
>>686
>すなわち、本人の勘違いという可能性を除去するためには第三者による再現でなければ全く意味がない
第三者である他の大学や研究機関で再現されてますが
大阪大学とか、静岡大学とか、イタリア国立核物理学研究所とか、トヨタ系の研究所とか

>>691
>科学のなんたるかを語りたければ軽水素と重水素で対照実験をしろよ
やってる
https://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf
5Pあたり

>>697
>ところがこの連中、同じサンプルを2種類の分析にかけたデータが存在しない
https://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf
XPSとSIMS使って、どちらの測定方法でもちゃんと検出してる

「こいつら〜やってない」とか偉そうに言ってるけど、実際は論文とか全然読んでないんでしょ?

701 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 14:31:28.19 ID:7iY7TFu5.net
>>700
XPSで検出したと主張してる元素と
SIMSで検出したと主張してる元素が全く一致してない
これこそ捏造である明白な証拠
ただの多原子イオン、水素化パラジウムの質量数に過ぎない
軽水素と重水素の対照実験は全ての測定で必ず行い、示さなければならないのに1つしかない
これも対照実験にはほぼ全て失敗してる事を自覚しながら偶然にも結論に合うケースだけを掲載しているチェリーピッキングだ
全ての測定で対照実験を行い、検出された元素が一致しなければ何の意味もない

そして「再現された」という印象操作
どの論文のどの測定が誰によってどう再現されたのか具体的に書け
お前が挙げたリンクですらXPSの結果がSIMSと一致してないのに、こんな幼稚なデータではJJAP止まりなのも頷けるな
この一致してない状態を誰がどのようにん再現したのか?

702 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 14:43:17.42 ID:yKvyO/0G.net
>>701
大阪大学
https://www.lenr-canr.org/acrobat/Higashiyamreplicatio.pdf

イタリア国立核物理学研究所
https://www.lenr-canr.org/acrobat/CelaniFthermaland.pdf

703 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 14:59:09.42 ID:7iY7TFu5.net
>>702
やはり日本語の読み書きが不自由なのか
「どの実験がどのように再現されたか」と聞いてるのにそれに答えられないから誤魔化したか

704 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:28:52.38 ID:yKvyO/0G.net
>>703
この実験の資料しか出してないのにわざわざ説明しないといけないのか
まぁいいや
https://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf

パラジウム表面にCaOをサンドイッチしたような板を作り、そこに軽水素や重水素を通す実験だよ
あとは読めばわかるでしょ

705 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:39:33.31 ID:7iY7TFu5.net
>>704
やはり認知能力が低い上に日本語もまともに読み書きできていないのだろうな
どのデータとどのデータと聞いているのだよ
この論文のこのデータと、あの論文のあのデータという風に具体的に論証しろと言ってるのに逃げたか
再現されてないからそうやって逃げ回るしかないわけだ

706 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:44:24.63 ID:7iY7TFu5.net
「XPSで検出したと主張してる元素とSIMSで検出したと主張してる元素が全く一致してない」
この指摘にも答えずに逃げているな

707 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:50:31.94 ID:7iY7TFu5.net
そもそも同じサンプルを別の測定で確かめようとしてない
ごく僅かに確かめたとされる例をよく見ると、他の測定で存在すると主張している元素と全く一致していない
これは「存在しない」という結論にしかならない

708 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:57:05.68 ID:7iY7TFu5.net
核変換が実在しているなら、全ての測定で元素が一致しなければならないのに
一つとして一致していない
これはアーティファクト、つまり測定上のエラーに過ぎない
存在しない事が確定した

709 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 15:57:38.73 ID:yKvyO/0G.net
>>705
いやそれぐらい論文読めばわかるだろうよ…
論文の主題だから

>>706
この実験ではさまざまな元素が自然にはない同位体比で検出されてる
XPSでは元素の減少と増加を調べ、SIMSでは同位体比の変化を調べてる
MoはXPSでもSIMSでも検出されてると読み取れるけど?

あと、人のことを「認知能力が低い」とか「日本語もまともに読み書きできていない」とか罵るのはやめたほうが良いと思う
相手切れさせようとしてどうする
まともな議論ができんぞ

710 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:04:41.48 ID:7iY7TFu5.net
>>709
Moは一致してる????
全て一致しなければおかしい
やはりこれは捏造だ
自然界には存在しないに決まっている
「水素化パラジウムの多原子イオンに過ぎないものを単一原子に見せかけた詐欺」は悪意のある犯罪者の脳の中にしか存在しない
自然界に存在するわけがない
「全ての測定で全元素が一致した」ことを証明すれば済む話なのに、それが不可能である事を誰よりもよく知っているから、どのように話をかわすかしか考えてないわけだな

711 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:06:03.33 ID:7iY7TFu5.net
全元素で、全測定で、軽水素と重水素の対照実験により「生成量」が一致すること

実在しているならば必ずこれが出来る
何年経っても1つも一致しないのは詐欺である証拠

712 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:08:01.84 ID:7iY7TFu5.net
水素化パラジウム(PdH, PdH2…)が必ず存在するはずなのに
それを検出した上で除去する事すらしていない
これは科学ではない
完全なオカルト、というよりも詐欺

713 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:12:35.60 ID:yKvyO/0G.net
全部調べてない → 捏造だ!

こうなるのか
凄い理論だな
こんな事言う人にはちょっと何言っても無理っぽいな

714 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:13:54.68 ID:7iY7TFu5.net
>>713
実在しているなら全測定で全元素が一致しなければおかしい
一致していないのは実在しないという何よりも確かな証明

715 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:15:19.30 ID:7iY7TFu5.net
核変換が実在しているならば
元素の不一致は一つも許されないぞ

716 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:17:31.40 ID:7iY7TFu5.net
なによりも科学者の態度じゃない
多原子イオンや他のアーティファクトではない事を証明出来ていないのだから元素名なんて書けるわけがない
元素名を書く事自体がおかしい
書くことが出来るのは
・同一実験による同一サンプルを
・別の測定手法で
・変換されたとされる元素の生成量が一致する
場合に限られる
それを満たしていない段階で元素名を口にする時点で科学者ではない

717 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 16:51:28.57 ID:y6n78AIT.net
>>1
NEDOが常温核融合なんてやるのか?

718 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 22:36:14.32 ID:SuahNBrV.net
常温核融合なんてまだやってたんだ。wwwwwwww
んなもん嘘だよ。

719 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 22:41:21.21 ID:2Ij6sso9.net
三菱重工はMRJでも国の税金を騙し取ったからな
日本の寄生虫だよ

720 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 22:55:26.59 ID:x4Wr/j7+.net
>>719
その通り
日本の次期戦闘機もあたご型イージス艦も10式戦車も全部三菱重工製
全て廃棄して韓国からKFX戦闘機、KD-3、K-2戦車を買うべきですね

721 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 23:02:55.77 ID:2Ij6sso9.net
>>720
一度も実戦で使用されてないだろ
住金みたいに性能偽装してるに決まってる
零戦だって性能低くて日本は敗戦
国家の寄生虫、それが三菱

722 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 23:04:06.47 ID:2Ij6sso9.net
陸自はキックバック握らせて騙せても
FAAや学術誌は騙せないからな
三菱は賄賂を渡せる場でしか威張れない

723 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 23:04:48.40 ID:Gz1BB7vE.net
>>34
放射線=放射能 って笑うところですか?

