2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]

1 :しじみ ★:2018/05/31(木) 08:41:37.85 ID:CAP_USER.net
「高タンパクの食事」は健康意識の高い人から注目されていますが、一方で過去の研究からタンパク質、
特に動物性タンパク質を多くとることは2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。
そこで東フィンランド大学で栄養疫学について研究するJyrki Virtanen助教授が率いる研究チームは、
高タンパクな食事は人々の健康に本当に利益をもたらすのか?ということを調査すべく研究を行いました。
その結果、たとえベジタリアンであっても植物性タンパク質を多く摂取していると、
心不全のリスクは増すことが示されています。

Intake of Different Dietary Proteins and Risk of Heart Failure in Men | Circulation: Heart Failure
http://circheartfailure.ahajournals.org/content/11/6/e004531
https://i.gzn.jp/img/2018/05/30/high-protein-diet/niklas-rhose-14304-unsplash.jpg

High protein diet associated with small increased heart failure risk in middle-aged men | EurekAlert! Science News
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-05/aha-hpd052418.php

研究では、42歳から60歳の男性2441人を対象に平均22年間の追跡調査を実施。
1984年に研究を開始した時、被験者は「研究開始前4日に何を食べたか?」というアンケートに答え、
そこからタンパク質の摂取量ごとに4つのグループに分けられました。
研究を行っている最中に心不全と診断されケースは334例であり、
研究者らはどのグループと心不全の間に関連性があるのか、
またタンパク質の種類と心不全の間に関連性があるのかを調べました。

1日平均で109gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が多いグループ」、
1日平均78gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が少ないグループ」としたときに、
最もタンパク質が多いグループは少ないグループよりも心不全のリスクが33%高いことが判明しました。
さらに、この2つのグループの比較を細かく見てみると、動物性タンパク質を多く取っているグループは43%、
乳製品からタンパク質を取っているグループは49%心不全のリスクが高かったとのこと。
植物性タンパク質を多くとっているグループも心不全のリスクは高かったものの、
その差は17%であり統計的には大きな違いではないとForbesは指摘しています。

また、魚や卵からタンパク質を摂取しているグループと心不全との関連性は確認されていません。
2018年5月21日に中国の研究チームが成人40万人を対象に行った研究で
「1日1個の卵が心血管疾患のリスクを低下させる可能性がある」ということが示されましたが、
今回の研究もこの結果を支持したものとなりました。
また、魚に含まれるω-3脂肪酸も虚血性心疾患のリスクを下げるという報告があります。

ただし、今回の研究は被験者を男性に限定している点と、食生活について訪ねられたのが1度きりである点、
そして研究規模の小ささによって結論が限定的となっていることが指摘されています。

また国や地域、性別によってタンパク質を摂取する量に違いがあり、
今回の研究の被験者であるフィンランド住民の1日のタンパク質摂取量は1人あたり107gで、
アメリカの場合は114g、日本の場合は92gだといわれています。
Daily Protein Intake Per Capita
http://chartsbin.com/view/1155

タンパク質の推奨食事許容量は体重1kgあたり0.8g、つまり体重50kgの人であれば40g、
60kgの人であれば48gという計算になります。
つまり、100g近い量を摂取しているという状態は推奨量の2倍のタンパク質を取っているということ。
とはいえ、卵1個あたりのタンパク質量が7.4gほど、和牛もも肉100gあたりのタンパク質量が21.3gなどなので、
食生活のスタイルによっては1日に必要なタンパク質量に達していない人もいるはずです。

なお、食品に含まれるタンパク質量は以下のウェブサイトから調べることができます。

食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180531-high-protein-diet/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:42:56.10 ID:OkX3J5FI.net
高たんぱくすぎると腎臓にダメージがくるだろ
高濃度のプロテインとかもほどほどにしておかないと年取ったときに一気にくる

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:44:08.04 ID:d1P/Wf0N.net
本当に怖くて何も食えない時代になってきたな

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:44:14.47 ID:UO2ovzqW.net
https://ab-abo.com/movie-okja

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:47:19.08 ID:ka7g9vK9.net
https://renote.jp/uploads/image/file/99425/009.jpg

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:47:20.71 ID:WS6IWJsu.net
何やっても110歳以上生きられないので何食おうと自由

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:52:36.84 ID:w2ZuI24M.net
普段は糖質制限してても、
たまにお粥とか、ゼリー飲料とかにして
内臓を休ませれば問題ないのかな?

タンパク質の消化は、炭水化物より内臓が疲れるんだろう、たぶん。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:53:55.96 ID:pCv3BWZf.net
日本人の場合はタンパク質は足りない人のほうが多いと思う

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 08:58:44.51 ID:6crtkr5R.net
78 g が 最も少ない だからね...

