2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ[08/02]

1 :しじみ ★:2018/08/02(木) 20:58:56.74 ID:CAP_USER.net
探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」の観測状況を宇宙航空研究開発機構(JAXA)のチームが2日発表し、予想に反してリュウグウから水が見つかっていないことを明らかにした。

 リュウグウには水を豊富に含む鉱物が存在するとされてきたが、はやぶさ2に搭載した赤外線センサーで地表の90%以上を観測した結果、水は検出されなかった。

 リュウグウの元となった天体に水を含む鉱物がなかったか、太陽光や隕石(いんせき)などの衝突による熱で蒸発した可能性があるという。

 チームの北里宏平・会津大准教授は会見で「未観測の南極、北極や地下に水が存在する可能性がある。さらに詳しく調べたい」と説明した。地下からの物質採取は来年春に行う見込みだ。

 JAXAの吉川真ミッションマネージャは「水が当然、見つかると思ったが意外だ。初めて行く天体で、何が起きるか分からない。これが意味することを科学で突き詰め、解明したい」と話した。

 はやぶさ2は通常、高度約20キロからリュウグウを探査するが、詳細な観測のため今月1日に約5キロまで接近した。重力測定のため、7日には約1キロまで接近する。

https://www.sankei.com/images/news/180802/lif1808020026-p1.jpg

https://www.sankei.com/life/news/180802/lif1808020026-n1.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:01:07.48 ID:hNXcLw62.net
何をもって当然と考えたんだろね

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:05:44.99 ID:cHHAVizc.net
クリッシー・テイゲン、胸をかくさず授乳。批判を気にしない姿勢に海外メディアも「お見事!」
http://www.de4x.otzo.com/20180803_5.jpg

4 :ミンシン万歳:2018/08/02(木) 21:08:20.03 ID:q3gxLqkM.net
宇宙研究なんて水物だろ。
水の存在は地球人の一部の迷信だろ。水なしに俺は賭ける。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:08:40.29 ID:r412RI0Z.net
水って言うかH2Oだろ?

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:09:22.10 ID:K4CUmogz.net
「潤い…欲しいなぁ…」乙姫

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:11:40.64 ID:+cEf+Sod.net
むしろ水がある方がビックリだぬ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:12:24.38 ID:K9C2I4qM.net
竜宮城へ来てみれば・・・・・♪

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:29:11.03 ID:wp2ud5oj.net
何で一度に複数の探査機を打ち上げないんだろう。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:34:09.94 ID:3q16LSfL.net
あるわけねーだろこんな小さな石に

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:42:19.08 ID:8pRurQsK.net
無駄足でしたね
ご苦労さん

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:43:15.63 ID:t0cuZAod.net
どうせだから知覚の違う小惑星に行ってみたらいいじゃん

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:45:29.24 ID:BgFBIfYc.net
航海が平穏無事なのは良いんだが
調査結果が凡々だと盛り上がらないねぇ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:46:15.65 ID:c+vA4pXn.net
宇宙って面白いね

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 21:55:32.62 ID:0h6J/Su3.net
>>12
そんなミズ知らずの星に行くなんて

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:00:01.06 ID:/CP41fp4.net
そもそも水や空気が生命に必要だって観念は地球上で人間が勝手に思い込んでるだけで
他の星や他の銀河ではそんな常識通用しない。
物理学が宇宙域で異なるのと同じで生理学が生物学も違うんだよ。
そういう基本的なことをまず理解しないと何千年宇宙を研究しても人類は太陽系から出ることは困難だ。

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:07:20.39 ID:VqbObtXy.net
>>1
こんな小さい小惑星調べるより火星土星月とか有るのになんで
そこまでの技術が遅れてやれないわけ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:07:40.50 ID:hWSyfRMt.net
>>16
物理学が宇宙域で異なる、の詳細知りたい

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:08:01.60 ID:iVsaOTqK.net
意外な発見の筈が残念感が強いね。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:13:36.50 ID:/EHyrmSL.net
>>9
リソース有限

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:14:38.31 ID:/EHyrmSL.net
>>2
これまでの観測結果から

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:20:27.56 ID:coHGm93Z.net
地球近傍小惑星なんだから太陽の熱で表面の水は蒸発しちゃってるだろ
深い穴を掘らないと駄目だな

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:22:06.06 ID:lW15V0Qp.net
密閉でもされてなきゃ宇宙は真空だし空間に吸い取られるだろ

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:22:23.27 ID:NndCdw5t.net
>>17
リュウグウみたいな大きさの近傍小惑星は、やがて地球にディープインパクトしちゃうおそれがあるんだって、恐竜滅亡のアレみたいな
だから万一のことがある前にそういう可能性のある小惑星を色々調べて、地球にアルマゲドンするのを事前に回避しよう、て目的もあるとどこかで見聞きした