724 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 23:05:38.15 ID:2Ij6sso9.net
こういう詐欺師を解雇出来ないことと
MRJ開発が失敗してボンバルディアの子会社を買収して誤魔化したことには
同じ根っこがある

725 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/16(金) 23:18:07.53 ID:SuahNBrV.net
>>720
お前らチョンは死んどけ。

726 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/22(木) 09:16:26.67 ID:UT4PTf5p.net
詐欺だと思うなら放置しとけば良いものを。
わざわざやって来て騒ぐんだよな。

727 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/23(金) 03:14:13.31 ID:/z2YdeSZ.net
>>726
なんで犯罪が叩かれないと思ってるんだ?

728 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/23(金) 07:01:47.37 ID:tfqfrUwW.net
>>727
じゃ訴えとけば?

729 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/24(土) 18:03:40.98 ID:HA/9GpJ+.net
>>728
これが犯罪者の思考

みなさーん、詐欺ですよこれ

730 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/25(日) 00:17:57.96 ID:iWqFnOgr.net
>>702,704
同じ元素が検出されてない
第三者による再現性0じゃないか

731 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/25(日) 00:39:47.42 ID:2Amkv70B.net
三浦って片田舎の会社でしょ?w

732 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/25(日) 13:34:40.23 ID:CFJJ2TTB.net
パラジウム金属製のエビパッチンで
重水の中でやれば、できるんじゃね?

733 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/25(日) 17:09:01.75 ID:OmaNDk01.net
>>729
犯罪者はそうは思わんよな。
訴えられたら負けるわけだから。
バカ? 聞くまでもないか。

734 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 05:17:31.32 .net
>>733
税金詐取
投資詐欺

735 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 05:48:09.37 ID:o6T7yGRy.net
実機の稼動を自分の目で見るまで信用しない

736 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 06:52:20.35 .net
単離された元素無し
完全な詐欺だよこれ

737 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 06:52:55.43 .net
測定器の誤認を組み合わせて見せかけてるだけ

738 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 06:55:36.86 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

739 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 06:56:36.99 .net
XPSを切り出すときにマススペクトルで検出された元素ではない事を知りながらやってるから悪意による研究不正だよ

740 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/26(月) 08:57:51.24 ID:T74EIh09.net
人間は体内で常温核融合しています

741 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 01:55:35.82 ID:dowwcjw0.net
ググっても水素吸蔵熱って出てこないな金属結合破壊するとそんだけ熱が出るのかしら

742 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 03:06:19.02 ID:iInRz1oB.net
まさかと思ったが
>・同一実験による同一サンプルを
>・別の測定手法で
>・変換されたとされる元素の生成量が一致する
こんな基本的な検証すら成功していないのか?

一部の研究者がこのようなデータを持ってるが追試に成功しない状況…かと思っていたが、
肯定的なデータを誰も持っておらず実験結果を恣意的に抜粋して成功を主張するだけなのか?

743 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:02:18.73 .net
>>741
水素吸蔵合金は水素と反応して金属水素化物の形で水素を補足し、加熱すれば、これを放出するという特異な性質を持っています。
この吸蔵·放出反応は可逆的なものであり、その制御には温度·圧力条件が関わってきます。この吸蔵·放出反応熱は、比較的高エネルギーであるため、有望な熱源となり得ます。
また、水素はイオンの形でも吸蔵·放出されるため、各種の電池用の電極としても使われます。
このように水素吸蔵合金の用途は多岐にわたっており、この特性を利用した技術開発が盛んに試みられております。
当社の「ハイドマック®」は、これらの用途に使われる水素吸蔵合金のニッ
クネームです。巾広い組成系、高品質でユーザーのご期待にお応えできるも
のと信じております。

水素吸蔵合金を水素雰囲気下で適当な温度と圧力のもとにおくと、水素吸蔵合金と水素とが反応して金属水素化物を生成します。
この反応は可逆反応で、温度を下げるか圧力を上げると水素が吸蔵され、逆に温度を上げるか圧力を下げると水素が放出されます。
水素の吸蔵においては発熱反応が
水素の放出においては吸熱反応が伴います。
https://i.imgur.com/vc0uTo3.jpg
http://www.jmc.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/4da57d82c78967ff00c358aada234023.pdf

744 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:04:43.94 .net
>>742
言い出した本人でさえ別々の測定で元素が一致してない
誰も成功してない

そして誰も元素変換されたとされる元素の生成量を再現してない

アーティファクトを組み合わせた悪意による研究不正
PEZY案件だよこれは

745 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:06:39.19 .net
そしてこの件の記事をいつも書いてるのは日経BPのたった一人の人物
投資詐欺グループに一枚噛んでることは間違いない
再現なんかされてないのに再現されたと言い張ってる

746 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:17:02.61 .net
>>741
http://www.process.mtl.kyoto-u.ac.jp/pdf/m2_takeda.pdf

747 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:19:09.35 .net
>>741
https://www.jsw.co.jp/product/uploads/hydrogen_kyuzougoukin.pdf

748 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 05:23:26.78 .net
>>741
https://i.imgur.com/j12cRCF.jpg
http://hydro-star.kek.jp/lastmeeting/misc/lastmeeting0126_saitou.pdf

749 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/27(火) 23:50:35.70 .net
こんなものを「新水素エネルギー」と呼んでるなんて頭悪すぎというよりも極めて悪質な詐欺
常識中の常識である水素化金属生成熱すら隠して騙す

750 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/28(水) 01:32:57.77 .net
金属と水素が化学反応したら熱が出るだけの話
新しい話は何もない

751 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/28(水) 01:34:29.98 .net
「エネルギー源」としても全く無意味
金属は鉱石中では酸化物になっており
精錬する際にエネルギーを消費して還元しなければならない
金属に何かを反応させる化学反応熱はこのエネルギーを回収してるだけだから全く意味が無い

752 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/30(金) 13:37:45.09 .net
金属を精錬して化学反応によりエネルギーを取り出す仕組みのうち特に電力を取り出すものは乾電池と呼ばれている
電力する作れずに熱しか生まないものなど全く役に立たない
使い捨てカイロを100万倍の金額で買うようなもの

753 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 03:25:04.05 ID:M3t/mHsd.net
エネルギー収支の計算がどう考えても不思議だ

754 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 06:44:44.68 .net
>>753
金属と軽水素が化合すると熱が生まれるだけ
この熱は鉱物を精錬して還元するときに与えたエネルギーを取り出してるだけだから意味ない
精錬プロセスで消費するはずの電力を直接使えば良いだけ

それに熱なんか測れないんだよ
測れるのは温度
そして温度から熱を推定する際にバカはやらかす
このように
この瞬間に「常温核融合」は例外なく全て詐欺だと確定した

デフカリオン社の「常温核融合炉」が国際会議のライブ中継中に捏造と発覚
水素の代わりにアルゴンを使っても「過剰熱」が測定されてしまったため元々熱がちゃんと測れていないゴミ実験だったことが判明

8 Experimental results
Figure 8 shows the plot of the thermal power measured using the standard DGT protocol in the verification test conducted by DE
using Ar in place of H2 and using the procedure that induces the pressure variations due to water boiling, as described in Parargph 7.
It is clearly noted that, while using Ar
(considered by DGT an inert element for prompting the reaction and used as a reference gas to show that the reaction does not occur using Ar)
in place of H2 and without making use of the high voltage excitation circuit, we get a significant increase in the measured thermal power
up to about 17 kW, well above that of the electrical power input of about 2.5 kW.
This proves beyond any doubt that the test, as conceived by DGT, does not measure correctly the thermal power produced which in this case would have
to be less than or at most equal to the electrical power input.
https://animpossibleinvention.files.wordpress.com/2014/05/dgt-faulty-demo-140502-english.pdf

