2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

直列6気筒エンジンが優れている理由 メルセデスが直6を復活させたワケ BMWがこだわる根拠[08/19]

1 :しじみ ★:2018/08/20(月) 18:57:31.83 ID:CAP_USER.net
振動特性に優れる直列6気筒。しかしレスシリンダー化と衝突安全対策の観点などから、ひとり気を吐くBMWを除き自動車用としてはもはや絶滅危惧種──と思われるなか、ダイムラーが直6エンジンを復活させてきた。あらためて、このエンジンの特徴とねらいを考えてみる。

レシプロエンジンの性能を規定するのは、第一にシリンダー内径×行程、つまりボア/ストロークとそれによって決定される単室気筒容積である。特にガソリンエンジンの場合、シリンダー内径はプラグ点火の火炎伝播距離という制約から無闇に大きくすることは憚られるため、概ね100oが上限とされる。第二次大戦時の航空機用ガソリンエンジンには200o級の内径を持つものもあったけれど、航空機用エンジンはフェイルセーフの観点から2プラグが必須であること、常用エンジン回転数が2000rpm台に収まり、自動車用のように高回転を用いないから何とかなったのだろう。

 内径に制約があるからには、単室容積を大きくするには行程を上げる他ない。しかしこちらも同様に制約が発生する。同じ単室容積のまま内径を減らすと燃焼室がコンパクトになって冷却損失が減る代わり、吸排気弁の開口面積が減って混合気の吸入効率が悪くなる。また、行程を長く採ると単位時間クランク1回転あたりのピストン移動量が大きくなる。言い換えるとピストン速度が上昇して機械的抵抗が増すのだ。

 ロングストロークになればなるほど平均ピストン速度は上昇し、フリクションと機械的強度の点から高回転化が難しくなる。エンジンの出力は要約すれば単室容積あたりの実効トルク(排気量)×回転数であるから、高出力化するには気筒容積を増やすか、高回転化するしかなく、どちらの方法にも物理的な限界があるというわけだ。

 そこで、もうひとつの解法が登場する。気筒数を増やす方法だ。 

 単室容積500t/行程86oの単気筒エンジンを内径をそのままに行程を43oとして250t×2気筒とすれば、平均ピストンスピードは半分になる。その分回転数を上げることで高出力となるし、内径×行程をそのままにして単に気筒数を増やせばこれまた出力は上がる。

 ガソリンエンジンの気筒単室容積には一種のセオリーがあって、概ね400〜500tが抵抗と冷却損失のバランスがとれているとされる。それ故にエンジンの出力バリエーションを作るには、気筒数を増減することになる。世の2ℓ級エンジンがおしなべて4気筒となるのはそうした必然的理由がある。車格に応じて必要な出力が定まれば、あとは気筒数をどうするかーーーがエンジン設計の要諦となるのである。

■多気筒にするとクランクが長くなる

 カール・ベンツとゴットリープ・ダイムラーが作った世界最初の実用ガソリンエンジンは当然ながら単気筒。そこからエンジンの進化は多気筒化と同義であったといってよい。ただし多気筒化には紆余曲折があった。

 2気筒エンジンを作る際、誰でも思いつくのはクランクピンをふたつ並べた直列(並列)2気筒だ。ところが世界初の2気筒エンジンはV型だったのだ。しかもクランクピンだけでなく、コンロッドもひとつ。ひとつの大端部から二叉になってふたつの小端部とピストンを形成するV型としていた。なぜこんな面倒なことをしたかといえば、おそらくピンをふたつ持つクランクシャフトを作るのが困難だったからだ。クランクシャフトは自動車で最も強度と剛性が必要とされる部品であり、屈曲しながら両端は同一軸上に正確になければいけない。それほど精度が必要な部品を19世紀の技術水準で作るのは難しかったはずだ。

 直列方向に気筒数が増えれば、クランクシャフトはどんどん長くなる。長くなればピストンの上下動でクランクは曲げと捻り方向に複雑な応力を受けてのたうち回るようになる。折角高出力&高回転のために多気筒化しても、クランク強度の問題で高回転化できなくなる。
 
続きはソースで

■ゴットリープ・ダイムラーが製作した多気筒エンジンは狭角V2だった。
https://motor-fan.jp/images/articles/10005294/big_556899_201808190801550000001.jpg
■星形エンジンの例。最少気筒数は3。5、7、9気筒などの例があり、さらなる多気筒化の際には複列化する。
https://motor-fan.jp/images/articles/10005294/big_556901_201808190803400000001.jpg

https://motor-fan.jp/tech/10005294

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 18:59:04.04 ID:EHKAyiet.net
よほどユーザーからのリクエストがあったんだろうな。ダウンサイズターボじゃつまらん
車ばかりになってしまう。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 18:59:15.59 ID:wKgtqQyH.net
いまさら ゴロー

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 18:59:21.66 ID:5XxoISfq.net
壊れないからなwこれがすべてww

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:02:18.53 ID:yGleWMER.net
直6と謂えば・・・・S20だな

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:02:30.59 ID:UrRKL834.net
じゃあなんでV6を造ったんだよということになるわけだが

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:03:14.65 ID:nZwre7Jw.net
大型ディーゼルトラックは、直六が主流なんですけどね。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:03:41.19 ID:bbkKuK75.net
>>6
縦置きにしたときのサイズの問題じゃね?

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:06:16.10 ID:222gu+gw.net
CBXが復活するのか?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:07:20.55 ID:sVKEzmCg.net
>>4御意
日産L20なんて「ボディ腐ってもエンジンだけで走る」って称賛の嵐だったからな

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:09:13.45 ID:+mpJ7yAJ.net
>>6
直6の方がエンジン単体では理想だけど
エンジンの長さが長くなってクラッシュストロークが取れないから

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:15:29.10 ID:NAktLYD9.net
巨大な松明になってチョウセンに一すじのヒカリを

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:18:13.48 ID:zSo+wC0c.net
単純にコスト削減だろ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:18:35.14 ID:2luClneV.net
そして修理できない韓国で燃えると

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:19:17.05 ID:FmkL3UPP.net
直6は直3、直4エンジンと共用生産するのに便利だからやってんだろ。それが一番の理由

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:19:55.17 ID:gQh+uTLE.net
4サイクルだと6気筒にすると振動は抑えやすい
そういうことだろう、

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:21:00.77 ID:b7+ZuImS.net
そうそう!!
ディーゼルが毒ガス撒いてたせいじゃないわけ。
直6が優れてたからだよ。
日本にフルボッコされて、いちど撤退したけどいいものだから復活したわけ。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:21:58.50 ID:u03Zwd8h.net
ようやく6気筒エンジンも復活か。
C250だけど4気筒とはまるで違う。
ヤナセに繰り返し話をしてた甲斐があった。
ポルシェも4気筒だけの予定のようだが、6気筒エンジンも継続かな?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:22:41.19 ID:tVneKH0d.net
水平対向はどうなん?実質直列と同じじゃない?