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:23:54.65 ID:HQAvrFKx.net
>>16
物理学が宇宙域で異なるなんて初めて聞いた。
むしろ今見える範囲は同じだという従前の認識だったよ。詳しく聞かせてよ。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:26:47.00 ID:c15QvqoI.net
濡れ濡れだったら
それはそれで嫌だろ

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:32:30.06 ID:xIL1sCNv.net
水素と酸素で簡単に出来てそうだけど、そうでもないんだな

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:41:56.25 ID:yjyGOpf1.net
素人的には、こんな小惑星にH2Oがあるわけないと
当然思ったのだが
専門家にとっては意外なんだな。

宇宙、よくわからん。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 22:49:44.05 ID:VqbObtXy.net
>>24
なんで米国はじめ他国は興味しめさい
大事なことじゃないの

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 23:23:18.11 ID:PJ0qX4CL.net
実は巨大な隕鉄で着陸したら張り付いて帰れなくなったりして

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 23:28:53.99 ID:ndST2TQ7.net
探査機はほとんど非磁性体の構造物だぞ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 23:39:58.45 ID:SZ0WJhxd.net
>>16
リュウグウはこの太陽系の小惑星だろw

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 23:51:12.78 ID:coHGm93Z.net
>>29
とっくに日本の何倍も金かけて探査してるがな
リュウグウを発見したのもアメのアルマゲドン対策の望遠鏡だぞ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/02(木) 23:55:14.65 ID:on7lTgbZ.net
>>6
男日照りっすか?
そろそろ拉致部隊を派遣します?

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:06:39.64 ID:CT5yB8gU.net
大気がないのに水なんかあるかよ。重力もどれだけあるんだか。

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:22:46.01 ID:bH5WasRV.net
>>2 久々に素晴らしい2を見た。

水⇒アミノ酸の存在可能性

(以降はオナジミの偉大なる論理の飛躍…)
⇒生命存在可能性(笑)
⇒地球外生命発見の可能性(大爆笑)
⇒地球外知的生命発見の可能性(大々爆笑)

こういって情弱な国民に夢を見させてその血税から
愚にもつかない国威掲揚宇宙事業のための予算を
掠め取るための「屁理屈」よ。
好きにやったらいい民間の事業じゃないからね。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:24:30.95 ID:bH5WasRV.net
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/

残念ながらブレークスルーない現在
まだまだ妄想だらけだな

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:26:47.49 ID:3z+1Q/R/.net
大量に水があると思ってリュウグウってつけたのか?
無能だなjaxa 用意してた水にあやかったコメントも水泡に帰したか?
一気に先行きが怪しくなった 失敗の流れやね

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:37:43.98 ID:PCT6yA+1.net
>>36

大丈夫かお前。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 00:49:31.74 ID:RHBnJ+Uz.net
>>1
そもそも、一度も惑星に取り込まれたことのない原始小惑星の探査を目的にしていた筈なのに、「母天体に水が無かったせいで」ってのはおかしくないか?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 01:05:33.74 ID:bH5WasRV.net
>>39
これが愚民のデフォな反応。

これが蔓延した暁(もう手遅れか)には宇宙事業は、
地球外知的生命からのファースト・コンタクトなど
ブレークスルーがくるまで、まさに未来永劫のもの
だろう。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 01:06:42.58 ID:TVHGsuI+.net
>>38
水とリュウグウは完結ない
つかそんな基礎知識もなくこのスレ開いたのか

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 01:06:48.94 ID:bH5WasRV.net
>>40
愚問。そもそも「屁理屈こねプロ」の集団相手に。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 01:13:22.83 ID:bH5WasRV.net
「宇宙事業絶対反対!」とか、唱えるつもりは毛頭ない。
何かというと「水」と絡めて「地球外に初めて生命」と
いう妄想をちらつかせて煽るのは、マズゴミともども、
「拝金主義儲を煽るのは、いい加減にしたらどうなの?」

夢を見るのも否定はしない。
「水」と絡めて「地球から移住」とかなら、まだしもだ。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 01:22:23.07 ID:dcnO/BOP.net
>>36
アベ教かな?

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 02:20:53.63 ID:67eOF/6f.net
竜宮なのに水が無いってか・・・

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 03:28:44.72 ID:Ev6Ilz18.net
そもそもどういうプロセスで竜宮に水が形成されてると考えたの?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 04:14:29.52 ID:SEMYkVBE.net
>>33
もう日本は止めてくれないか

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 04:59:46.26 ID:mcBHENRZ.net
>>48
宇宙関連は、人類総当たりで協力してやっていかなくちゃいけない大事業だよ

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 05:44:40.61 ID:2zbYD+dJ.net
 


>リュウグウには水を豊富に含む鉱物が存在するとされてきた

根拠は?

普通に考えたら元はあったって、
大気が無けりゃ真空中で気化して宇宙空間に霧散しちゃうだろ。
真空で表面温度摂氏何十度なんだろ?