755 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 06:53:47.33 .net
>>753
つまり

・化学反応熱を正しく計算出来ないアホ
・温度測定から熱を正しく推定できないアホ
・対照実験(その現象が起こるはずのないもので代わりに実験して差が出る事を確かめるためのもの)をしてないアホ
・詐欺と知りながら悪意に基づき誤魔化し続ける犯罪思考

これら4つのうちいずれか、あるいは全ての条件が揃わないと再現しない
どの国のトップレベルの大学でも絶対に再現しないのはこういう理由による
アホは少ないし犯罪やらないと飯食えない無能も居ないからMITやカルテクや東大では再現しない

教授会がまともなら寄付講座ですら認めるわけないから東北大は無能の掃き溜めということ
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/04/22/antena-460/
そもそも東北大の材料科学は捏造の総合商社
学長自身が捏造バレて論文取り消しになってる

756 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 06:55:14.75 .net
「捏造がバレずに学長になれる大学でしか『成功』しない」
一言で言えばこれだな

757 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 06:59:46.36 .net
世界広しと言えども学長が捏造研究してた大学は東北大学くらいのものじゃないかな

758 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 07:06:11.40 ID:sUMngE+x.net
本当に期待が高まっているなら、原油価格は暴落してるんじゃないか

759 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 07:11:51.40 .net
全く別の研究なはずなのに何故か使われてるグラフと写真がコピペされてる
小保方晴子と全く同じ
https://youtu.be/lAGeojVRqKc

東北大学はこんなものすらチェックせずに学長にしてしまえる大学
極めて質が低い

760 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 07:33:28.52 .net
>>755
研究不正の故意と過失を見分ける重要なポイント

「対照実験を嫌がらずにすぐに行うかどうか」

核反応かどうかは重水素と軽水素で同一の実験を行う事により確定出来る
化学反応かどうかは軽水素とアルゴンで同一の実験を行うことにより確定出来る

もちろん重水素よりも軽水素の方が遥かに安く
軽水素よりアルゴンの方が遥かに安い
安くて楽に出来る対照実験を引き延ばす理由は故意に基づく詐欺以外あり得ない

761 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/08/31(土) 09:20:04.86 ID:KVArBYy1.net
核融合蒸気機関車はよ

762 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 02:39:02.31 ID:qnrVeLb6.net
重水素の国産化に成功した件と何か関係あるのかな

常温核融合のネタは昔からあるけど、生成された元素単体のサンプルは無いんだよね
実物がありそうで無いのは投資詐欺の手口

763 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 09:26:30.49 .net
生成物のサンプルを公開して他の研究機関に検証させれば巨万の富を得られるはずなのにそれをしない
小保方晴子と何も変わらない

764 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 20:05:43.15 ID:r29NCIhd.net
なんかこの研究白人が大笑いするねたのひとつになってるっぽい

765 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 20:22:27.90 .net
>>762
豊田商事事件と何が違うんだろうな
https://youtu.be/Sjozr-DayQg

766 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 20:25:31.32 .net
>>762
純金なんてどこにも無いのに金を集めた投資詐欺
https://youtu.be/eR3HxQLU6tk

767 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/01(日) 23:39:48.67 ID:DwPpLyF0.net
詐欺師なら口八丁手八丁みたいな、ある意味での褒め言葉みたいなもんも
なくはないけど、常温核融合については詐欺師の足元にも及ばない、騙し
も満足にできないアホなグループとしか思えない。

768 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 12:19:09.07 ID:TTIJs+7c.net
なんかすごく必死に常温核融合否定してるな
誰も反論してないのにここまで延々と必死に否定されるとなんか裏があるんじゃないかと思っちゃうな

769 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 14:31:01.66 .net
投資詐欺という裏があるだろ

770 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 14:35:59.94 .net
>>768
東北大は捏造の総合商社
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/04/22/antena-460/

>>1のグループも科学的に再現されてないから科研費などの補助金は完全に拒否されている
実績が皆無

771 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 14:46:21.69 ID:Q4LfnmDM.net
>>768
裏があるというより明白に詐欺だからね
核融合実験をSpring-8で行ったと主張してるヤツは政府・自治体には許可とったの?
地域住民には何と説明したの?
できたと主張した核廃棄物(核汚染された装置を含む)はどう処分したの?

まさか無策で核融合実験wしてないよね
実験者自身は核融合が起きる前提で実験したんだよね?

772 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 14:53:06.20 .net
放射線が出ない事を知ってるのは詐欺だからだよ

773 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 15:15:11.71 ID:mpF5nQ6z.net
一昔前までアメリカで投資として流行ってたけど詐欺の温床に過ぎなかったんだっけ?

774 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 15:41:06.27 .net
>>773
>>1を読めばわかるが
Googleが出資した再現実験もすべて失敗した
それ以降は逮捕すべき

775 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 15:55:10.27 ID:Q4LfnmDM.net
>>774
逮捕は流石にやり過ぎ
100年後か200年後には常温核融合できるかもしれん
大事なのは客観的データと再現性

776 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 16:09:16.98 .net
>>775
いや証拠も無いのに出来ると主張してるから逮捕やろ
こんなクズどもに金が使われてたら永久に実現しない

777 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 16:18:39.19 ID:yW1+eCSQ.net
助さん格さん、やっておしまいなさい >>3

778 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 17:15:58.41 ID:kQvayWEq.net
それでも地球は動いている。(ガリレオ)

779 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 17:20:33.46 .net
>>778
ガリレオは証拠出したけど>>1は一切証拠出してないよね?

780 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 19:09:06.43 ID:XlWPK308.net
>>779
ガリレオが証拠出すまではガリレオも研究したら詐欺だったんか?そうしたら科学の進歩ありえんやろ

781 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 19:47:04.43 ID:Djdo+ip+.net
>>34
核融合と核分裂をごっちゃに騙ってるなw
ちなみに水爆は核融合の起爆に核分裂反応(原子爆弾)を使っているから放射能汚染が起きる

782 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 19:54:36.72 ID:x3tFc3WW.net
民間企業が自分とこの資金で何を研究しようが勝手だろうに、
これほどまで必死に否定して回っている人がいるのはなぜ?
随分とわかりやすいね。

どうせならどこかの大企業が特許出願してた反重力技術にも
同じだけの熱意を持って否定して回ればいいのにね。

783 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:04:36.28 .net
>>780
ガリレオは証拠出さない瞬間が存在しねえから

784 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:05:12.80 .net
>>782
投資家の資金だしNEDOの資金だろ
それこそ自腹でやれよ詐欺師

785 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:07:47.43 ID:XlWPK308.net
>>783
なぜそうなのか知らんけど、誰かが証拠出すまで研究したらダメだったら、ほとんど科学の発展はないと思うが

786 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:08:25.33 .net
>>785
科学の発展は常に証拠と共にある
証拠のない主張は例外なく排除しなければならない

787 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:09:04.76 .net
>>785
証拠のみが主張の根拠となるのが科学
証拠を出せない者は科学者ではない
ただの詐欺師
ガリレオはもちろん証拠を出し続けた

788 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:09:50.25 ID:XlWPK308.net
>>786
証拠ってのは、偶然集まるのか?