日本人の平均値って70 g 強じゃないっけ?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:00:53.18 ID:VtGG8yWi.net
オレは毎日オナニーしてるから
タンパク質不足になっている

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:02:36.43 ID:t7UrYEKk.net
炭水化物は毒とか言ってる人いるけど、普通に80歳まで生きられる。
タンパク質も同じで肉を毎日食っていたとしても80歳まで生きられる。
病気になる奴は食べすぎか、偏ってるか、寿命なだけ。

はたして炭水化物を減らし肉も減らしたら110才まで生きられるのか?って話。

さらに言うと110歳まで生きて幸せなのか?という疑問もある。先日104歳のじーさんが幸せじゃないから死にたいと言ってオランダで合法的に自死たよね。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:02:52.82 ID:t7UrYEKk.net
>>10
亜鉛も

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:03:17.52 ID:JiYUKIBA.net
蛋白不足の弊害を併記しないとミスリードになるお

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:04:29.09 ID:zEGwwWf6.net
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:最も評価の高い「世界五大医学雑誌」の一つ

【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【糖質制限食で食後血糖値はどれくらい上がるの?】
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level

【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人の間食での血糖値上昇度】
(※完全に糖尿なってる人は上がり方がこれよりもっと酷い)
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

【久山町の悲劇】日本式「バランス良く」を守った結果が悲惨なことに・・・
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898

【糖尿病と糖質制限食】
http://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ

【糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい】
http://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ

【肥満外来とダイエット入院における食事制限法比較】
https://kenka2.com/articles/74

【糖質制限「老化説」が抱える根本的な大問題】
http://toyokeizai.net/articles/-/214390

【エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない】
https://toyokeizai.net/articles/-/215987

【糖質制限をすると、記憶力がアップして寿命が延びるかもしれない】
https://wired.jp/2017/10/15/ketogenic-diets-make-mice-live-longer/
※インパクトファクターが高い「Cell Metabolism」に掲載

【残念な栄養士が信じ続ける「7つの誤解」】
https://toyokeizai.net/articles/-/186950

非常に厳しい糖質制限ダイエットが1型糖尿病患者に効果的で、低血糖などの障害もない
https://medicalxpress.com/news/2018-05-very-low-carb-diet-diabetes.html
https://www.nytimes.com/2018/05/07/well/live/low-carb-diet-type-1-diabetes.html

【60歳以上の人の80%は,LDLコレステロールが高いほど総死亡率が低い】
http://bmjopen.bmj.com/content/6/6/e010401.full?sid=cfb00014-f0a8-407d-ae71-a3278160ca49
※極めて信頼度が高いブリティッシュメディカルジャーナル(BMJ)にて公表

最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
UCLA医学部助教授が教える「不都合な真実」
https://toyokeizai.net/articles/-/215982

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:04:49.41 ID:t7UrYEKk.net
スーパーの弁当、パン、カップ麺にお菓子に酒

こういう生活してる奴はタンパク質が必要値の50%は足りてない。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:14:50.63 ID:kBapH5BU.net
17%差があっても有意じゃ無いの? よくわからん
つまりタンパク質は消化器官に入れるとアレルギー反応を呼び
血管などを攻撃する自己免疫疾患になって心不全増えるんじゃ?

それならヒトは死ぬ運命にあるってだけだよね

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:15:51.91 ID:hALLk2fX.net
タンパク質なんて毎日出て行く一方だもんな

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:24:02.17 ID:A5wZEas6.net
少ない人で78gだって!
そんな食べてないけど
脂100g、糖質40g、タンパク質40gてとこか
目標ケトン食だけどちょっと無理

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:28:25.84 ID:/uvXz+uc.net
炭水化物でも糖尿の危険性、
たんぱく質でも糖尿の危険性、
乳製品で心不全、
ベジタリアンでも心不全
どうしようもないね

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:28:53.57 ID:5TQuV1vq.net
肉食が増えると、
結果的に余剰カロリーも増えるのではないか?

摂取カロリーと心疾患等所謂成人病との相関は高いと思うが?

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:37:18.87 ID:Xc2Wf/9e.net
>>12
亜鉛不足になると味覚異常にもなる

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:38:10.81 ID:xX9TcK1c.net
要するに、タンパク質を摂るなら魚と卵というわけだ
従来の日本人の食生活でいいってことだ
日本人は欧米人より心疾患は少ないからな
実際正しいのだろう

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:39:57.00 ID:xX9TcK1c.net
オナニーくらいでタンパク質不足にはならん
みんなやってることなんだからみんなタンパク質不足になってるとでも?
猿のようにやり続けてるならともかく

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:43:04.40 ID:I4Ubeqjr.net
糖質ダイエット信者は涙目