 

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 06:12:28.80 ID:e3MjLBG3.net
>>21
リュウグウの観測データのナニを見て水があると思ってたのかな?

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 06:54:06.87 ID:l6vbZfpt.net
>>1
サイアクの結果やんけ。

HTVからワイヤーが出なくて「ワイヤーが出ないと実験が出来ないという結果が解った」と同じぐらいヒドい。
(あのワイヤーの研究、素晴しいものだと思うけれど、邪魔された?)

初期はやぶさも粒子だけだったし・・・期待していたのに。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 06:55:20.70 ID:l6vbZfpt.net
>>17
ハブタビルゾーンとかなんとかいう遠い場所の惑星に人類が到達する事に価値観を置いていたのでは?

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 07:01:09.66 ID:K8uzGg9g.net
仮説より実験
典型的な例だな、意義のあるミッションじゃないか

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 07:19:24.00 ID:a8qi0AjW.net
>>53
カネがねーんだよ!

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 07:22:12.09 ID:Gr7KakTv.net
鉱物中に揮発性の分子(たとえばH2O)が見つかるかどうかは結構重要
小惑星が派手に衝突すると高温になり状態が変質。当然、揮発性分子などはなくなってしまう。
含水鉱物の発見されれば、その小惑星が太陽系創成期の状態を保存している可能性を示している。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 07:25:19.89 ID:MgqrzHsY.net
>>52
予想外の結果は新しい知見だからいいではないか。
ただ、リュウグウが典型的C型小惑星ではなく、未だ高熱に晒されていない天体ではない(高熱にさらされた大天体の破片の可能性)かもしれないのはちょっと残念かも。

あと、近日点が遠い小惑星を選ばないと、水のような揮発成分は探査困難かも

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:01:44.98 ID:SEMYkVBE.net
>>49
小惑星は止めてくれという話です
他にあるでしょが月火星とかさ
米国は大した収穫がないと見切りきった
じゃないの

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:13:50.52 ID:a8qi0AjW.net
>>58
何いってんの?
アメリカの小惑星探査計画なんて進行中、計画中の合わせて山ほど有るんだが

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:20:23.77 ID:SEMYkVBE.net
>>59
他の小惑星でしょ
リュウグウのこと言ってんの
ある程度分かっただから月火星に出発進行

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:25:26.03 ID:a8qi0AjW.net
>>60
だからカネがねーんだよ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:29:02.68 ID:uhJ8GoAh.net
USAの場合、月や火星も同時にやりたいねというだけじゃん。

今は人跡未踏地だらけだから、どこを調査しても新発見だらけだよ。
小惑星は同じ技術で、何種類も色々な種類の小惑星を調査できるし、
同じタイプでも本当に同じようなものなのかすら判明していない。
科学的には宝の山だよ。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:33:51.85 ID:IevNXcsz.net
>>51
反射光のスペクトルに水の吸収線があったんだと

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:36:41.87 ID:lOKYjuhz.net
あの小ささでは水なんかあるわけがない。
惑星ができたころにはあったとしても、すぐに蒸発してしまう。
痕跡すらないだろう。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:38:20.97 ID:KD/+JWOo.net
帰ってこなくていいから  日本の領土だと  電波を発信しろよ

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:40:39.54 ID:SEMYkVBE.net
>>61
やっぱりか
リュウグウと名を付けたぐらいから
感じていた

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:45:47.80 ID:SEMYkVBE.net
これ以上アルマゲドンにカネかけるなチュウ〜ノ

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 08:52:48.93 ID:SEMYkVBE.net
>>64
あんなカケラだろカケラに水があるとナイナイ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:04:02.50 ID:f+XBxV8x.net
季節があるらしいから今は乾季なんじゃん?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:05:57.48 ID:UKrE7gFo.net
> 小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ

小惑星って言ったって、大きさは高々900mくらいの大きな岩石みたいなもんだろう?
予想外って...水がある方がビックリだわ。
こんな小さな物体の調査って本当に意味があるのかい?

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:07:46.55 ID:xvUpsT5T.net
>>17
小さいチリとかが集まってだんだん大きくなって惑星サイズになる。
と考えると、小惑星は惑星になりかけの状態と考えられる。
なのでそれを調べると惑星の成り立ち、地球の成り立ちを調べる手がかりが
見つかるかもしれない。
あと、惑星まで育つと失われてしまう宇宙の昔の情報も残っているので
それを調べると太陽系の成り立ちを調べる手がかりになるかもしれない。

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:16:52.09 ID:npFacPQI.net
>>16
地球という前列が有る以上それを前提に調べるのは当たり前

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:16:58.47 ID:SEMYkVBE.net
>>70
ありまへんな
予算が少ないのも問題やわ
だからと言って小惑星はもういいとおもいます