789 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:10:06.85 .net
>>788
集めてからしか発言出来ない
それが科学

790 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:11:09.11 ID:XlWPK308.net
>>789
発言するまでは研究しないとか証拠集めしたらあかんのか?

791 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:12:10.99 .net
>>790
もちろん

792 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:12:55.34 .net
証拠の無い思いつきと科学の区別すらつかんのか

793 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:13:15.69 ID:XlWPK308.net
>>791
証拠集めしないで証拠が勝手に集まるのか?

794 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:14:30.48 .net
>>793

>>1がやってるのは証拠集めじゃ無い
証拠も無いのに出来たと詐欺を主張してる

795 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:14:54.92 .net
>>793
そして不可能な証拠がGoogleにより確かめられた
故に逮捕すべき

796 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:18:07.50 .net
詐欺である事をGoogleが証明済み

797 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:19:26.26 ID:XlWPK308.net
>>795
Googleは常温核融合が存在する証拠を見つけらなかった。常温核融合が存在しない証拠を見つけたわけじゃない。

798 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:21:35.06 .net
>>797
存在しない証拠だよ
再現しないんだから

799 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:21:58.27 .net
>>797
再現しない=詐欺確定=逮捕相当

800 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:32:24.52 ID:XlWPK308.net
>>798
https://www.nature.com/magazine-assets/d41586-019-01683-9/d41586-019-01683-9.pdf
Gooleはそんな事言ってない。
The team also hopes that its work will inspire others to revisit cold-fusion experiments, even if the phnomenon still fails to matertialize.
って言ってる。

801 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:35:00.04 .net
>>800
revisitもfailもわからない知恵遅れか

802 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 20:36:34.99 .net
>>800
再現不可能で捏造である事が確定してるけど晒し者としてニヤニヤしろって言ってんだぞこれ

803 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/02(月) 22:29:03.65 ID:XlWPK308.net
>>801
inspire to や even if の意味もわからん奴に言われたくはない

804 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 07:29:23.48 ID:73JN4rKx.net
結局
(重)水素吸蔵放出過程の熱の出入りなのかな?

805 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 08:00:12.14 ID:Ja8aLZyc.net
Googleは再現性の高い核変換の実験をやってない

806 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:10:52.27 .net
>>803
>>800
再現不可能で捏造である事が確定してるけど晒し者としてニヤニヤしろって言ってんだぞこれ

807 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:11:27.18 .net
>>803
inspireだから誰も常温核融合をやって欲しいなんて思ってない
頭悪すぎ

808 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:11:56.19 .net
>>805
再現性は0
たった1度すらも再現した事は歴史上無い

809 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:12:58.36 .net
>>805
実在しているなら全測定で全元素が一致しなければおかしい
一致していないのは実在しないという何よりも確かな証明
そもそも頭が悪すぎて再現性の意味すら理解出来てないだけ

810 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:15:26.35 .net
測定方法を変えると消滅する元素wwwww
ただのノイズを使った捏造

811 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:17:04.73 .net
>>805
生きてて恥ずかしくないのかな
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.581.5336&rep=rep1&type=pdf
ただの化合物イオンなのに

812 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:18:36.34 .net
化合物イオンの質量数が元素変換の証拠です!
XPSでは「なぜか」同じ元素が検出できません!

そもそも知能が低すぎて再現性の意味すら理解出来ないバカだけが引っかかる詐欺

813 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:20:45.72 .net
>>702,704
同じ元素が検出されてない
第三者による再現性0じゃないか

814 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:21:07.71 .net
なぜ同じ元素が検出されないか?
それは元素が存在しないからだよw

815 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:21:50.15 .net
>>804
>結局
>(重)水素吸蔵放出過程の熱の出入りなのかな?

軽水素で比較しないのは化学反応である事がバレるから

816 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:25:58.21 ID:IzopeKgk.net
資源が枯渇したら江戸時代に戻ればいい

平均寿命が下がっても人類存亡に関係無い

817 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:35:15.32 ID:pOuykm66.net
>>807
Google teamの仕事が常温核融合の実験をまた別の観点から取り上げる気にさせることも望みます。
の意味だと思うんだけど

818 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:39:05.58 .net
>>817
知恵遅れがGoogle翻訳したのか
知恵遅れは知恵遅れだなw

819 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:40:51.59 .net
>>817
要するに英語読めてないんだな
だから水素化金属の生成熱をもっと勉強しろよと言ってるのに気付かない

820 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:41:47.69 ID:pOuykm66.net
>>818
Google翻訳でこのように翻訳されるわけないじゃん

821 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:43:02.75 .net
>>820
Google翻訳で意味不明だったからそれ見て創作したのか
revisitが出てこないもんなw

822 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:45:45.91 ID:0ufhn5gU.net
>>800
こんな短い文の中に二箇所もスペルミスがあるような記事が信用できるか。

823 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:46:21.39 ID:5QQYvQNB.net
結局、ジャップが後手に回っているという記事か
スタップ細胞も結局見つかったわけだし何がしたいのかわからんなジャップは

824 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:49:51.34 ID:5QQYvQNB.net
ジャップはどっかにヘリカル式じゃないやつの核融合実験炉建設してたろ
ジャップは原発事故起こしてるんだからどの国よりも率先して巨額投資して核融合を成功させろよ
マラリア対策に数千億も支援してる場合じゃないだろ
ヘリカル式で韓国にも出遅れているらしいなジャップ
いったい何をやってるんだこの土人は
メディアは政権よいしょばかりだが超電導で韓国に後れを取るとは何事だジャップ
まったく恥ずかしい土人だ
中国もイーストかなんかでやってるだろ
ジャップはもう終わりだ

825 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:50:11.13 ID:pOuykm66.net
>>822
短い文の中にスペルミスあったら私がスペルミスしただけ。コピペできなかったから。

826 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:51:12.63 .net
>>825
低能は何やらせても低能だな
人間の基本的能力が備わってない

827 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:53:30.80 ID:5QQYvQNB.net
スペルミスは私もよくする
誤字脱字も多い
そこは容赦してほしいものだ

828 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:53:49.75 .net
>>827
低知能は犯罪

829 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 09:58:42.16 .net
全く別の研究なはずなのに何故か使われてるグラフと写真がコピペされてる
小保方晴子と全く同じ
https://youtu.be/lAGeojVRqKc

東北大学はこんなものすらチェックせずに学長にしてしまえる大学
極めて質が低い
捏造がチェックされない環境

東大や京大では相手にされないゴミでも東北大に持ち込めば逃げられるというわけだ

830 :オーバーテクナナシー:2019/09/03(火) 10:08:46.38 ID:iBLHUWV1.net
核融合炉が実現するメリット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1524197745/

831 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 10:14:06.24 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

832 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 10:41:19.77 ID:F2kFg5rN.net
このスレでID出ない人が書き込みまくってるけどどういう事?
スレ埋めようとしてんのかな

833 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 10:51:22.96 ID:5QQYvQNB.net
IDが出てない人を以前も見かけたことがあった
その日はなぜか道端でころんでしまいウンコが手についてしまった
運がいいのか悪いのかよくわからな一日だった

834 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 10:54:54.35 ID:F2kFg5rN.net
ID非表示は全部同一人物だよね
まぁこれだけ盛り上がってスレ完走するということは次スレ必要だな

835 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 11:33:58.45 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

836 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 12:34:01.14 ID:F2kFg5rN.net
>>835
で、どうやってID消してんの?

