2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン(太陽系第9惑星)」が発見されるまでにはあと1000年かかる[09/04]

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 14:20:16.82 ID:DXcxm/h9.net
恒星ではないってのをどこまで認めるのか?
褐色矮星とかアリ?

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 14:38:36.65 ID:UMjX0DcM.net
これがラーメタルかぁ すげーなぁ

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 14:41:14.33 ID:skRL+RyZ.net
>>306
普通にアリじゃね?
褐色矮星を恒星扱いするのはさすがに無理がありすぎだし

ガス惑星で確か木星の倍くらいの直径の星が見つかってた気がする

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 14:55:23.14 ID:G8Inxo5x.net
学者が見つかったと言えば見つかった
無かったと言えば無かった

そう言うもん。

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 15:10:14.57 ID:nowWROKc.net
冥王星発見100周年でなぜか米国内が盛り上がり、
"オリジナル・ナイン"とかなんとか理由を付けて、冥王星だけ例外的に惑星に再昇格させて、
1000年どころか12年ぐらいで終息しそうな気がする。

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 15:18:19.38 ID:F/liCcxA.net
しかしこれはほぼ確実にあるわけだから
今世紀中には野心的な人に見つけられるんじゃないかな

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 15:25:03.88 ID:ws273IFq.net
> しかしこれはほぼ確実にあるわけだから

大型惑星無くても散乱させられるシミュレーション出てきちゃったら話無くなっちゃうのでは?

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/23(日) 15:57:39.57 ID:yfBJYyFr.net
アメリカ人の驕り 地球人より遥かに優れた宇宙船を持っているが 姿形がグロテスクだ
優秀な頭脳なら姿も優秀だと思うが アメリカ人の思考は受け付けない  矛盾した馬鹿思考

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/26(水) 21:14:38.84 ID:FKJTVEcU.net
>>312
まぁそうなんだけど、これまでに発見された外縁天体の軌道を説明するためには、
ある程度の質量持つ天体(惑星)じゃないと極めて困難なんだよねー

系外浮遊惑星が太陽に捕まったのか、内側のが木星に吹っ飛ばされてエキセントリックプラネット化したのかのどっちかで

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 08:33:28.23 ID:eiSe/ak/.net
計算してみた。
1200AUで地球の2倍の惑星が恒星の光を遮るのはどれくらいか。
太陽の大きさで1200AU×55(直径比)/6.3万=1.05光年先の恒星の光が中心が一致してると遮る。
ペテルギウスの大きさだと900倍だから約900光年。
つまり天の川銀河が存在する方向だといろんな恒星を隠しながら移動してると思う。
全天観測で可視光や赤外線で消えた恒星をリストアップする人工衛星を何個か飛ばして
変化のあるものだけ送信してくるような観測すれば新星も見つかるし周期の短い消失は
小惑星帯の小惑星。周期の長いのはその惑星という発見方法もあると思う。15年ぐらいで見つかるんじゃないだろうか。

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 09:30:32.45 ID:PD8YVFVb.net
1000年後に仮に見つかっても、その時にまたあらたな1000年問題が出てくるから、宇宙は果てしない。

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 12:01:01.67 ID:zh4y7ADa.net
なんで見つけられないのか不思議
昔の人がアナログな望遠鏡で木製とか余裕で見つけたのに

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 12:03:02.16 ID:O6DOUf9B.net
【宗教の国連、URI】 日本軍の魔の手からアジアを救った国連に習い、テロを鎮める神々の連合が発足
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538013497/l50

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 12:05:46.95 ID:SebONwht.net
>>317
と、原始人が不思議がっております。

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 12:35:50.48 ID:64IO8Piw.net
>>59
1000年ぶりだねえ!

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 12:53:06.97 ID:z2GzzAgb.net
どうでもいいことに税金を使うなよ。

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 13:02:38.95 ID:K2GSvslT.net
>>315
掩蔽についてはよくある話だが、この場合は直近だとトランジット法の系外惑星観測衛星であるTESSでついでに観測することになるな
まぁ小型の閃光星じゃなかなか判別つきにくい上に、掩蔽も事実上一発限りだから大変だけど

まぁプラネットナインの軌道計算から掩蔽起こしそうな恒星は絞り込めるから、複数の恒星を同時に見張る方法で観測すればあるいは

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/27(木) 19:35:40.37 ID:2X4IRuXt.net
>>315
> 周期の長いのはその惑星
地球の移動の方が隠蔽時間に支配的だったりしない?

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/28(金) 06:49:19.21 ID:njM98eA1.net
計算上のギリギリのラインだと蝕の持続時間がゼロだからリアルタイムで全周観測(と言っても太陽方向近傍は観測不能だし天の高緯度方面は見なくても良い)するとして、いくつくらいの恒星が監視可能かな

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/29(土) 04:26:17.48 ID:wUF+dfjV.net
プラネット・ナインがないん(´・ω・`)

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/29(土) 20:50:21.85 ID:VVbrIkrI.net
>>325さん
そのセンスを活かしたいので是非わが社に たの◯ーるの大◯商会

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/02(火) 17:34:13.38 ID:tYdxWiJO.net
中心軸が2つ以上の天体の中心にある場合はどちらを「プラネット・ナイン」と「プラネット・テン」にするかで揉めそうだな

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/03(水) 07:06:56.83 ID:JpOHIrPN.net
ほんとはできませんねん

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/04(木) 17:58:51.12 ID:EAA9H1aY.net
ないものはないんですよ……

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/04(木) 22:56:09.88 ID:1bg0WGHZ.net
オロナインえっち軟膏

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/05(金) 10:19:31.35 ID:oHFvzzU/.net
>>17
たぶんなんの根拠もなくテキトーな数字言っただけだろうな

総レス数 331
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★