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 09:25:30.30 ID:m+nVdxwI.net
なんだ、失敗したんだ、コレ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 10:26:34.82 ID:htPD4G3V.net
予想と違う結果だったことをすぐ失敗だと決めつけるのはいかがなものか
失敗という言葉は探査機が壊れたとか観測できなくなったとかの状況になったときに使われるべきだ

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 10:54:10.38 ID:mcBHENRZ.net
>>60
早漏ですか

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 11:22:23.37 ID:FzuKQMQB.net
尾を引く彗星の主成分は氷だし、H2Oがあると予想してたのは自然なことなんだが。
素人が偉そうに語ってて草も生えないわ。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 11:27:19.09 ID:beJFiS3P.net
うり税、パチンコ税を導入を!
はやぶさの大艦隊を送れるぞ!

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 11:29:53.01 ID:SEMYkVBE.net
>>76
無駄遣い続けるかそれとも
新たな道を探すかだな
多分だけどここまま続けることを
選択するよ何せ臆病だから

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:01:14.72 ID:cNFoQday.net
いま水星探査に向けて準備してるだろいいかげんにしろ

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:10:03.41 ID:nEpgUyw5.net
やっぱり、彗星狙うのが良さそうだな。
サンプルリターンの技術は蓄積できたのだから、やってみたら?

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:20:06.46 ID:4AYgHCPC.net
そもそも水の有無はミッション目的じゃない件

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:34:28.76 ID:ihxK0byN.net
>>5
DHMO

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:39:15.03 ID:/FlobORj.net
ウィキより

JAXAは、「Ryugu」の選定について以下の理由を挙げている[4]。

「浦島太郎」の物語で、浦島太郎が玉手箱を持ち帰るということが、「はやぶさ2」が小惑星のサンプルが入ったカプセルを持ち帰ることと重なること。

小惑星1999 JU3は水を含む岩石があると期待されており、水を想起させる名称案であること。

・・・・・
炭素の含有量の多い炭素質コンドライトからなるC型小惑星である[5]。
また観測結果から含水シリケイトの存在も示唆されている[8]。

S型小惑星のイトカワよりも太陽系形成初期の有機物や含水鉱物をより多く含んでいると考えられること[9]、地球から比較的近い軌道要素を持つこと[8]などから、「はやぶさ2」の目標天体として選ばれた。

地球近傍天体 (NEO) の中でも、特に地球に衝突する可能性が大きく、かつ衝突時に地球に与える影響が大きい 潜在的に危険な小惑星 に分類されている[10]。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 13:27:31.25 ID:1lhmG+Gp.net
C型小惑星って水あるの?

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 13:29:31.70 ID:UNZbU9pD.net
>>84
きっとガミラスにやられたんだね…

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 13:59:13.80 ID:XZ3U4/L6.net
>>85
水の存在が期待されているので実際に確認しようとしている
C型小惑星=水が存在 というわけではないにせよ、S型より可能性は高いと

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:03:26.79 ID:hu9gpTEA.net
 


>>84

>地球近傍天体 (NEO) の中でも、特に地球に衝突する可能性が大きく、
>かつ衝突時に地球に与える影響が大きい 潜在的に危険な小惑星 に分類されている[10]。


数百年後

「衝突は不可避らしい」
「数百年前、日本がハヤブサ2で軌道を変えたせいで...」


 

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:12:36.44 ID:21SIFXtP.net
>>63
コレがリュウグウに行くことにした大きな理由でしょ
一体どういう事よ?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:21:20.94 ID:y1STLmfm.net
玉手箱を持って帰れればいいけどな

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:25:33.88 ID:uhJ8GoAh.net
>>89
サンプル採取して調べるんじゃね?

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:26:11.13 ID:K0jBU15/.net
いわゆる氷状態でー200度cとかだから固形で残ってると考えてたかな

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:31:15.77 ID:21SIFXtP.net
>>91
有りそうだから行った、でも無さそうでした、じゃマズイんじゃねーのって事

どの程度確証あったんだろ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 14:36:31.88 ID:uhJ8GoAh.net
>>93
地球からはありそうみ見えたけど、近づいて調べたらなさそうに見えたってだけでしょ。
ハヤブサに搭載されている分光計の精度がどんなもんか知らんけど。

なんで素人目線でそんなに一喜一憂して、探索の意義について上から目線の議論を
したかるのか、俺も素人だけどまったく理解できん。

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 15:19:58.92 ID:cNFoQday.net
ないことがわかったならそれはそれ
地球の水が何処から来たのかの仮説が書き換えられる

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 15:41:07.51 ID:ntNg0QlK.net
>>65
はやぶさ2は帰ってこないよ。地球にサンプルを投下して、再び次の任務に就く。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 15:52:10.13 ID:jsSSTGyL.net
>>92
液体(気体)の水がと思ってる奴はおらんやろ...

