2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫食】1本に50匹、コオロギ使った栄養バー 京の昆虫ベンチャー開発[02/09]

1 :しじみ ★:2019/02/09(土) 20:29:31.16 ID:CAP_USER.net
昆虫食の普及を目指す京都市上京区のベンチャー企業「BugMo(バグモ)」が、バー1本につき50匹のコオロギを使用したプロテインバーを開発し、販売を始めた。畜産に比べて生産時の環境負荷が少なく、良質なタンパク質を含むのが利点で、虫に抵抗感のある人も食べやすい味や見た目に仕上げた。同社は滋賀県愛荘町でコオロギ養殖にも着手しており、昆虫の国内生産・供給体制整備を目指す。

 製品は「バグモクリケットバー」(1本500円)。低温でローストしたコオロギの粉末にナッツやフルーツを合わせ、ブラウニーのような味と食感に仕上げた。チョコレート味と抹茶味の2種を、インターネットやフィットネスジムで昨年11月から販売している。

 同社は、電機メーカーや農業ベンチャーで経験を積んだ松居佑典さん(32)と、神戸大3年西本楓さん(21)が昨年に共同で創業した。松居さんは先進国の畜産飼料開発のためカンボジアの熱帯雨林が伐採されているのを目の当たりにし、環境負荷の少ないタンパク質供給源として昆虫に着目。西本さんはウガンダの学校で食育活動に取り組んだ際、途上国の食糧問題に直面し、栄養価が高く安価な昆虫食の普及を目指すようになったという。

 コオロギは必須アミノ酸やオメガ3脂肪酸を豊富に含み、ウシと比べて2千分の1の水と10分の1の餌で同量のタンパク質を生産できる。さらに、廃棄野菜や米ぬかも食べるという。同社は現在、タイのコオロギを輸入しているが、5年内にも国内生産する計画。愛荘町のパイロットファームでは現在約4万匹を養殖しており、効率的な生産体制や餌による味の変化を検証する。

 松居さんは「昆虫は環境にも、人の体にも優しい。今後はコオロギのうまみを生かした製品も作りたい」と力を込める。同社ホームページなどから購入可能。

https://prtimes.jp/i/39322/1/resize/d39322-1-151818-8.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/02/20190209100928korogi450.jpg

関連記事
【日本初】環境にも人にも優しいコオロギ由来のプロテインバー「BugMo Cricket Bar」(バグモクリケットバー)販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000039322.html

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190209000035

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:31:59.88 ID:Kq3ara5F.net
ゴキブリなんてよく食うわ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:32:04.91 ID:jeFKevM8.net
???「貴重なタンパク源です

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:33:23.54 ID:PWithVbc.net
昆虫はアレルギーが出やすい

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:37:40.37 ID:mlH0kphP.net
http://www.dm.sixtytwofifty.com/articles/2019/02/10/408265

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:43:16.02 ID:WccPFWtg.net
>>1
なんかミドリムシ食わせようとしたやつとかもいたよな

ゲテモノ食いで金もうけかよ

酷い話だ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:48:19.79 ID:M7kBQk3V.net
>>6
ミドリムシはべつにいいけど

8 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/02/09(土) 20:50:59.11 ID:HwiM4nYI.net
>>1
>1本に50匹、コオロギ使った栄養バー
いやや..(゚Д゚;)

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 20:55:39.95 ID:EMMIn3DP.net
えっ、50匹もの昆虫を。
とかイジワルっぽく言ってみた。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:05:13.62 ID:UClgTFv9.net
エビ50匹なら喜ぶくせに〜

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:08:11.69 ID:ff3CIhmM.net
人に食わせるじゃなく養殖の飼料にしろよ
タコの養殖がうまくいきそうだからタコの餌にしよう
タコはエビが好物じゃなかったか?コオロギも同じ節足動物だしいけそう

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:08:14.13 ID:LWijGXLB.net
昆虫を美味しく食べられたらいいのに
カニみたいな味だったらいいのに

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:08:50.63 ID:sMA/ll/Q.net
食うものに困ってないのにムリだわ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:14:37.21 ID:5nqhDwGv.net
食べてみたい
筋トレにもいいんじゃない?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:19:31.18 ID:VzmXvhBP.net
ミャンマーでは現地の人たちが普通に食ってたし
日本でもイナゴを食べる地域もあるんだから
特別ゲテモノではないんじゃないの。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:24:59.50 ID:5nqhDwGv.net
あんまりゲテモノ食いのイメージない
カリカリなら…。ブチュ…だとちょっと…

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:27:55.53 ID:ZPsjlja2.net
>>12
基本的にエビ・カニ系だろ。
佃煮するなら全部佃煮味だけど。
後は棘棘が引っかかるとか、あるけどさ。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:28:30.30 ID:cup5si0h.net
うーん、バッタ系ならイナゴ食ったこと有るからあまり抵抗無いけどコオロギは見た目がちょっとな…
あ、佃煮にしたら一緒かw

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:32:26.88 ID:zqtvdtaQ.net
良質なタンパク質なら醤油を作ったらいいのに

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:37:20.29 ID:7pE6/JeR.net
大豆で十分では

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:42:10.77 ID:aOLpL40b.net
『ハチミツ』






はい論破

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:43:48.49 ID:1traz2IV.net
ジャップきめええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:45:42.94 ID:w08sEo5D.net
臭みとかは除いて欲しいが、なるべくコオロギの味を生かした製品も出してくれ
昆虫を食うことに抵抗はないが、不味いのは嫌なので

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:46:24.18 ID:XAhWrKZQ.net
"Bug"とか余りムシのイメージ出さない方がいいんじゃね?

農学研究科とかの連中は遺伝子組み換え平気で食うけど一般人は無理、
みたいなのと同じのあるでしょ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 21:52:14.15 ID:CDO0uHan.net
>>19
昆虫由来がゲテモノならば
醤油はバイキンのウンコションベン

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:03:54.57 ID:vzSru5n6.net
1本10gのタンパク質
しかも、500円・・・

これ売るの無理ゲーでしょ

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:09:09.35 ID:BYmNV9qi.net
>>6
ミドリムシは植物じゃないの?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:19:47.79 ID:KHXc2Igo.net
マスター一杯もらおうか

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:25:37.15 ID:qziNZ9e7.net
昆虫食は将来食糧事情考えたら理解できる
ただ、こんなのに10g500円は高過ぎる
もう一桁値下げしないと普及はしないだろうな

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:28:24.75 ID:s5cXh4EM.net
普通にそこらの店でイナゴの佃煮おいてるんだから
妙な加工せずに佃煮でいいんじゃないか

31 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/02/09(土) 22:31:15.79 ID:HwiM4nYI.net
いわゆる太古の昔にミトコンドリャーの元細菌と共棲関係と
なたあとに葉緑体の元となた光合成細菌と共棲関係になって
一つの生物としてまとまった植物があらわれた....
どうも光合成最近と共棲した機会は何度かあったらしく
ミドリムシの仲間は葉緑体の構造の違いやら、葉緑体の
無い仲間もフツーに残っているので、いわゆる現在の植物の

32 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/02/09(土) 22:33:44.00 ID:HwiM4nYI.net
ミドリムシは、現在の緑色植物の始原生物ではなく
別の機会に光合成細菌をとりこんだ光合成生物と考えられています

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:38:12.79 ID:Tf8FqugI.net
ミドリムシっていうと食えないけど
ユーグレナっていえば食えたりする
そんなもん

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:43:22.95 ID:YW8Myy0s.net
あのー、昆虫って外骨格でしょ
人間の胃腸で、あの外殻を消化できるもんなのかね?

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 22:49:52.76 ID:geJjyMOS.net
陸の海老と思えばそんなに抵抗ないのでわ
海の虫が海老なんだし

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 23:10:28.23 ID:NclUjV9c.net
イナゴの佃煮と蜂の子の缶詰めは食べたことあるけど美味しかった!

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 23:19:29.71 ID:rFjQUonb.net
ムシモノは自分は全然平気だから「これは食べられます」とモシャモシャいける。
でも全般的に値が高過ぎる。ムシモノはどの商品も値の最低限3分の1の価格に
しないと手が出せん。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/09(土) 23:55:31.69 ID:8XvqiNvB.net
コオロギぎっしり、確かな満足

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 00:00:37.75 ID:5X2LkCQ0.net
コオロギ以前に1本500円のとこで無理だろ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 00:43:13.31 ID:jlINEe0z.net
>>1
> 同社は現在、タイのコオロギを輸入しているが、5年内にも国内生産する計画。

タイではコオロギ食ってるのかな?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 00:45:09.48 ID:jlINEe0z.net
>>18
日本ならイナゴでいいのにな
なんでコオロギなんだろう?

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 00:45:53.92 ID:jlINEe0z.net
>>39
価格高杉だよな

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 00:55:38.32 ID:kWQW1Z3Q.net
>>41
コオロギなら個人でも増やせる

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:02:09.83 ID:8vWTM8kH.net
赤坂自民亭 昆虫食はじめました バッタ、コオロギ バリバリ食っています

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:05:26.59 ID:KH/OPZKE.net
英傑なら余裕で食べる

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:11:13.93 ID:U020CVN6.net
濃厚飼料っていう大豆カスとかの飼料は9割輸入。
10分の1の餌で済むなら、ちょうど国産で賄えるのかな。
味わって食いたくはないけど。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:12:42.95 ID:KHOxictq.net
クレイジージャーニーの人がおいしそうに食べてるのを見るとちょっと食べてみたくなる

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:12:46.60 ID:VMUV8ol4.net
1本500円
1本あたりコオロギ50匹
つまりコオロギ1匹あたり10円
養殖数4万匹
コオロギが成虫になるまで2ヶ月だとして1年間に4万*6=24万匹
年間の売上=24万*10円=240万円
ここから人件費や設備費を差し引いて・・・う〜ん、趣味にしかならないね。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:22:10.17 ID:kWBapS2a.net
>>4
正にエビアレルギーがそれじゃないか

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:48:58.57 ID:fpmj92Fk.net
10gならプロテインバー買う

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:50:19.63 ID:jlINEe0z.net
>>43
イナゴはデリケートなのか

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:53:21.74 ID:Cpu6VFlD.net
別にコオロギ食ってもいいけど、タンパク質10gで500円は無いわーっ
低コストっていうんならタンパク質30gで100円くらいなら買う

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 01:58:32.73 ID:eAxgHZ4h.net
>>2
よく似てるよな。ってか同類なんだっけ?
次は無菌ゴキブリの洋食と栄養バー化だな。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 02:07:49.94 ID:m0aoMiYC.net
100〜200円に抑えないと商売にならないような?

