2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】紀元前450年ごろに歴史家ヘロドトスが見たナイル川の貨物船「Baris」は実在した[03/18]

1 :しじみ ★:2019/03/18(月) 16:07:50.64 ID:CAP_USER.net
古代ギリシアの歴史家・ヘロドトスの著作「歴史」第2巻にはナイル川についての記述があり、「Baris」と呼ばれる貨物船が描写されています。長らく、学者たちはその文章の解釈に苦労していましたが、ナイル川河口近くで沈んでいた船の調査により、Barisがどういうものだったのかが明らかになっています。

Nile shipwreck discovery proves Herodotus right – after 2,469 years | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2019/mar/17/nile-shipwreck-herodotus-archaeologists-thonis-heraclion
https://i.gzn.jp/img/2019/03/18/herodutus-egyptian-boat/03.jpg

This Nile Shipwreck Is First Evidence That Herodotus Wasn't Lying About Egyptian Boats
https://www.sciencealert.com/a-stunning-nile-shipwreck-provides-the-first-archaeological-evidence-of-a-boat-described-by-herodotus
https://i.gzn.jp/img/2019/03/18/herodutus-egyptian-boat/00.jpg

ヒルティ財団の支援を受けて、アレキサンドリア近海の調査を行っていたオックスフォード大学海洋考古学センターは、水没した港湾都市「トロニス-ヘラクレイオン」の遺跡周辺で、船体の70%が残っているという極めて状態のよい難破船「Ship 17」を発見しました。

調査に携わったアレクサンダー・ベロフ氏の論文掲載の資料によると、見つかった時点の姿はこんな形だったとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2019/03/18/herodutus-egyptian-boat/01.png

トロニス-ヘラクレイオンはこのあたり。アレキサンドリアの北東に位置します。
https://www.google.com/maps?ll=31.304167,30.100556&z=10&t=m&hl=ja&gl=JP&mapclient=embed&cid=4716057926406606565

Ship 17は最も長い部分で28mある、大きな三日月型の船体と、厚板にほぞを組み合わせた構造が特徴的です。これはまさに、ヘロドトスが「歴史」第2巻に記した、長さ約1mにカットした厚板をレンガのように並べてほぞをかませて作る「Baris」と呼ばれる貨物船と共通しており、ヘロドトスの書き記した内容がそのまま本当であったことがわかります。

ヘロドトスが「竜骨(キール)に穴が開いていて舵を通していた」という操舵システムは、このようなものであったと考えられています。
https://i.gzn.jp/img/2019/03/18/herodutus-egyptian-boat/02.png

オックスフォード海洋考古学センターでは研究結果をまとめて出版しており、Ship 17についての話は「Ship 17: a baris from Thonis-Heracleion」という書籍にまとめられているとのことです。この本はAmazon.co.jpでも購入可能で、記事作成時点の価格は6458円です。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190318-herodutus-egyptian-boat/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:08:30.48 ID:I1ba6Pow.net
&カプリシャス

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:11:44.10 ID:DnpcSalX.net
わくわくしてきた

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:17:43.56 ID:FZHfS2f2.net
バルス!

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:18:21.09 ID:5snD+QQ9.net
紀元前にも歴史家っていたんやなあ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:25:15.55 ID:wz6Or48K.net
『歴史』

紀元前5世紀のアケメネス朝ペルシアと古代ギリシア諸ポリス間の戦争(ペルシア戦争)を
中心的主題とし、ペルシアの建国および拡大、オリエント世界各地の歴史、風俗や伝説を
ちりばめた地誌でもある。紀元前443年、アテナイによる南イタリア(マグナ・グラエキア)
のトゥリオイ市の殖民にヘロドトスは参加し、この地で記した。イオニア方言で記述されている。

ヘロドトスは古代世界を旅し、各地の話を集めて行ったと思われる(それゆえか疑わしい話も
少なからずある)。10世紀後半に東ローマ帝国で編纂されたスーダ辞典によれば、ヘロドトスは
統治者へのクーデターへ参加した為にハリカルナッソスから追放されたとある。旅はこの機会に
行われたと見られている。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:30:45.54 ID:AhXZbVjK.net
これじゃキールの穴から浸水しそうだが

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:37:32.76 ID:QvxgedtF.net
推進力は何だろう

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:40:05.66 ID:FZHfS2f2.net
キールの穴と思っている物は実はろの穴ってことかも

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:40:40.93 ID:cyaOZLUJ.net
ピラミッドの石は上流から船で運んできたことがわかってるんだから目新しい話じゃないだろ
アレキサンドリアの近くということならアレキサンドリアが建設されて以降ギリシャとの往来に
つかってた船かもしれないしそれなら100年以上後だ

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 16:57:18.00 ID:yNExr391.net
>>8
ナイル河谷では常に地中海側から内陸に向かって、つまりナイル川の下流から上流に向けて風が吹いている。

だから、ナイル川を下るときには帆船の帆をたたんで流れのままに流れ下ればいいし、
遡るときには帆を張って風の力で流れに逆らえばいい。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 17:09:04.92 ID:QvxgedtF.net
>>11
あ、そうなの?
便利な所もあるもんだな
ガレー的なものかと思ったが帆が主なんだな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 17:18:20.23 ID:yNExr391.net
>>12
ちなみに、エジプトでは川といえばナイル川しかないので、
古代には川が流れるという物理運動を重力とは結び付けて考えていなかった。

川には南から北に流れる、という物理法則があるのだと信じ切っていた。

ところが、エジプト王国の国力が充実して西アジアにエジプト軍が遠征すると、
東から西に流れる川とか北から南に流れる川を目撃することになって、
エジプト軍の将兵がビックリ仰天して「逆さ川」として文書に記録するに至った。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 17:20:23.86 ID:QvxgedtF.net
>>13
なるほどなるほど
面白いなぁ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 21:34:05.62 ID:tOWaz9pG.net
>>13
太平洋側に住んでいると、日本海側の川に違和感があるもんな。
なぜ北に流れるのかと

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 21:49:47.47 ID:ihbj/Wnu.net
九州の太平洋側に住んでると川は南に流れないけど

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 00:30:57.62 ID:nn/5vK+9.net
バリスか
一台20億とも言われる
ゴクリ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 03:34:49.38 ID:yp0qMakS.net
夢幻戦士

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 08:14:28.50 ID:ofhqy6Q2.net
>>18
陣痛イイ定期

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★