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 16:00:11.94 ID:81jyGDmi.net
>>97
日本語で水と言えば熱くない液体の状態。
のど乾いた、水くれ、っていわれて氷やお湯を出したらはったおされる。

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 16:02:12.59 ID:s/+0WQaC.net
>>8
乙姫様にも殴られた

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 16:13:22.02 ID:SBaH9jKk.net
>>63
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:18:33.20 ID:uhJ8GoAh.net
>>98
宇宙探査の世界で水と言ったら、たいていは氷の事。
液体の場合は、意識して「液体の水」と書かれる。

分光計による天体観測の世界では、含水鉱物や水分子(要するに気体)まで含む。

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:22:58.78 ID:fx0Neq7R.net
>>98
科学の話をしてるんじゃないの?
はやぶさが宇宙に飛べるわけがない とか、竜宮は水中にあるはずだ とか言っちゃう人?

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:40:25.06 ID:ub8EKYA/.net
たぶんこのニュースの本筋は地球からの分光分析の結果と実際に行って観測した結果が違っているという点

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:50:22.21 ID:7Hd/pHfL.net
地底湖にいる乙姫様を探すのが本当の目的なんだよね。秘密だよ。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:50:44.58 ID:fxag1a6n.net
あると思ったのに実際調べたら無いというのを失敗と発想する頭の悪い奴が
なんでここにいるんだろう

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 17:58:00.40 ID:jDSICfIe.net
なんで水があると思ったのか?そっちの方が不思議だよ。水蒸気になって蒸発してると考えるのが普通でない?

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 18:03:59.73 ID:jDSICfIe.net
こんな資源も無さそうな小惑星をよりによって選ぶとは・・どんだけ資源に縁が無いんだよ日本

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 18:07:48.31 ID:XGfL1nmt.net
>>107
それは違うな。鉱物資源ならあのアメリカ合衆国に喧嘩をかませるほど国内にあった
火山国だから当然だな。あほの靖国猿がすべて海に沈めただけである。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 18:25:27.24 ID:p0s+gbpJ.net
>>89
その認識がそもそも間違ってる

リュウグウが選ばれた理由は
・C型小惑星(炭素系が主成分)である
・はやぶさ2の推進力で到達できる軌道にある
・自転周期が長い(自転が速すぎるとタッチダウンできない)
の条件を満たすのが既知の天体ではこれだけだったからだ

せめてWikipediaに書いてあるくらいのことは自分で調べような

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 18:47:47.88 ID:d67zoSSg.net
>>108
>鉱物資源ならあのアメリカ合衆国に喧嘩をかませるほど国内にあった
うんうん、金も鉄もウランも石炭も石油も採れたよね
アメリカに屑鉄禁輸されてもどっしり構えていればよかったのに
ましてや東南アジアに石油穫りに行くとか.....

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 19:11:59.41 ID:cbxdS9lM.net
大気もなく自転してるごく小さな天体に鉱物含有レベルとはいえ水があるはずと考えた根拠が
素人の俺にはさっぱりわからない
そんなもん少なくとも表面からは綺麗さっぱり消し飛んでると考えるのが普通じゃないのか

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 19:31:46.16 ID:hu9gpTEA.net
 


まあ、いいじゃねえか。

なぜ水があるという分光計で水があるという観測結果が出たのか?
という、
新しい課題が見つかったんだろ?


 

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 19:39:38.16 ID:snLaV2KA.net
【バレたら安倍は死刑!】 防衛省は地震に偽装した地下核実験をやめろ! 防衛大臣は国民に説明しろ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504047655/37

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 20:06:29.43 ID:mdvytqgz.net
こんなくだらない研究するよりもっと有益な研究しろ

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 20:07:05.80 ID:m5XCW9xx.net
>>111
まさか、常温常圧の「水」のことだと勘違いしてないよな?

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 20:16:21.60 ID:mcBHENRZ.net
>>114
くだらなくないじゃん
宇宙コロニーの基礎に使えるかもしれないし、シドニアとかオウムアムアみたいな外宇宙播種船もしくは探査船の基礎に使えるかもしれないし、小惑星

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 21:03:17.67 ID:qXWiBWDq.net
記者会見では、他のC型小惑星の観測で、水のスペクトルが数十個のうち8割で観測されているとのこと
>>112の言う通り新しい課題だね

まあ今回の観測は初期観測だということと、今後高度を下げての観測も行われるし
インパクターで掘り起こしての観測も控えてる。結論づけるのは未だ早いだろう
持ち帰るサンプルっていうのも残ってるしね

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 00:50:34.77 ID:6sUVsZgq.net
おまえらちゃんとレスの初めと終わりに
「素人ですが」ってつけろ笑

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 00:50:35.37 ID:5acCOuRk.net
もともと水は観測によってあったりなかったりだったみたいだから
広報向けはともかくある程度想定内なんじゃないかな

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 02:00:21.59 ID:lyZu7Ra0.net
>>1
水が有ることが前提として
竜宮って名前を付けたのに