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 02:09:57.08 ID:JiBUlXIm.net
コオロギのうまみ・・・ミドリムシもたいして流行ってないし

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 02:22:57.25 ID:BnIzD50c.net
野生動物では 昆虫食をする哺乳類・鳥類は種類多いよね。
海洋動物では昆虫とは魚卵を狙う動物プランクトンに近い存在。
受け入れはしないが、食品として育つ可能性は在って良い。牛肉より美味しいが前提。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 04:06:10.70 ID:mpzAha4a.net
コオロギ不味かった記憶が…
あれ?何で俺コオロギの味知ってるんだろ?

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 04:09:36.96 ID:cn4I64Wx.net
>>40
ユーグレナすら売れてないのに頭おかしいわ
昆虫食べるのはありだけど輸入してまでやる意味がわからない

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 04:36:04.60 ID:BxHuEWEN.net
昆虫食が本気で論じられるようになったなあ

エビなら腹部の筋肉が発達してるけど昆虫は筋肉がはっきり分かる部分は少ないよなあ
胸部にそこそこあるだけだ
腹部は死後直後なら内臓が確認できるが糞出し後でも後半部分は捨てておきたい
後はひたすら殻を食べるしかない

足にも確かに筋肉があるんだがカブトムシですら足の筋肉の直径は3〜5oしかない

それで殻近くにもタンパク質は含まれるからまあタンパク質生産効率は高い、という事になっているが
それを美味しいと思えるかどうかはまた別だなと

クロスズメバチ幼虫、イナゴ、カイコ蛹、ミツバチ幼虫、アリ幼虫、トノサマバッタ、カミキリ幼虫、
アブラゼミまで食ったことがあり、個人的には新鮮なものを加熱調理しているならOKな食材だが
繊細な人には薦められないなあ

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 07:17:27.44 ID:n9h5Kdof.net
イナゴやバッタならまだしもコオロギはちょっとなあ
セミやザザムシのがずっとましだなあ

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 07:32:04.47 ID:JjbIt074.net
楓ちゃん可愛いな

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 07:36:18.41 ID:WSbhSigW.net
虫もエビもカニも大して変わらんて

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 07:49:02.20 ID:TnqNJOtZ.net
金持ちは牛肉や野菜を食べ
貧乏人は昆虫や細菌を食べる時代が来るよ

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:01:02.26 ID:cn4I64Wx.net
>>63
多少ならともかく昆虫には限界あるだろ
砂漠じゃ虫すらないし
頭おかしいわ
まだ大豆肉が一番ましだわ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:03:32.16 ID:QiZL1l9v.net
コオロギ入りと聞くと食欲をそそらない
香露木とかの当て字にすると和菓子っぽくなる

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:12:28.31 ID:cn4I64Wx.net
蛇とか爬虫類にいかないのがなぞ
エビとかは殻まで食べれるけどさ

なんにしても輸入してまで作るというアホなことする意味がわからん

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:21:00.90 ID:lpvnDSnE.net
>>63
こんな値段じゃ金持ちしか買わないじゃん
まあ金持ちに金支払ってステマ宣伝させて貧乏人に売るいつものパターンだろうけど、コレは簡単に釣られる女子が食い付き悪いだろうし難しいと思う

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:28:01.85 ID:n9h5Kdof.net
>>64
養殖だろ、おそらく閉鎖空間でな
砂漠とか関係ない、むしろ土地を有効利用できる、という話にすらなるだろう

>>66
爬虫類とかさすがにそれは無理だろw
飼育が確立してないしどう見ても簡単に大量生産無理だからw
蛇トカゲとか、昆虫以上に一般的でないし俺は平気だが嫌う人も多い

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:30:30.97 ID:cn4I64Wx.net
ユーグレナほうがましだが
あれもバイオやらんのかみたいな

高たんぱく質なら卵や牛乳でよいだろになるわな
昆虫は宇宙に期待するしかない
そもそも昆虫には新鮮さいらんから飼い続ける意味がないし

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:31:52.14 ID:BizZDh5a.net
ゲテモノは、アレルギーなどがよく分かってない!
飛びつくのは危険!

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:34:29.25 ID:JRT6Lox8.net
養殖かな?なら悪くないな。

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:40:14.67 ID:cn4I64Wx.net
まあ少なくとも国産の高い肉すら1日に必要な80gは
500円で可能なわけで
スペースの問題いうが香港かシンガポールすらやらんぞ

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:41:39.37 ID:3S/Dm0Bw.net
ボッタクリバーだろ
アホかこんなもん誰が買うかよ
安くてもいらんものをこんな高値で買うかよ

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:48:28.85 ID:layzbHc1.net
脚が300本も!って考えるとぞわぞわする。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 09:58:03.56 ID:SOm9UrfV.net
>>25

どんな知識だ?

あ、魚醤と勘違いしてる非日本人か

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:07:03.09 ID:TeI6WHaZ.net
チョコバー一本500円で安価って言われても、ブラックサンダー一箱じゃろ?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:11:29.80 ID:s4rKH41w.net
先祖代々、食べなれてきたもの以外は、警戒したほうがいい。
いま、おまえたちが生き残っていることには、ちゃんと意味があって、ウラをかえすと、
変なものを喰うことに挑戦した連中は、死んだか、子孫を残せなかったということ。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:14:27.92 ID:CNLw3qmE.net
ペヤング 「ふむ

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:22:55.25 ID:67iAk1EF.net
チョコバー自体をタイ製にして輸入したら?
今の所、コオロギに付加価値は無いから大豆や乳プロテインと同じ価格で売らないと買ってもらえない

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:33:39.03 ID:fHr6KUa3.net
>>59
>後はひたすら殻を食べるしかない

昆虫の殻も海老とか甲殻類の殻みたく
キチンキトサン的な動物性繊維は含まれていないん?(´・ω・`)
もし含まれているならダイエットや美容好きな人を釣り放題やと思うわ
キチンキトサンダイエットとかアホみたいに売れたし

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:37:55.38 ID:cn4I64Wx.net
素直に魚の養殖の餌にするくらいからはじめようや

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:39:35.31 ID:KxVmv3Zw.net
陸のエビ→ バッタ・コオロギ
陸のカニ→ クモ

全然食えるよ。
考えた見たら、エビとかカニだって見た目はめっちゃキモいじゃん。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:43:37.69 ID:HsUZu6+X.net
卵、肉 → 動物性タンパク質

大豆 → 植物性タンパク質

昆虫 → ???

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 10:47:19.14 ID:mu08IhSS.net
ニコール・キッドマンが昆虫食べる動画がアップされてるけど
どういう状況かとか真偽とかわからない。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 11:06:45.13 ID:eAxgHZ4h.net
>>67
あなたは経済というものがわかっていない。
売れれば下がる。他に食うものがなくなれば高くても売れる。

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 11:07:11.66 ID:5yL7EuMW.net
そのうちの一匹はゴキブリです

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 11:23:54.93 ID:kC+qAfX1.net
コスパ上げてくれたら運動してる人は食べます

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 11:55:21.01 ID:l4OQHO4L.net
>>87
どう考えても大豆には勝てん

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 11:57:20.61 ID:mVAYSiPa.net
>>85
( ´,_ゝ`)プッ

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:05:06.93 ID:fiUWUq6q.net
なんかあっという間に痛風になりそうな感じするわ

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:28:42.15 ID:Xtzzqlom.net
昆虫は外骨格が邪魔
これはエビやカニでも一緒
逆に言えば外骨格さえどうにかなれば食用にできるということ
この外骨格は糖の一種であるキチンでできている
このキチンのみを分解する酵素が発見、量産出来れば一気に昆虫食は普及するだろう
もちろんエビ、カニにも応用可能
ワタリガニも食べやすくなる

「キチン 分解酵素」で検索するとそこそこヒットするので割りと簡単にできそうな気がする
ちなみに酵素なので加熱で失活するし、そもそも人体にキチンはない

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:31:17.81 ID:YInBv88k.net
人間が虫を食う時代が来るとずっと言っていた俺の時代が来たか
生産効率的に最強なんだよね虫って 
いずれユニコーン虫ベンチャーとか虫億万長者が生まれてくるはず
最悪なのが牛とかの家畜だよ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:32:09.03 ID:1M/t+HsX.net
これが売れると思ってるなら、開発者はコオロギ以下のアホだと思う
でも多いんだよねこういう人
そして失敗して「売れなかったのは理解できない消費者が悪い」とか言っちゃうんだぜ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:36:55.12 ID:omx8kny6.net
【昆虫食】1本に50匹、ゴキブリ使った栄養バー 
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)の昆虫ベンチャー開発

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:49:08.53 ID:XOF06oLA.net
桜に着く虫は香りがよくて美味しいらしいけど量産は無理なんだろうな

