2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心理学】人一倍敏感な子供「HSC(ハイリーセンシティブチャイルド)」 5人に1人、不登校の原因にも[02/27]

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:47:12.00 ID:kRZ2KbbR.net
こういうのはちゃんと科学的に検証してから記事にしてくれ。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:47:46.09 ID:YNvyVZeK.net
母親の感情 →起伏が激しく
日常、子供に接する姿勢が「起伏が激しく」当たるとハイリーセンシティブチャイルドになり易いとか
参考 チョン

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:49:41.62 ID:fEKOhZzU.net
20%もいるなら普通

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:50:35.75 ID:AssNTR2I.net
俺も子供のころ、教室から聞こえるざわめきや大声が嫌で嫌で学校行けなくなった。
親やカウンセリングの先生に説明しても分かってもらえなかった。いまだに人混みや煩い処やモノが苦手

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:52:05.45 ID:0lj/CMPR.net
読字障害が文字の無い社会では障害でもなんでもなかったように、
これも前近代的な人口密度の低いコミュニティではむしろ敏感に人間関係を察する
共同体の調整役として適応度が高かった形質だから淘汰されずに残ってきたんだろう。

前近代的なヒトの共同体を可能にしてきた多様な遺伝子が淘汰圧にさらされている
近現代社会というのが、ヒトという生物種にとってかなり異常なものなのだとも
言えるのかもしれない。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 16:56:18.08 ID:jJUviLWv.net
フリースクールなんかに行ったら却って酷い目に遭うで
いじめもあるしスタッフは些細なことで延々と怒鳴るし

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:01:46.77 ID:0IWeYnEm.net
これ俺だわ。
たどり着いた結論は人との関わりを絶つこと。
そうすれば人に傷つけられることはないし自分が人を傷つけることもない。
自分を守るにはこれしかない。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:03:02.10 ID:RRppSFKl.net
子供の頃過剰に反応しすぎてひいひい言ってた。こっちかな。

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:07:22.09 ID:rcwndna/.net
ロシア国防省
「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:08:08.67 ID:g5e8HPej.net
自分が叱られてなくても友達が叱られてるの見たら
自分も叱られた気になってしまってシュンとしちゃう子っていたよな〜
悪さしてないんだから堂々としてればいいのになんで自分まで反省してんの?
と疑問に思ってたが、病気だったのか

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:09:49.80 ID:KkqA+uIK.net
「HSCは、米国の心理学者、エレイン・N・アーロンさんが提唱した概念」
「医学的概念ではないため、治療の対象ではない」
日本では特に心理学(心理士)は医学(医者)より下位にあって
医者によっては心理学者発のHSC何それwwwみたいな反応が無くはない
逆に発達障害や人格障害を医学的概念で語るのも無理があるような気もする
個人的にはHSCもしくはHSPはしっくりくる概念だから、広まってほしいが
医学精神科医と心理学心理士に上下関係があるうちは難しいか

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:10:53.02 ID:0lj/CMPR.net
TVドラマや映画の中で登場人物がとんでもない誤解をされてしまうシーンを見ると
いたたまれなくなって見ていられなくなるってのは、
この気があるのかなぁ。

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:12:04.96 ID:/LYn4Vth.net
大人のHSCもあるはずだろHSAみたいなの
俺ほんとに生きづらいもん

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:12:39.10 ID:GrTL3tuv.net
>>7
セロトニントランスポーター仮説というのは
ある

もちろん現段階では仮説だけど…

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:15:23.90 ID:z/7YNY8N.net
扁桃体の過剰反応だよ
SSRI2年ぐらいブチ込んで脳内のセロトニン両安定させれば治る

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:20:16.94 ID:QuFDv1PI.net
>HSCは、(1)深く考える(2)過剰に刺激を受けやすい
>(3)感情の反応が強く、共感力が高い(4)ささいな刺激を察知する−という。

>個人差はあるが、例えば靴に入った砂や服のタグを痛がったり、
>怒られている人がいると自分も不安になったりする。


統合失調でもこうならね?
人が集まる場所は、知覚と幻覚の区別がつきづらくなって妄想を促進させるみたいな
奇異群のパーソナリティ障害を柔らかく言い換えただけじゃないのかと


パーソナリティ障害 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

"A群(クラスターA)、奇異型 (odd type)
風変わりで自閉的で妄想を持ちやすく奇異で閉じこもりがちな性質を持つ。

301.0 妄想性パーソナリティ障害 Paranoid personality disorder
世の中は危険で信用できないとして、陰謀などを警戒しており、自己開示しない[21]。

301.20 スキゾイドパーソナリティ障害 Schizoid personality disorder
とにかく1人で行動し、友人を持たず1人で暮らすことを望む[21]。

301.22 統合失調型パーソナリティ障害 Schizotypal personality disorder
幻覚や妄想といった統合失調症と診断されるような症状はなく、
病的ではない程度の風変わりな行動や思考を伴っており、
人生の早期に表れそして通常一生持続する[21]。
しかし、現在ではより受け入れられやすいアスペルガー障害とすることも多い[21]。"

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:21:34.21 ID:mkU3G2qm.net
これはギフテッドの概念とどれくらいかぶるんだ?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:22:55.01 ID:g5e8HPej.net
>>17
アメリカって心理学者は薬の処方できないだけで精神科医と対等扱いだと思うが
どっちもシュリンクって言うから区別つかない場合あるし
何年か前に医者が心理学者に処方箋の名義貸ししてるのも問題になったじゃん