水が無くて研究者はびっくりてか

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 09:56:12.94 ID:g+Bjn8JK.net
ダマされた
破片の小惑星なのにチリホコリなどが集合して出来た小惑星と言って

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 11:46:25.39 ID:qlFvADus.net
>>93
そもそも確実にわかってるなら行く必要ないよ。

>>92
昼側は30-100℃らしいので、赤道付近で露出してる場所では揮発しそうだ。
もう少し低温と考えられてたのか、高温でも揮発しない水和物として存在すると思われたのか。
極に期待だな。

>>121
そこは問題だよなあ。

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 13:43:20.49 ID:bXfaW5WM.net
>>36
久しぶりに超バカなやつを見た

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 15:38:45.11 ID:to3wOwwX.net
>>123
そうか、久々に鏡に映った自分を見たか。

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 15:44:53.82 ID:F4tM0wW6.net
>>93
反射光スペクトルは基本的な観測方法でいろんな天文台がやってるからミスはありえんだろ
あるいはこの観測方法に今まで知られなかった問題点があるとか

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 15:46:59.23 ID:F4tM0wW6.net
>>36
生命の材料物質が隕石から来た説の検証であって
リュウグウに生命があるなんて奇想天外は恐らくお前以外考えてないw

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 15:55:58.12 ID:to3wOwwX.net
>>126
ウンウン、おまいさんほど読解力がゼロなのは他にいない。

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 18:23:35.27 ID:Pe6VVgY+.net
JAXAのはやぶさ2HPには
>太陽系の起源・進化と生命の原材料物質を解明するため、C型小惑星「Ryugu」(リュウグウ)を目指します。
としてるね
所謂「我々はどこから来たか」ってのを探る衛星
>>36見たいな報道を自分は知らないし、
そう言った報道なり煽りがあったというなら
ソースになるような物を出して欲しいね

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 19:47:21.43 ID:2P+8Ct5u.net
>2HP
二馬力?

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 19:51:58.68 ID:qbSZCXY3.net
本物の科学者は想定外の事が起きると「興味深い!」とか興奮する
「そんなはずは無い!」と観測を捏造するのは非科学者

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 21:13:10.92 ID:N90laSSN.net
想定外って
予想もしてなかった発見があったというならいいけど、
何も目新しい物がありませんでしただったらどうなの

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 21:24:16.62 ID:PHqGOj53.net
とにかく調査しないと分からない

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 21:27:15.49 ID:n6LqqQFb.net
>>131
スペクトル分析の精度向上

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 21:34:44.86 ID:GjKE991F.net
ない筈のモノがあった
ある筈のモノがなかった

どちらも科学的な価値は同程度にあるんだけど
ワクワク感が違うよな…

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 22:11:44.99 ID:lyZu7Ra0.net
ま、水が無くても有機物があれば許すよ
有機物が無かったらズコーだけど

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 22:34:24.34 ID:1u93Ze1B.net
え!?
1kmまで接近する?
たった1000mだろ
これだけ離れてると地球から直接操縦は出来ないから
コンピューターの自動操縦に頼るしかないのに
そんなに接近するのは危険では?
遠くから観測して十分なデータを収集してから接近したほうがいいだろ

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 22:59:36.60 ID:VdDO3TiU.net
そのうち着陸しなきゃならんのに何言ってるのかと

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 23:35:39.36 ID:E1TpRVUs.net
これって朝夕ロックするの?

139 ::2018/08/04(土) 23:36:58.32 ID:3pXEExXA.net
>>83

 やだ何それ、怖い。

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 23:39:44.87 ID:E1TpRVUs.net
潮汐ロックが朝夕に誤変換されたなんだこれ

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/04(土) 23:40:45.01 ID:BfY85mb0.net
>>106
何言ってんだこいつ

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 01:52:04.75 ID:S87xtiQw.net
>>131
想定外に水が無かったという発見が有っただろ
まあ、極やクレーター作って採った内部のサンプルには水あるかもしれんし…

>>135
さすがに有機物は有るだろ
画像見てもイトカワより有機物的な岩があるように見えるよな?