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 12:51:22.43 ID:dWAQXKjy.net
サバクトビバッタを食糧に加工出来れば
良いのになぁ、と
子供の頃に思った。
その思いを抱き続けて研究者の道に進んでいれば
今とは別の人生もあったのだろうか。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 13:32:33.54 ID:kBTVSgLz.net
投資すべきかどうか悩む。虫だって豚や鳥みたいに感染症にかかる、というか媒介役にもなる。大量に飼育して病気になったらダメージがデカい

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:28:59.51 ID:BxHuEWEN.net
>>80
十分に含まれている

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:29:56.10 ID:lpvnDSnE.net
>>85
だからその『売れれば下がる』にするのが難しいって話
ノセられやすい女子が食い付き悪いからな

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:32:39.67 ID:BxHuEWEN.net
>>96
集団で飛ぶバッタの仲間は殆どの種類を食用に出来るが、
僅かだが食べられない種類がいる
そういうのは捕まえると、何故か胸の部分から変な苦い味の泡を出したりする

特に毒の強い種類だと食べた人が死んだ例もある
そんな訳で、バッタ全体を食べない部族というのがいて彼らは食べるという方法で駆除できない

タイでは飼料用トウモロコシが生産過剰で暴落した時、うまい具合にタイワンツチイナゴが発生し
農家に飼料用トウモロコシの数倍の収入をもたらしたが
その地域の農業改良普及員は更迭され、嘆いていたとの事

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:41:22.07 ID:zFL2pxTE.net
ある意味食料革命なんじゃね? 人間の意識さえ変えればいい食材じゃん
そういえばブレードランナーで芋虫作ってる農場があったか
SF作家は気づいてる 牛肉は贅沢すぎる

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:43:11.17 ID:l4OQHO4L.net
>>101
世の中には大豆という高タンパク食があってな
アミノ酸配分も申し分なく、エネルギーコスト的に動物性食品は太刀打ちできない

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 14:52:21.94 ID:BxHuEWEN.net
高齢独身男性(結婚歴無し)の動物性たんぱく質は昆虫食を義務付けるか?w

それだとあまりにも酷いというなら、将来ベーシックインカムとやらがどうにか
エネルギーや摂取栄養に関しては可能になった時に
その時点で一切働かずBIのみに頼る気の奴に

・間伐材のセルロースから作ったグルコース
・豆類+昆虫のタンパク質
・同じく木材から作った各種ビタミン
・カルシウムなど各種ミネラル剤

食事はこんな感じのだけを1日2000kcal上限で与えると

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 15:32:54.04 ID:gDRCKU0Q.net
このコオロギ確か米糠で育つんだろ?
農家さんの軒先とか精米所にいつも大量に積まれてる米糠を
人が食べられる蛋白源に変えられるんだからかなりスゴイと思う。
俺は食べてみたいなあ。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 16:29:34.89 ID:iOXVpyox.net
まず周辺関係者全員が実験動物になって
それ食って生活してるとこ全部動画にして出せよと思う
治験のレベルやろ
大丈夫そうなら食ってやってもいいけどさ

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 16:56:06.62 ID:7gdrHKC7.net
食べ慣れないものには抵抗がある

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 19:28:22.16 ID:nL1FVYMZ.net
>>43
伯父さん飼ってる
かわいいんだなこれが。
食べるって言ったら怒りそうw

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 19:39:30.96 ID:4urd9KWp.net
成虫よりイモムシのほうが栄養価ありそうな気がするけどな
カブトの幼虫とかうまそうではある
まあ蜂の子でいいんだけど

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 19:52:49.67 ID:8xUrIQ/b.net
さすがの日本人も、昆虫はちょっと…

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 19:57:14.22 ID:/8L2zJD7.net

http://o.8ch.net/1e2cm.png

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 20:06:57.90 ID:bl5WOEdT.net
>>1
パーティーの罰ゲームグッズぐらいしか需要ないよな

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 20:23:21.67 ID:w00af0gj.net
Grylloideaとか蟋蟀とかにしておけば馬鹿は意味わからんから抵抗なく食うだろ?
韓国で人気のってフジテレビで推せば情弱は大枚はたいて買う

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 20:35:28.00 ID:EmwBhIwB.net
日本で品種改良して和牛ならぬ和コオロギを輸出しよう

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 21:14:41.38 ID:t9KJn3Tn.net
まあベトナムあたりじゃ普通にコオロギ食ってるらしいが日本で昆虫食はよっぽの非常事態じゃないと無理だろ

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 21:20:57.28 ID:t9KJn3Tn.net
昆虫食の研究するより栄養価の高い菌を遺伝子操作して作って培養するようにすればいいだろ

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:07:52.75 ID:pr6I5d8x.net
>エビなら腹部の筋肉が発達してるけど

◎海のエビカニなど・・・海水に沈むよう身が詰まってるし、加工もしやすい
△淡水のザリガニ・・・中身スカスカ
▲昆虫・・・さらにスカスカ(ごく一部だけブニュ)で加工しにくく食べ難く、取扱いも面倒

>>59 昆虫食(直接食べるほう)・・・定期でプレゼン繰返す使い古しネタ
管理・加工などいろいろ割高で、今の今まで安価な供給・流通・加工ライン構築が実現しない

割に合うのは
 ・衛生面気にせず、気候に恵まれ流通コストも安い「途上国の地産地消」
 ・話題の珍味として付加価値で一時儲け⇒すぐ撤退
そもそも
・日本の気候では植物工場すら赤字(高額のサプリ・珍味・医薬品くらいしか無理)
・シャコ的に手作業コストがかかると、寿司ネタ的に高級食材

昆虫食は基本的に高コスト過ぎ
日本が「養蚕・養蜂」で改良を重ねてすら、蜂の子・食べるシルク粉末は高コストの割高品

大豆の他に、卵・乳など既存組が圧倒的に優秀すぎる

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:14:36.30 ID:GKNe5qqb.net
この系統の昆虫食は英米企業が熱心に2000年代から取り組んでいるが、どうもよくわからない。間も無く始まる世界的食糧不足の時代に備えてのタンパク源としては、あまり合理的ではない。しかし明らかに国際的な協力のもとに不退転の決意でこれが推進されている。解せない。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:22:38.45 ID:aKA4Xbv9.net
まじめな話としてはそのとおりなんだが
気持ち悪いなぁ〜
食べないで人生を終わりたいよぉ〜

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:34:16.19 ID:t8SMqz7f.net
>>1
グロ



120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:45:20.62 ID:AN8LihXf.net
鯨と虫は何が違うのか、それが問題だ

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/10(日) 23:51:25.76 ID:dsZHP1Kv.net
>>117
> ウシと比べて2千分の1の水

これだろな。とにかく水が足りなくなるんだろ。

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:02:36.77 ID:MnRI2fIH.net
罰ゲームにぴったりだな

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:07:13.28 ID:IsKjMftW.net
>>2
>>53
エンマコオロギと色が似てるだけで分類学上全く違う

しかもエンマコオロギと違って
食用のコオロギは白い種類

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:09:37.01 ID:IsKjMftW.net
>>104
元々小麦を挽いてたふすまを食べて繁殖してた種類のコオロギだからね

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:43:11.21 ID:U37pnPx3.net
こおろぎ'73

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:57:08.82 ID:32rImbH+.net
>>99
「いま!韓国の明洞で大人気!」ってやれば女子中高生なんか一発だね。
以前、あの気持ち悪いナメクジの美容液が飛ぶように売れただろ。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 00:59:25.54 ID:32rImbH+.net
ところで声優のこおろぎさとみさん、元気ですか?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 06:15:05.11 ID:W3sjh7AQ.net
>>108
> カブトの幼虫とかうまそうではある
ゲテモノ食いの本によれば、カブトの幼虫は激マズだという話だな、だって食ってるものが腐葉土だぜw
よく考えれば美味いわけがない、殆どうんこ食ってる気分だと言ってたよw
芋虫的な生物で言えば、木の中にいるカミキリムシの幼虫や、オーストラリアのウィチェッテイグラブなどは
美味いらしいがね、正直この手の生物は食ってるものが強く影響するから腐葉土とか汚物食ってるようなのは
それなりの味、ということ

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 06:18:47.42 ID:W3sjh7AQ.net
>>117
どうみても合理的だと思うけどね、問題は嫌悪感、一般の人がこんなもの
食うようになるわけない、といった感覚、それぐらいだな

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 06:45:50.69 ID:cjhDPTK1.net
>>128
どっかに書いてあったが、タイでカブトムシ幼虫(ヒメカブトかサイカブトか忘れた)を食べているというので
試食したら美味かった、と言うんだよな
その作者が書いていたが、よく旅行者が間違えるヤシオオオサゾウムシの幼虫ではなかったとの事
(ヤシオオオサゾウの幼虫は普通に美味しい)

そして現地では、昔から稲わら、籾殻はさっさと燃やしてしまう習慣だった(他を荒らすアゼネズミの巣になるのを防ぐ)ので
積み肥というのを作る習慣は以前は無くて、カブト幼虫は朽ちた木材しか餌が無かったんだと

今では世界各国のオーガニック農産物ブームに従ってタイでも有機肥料をどんどん作ってるし
まあそれを食った不味いカブト幼虫も出来てしまっただろうなあ
でも蛹はまあ食えるとの事

ファーブルは、マツの朽木にいるヒロムネウスバカミキリの幼虫はバラ科の果物みたいな香りもして
美味しかった、などと書いている
朽ちた植物質を食べる幼虫だとなんでも不味いというわけではなく、餌が朽木程度であればどうにか食えるって事かな?
そして落ち葉の腐葉土や、ましてや糞まで入れた堆肥だともう無理だと

放線菌の臭いがいかんって事かなあ?