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:47:02.59 ID:+TUVc1Fv.net
自分の身体で実験してるだけだから糖質制限を続けます。
おかげでコメパン麺はマジで食べてない。
近所に有名な糖質提供のお店が何軒かあるけど食べログ見て終了してる。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 09:59:50.61 ID:yy88ekf8.net
>1日平均で109gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が多いグループ」、
>1日平均78gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が少ないグループ」

明らかに過剰摂取だろ。
こんなに摂る人間は食べ過ぎ。
タンパク質以外の要素も絡んでるからタンパク質が原因とは言えないな。

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:06:19.85 ID:Ch9lo5bt.net
高タンパクの食材にセットでついてくる脂質のほうが悪さをしてるんじゃない?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:09:05.06 ID:vUKz0m+i.net
主食が肉、魚、卵。
付け合わせ程度に野菜、米。
感覚的には7:3、もしくは6:4そのバランスが自分にとっては調子良い気がする。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:09:08.70 ID:98TAsBDz.net
この手のニュースからの結論はいつも
「食事はバランスよく腹八分目」

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:10:45.22 ID:wkDH+zgC.net
90歳超えの人だけを調査すればいいのにね。
少なくとも長寿の最高峰の人間がやってることが一番確実と思う。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:12:26.97 ID:wkDH+zgC.net
そもそも食べてる物だけで判断するのは無理がある。
心疾患なんて短気だたり暴力体質でカッとなりやすい人の死因らしいから。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:15:04.49 ID:b/C+lKdx.net
ちょっと前は高タンパク勧めてたじゃねーか!

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:17:20.74 ID:7bWmlYCr.net
医者の言うこと聞いてたら医者がもうかるって
いい加減気づけよwwww

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:24:36.15 ID:sdy2jgoK.net
生きてると何らかの疾患リスクを増加させる事が分かっています

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:28:30.10 ID:IGD4vYWx.net
糖質を食うな
蛋白質を食うな

何を食えと

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:29:13.48 ID:IGD4vYWx.net
>>30
90超えだと遺伝だよ
金さん銀さんの子供もみんな長生き

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:34:30.54 ID:dl5l626P.net
年寄り程主食を神聖視してるんだよね
コメ食べないといけないとか
コメ食べないとお腹が満たされないとか
盲目的なんだよね(実話)

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:40:54.79 ID:wD9D1moT.net


   もう、なんも食うな!



39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:46:04.36 ID:ddRBdz+K.net
少ない母数に対して、4日前に何を食べたかを基準にグループ分けした調査結果ってか?

これが科学かぃ?、医療関係は大体このような調査を根拠にあやうい結論を出し、世間に

あたかも確定した内容のごとく広まり、結果は出ては否定され・消える健康情報のオンパレード

医業のデタラメさは勿論だが、患者側の無知・医業任せを反省すべき

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 10:47:14.26 ID:7i7I9sdJ.net
高糖質(高脂質)とどっちが危険?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:04:27.25 ID:35KvjIPR.net
塩を取り過ぎるとよくないから塩はダメとかいう意見と同じくらい愚かな意見

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:16:01.65 ID:qY8cw9mR.net
>魚に含まれるω-3脂肪酸

(´・ω・`) おれ、しぼうさん?

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:18:11.02 ID:yy88ekf8.net
>>30
ほとんどのケースで共通しているのが肉好きだってことだね。
日野原先生、きんさん・ぎんさん、笹本恒子さん・・・etc

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:20:06.49 ID:yy88ekf8.net
>>37
逆じゃない?
低糖質信仰があるのって中高年で、それより下の世代は
低糖質は良くないという情報に染まってるよ。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:22:00.62 ID:xdAf/X8J.net
数年前有名なボディビルダーも死んだ

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:32:35.92 ID:VWwWQL9W.net
日本人一人当たり一日92gとかデタラメもいいかげんにせい!

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:34:50.07 ID:sEpvAVEm.net
ガンになりにくいから結果的に心不全で死ぬのが多くなるとかじゃない?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:01:23.48 ID:6an9ZZOR.net
元気な老人は食欲旺盛で特に肉をよく食べる
きんさんぎんさんはケンタッキーが大好物で
登山家の三浦のじーさんはステーキをぺろりと平らげる胃袋

年をとると人は食が細くなるというがそれは単に弱ってるだけじゃないのかと

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:08:08.95 ID:fdecaCLa.net
そのグループ間のタンパク質摂取量以外の違いは?
あるいは違う成分(炭水化物や塩分)や総カロリーでグループ分けするとどうなるの?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:10:10.88 ID:EBrkXfFb.net
この手の研究をしてる連中は、何かしらの心疾患を抱えてるんだろ?w

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:10:31.07 ID:1Ksy/GRi.net
炭水化物とっても死ぬ
蛋白質とっても死ぬ
脂質とっても死ぬ

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:16:33.28 ID:n3/V7N8q.net
どこかの准教授が、肉・卵・乳製品をとらなくても、健康上問題無いと言っていた。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:18:52.18 ID:SsGtyyz4.net
たった4日間の自己申告の食事内容でグループ分けしたってこと?
こんな研究結果に意味あるの?