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 02:22:49.18 ID:S1oOSAac.net
>>128
ソースも醤油も無い。ただただ、マズイ。
「水」というキーワードから「生命発見へ期待」という煽り文句を
毎度のごとく公衆に発信して煽る、その「予算クレクレ」姿勢が。
(宇宙機関だけでなくマズゴミもグルで当然のごとくネタにする )

NASAの十八番だったが、JAXAもこのプロジェクトで追従するって
同じ穴の貉。

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 03:07:35.04 ID:x6GEWgqI.net
スペクトル観測がアテにならない発見だと天文学は大幅に後退する事になるな

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 06:03:41.73 ID:6/RZgmh3.net
>>4
賭けるって何を賭ける?
後出しジャンケンに等しいからさぞやものすごいものを賭けるんだろうな

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 14:15:46.29 ID:LjbhImq6.net
>>143
ソースもなしに批判するのは捏造という

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 08:27:38.99 ID:JdKehiFf.net
10億年以上前の太陽系の古天体にはどこにも生命がいてたくさんの生命で満ち溢れてた。
氷河期に入ったいまは地球とその他の星の特殊な環境でだけ生き残ってる。
ryuguは古天体の残骸の小惑星だからサンプルがとれれば生命の痕跡をみつけらると思うよ。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 08:43:37.17 ID:1MHukqW9.net
>>143
そうしたいのはマスコミでは。
もしくは水探査から妄想膨らませてしまう受け手。
公式ニュースリリースでそういうのないでしょ?
プロジェクト関係者インタビューでもなかったと思うが。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 08:44:46.88 ID:1MHukqW9.net
>>147
現時点では妄想に近いかと。
真実かもしれんが、根拠なし。

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 09:09:28.87 ID:2D8rXtfB.net
そろそろ化けの皮が剥がれてきたようだな。
「宇宙の起源ガー」「水ガー」と騒ぎ立てて予算を取っているけど、
そんな事に文科省予算を使うんだったら、学校にエアコンでも付けてやれって。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 10:17:55.45 ID:JdKehiFf.net
>>149

否定するお前が妄想だろ。
生物が地球にだけしかいない根拠がないだろ。
集合の特異点しかみないようなやりかたは論理的じゃないよ。
原初の太陽系には水がたくさんあった。生き物もたくさんいた。
そして内から外から干乾び、凍っていった。最後にのこった水たまりが地球。
これがryuguに水がない根拠。

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 10:38:48.77 ID:JxXZuiTa.net
せめて資源とか宇宙人の痕跡でもあればなぁ〜

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 11:12:37.95 ID:1MHukqW9.net
>>151
そういうのは観測結果が積みあがってから。絶対ないとは言わないが、あり得るという根拠が見つかってからでいいよ。

そもそも衝突を繰り返す時期は太陽系形成初期か、小惑星同士と思われる。前者は時間がなく、後者は水大気保持が困難でどちらも生命発生に厳しい。
水を保持して生命をはぐくめる大きさの惑星衝突破片は衝突時エネルギー大きく溶ける。月で想定されてるように。

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 11:14:53.71 ID:2aI1dFmQ.net
>>152
宇宙人はともかく、なんらかの資源が見つかる可能性は高い

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 11:16:52.24 ID:1MHukqW9.net
そもそもはやぶさが探している熱などの影響を受けていない天体って、内惑星軌道の小惑星にはないかもしれない。
EKBOや彗星じゃないといかんかも。
いつかはやって欲しいな、彗星サンプルリターン。

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 11:23:04.09 ID:vCDECHRx.net
税金の無駄使いはやめてほしい

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 11:41:23.97 ID:oiHROIgF.net
>>156
地球のはるか地下にダイヤモンドが溢れているという。
ということは、惑星体が破壊された痕跡が小惑星ならば。。。。
後はわかるよな。

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 12:06:49.87 ID:8DDqkLGW.net
>>156
ムダじゃない税金の使い方って何?wwどうせエネルギーは使われ
るんだから、何に使っても同じことだろww

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 12:26:09.91 ID:bm65DLcG.net
水って〜
ため池でもあるのか

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 12:57:33.11 ID:6F4TM0u7.net
反日共から妨害されないよな

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 13:33:24.98 ID:vmWU8ghZ.net
>>156
こいつが存在してるだけでも無駄な税金が使われている。
はよ消えろ

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 16:48:33.84 ID:oJJ933/W.net
>>155
彗星のサンプルリターンはNASAのスターダストがやってるっしょ

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 17:28:45.78 ID:00JLaf9d.net
>>15
なかなか

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 17:39:45.38 ID:KS1YA4b5.net
>>157
アホか

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 17:40:28.21 ID:KS1YA4b5.net
>>162
それは彗星の尾の成分だけな

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 18:46:28.40 ID:oiHROIgF.net
>>164
可能性は無限だということだよ。

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 19:36:50.78 ID:Yaqe6su8.net
>>162
名前の通りダストだけ。
本体サンプルリターンにはフィラエみたいなのがサンプルリターンできないといかん。

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 20:03:09.69 ID:ImKPgwC/.net
>>151
「ある」と主張する側に証明責任が「ある」のは当然
「ない」と主張する側に証明責任は「ない」
ただし一例でも「ある」証拠を提示されたら「ない」を主張する側は折れなければならない

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/09(木) 15:45:09.25 ID:FerVnPBu.net
>>155

粉砕されてる時点でねお察し。
おれはいろとりどりの粉砕された岩石が多様性があっていいきがするけど。
あと砂粒のほうが金になる。1万粒くらいを10万円で売ったら。。。

