2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★8

1 :しじみ ★:2018/10/18(木) 15:12:53.26 ID:CAP_USER.net
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135〜230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明〜248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135〜230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

 また、遺跡内の古墳から出土した土器付着物についても、放射性炭素年代測定法による調査で西暦100〜200年との分析結果が出ているという。

 同市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は「複数の機関による調査で同様の結果が出たことは重要な成果だ。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果とも合致する」と話す。

一方、「九州説」を唱える高島忠平・佐賀女子短期大学名誉教授(考古学)は「遺跡の年代を示す複数の資料がないと確実性が高いとはいえず、桃の種だけでは参考にしかならない。もし年代が正しいと仮定しても、卑弥呼とのつながりを示す根拠にはならず、邪馬台国論争とは別の話」と反論している。

 〈纒向遺跡〉奈良県桜井市の三輪山西部に広がる東西約2キロ、南北約1・5キロの巨大集落跡。弥生時代末期に出現し、古墳時代前期に姿を消した。邪馬台国の有力候補地で、大和王権発祥の地とされる。卑弥呼の墓との説がある箸(はし)墓(はか)古墳など最古級の前方後円墳6基が集中。3世紀前半の大型建物跡、物資輸送用の運河が見つかっており、インフラが整備された都市だったと考えられている。また、関東から九州で作られた土器も出土。全国から人が集まってきたことを裏付けている。

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg

■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html
★1が立った日時2018/08/04(土) 14:33:56.88
前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538101045/

364 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 10:42:53.87 ID:dJzcnmKA.net
>>363
http://www.kashikoken.jp/museum/yamatonoiseki/kofun/makimuku.html

365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 10:48:39.91 ID:dJzcnmKA.net
>>363
むしろ纏向以上の規模の遺跡があるなら教えて欲しわ

366 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 10:59:53.78 ID:uyAHjIso.net
>>93
>大和王権が邪馬台国の時代から続いているのであれば、
>昔、ヒミコと言う女王がいたと日本書紀なり古事記なりに書けば済む事だろ

朝貢年
266年 台与        トヨ津
 ・
238年 卑弥呼       ヒメ(踏鞴五十鈴)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
107年 倭国王・帥升     スサノオ



つまり邪馬台国=大和朝廷はその初現の段階から中国に朝貢していた。
スサノオはわざわざ海を渡り、後漢・安帝に謁見、土下座した。

この屈辱的な史実を日本書紀は書けなかった。

だから基点となる神武時代をBC660年と大きく古くずらし潤色した。
その結果100歳を超える天皇が誕生した。

そして実際には女王国であった時代を、やたら猛々しい神武東征紀でさも男王国であるかのように演出した。

さらに神武とヒメ踏鞴に「天皇・皇后」という新称号を与え、 女王であったヒメ踏鞴を皇后にした。
そして高天原の場所もまるで九州ともとれるように潤色した。

これが日本の歴史の真相である。


367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 11:19:04.37 ID:gsGYltuH.net
>>364
誰も纒向遺跡が最大規模の遺跡であるかないかを疑ってないよ、それには3〜4世紀の「戦争の終焉と共に出来た遺跡」とある
と言う事は3世紀末と言う事が読み取れる

後の大和王権になっていくわけだから最大規模なのは間違い無いが、そこに誤魔化されてはいけない

「卑弥呼の時代では、まだ小国だった」
と言う事

まぁ、邪馬台国ではあり得ない

368 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 11:31:50.48 ID:XOYIOvMh.net
大規模な遺跡と言うが大規模であればあるほど
邪馬台国では無いな、卑弥呼の時代は大陸から渡来人が往来して間もない頃のまだ刺青の風習のある村が国家になっていく過程の段階の日本の姿が
そんな大規模な物ではある訳がない
纒向遺跡は一通り戦乱の世が落ち着き始めたころの近代国家