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:28:29.96 ID:QuFDv1PI.net
そういや俺も服のタグ全部ひっぺがえしてるわww
要するにタダの神経質じゃないのか?
最近はどんな性格にも学名がつくからなあ
アスペとかルーピーとか

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:28:54.42 ID:0IWeYnEm.net
哀しい曲や悲しい物語のドラマや映画を見ると死にたくなるんだよ。
俺みたいな人間には音楽や映画など芸術ですら命の危険があるからたいへん。

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:29:59.55 ID:tVUPJVje.net
親も子も楽になる?
なんでそんな気休め言うの
どうやって社会で生きていくわけ
そこが解決しなきゃただの気休めでしょ?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:32:23.79 ID:g5e8HPej.net
>>17
ごめん日本ではって断ってるね
許して

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:36:55.41 ID:QuFDv1PI.net
不登校とか引きこもりの原因を性格から説明するのに適当に考えただけじゃないの?

アスペルガーは空気が読めないが、統合失調は空気を読み間違えて孤立するみたいな
それが時にはトラブルメーカーを超えるクライシスメーカーを生みだすんだな

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:51:10.65 ID:7RdPZGbq.net
やっぱり子供は鈍感なのが一番
繊細な感受性は、心療内科医から精神病を疑われます

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 17:59:50.47 ID:vEx5Xiyp.net
いくら症状を理解出来ても
集団生活が出来なければ問題の解決は遠いな

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 18:00:07.99 ID:07i1NLo6.net
おまえらの頭皮も刺激に対して敏感だよな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 18:06:01.75 ID:vUImUZcE.net
訳者の明橋って、浄土真親鸞会の人じゃん。
あいつらまだ大学でダミーサークルとか身分詐称勧誘とかカルトなことやってんのかな。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 18:32:29.85 ID:QuFDv1PI.net
こういう系統の性格は(オ)カルトに嵌まりやすいらしいから
大学新入生とかは気をつけたほうがいいかもな
フリースクールが偽装宗教団体だったりすることもあるだろうし

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 18:36:20.77 ID:mn7TMRM1.net
神経質という名前で、昔から知られていた

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 18:55:33.52 ID:pdXSLuvL.net
ものは言い様

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 19:03:50.84 ID:OVYIsNHm.net
また新しい病名を作ったのかw

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 19:37:55.59 ID:pkcXZ7BW.net
>>22
じっさいこういうタイプは病理に一番近いところにいるから
無関係とは言えない

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 19:40:53.38 ID:dB6fJO5l.net
>>16
俺大人になってもそうなんやけど
虐待の影響かと思ってたけどどうなんかね
普通の人は怖くないもんなん

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 20:01:13.45 ID:mkU3G2qm.net
共感性って共感性が無い人たちにとっては病気なのか
そうなのか

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 20:32:13.52 ID:9W+ob5qq.net
俺もそうだが。
5人に一人って。(笑)

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 20:33:28.47 ID:9W+ob5qq.net
>>8

母親が馬鹿だとそうなる。は理解出来る。
俺がそうだし。(笑)

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 20:45:43.22 ID:nzC3u1eK.net
アニメや児童文学のシリアスなものはとてもじゃないが見てられなかった
意地悪な大人が出てくるだけで耐えられない

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:02:10.37 ID:nYVOfl2j.net
ハイリ何たらとか覚えにくい名前つけんでも、
自意識過剰でええやろ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:10:30.78 ID:dyrUSKZ8.net
単なるメンヘラ予備軍やな。

被害意識は人一倍強いクセに、相手の事は平気で傷付ける奴ら。

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:12:35.12 ID:3Rrclluu.net
>靴に入った砂や服のタグを痛がったり
誰でも不快に感じると思うけど、「痛がる」ってのが重要なのかな?

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:13:27.27 ID:3Rrclluu.net
>>44
神経質や臆病も自意識過剰でかたずけるのか?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:14:35.87 ID:3Rrclluu.net
>>43
オレは一度別れの挨拶をした人と、またすぐ偶然に顔を会わせるのが耐えられない。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:16:23.99 ID:3Rrclluu.net
>>22
>とにかく1人で行動し、友人を持たず1人で暮らすことを望む
オレこれだ。

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:17:07.26 ID:G6CHcH5W.net
>>1
おれこれだったわ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:26:03.58 ID:4hW45SgL.net
そうだ、教師側もメンヘルの診断書をもらっとけばええんや

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:26:25.88 ID:vBI0sfUO.net
>>1
ヘッセのダミアンでも読めば

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:29:51.22 ID:vBI0sfUO.net
>>1
これに出てくる「共感の神」ってやつでしょ
能力の高さなんだよ 科学者が理解できなくても異常者扱いしたらいかん
**
「天才」「秀才」「凡人」には境界線なんてない
僕たち凡人はどうしたらいい?「天才を殺す凡人」の著者に相談したら“勘違い”を指摘された
2019.02.15 新R25編集部
https://r25.jp/article/645192431250156302

前提@ 凡人、秀才、天才が理解しあえないのは、物事の良し悪しを判断する「軸」が違うから
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/645192431250156302/682a24752088cb2b3fdd92d97f6f832f/uploaded.jpg?size=1360

この本では、人間には3つの才能があり、天才は「独創性」、秀才は「再現性(≒論理性)」、凡人は「共感性」に長けていると定義しています。
そして3者は、それぞれの才能を軸にして、物事を判断したり評価したりしているんです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:36:41.72 ID:riGq+9yW.net
>>米国の心理学者、エレイン・N・アーロンさんが提唱した概念