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 11:35:31.98 ID:6HUnIYE5.net
そこまでして動物性タンパクを食わねばならんのか。大豆の植物性だけじゃ栄養バランス的にマズイのか?

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 11:50:49.69 ID:Z2AzKeyq.net
虫の死骸なんて食べたくない

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 11:55:55.38 ID:gRfRlm/y.net
昆虫が進化した宇宙人がいるらしい

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:05:04.31 ID:gqSRb8dp.net
昆虫を直接食べるのは
少なくとも、寒期のある先進国では各施設や工程がコスト高で非合理
それは
養蜂、養蚕、釣り餌用の養殖、など工夫の上で食用には経験的に虫は割高と判ってるからな

さんざん卵を産んだ後の廃鶏も加工用の激安だし、さらに劇的に養鶏コスト削減の可能性

【動物】殺処分されているオスのヒヨコ60億羽が助かる!?──孵化前の性別判断可能に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1547234988/

あと、遊牧民に飼われるヤギは水を数日に一回与えるだけで乳を生産可能

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:06:14.95 ID:n1gwC+/z.net
>>126
韓国はウジ虫の屋台もあるから、確かに拒否感少ないかもしれないね
韓国人や長野人みたいに食虫に嫌悪感少ない所から攻めるのが良いかも

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:22:39.53 ID:LhKxf+8g.net
>>135
長野の人は若い人はともかく安けりゃ食うと思う

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:36:30.08 ID:rz2VCBGU.net
カブトムシの幼虫が安いんじゃないの?

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:37:25.91 ID:n1gwC+/z.net
>>136
じゃあ無理かなぁ
食べ慣れていないコオロギを高値で買うより、食べ慣れているハチノコやイナゴを無料や安値で食べるよね…

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 12:37:32.23 ID:R/6vUFXu.net
>>22
コオロギの糞はどうだい?チョンさん。

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 13:58:07.85 ID:wc+IiCui.net
生存をかける時まで絶対嫌だな。

試しにホームレスに食事提供でこれに切り替えて出してみろよ、
大問題になるぜ。

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 14:04:49.05 ID:wc+IiCui.net
>>1
良くウガンダで大問題にならなかったな。知られてなかっただけか?
現地で食べる習慣があったとは思えないよな、この記事では。
こういうの新たな反日作るだけだと思うね。

>ウガンダの学校で食育活動に取り組んだ際、
>途上国の食糧問題に直面し、
>栄養価が高く安価な昆虫食の普及を目指すようになったという。

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 14:22:54.59 ID:jvbxCgid.net
>>1
そのタイトル!
京の ってなんだよ
現代文では 京都の!

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 15:29:23.19 ID:+su1WJTn.net
>>132
生きたまま食うのは止めとけw

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 17:21:19.94 ID:ssT8jv/5.net
戦中生まれの親に訊いたら
イナゴは取っていたけど、ニワトリにやっていたといってたぞwww

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 17:52:50.26 ID:rmjeZB8u.net
大豆でいいだろ。
わざわざ虫食わなくても。

安く輸入できるのかな?

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 17:54:12.17 ID:rmjeZB8u.net
>>140
問題にはならんだろ
イナゴ食ってたから別に俺はもんだいに思わないな

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 17:59:40.74 ID:rmjeZB8u.net
やっぱ幼い頃にイナゴとかハチの子とかゲテモノ食うのは将来知見を広めるうえでありだな。
温室育ちは情報聞いただけでシャッターおろして理解も経験もするつもりもないから一生一線設けて縛られた生き方しかできない。

そのうえで、大豆でよくねえかと思うけど。
なんというか、粉末のほうがエグくないか

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 18:06:51.66 ID:jDRbl5m9.net
コオロギを平べったくするとゴキブリなんだぜ?

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 18:23:47.71 ID:MNiQAoWK.net
スノーピアサーで見た

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 18:34:08.31 ID:fnDQVydc.net
コストかかりすぎるなら大豆でやったほうがいいんじゃねーのか・・・。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 19:11:54.87 ID:YJ9TC7hn.net
>>3
エドさん・・・

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 20:26:43.18 ID:cjhDPTK1.net
大豆だと必須アミノ酸の含有比率で問題があるからなあ

その分だけ白米も一定量以上食えばOK!っていうんだが、それだと現代人の必要なアミノ酸摂取量を満たそうとしたら
オフィスワーカーにとってはカロリーオーバーになってしまう

ダイズと米から必須アミノ酸だけ精製したパウダーでも作って
水で溶いて飲むとかすれば別だが

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 21:04:24.94 ID:W3sjh7AQ.net
>>134
> 昆虫を直接食べるのは
> 少なくとも、寒期のある先進国では各施設や工程がコスト高で非合理
別に虫なんて冬じゃなくてもいっぱいいるし、ショウジョウバエみたいにその気になれば
年がら年中大量生産できる。
そもそもあくまで熱帯以外ありえないというならそこで作って輸入すればいいわけで
否定のための阿保草理論すぎというかw

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 21:11:25.65 ID:5S/Umz+n.net
>>153
冬にショウジョウバエ?

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 21:46:01.78 ID:gpx8WpxO.net
必死アミノ酸つてバランスが大事で、何か欠けるとあんまり意味ないお…ってやつだっけ?
アミノ酸バラ>>152ンスってやつで、すべてが揃うとすべて効果出すみたいな?

この際解説して〜だれか

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 21:47:20.00 ID:W3sjh7AQ.net
>>154
> 冬にショウジョウバエ?
実験室では大量生産してますよw
そもそも別に冬出来なくても関係ないけどねw
米や野菜が冬に出来ないから食料にはならない、なんて言うバカはいない

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 21:55:26.41 ID:cjhDPTK1.net
今では一応はダイズのタンパク価はまあ100で許すって事になってる

元々はマウスで実験したら、マウスは全身に毛が生えててしかもその毛が抜け変わるから
大量のメチオニンを要していた
それがヒトの場合にはあまり要らないって事で、じゃあダイズで大丈夫かな?という事になってる

でも、若い人が活発に活動しつつ体構成に十分なアミノ酸、となるとやっぱり足りない
米とダイズだけで必要なアミノ酸を得ようとしたらカロリーオーバーになってしまう

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 22:12:01.91 ID:HHNzsSCC.net
>>156
実験室って(笑)
環境を整えるのにコスト掛かるって話してるのに(笑)

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 22:18:41.08 ID:cjhDPTK1.net
冬場に施設栽培クラスの施設がいる、かな?

いや、大量に有機物があれば発酵熱だけで行ける!

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 22:29:41.22 ID:zyTPTa7Q.net
>>128
サバイバル系でカブトムシやクワガタの幼虫食ってるのは
たいがい吐き出してるな

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 23:22:40.81 ID:W3sjh7AQ.net
>>158
> 実験室って(笑)
微額ということですよw
それにね、ショウジョウバエは別にあっためないでも充分いけたりするのよねw
あとさあ、逃げてるけど、別にそもそも、冬作らないでも良いからw

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/11(月) 23:26:22.39 ID:mTghw7ax.net
>>161
冬は休業かぁ、それで商売が成り立つといいですね、ショウジョウバエ食

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 01:14:01.97 ID:zBKD7qey.net
昆虫育てて鶏の餌にしたら駄目なんか?

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 01:36:57.33 ID:J1Kqdy0E.net
飼料>こおろぎ>ニワトリ
飼料>ニワトリ

あいだにコオロギを挟んで効率を落とす意味がない

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 02:07:42.41 ID:GSordrqV.net
動植物が栄養素をどうやって作り出すかについて、
それを人工的にかつ養殖よりコスパが良い方法が未だに発見されていないからなあ。

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 03:52:07.76 ID:DIs6X2JU.net
必須アミノ酸がどうだのグルテンがどうだのうるせえなー
好きなもん食って早死したい

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 07:21:35.95 ID:ybTVhYYI.net
>>162
> 冬は休業かぁ、
違いますけど?できると言ってるでしょ、頭大丈夫?
あとさ、米や野菜が冬に出来ないから食料にはならない、なんて言うバカはいない
て、言ってるんですがなぜ逃げるの?

>ショウジョウバエ食
ハエは例にすぎん、俺はごめんだねw
そうやって簡単に養殖できる昆虫はいくらでもいるってだけ、ほんと頭悪いw

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 08:20:36.14 ID:sW4AkRsX.net
>>167
コストって考えが根本的に抜けてるんだよアホ

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 11:03:00.02 ID:MQEthK1a.net
数年前、アメリカの大食い大会でゴキブリ爆食いしたチャンピオンがショック死したの知らない?

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 11:26:28.42 ID:DknQwT0Z.net
フグの踊り食いをしても死ぬんじゃないかな

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 11:32:43.63 ID:2lVliSvF.net
>>2
漢方薬には一成分としてゴキブリが含まれてるという話
それ用に特別に注意して飼育されてるそうだが

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 11:51:27.94 ID:N/3TQfvM.net
コオロギは虫の中では
特に美味しいらしい
他の虫ではなく
コオロギばかり
この手のニュースになるには
理由がある

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 11:54:51.48 ID:N/3TQfvM.net
>>169
ゴキブリの仲間は危険
成体そのものが
強力なアレルゲンだから
デュビアの飼育者の多くが
ゴキブリアレルギーになってる

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/12(火) 22:19:02.15 ID:dZGeEDO4.net
クリケット

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 02:55:57.28 ID:oJSrKlr7.net
House cricket

https://en.m.wikipedia.org/wiki/House_cricket

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:23:04.81 ID:hbPb098V.net
>>168
> コストって考えが根本的に抜けてるんだよアホ
抜けてない、昆虫養殖はもっとも安くなるだろうと言われてるわけで、だからこそ注目されてるわけだがw
虫はな、植物みたいに殆ど放置できるんだよ、面倒くさい牛や豚と違ってなw
面積当たりの生産量もでかい、ほんと無知すぎるw

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:23:41.15 ID:hbPb098V.net
>>168
あとさ、米や野菜が冬に出来ないから食料にはならない、なんて言うバカはいない
て、言ってるんですがなぜ逃げるの?