369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 11:51:14.94 ID:uFVZQKz8.net
それに関しては桃の種の鑑定結果なんじゃね。

370 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 11:54:49.74 ID:wDVL/Ksz.net
桃はメディアで囃し立てたい人達が
大袈裟に言ってるだけだよ
鉄も無いし、金印も無い
そう言う印象創作はホント止めてほしい

371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 12:18:49.82 ID:LEUeEG4K.net
>>364
なるほど、倭国大乱の後に突然できたってことか
共立した証に新しい都をつくった訳だね

372 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 12:23:38.11 ID:tSHONJtP.net
新羅本記はトンデモで全く信用に値しない後世の小説本
卑弥呼の部分は13世紀に九州説が書き換えたとしか言いようがない

373 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 12:31:52.72 ID:zXnDcyso.net
>>372
とりあえず涙拭いて病院池よ

374 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 12:36:06.23 ID:WRecB8t6.net
魏志倭人伝の元となった魏略やそこに引用されている廣志には、水行も陸行も書いてないんだよ。
伊都国の後に続くのは「又南至邪馬壹国」。
畿内の可能性は皆無ですね。

375 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 13:01:46.39 ID:7nryayaQ.net
俺も九州説を支持してたんだけど、
うーんやっぱり畿内説が正しいかな

376 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 13:03:00.44 ID:CrPGWNcw.net
江戸時代に既に結論が出てる
邪馬台国は畿内にあり
九州は偽邪馬台国

377 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 13:26:35.05 ID:6tRAC6nP.net
>>375
なぜそう思ったの?

378 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 15:06:57.74 ID:rnkzmEXV.net
>江戸時代に既に結論が出てる

なんで畿内説の奴はちょいちょい
ウソつくんだろ?

379 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 15:11:58.71 ID:xr+6IJUP.net
>>374
>伊都国の後に続くのは「又南至邪馬壹国」

引用するなら正しく引用しなよ
廣志曰 倿國東南陸行五百里 到伊都國 又南至邪馬嘉國  
    百女國以北 其戸数道里 可得略載 次斯馬國 次巴百支國 次伊邪國 
    安倿西南海行一日 有伊邪分國 無布帛 以革爲衣 盖伊耶國也

廣志がちゃんと残っていればいいけれど、これはかの翰苑に残された逸文だから
取り扱いが難しい

ただまあ、魏志倭人伝の引用の出来損ないなんだろう、くらいは分かる
例えば、対応箇所を見ると
廣志(翰苑逸文)
百女 國以北 其戸数道里可得略載             次 斯馬國、次 巴百支國 次 伊邪國
自女王國以北、其戸數道里可得略載、其餘旁國遠絶、不可得詳。次有斯馬國、次有已百支國、次有伊邪國、次有都支國
魏志倭人伝

こんな感じ


380 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 16:19:55.28 ID:UcORQ4+f.net
>>357
巻向は補給基地で全国から集めた物資を一方通行で九州に送っている可能性もある
例えば半島攻めのためにね

そういう役割に過ぎなかった巻向がいつの間にか首都化した可能性もあるかも

381 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:13:56.72 ID:6nirfG3K.net
>>368
見事に根拠ゼロで先入観で凝り固まったイメージだけで決めつけてるな
同じ時代に金印をもらったのは大月氏国のみ
整合性やバランスを無視して金印を与えたとは考えられない
同じくらいの規模と推定するのが妥当
そして戸数7万戸
韓地にある国の戸数合計が15万戸であり、比率から言っても邪馬台国は小国ではない

382 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:14:05.73 ID:Bp6bVVwi.net
>>380
100%妄想

383 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:32:50.58 ID:tSHONJtP.net
学会や研究者専門家の間では九州説など存在する隙間なぞ1ミリも無い
全員畿内説

384 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:40:16.65 ID:0APgBQJp.net
>>383
ふーん
で、何分野の学会で何ていう研究専門家なの?
たまあに奈良に行くから見かけたら笑い者にしてやるよw