837 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 14:16:00.34 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

838 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 14:19:46.94 ID:rsCuVNka.net
>>3
常温で人を殴らないようになれば

839 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 18:41:19.92 ID:svFEcysH.net
>>837
何故IDを消してる?

840 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:19:26.63 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

841 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:22:23.31 ID:pOuykm66.net
>>840
なぜID消してる

842 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:25:50.32 .net
測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠

843 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:43:22.00 ID:iJl7o5NX.net
常温核融合は化学的に起こるのだったか?

844 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:46:32.68 .net
>>843
検出中性子0
生成新元素0
純粋な化学反応

845 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 19:47:09.94 ID:e4ezuZOD.net
岐阜県土岐市にあるプラズマ核融合炉や浜松ホトニクスのレーザー核融合に投資したほうが良いんじゃないか?
なんか水から電気を作る的な詐偽に似てるわ

846 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 20:10:21.65 ID:uFDRSCCs.net
>>5
事故らなきゃ原発だって撒き散らさんよ

核融合炉は中性子線がでる
んで、中性子がバカバカ当たった炉材は放射化されて放射能を持つ
ついでにトリチウムも出る

事故っても圧力下げりゃ止まるから安全と言えるけど
廃炉の時は放射性廃棄物が出る

847 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 20:47:06.37 .net
>>846
なのに放射線防護対策を一切してないんだからな
故意に詐欺をやろうとしてるから放射線が絶対出ない事を知ってる

848 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 20:50:19.12 .net
>>845
「水から電気」詐欺って実は金属から電気作ってるんよね
ただの水を使った乾電池でエネルギーは水にあるのではなく金属にある
だから金属電極を還元精製するのに用いたエネルギーを回収してるだけだから無駄でしかない
>>1も軽水素とニッケル合金でエネルギー原にするとか言ってるが
鉱石からニッケル合金を作るまでに消費した化学的エネルギーを取り出してるだけだから全く無意味
しかも熱形態でしか取り出せないから乾電池の方が遥かにマシ

849 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 20:50:40.26 .net
乾電池でエネルギー問題が解決するとか言ってる奴が居たら殺処分したほうがいい

850 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 22:02:32.19 ID:Cqny9fv9.net
>>849
ねぇ、なんでID消してんの?
ねぇなんで?

851 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/03(火) 23:20:37.89 .net
>>850
反論出来なくて悔しいのか

852 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 02:10:36.60 ID:FtavCTpE.net
>測定を変えたときに元素が一致しないのは測定器の性質による幻影ということ
>単原子ではなく化合物イオンの質量数を核融合に見せかけているだけ
>化合物イオンのXPSがたまたま単原子のXPSエネルギーに一致するように切り出して加工してるだけ

>両者のデータが一致してないことは完全に捏造である証拠
これを実証する論文を常温核融合の研究者に突きつければよいのだ

支持者のふりをして常温核融合の研究をする
実験データが集まったら元素が生成されたように解釈する
測定方式の違いで結果が一致しなくとも様々な元素が検出されたと結論付ける

対照実験はあえてやらない
測定方式を変えずに実験を繰り返して結果が一致すれば「再現性あり」にこじつける
異なる測定方式では結果が一致しないことも再現するがそれには言及しない

ここまでやっておいて、裏では徹底的に元素単体での分離を試みる
八方手を尽くしても実験前の試料に無い元素は分離できなかったデータを確保しておく

否定する証拠は隠しておいて肯定的な内容の論文を書き、肯定派から論文の信頼を得た後でネタばらし
一連の騒動を論文にまとめて一件落着

だれかやりませんか?

853 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 09:24:06.44 ID:1BdR+vjR.net
もはやIDがないこと自体がID(個人識別)になるだろうに、
執拗になぜどうやってIDを消すのかを聞いてる脳足りんは何をしたいのだ?
IDの意味がわかってないのか?自分も消したいのか?

854 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 09:24:48.16 ID:ZSsDsfUb.net
>>851
だって気になるじゃん
ID消えてるってことはRonin買ってるってこと
ほっとけば落ちていくようなこのスレに、金出してまで反論する理由

1人でいっぱい書き込んだのがバレるのが恥ずかしいの?
それともこのスレを早く落としたい理由でもあるの?

855 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 10:07:27.29 ID:1BdR+vjR.net
早く落としたいなら書かないだろ。バカなの?

856 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 10:16:39.49 ID:ZSsDsfUb.net
>>855
スレ進んできたから埋めたかったんじゃない?
ほとんど同じ内容を繰り返し書いてるし

857 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 10:34:50.07 .net
>>854
結局反論出来ないんだな

858 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 12:13:26.66 ID:ZSsDsfUb.net
>>857
論文に載っていないデータについては都合が悪いから載せていないのかもしれないが、単に計測していないだけかもしれない
我々部外者にはそれはわからないから、「詐欺師」と決めつける事は出来ない
常温核融合が実際容量に起こっている可能性はある

以上

で、あんたがID無しで書き込む理由を教えてもらおうかw

859 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 12:28:58.84 .net
>>858
計測してないなら詐欺だぞ
主張の内容と異なるんだからな

860 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 12:29:54.98 .net
>>858
核融合が起こってる可能性は0
なぜなら放射線が出てない

861 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 12:30:21.94 .net
>>858
核融合が起こってる可能性は0
なぜなら生成物を他者に分析させた事がない

862 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 12:42:03.00 ID:IAOg97LH.net
☓☓【化学】

◎◎【エセ科学】

863 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 18:25:30.31 .net
こういう質の低い大学で科学研究なんて出来るわけ無いでしょ

東北大学大学院で再試験 入試問題漏えいの疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/amp/k10012061971000.html?__twitter_impression=true

864 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 18:27:21.61 .net
>>852
捏造研究を暴いたら国家予算の節約になるのだから報奨金出しても良いよな

865 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 18:28:46.54 .net
誰もが研究不正だと思ってるし捏造けしからんと思ってるけど自分の科研費が増えるわけでもないから放置してるだけ

866 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 18:49:47.69 .net
こいつの名前で獲れた科研費0だからな
https://research-er.jp/researchers/view/192216
素人はこんなのも調べられない
理論も無いしデータも無いんだから獲れるわけないのは当たり前

867 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 19:39:23.61 ID:uVmT1A1W.net
やり方がいろいろありすぎるだろw
それになんか複雑な手順だし…
本当に余剰熱が出るのならもう電気代100分の1以下になるだろが

868 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 19:53:34.65 .net
金属と水素が化学反応して熱が出るだけ
古くから知られた現象>>743,746-748

869 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 19:54:31.31 .net
それがエネルギー源になるかというと
金属を還元精製するのにエネルギーを消費するから全く無意味

870 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/04(水) 19:57:09.85 .net
余剰熱は存在しない
対照実験により捏造である事が確定済み>>754

871 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/05(木) 08:08:56.65 ID:Q6Nggtbj.net
可能性があればグーグルが継続するんじゃない?