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:23:16.12 ID:vEjHFCF7.net
路線バス界隈と4t級トラックが4気筒化ばかりで辛い
特に路線バス、明らかに6気筒車より騒音・振動面で劣る
あの爆音エンジンなんなのさ?なぁいすゞ?

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:23:29.58 ID:nZwre7Jw.net
>>6
エンジン長の問題だね。
衝突基準の関係でV6の方が「潰れ代(クラッシャブルゾーン)を確保し易い。

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:34:18.20 ID:DSms9rPn.net
サイドバルブが振動面で有利だろ?

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:35:50.28 ID:eaoPX2QJ.net
環境に優しいディーゼルとか、電気自動車が駄目で出してきたんだろう?w

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:40:46.35 ID:8yvgv/V+.net
6気筒こそGT-R 4気筒はRS

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:41:46.94 ID:WXsYPYYC.net
>>10
「御意」の使い方がおかしいよ。
御意は「仰せのまま」に、の意味。「その通り」とは違う。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:47:31.41 ID:RJXAbzpU.net
4気筒100馬力のコンパクトカーでも踏めば速い
マツダはコンピューターの設定で味付けしてる

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:50:06.88 ID:HJO76CTt.net
航空機エンジンと比較してるが、あっちは四重星形36気筒なんて化け物まである。
車用のおもちゃとは次元が違うよ。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:54:45.95 ID:MkyhjTp8.net
ストレート6はシュイーンって廻るけどV8はドロドロ〜って廻るのよね
MBは無振動無音を求め、BMはクォ〜ンって音が足元からして廻す快感?を与えてくれる
コンセプトの違いがもろにわかるよね

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 19:55:52.40 ID:DSms9rPn.net
>>28
シングルプレーンならドロドロ回らない。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:00:14.67 ID:19R0HGcz.net
だからってZとか直6には戻らないよ
理由はアメリカではV6のほうがステータスが上だから。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:14:27.06 ID:W24jhD7d.net
一亀頭猿人ロングストロークピストン運動

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:16:41.69 ID:V4xKv7xh.net
なんにせよ世界はeパワー系レンジエクステンダーに移行せざるをえない
エンジンはモーターの動力性能に勝てないし
リチウム電池はコストと充電時間が掛かりすぎる

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:16:59.99 ID:JAjIuN4I.net
>>18
別にヤナセに話したから復活ではないと思うよ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:17:38.16 ID:DV4GNkd5.net
>ところが世界初の2気筒エンジンはV型だったのだ。
>しかもクランクピンだけでなく、コンロッドもひとつ。
>ひとつの大端部から二叉になってふたつの小端部とピストンを形成するV型としていた

ハーレーのエンジンがこの形式だったかな?

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:18:10.94 ID:5maLgtUt.net
ホンダのインスパイアは直列5気筒、
縦置、FF、なにがしたかったんだろ?

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:18:11.26 .net
グダグダうるせーな。
180°V12でいいだろ。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:22:37.30 ID:aEPpGT5U.net
とにかく一番なのがSOHCの6気筒
BMWはとくによかった。ベンツも。
ふけ上りもサウンドも最高、DOHCはいまいち
SOHC復活希望
本田でもSOHCならほしい。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:22:55.52 ID:BgpT0xBF.net
いろいろ言い訳がましく言ってるが、
BMWの4気筒エンジンの情けない音聞くと笑うよな
そりゃ6気筒に戻さないと商品力ないわ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:23:54.08 ID:YX3ACidA.net
見た目はVのほうがかっこいいねえ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:27:30.03 ID:qvUyJ+GX.net
トヨタスープラの2JZ-GTEがいまでもドラッグレースで引っ張りだこで実証されだからだろ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:38:33.45 ID:eNWZhEHQ.net
ディーゼルのBM ベンツオジサン涙目だなw

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:42:43.41 ID:JbsB2KkC.net
>>34
ハーレーのコンロッドは一体ではなくちゃんと2本ある
普通同ピンV2のコンロッドは左右にズレているが
ハーレーは一致しててカップリングがない。下図参照
https://1.bp.blogspot.com/-ZGqKgTleet0/T1FPRlTJ0tI/AAAAAAAAABo/rgYdj7Y9_9c/s1600/IMG_5999.JPG
https://pds.exblog.jp/pds/1/201201/12/62/a0248662_347576.jpg

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:46:39.02 ID:/Djg+kJu.net
シルキーシックス
クズヒキニには味わえないだろう
まあせいぜい知ったかぶりを繰りひろげろ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:52:16.75 ID:VPld/zqB.net
M4試乗したけど、シルキーとは感じなかったな。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:55:00.58 ID:ntl/9Q9n.net
>>35
いわれてみればそうだが
、当時あれはとてもカッコよくみえた。

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:55:08.67 ID:00gbepPg.net
モーターの時代に今更6気筒ww
化石を引っ張り出すようなもの

イーロンマスク

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 20:55:58.53 ID:TYu+kf3L.net
GTRもブースト上げたらすげーパワー出せたもんな

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:11:11.29 ID:iAzqOyOr.net
直噴で高圧縮だとそんなにシルキーじゃないよね

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:14:17.20 ID:nZwre7Jw.net
直六は、V6に比べ部品点数少ないし切削加工設備も直4共通で行けるから
製造コストが比較的安いんだよね。振動も少ないし。

ただ、クランクシャフトが長くなって剛性面や強度面で不利。
あと以前は、低速トルクが薄くなりがちな特性だったから高出力化でピーキーになりがちだった。

6−2−1排気を用いることで低速トルクも稼げるようには、なったけど。
3気筒づつまとめて、それぞれにターボを配置するツインターボが6気筒で多く用いられる理由。

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:15:25.95 ID:s0YK/zUg.net
>>19
めっちゃ広げたV型

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:17:55.65 ID:s0YK/zUg.net
>>43
中古の130なら買えるでしょ

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:18:18.71 ID:CBOacHRD.net
最近はトルコンも多段変則でギヤ多いし
直6だと、FRで、長いボンネットになるな

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:21:48.00 ID:Pibhg4ho.net
>>36
キハ181系ですね

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:23:01.77 ID:aEPpGT5U.net
よく走ってるフェラーリにしては安いほうなんだろうか?
カッコはいいけど恐らくV8のやつ
あれうるさいだけで全然いいと思わない
あれは要するにフェラーリの貧乏人版なんだろw

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:41:57.94 ID:ziVlQjNF.net
>> ガソリンエンジンの気筒単室容積には一種のセオリーがあって、概ね400〜500tが抵抗と冷却損失のバランスがとれているとされる。

なるほど。ヤマハSR500はバランスいいんだ。
そのわりにケッチン喰らうけどな。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 21:48:45.58 ID:/Djg+kJu.net
>>51
新車買いきらんの?