385 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:40:24.90 ID:kduLrLpD.net
>>381
大規模遺跡は纒向だから邪馬台国は纒向と言ってた奴が
今度は同じぐらいと言う

386 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:43:38.37 ID:+LmBlx+k.net
ID:3ckp8exoみたいななのが九州説の典型だろう
ペラペラな知識しかないオレ様が正しくて、学者はどいつもこいつもアホって思い込んでるやつ

387 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:44:03.42 ID:DSqcDYz3.net
>>383
借りにそうなら
その研究者や学会は全員間違ってるな
先に結論ありきで決め付けてしまう
畿内説論者は揃いも揃って烏合の衆
捏造と決め付けしか出来ないんだもの

388 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:48:38.97 ID:DSqcDYz3.net
>>386
だって畿内説論者はアホだもの

389 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 17:52:19.55 ID:0APgBQJp.net
>>386
この分野は賢くない学者しかいないのが現実だ。
それを神のように崇めるお前は猿並みってことだw
考古学者なんてみんなゴッドハンドみたいな連中なんだから。

390 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:01:11.50 ID:AwgU2zrc.net
で、纒向遺跡以上の規模の3世紀の遺跡が九州にあんの?
科学ニュース板なんだから科学的根拠に基づいて頼むわ
推理ごっこはいいから

391 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:03:12.65 ID:XOYIOvMh.net
>>381
邪馬台国を小国とは一言も言ってないが

392 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:05:35.37 ID:tSHONJtP.net
墓も宮殿も見つからない九州説
たまに出てくるのは千人規模の小集落跡を七万戸の邪馬台国と言い張ったり
九州は破綻しとる

393 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:05:48.98 ID:BjDuvw59.net
>>390
こういうバカが
畿内説論者

394 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:08:01.95 ID:AwgU2zrc.net
ここから九州説が盛り返すには九州から纒向遺跡をはるかに超える規模の遺跡がいくつも出で
「あぁ纒向遺跡なんてあえて記録に残すほどのものではなかったんだね」と思わせないといけない
現状大陸との交流もあり最大規模の纒向遺跡が邪馬台国である可能性がもっとも高い

395 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:20:47.89 ID:z+hyWUvv.net
>>390
九州説では仮に候補の国を見つけても、版図というか勢力範囲の面積が狭いのが確定してるからなあ
国の大きさで畿内説に対抗しても勝てない
将来、九州のどこかで遺跡が見つかっても意味ないんだよね

396 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:27:20.45 ID:zE0jnYqf.net
>>355
> 当時の日本の真ん中だから、交易するのに適してたんだろ

これワラウとこ?
試験なら0点どころかマイナス アカハジ
愚の骨頂バカの戯言
他の畿内説論者のためにちゃんとした理由付けしないと

397 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:31:28.42 ID:AwgU2zrc.net
>>395
仮に纏向クラスの遺跡が九州南部に一つ出ても九州北部から畿内にかけては普通に交流の痕跡があるから
こんどは「それは狗奴国じゃないの?」って話になるだろうね
いずれにしてももう九州という狭い範囲で収まる話ではない

398 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:33:30.26 ID:zE0jnYqf.net
>>376
新井白石も本居宣長も九州説に改説したのでは

399 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:34:23.50 ID:z+hyWUvv.net
九州説が巻き返すには、小さな国でも中国との密接な交流が
あったという方向で活路を見出すしかない
でも、最近は3世紀の伊都国や奴国の状況が明らかにになってきて、
畿内政権の傘下に入っていたことが判明してきたから九州説はますます厳しい
「九州にあった証拠が見つからない」に加えて、「九州でなかった証拠が見つかった」と言えるような状況

400 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:35:08.42 ID:LEUeEG4K.net
>>395
奴国、投馬国、邪馬台国だけで14万戸
さらに、21国と狗奴国
九州だけで入るわけないのは明白なのにね