872 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/05(木) 08:44:57.17 ID:6JsqcrxE.net
俺以外の純日本人が生み出した産業革命クラスの研究wとして三菱wの上のほうがたわごと抜かしていただけ
それを知って白人は笑い飛ばしている

873 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/05(木) 08:47:27.93 ID:6JsqcrxE.net
天皇陛下wの下僕が発明しないと意味がない
下僕だったから予算が下りたw
それを知って白人は笑い飛ばしている

874 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/05(木) 09:51:39.57 .net
>>871
可能性が無いから継続してない

875 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 10:57:45.30 ID:cUwnb7UV.net
無駄なことしてるよな
蓮舫みたいなバカ言い方だけど
本当に頭のいいやつが実験してるならいいんだけどねえ

876 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 19:08:17.39 ID:Hf3WtPXU.net
>>846,847
核融合では、U238を核分裂させるレベルの高エネルギーの中性子線が出るとか聞いた。
なのに遮蔽してないのか。

877 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 19:32:37.37 .net
>>876
核融合してないことをやってる奴自身が知ってるからなんだろうな

878 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 19:33:29.41 .net
>>875
捏造の総合商社である東北大でしか相手にされないってのが現実

879 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 22:35:31.82 ID:zY7oyIa3.net
そろそろ試作機や初号機が欲しいとこだが

880 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/07(土) 23:32:51.90 ID:BfNeERe0.net
>>879
で初号機が電源切っても暴走してしまうんですね

881 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/08(日) 08:53:23.30 ID:nPJ5cFTB.net
え、常温核融合って、トンでもじゃなかったの?

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 09:09:06.34 ID:27ki0UVa.net
三浦工業って えひめ県 松山市にある
三浦ゼットボイラーを作っている会社なのかしら
一六タルト 坊ちゃんだんご 

883 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/08(日) 16:37:04.92 .net
>>881
詐欺だよ
常温核融合とか言った瞬間に詐欺認定されて助成金も貰えないし論文も掲載拒否されるから
とうとう凝縮系核反応とか言い換えを始めたけど
やっぱり凝縮系核反応と言い換えたところで詐欺は変わらない>>754

884 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/08(日) 16:39:15.51 .net
>>882
暴力団問題で引退した島田紳助をCMに使ってたような奴らだからな
信用なんて皆無

885 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/08(日) 16:42:18.81 .net
核変換ってのも詐欺
化学反応ではないことが1度も証明されてない
重水素との化合物が質量を足した分だけ重いカタマリとして検出されるのは当たり前の話
元素が変わった証拠が一切無い
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.581.5336&rep=rep1&type=pdf

886 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 12:29:51.74 ID:XL4o9M+d.net
>>876
ウランにしてもプルトニウムにしても、核分裂させる中性子のエネルギーには
ちょうどいい値というものがある。
エネルギーが高ければ高いほどよい、というものではない、ということは知って
おいて損はない。
共鳴吸収っていうんだが、このことだけは伝えておきたい。

ちなみに、ウラン235を核分裂させるための中性子のエネルギーは、"室温"における
熱エネルギーにほぼ等しい。

887 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 12:49:37.60 .net
なお中性子線0w

888 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 13:25:41.82 ID:X4II5WlB.net
STAP細胞臭

889 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 13:40:51.30 .net
いやPEZY案件だよこれは

890 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 13:54:41.26 ID:7puU+asF.net
いまガスコンロべとべと
しばらく使わないなので
先日取り外した

掃除が大変だ
IHコンロpanasonic3口を検討中

でもこの核融合コンロのほうがいい

891 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/09(月) 15:04:33.47 .net
>>890
核融合なんかしません

892 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/10(火) 00:23:55.14 ID:uGoQIeIZ.net
>>880
ギリ死なない程度に負傷しても研究者なら喜ぶかもな

893 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/10(火) 01:21:59.82 ID:3G0tf+Ny.net
>>633
遅レスだけどサーモグラフィで何を見てるかが問題
あれ表面の温度見るやつだからね

894 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/10(火) 01:35:06.68 ID:O3Sq6lr7.net
>>633
サーモグラフィは黒体放射による波長分布から温度を読み取る装置なんだから対象は固体に限られるわけで気体の温度が測れるわけがないでしょ
仮に気体の温度が測れるなら装置から1mm先の温度が表示されちゃうから結局測れんだろうが

895 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/10(火) 02:04:18.20 ID:/qmhn00I.net
ナノトライボロジー
ゼロからマイナスへの摩擦熱の可能性はいかがか。

896 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/10(火) 05:41:25.16 .net
>>894
しかも黒体ではないものについては放射率補正をかけなければ使い物にならない
測定の原理を理解してないバカほど「新発見」をやらかす
マススペクトルだって重水素が化学結合した金属イオンが飛び込んでくるだけなのにバカは元素変換とか言い出す
そりゃ質量数は大体似てるだろうよw
質量欠損の分を除けばw

897 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 08:24:31.29 .net
三菱重工、無能wwwwww

 11日朝に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げ予定だったH2Bロケット8号機の発射台付近で11日午前3時10分ごろ、火災が発生した。炎が見え、ロケットの周辺に黒煙が広がった。放水作業が続いている。打ち上げを担う三菱重工は午前4時過ぎ、この日の打ち上げを中止すると発表した。

 H2Bは10日、組み立て棟から発射地点へ移動。最終の打ち上げ準備中で、打ち上げは11日午前6時33分に予定されていた。午前3時過ぎ、発射台に据えられたH2Bの周辺から煙が上がったのが、約3キロ離れたプレスセンターから見えた。三菱重工によると、発射台の開口部から火が出たという。ロケットに向けて放水する様子も確認できた。

 H2Bは無人補給船「こうのとり(HTV)」8号機を搭載し、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ予定だった。宇宙飛行士のための食料や飲料水、衣料などのほか、ISSで使うバッテリーなど約5トンの物資を搭載。ソニーコンピュータサイエンス研究所などが開発した「光通信システム」の実験装置や、ISSから放出する超小型衛星、日本実験棟「きぼう」での実験に使う細胞培養装置も積まれている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/11/20190911k0000m040018000p/6.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9C1DDHM9BULBJ037.html

898 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 08:25:16.53 .net
もほや三菱は国賊

899 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 08:48:45.73 ID:GwCOaJZM.net
もしも、放火であれば、証拠も残っている。
精査せよ。

900 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 08:59:46.75 .net
捏造の証拠もつかめない会社だもん
無理だろw

901 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:01:29.17 .net
MRJにしろ常温核融合にしろ
サボタージュ行う奴が寄生できる仕組みが整ってんのよ三菱は
寄生虫の巣ってこと

東北大も捏造する奴が学長になれる寄生虫の巣

巣から巣へ渡り歩く寄生虫
税金食いつぶす寄生虫

902 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:03:12.29 .net
真面目に仕事する奴よりサボる奴の方が得する社風って事

903 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:15:45.31 ID:yi6jl/Qk.net
>>62
核融合が起これば中性子線が出る。数十cmのコンクリート壁でないと遮蔽できん

そもそも、常温核融合が起きているかどうかは、中性子線が出ているかどうかで簡単に分かるのに(そして、十分な遮蔽がなければ周囲にいる人間は死ぬのに)、いまだかつて、「常温核融合が出来た」と言った人間で、中性子の発生を検出した奴も死んだ奴もいない

まあ、そういうことだ

904 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:18:15.06 .net
中性子出ないことを知ってるから詐欺なんだよね
本当に科学やるつもりなら中性子出るかもしれないって前提で安全対策とるし

放射線防護してない奴は全員逮捕でいいよな

905 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:20:08.48 .net
PEZYと何が違うのか本気でわからない
こいつらもNEDOから金を騙し取ってるし