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:40:39.40 ID:FdBgSw29.net
長野土人はみんな、普通にそこ辺の虫をボリボリ食うって友人から聞いた。

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:44:07.46 ID:Loh2tfyM.net
>>176
虫は植物性タンパク質みたいに安くないから売れず、
牛肉みたいに美味くもないから高くも売れない。
だから結局、売れない。

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:49:38.83 ID:hbPb098V.net
>>179
> 虫は植物性タンパク質みたいに安くないから売れず、
ソースなしかw大体、相手は植物じゃなくて牛豚鳥なんですが、
それも知らずに話をしてる馬鹿なの?

> 牛肉みたいに美味くもないから高くも売れない。
旨くないというのは食ってもいないあんたのデタラメ主観なw嘘ねつ造同然と言っても差し支えない
エビと牛とどっちが美味いみたいな話を持ってこられても意味はない
あと、この問題に関して味は別の話ね、経済的な話や生産性の話だ、間抜け
それからお前は上では大豆の話をしておいて、ここではしないのかw大豆は牛より美味いと言えよw
ほんと卑怯者だねえw

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 06:54:40.66 ID:Loh2tfyM.net
>>180
お前は何を言ってるんだ?
美味かったら馬鹿売れするだろうけど、売れてないのは事実じゃないかw
どこの世界で売れてるんだよw

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:00:02.65 ID:hbPb098V.net
>>181
> お前は何を言ってるんだ?
お前は何を言ってるのかはこっちのセリフだがw
あっちではこう言ったりこっちではああ言ったりwその上、ソースもない主観のみ、
米が年中取れてないことにも逃げて答えない卑怯者w

> 美味かったら馬鹿売れするだろうけど、売れてないのは事実じゃないかw
不味いというのはお前がそう思いたいだけだろ、主観でのみしゃべる池沼は黙ってろよw
お前さあ、タイとかで普通に昆虫を市場で売ってたり、それを普通にぱくついてのを知らんだろ?
大体、味の問題じゃないと言ってるのにどうしてこんなに知能が低いんだろうw

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:03:37.70 ID:Loh2tfyM.net
>>182
食い物なんだから味の問題だろw
そもそも>>1だってチョコや抹茶で味をごまかしてることからもお察しですわ
それでも安ければ売れるかもしれないが、米や大豆より安いのか?
安く作れるようにすることが可能になれば売れるかもねw

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:06:27.27 ID:hbPb098V.net
>>183
> 食い物なんだから味の問題だろw
いいえ、価格と生産性の問題ですw別に美味いからという記事じゃない、池沼君w
それにお前自身大豆の話をしてるくせにどこまで卑怯で頭が悪いのやらw
あとそもそも美味くないってのはお前の主観のみね、アジアでは昆虫は普通に売ってる国は多い
つまりお前は味の点でも完全に間違ってる、ということだ

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:07:45.23 ID:Loh2tfyM.net
>>184
多いというのはあなたの主観ですね

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:08:58.47 ID:hbPb098V.net
>>185
> 多いというのはあなたの主観ですね
いいえ?タイベトナムインド中国中東その他いっぱいありますけど?
どうして事実を捻じ曲げるの?

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:10:23.03 ID:Loh2tfyM.net
>>184
あと価格と生産性で大豆には負けてるよね

>>186
いっぱいw
消費量は大豆の何倍ですか?

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:11:52.23 ID:hbPb098V.net
>>187
> あと価格と生産性で大豆には負けてるよね
そうは思わないがそもそも相手は牛豚鳥ですよ池沼くんw

> いっぱいw
多いのは国です池沼くんw

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:19:07.09 ID:usqhjIT4.net
イナゴが食べられるのは稲科限定の草食昆虫
蜂も肉食じゃない種類を利用する
コオロギは雑食なので何食ってるのか不明

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:19:37.30 ID:Loh2tfyM.net
>>188
国が多いんですかぁ、いくらゲテモノ食いの国が多くても消費量が多くなければ好まれて食われてるとは言えませんね
あとそうは思わないってあなたの完全な願望ですよね、大豆よりも生産性が高い虫?植物より生産性が高いって凄いですね

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:27:30.22 ID:usqhjIT4.net
タイ東南アジア方面は寄生虫による病も多い
航空会社や旅行案内で注意すべき事は周知されてると思うけど

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:29:49.13 ID:oIbMbsD3.net
どんなに見た目とか変えようが環境に優しかろうが
原材料がコオロギって時点で絶対に食わん

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:36:28.21 ID:eL2ai9B9.net
>>189
野生のは使わないぞ

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:51:59.53 ID:JiCRULFI.net
>>101
まだ藻を食べろのほうがましだろ
昆虫でたんぱく質なんてペイせんわ
タイにわざわざ作らせんでも
今の時点で国産卵のほうがやすいじゃないか

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 07:57:56.52 ID:2dES978y.net
天然着色料コチニール色素
既にみんな虫食べてるんだけどね

呼び方変えれば…もしくは知らなければ幸せ
もろにコオロギっていうとやっぱ無理だね

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 08:02:16.48 ID:hbPb098V.net
>>190
> 国が多いんですかぁ、
最初からそう言ってるわけですが頭は大丈夫?186のいっぱいあるよはどうみても国の数であって
日本語も理解できない池沼はこれだからw

>いくらゲテモノ食いの国が多くても
多くの国で食ってればゲテモノじゃないんですよ池沼君w
日本でよく食われる納豆やくさや、一部の魚介類は他国の人間からはゲテモノ扱いですからw

> あとそうは思わないってあなたの完全な願望ですよね、
違いますよw不味いという願望のみの君と違ってねw
イナゴなど単位面積当たりの収量が多いのは変わらない、雑草でも育つなど大豆にはない利点もあるんでねw
お前の完全な嘘八百とはわけが違うw

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 08:22:08.31 ID:wS/Zx/4U.net
>>194
藻に味やにおいがあまりなくて、
小麦に混ぜて麺にするぐらいなら、あってもいいと思う

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 09:27:03.82 ID:2dES978y.net
まあそうよな
例えばタコは日本で人気がある部類に入ると思うが
外国ではデビルフィッシュなどと言うどう考えても口にするようなものではない名前がついたりする

単純に自分が生きてきた環境による「普通」という名の不確かな常識に左右されてるだけで
生まれが違えば環境も違うわけで、虫を食べるのに何とも思わず生活できるんだろうね

レス応酬が長すぎて最後しか読んでないが、一概にゲテモノと決めることはできないと思う
冷静になればだが…実際食えと言われたらいやですw

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 09:31:40.42 ID:sPYwfl6F.net
>>195
成分の抽出だろ
コオロギなんてたんぱく質すら大豆におとる

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 12:12:14.39 ID:T9tjdI+0.net
異常な干ばつと洪水の繰り返しで
酪農が崩壊する危険性があると思った
昆虫の方が安定して育てやすいだろう

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 13:00:26.32 ID:8hMhegE5.net
タンパク質量あたりの水使用量がウシの1/10となればなおさらだな
乾燥地域でのタンパク質生産にうってつけだと言える

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 13:38:26.14 ID:8NBDLETc.net
虫が混入してるって苦情来そうだな

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 13:46:02.95 ID:YlFRz7h1.net
味次第で珍味としては売れるだろうけど、基礎的な蛋白補給源にはなり得ない

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 13:51:53.22 ID:i1T5Q2RY.net
キラークリケットやろ
知ってるで
漫画で読んだで

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 14:01:36.09 ID:/gSnJNCH.net
一本食べたら500円もらえる、とかじゃないとダメでしょ・・・

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 14:02:39.34 ID:bxrRQ4hD.net
不測の将来に備えて代替栄養源を確保する研究はあったほうがいいと思うが
とはいえこのプロジェクトが軌道に乗る未来が見えない。

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 14:19:12.24 ID:bxrRQ4hD.net
>先進国の畜産飼料開発のためカンボジアの熱帯雨林が伐採されているのを目の当たりにし〜

であるならば、そのコオロギ食を家畜に食わせて、飼料用の耕作地を
人間用の食糧生産地に転用するというのではいかんのか?

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 14:39:25.25 ID:oJSrKlr7.net
よく調べもせずに
論理性の無い主観だけで断定する馬鹿が多いなw

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 16:39:03.26 ID:f4GwvhEb.net
コオロギ?ウゲェ・・・
豆や魚でいいだろ

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 20:18:23.74 ID:+b2+lT5Q.net
>>3


211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:09:27.75 ID:JiCRULFI.net
>>129
どうみても合理的じゃねーよ
あのイナゴ大発生の貧乏毛沢東すらイナゴたべないんだぜ?
人の国の鳩までくってというたくましい?やつらか
インドの南だかの菜食主義の連中のほうがましかと

昆虫は確かにたんぱく源になるかもしれないが卵以下のコストバフォーマンスなんだから未来はない

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:11:23.43 ID:JiCRULFI.net
>>192
まあ色素の虫もにてるが
コオロギはタンパク源でも微妙だし
色素にもならんからたぶんつぶれる
ユーグレナすらあれだぜ?