401 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:35:54.98 ID:4Izrp9mK.net
>>395
そもそも畿内説自体が対象となるアイテムを何も持っていないだろw
纒向も箸墓も検討違いだとわかってきたんだからさあw
つまりまだ説としても成り立ってないんだよ。
それを発言出来るというのは、発言の自由が守られているからにすぎない。

402 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:39:04.72 ID:4Izrp9mK.net
>>400
松盧国、伊都国、奴国、不彌国の密度からして九州で十分だろw
どんな思考回路なんだよ?
体育会系か?w

403 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:40:23.80 ID:4Izrp9mK.net
>>399
はいはい妄想妄想w
天理教にでも入れてもらえw

404 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:42:57.83 ID:4Izrp9mK.net
女王国の東の海の向こうは倭人が住んでいたが他国だと書いてあるのに、なぜ奈良とか思い付くんだよ害児か?


405 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:44:24.94 ID:z+hyWUvv.net
>>400
九州説は九州だけで100万人の人口があったという
非現実的な仮説をごり押しするしかないな

406 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:44:26.61 ID:4Izrp9mK.net
纒向からは東の土器が大量に出てくるんだよ。
頭おかしいだろ纒向学ってw

407 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:46:51.20 ID:4Izrp9mK.net
>>405
九州だけじゃないだろ、半島南部も含むんだからな。
一字一句漏らさず史書を読め。

408 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:49:38.64 ID:4Izrp9mK.net
>>397
九州と畿内(纒向)は99.8%無縁だというのが現実だろバカw
レスしたいなら最新情報に更新しとけ情弱w

409 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:50:34.16 ID:zE0jnYqf.net
>>341 >>343 >>344
1名を除くスレ参加者全員が回答待ち
都合の悪いとこはパスする卑怯者確定?

410 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:52:25.88 ID:4Izrp9mK.net
>>390
九州に3世紀の遺跡が無いってか?
どれだけ無知やねんwww
しかも卑弥呼は2世紀から女王やってんだぞ?
奈良の奈の字も出て来ない時代だw

411 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:53:56.62 ID:XOYIOvMh.net
>>405
俺は戸は人を表すと言う説を
信じてるから別に不思議でもなんでもない
魏志倭人伝はそれで全部読める
方角も距離も

412 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:55:13.93 ID:4Izrp9mK.net
>>409
畿内説の公演とか聞いたことある?
もうね、ほとんど宗教の勧誘か水素水の押し売りと同レベルの論調だよw

413 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:56:24.20 ID:z+hyWUvv.net
>>407
狗邪韓国であって狗邪倭国ではない
せいぜい倭人の居留地
しかも土器の出土状況からは3世紀段階で倭人の居留地がまだあったという主張もかなり苦しい
確実に言えるのは2世紀あたりまで
ソース
『朝鮮半島出土弥生系土器から復元する日韓交渉』
石丸あゆみ

414 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:58:44.79 ID:XOYIOvMh.net
『千余里したら対馬国にいたる。』の対馬国は
今の「対馬」に比定しているが、これは問題無いだろう。

