2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★8

620 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/26(金) 22:30:48.11 ID:pdpudDWs.net
>>581
魏が銅を入手できなかったというのはありえない
呉が完璧な鎖国体制をしいていたかのような非現実的な話を安本が作っているだけ

http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_16/
三国西晋時代の鏡の成分が前漢後期〜後漢時代の鏡の成分と一致している
三国西晋時代の鏡とは具体的に何かは書かれていないが、画文帯神獣鏡か斜縁神獣鏡であろう
そして黒塚古墳から出土した三角縁神獣鏡の成分も同じ結果だとこの前発表があった

これらの鏡は早いもので3世紀の古墳から出土している
ホケノや黒塚古墳、九州では石塚山古墳

よって、魏が徐州の銅山を使えなかっただの、中国北部や周辺に拡散するのは呉の滅亡以後だのは安物との作り話
中国鏡は238年以前は公孫氏経由、公孫氏滅亡後は楽浪郡、帯方郡経由で日本に入ってきたもの
その際、博多進出の畿内系住人との直接取引で、九州勢は蚊帳の外
(三角縁神獣鏡については、そのほとんどが材料だけ輸入して日本で作ったものだと思うが)

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★