2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】木星の衛星、新たに12個発見 全部で79個に=カーネギー研究所

1 :野良ハムスター ★:2018/07/18(水) 00:14:48.29 ID:CAP_USER.net
太陽系惑星で最大の木星の周りに、新たな衛星が12個あるのを発見したと、米カーネギー研究所のチームが17日発表した。チームは「見つかった衛星は79個に増えた。衛星の数でも太陽系で最多だ」としている。

衛星の中には、逆向きに回る他の衛星の通り道を横切る“変わり者”もいた。研究者は「いつか正面衝突して粉々に砕け散ってしまうのではないか」と心配している。

冥王星に代わる「第9惑星」を望遠鏡で探していてたまたま見つけた。12個の直径は1〜3キロほどで、1〜2年の周期で木星を回る。

うち2個は既知の衛星の仲間とみられるが、9個はより遠い軌道を逆方向に回転していた。

https://this.kiji.is/391955958428877921

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:16:25.86 ID:ILHUf2/c.net
マジに

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:16:40.13 ID:4YW/LXLg.net
4個くらいだと思ってた

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:19:50.17 ID:Ap90V7s4.net
たまたま近くを通った小天体がみんな木星の重力につかまって衛星化するってことかな

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:24:01.00 ID:Ok+Wo9LQ.net
直径1キロだと界王星ぐらいの大きさかね?

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:26:25.92 ID:nXCJZo2G.net
木星人は、ニュートン力学は早々と見つけたろうが、アインシュタインの相対論は、
地球人と同じくらい時間がかかったろう。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:26:51.45 ID:Mw2Dk8De.net
大安売りやな

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:30:25.58 ID:Ok+Wo9LQ.net
知ってる。知ってる。後のアクシズだべ?

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:30:46.88 ID:Jte6uOuz.net
衛星の衛星みたいなのもありそう

10 :2chのエロい人 :2018/07/18(水) 00:31:54.71 ID:DUitcICx.net
問)
木星の衛星の名前を全て記せ。(配点:30点)

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:34:41.77 ID:HCdgI5oZ.net
>>10
ピカソのフルネームよりはましか

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:38:01.14 ID:+aK45H2F.net
名前つけちゃってるの?

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:38:55.18 ID:+aK45H2F.net
ガニメデ
エウロパ
スケトウダラ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:39:24.57 ID:zjxa+yh0.net
>>1
すげえ発見だ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:39:38.46 ID:Mw2Dk8De.net
浮遊大陸はまだ見つかってないのか

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:39:54.89 ID:b/twUqzZ.net
木星すげええ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:43:37.19 ID:zUHtBEWG.net
オジサンが子供の頃は木星の衛星は12個と教わったもんだ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:44:32.64 ID:gZwS39nR.net
>>3

ガリレオ乙

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 00:52:30.58 ID:k5WSRhLF.net
よくばりさんめ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:08:20.59 ID:Cdo1DJp3.net
まぁ、なんだ、木星上から見えたとしたら月みたいなのが一杯あるように
見えるのかね

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:09:39.75 ID:VAhCXsGE.net
火星と木星の間になんかひとつあったんだろ
デス・スターにでもやられたか

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:16:08.53 ID:FzZBcTLZ.net
水星と金星に1個くらいわけてやれよ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:25:44.98 ID:uTh3RYbv.net
>>21
太陽と木星の重力の間にあるのでうまくひとかたまりに成れなかった
と習ったが実際はそうなのかも知れんな

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:36:57.49 ID:UDehihOf.net
>>21
惑星ニビルの衛星が衝突して砕けた。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 01:49:28.16 ID:3Yz+wqqX.net
土星のが多いんだっけ?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 02:13:32.74 ID:u1qrGKrL.net
ミニ太陽系

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 02:15:40.09 ID:wClvv6ig.net
もともと恒星のできそこないだしな

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 02:32:22.63 ID:uT4vb0Ut.net
4つ以上いらなくね?

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 02:46:13.57 ID:eOUTZk+F.net
木星帰りの男

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 02:54:08.91 ID:KN9tMxSu.net
パコシマス・テロップ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 03:02:16.17 ID:RdGKxMcp.net
>>28
木星「欲しくていっぱいある訳じゃねぇんだよ」

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 03:25:11.41 ID:RAogRqHh.net
木星のガス吸い付くしたら衛星どうなつちゃうんだろうな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 03:35:11.64 ID:1M7/EBqG.net
地球にもくれよ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 04:21:56.24 ID:41golmuq.net
>冥王星に代わる「第9惑星」を望遠鏡で探していて

で、いいんだろうか

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 04:39:46.10 ID:GxJdoNOx.net
お月様9コ

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 04:40:23.32 ID:GxJdoNOx.net
太陽より多いじゃんW