『千余戸ありて・・・』とあるが、張氏は、当時の「戸」には「人」の意味があり、むしろその使い方の方が多いと説明している。

こういう部分が、正しく翻訳できる能力があるのかないのかが別れるところだろう。

現在を考えると、一家4人ならば、小さな対馬の島に4千人もの人がいたことになるが、この解釈は間違いだと言っている。

「Y」氏の文献は、「戸」を一家と考えているため、後々の比定地に対して、人口が多すぎて住めない・・・

と解釈している場所がある。おそらく「Y」氏は頭の良い方だと思うが、それが解釈を誤らせたということになる。

科学的に分析するのでは無く、正しく読むことが重要なのだが・・・。

『また一海を南渡して千余里、一大国にいたる』と続くが、ここでの「千余里」が、現代の何キロになるかは分からない

と張氏は説明しているが、少なくとも「対馬国へいたる」千余里と、ここでの千余里はほぼ同等距離でなければ

いけないとのこと・・・当然だろう。そのため、「一大国」は「壱岐」に比定している。

距離が同等であれば、対馬国から「千余里」で行けるのは「壱岐」しかありえないからだ。

「一大国」を「一支国」の書き間違いだという学者がいるが、ここでは「一大国」が正しいとしている。その理由は、後から出てくるので覚えておいて欲しい。

さて、ここから確信に迫って行こう。「壱岐」の次は「末蘆国」と「伊都国」になるが・・・

日本では、松浦と発音が似ているからといって、松浦半島の「呼子」や「唐津」に比定しているが、百パーセント間違いだと

解説している。

・・・続く!

誤読だらけの邪馬台国

415 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 18:59:07.93 ID:tSHONJtP.net
九州のどこに7万戸の人口支える国があるんだ
朝鮮半島全体で15万なのに九州の一部で七万とはおかしな説だ
九州唱えて7万の場所すら推定できんなら九州説やめちまえ

416 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:02:05.23 ID:XOYIOvMh.net
>>415
>>414

417 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:04:15.45 ID:fnAmyrdw.net
>>406
>纒向からは東の土器が大量に出てくるんだよ。
>頭おかしいだろ纒向学ってw

魏志倭人伝には邪馬台国の向こうに次有斯馬國、次有已百支國、次有伊邪國、次有都支國、次有彌奴國、
などの多くの国が記されている

畿内大和の向こうの国と付き合いがあること自体、魏志倭人伝の記述どおりだろ
次有斯馬國、 志摩(伊勢志摩)
次有已百支國、伊吹(古い表記で五百木)
次有伊邪國、 伊賀
次有都支國、 土岐
次有彌奴國、 美濃

これが正しいとは言わないが、東海地方の地名が並んでるよ

418 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:05:46.46 ID:fnAmyrdw.net
>>407
>九州だけじゃないだろ、半島南部も含むんだからな。

投馬国を半島南岸の連合国五万戸と言い張る人も、たまに見かけるけれど
いつも大笑いさせてもらってるww

419 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:07:54.08 ID:ZRGM8/nW.net
>>83
>卑弥呼は、崇神天皇代の祭祀王ヤマトトトヒモモソヒメでよい

4世紀初頭から前半の崇神の時代まで生きたモモソ媛がヒミコなわけがない。
また一皇女が女王なわけがない。

ヒミコがいたのは葛城だ。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊   
トヨ津        E孝安 D孝昭
トヨ津   (250年頃)C懿徳 
ヒメ踏鞴        B安寧
ヒメ踏鞴        A綏靖
ヒメ踏鞴 (200年頃) @神武 


420 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:07:58.70 ID:fnAmyrdw.net
>>410
>九州に3世紀の遺跡が無いってか?

より正確には、
邪馬台国とは別の国であることが確実な、伊都国、奴国を除けば
3世紀の九州には、王都を思わせるような遺跡は一つもない
だな

土器のかけらが散らばってるような、小さな遺跡はたくさんあるけれどww

421 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:09:03.92 ID:4Izrp9mK.net
>>413←畿内教信者ってこんなレベルw

倭国は30国だ。

422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:13:30.78 ID:3ckp8exo.net
>末廬国からは東南陸行と書いてあるんだよwww

畿内説の人さぁ
末廬国から東南へ魏志倭人伝の記述通りに陸行したら邪馬台国比定地の一つ「日向」にたどり着くんだよ

日向は九州ですけどw

423 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:14:09.35 ID:ZRGM8/nW.net
現代日本語では一般に「ひみこ」と呼称されているが、当時の正確な発音は不明。