次々と新しい概念を作り出すねえw
まあこの概念が今後、多くの心理学者などに受け入れられるにはいましばらくかかる
もしくは、受け入れられず忘れ去られることもある
すべては今後の、実証的研究による
焦らない焦らないw

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:39:31.28 ID:ZZcrOV2E.net
>>1
違う
親も子供も無神経なのが多いだけ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:41:48.38 ID:hHifv2GN.net
>>53
天才への嫉妬は分かるわ
凡人への見下しも
やっぱり相手にされてないんだな

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:47:39.23 ID:nYVOfl2j.net
>>47
どっちも自意識が過剰だからな

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:49:15.48 ID:vBI0sfUO.net
>>53 これも貼っとく

https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/645192431250156302/30c343d9b457e86f2ab6015979bf3015/uploaded.jpg?size=1360%20%F0%9F%91%80

https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/645192431250156302/e3b55e6d0027f1305c5fd840cd97ec92/uploaded.jpg?size=1360 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 21:51:27.44 ID:PsWP/OEi.net
5人に1人って結構多いな。飲み会で5人集まったら一人がHSC、ってことにはならんだろうが。そいつらはどこにいるんだ?ミシディアの町か?

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 22:21:37.83 ID:mkU3G2qm.net
>>53
ざっと読んだけど賛成できる部分、出来ない部分がある
この著者の凡人の定義って人間の共感性を重んじる側面なの?

例えば宮沢賢治の文章って共感性が高いと思うけど
あれは天才の文章では無いの?
独創性を重んじるだけでは、ただの奇行にしか行き着かないし
少なくとも本人と読者に強い共感がないと彼を天才と呼べないような?

その文章にしろ1にしろマニュアルとせず、人間の内面を考える切っ掛けとするなら良いとは思う

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 22:27:35.57 ID:9BfzlAm+.net
スプラッターものは痛くなって見られない
怪我の話を聞いただけで痛くなる
空気感がつらい

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 22:35:32.91 ID:6f+0/G0N.net
びんかんサラリーマン

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 22:50:00.40 ID:AafKlOWf.net
>>29
こんな受け取り方しかできない人もいるんだなあ…繊細さを持つ人が側にいないのか、いても気づけないのか
逆に鈍感な人々を指す概念も必要だよね

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 22:53:56.85 ID:QGaN/owC.net
五人に一人ってそれもう普通の子じゃね?

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:00:54.39 ID:yzoBGUV2.net
え〜・・・
こんなの十人十色の普通の子だったじゃん・・・
なんでもかんでも理由を付けて守らなあかんのかいな
ゆとりがゆとりを産んでゆとり教師に教わって完全なゆとりになってきたなぁ

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:15:27.31 ID:JZeRuS/d.net
5人に1人存在てそれ人一倍じゃねーじゃん

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:28:30.59 ID:lhQQbGaF.net
>例えば靴に入った砂や服のタグを痛がったり、
>怒られている人がいると自分も不安になったりする
普通だろ

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:36:48.52 ID:1M34+ZaO.net
先にHSPを理解しろ。
この本を読めば概要は理解できるよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4797345276/

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:38:28.47 ID:1M34+ZaO.net
んで、HSPもHSCも心理学じゃないよ。
学でいうなら臨床心理。
1はわかってるのかな?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:43:36.79 ID:YUBl26/H.net
ASDのアレとちゃうん?

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:48:51.20 ID:1M34+ZaO.net
>>70
調べてごらん

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:49:37.98 ID:VTGFV6zQ.net
服のタグや、紙でサッと切っちゃったみたいな切り傷の痛みとかすごい気になる体質で辛かったなあ。
本人は本当に不快に思ってるのに、そのぐらいで大騒ぎするな、とか気にしすぎだ。
みたいに言われて本気で取り合ってもらえないんだよね。
だから余計に辛くなる。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:53:53.82 ID:YgpoYHJc.net
共感性羞恥もこれなんじゃないの?

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:55:07.39 ID:1M34+ZaO.net
HSは人の本能だよ。
社会契約説の前は、司祭、棟梁、主君として、人が気づかない他人の表情、人が気にしない地形の変化を見定め、営業/実務職と協業して人を導く役割を演じてた。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/28(木) 23:57:39.92 ID:1M34+ZaO.net
社会契約説以降は、その本論とは別に、人は与えられた役割とは別に、自分で自分の行く末を考えなきゃいけないという気風が現れた。
そこで行き場を失い、自らの立ち位置を定められず、昔からある人の特性に関わらず、医療の対象になったのがHSだ。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:05:50.01 ID:iS9PGmuL.net
こんなのみんなそうだろ?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:09:11.49 ID:loWPm+wO.net
人はそうだもの。
だけど、問題があった時に、その理由と対処を知るための指標になる知識として色々研究されてるんだよ。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:12:00.91 ID:gaqxA+Of.net
トゲが刺さると異常に不安感

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:17:34.41 ID:loWPm+wO.net
不安は哺乳類の本能。
哺乳類の思考の基本は楽観的で、論理(人間の場合は言語化できる思考)でものを考える。
だから知らない土地に今まで住んでいた土地との関連性を見出し、進出することができる。
自然の中に自分なりのルールを勝手に見つけ、新しい土地に進出するのは哺乳類の根本の本能なんだ。

ただ、論理だけで環境に適応することは出来ないから、想像が及ばない状況に対応することも必要になる。
そういう時に活性化するのが脳の旧皮質と言われる部位で、これは論理が及ばない時に、本能だけで行動する、もしくは停止して危機をやり過ごすために哺乳類の行動を支配する。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:17:35.47 ID:RTdhnWWm.net
そんな子供もいるだろな
ただ親がこのは話を真に受けてうちの子は、、なんて思い始める

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:18:27.43 ID:loWPm+wO.net
そういう時は、HSに対応した医院に行けば良いだけだよ。

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:19:54.37 ID:loWPm+wO.net
ふつうに人の考えを吸収できる人なら、この本でも読めばいい。
https://www.amazon.co.jp/dp/4797345276/
タイトルとは裏腹に、医療の最前線の人も結構読んでるよ。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:20:15.79 ID:E89in9JP.net
これってアスペとは別物?