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 05:55:17.94 ID:FKsJnyoh.net
木星行きテェ

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 06:51:47.98 ID:UyIwdmV/.net
>>36
惑星の衛星は主天体の従属天体だし、直径従属天体にしても太陽の場合は多すぎて区分分けされてるだけだよ。

惑星、準惑星、小惑星、彗星等の全部が対象になる。
それらを全部含めると、2017年末で503,777個発見されてます。

ちなみに、地球にも月以外に一時的な衛星や準衛星が存在するよ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 08:07:04.24 ID:ssrtACFH.net
衛星の大きさの定義ってあるのかな?
数メートルとかまで含めたら木星の周りを大量に回っていそう。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 08:28:38.90 ID:67KDldsw.net
板垣さんなら目視で…

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 08:36:54.97 ID:ydrPmil1.net
いつも月が出てるんだな

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 08:53:01.14 ID:oe2C+QCR.net
さすが大震ゼウスさんや
もっと隠し子がいそうだw

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 09:31:07.76 ID:MpoLppei.net
だから岩じゃろ?
小さいのなんか、探せばいくらでもあるぞ?

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 09:53:11.01 ID:+lituFKU.net
地球には小さい衛星は無いぞ
不相応に大きな月が一つあるだけ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 10:08:21.28 ID:teI3iQiI.net
名古屋はマジで飯がクソ不味い

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 10:58:41.57 ID:0LZ//cMj.net
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの有名どころしか覚えてない
俺が学生の頃16個くらいしかなかったはず

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 11:00:56.00 ID:hDO7PSzn.net
物理的に増えたり減ったりしてそう

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 11:11:49.95 ID:3wPM8/3L.net
黒騎士は地球の衛星じゃないの?

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 11:57:33.13 ID:BoAdGHz1.net
>冥王星に代わる「第9惑星」

プラネットナインか…本当にあるのかね?
遠い上に公転周期が1万年以上だから
見つけるの大変そう

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 12:11:28.49 ID:8fDjHjwD.net
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531880720/l50



バードウォッチャーの人、出番ですよ!

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 12:27:27.91 ID:/oE4PeRY.net
>>34
バルカンのことか?

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 14:21:10.56 ID:p5dO2mOo.net
うわあ・・・ 想像を超えた数だね

もし重力など適度で環境も地球付近みたいに温暖で居住環境に合い、大気圏も酸素を含むものが
あったら、移住や中継基地拠点とかが造れそうなのに。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 14:21:44.89 ID:8IkjQp7j.net
>>39
土星だってリングの構成物ひとつひとつを
全部衛星に数えたら大変なことになるから
どこかで線引きする必要がある

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 14:30:53.71 ID:97oh8tEV.net
まだ衛星系の編成途上なのかな、それともこの個数に収束したのかな。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 14:51:10.80 ID:RsfoHa2s.net
デブリなら万単位

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 14:59:37.98 ID:o01pPIGc.net
13番目の衛星はX星と命名

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 15:09:27.80 ID:sy9nrDBD.net
なんか水上コテージみたいでいいね。
まず地球から大型ロケットで木星本土?に到着し、そこからシャトルロケットで各衛星に移動。何日間かは誰もいない衛星で好きなことできる。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 15:20:40.47 ID:TDgTRc36.net
その衛星の衛星はあるん?

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 15:27:56.90 ID:nA+wgKhc.net
絶倫だな

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 16:49:18.81 ID:vdzYNcLJ.net
てか木星はガス惑星ではなく、陸地があるってのが真実なんだよ。

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 17:34:04.65 ID:VF0nu3pL.net
ガリレオ衛星4個火星に2個土星に6個くらいの時代が長く続いてたのに数百年分以上を一気に発見し更新しちまう

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 17:54:42.60 ID:I+gw71eY.net
日食が頻繁にあるんだろうね

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 19:08:42.85 ID:eLswGHyV.net
>>44
たまに近くを通りかかった小惑星が地球の重力に捕獲されて
一時的に衛星になることはあるらしいよ
長続きせずそのうちまたどこかへフラフラ行ってしまうけど

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 21:19:19.97 ID:hupmWWW3.net
木星が引き込んでくれるおかげで地球に隕石などの天体がぶつかることが少ないんだな
つまり地球のような生命のいる星は極めてレアなんだろうなあ
太陽系のような惑星構成じゃないと難しい

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 23:10:53.40 ID:kkKeqgug.net
何だっけ
木星井戸だっけ?