ひみこ(日巫女、日御子) - 「日巫女」は太陽に仕える巫女の意。「日御子」は太陽神の御子の意。
ひめこ(日女子、姫子) - 駒澤大学教授の三木太郎の説。男性の敬称「ヒコ(日子)」に対する女性の敬称。
ひめこ(比梼q、比売子) - 古事記における音読み表現。[11]
ひめみこ(日女御子、姫御子)[12]
ひみか・ひむか(日向) - 松本清張が唱えた、日向(日向国)と関係するとの説。
ひみか・ひむか(日向) - 原田大六、古田武彦が唱えた、糸島の平原遺跡と福岡の奴の国を結ぶ日向峠に由来するとの説。
ひみか(日甕) - 古田武彦が唱えた、筑後風土記に登場する女性・甕依姫に該当するという説。聖なる甕という意。
ぴやこ、みやこ(宮居) - 1937年に藤井尚治が「国史異論奇説新学説考」の中で唱えた説。中国の学者が、「宮居」を人名と誤解したとし[13]、卑弥弓呼は「ミヤツコ(宮仕)」に、卑狗が「ミコ(皇子)」になるとする[13]。
ひむか・ぴむか - 長田夏樹『新稿 邪馬台国の言語 ―弥生語復元―』学生社 2010年。3世紀の洛陽音の復元による。

正解はヒメだ。
後の時代に出雲族の象徴「踏鞴」と「五十鈴」を足され「姫踏鞴五十鈴媛」とされた。
神武東征紀というのは女王国をごまかすため。

424 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:20:14.33 ID:XOYIOvMh.net
>>418
>>414

425 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:23:20.72 ID:4Izrp9mK.net
>>420
力無い反論乙wwww
目の見える文盲って哀れだなwww

426 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:24:46.12 ID:lGCNkeaU.net
畿内説論者の絶叫

>末廬国からは東南陸行と書いてあるんだよwww
>末廬国からは東南陸行と書いてあるんだよwww
>末廬国からは東南陸行と書いてあるんだよwww
>末廬国からは東南陸行と書いてあるんだよwww

427 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:30:07.03 ID:4Izrp9mK.net
ホンマおもろいわ、畿内教信者の妄想増幅あそびw

428 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:32:19.82 ID:Yw2lSMHb.net
べつにどこでもよくねって感じだけど
「桃の種が出たから確定」の意味がよくわからん
卑弥呼の時代に初めて桃が渡ってきたとかならともかく
桃の種って違う場所でもっと古い時代のものが普通に出てるよな?

429 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:38:03.56 ID:1ONLqcvd.net
>>410
で、早く出せよ

430 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:38:12.72 ID:7UfKqXOV.net
>>422
>末廬国から東南へ魏志倭人伝の記述通りに陸行したら邪馬台国比定地の一つ「日向」にたどり着くんだよ

そんなところに伊都国はないと何度言えばww
東南陸行五百里は伊都国への旅程

ごまかしきれないよww

431 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:39:07.55 ID:o/csnTJq.net
>>428
あと前方後円墳とかな、魏志倭人伝に卑弥呼の墓の事も詳細に書かれてるのに畿内説論者はお構い無しに「卑弥呼の墓に違いない」と囃し立てる
そう言う奴らは学者も、村おこしの発起人も、メディアも全部バカ

432 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:39:23.54 ID:4Izrp9mK.net
>>428
桃の種自体は珍しくないよ。
単に纒向遺跡の年代をそこで出てきた桃の種で測定したら、卑弥呼の時代と同時期だとわかった。
というだけ。
さらに調べたら東海や伊勢の影響が強く九州との交流の痕跡は見当たらないとわかった。
つまり、邪馬台国と同時期に存在した他国だということが判ったんだよ。
そんだけのこと。

433 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:44:46.09 ID:PT6TmOF7.net
>>430
さりげなくイトコクにすり替えやがったなw
水行十日 陸行一月は
邪馬台国の話だろうが

434 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:45:07.68 ID:z+hyWUvv.net
>>414
張明澄って誰かググったら台湾人の「作家」だとさwww
論外