906 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 09:22:27.61 .net
>>903
三菱重工にも東北大にもこれを言える人間が1人も居ないって事でしょ?
ヤバすぎんよ

907 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 14:37:30.79 ID:iQ0votaL.net
世堺教師マITLーヤ

後になってから、自分がいかに有害であったかに気づくのです。
例えば、(アメリカの)ブッシュ大統領は誠実なキリスト教徒であると思います。
しかし、彼がアフガニスタンに与えた害を見てみなさい。イラクに与えた害を見てみなさい。
pzytyf/jb5ry1.html

Q アフガニスタンとイラクの恐るべき混乱に対するどんな解決策が与えられますか。
A 侵略によって企てられた過ちを認め、そして今後このような侵略行為を世界のどこにも行わないと誓うことです。
si5n7k/c6gix5/xchu67.html
Q 2001年に世界貿易センターとペンタゴンを攻撃したのはどの国でしたか。
A いずれの国でもなく、幾つかの国の人々のグループが世界貿易センターとペンタゴンを攻撃しました。
fkmww5/xchu67.html

強い人間は不正義の下にいつまでも甘んじていることはないでしょう。状況を正したがるでしょう。
ahjzfl-1/04zpzf/0lgdw8.html
ですから、彼らの多くは、しばしば最も若く勇敢な人々がテロリズムに向かいます。
swl9d8/c6gix5/mu99he.html

Q なぜテロリズムがあるのですか。
A アメリカとヨーロッパ、一般に世界の開発国は、正しい質問をしません。
  彼らは「なぜテロリズムがあるのか」とは尋ねません。テロリズムは症状です。
  それは、世界の3分の1がすべてを持ち、残りの世界がほとんど何も持っていないという世界の不正義の症状です。
  その結果がテロリズムです。
  もちろん私はテロを支援したり好んだりしているわけではありません。私はそれを嫌っています。
  しかし、それは世界の政治の無秩序の症状です。私たちは世界を再建しなければなりません。
  正義を得るためには世界資源を分かち合う必要があります。
  私の言うことが気に入らないのなら、あなたはマITLーヤの言うことも気に入らないでしょう。
  しかし、彼はあなたに考えさせるでしょう。
q-and-a/1410
http://o.5ch.net/1j8t7.png

908 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 15:10:30.23 ID:ufzJXo9q.net
>>68
あっ、最初からそう思ってるよ
論文を出されちゃ困る層が居たんだろうなと

909 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 15:45:08.74 .net
>>908
居ないよ
バカンティの特許も拒絶された

910 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/11(水) 22:53:40.57 ID:GaelDlAN.net
>>909
特許なんて科学とは関係ないよ

911 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 05:30:37.96 .net
>>910
論文が捏造で科学ではないことが根拠で特許が拒絶されたんだが?

912 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 09:38:42.69 ID:FVYwsejA.net
論文が出たからこそ第三者によって検証されて否定されるに至ったのに。
論文を出されちゃ困る層って、あえて言うなら現時点ではSTAP肯定側だろ。
バカなの?>>908

913 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 11:02:00.45 .net
Natureもわざと載せたフシがあるよな
晒し者にするためにw

914 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 11:29:26.34 ID:F2tPxJgq.net
>>911
非科学的な特許もたくさん登録されてるから
登録されたところで科学的に正しい判断にもならないよってこと

915 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 11:30:53.56 .net
>>914
やはり頭が悪い
科学的に正しくないという理由で拒絶されたのに

916 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 11:42:13.54 ID:F2tPxJgq.net
>>915
拒絶理由は「再現性がない」じゃないっけ?
科学的な内容にまで踏み込むとは思えないけど

917 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 11:44:02.65 ID:HIerCGJA.net
これはちゃんと論文として査読通ってるからね
https://www.lenr-canr.org/acrobat/IwamuraYelementalaa.pdf

918 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 14:09:10.12 .net
>>917
JJAPじゃ論外
まともなジャーナルの査読落ちた事を証明してるだけ
質量数しか合ってないだけのものに元素名を書き込んだ時点で科学ではない
詐欺

919 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 14:09:46.81 .net
>>916
再現性は科学の根幹なんだけどアホなん?

920 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 16:22:43.07 ID:Hay+m6Fq.net
>>919
条件が足りてない場合も再現性ないよ
それは「科学的に正しくない」とは別のお話

921 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 16:25:17.64 .net
>>920
頭悪すぎて必要条件とか理解してなさそう

922 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 16:26:47.90 .net
科学であるための必要条件である再現性を満たしていないならば科学ではない
たったこれだけの論理すら理解出来ないからオカルト信じるんだよな

923 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 17:09:11.42 ID:Hay+m6Fq.net
拒絶理由のお話じゃなかったの?

924 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 17:17:32.59 .net
>>923
拒絶理由の話だよ知恵遅れ

925 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 18:01:44.19 ID:nXqsIi09.net
>>918
そこより多少良いのでこんなところとかかなあ。PHYS LETT A。
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0375960109007877

まあまだ現象を追ってるだけで理論的説明ができない段階だから仕方ない

926 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 19:37:12.08 .net
>>925
水素化金属化合物イオンの質量数は「元素変換」と全く同じ
熱だってアルゴンのような対照実験を行ってないから金属水素化反応熱が出てるだけという可能性を否定出来てない>>754
金属水素化反応熱は存在するのにそれを計算して引き算する事すらやってない


金属と水素が化学反応して熱が出るだけ
古くから知られた現象>>743,746-748

現象を追っているのではなく現象を追うだけの知能が備わってないという事に過ぎない

要するに、科学の要素を1つも満たしていない

927 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 19:40:52.43 .net
>>925
なぜLetterか?
科学の基本もわかってないようなアホ査読者が3人連続で当たる事はあり得ないけど
1〜2人ならありえるって事
つまり査読者数が少なくて査読者の質が低いケースでのみリジェクトされてない

まともな査読者なら「金属水素化反応の反応熱は計算しましたか?引き算しましたか?」とコメントつけてリジェクトする
そしてそういうリジェクトの際のコメントを読んでるはずなのに引き算しないということは
明白な意志を持った故意の犯罪なんだよ
研究が上手くいかないのではなく、詐欺の意志を持っている

928 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 19:44:01.18 .net
無知や手続き上の誤りという可能性は0
水素吸蔵合金の化学反応熱など常識中の常識で
水素吸蔵合金やってる査読者に1度でも当たれば必ずコメントされる
それを知ってるのにやらないのは不注意ではなく故意による詐欺

929 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 20:16:39.10 ID:nXqsIi09.net
>>926-928
それは間違いです
これパラジウム粉末に重水素ガスぶっこんだらヘリウムできたって話です
金属水素化反応でヘリウムができるのなら反応熱計算の意味もあるだろうけど
そんなこと有り得ないでしょう?
んじゃ金属水素化反応とは違う何かが起きているって話なのだから、
現状では金属水素化反応の反応熱の計算なんかする必要ないのです
反応熱の計算はその反応の仕組みが理解できてからでいいのです

930 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:38:01.28 .net
>>929
ヘリウムは出来てませんが?
水素分子イオンの質量数な?
そしてパラジウム粉末と水素が化学反応するから化学反応熱な?

計算してないよね?化学反応熱あるのに
詐欺だよね?
逮捕だよね?