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:06:22.68 ID:n2WYg/TS.net
今さら直6かよ
前が重いからバランス悪いから
v6になったのに

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:06:54.73 ID:OagRzzk8.net
>>37
化石でも掘ってろ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:08:33.33 ID:DnWs06vM.net
電気自動車とその時代

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:11:55.90 ID:xJ2Z/4eb.net
>>35
だから売れず、買った奴は後悔。
結果、市場からフェイドアウトww

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:15:05.68 ID:/3UlFHgZ.net
>>36 DML30H系でも積んどけ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:19:58.50 ID:3Ld9Ysrc.net
ブン廻さなきゃ直6のデメリットはあんまないわな


場所食うことを厭わなきゃ。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:26:59.84 ID:7ppHGAd7.net
>>55
バイクは1気筒あたり200ccが理想らしいね。
750ccの4気筒が丁度それくらい

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:47:38.15 ID:/Djg+kJu.net
>>58
掘ったのを買ってるよ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 22:57:18.45 ID:hmLcZqJo.net
>>50
V型と水平対向は全く違うものだよ

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:00:43.07 ID:w81QY/r8.net
マツダは次に直6持ってくるが、トヨタはどうするかな?

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:04:41.83 ID:rinNjRPF.net
>>6
V6は単純にコストがI6より高い。
V6は2列に分かれているので、単純に考えると可変動弁系なんかの高価な部品のコストが2倍。

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:19:06.34 ID:9TIcH3hN.net
>>35
前後重量配分及び低重心にこだわるがため
それと横置きだとサスペンションとの配置的に横巾を大きくとらざる得なくなっちまうんだわ
(5ナンバーを税制優遇、左右に重心を持ってくるとハンドリングに悪影響を与える)

その頃のホンダはハンドリング性能を極めたいがFRレイアウトを持ってなかったので仕方なくFFミッドシップというレイアウトを選択
インスパイアは発売当時、高級車との位置付けとされていたので直4だと振動、音質的に不利
直6又はV6だと重量、重量配分、エンジンスペースに不利
との事で間の直5を選択
高級感及び旋回性は増したが結局、前輪駆動だとフロントに荷重がのらないと加速(路面がウェット)時にグリップ不足を招き衰退した

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:28:58.02 ID:4EMmDiU1.net
直6じゃ横置きできない
直4でも十分滑らかに回る
エンジンが縦に長いと吸気が均等に行き渡らない問題もある

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:33:41.32 ID:CBOacHRD.net
直6だと、FFは無理だろうし、意義は薄い思うナ 日本だと直4だろうな

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:34:33.56 ID:k4X1TgyV.net
つまりピストンではなくシリンダーが動けばいいんだな?

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:45:31.03 ID:omIusUI/.net
>>23
だと思うよ
マニアとリッチ目当てのニッチ市場なら有りえる

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/20(月) 23:47:51.48 ID:JZ2gVPQ5.net
直6復活は嬉しい
どのエンジンでも基本的に気持ちいい
RBなら回して楽しいし1Jなら音が好き

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:02:30.05 ID:mrDOmr9K.net
なんでクランクにこだわるかね
カムシャフトみたいな駆動軸にしてカムをダイソン扇風機型コンロッドでスライドさせればいいじゃん?
加工は楽だしストロークの制限も緩みサイズも減せるのに

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:03:30.59 ID:vjK9/wk6.net
直6だと、トルコン多段化と、ハイブリット化 双方対応できず墓穴いう

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:08:40.08 ID:7nwIf44q.net
新しいBMWの4発乗ってるが、言われるほど変な音じゃない
つーか室内では殆どエンジン音は聞こえない
6発信者って、型落ち乗ってる貧乏人?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:10:37.36 ID:7nwIf44q.net
新しいBMWの4発乗ってるが、言われるほど変な音じゃない
つーか室内では殆どエンジン音は聞こえない
6発信者って、型落ち乗ってる貧乏人?

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:13:25.11 ID:LPOQGn2n.net
エンジン単体で見てるから訳が分からん流れになってるんだろ
ターボやモーター、バッテリーなどパワーユニットとしてみればV6では幅が広くなりすぎるんだよ

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:15:48.25 ID:2JRRSRRG.net
>>76 >>77
4発のBMしか買えない奴は貧乏じゃないないの?
そもそも、4発のBMってどのモデルなの。比較検討にも入らないわ。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:16:46.34 ID:6AVwcRoS.net
AMG GTに直6積んでくれんかのう・・・

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:17:01.79 ID:osYVQVAX.net
駆け抜ける喜びとか50:50とか言ってたの忘れて
FF量産し始めたBMWにもう直6のブランドを名乗る資格はない

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:19:00.09 ID:6AVwcRoS.net
シルキー6と呼べるのはアルピナくらいのモンだろ。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:21:04.59 ID:C7XhB3st.net
>>63

900cc四発をカワサキが選んだのもそんな理由だっけ?
225ccと言えばセローもTWも有ったな
トライアンフも3気筒675cc...今は750か。
軽トラの3気筒もそういえばその辺...

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:22:01.15 ID:2JRRSRRG.net
NAじゃないとシルキーとは言えないな。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:22:54.80 ID:LOnFwi+B.net
やっぱエンジンは完全パランスがいい

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:26:31.31 ID:6AVwcRoS.net
>>84
んなこたあない

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:33:23.06 ID:2PsrVXL7.net
>>1
全文読んだが、なかなか良記事
中学生くらいのメカニズムに興味を持つ子に読んでもらいたい

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:34:17.70 ID:2PsrVXL7.net
>>81
これ
50:50はどうなった?

