2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】生きていた……世界最大のハチを発見 インドネシア[02/22]

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/24(日) 21:14:30.91 ID:RzVEqfGT.net
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/メガララ・ガルーダ
メガララ・ガルーダ Megalara garuda は、ギングチバチ科ケラトリバチ族のハチ。2011年にインドネシアで発見された巨大な顎をもつハチで、
発見した研究者らは「ハチの王様 (king of wasp)」とも呼ぶ[1]。

2011年、カリフォルニア大学デービス校の昆虫学教授でボハート昆虫博物館 (Bohart Museum of Entomology) 館長でもあるリン・キムジー (Lynn Kimsey) が、
インドネシアスラウェシ島の南東半島部、南東スラウェシ州のメコンガ山地 (Mekongga Mountains) で発見した[2]。

全身が光沢のある黒色で、翅も黒色である[2]。雄バチの体長は 3.3 cmで、前脚とほぼ同じ長さにもなる長大な大顎をもつ[4][5]。
雌バチは雄に比べやや小さいが ギングチバチ亜科の他のハチよりも大型である[4]。

生態は不明だが、雄の巨大な顎は巣と幼虫を守るためで、幼虫は他の亜科のハチのようにバッタなどが餌として与えられているものと推測されている[1]。


これはもう8年くらい前にニュースになったなあ
これもインドネシア産、とはいってもスラウェシだから>>1の北マルクの隣だけどまあ違う場所だ
メガララ・ガルーダはギングチバチ科だが、日本でギングチバチはタケニグサの茎に巣を作る
毒草で大きく育ち中が中空だ

で、メガララ・ガルーダは当初は体長6pと騒がれたが、実際には3p台だったと

>>1のはミツバチだけど、熱帯だとミツバチでもオオミツバチとか普通にいる
2pくらいになるし現地の人も単独だと女王バチと間違えたりする
いきなり木の枝に巣を作り、集団で威嚇してくる
刺されまくっても耐えられる人が何とか巣を落として素晴らしく美味な蜜の詰まった巣を
幼虫も巣も含めて丸ごと食ってしまう、というか自分も食わされたw
衛生面も含めて一般の人には薦められん

総レス数 136
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★