931 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:38:26.43 .net
>>929
ヘリウムなんてまーーーーーったく出来てないんだよ
証拠0

932 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:39:20.15 .net
>>929
ヘリウムも水素分子もほぼ同じ質量数になるから区別つかないんだよ
マススペクトルなんて何の証拠にもならないから
これはね、犯罪なの
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.581.5336&rep=rep1&type=pdf

933 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:40:22.94 .net
>>929
パラジウムなんて完全に水素吸蔵合金
水素と反応して化学反応するから出す
騙す気満々やん
人間としてあり得ない

934 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:44:37.59 ID:yNqzqyEi.net
ヘリウム出てるってのは阪大の荒田教授による実験の事だろう
マスコミの前で公開実験もやってる

935 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:45:20.43 .net
>>934
ヘリウムなんて検出されてないよ
証拠0

936 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 21:49:12.51 .net
これまでヘリウムや中性子が検出された例は1つもないよ
統計的誤差の範囲
現象そのものが存在してない証拠が出ただけ

937 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:00:12.38 ID:PeK40a5V.net
>>932
HeかD2かどうかはQマスや分光で区別つくぞ
要はイオン化したときのm/z値や励起光だな

938 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:00:59.25 ID:yNqzqyEi.net
>>935
まぁどうせ信じないだろうけど

常温核融合
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

>2008年5月22日、上述の荒田吉明・大阪大学名誉教授により大阪大学で公開実験が行われ、同年5月23日の日経産業新聞および日刊工業新聞で報道された。
>新聞報道によれば、レーザー、電気、熱等を使わずに、酸化ジルコニウム・パラジウム合金の格子状超微細金属粒子内に重水素ガスを吹き込むことだけで、大気中の10万倍のヘリウムと30kJの熱が検出されたものである(日経産業新聞)。

939 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:01:53.23 .net
>>937
m/z値が全く同じだから区別つかないよ

940 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:02:39.36 .net
>>938
ヘリウムが検出されたと主張することと
ヘリウムが検出された証拠を提示することはまーーーーーったく異なるんだよ
そろそろ逮捕されとく?

941 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:03:29.68 .net
>>938
水素吸蔵合金が金属水素化反応で反応熱を生みました
はい、それだけ

それ以外の証拠が一つも存在しないんだよ
化学反応ではない事が全く証明されてないから

942 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:04:07.43 .net
>>937
分光なんてしてないよー
なんでしてないんだろうね?

ふっしぎだねーー
牢屋で考えとく?

943 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:14:09.03 .net
>>939
>>>937
>m/z値が全く同じだから区別つかないよ

正確には強い力による質量欠損分だけ差があるけど
コイツらの実験ではそれが検出出来る精度のあるデータが1つもない
これも逮捕案件

不可能な理由なんて1つもないのにねw

944 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:35:09.93 .net
難しくてデータが取れないからやらないんじゃない
やったら詐欺がバレるから故意に回避してる

945 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:37:52.13 ID:/Kk6UWdE.net
>>933
常温核融合を支持するつもりはないが
パラジウムの水素吸着はレーザー核融合にも使われる一般的な方法
もちろんその際は水素吸着熱は考慮する必要がある

946 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:40:03.02 .net
>>945
ところが常識中の常識である金属水素化反応熱を計算して引き算する作業を1どもやむてないんだよ
それやれってレフェリーが絶対に言ってるのにやってない
この時点で逮捕していい

947 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 22:40:25.20 .net
>>945
ところが常識中の常識である金属水素化反応熱を計算して引き算する作業を1度もやってないんだよ
それやれってレフェリーが絶対に言ってるのにやってない
この時点で逮捕していい

948 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 23:18:30.47 ID:ASIcAp2d.net
結城信輝がまただまされるのか

949 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 23:34:21.31 .net
>>938
ソースが新聞記事って
そのWikipedia書いてる奴が論文とか読めないし科学も理解出来ないバカってことだよな?

950 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/12(木) 23:36:00.60 .net
しかも日経とか落ちこぼれの行く新聞社だろ
頭悪い記者しかいない

951 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 08:20:15.48 ID:lMovXTeE.net
んじゃ常温核融合じゃなくて水素吸蔵合金の化学反応熱だとする論文は?

952 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 08:46:24.78 ID:lMovXTeE.net
常温核融合を支持するわけでは無いが、
いろんな論文がこれまでに出ていて、国際学会まで作って真面目に研究してる
多数の研究者がいるのに、水素吸蔵合金の発熱反応を疑わない奴がいないとは思えん
いくつかの論文じゃ再現実験もされて再現性は高くないがゼロでもないから完全な否定もされてない
STAP細胞とは違う状況になってる
まだ分かってない何かが起きてるんだろう

でも、社会的には原理とかそんなのどうでも良くて、
そこから収支としてプラスのエネルギーが取り出せるなら発電などに使えるだろ、ってことでベンチャーが立ち上がってきてる訳だな

953 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 09:57:49.84 ID:LgFStu1j.net
>>947
過剰の熱生成(excess heat evolution)という文章が目立ちますから、
何に対して過剰なのかと考えたら、金属水素化反応熱を含む現状思いつく限りの反応熱の総計というように見えます
となると、大昔にちゃんと反応熱を計算してみて、それ以上の熱が出てることが証明されてるのかもしれません
で、既にその界隈じゃ常識になってるのでいちいちやらないのかもしれませんね
現在論文が取れない環境にいますので申し訳ないですが、
リファレンスに反応熱より多く熱が発生しているのを証明した論文とかありませんか?

954 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 11:49:11.11 ID:L7sE+3z2.net
でも海外で実験の再現性がないのはおかしい。
日本企業お約束のデータ偽装と考えるべき

955 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 12:32:07.91 ID:uoQTGvgL.net
>>952
再現性あるとしてそれを常温核融合だと決め付けるのが尚早ではないかと言う疑問

956 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 13:58:41.76 .net
>>953
証明されてない
論文では化学反応熱なんて全く考慮されてない
化学反応熱を0と仮定したときの「過剰熱」だから
「私は化学反応熱を知らないバカです」と主張してるのと同じ
しかもそんな事はレフェリーから指摘済みだからそれを隠している事自体が犯罪にあたる
詐欺罪

957 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 14:00:01.09 .net
>>952
疑う奴が沢山いるからマトモな論文市では徹底して掲載拒否されてるし
マトモな学会では参加拒否されてんだよ
頭悪すぎちゃうか?

958 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 14:01:29.01 .net
>>952
収支としてマイナスだよ
金属を鉱石から還元する際に消費したエネルギーを取り出してるだけだから何もプラスになってない
使い捨てカイロと全く同じものを100万倍の値段で売りつけてるだけ
乾電池と違って電力すら取り出せないからゴミでしかない

959 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 14:03:10.33 .net
>>952
金属を鉱石から還元する際に消費するはずのエネルギーを最初から使えば遥かに得なので
詐欺師は逮捕して普通に電力を使うのが最も得ということになる

960 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 14:34:53.35 .net
使い捨てカイロ
酸化鉄→エネルギー消費して還元→鉄→酸化してエネルギー回収

>>1
酸化ニッケル→エネルギー消費して還元→ニッケル→水素化してエネルギー回収

頭悪すぎて草生える

961 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 14:35:46.15 .net
新しい事が一つもなく
未知な事が一つもない上に
無駄しかない
穀潰しだろこれ

962 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/09/13(金) 18:12:45.12 .net
>>960
使い捨てカイロの方が空気中の酸素を無尽蔵に使えるから遥かに優秀
>>1は頭弱すぎ

総レス数 962
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★