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:36:01.63 ID:2PsrVXL7.net
>>69
吸気が均等に行き渡らない
↑本当か?そこまで古臭くはないだろ?w

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:42:34.29 ID:OEuXwQHB.net
>>31
直噴

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:44:49.63 ID:BeFfZKg5.net
>>27
それ一番後ろの列が冷却できなくね?
せめて油冷にしたくなる

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:52:14.70 ID:+AQxmXiP.net
>>87
俺も思ったけど、要約もできない>>1は元記事読んでないと思うよ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:54:15.99 ID:BH2lmWCl.net
>>6
直6は一次振動、二次振動はないが、クランクシャフトが長い分三次振動が大きい。v6はシャフトが短いので有利

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 00:57:07.86 ID:zFWVlMCe.net
メルセデスのM256型、直6は決して復古調ではなく
斬新なアイデアに溢れた最新のエンジンだ

メリットはまずシンプルなターボ吸気系の配管
V6ではツインターボにして配管も左右2系統になる
M256はシングルターボで配管は半分

一番は48 volt の電装でISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)
をエンジン本体と一体化していること、ISGは駆動用モーターとしても働く

補機を駆動するベルトを廃止し、オルタネーターはISG化、
ウオーターポンプ、エアコンコンプレッサーは48Vで電気駆動
システム全体としてのエネルギー利用効率は上がる
ベルトが無いので、その分全長は短くなる

発電機、モーターの進化により動力が必要なシステムを電動化すると
効率が高くなるのは航空機の世界でも同じ

Boeing 787 では、従来エンジンの圧縮空気を一部抜いて動力としていたのを廃止
大幅に電動化した、その代表が予圧、空調システムだ
翼の防氷も電気化された、ブレーキのピストンを動かすのも電気だ
電動で微妙なブレーキのタッチも制御できるようになった

メルセデスの電動化が決定的となるまでは、暫定でL4, L6, V8 (全て過給式)エンジン
48V電装が使われるだろう

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 01:01:20.24 ID:BeFfZKg5.net
>>68
そしてSHAWDの登場で「ついにFFミッドシップが完成する」と思われたが、このタイミングでまさかのエンジン横置き
北米アコードとプラットフォーム共用化するための苦渋の決断だろうと思ったら、
まさかの専用プラットフォームで、もはやホンダが何をしたいのかわからなくなった

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 01:07:19.32 ID:BeFfZKg5.net
俺バイクのりなんだが、直四+2軸二次バランサーの構成でも十分シルキーに感じるわ
四輪だとそこまで振動にシビアじゃないし、レーサーでもない限りエンジンをリジッドマウントなんてしないから、
2軸のバランサーは一時期の三菱が採用してたくらいか

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 01:09:37.14 ID:OEuXwQHB.net
>>94
制作コストと動力損失考えたら単気筒が理想だけど振動が問題なら
スタジェネを利用して振動を電気的にコントロールできないのかな

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 01:16:00.08 ID:3GmuZnIH.net
手抜きしてないでV6にしろよ

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 01:17:52.94 ID:nuh1wOcr.net
>>63
ホーネットやバリオスは4気筒250ccで気筒あたり62cc。
高2の時にバリオス乗ってた。吹け上がり感が楽しかったけど高速乗ると疲れた。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 02:09:49.81 ID:eH1+zt5I.net
俺アメリカ人だけどV8じゃないと嫌だよ

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 02:55:10.62 ID:TzHYep6D.net
こう考えりゃホンダの直5 FFミッドシップって
かなり実験的なクルマだったんだな

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 03:13:01.48 ID:UbvEmPT9.net
俺のは直1直噴ターボ、90ミリ

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 04:10:34.47 ID:tKjmDkmB.net
>>26
直3で130馬力乗ってるけど楽しいよ

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 04:16:05.95 ID:kRuvxvDG.net
いまフィットでも140馬力あんのな 驚いた
オーバースペックじゃね? おかしな話よ 

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 04:56:07.33 ID:tg/0JQ1m.net
>>65
そういうけどね
素人目じゃ同じだよ、V型も水平も
目指す効果なんか同一っても過言じゃないし

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:27:21.86 ID:usG2/jBc.net
>>94
84個のLED使用ヘッドライトとか数値にこだわるベンツがなんで48Vマイルドハイブリッドなんだ?トヨタは260Vフルハイブリッドだぞ。それに排ガス偽装のベンツなんだから直噴+ポート噴射のツインインジェクションにして排ガスクリーンにしたら?

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:31:00.53 ID:usG2/jBc.net
>>101
FFだけどFRに見えるスタイリングは当時としては斬新過ぎたかもね。いまはアウディやマツダが普通にやってるけど

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:31:57.76 ID:Au2r59UQ.net
>>101
ホンダを舐めてはいけない。FRみたいなプロポーションの車を作りたかったのでフロントミッドシップにしたというだけ。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:50:50.39 ID:8C4YeUOP.net
直6のAMGとかいかついな

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:50:52.44 ID:UCXOfWgE.net
>>19
水平対向はプラグ交換とかメンテナンスが面倒、冷却もしんどい。シリンダーヘッドは上に在るのが理想

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 07:54:21.26 ID:db/Tdfmj.net
>>99
CBR250RR(4気筒のやつ)に乗っていた。
最大トルクを18000rpmで発生する超高回転型エンジンだったが、楽しかったのは高速料金所からの全開加速時だけだったな。ワインディングすらVツインのほうが面白かった。

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:08:35.97 ID:4GMKXPsb.net
読みづらい文章だねこれ。

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:12:11.05 ID:4OmJbhY7.net
>>111
え?
そんなに残念なの?
一時買おうと探したこともあるのに。

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:18:17.17 ID:wS4brfoH.net
このスレ、技術者多くて微笑んだ
日本はエンジニアリングの国

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:35:45.24 ID:4OmJbhY7.net
フォルクスワーゲン・ゴルフのアイドリングストップから再始動するときの
4気筒エンジンの振動が許しがたい。DSGのガックンとNAVIが頓珍漢なのに次ぐ悪癖。

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:37:48.35 ID:rwfBUPQ3.net
>>107
>いまはアウディやマツダが普通にやってるけど

アウディーが元祖だぞ。5気筒エンジンなんて特に。
インスパイヤ&ビガーは、どう見てもホンダがアウディーをパクっただけかと。

マツダの場合、横置きエンジンのままでデザイン上の見た目がほとんどだし。
ただし後方排気エンジンで4−2−1エキパイを納めるスペース確保に役立ってるけど。

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 08:59:48.63 ID:rwfBUPQ3.net
>>113
CBR250RRは、普通に加速するだけならモッサリだよ。2st250と比べれば遅い。
4st250ccの低トルクだけど回転数と広いパワーバンドで、なんとか速さを稼ぐエンジン。

だが、そんなトルク特性が生きるのが、タイトコーナーが続き切り返しの連続する
タイトなワインディングロード。フルスロットルが困難なバンク時の速さ。
トルクバンドの狭い2ストロークが、シフトアップダウンを繰り返しても、どうしてトルクバンドから外れ
ギクシャクしてしまいがちな低ギヤ域でも2速ギヤ固定でスムーズにクリアでき結果速い。
絶対パワーで2ストロークに敵わないが、オーバーレブ域を使ってスムーズにコーナーの連続をクリアできる。

昔行って2ストロークだと3速少し入るかどうかって低速メインの峠では、
CBR250RRが長年、最速マシンとして君臨しCBR250RR軍団が自然と出来上がってたけどな。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 09:09:30.22 ID:0vamTtDI.net
4気筒とか貧乏くさいもの