個人的にアスペを自己中な人格問題者呼ばわりすることは気に食わない。
他人のことを考えないのではなく、
ピントがずれててるため周りが重視することを軽視し、どうでもいいことを重視しているんだから。

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:21:13.57 ID:loWPm+wO.net
>>83
5ちゃんねるで言われてるアスペはアスペルガー障害とは関係ないよ。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:21:54.26 ID:loWPm+wO.net
それから、HSも発達障害とは関係ない。

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:39:55.62 ID:YU5lOmUH.net
ただの気の弱いガキじゃんか・・・・

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 00:41:37.65 ID:loWPm+wO.net
そうだよ。
その「ただの」を研究してる分野があって、その研究成果でやりやすくなってる人もいるって話。
ここの意識高い人には関係ないんじゃない?

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 01:11:19.46 ID:T9q8RhfO.net
俺は乳首がセンシティブ

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 01:30:26.41 ID:DG5vDRi6.net
5人にひとりとかで、無理解もないだろう。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 01:46:00.86 ID:X4IDSG1U.net
>>4
本文読め

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 02:06:21.62 ID:LaW8bcxh.net
子供の5人に1人くらいは活力の高いスポーツ大好きっ子で、
教室の授業は苦痛だろう場合が多いので、
彼らだけ体育の授業を半数にする

5人に1人くらいは図画工作プラモ大好きっ子で、以下同


と皮肉にも出来るが、
逆に肯定して、あらゆる志向性にレッテル付けて、好きなようにさせるシステムにしてもいいかもな最早 

スーパーゆとり教育 かえって実が多いのかも知れん AI&BI時代には

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 02:15:31.86 ID:/TTeA8kx.net
自分もこれだった気がする
幼稚園の時先生が布団が十枚重なった一番下にあるマメのせいで眠れないお姫様の話をしたとき
「自分だ‼」って思ったし
幼馴染みが幼稚園の時亡くなったんだけど
その子の家にさよならしに行った時も
「死んでない、そばにいる」ってわかったし

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 03:03:02.21 ID:gEVNS587.net
5人に1人は多いね 自民党に投票する有権者と粗同じ割合なのがw

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 03:05:59.70 ID:TsAd5rN4.net
旅行動画を見たら、自分も旅行した気分になれる
安上り

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 03:11:13.51 ID:Y5+42OdR.net
>>93
5人に一人はアメリカでの統計だから、
日本で統計とったらもっと多くなると思う。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 03:23:42.47 ID:3hmFrjYI.net
子供の頃そんな時期もあった
ストレスフルな環境に居た事あったし
色んな事が不可解で怖くて不安だったな

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 05:47:33.67 ID:l1dQhAoa.net
人間関係に問題があるわけじゃないが気を回しすぎて疲れんだよな
周囲が雑に感じて結局一人が楽って結論になる

98 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/01(金) 06:13:54.63 ID:FL6/VkpI.net
 


 俺の時代は、不登校なんて、度胸の座った奴しかできなかったわ wwww


 

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 06:19:32.73 ID:lizTmjrO.net
it業界に多そう

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 06:36:22.62 ID:SWaCD9fr.net
呼び方は豆腐メンタリストでいいよ

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 07:03:47.81 ID:cuK/4gJk.net
>>1
>感受性が豊かで、他人の気持ちによく気がつく一方、周囲の刺激に敏感で傷つきやすい、「人一倍敏感」な子供

機能不全家庭の子供がこうなるよね

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 07:34:39.08 ID:AfUWIUxL.net
5人に1人ってさ、ちょっと感性が鋭いって表現じゃダメなの?
個人差では表せないほどなら病気扱いになっちゃうんじゃない?
それこそ差別・逆差別の温床だろ

オレも該当するかもな、学校でも会社でもうるさいのは本当にきつかった
頭痛持ちでそれが倍化する
通勤は人のいない早朝にしたし、会社では許されるときは耳栓までする
そこまで無神経に声がでかいバカが居るってことなんだけどな

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 07:51:45.09 ID:QnqSrOF6.net
ガラスのハートw

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 07:58:17.67 ID:/kZvAKfD.net
>>4
こういう「がんばれば何とかなる」みたいな思想自体がもうバブル世代以上の考え方で「古い」って自覚を持ちましょう

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:06:04.23 ID:jKZj2c0Q.net
>>102
その中の一部が生きづらさを感じてて、さらにその中の一部が疾患・障害となる。
その特質を持ってる人自体は結構多いと言うよ。
興味あるなら、エレイン・アーロンの本を読むといいよ。

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:08:39.53 ID:e3otAmKl.net
【ゴキブリ韓国人の習性】
1)平気でウソつく
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力をふるう
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)卑劣なことが大好き
10)コツコツ努力は大嫌い

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:10:25.59 ID:fUyx0qiT.net
>>1

5人に1人なら普通では無いか!?w

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:11:52.75 ID:EntpVtQu.net
>>1
レイン・N・アーロンさんが提唱した概念