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/18(水) 23:26:39.12 ID:Ap90V7s4.net
>>64
系外惑星調査してみると、大型ガス惑星って主星に近い軌道にある場合のほうが多いらしいね

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 00:38:40.09 ID:rYVCCrQS.net
>>64
木星サイズは珍しくない
恒星に近ければホットジュピターとか呼ばれて系外惑星探査でもよく見つかってるしな

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 00:54:07.40 ID:m7XVq+UF.net
お、これはまた世界が震えそうだなw

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 00:55:28.91 ID:SXfbzmrX.net
>>4
木星だけじゃ捕まえようがないのでは?
少なくとももう一つは天体が絡まないと

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 01:05:12.60 ID:C/2WcPlt.net
水橋かおりちゃんかよ

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 07:46:15.66 ID:zJrLKDFn.net
木星は巨大で太陽のなり損ないって言われてるからな
しかし79個は多いな

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 09:03:27.26 ID:kDWJXRdD.net
わりと最近、大きな衛星に小惑星が激突して砕け散った残骸・・・だったりしてw

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 13:28:19.98 ID:GC2h6JxN.net
>>64
そういうのはホットジュピターに対しグッドジュピターと呼ばれる
ハビタブルゾーン内の惑星で生命活動ができやすいという意味で

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 14:41:07.07 ID:LTFT4Kqg.net
>>64
むしろ木星のせいで隕石が動き出すんじゃないの?

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 15:03:25.39 ID:1OIMKEuD.net
板垣がんばれ。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 15:45:21.04 ID:7Ynym3D1.net
そろそろ衛星の定義が要る頃じゃないかな

惑星の条件から重力で丸いという部分だけ捨てて
同一軌道上に他の天体がないとか

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 16:21:47.05 ID:3TAznivb.net
>>37
あも木目模様が苦手だなw

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 16:42:16.17 ID:5NXggszD.net
>>76
一応、衛星と準衛星は区分分けされてる。
地球にもクルースンとか月以外の準衛星は存在するよ。

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/19(木) 19:03:27.65 ID:gKrpK63q.net
もう木星系として独立しちゃえ

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/20(金) 07:55:09.77 ID:qUZhAYck.net
宇宙人が遙か彼方から地球を観察したけっか、地球には大きな衛星が1つあるほかに、
たくさんの小さな衛星があることを発見した、のだとしたら。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/20(金) 20:45:15.10 ID:H2CN8S3W.net
何年か前にぶつかった彗星の残骸なのかな

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/21(土) 04:36:43.07 ID:JCYcJbF3.net
衛星同士で干渉して起動がかわらんのかね?

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/21(土) 09:53:52.69 ID:cN/1ScYa.net
金星(まあず)

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/21(土) 19:52:05.53 ID:j5zyf707.net
土星の輪のチリを一個ずつ数えたら何マンコにもなるじゃん

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/22(日) 00:27:41.76 ID:xkMYi1KY.net
孕みすぎ
昔にどんだけセックスしたんだよ

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/22(日) 09:50:34.87 ID:LfORy5qF.net
今までの木星探査機は何だったんだ?

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/22(日) 10:50:25.78 ID:eqhA1Z7G.net
何だと言われても、木星系の完全走査を目的とした探査機なんか一台も無いわけだが。

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/23(月) 14:17:24.19 ID:2ZbRqQv3.net
>>71
太陽のなり損ないと形容するには軽すぎるけどな
木星が軽水素の核融合を起こして自分で光る星になるためには
今の100倍近い質量が必要とされているから

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/23(月) 15:56:01.22 ID:/lN4DUIS.net
球体になってない衛星は月の区分から除外しても良さそうだけどな
メークイン型の衛星は月の自覚が足りない衛星だよ

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/27(金) 17:56:04.57 ID:5T2tnVHD.net
>>76
定義はある

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 08:56:23.41 ID:YmGPUi48.net
次のはやぶさで早めにいっぱい占領して観測基地作って

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 09:08:53.23 ID:TEaPnzvk.net
木星を爆破すれば50個程の居住可能な惑星が誕生する

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 13:38:08.44 ID:IVSgu9e/.net
月やフォボスやダイモスみたいにETが作った人工天体が多いんじゃないかな

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/10(水) 16:55:17.49 ID:IgolXGJW.net
もう太陽系の惑星みたいに仕分けされちゃうかも

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/11(木) 16:34:00.03 ID:bb/6TRor.net
衛星のバーゲンセール状態

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/13(土) 07:05:56.82 ID:HTnL+Jy2.net
>>17
あたいの時は4つだったよ

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/13(土) 08:29:23.23 ID:1QWNVvki.net
重力の力学はスケールに依存しないのに木星(と土星)だけ極端に衛星の数が多いのはなぜ?
水星や金星にも木星の10000分の1ぐらいの質量の衛星がたくさんあってもおかしくないのに

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/10/13(土) 09:00:50.65 ID:GBYe9GmV.net
>>96
おまい何歳だよw

総レス数 98
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★