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:13:41.76 ID:JiCRULFI.net
どうしても昆虫つかいたいならハチの子とか精力増強みたいなそちらなんとかかんがえたら?
肉のかわりならまだ大豆か卵だね

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:23:23.30 ID:244UsQ2P.net
知ったかw

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:40:41.38 ID:hbPb098V.net
>>211
> どうみても合理的じゃねーよ
いやどうみても合理的だけど?だから学者が記事にするわけだが?
面積当たりの生産量は計算上は牛豚よりずっと上、誰でも知ってる話

> あのイナゴ大発生の貧乏毛沢東すらイナゴたべないんだぜ?
うんそれ、合理的でないという話と関係ない、大体それは毛沢東が単に嫌いなだけだろ、
お前が食わないのと一緒でなw、食う人は日本人でも喜んで食ってるからw

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/13(水) 21:41:56.87 ID:ma+8LJsR.net
学者がやってるのはオナニーだよ

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 03:54:03.78 ID:O26bNTcw.net
もう10数年間以上にわたり盛大かつ公共機関が全面的に支援して推進されてるからな、昆虫養殖とくにコオロギの養殖と食用加工は。
記事から読み取れるように、乾燥地におけるタンパク質の供給は、ウシなどの哺乳類によるよりは昆虫による方が圧倒的に有利であるし、
コオロギの養殖技術は成熟の域に達してきた。じゅうぶんに合理的で、商業的に成功するのだろう。

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 05:48:34.05 ID:oW8W46GN.net
虫の中でなぜコオロギなのかの説明がないね、それ書かないと一般向け記事としては不十分
それと、正直コオロギは感覚的に受け入れられないと思う、ただでさえ昆虫は敬遠されるというのに
せめてバッタとかイナゴ系ならまだしもね、家畜の飼料用としてなら需要はあるだろうが

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 06:56:11.07 ID:zUHShFSQ.net
まあ日本の税金でやるなよ
やるならせいぜい成分抽出したら?くらいだ

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 07:02:27.64 ID:zUHShFSQ.net
>>20
酪農が崩壊するにしてもタイやら東南アジアで生産しても
国産卵やひき肉負けてる時点でないわ
まあそんなに畜産に危機感あるなら南インドの食生活みならえばよろし
昆虫の活路は成分抽出系だろ
たんぱく質はなくなんか特定のアミノ酸とかくらい?

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 07:12:37.75 ID:zUHShFSQ.net
栄養バーなら冬虫夏草とかハチの子とかの量産がんばろうよ
蚕なら繊維と栄養両方だし

あとは珍味的な付加価値だろ
サソリの養殖とかもあるけど

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 09:51:09.34 ID:evVHzEks.net
一番飼育コストが安いのがゴキブリなのはほぼ確実だが
さすがにゴキブリ食わせるのは難しいから、次に安そうなコオロギ
ということだろうな

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 10:22:43.44 ID:ZgLc9GTw.net
調べるの怖いんでお願いする。

コオロギとゴキブリって種類とか〇〇科とか○○目とか凄く近いですか?

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 17:59:49.53 ID:S/T9nkC2.net
>>223
コオロギは、昆虫綱、バッタ目、キリギリス亜目、コオロギ上科
ゴキブリは、昆虫綱、網翅目、ゴキブリ亜目

遺伝的にコオロギはバッタに近くて、
ゴキブリは、コオロギよりシロアリやカマキリに近いらしい

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 20:32:59.30 ID:oW8W46GN.net
>>222
コオロギのが安いと思う
あと一番安いのはどうみてもハエだと思うが

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/14(木) 23:26:53.81 ID:ZgLc9GTw.net
>>224
ありがとう。結構違うんだね。

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 00:13:25.24 ID:hbEgzSkM.net
今はまだ食に溢れている時代だからね
必要に迫られたら食べるかもしれないけど
今はまだ話のネタくらいにしかならなそう

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 03:30:44.41 ID:HEpf2CE5.net
アフリカだとコウカアブとかの仲間が汚泥などで大量発生したのを食うって話なんだよなあ

双翅目はどうも非衛生的に感じられる生物が多い
火を通すのが必須になるなあ

それとも大発生させて適度な大きさのトカゲに食わせて、そのトカゲを食う方がまだマシか

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 05:13:36.45 ID:NoCuojnZ.net
>>227
たぶん飼料の餌からやったほうがよい
あとは海老の養殖極めるとか

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 07:00:31.10 ID:NoCuojnZ.net
>>217
乾燥地で優位なら日本や東南アジアは不向きじゃないか?
そもそもアジア全体高齢化だ
日本は他のタンパク源あるだろ
しばらく市場がアフリカか中東でできんのか?

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 07:28:32.35 ID:t7luIlv6.net
乾燥地が有利かはどうかとは思うがそれはさておいて
日本の他のたんぱく源ってなんだ?
これって環境負荷や将来の食糧不足で言ってるんじゃないのか、その時にどうにかなるのか

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 10:15:44.40 ID:4q7Wrttq.net
>>231
卵や魚でよいのでは?

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 10:41:35.59 ID:SVAKYgyM.net
>>231
>日本の他のたんぱく源ってなんだ?

豆乳とか牛乳もある。インドの人はこれでマッチョマンになってる。

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:20:21.66 ID:t7luIlv6.net
> 卵や魚でよいのでは?
>豆乳とか牛乳もある
それ、俺の発言にまるで答えてないw
環境負荷や将来の食糧不足があるならそれもダメだし、
そもそもそれって日本に限定する話でもない、世界中のどの国でも言えること
どの国にも卵や魚や牛乳はあるよ、日本という意味はない

それならそもそもこんなものどこの国であろうが、未来永劫絶対いらない、と言ってるだけ
記事を全く読んでないバカ臭いセリフ

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:29:18.52 ID:hgFZ8u3w.net
>>234
お前のレスの方が臭いんだがw

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:34:08.06 ID:t7luIlv6.net
>>235
> お前のレスの方が臭いんだがw
意味不明
つかバカ臭いはお前だけだろw
反論できないとそういう事しか言えないのはそれを認めてるだけな

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:36:17.29 ID:hgFZ8u3w.net
>>236
質問しといて望んだ答えじゃないからってキレるの恥ずかしいぞw

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:45:22.66 ID:t7luIlv6.net
>>237
> 質問しといて望んだ答えじゃないからってキレるの恥ずかしいぞw
はあ?頭大丈夫?望んだ答えじゃなく
答えになってないって言ってるんだよ、ほんと頭おかしいw
記事も読めない、日本語も理解できない、まるで意味のないことしか言えないなら黙ってろよ低能

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:47:09.75 ID:bo9k3csH.net
知りたくない奴に
説得したり啓蒙するのは無意味かと

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:48:30.02 ID:hgFZ8u3w.net
>>238
誰も応える義務なんてないからな
お前の中で答えが決まってる初めから質問なんてするなよ
恥ずかしいヤツだな

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:52:46.89 ID:t7luIlv6.net
>>240
> 誰も応える義務なんてないからな
黙ってろの意味は、別に答えないで良いという事なんだがバカなのかw
意味のない事や適当なデタラメしか言えないなら答える必要はない

> お前の中で答えが決まってる初めから質問なんてするなよ
決まってない、ほんと頭が幼児並みに悪いなw
環境負荷にならず、日本だけでしか言えないことなら良いんだよ、池沼

> 恥ずかしいヤツだな
環境負荷や将来の食糧不足に備えての話に、卵とか牛乳とかいう、お前がねw
小学生でももう少しましな事を言うから

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:56:46.86 ID:hgFZ8u3w.net
なんだコイツ、馬鹿すぎるw
日本において卵や牛乳は自給率が高く将来においても有望なタンパク源だぞ

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 20:58:58.28 ID:t7luIlv6.net
>>242

いいか、この記事でなんで昆虫を養殖、そして食う話をするかと言えば、
それは環境負荷や将来の食糧不足に備えての事だからだ、そんな事は小学生でもわかる
それなのに卵だの牛乳だのとか、お前は馬鹿にもほどがあるとは思わんかw

>なんだコイツ、馬鹿すぎるw
お前がなw小学生だってお前よりましな事を言うよ絶対になw

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 21:02:06.64 ID:t7luIlv6.net
>>242
おい、池沼w
重ねて言うが、もちろんこの開発者連中だって日本に卵や牛乳があるのは
知ってるに決まってるわけだよ、それなのになぜこんなものを作ろうとしたか分らないのか?
だったら、お前本当に幼児か池沼か日本語の分らない外人かどれかだろうなw

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 21:02:09.90 ID:hgFZ8u3w.net
>>243
昆虫?誰も食わんだろw

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 21:10:11.81 ID:t7luIlv6.net
>>245
> 昆虫?誰も食わんだろw
だが食うものがなくなったらそうでもあるまいって話な

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/15(金) 22:26:36.41 ID:1I25verl.net
甲殻アレにはなりたくないからパスだな
ミドリムシの方がそろそろ安くならんかな

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 01:55:09.79 ID:ifwSWzpp.net
子供のころ読んだファーブル昆虫記では、カブトムシの幼虫やセミやコオロギをものすごく美味しそうに描写してた


未だに食ったことないけど、昆虫食にはちょっとあこがれがある

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 06:17:53.35 ID:RKwa02fX.net
>>243
昆虫より大豆の方が環境負荷が少ないじゃん
大量生産に向き、現時点で大量生産していてその食文化の多様性も多く
菜食主義者にとって最良の食材でもある

無理して昆虫食を持ち上げても滑稽なだけだよ

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 07:23:16.43 ID:ijCkM0I6.net
>>249
> 昆虫より大豆の方が環境負荷が少ないじゃん
雑草や廃棄物で育つから必ずしもそうは言えない大体対象は牛豚な

> 無理して昆虫食を持ち上げても滑稽なだけだよ
それは俺ではなく開発者や記事に言え。大体滑稽は肉を食いながら言ってるお前だろう

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 07:50:35.79 ID:o23kEO3Z.net
昆虫か鶏卵や大豆かどれか食うの選べって言われたら
日本人の99%は卵か豆を選ぶわな

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 07:55:33.32 ID:ijCkM0I6.net
それはどうだか。そもそもベジタリアンじゃ栄養的に保てないよw
人間は多少は動物性食物を食わないと長生きできないんでね

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 07:57:15.47 ID:ijCkM0I6.net
> 日本人の99%は卵か豆を選ぶわな
あとこれおかしいから。言うなら大豆か昆虫だろ、なんで関係ない卵が出るのかね?