まだまだ仮説の段階ってことですね

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:16:12.69 ID:MiMkKIil.net
小説家とかこういう人多いんだろうな

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:16:17.46 ID:AfUWIUxL.net
>>105
ありがとう
自分でなんとか対処可能、
周囲もうるさい人間以外は理解されてるので助かってるけど
知識は持ってたほうがいいよね

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:23:42.02 ID:jKZj2c0Q.net
自分の心の癖って、意識できるようになると出来ること一気に広がるからね。

この本おススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4797345276/

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 08:34:34.69 ID:sIWRTrLc.net
>怒られている人がいると自分も不安になったりする。
これすごいわかる
怒られてるの見るのホントやだ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 10:14:11.61 ID:qMBnP1wE.net
>>108
パーソナリティ障害もそうだけど、完全に証明されたものなんてないよ。
HSC/HSPなんてのはとくに、人が本来持つ性向に根差すもの。
それが問題であるともしていない。

ただ、そういう性向があるというだけの話だよ。
昔だったら、人格者と言われたかもしれないし、違う時代ならストレスに弱いとか言われたかもしれない。
研究の中で、一定の性向を示す人が意外に多く、その中にさらに一部生きづらい人がいて、その理由にその性向が根差しているのではないかということだよ。

仮説の段階っていうと、その次の段階がありそうな書き方だけど、臨床心理の目指すところは具体的な分析力と効力だよ。
そういう意味で言えば、HSPはまだ一部の人らが使っている分類だし、それに根差した改善ができる人もまだまだ少ない。
ただ、いま言われているのは、もしそのHSP/HSCで生きづらさを感じてる人がいれば、自分でそれを学んで自分の性向を理解することで、自力で解決できる範囲が広まり自信も持てるだろうということ。

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 10:29:19.69 ID:xylgav5V.net
まさに自分だな。
病気じゃないし、特別視しないでもらいたいな。
感受性が鋭いというのはいいことでもあるから。
サラリーマン(社畜)には向いてないけど。

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 11:05:31.94 ID:K/oHKQ5R.net
俺にも高次物質化能力あったわ

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 11:29:49.34 ID:GV0MZ0R2.net
>>101
親の機嫌を常に察知しないといけないからな
神経質な肌感覚が嫌でも身につく

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 11:35:00.46 ID:gYplsRdB.net
まあ、子供の方が敏感だからな。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 12:00:14.66 ID:WGKMH1LA.net
髪の毛1本落ちてても引っ掛かって躓くわw

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 12:19:11.66 ID:47fvvZX+.net
育て方が軟弱すぎなんだろうな
友達とエゴのぶつけ合いでケンカとか幼少にやってないんだろ

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 12:43:19.65 ID:xRbUkY+a.net
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 13:01:53.64 ID:k9t1dGhi.net
躾と称して虐待的に育った発達障害じゃないの?

ネットde発達障害と違って異様に気遣う奴いるからな
無条件で他人と居ることができないからすげー愛想いいし話も面白かったりする
でも自分の居場所を作ってるだけなんだよねああいう人って

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 13:06:16.51 ID:oZ+KIYTz.net
5人に1人存在するのならそれはB型血液みたいなもんですわ

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 13:56:18.35 ID:9TSBzViQ.net
>>1
ようやく社会認知される様になってきたか
出る杭は打たれる主義社会では、
天才系は杭になる存在

飛び級制度が必要

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:42:52.98 ID:Wj7DPEIT.net
多人数の場所
頭がクラクラしてきてめまいがする
そういう場所では周りの話し声のせいで目の前の人の声話が聞き取りにくくなる

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:42:56.89 ID:E7xH1QgN.net
人が怒られてて嫌な気持ちにならない奴なんているの?
いるんだとすると結構衝撃的なんだが

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:00:45.12 ID:qwcjXJ5Z.net
>>16
自分は怒られてるのを見ると足がすくんで動けなくなることもあったな
怒られてる本人より怖がってたかもw
泣いたり笑ったりしてるのも移ってしまう性格だったな
とにかく他人の強い感情がダメだった
他人を他人と思えないんだよな
全員自分だと思ってしまう

>>121
気を遣うのが当たり前だし、優しくするのも当たり前
別に優しくしようと思って優しくしてるわけじゃないから、感謝されると困惑する
だから感謝してくるような義理堅い人とか優しい人が苦手

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:17:25.09 ID:UQ0+DxEg.net
こういうの定期的にアメリカから輸入されてくるよな
1990年代末のアダルトチルドレンと同じで、医学的根拠もない民間発のやつ

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:59:49.19 ID:6pXzZ+X7.net
これは小学校の通知表に
感受性の鋭さと読解力は頭抜けています
と書かれたオレオレオレだよ名無しだよだな

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:07:07.69 ID:wTljXNuQ.net
>>13
#MeToo

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:10:01.82 ID:wTljXNuQ.net
>>99
音楽とか芸術関係には間違いなくこういう人多いよ

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:14:08.01 ID:QgHfQMuw.net
>>125
寧ろうれしい人が出世する社会だよ靖国は

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:21:22.40 ID:QSVIaJjB.net
新しいビジネスマナーくらい恣意的でやったもの勝ちな側面を認識するのは重要だが
そもそも人間の精神活動を定義づけする医学的根拠ってなんだ?
そっちも十分に疑わしいというか、実際新しいビジネスマナーみたいにやりたい放題だよね?
新しい病名を増えたのを聞いて納得して安心してしまう多数派が多い

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:24:49.57 ID:QSVIaJjB.net
多数派が多いって何だ?アホか?って自分でツッコミ入れとく

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:28:59.17 ID:xeeHWZb4.net
ニュータイプの覚醒の予感

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:38:41.80 ID:/+oOHyO+.net
商品開発の仕事に就けばいい仕事ができそう。

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:21:09.06 ID:9pJQPHiT.net
>>11
それだ!