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 09:39:31.49 ID:Bp7PObF2.net
>>108
前輪が前に行きすぎて間延びしてしまった
同時期のレジェンドも同じデザイン

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 09:48:36.19 ID:yUwTLBMu.net
いまから直6なんて時代遅れもはなはだしいな。
モーターの時代になろうとしてるのに・・・

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 09:49:40.44 ID:yUwTLBMu.net
モーターの時代になったらベンツもBMも終わりだからあせっているのか・・・

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 09:51:39.39 ID:Bp7PObF2.net
6気筒なら直6が理想
メリットの滑らかさ、官能的な音質は普通の人にもわかりやすい
一方デメリットのクランク剛性とか衝突安全性とかは屁理屈に近い机上論で実感できない

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:12:39.74 ID:9mWpVWnl.net
4気筒のM3は2.4リッターだっけ?ターマックのラリーで速かったじゃん

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:17:20.09 ID:yUwTLBMu.net
V8で十分だろ?トヨタも直6は捨ててV6、V8に絞ったしな

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:17:26.90 ID:4OmJbhY7.net
>>117
ありがとう。RZ250に乗っていたからそこんところがよくわかる。
カーカー言っててかっこいいよ。

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:29:04.15 ID:b6HPZEvS.net
これから無くなっていくガソリンエンジンの設計と製造に金かけてられないからだろ。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:39:10.39 ID:lGcQi135.net
>>19

水平対向だと直4に比べて、部品点数が多くなる。ヘッドが2個になったり、カムシャフト
が倍になる。それに搭載出来る車種が限られる、横置きの水平対向なんてミドシップ位
だろ?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:42:29.79 ID:lGcQi135.net
個人的な意見だけど、車でもV4(V5)エンジンって出てきても良いと思うんだが・・
だったら直4でも良いんじゃね?・・なんだろな

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:42:33.86 ID:LEs31NgB.net
ダウンサイジングはもう陳腐化か
トレンドがコロコロ変わりすぎw

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:43:07.48 ID:A7bDym4h.net
>>117
パワーバンドが広いなんて嘘だろ。
スッカスカだったぞ。記憶では。
10000rpm越えた辺りから少し勇ましい音に変わるが、レスポンス良すぎてすぐに回転が落ちてしまい、15000rpm以上をキープするなんて至難の技。タイトコーナーの連続なんて乗れたもんじゃない。
まさか2気筒のCBR250RRと間違ってないよな?

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:45:41.34 ID:A7bDym4h.net
>>119
BMWはいまもフロントオーバーハングが短いデザインだけどな。間延びはしていない。

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:48:49.84 ID:BcuFyMVY.net
高性能高級車は、今後はPHV化されて行くからね。

安価な低燃費エンジンに、PHV電池パワーで100馬力位のアシストをすれば高性能車が出来上がる。

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 10:58:06.45 ID:uwliTcN1.net
いまさらなんでこんな古い記事を、と思ったが、MotorFan TECHは(たまに提灯記事っぽいのも
あるが)わりとマトモに解説してるから読み物として面白いので許す。
エンジン解説シリーズは前や後ろの型との比較とかも出したりして興味深い。

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 11:04:24.38 ID:A7bDym4h.net
>>121
BMは攻めようとしているじゃない。

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 11:23:10.14 ID:kRuvxvDG.net
エンジンというとフェラーリはやばいかもしれん
フェラーリってエンジンが命って聞いた

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 11:50:47.26 ID:Figmotbt.net
>>101
ピエヒが10m走らせて「勝った」ってニヤリとした。
トラクションかからないからな。

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 11:58:59.66 ID:rwfBUPQ3.net
>>130
>パワーバンドが広いなんて嘘だろ。

全域、スカスカトルクでとりあえず回ることに意味があるんだよ。
どうせハーフスロットルなんだから。
そのトルクの薄いのも含めて盛り上がりが無い分、全域トルクバンドなんだからw


2stなら回り切ってシフトアップが必要になったり、逆に回転が落ちすぎたり、
フルバンク時にトルクバンドに入ってパーシャルでギクシャクする場面での
パーシャル〜ハーフスロットル領域の息が途切れないから前に出れる。

こう言う場所ね。
https://www.youtube.com/watch?v=3vlOmf7jGOE

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 12:30:04.88 ID:D4e7OwPf.net
今の技術で奥行きの短い6気筒作ってくれ

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 12:33:54.22 ID:4OmJbhY7.net
>>136
あのピエヒがわざわざ乗りに来たんだよね

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:13:09.95 ID:AGjkoi+m.net
エンジン以外の部品の耐久性を何とかしろよ

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:17:27.37 ID:oHy29vU3.net
>>46
お薬増やしておきますね!

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:21:28.41 ID:yntuTFcG.net
>>137
2stがギア比合わないとギクシャクしやすいのは同意するけど、
この道はぜんぜん回り込んでないしタイトとは言わなくないか?

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:26:10.46 ID:L+DypLGr.net
>>1

単純すぎて何いってるかわからない。

3行に要約せよ。

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:26:54.49 ID:L+DypLGr.net
>>100

野菜ジュースな。

145 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/08/21(火) 13:26:59.59 ID:AQXrbT3C.net
>>35
 
 ホンダらしいエンジン音で、面白かったな。
 

146 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/08/21(火) 13:30:12.16 ID:AQXrbT3C.net
>>122

 昔の直6は、ビーンという振動が結構出てたわ。
 トヨタのJZ型はこれが抑えられていて、回転フィールが良かったけど、
 燃費は誉められたもんじゃなかった。
 

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:39:04.48 ID:kCujzXmD.net
いまは電池とモーターをつないで、スイッチを入れれば走れる時代だけどさ、
そんなの後進国でも大量生産できて、それなりの品質で、激安でできるだろ。
先進国にしかできないことを続けてくれ。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:40:00.47 ID:4lRwTisT.net
>>ホンダのインスパイアは直列5気筒

直4のコンパクトさに6気筒並のパワー
が売りだったような、、、

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:49:17.06 ID:MdREBcmr.net
昔乗ったブルーバードは6気筒だった気がする

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 13:59:01.92 ID:Lh8JDRVj.net
>>137
なるほど、ずーっとシフトチェンジしないでスロットル開度で調節して走ってるわけね。ウルトラ超高回転を受け入れるエンジンならではの走り方ってわけだ。
見たことのない走法だが、映像を見ると結構、エンジンブレーキでギクシャクしているよね?

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 14:00:04.74 ID:Lh8JDRVj.net
>>150
なんか、ノートe-powerのワンペダル走法を思い出した。

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 14:24:17.38 ID:8Ftz26K0.net
他のメーカーも追随したら
ダウンサイジングターボ絶賛してた評論家どうするの?