435 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:49:05.32 ID:1ONLqcvd.net
>>410
まさか1000年後に書かれた三国史記とか参考にしてないよなw
で、九州の遺跡を早く出せよ

436 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:50:25.63 ID:XOYIOvMh.net
>>434
古文翻訳の専門家だけどな

437 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:50:36.04 ID:ZRGM8/nW.net
278mの前方後円墳の円墳部分だけをみて径百余歩(約150m)などとは実に馬鹿馬鹿しい。
ヒミコの墓は大和にあるはずだ、そして探したらこの部分しかなかった。
だから強引に結びつけただけ。
そして放射性炭素測定で箸墓をAD240〜260年というトンデモないミスリードをしようとしている。
放射性炭素測定で20年幅なんて分るわけがない。
箸墓をヒミコの墓だという論者は箸墓の瀬戸内の強い要素など全く説明できない、
せいぜい卑弥呼共立に瀬戸内勢力が中心となったなどの屁理屈で逃げる。

彼らは基本、神話というものを小バカにしている。
彼らは神話に耳を貸さない。
そういう自分が知的だと自惚れてさえいる。

江戸時代まで普通に高天原だと認識されていた場所に卑弥呼の墓はある。
何も難しくない、日本の原点かつ聖地に径百余歩の塚があり、
魏志倭人伝の記述通り奴婢も埋葬されている。
奴婢とは土蜘蛛であり、ヒミコの時代に土蜘蛛を征したのは日向から来た男・神武である。

https://goo.gl/maps/DocFtPTq6VJ2

438 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:51:33.53 ID:lGCNkeaU.net
>>434
読みもせずに論外と決め付けるのは
アホの証拠w

439 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:55:59.88 ID:lGCNkeaU.net
>>432
九州で戦争に明け暮れてる内に
畿内が徐々に力を付けて行ったんだろうな

440 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 19:59:03.63 ID:lGCNkeaU.net
>>409
彼(彼女)はただいま読書中

441 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:00:48.84 ID:hJwyfGcn.net
朝鮮人撲滅運動にご協力を。

442 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:04:39.23 ID:z+hyWUvv.net
>>436>>438
遺跡の分布も考慮しないし、当時の大陸交易も考慮しないで、
ド素人が文献を勝手読みしてるだけなんだから論外なんだよ

443 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:28:26.93 ID:ZRGM8/nW.net
「棺あり 郭なし」

そりゃ纏向古墳群ではない。
全然様相が違う。

大和の山間部では今も土葬が続く。
「棺あり 郭なし」を続けてきたわけだ。
近年では衛生上の問題から水源での土葬は禁止。

奴婢が埋葬された卑弥呼の墓は高天原(御所市高天)だ。
https://goo.gl/maps/DocFtPTq6VJ2

444 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:29:06.16 ID:fnAmyrdw.net
>>433
>さりげなくイトコクにすり替えやがったなw
>水行十日 陸行一月は
>邪馬台国の話だろうが

違うって
水行20日+10日、陸行1月の「起点」の話
有明海から水行を始めるなんて魏使倭人伝には書いてないって
ところから始まった話

伊都国・奴国近辺から出航するしかないのに、
伊都国は有明海沿岸にはないと言ってるんだが

そして、結局魏志倭人伝の方角は正しく書いてないという例示として
末盧國から伊都国は、東南陸行五百里と書いてあるが、伊都国はそんなところにはないと
こちらが書いたら、なぜか東南方向には日向があるとか言い出したww

445 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:30:06.11 ID:gvybR7Jd.net
読書完了したが
理解出来なかったらしい
思ったとおりだがw

446 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:37:24.18 ID:XOYIOvMh.net
>>444
俺が言った
水行十日 陸行一月からじゃないのか?
俺は糸国や有明海等一言も言ってない