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:10:07.88 ID:P78YLrLi.net
H…ハイリー
S…センシティブ
C…ちんちん

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 00:19:20.97 ID:QfNS01Jj.net
俺じゃん

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 01:03:58.99 ID:zI3RFteU.net
逆に考えるんだ股間にネチョネチョの穴がある方が悪いと

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 01:52:06.85 ID:THilVlCf.net
>>100
なんかかっこいい!

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 03:38:27.81 ID:vsVwlsRt.net
甘えだろこんなの

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:10:32.87 ID:FDFwfV6r.net
ADHD10%、LD5%、HSC20%

子供の半分程度が異常者になる
こんな頻度なら異常と言えん

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:26:07.60 ID:6pKWySAA.net
>>142
そっかあ、あなたは潜在的な性向、素養だけで他人を異常と決めたい人なんだね。
そしておそらくそういう自分になんの疑問も抱いてないと、、、。

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:31:15.72 ID:FDFwfV6r.net
>>143
いや、LDやADHDは特殊学級送りになってるぞ

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:36:31.91 ID:z0mV4CCz.net
パニック障害とは違うのかい?
誰か説明せよ。

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:39:02.06 ID:FDFwfV6r.net
>>143
てか逆に、頻度高すぎて異常と言えないよなってスタンス
発達障害はスペクトラムがあるから、一括にするのは拙い
ごく普通の子が特殊学級送りにされてるのを見ると忍びない
今の教育現場は寛容さに欠けると思うが...
現場の教師の労働量が多すぎて、余裕がなくなってるのかね

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:42:54.34 ID:6pKWySAA.net
>>145
じゃあパニック障害についてあなたが知ってること書いてみなよ

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:44:06.07 ID:6pKWySAA.net
SHCは異常でもなんでもないよ

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 10:24:01.50 ID:T05SrWzb.net
人一倍敏感がハイパーセンシティブなのかw
ハイパーて…

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 10:31:38.99 ID:R974iM4I.net
今度はこれで一儲けか、金のために気にかける必要がないことまでマスコミ使っていちいち病人を作り上げてんじゃねーよ、クソ医者、心理とか研究しても意味ねーわ

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 10:33:11.28 ID:p5QPCqSY.net
>>1
左翼は仕事作りが上手い!

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 16:18:56.00 ID:FQ/O6q8t.net
おれなんてウルトラセンシティヴチャイルドだったけど
幼少期はまぁなんとかなるもんだし大人がどーこう言うもんじゃないよな
閉鎖的な環境を親が作ってしまうことの方が問題

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:53:43.36 ID:6Cd5MX/d.net
>>152
閉鎖的な環境を作るのも問題だが、子供の性質を認めず過度に周りに合わせることを強いるのも問題

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 00:00:43.72 ID:kt1lojdW.net
>>52
デミアン

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 01:48:02.35 ID:4BfCbV+Q.net
まさに俺はHSCだ

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 01:57:07.09 ID:aXxf6Fk6.net
>>153
それな 昔はよく引き合いに出されたな
今は育ててくれて感謝してる

>>155はHSAだろ

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 02:37:42.89 ID:FE3LYF/s.net
ほぼ該当するから自分もこの傾向はあるな
特にTシャツのタグ。
首の後ろ、背中の一番上とかコイツだけは居る場所が絶対におかしい

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 11:49:13.43 ID:EridAsRV.net
気になるのがそれだけならHSTだろ。

High Sensitive only T-Shirts-Tags

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 12:00:52.70 ID:eak+WoMS.net
意識高い系もこれなのか

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 12:03:58.28 ID:xmxkOBSK.net
【25日、四川省、地震、M4.9、2人死亡】 ポッポ住民「北海道のイブリと同じシェールガス採掘のせい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551579433/l50

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 12:11:02.43 ID:q0cy4t+3.net
>>3
ハゲは甘え

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 12:33:45.62 ID:P+LqbWtf.net
要は、クズの素養

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 14:07:18.14 ID:d9dcN0/R.net
他人様のネガティブ感情には人一倍敏感かもしれない
その感情に触れると本当に疲れる

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 17:23:42.54 ID:T3S6Yzth.net
空気読み過ぎて辛いのか
自閉症スペクトラムは内側前頭前野の低活動がみられるそうだが、これは活動過剰かな

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 20:49:13.02 ID:PCBzOkqX.net
>>129
俺も、年賀状をやり取りすることも無くなってしまった。

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 02:21:30.94 ID:hQ3CHKUa.net
あがり症はこれかな
それにしてもファンタジーな病名が増えたな

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 02:25:24.49 ID:Cx1u3Wdv.net
病名、って位置づけるのは研究者の傲慢だと思うけどね。
んじゃサリンジャーは凡人より劣ってる病人か。
人より共感能力が高いなら優秀さの一辺でしょ。

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 03:16:33.49 ID:vaXAJSbJ.net
周囲の無理解に苦しむて、HSC同士は理解しあえるのか

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 03:26:44.25 ID:Cx1u3Wdv.net
鋭い人同士は集まるけど、疲れるんだって。
だから、一人なーんも考えてない人がいると助かるんだって吉本ばななは書いてた。