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 14:24:30.34 ID:XkwpqTDg.net
直列って、V型と比較して実際の走りに差がでる程
低重心のメリットがあるの?

詳しくない人間目線だと、そこまで差があるのか疑わしい

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 14:28:49.91 ID:USmPqvrT.net
水平対向6気筒こそ至高

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:05:26.64 ID:Lh8JDRVj.net
>>153
直列は別に低重心じゃないだろ。
まあ横倒しなら話は別だが。
低重心は水平対向。

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:07:50.29 ID:/ChkVnNd.net
>>31
スリーストロークでブロー

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:10:12.29 ID:rwfBUPQ3.net
>>150
相手がエンジンブレーキのほとんど無い2ストロークだから互いにいい勝負になるわけ。
CBR250RRも低排気量4気筒な分、4ストロークにしては、エンジンブレーキが過不足ない。
画像で切り返しでCBRの方がギクシャクしてるのは、路面の継ぎ目(段差)を読み切れてないせい。
当時、実際この中に入って走ってたけど、TZR250のライダーの方が速かった。ラインの読みが上手い。

ここの峠の特徴として特に谷側を走ることになる上りは、年々路肩側が沈下して段差や逆バンクに
なるラインが多く、あえてキャッツすれすれにインベタラインを選ぶことで路面が荒れたり逆バンクを避けれる
常連が用いるラインがある。右コーナーで膝を出さずキャッツぎりぎりに車体をネジ込むライン。
段差に乗ったり谷側に沈下したアウトに孕むと開けも寝かしもできない惰性区間が生まれて遅くなる。

ここで、よりトルク・出力共に高い車体幅も広い400の4ストークだと更にギクシャクして、
開け始め〜パーシャルの繋がりが切り返しごとに遅れ、余程の腕が無い限りついて行けない。
下りは、結局エンジンミッションまで弄ったNSR80が一番速くなったけどね。レースタイヤが進化したから。

この動画から、15年ぶりくらいに4ストローク600で走ったが、当時のラインで走ろうと思うと、
一度クランクカバーがキャッツに乗っかって天秤食らった。
これがフォークスプリング強化したCBR250RRのエンジン幅ならギリギリで行けるんだけどね。

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:19:48.56 ID:EBnpXg2N.net
モーターでよくねおじさん「モーターでよくね」

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:20:53.01 ID:eBa0AICN.net
スレ民的にW6,W8,W12あたりのエンジンはどういう評価なん?

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:25:24.38 ID:rwfBUPQ3.net
>>155
V型エンジンよりも直列エンジンの方が重心高は、大概低くなる。
クランクシャフトが長く剛性が必要な為、重く作られてるから。重心より下にあるクランクが重いから。
しかもV型の場合、カム駆動のチェーンやプーリーやカバーが倍居るから
クランクより上に物が増える。結果、V型の重心高は、意外と高い。
コルベットのV8は、重心高高くなるの嫌ってOHVにしてカム&プーリー失くしてる。

ルマンでポルシェが広角V4やってたけど、挟み角広ければ、Vでも重心下がると思う。
それこそ120〜140°V型とかにしてれば、水平対向よりクランク高下げれてメリット大きそう。
180度V型=水平対向だとクランク高が高くなって重心高上がってネガが出る。

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:25:36.32 ID:EBnpXg2N.net
さっさと電気自動車にしてくれや
ガソリン車は動く騒音、臭う公害

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:35:55.41 ID:hcWtRH1G.net
RB26DETTTTTT-R

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:44:33.32 ID:6N+HJkSi.net
>>137
パーシャルが必要になるシーンで、あえてオーバーレブする。
すると、パワーが落ちて減速出来る。
立ち上がってスロットルを少し戻すと、スムーズに加速出来る。

って原田が言ってた。

北海道のワインディングで一度だけやった事あるが、すげー怖かった。

昔のバイクはいろいろ面白かった。
今のバイクはどの領域も滑らかすぎてねぇ。

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 15:48:14.07 ID:0BjvJdWf.net
昔の日産のCMで、「世界の高級車はV」とか言ってたな
懐かしい

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:08:00.34 ID:2eLw+FV9.net
ディーゼル不正で売れなくなったからでしょ
新開発じゃなく倉庫から引っ張り出してきたのがその証拠

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:14:58.18 ID:0o58WKqd.net
今更直6復活て。
安全基準を満たすために縦に長い直6は使えなくなったってのは嘘だったのか。

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:15:01.29 ID:yUwTLBMu.net
EVの開発がうまくいかなくてドイツはあせっているのかな?
いい傾向だ!

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:32:22.36 ID:S6u9UsfI.net
>>31
9cmはロングストロークなのか?

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:45:39.75 ID:Lh8JDRVj.net
>>163
オーバーレブでパワーを削いで走るなんて正気の沙汰やない。コーナーリング中、エンジン全開以上で回っとるねんで。
それともコーナー前のシフトダウンの時にクラッチ切って、その上でやるのか?シフトダウンの時なんてドグクラッチ使うからクラッチ切らないだろ?

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 16:47:58.96 ID:Lh8JDRVj.net
>>157
なかなか深いね。
ずっと昔、京都の天ヶ瀬ラインで一番速かったのは、タイヤをロードに変えたモタード風XL80だったなぁ。

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 17:30:49.97 ID:XkwpqTDg.net
聞きかじりのニワカしかいないじゃん。

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 17:48:19.00 ID:rwfBUPQ3.net
>>163
>パーシャルが必要になるシーンで、あえてオーバーレブする。

それができるのは、4速5速の速度域の場合だよ。クロスミッションのレーサーで。
4速で行くとこを、あえてトルクが頭打ちな3速レブ使って開けて行く。ウエットとか。

市販車の1・2速の速度域でやると、ギヤ離れてるから完全にレッド入って進まない。
ジムカーナくらいまで速度下がるなら勿論1速使うけど。

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 17:52:06.92 ID:1TSxMhsl.net
で、TOYOTAは直6復活するの?しないの?

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 17:56:59.41 ID:hcWtRH1G.net
>>171
詳しくないと言ってる人が他者をにわか扱いするのはかなり変でしょ。

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 18:13:49.56 ID:Vsa2ha/4.net
>>173
15年物のヴェロッサで頑張っているぞ(笑)。
しかし電スロが糞すぎてな、外したら正規のディーラーで面倒を見てくれなくなるしモヤモヤしっ放しや。

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 18:16:39.45 ID:HtFtPQWI.net
>>127
スバル「えっ?」

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 18:19:20.64 ID:YaPjnJUS.net
直立6亀頭

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 18:19:43.56 ID:zA2e6k0h.net
カワサキ「ニンジャ」のエンジン(直列4気筒1200cc)を2基搭載したスバルBRZ
最大パワーは367.5ps(10,680rpm)。最大トルクは27.36kg-m
ttps://clicccar.com/2015/11/05/333617/

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 19:39:54.05 ID:8ZY27uIW.net
直4でも大きなエンジン作れるし
直6では、ハイブリッドにもFFにも対応できんし、迷走なのか?