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 08:06:27.44 ID:o23kEO3Z.net
そんなことも分からないのか、いや分かってて分かりたくないのか、自分で答え書いてるから
雑草みたいなバイオマスや昆虫なんて鶏に食わせて育てて卵を産ませるほうが遥かにマシ

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 10:01:43.90 ID:YIjSSLWl.net
せめて実売¥150未満にしろよ

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 13:37:46.15 ID:RKwa02fX.net
ID:ijCkM0I6滑稽だな
>>1と同じ昆虫食を支持しておきながら批判は>>1へってか
肉を食ってるから批判するなは論外
確かに世界中で食料問題がおきているが食料問題の原因は食肉用の飼料ではない
経済的貧困により食料を買う金がないか農業を行うための資金不足、インフラ不足、政治的混乱、治安の悪化である

仮に食肉をやめて菜食のみになったとして食料生産調整により収穫量が減らされ食料問題は解決しない
もしかして現在の農業生産量を限界まで高めた結果だと思ってる?
つい数年前まで減反政策をとっていた日本という国を知ってるかい?

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 18:57:15.32 ID:O3el5J36.net
どうしたって総コストが卵や乳や廃鶏に負けるわなあ
とくに日本だと

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 22:55:21.86 ID:ijCkM0I6.net
>>254
> そんなことも分からないのか、
分かるのはお前が底なしのバカかな、と言うことぐらいだが

> 雑草みたいなバイオマスや昆虫なんて鶏に食わせて育てて卵を産ませるほうが遥かにマシ
いやそれやったらすごく効率落ちるじゃん真性バカなの?

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:01:36.29 ID:ijCkM0I6.net
>>256
> >>1と同じ昆虫食を支持しておきながら批判は>>1へってか
はあ?別に支持などしてないが?興味はあるが虫は別に好きじゃないしねw
記事はそういう意味だと言ってるだけ、頭が悪いと妄想も激しいねw
>ijCkM0I6滑稽だな
ほんとお前は滑稽な頭w

> 肉を食ってるから批判するなは論外
論外なのはバカすぎるお前なw

牛豚が対象なのに大豆を持ってくるから言ってるんだよ
牛豚より上ならそれでいいわけで、大豆の方が上なんてのは大豆しか食ってなければ言う意味はない
それを持ち出したら牛豚より効率のいい食料は全てダメ、と言うことになる基地外のタワゴトですわ

※あと俺は大豆より下とは必ずしも思ってないからwお前が勝手にそういってるだけな

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:08:55.30 ID:o23kEO3Z.net
>>258-259
味なら牛豚その他、効率なら大豆タンパク、動物性タンパク質なら鶏に雑草や廃棄物食わせて卵でいい
虫の出番なんてない。

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:16:01.57 ID:ijCkM0I6.net
>>260
> 味なら牛豚その他、
いいや?虫なんて一種エビみたいなもんだしな、エビとなら比較できるだろ?
豪州のウィチェッテイグラブとか超美味らしいしなwもしかしたら牛豚より美味いかもしれんぞ?

>効率なら大豆タンパク、
だから必ずしもそれは言えない。さらに言えば大豆だけでは栄養的に不完全な

>鶏に雑草や廃棄物食わせて卵でいい
それ牛豚と一緒、効率悪いから意味ない

> 虫の出番なんてない。
いや他に食うものがなければ食うしかないが?
それともお前は死を選ぶか?それもいいだろうさw
まあなんにせよ、記事も文意も理解できない間抜けなのは変わらんがな

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:24:11.26 ID:o23kEO3Z.net
見よ>>261
コレが昆虫食推進者の論理です。

お分かり頂けたでしょうか

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:24:35.66 ID:tMMYd0Vu.net
養蜂や養蚕などの基礎を踏まえた上
十数年じゃなく数十年以上かけて
結局は昆虫食(直接)は管理加工の諸々含めるとコスト合わんと判ってるし

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:26:57.13 ID:ijCkM0I6.net
>>262
> コレが昆虫食推進者の論理です。
違うからw大体スレのコオロギなんて嫌だなあ、とも言ってるしな

> お分かり頂けたでしょうか
俺は記事の文意にそって当たり前の事を言ってるだけ
お前が頭がおかしいのはわかったよw

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:29:37.75 ID:o23kEO3Z.net
まさに詐欺師ですね

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:29:52.34 ID:o23kEO3Z.net
ま、隠せてないけどw

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:34:36.02 ID:ijCkM0I6.net
まともな反論ができず、悪口しか言えないのは相手が正論である証拠なw

しっかし何がそんなに気に入らないのやら、昆虫が効率や良いのは昔から言われてることだし、
単位面積当たりの収量も多いわけでね。ま、うまくいくは分らんが、万が一にも売られるように
なるのが許せないのかwお前が食うわけでもないだろうにな

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:36:12.47 ID:o23kEO3Z.net
そして都合の悪いことはスルーw

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:37:54.45 ID:ijCkM0I6.net
> そして都合の悪いことはスルーw
それ悪口のみでレスを終わらせてるお前のことなw
どうやら虫が嫌いなだけで発狂してるっぽいなお前w

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:41:18.73 ID:o23kEO3Z.net
>>269
>>257>>263に数値で比較して反論しなよw

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:47:40.69 ID:ijCkM0I6.net
>>270
> >>257>>263に数値で比較して反論しなよw
元が数値もソースもないのにかwほんと頭おかしいねw
てかあれってお前が書いてるんじゃないのかねw
いずれにしても必死すぎるんだよなあ、それを言うならまず1を読もうな、池沼くんw
効率も環境負荷も昆虫が上ねw

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/16(土) 23:55:04.03 ID:o23kEO3Z.net
>>271
そうやってまた逃げるw

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:05:40.44 ID:m9/PcVIL.net
> そうやってまた逃げるw
逃げてるのは完全にお前なんだが?お前の言うことは嘘とデタラメばかりでソースもない、
1自体も完全に無視してるよね、違うか?

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:09:21.18 ID:m9/PcVIL.net
http://gakkai.sfc.keio.ac.jp/journal_pdf/SFCJ17-1-09.pdf
>また特筆すべき点は、飼料交換率の高さである。昆虫は、炭水化物(餌)を、
>動物性タンパク質(肉体)に変換するのに、50% の飼料変換効率(1kg の収
>穫に対し 2kg の飼料が必要)であるのに対し、牛は膨大な量の糞尿を排出し、
>体温、体重や姿勢の維持、運動、ゲップなどによるエネルギーのロスが多く、
>飼料交換率がわずか 0.04%(1kg の収穫に対し 25kg の飼料が必要)である。
>また畜産は貴重な淡水の大量消費や大規模インフラ設備などの問題があげら
>れる。牛肉 1kg を生産するのに 20,000 リットルもの水が使わるのに対し、昆
>虫はわずか 8 リットルの水量(牛の 0.0004%)で同量の収穫が見込める。

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:09:53.80 ID:m9/PcVIL.net
>また本論の主題でもある「動物性タンパク質」の含有量も、昆虫は 80% (製粉
>調理後は約 68%)とほとんどタンパク質のカタマリであるのに対し、牛肉に
>含まれるタンパク質量は 17% にとどまっている。昆虫は牛肉のおよそ 4.7 倍
>もタンパク質を多く含んでいることになる。また先に牧草地の面積問題
>を指摘したが、昆虫の単位面積あたりの収穫量は、牛の 13.2 倍であり、温
>室効果ガスの排出量も、牛のそれと比べて 0.01% に過ぎない

ま、こんなのは調べればいくらでもあるしそもそもこの板の住人ならみな知ってることだけどな

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:11:25.46 ID:3+kAIkep.net
効率
https://modia.chitose-bio.com/wp-content/uploads/2017/11/2-2.png
鶏+卵≒昆虫
大豆>>昆虫

コストはまた別だけど

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:15:49.42 ID:m9/PcVIL.net
>>276
それって俺の話と基本なんら変わらない上に卵の話は勝手にお前が入れてるだけだが
また嘘ねつ造かな

> コストはまた別だけど
鶏は効率もコストも昆虫よりかかるね
しかも昆虫のように雑草や廃棄物で育つとは言えないな

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:16:09.03 ID:3+kAIkep.net
>>277
ソースは?

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:17:46.55 ID:m9/PcVIL.net
>>278
> ソースは?
意味不明w上にあるだろがw
脊髄反射の基地外レスにしか見えんがwあわてて20秒でレスするからそうなるw

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:19:46.06 ID:3+kAIkep.net
>>279
どこに鶏や卵の話があるんだい?
自分で貼ったものを理解すらしてないのかな?

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:22:24.92 ID:m9/PcVIL.net
>>280
> どこに鶏や卵の話があるんだい?
はあ?それは俺の話だが?要は卵の話はお前のでっち上げ、ということでいいのかw
いずれにせよ、卵は鶏が生むもので、効率がいいわけもない話にならん

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:23:31.93 ID:3+kAIkep.net
>>281
わざわざリンク貼ってやったのにでっち上げってw

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:26:08.85 ID:m9/PcVIL.net
>>282
> わざわざリンク貼ってやったのにでっち上げってw
卵の方が効率が良い、完全いお前のでっち上げじゃんw
むしろお前のリンクがなおの事それを証明してるわけだが?
それにおいても昆虫のが鶏より上だよね?どこまでバカなの?