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/09(木) 22:44:19.82 ID:QyNBnk4N.net
こうやって、貴重な税金が消えていくんですなあw

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 03:38:16.56 ID:J6R883Nf.net
>>170
新天地目指して宇宙進出しないと恐竜のように絶滅して、貴重な税金が無駄になるよ

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 07:25:11.82 ID:MI02eYQD.net
もうほとんど意味不明レスw
税金の無駄遣いは国を滅ぼすよwww

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 08:09:12.97 ID:PDoEK88I.net
日本国内の豪奢なビルや道路をつくる金を無理やり質素なものにして宇宙に投資してれば、
とっくに月や火星進出なんて完了してるだろね。共産主義はきらいだけど。

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 08:11:46.87 ID:PDoEK88I.net
いいこと思いついた。建設業を1社独占で国有化してスリムな体制つくれよ。
あまったハイエースチンピラは火星にむりやり送ろうぜ。

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 10:34:27.25 ID:EemVJfRC.net
>>170
そうだな、新大陸進出とか税金の無駄遣い止めて、旧大陸で頑張ろうぜ?

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 10:40:09.92 ID:0PMhREAF.net
>>170
小惑星は地球へ衝突した場合、壊滅的被害を及ぼす。
こうして小惑星への航行、組成を知ることで、回避方法の手助けになる

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/13(月) 12:06:29.07 ID:UWxz7YVj.net
自転により太陽に炙られていると、飛散したり沈降するから

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/13(月) 13:48:51.02 ID:g043RPwS.net
ほぼ真空状態で水が存在すると思う方がどうかしてる
予算認めた奴は馬鹿w

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/13(月) 14:20:52.06 ID:6xfEITTa.net
【官はパス乳、民はカス乳】 子供が「臭い」と嫌がる <硫化水素> 入り給食ミルク、皇族は飲まない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534125589/l50


胃が腐っとんじゃ

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/13(月) 19:12:57.35 ID:DGWi0fI2.net
>>172
まずは在日の生活保護辞めないとな

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/13(月) 19:24:19.75 ID:wr2aetZS.net
>>178
つ彗星

まあ内惑星軌道うろちょろしてる小惑星じゃ昇華してるだろうな。
水和物は分からんが、こんなのあったら過去に海があったとかになるのでもっと大騒ぎだわな

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/16(木) 16:10:14.36 ID:+ypEe4pW.net
ただの石ころ

183 :名無しのひみつ:2018/08/16(木) 22:11:49.91 ID:XgyKdts1I
物凄く微小な重力を当てにせず&無視もせず
表面接近とサンプル回収手順を自立判断でやらないといけない。
めっちゃ難しいわな。今回も表面にマーカー打つんだろうか。

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 19:23:07.60 ID:XnLqs3K5.net
まだ着陸してなかったのか
10月って先は長いな

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 21:45:39.71 ID:B+MX2VzZ.net
>>172
有意義に使われた宇宙戦艦じゃない大和は役に立ちましたか?
むしろ自然科学を馬鹿にして軍事兵器の研究wwwwwだけをした靖国の作った兵器、
科学の研究もしていたアメリカ合衆国にズタボロにされたのですがwwwwwwwww
猿は猿を呼びその群れで兵器の開発などできないんだよね

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/23(木) 22:00:40.01 ID:B+MX2VzZ.net
猿界では高性能の兵器を作るが目的にならず自分が発案した兵器を採用させ
サルの群れでの自分の順位を上げるが目的になるんだよな
身近じゃないアメリカとの戦争より身近な群れ内抗争優先にwwwwww
当然戦争にはズタボロに負ける

187 :名無しのひみつ:2018/08/27(月) 20:24:03.01 ID:sb0sqWAFW
結果が「さっぱり」であっても
全ての探査手順をトラブルなくこなせれば、次の計画に繋がる。
どうか、がんばって下さい。
インチとメートルとか;と:の間違いとか
しょうもないミス起因で失敗しませんように。

188 :名無しのひみつ:2018/09/24(月) 23:37:15.72 ID:oXGynh+pw
インパクターで表層飛ばしても水分発見できなかったら
予定通りのサンプル回収だけして帰路につけよ。
決して難易度の超高い両極部への着陸とか狙うなよ、絶対だぞw

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/07(日) 09:54:48.54 ID:q2PaDodU.net
太陽系各惑星に探査ロボットを送り込もう
そして人型探査ロボットで

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/07(日) 19:36:56.16 ID:0QRIL2UV.net
自転や軌道によっては地表にないだろね。影がなくても地中はあるかも

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/07(日) 21:44:26.57 ID:LcdsGWJ5.net
ドイツがやってんじゃねーの?
動画であったけど。

192 :名無しのひみつ:2018/12/18(火) 15:12:05.31 ID:CzUh++tSQ
てすと

総レス数 192
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★