末廬国から南へ 水行十日、陸行一月で
邪馬台国へたどり着く

「邪馬台国が何処か」が一番重要なポイントだろ、魏志倭人伝には東へとは書いてないから
この時点で積んでる

要は東にある畿内に邪馬台国は無いって事

447 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:40:36.17 ID:LEUeEG4K.net
戸を人と読み替えるって
韓国は15万人しかいなかったのか

448 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:43:22.93 ID:XOYIOvMh.net
>>444
有明海ではなく
末廬国は佐世保松浦だ
そこから南へ水行なら十日、陸行なら一月で
邪馬台国へたどり着く

距離も方角ピッタリなのは出水、阿久根、川内
やや南東に高千穂、少し上に人吉、距離がピッタリで南東にずれるのが日向

449 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 20:53:06.24 ID:GRtg7q0+.net
まじめに働いてる多く善良な日本国民が 
税金やNHK受信料を取られ放題なのに
在日朝鮮人や変態どもが福祉のおかげで
特権階級になって遊んで暮らしている!
もう馬鹿らしくて働く気が失せるわ

450 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 21:14:08.89 ID:L1XR5Hus.net
>>423
上古音
ペェイミィーフォーだよヒミコとは似ても似つかない

451 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 21:21:37.62 ID:f4aIEU5F.net
>>356
>案外素人の方が先入観もなく

ここは素人だけじゃなく町起こしの工作員もカキコしてるだろう

452 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 21:22:06.61 ID:RiRSEb1l.net
「邪」は地名を表す時と
よこしまなと言う意味で使う時と
発音が異なるらしい
地名の場合上古でリオ、よこしまなの場合上古でズィ

453 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 22:04:40.87 ID:wYDbNs35.net
よこしまなの発音だった可能性大
その場合ズィマ、出水、出雲(鹿児島)も比定地

454 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 22:49:14.19 ID:2ATQCsq6.net
>>451
今は読書中だと

455 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 23:12:13.48 ID:srMyj1ZI.net
これでまずいのはDNA鑑定で
「実は卑弥呼は渡来人」が判明したときだろう

456 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 23:23:09.18 ID:xFOOh9nN.net
>>455
なんで?

457 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 23:29:21.92 ID:sR7Mgx/M.net
遺伝子で見ると、日本人の6割は渡来人ルーツだし問題ない
弥生時代から飛鳥時代や奈良時代の間で、いつ渡来してきたかだけの違い

458 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 23:39:26.25 ID:sR7Mgx/M.net
遠賀川土器が分布してる地域が弥生時代前期に渡来人が入植というか移住した地域でしょ
(渡来人といっても、九州を出るときには縄文との混血が進んでいたはずだが)
だから弥生時代の近畿地方は圧倒的に渡来人が多かったはず
ということは、卑弥呼も高確率で渡来人の子孫になるだろう

459 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/24(水) 23:42:47.68 ID:kh4aHUpT.net
大陸から渡ってきてから数百年経ってるから
日本列島で生まれていれば渡来人じゃない
倭国人

460 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/25(木) 00:11:08.20 ID:p9jFI6q8.net
どうでもいいけど畿内説の人たち必死だね。

461 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/25(木) 00:18:23.39 ID:X8Nts1BU.net
で、遺跡は?で終わってしまうのが九州説
まずスタートラインに立たないと

462 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/25(木) 00:43:19.33 ID:zSWkb3J4.net
九州説は出土品も安本みたいに紀元前まで遡った累積の量をドヤ顔で示してくるしな
インチキ詐欺師だとバレてて学者はもう誰も相手にしないけど、
そんな詐欺師が九州説のやつらの拠り所になってるんだから笑える

463 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/25(木) 01:19:59.23 ID:mp1q1E6W.net
流れから圧倒的に畿内説優勢だな
九州説は卑弥呼の墓も都も示せないし
九州の小さい村が7万戸の邪馬台国と言ってるんだから研究者の間でも相手にされない現実を知れ

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★