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:00:30.77 ID:7C7owYpT.net
直6の気持ちよさに填まると直4はクズみたいなエンジン
俺みたいのは極一部だろうがw

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:10:24.37 ID:Yz19FP2R.net
ダッジ・バイパーが至高。よってV型こそ究極

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:10:37.17 ID:BZ8MhmF3.net
六本木カローラと言われたBMW325を転がしていた経験があるが
あのどこまでも回るエンジンの感覚は忘れられない

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:11:04.74 ID:6CzVQ7R9.net
70万台リコールの捏造企業が何を言ってもねw

ドイツ車()

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:18:01.43 ID:XG3/3QxM.net
>>176
お前は縦置き

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:40:19.38 ID:qmOlGPRX.net
>>179
従兄弟のトラクタは4気筒 6000ccだわ w

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:44:01.02 ID:YdInJYFr.net
540iだけど、純な(モータ無し)直6はこれが最後と思い、1000万円オーバーだったが買った。
大満足。
最近の直噴ターボって低速トルクがあり乗りやすいな。

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 20:48:00.68 ID:8ZY27uIW.net
技術者は、直6やV8みたいな 理想に近いエンジン作りたがるのかもしれん
それが駄目なんだナ 

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:05:59.34 ID:ttvNidmh.net
もう時代遅れ

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:09:25.91 ID:rwfBUPQ3.net
>>170
天ヶ瀬ラインって偶に笠取の射撃場行く途中で通るけど走ってる人今もいますか?
早朝とか通勤兼ねて4輪のスポ車がそこそこ勢いよく走ってるの見るけど。
自転車のロードが走ってて危険ぽいとは、思った。
と言っても大概、山城大橋方面から宵待橋通って笠取方面へ抜けることが多いんだけど。

あと京都方面で25年くらい前に瑠璃渓に一度寄ったこともあります。

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:25:04.01 ID:rwfBUPQ3.net
スレ内容に戻るけど、マツダが直列6気筒のFR作るって勇んでたけど、
どうするつもりなんだろうねえ?北米市場も先行き怪しそうだし。

基本的にガソリンもディーゼルも今の4気筒の気筒モジュール流用の直6予定らしいけど。
ガソリンは、自己着火を進めたスカイXになるんだろうけど。

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:35:51.71 ID:qpOSNCov.net
L2.8改の悪魔のZは今も走っているぜ!

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:41:49.18 ID:5aEkhopp.net
直列6亀頭円陣

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:54:26.85 ID:dr07neCL.net
便通?BM?狭い日本じゃ似合わない。男だとチンピラ、女だとソープ嬢の乗り物の
イメージ!

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 21:54:30.91 ID:mGYmYeUn.net
>>145
>> ホンダらしいエンジン音で、面白かったな。

そうそう、思いだした
エンジン音、独特でナカナカのサウンドだった

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/21(火) 22:30:04.32 ID:Bwel7V0f.net
ボクサー6は復活しないのかね。
デカイ車も出るんだし。

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 01:11:48.73 ID:Rf7gVGCO.net
>>189
すまん。170だが、宇治平等院の裏からスタートして、ダムの駐車場までが俺の青春だったのよ。
おれがちょっと東京勤務のうちに、みんな走らんようになったんか?
伏見のカスノモーターの客だったみんな、息してるか?

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 04:12:34.76 ID:EUWGkMSr.net
>>6
今時新規にNAエンジンはないという前提で話すと
V6ターボはまともに作ればタービン2つ必要で給排気系の取り回しも複雑になる
バンク内にタービン置くのはV8ではやってるから出来なくはないけど、やっぱり無理はある

直6なら普通に作ればシングルターボでOKで吸排気系の取り回しが楽
昔ならツインターボにしたような出力欲しい時もツインスクロールのシングルターボでほぼ同じ特性になる
商用ディーゼルが直6なのと同じ所に行き着いたという感じ

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 07:15:29.61 ID:D0nXCVpD.net
>>197
ゆえに米国で直6はトラック用エンジンとか呼ばれてんだよな。乗用車向けならトリプルターボは無理でもツインターボくらいは採用しろよ

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 12:54:00.67 ID:wYjC8wt8.net
>>198
ガソリンの場合、排気干渉防ぐ為のツインスクロールのシングルターボや
4−2−1や6−2−1などの2の後に取り付けたツインターボが多いけど、

ディーゼルの場合ブーストが2気圧近くなるからツインターボで2段過給もあるから。
はじめ大ターボ(ファーストステージ)で圧縮した後、体積小さくなったのを更に
小ターボ(セカンドステージ)で更に圧縮するツーステージターボ。
その時に大ターボ(ファーストステージ)の段階で4気筒以上だとツインターボにするから
結果トリプルチャージャー(ファーストstx2器+セカンドstx1器)。

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 15:18:20.38 ID:ABJSNO6x.net
>>154
これ

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 17:37:35.85 ID:WVzZ0JNu.net
いまだにRB25DETが手放せない

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 20:43:19.61 ID:EUWGkMSr.net
>>199
親子ターボはディーゼルでしか見たことないんだけど
ひょっとしてガソリンでも搭載した車売り出した?

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 20:50:35.05 ID:PhtzH6hZ.net
>>180
モーターの足元にも及ばん

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/22(水) 23:38:30.58 ID:wYjC8wt8.net
>>202
親子ターボじゃないけど、VWがガソリンのターボとスーチャー直列で
ツインチャージやってたことない?
初期のダウンサイジング過給で。

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 00:49:30.74 ID:f6hilCRZ.net
FDを手放したのを後悔してるわ
維持費や保守部品の問題で家庭持ちには厳しいがすごく恋しくなる

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 01:13:15.95 ID:g769vlpZ.net
鑑定団とかのじじいの話ぐらいどうでもいい

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 04:49:27.06 ID:ffddt+Y9.net
>>190
排気量アップで次世代排ガス規制へ対応する目的もあるらしいからやるんじゃね?

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 07:28:37.83 ID:VUqncYNx.net
>>205
大事にするべきエンジン

マツダのロータリー
スバルの6気筒
BMWのISGなし6気筒

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 08:02:58.23 ID:nlirx2vr.net
日産はL型6気筒を復刻すればよい

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 08:56:37.70 ID:l1O+wG5G.net
トラックや船舶用の産業用エンジンには直6が多い

加飾の要らない分野で使用されるものは
だいたいが良い

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 09:19:53.48 ID:s4g11/Kr.net
【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50


放射能の隠れた影響で、大勢の人が死んでるってさ、アルツハイマーが特に増えてるって。

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 10:02:56.97 ID:xujtCv4R.net
貧乏だから未だにGX110
壊れないなこれ

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 19:32:11.87 ID:6iQWK24G.net
>>203
モーター音って聞いていて気持ち良い?