古市も友達多いそうだけど、ずっとゲームしてるんだってね。

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 03:42:20.63 ID:L1QDWKmi.net
子供の頃は手で触れたものがずっと気になって
何かで拭わないと我慢できなかったがこれなのかねぇ

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 06:26:41.58 ID:IL2YH9Dw.net
>>167
記事で挙げられてる本も読まずにそういうこと
書くのはそれこそ健常者の認知異常。現実を
理解する気もないししないタイプの人と言う
ことだよ。

HSP/C は単に、そういう性向がおるよという
だけ。その中に現代で生きづらさを感じ、自分が
人と違う面も意識できず訳のわからないまま
困ってる人もいる。そういう人に、人それぞれ
感性が違う、人より敏感でいてもいいけど、
人と同じじゃなしゃおかしいとかいけないとか
思い込んでたら潰れちゃうから理解してねって
話だよ。

他人の話を勝手に持って決めつけると、自分に
も、あとで良くない影響が残るから気をつけて。

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 08:04:58.17 ID:6EW2UVVE.net
>>134
40年経っても変わらないぞ

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 08:12:50.14 ID:HUU/xeLL.net
コレ私だ。歯医者行って子供が泣いてると
いい年してんのに恐怖で泣きたくなるし。
友達からは考えすぎとか良く言われる。

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 10:42:41.61 ID:eOMrVAP2.net
ADHDにありがちな特性なのか自閉症スペクトラムにありがちな特性なのか。

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 13:54:49.70 ID:vjzVzBru.net
>>174
簡単にまとめられるもんじゃないかと

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 15:06:29.84 ID:VKR05IgX.net
世界的に火病がはやり出してると

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:35:26.70 ID:pPTFyrlT.net
自分が傷つくのに敏感なだけで他人を傷つけるのは平気な屑の都合の良い言い訳に使われないことを祈る

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 19:38:43.24 ID:cnSb4RpQ.net
学生時代に自分じゃない人が怒鳴られたりしてるのを傍で見てると自分の事のように思いこんでしまって危なかったわ

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 03:03:07.78 ID:RLA6LWbK.net
高共感の例としてウィリアムズ症候群がある
高共感と引き換えに、知能は犠牲になる

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 20:31:17.64 ID:o+epvfBM.net
>>177
それな
自意識過剰なタイプの鬱の人にいる
繊細というよりは自分が自分が、なのよ

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 12:18:15.05 ID:hvOLW4UX.net
それも過敏すぎて防衛の方に意識が回ってる人の特徴。
鬱は、脳内はPTSDとも似ている状況だよ。

その共通点は、論理や健全な感情の思考ができなくなって、防衛や攻撃などの定型的な感情に本能で無理くり固定されている状況。

ベトナム帰りの兵士のPTSDによる暴走、犯罪を描いたランボーなんかは演技でそれを再現してる。
他人を傷つけ大騒ぎを起こしながら、自分は、自分はと主張しつづける。

聞いてもらえると大抵理性を取り戻す。

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 13:36:06.49 ID:vNzLuwy6.net
>>171
そうか。スレの流れ読んで勘違いした。失敬

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 13:39:53.69 ID:vNzLuwy6.net
>>181
ランボーは前段の保安官の行動の方が定型的なんじゃねえすか?

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 13:53:32.38 ID:hvOLW4UX.net
土地や時流の心情で考えると保安官の感情も定型的。

ランボーの場合は、哺乳類が追いつめられると、周囲の情報に関係なく
攻撃・防衛する本能に根差した脳そのものの定型感情という違いがある。
ものすごく大雑把に言うと、原野のネズミは猛禽類に狙われると動かなく
なる。それは動かない方が追跡されづらいから、意識と関係なく古い脳が
割り込んでそうさせている。これは人で言う、対処法がないことに立ち向か
い続けた結果の鬱状態。
それでいざ猛禽類に襲われると、結果を考えず、何が何でもと理屈抜きの
反撃をする。これは人間で言うと防衛感情、つまり焦りや怒りでから人を
傷つけたり、自己主張で自分の利をとろうとする感情行動と同じ。
ネズミはどうやってそういう感情と付き合うかというと、まず自分で思考停止
していることを自覚し、なんとか動かない以外の可能性がないか探る。それ
で穴を見つけてそこに逃げ込むことに成功すると、次からは自動的に脳が
感情で行動を制限することがなくなり、さらに冷静に行動を選択することが
できるようになる。

人間が長期の感情問題に悩まされるのは、自然では、危機的な状況は
数分で完了する。長くても数時間。人の場合は解決できず焦って何もでき
ない状況が数日、数か月続くこともあるため、それが癖になって原始的な
感情に支配されやすいと言われている。

この原始的な感情っていうのは、国体や土地から来る集団的な勘定とは
全く別で、何の理屈もなく個人的に、しかも自意識での自覚なく発生する
やっかいな感情だよ。まぁ排外感情も、攻撃的で盲目的と言えばそうだけど。

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 13:56:49.18 ID:tGaPVcv9.net
多少は慣れで改善するんだろうけど
恐怖症なんかと一緒でダメなものはダメってなってる人は田舎でのんびり生きていくしか無いだろうね

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 13:59:20.24 ID:vuCm8X8I.net
鈍感は敏感から学ぶことがあるし、敏感も鈍感から学ぶことがあって、
意外と友達ってそんな組み合わせだったりする。

分けることが必ずしも良いこととは思わないなぁ。

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 15:21:21.68 ID:5gOuKmjR.net
敏感同士だとお互いに牽制し合うし、鈍感同士だとお互いに不満を持つからね