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:27:38.61 ID:3+kAIkep.net
>>283
鶏卵は何が産むものでしょうか?
昆虫が産むのかな?牛が産むのかな?

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:29:43.02 ID:m9/PcVIL.net
> 鶏卵は何が産むものでしょうか?
笑ったwすでに書いたろ、めくらかよwほんと記事も読まないででたらめ言うだけのことはあるw

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:31:35.61 ID:d2fLz3XH.net
昆虫とエビはDNAが99.9%同じ

嘘見たい話やけどどうも嘘らしい

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:32:37.58 ID:3+kAIkep.net
>>285
そう卵は鶏が産むものです。
つまり鶏に卵産ませて廃鶏を鶏肉として消費すれば効率はかなり高い。
分かりますよね?

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:37:08.67 ID:m9/PcVIL.net
>>287
つまりソースないわけでお前のでっち上げでしょ
そもそも廃鶏って何?それって一生に一度だけだろ卵に比べると微々たる量でしかない
しかも普通の鳥より不味い、バカバカしい阿保理論
いずれにせよでっちあげなのは変わらんし、効率悪いのはソースでも明らか

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:38:55.40 ID:3+kAIkep.net
>>288
あなたは本当に馬鹿ですね。
鶏と大豆を組み合わせれば昆虫なんて不要ってことですよ?

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:42:27.56 ID:m9/PcVIL.net
>>289
> あなたは本当に馬鹿ですね。
論理的に返せないと悪口しか言えないお前がなw負けてる証拠なw

> 鶏と大豆を組み合わせれば昆虫なんて不要ってことですよ?
いいや?それなら大豆と昆虫のが上なわけですよ、
そんな事は知能の低いお前でも気づいてると思っていましたがねえw

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:46:53.48 ID:3+kAIkep.net
>>290
効率だけなら昆虫は鶏に匹敵する。
でもコスト考えれば敢えて昆虫を選ぶ必要なんてないw

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:48:52.36 ID:m9/PcVIL.net
>>291
> 効率だけなら昆虫は鶏に匹敵する。
しない。明らかに昆虫が上な、お前のリンクでもそう出てるだろうがw
> でもコスト考えれば
もちろん効率や雑草で育つことから昆虫が上だろうが量産が必要だろう

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:50:50.69 ID:3+kAIkep.net
>>292
一本500円で?w

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:53:05.55 ID:m9/PcVIL.net
>>293
お前が望むならそうすればwてか、お前本当に悲しいねw
昆虫嫌いだから食いたくないと言えば良いものを、嘘やデタラメで否定するからこうなるという悲しい見本w
滑稽とはまさにお前のことだろうw

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:55:18.76 ID:3+kAIkep.net
>>294
食いたくないではなくて誰も食わないって話だが?
5分の一以下の価格で別の物が既にあるんだからな

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:58:05.11 ID:m9/PcVIL.net
>>295
> 食いたくないではなくて誰も食わないって話だが?
それはお前の話なwネットで検索でもWikiの昆虫食でも良いが昆虫を食う民族はたくさんいる
日常的に食ってるのもね、そもそも日本人自体がそうだった、と丁寧に書いてるサイトもある
というかさ、同じことを何度も言わせるなよ、この基地外女が
それはすでに言った話だろうが。素直に食いたくないから適当にデタラメ言って否定したいといえ

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 00:59:42.19 ID:3+kAIkep.net
まーたスルー始めやがった

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:00:26.82 ID:3+kAIkep.net
そして何故か女にw

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:01:16.10 ID:m9/PcVIL.net
> まーたスルー始めやがった
お前がなw前に言った話を蒸し返し都合の悪いことは返事しないとw

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:01:54.28 ID:m9/PcVIL.net
> そして何故か女にw
笑ったwあれに反応するとは思わなかったよw

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:02:08.39 ID:3+kAIkep.net
そして反論もなし
やれやれ

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:03:22.95 ID:m9/PcVIL.net
>>295
> 5分の一以下の価格で別の物が既にあるんだからな
ほう、それは何よ、言ってみろよ、基地外女よw
てかこれ放置しておいた方が良かったんじゃないのかw

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:03:51.92 ID:m9/PcVIL.net
>>301
そして反論もなし
やれやれw

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:05:25.70 ID:wJLrmLig.net
>>24
ユーグレナの社長も「ミドリムシ」って
名前のおかげで、最初取り扱ってもらうのに
凄く苦労したってカンブリア宮殿で言ってた。

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:14:31.15 ID:aucmlNSS.net
>>286
修学旅行で
「エビは虫だ!」って言って
茶碗蒸しのエビ
食わなかった同級生がいたなぁ…

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:15:52.57 ID:xueZOC5a.net
コオロギだろうとカマキリだろうといったん粉末になってるから問題ないけど、
普及させるならカロリーメイトと同等かそれ以下の値段じゃないとな

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:29:01.46 ID:OuvjojiK.net
うむ、「昆虫を食べるの?うえぇぇぇ…」ってなるのは、
昆虫の形を留めている物を食べる所を想像してしまうから
粉末ならば問題無い

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 01:35:49.79 ID:DMQlz9rT.net
でも虫であることを隠して売ったらただ高いだけのプロテインになるから結局買わない

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 07:48:53.14 ID:bI4tyb2T.net
現時点ではな

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/17(日) 12:59:16.97 ID:YNN6RHa8.net
「殺虫剤に依存しないで害虫を減らす」・・・先進国ではまず衛生的に駄目
そもそも外来魚だろうとエチゼンクラゲだろうと、ラインの安定稼動できないとコスト高

「新たな産業が雇用の創出」・・・これは語るに落ちてるわ、余計に手がかかる意味
(その人件費や設備その他こそ高くつく)
「糞を出して乾燥重量比較」の他に様々なコストが掛かる面を考えると、決して効率良くないし

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/18(月) 00:49:03.49 ID:lwGUZT56.net
世界の過半を占める乾燥地帯でのタンパク質生産に向いているし、これから起こる異次元的人口爆発の中ではコストの問題なぞあっさり解消される。
問題は、日本の企業が、コオロギよりも生産性の高い昆虫、例えばカイコやウジ虫の養殖と加工に成功できるかできないか、だり

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/18(月) 03:11:42.09 ID:FubWSVdq.net
粉末に混じってるコオロギの足と、ゴキの足は区別出来るのだろうか?
京都人の心眼に掛かってるのは言うまでもなが

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/18(月) 03:39:54.48 ID:H2oGti6L.net
>>20
大豆がどこでも栽培できてると思うなよw

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/18(月) 03:43:01.77 ID:0LDQnT37.net
アレルギー物質:昆虫
とか表示されるようになるんだろな

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/21(木) 22:02:56.84 ID:hy02VyVe.net
>>314
昆虫によって違うだろ
もっと細分化される

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/22(金) 06:43:50.93 ID:eH5YnspT.net
アレルギー物質:ゴキブリ、コオロギ、カマドウマ、ワラジムシ

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/22(金) 07:48:52.01 ID:eNXSzmbU.net
食べなくてもさプラスチック代替とかそっちやったら?

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/23(土) 08:29:18.74 ID:wdaN8QrH.net
>>311
インド人は小麦と香辛料と豆だけでもいきとるよ

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/23(土) 18:40:48.69 ID:v/M+kadl.net
カイコ・蜂など養殖も日本で散々やった上で
食用だと結局高くつく、という現実があるからなあ

安定供給不可だと、社会の対応が諸々高くつき結局ムダに高いし、設備管理や人件費ど諸々余計カネかかる
結局、資源にも社会にも良くない

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/23(土) 23:32:56.16 ID:wdaN8QrH.net
>>319
日本もさんざんデフレなんだから
あいた土地とか電気代無料に近い形でできないかね
アジアが安いいうてもすでにみな出生率1%

まあコオロギはいらんから蚕やハチだけでいいけどw

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/23(土) 23:34:49.45 ID:08COKGq6.net
品質や量が不安定だと、直の消費どころか加工材料としても有用性激減
しかし
魚かす、残飯、ザリガニ粉などに、捕獲外来魚や昆虫など適宜混ぜた飼料で家畜供給でき
また家畜の量や品質がそこそこ安定なら、「餌の餌」までは追求は緩い

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/23(土) 23:49:42.01 ID:/0Nh1M0v.net
>>2
昆虫の構造は大体似たようなもんだぞバカ
その中でも食用ゴキブリとかコオロギはまだ旨い方だ

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/02/24(日) 04:20:09.28 ID:svEd0+2i.net
直接は無理だな

サプリの原料として使うとかじゃ駄目なんか?

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 18:56:45.39 ID:o0eVpoT8.net
甲殻類アレルギーだからこんなもん食わされたら死ぬ

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/19(火) 22:49:18.78 ID:6IQSjcIE.net
有吉弘行のダレトク!?[終]★4

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/25(月) 12:57:55.60 ID:swVRHCAu.net
安くないと買わない

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/07(日) 22:09:21.69 ID:HqPDSTYO.net
コオロギからつくったパウダーは、不思議なことに
見た目もにおいも味もチョコレートに似ている

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/08(月) 05:29:17.99 ID:G7R6tOXX.net
まずはアレルギー検査してからにしろよ

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/08(月) 09:10:44.14 ID:m6pKrP3k.net
奥歯に引っかかりそうで嫌だな

総レス数 329
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★