>>208
トヨタの直6は?

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 19:44:58.15 ID:TcJ+BsmW.net
>>213
> モーター音って聞いていて気持ち良い?
音は人によると思う
ただスムーズさやトルク感は内燃機関の比じゃない

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 20:08:36.85 ID:IoIncyQB.net
日本が昭和末期にやっと作れるようになった直6用のクランクシャフト技術を絶やすのか?

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 20:18:34.79 ID:VUqncYNx.net
>>213
トヨタの直6は設計が古いJZ
すでに10年前に製造中止

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 20:51:37.12 ID:nasqozVk.net
>>215
直6なら商用ディーゼルに沢山残ってます

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 20:59:43.50 ID:X49cXMob.net
M3とかしゅるしゅる加速するもんな

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 21:45:09.44 ID:uJEq9kMr.net
7Mのスープラ、
柿本のマフラー入れてた。
良い音だったな...

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/24(金) 19:36:17.13 ID:KTya6GtP.net
楕円ピストンの2プラグ4発でいいよ

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/25(土) 02:32:18.24 ID:EC4w1gYa.net
NRにはロマンがあったんだろうな

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/25(土) 12:34:26.46 ID:GeWgkkXl.net
>>213
トヨタは2JZーGTE 3リッターツインターボだな

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/25(土) 17:26:27.29 ID:uNj99xEo.net
クラッシックカー?

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/26(日) 08:29:06.04 ID:pvovEslW.net
直6は「商品として」付加価値、イメージが高いから。

他の理屈は後付けのような気が。
どうせ、絶対的には、モーターのスムーズさに敵わない。
でもそれ認めたら、数年で中華電気自動車に負けちゃう。
ドイツ流の可愛くない意地の張り方。

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/26(日) 19:26:03.53 ID:2M/+bC0K.net
>>224
>モーターのスムーズさに敵わない
俺は直6のエンジン音が気に入っている

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/27(月) 05:47:49.96 ID:Y4bHwJrn.net
>>225
エンジン音オプションをご利用ください

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/30(木) 16:10:51.90 ID:QSsQF2Gk.net
自分のクルマが何きとう

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/30(木) 16:11:17.55 ID:QSsQF2Gk.net
かわからん

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/30(木) 16:25:33.64 ID:WPdSnbLT.net
KZ1300

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/30(木) 17:01:27.61 ID:+iCC1vTQ.net
>>225
蒸気機関車のドラフト音マニアみたいなもんかな。

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/31(金) 00:56:21.18 ID:XzVgt8Ij.net
>>228
何乗ってるの?

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/01(土) 20:25:49.72 ID:YOLa6gz1.net
ヴェイロン、シロンは16気筒

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/01(土) 22:18:48.42 ID:pnkDduEr.net
直6ガソリンを量産できるテクがあるという事は
12気筒も生産可能と誇示できる尺の違う職人脳
日本のメーカーには無い発想

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/01(土) 23:37:18.43 ID:dk2D3aNI.net
俺の亀頭エンジンもフル稼働

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/02(日) 07:21:14.54 ID:B8qDJoYw.net
>>234
でもシリンダーついてないやん…

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/03(月) 16:24:13.52 ID:8lrYmdxb.net
レシプロエンジン自体が古い ジェットエンジン積め

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/03(月) 18:57:24.38 ID:ElKgKkTQ.net
>>236
ガスタービンを自動車に積むって発送が物凄く古いって知ってる?

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/03(月) 21:58:15.44 ID:vMQNHqE7.net
>>237
そんなことを言い出したらEVだって大昔の発想なんですけど w

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/06(木) 02:45:13.11 ID:ypm7CfTW.net
プリウスが出たときモーター走行だと静か過ぎて歩行者が気付かずに危険とか有ったよな。
俺はずっと単コロのSRX600に乗ってる。振動も音もないエンジンやモーターは味わいが無いから俺はマルチシリンダーは要らない。

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/06(木) 03:28:49.45 ID:EFm0/k7W.net
何をぬかしのふんどしニカ?
所詮は燃焼機関ニダ。
例えば原子力発電って最新の技術といったって本質的には蒸気機関ニダ。
200年前の産業革命から何ら進歩してないニダ。

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/06(木) 06:33:32.53 ID:5FrNGmmR.net
高い金取るのに直3じゃサギだろ?
なあ、BMW。

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/06(木) 13:43:28.92 ID:XTGgxZON.net
水平対向3気筒ボクサーエンジン

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/06(木) 19:45:53.00 ID:ghcOn4bW.net
500ccの原チャリのTMAXがそんな感じだね。

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/08(土) 22:21:30.30 ID:SNYHapI2.net
直6は大きすぎるから狭角V6で良いじゃんか

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/09/09(日) 10:29:10.98 ID:ytLiBaWl.net
VR6ってゴルフに積むならいい妥協点だねと納得だけど、
直6と比べると、やっぱり回り方とか落ちるよね。
ちょっとディーゼルのような感じで。

今のベントレーのW12(VR6×2)がロールスのV12(直6×2)よりも
一段落ちるのは、このエンジンの差も大きいね。

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 20:39:25.38 ID:L0owKseE.net
富裕層はダウンサイジングで燃費良しとか気にしてないからなあ
質感高くて粛々と絹の様に回るエンジンとパワーを求めてるのよ
ジャガーの4気筒なんて愚のきわみだろ

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 23:33:29.88 ID:+gmcK/gj.net
>>246
奴らはケチだから貴族様でも気にする
アメリカ人は買った後の実燃費は気にしないけど実の航続距離は気にする
日本の買い物車が一番気にされてないかもと思ったけど、今は燃費計付いてるのが普通だから気にするだろうなあ

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/11(木) 01:58:05.20 ID:WSRJJbwR.net
>>245
ベントレー(VW)大衆車
RR(BMW)エンジン屋
育ちが違うw

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/18(木) 07:41:03.97 ID:ChgZCt3a.net
1000なら新型で1JZ復活

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/18(木) 07:46:28.09 ID:ChgZCt3a.net
>>111
最大トルクは12000だよ。
最大馬力が15000。
でレッドが19000。

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/20(土) 12:34:28.95 ID:4bjbBKfC.net
>>19
音が良い。中間加速が独特

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/20(土) 12:47:53.92 ID:X3Xd5RWB.net
フラット6、v8、v12 は最適ではないのかな。

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/11/07(水) 22:12:32.75 ID:28fvvbrG.net
Vの時点で理論的には違う。

総レス数 253
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★