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 21:13:31.24 ID:LEhF6Ox8.net
問題は敏感な人の方が、自分でなんとかしなきゃ
という自己完結にハマりやすいこと。5ちゃんねる
で曲解されてる書き込みがひどく多い「サイコパス」
も臨床心理では同じ話。自己完結の中で現実以外の
価値観を軸にするから問題が起こるし、問題が
起きることにも気づかない。

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 23:48:19.17 ID:dynGTovL.net
とにかく幼稚で情けないに尽きるね
まずスイミーから教えなおさなければならない

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 19:37:56.41 ID:6tfODn7q.net
変に空気を読むのが得意な人は、
不幸になりやすいって聞いたことがある

”他人の気持ちなんかそっちのけ”の考えを持ってる人は幸せ

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 21:46:36.51 ID:974Ty1Pv.net
他人の気持ちに敏感なのと空気読むのは別物だよね
自分に敵意がある相手を避けたりスルーしたりしてるだけなのに
相手は立ち回りが上手くてこっちが悪者にされたりする
あと嘘つきにイラついて他の人に愚痴ると、疑うなんて酷いみたいに思われたりする

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/09(土) 21:20:39.36 ID:GtCdIgip.net
>>177
トラウマって程じゃないけど中学校時代の不登校になった奴を思い出した。
つか真相は解らないけど、俺らが切っ掛けを作ったんじゃないかと今でも思ってる。

当時、パンツ脱がしだかが流行ってて俺は「やられる」側だった。イジメって感じじゃなくね。
まあ、よくある話だ。
そいつは主導はしなかったが囃し立てるタイプ。
そしてこれも、よくある話だが俺に飽きたのか次の標的はそいつになった。
しかしズボン脱がした時点で爆キレて次の日から不登校になってしまった。
繊細と言えば繊細だよね。まあ、それが

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/09(土) 22:27:45.17 ID:o+DM+zpY.net
子供というのはある程度このような精神状態を持つものだ
それを理解できない子どもたちがいじめるのはわかりきったこと
子どもたちの葛藤は精神状態の弱さに向かってくる
ナイーブで弱い状態の子供を見抜き
みんなでいじめに走る
弱くて教師に告げ口しない子を選ぶのだ
いじめを自分の中で受け止め外に漏らさないゆえに
死に向かっていく
そんな子供を子どもたちはわかって選んでいじめるのだ
世の中の格差や貧者たちの傾向だ
大人の世界でも常としてあり得る状況
人間の優劣とはかくも意地の汚いものなのだ
自分さえ良ければ知らんふりだ

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/10(日) 00:43:12.81 ID:6BUR+5kD.net
何一人で盛り上がってんの

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/10(日) 02:36:56.77 ID:NuIoyIyw.net
多感な年頃なのさ

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/10(日) 09:53:27.02 ID:WyQU6v4o.net
>>63
脳の神経回路の複雑さが他の人と違うとか何とかっていうよね
絶対音感とか4色型色覚の悩みは一般の人に理解できないとかそういう話なんだろうね
体質が違うんだから、対話で理解が深まるとはあんまり思えない

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/17(日) 08:40:28.83 ID:jS6huWwX.net
本を読んで見たら、うちの子と自分がもろにこれだわ
自分はストレステストでストレスマックスの人の4倍ストレスを感じてると言われた。そのとき自分としては平常だったから、他の人ってどれだけリラックスしてるんだろうと単純にうらやましい。想像つかない

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/17(日) 18:20:35.07 ID:AmJzM2e5.net
この系統同士だと言葉なしで意思疎通し合うから話の早い事
東大生に絞れば5割くらいになる気もする

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 02:59:29.60 ID:GEzSfEqB.net
医学的概念ではない?
ほんとかそれ?

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 09:50:26.68 ID:aMG/U4l7.net
>>199
hspjk.life.coocan.jp/
HSP・HSCの提唱者であるエレイン・アーロンは、臨床心理の臨床家・研究者だけど、
HSP・HSC自体は疾患や障害ではない。

ただ、疾患や障害での問題に繋がりやすい傾向があるとはされている。

障害や疾患は、人が困っていることに医療で対応するときの指針だよ。
HSP・HSCは、困った状況であるひともないひとも含めて、そういう感覚的に鋭い人が
人口の一定率でいるということを表した言葉だよ。

だからこそ、例えば、考えすぎて答えが出ず、ストレスで苦しみ、肉体的な問題も出た
人がいるわけだけど、それがHSP・HSCであれば、普通の人の感性の強い部分が悪く
出たということで、一般の他のHSP・HSCの人の感性を学ぶことで窮地から脱することも
できる。

一番わかりやすいのはこの本だから、興味あれば一度くらい読んでみるといいと思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/4797345276/
日本語版のタイトルは締めっぽいけど、この人が研究で提唱するHSP・HSCの立ち位置
を冷静に描いた本。曰く、歴史のそこここで、他人をときには強く促す指導者として、他人
には弱いが集中力の強い研究者や技術者として、HSC傾向の人が社会で一定の役割を
与えられて全うしてきたことが描かれる。その上で、いまは社会的に誰も立場というものを
気にしない社会であるから、敏感すぎる人は、立ち位置を見失いがちで、傷つきやすい、
という側面が強く出ている。そのため、精神疾患・障害に当たる人も多いということが描かれ、
問題が出たときにどういう対処法があるかまでも示している。
さらに他の疾患・障害との関わりについても解説しているよ。

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/20(水) 19:02:54.79 ID:tLquCn+r.net
>>11
なるほど 頭いいな

総レス数 201
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★