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:22:03.32 ID:yxjmJ5cZ.net
>1日平均で109gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が多いグループ」、
>1日平均78gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が少ないグループ」

あのさ、これだけたんぱく質取るなら同じ比率で脂質も取ってるだろ?
そりゃ不健康にもなるだろ
同じ量の脂質しか取らせないで検証しないと、全く意味ない。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:22:25.01 ID:7CWUMLx8.net
肉に含まれるタンパク質は約20%

日本人はタンパク質を92g摂取してるか?

肉を毎日450gも食べてるか?

絶対にねーわ。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:26:45.68 ID:0PRfHjIP.net
糖質は太るからダメ! 炭水化物はよくない
と思ったら、今度はたんぱく質はダメ
もう何も食えません

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:27:01.46 ID:7CWUMLx8.net
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:29:21.18 ID:7CWUMLx8.net
医者は高血圧の人に減塩しか言わない。
根本的にタンパク質が足りてないのに。
1日に最低限必要な量が足りてないのに。

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:44:58.45 ID:rIeMrePy.net
そりゃタンパク質も中性脂肪になるからねアホか

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:46:13.61 ID:yVtM6FVz.net
>>3
水も毒になるらしいからな
水の飲めない(笑)

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:54:20.78 ID:jLy7SZDU.net
空気も活性酸素が体内で発生するから
空気を吸ってはいけません
ハイ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:57:28.51 ID:I4Ubeqjr.net
>>43
マジかよ
どっちを信じれば委員会

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:03:06.58 ID:K2IoOrpM.net
> 日本の場合は92g
> 和牛もも肉100gあたりのタンパク質量が21.3g

ということは日本人は平均して毎日和牛もも肉400g以上食べてるってこと?
うそーん。

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:17:25.71 ID:/6JbALt2.net
じゃ水だけ飲んでればいいじゃん。
こんなくだらない研究なんのためにもならないよ。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:22:29.48 ID:TMvfWyk/.net
何でこんな中途半端な研究してんだ??
78gと109gじゃ大して違いは無いだろう
50と100と200の三者を比較ぐらいやらないと

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:36:10.60 ID:qnKCgIBV.net
何事も腹八分目

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:50:46.83 ID:iUiO162S.net
胆汁酸かな

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 13:51:05.72 ID:JSKTeTbZ.net
プロテインのことかぁーーーーー!

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 14:10:59.53 ID:ZE9ElSDA.net
1日に109gのタンパク質を食べるためには
豚ロース肉や鶏胸肉で約550gを食べなければならない
卵であれば15個食べなければならない

心配しなくてもそんなに食べる人はめったにいないでしょ

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 14:25:43.35 ID:Q+qsTfax.net
動物性蛋白質を毎日100グラム以上とか食品だけで摂るのは結構ハードだよ
筋トレ後に毎日肉ばっか食べてた時期あったけど、消化が追いつかない感じだった
体重100キロのビルダーだって1日のタンパク質の摂取量が200グラムぐらいだから
実験対象になってるオッサン達の食生活が相当ムチャクチャだとしか思えない

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 14:31:45.14 ID:Z4Tf+M1z.net
>>1
これが行き着くと政治的に正しい棒食みたいなモンを喰わされる未来になる
絶滅しろよ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 14:56:40.40 ID:INaXCpEC.net
生きていること自体が体に悪いんだよ

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 14:59:56.18 ID:sEpvAVEm.net
日本人の寿命が伸びれば伸びる程、医者が儲かり、そして国は貧しくなる

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 15:10:57.57 ID:rMpzRqb6.net
タンパク質以外にも脂肪も取ってるでしょ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 15:29:21.03 ID:4NLcwXJP.net
タンパク質を毎日78グラム摂取で少ないグループ?
日本人で毎日それくらい摂取してたらかなり多い方だろう

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 15:38:36.06 ID:HoRNYJaw.net
どうせ、高タンパク食グループは脂質摂取量やナトリウム摂取量も多かったってオチだろ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:05:15.57 ID:enrnvi0q.net
栄養疫学はプロパガンダのための擬似科学だから
RCTでは再現されないのがほとんど

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:18:37.54 ID:jZW5Ic/v.net
結局、バランスのよい食事が一番イイんだろ?

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:19:58.74 ID:enrnvi0q.net
>>78
そのバランスを決めてるのがこういう論文

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:23:14.40 ID:UMI0d3Ej.net
>>78
「バランスの良い食事」という指摘は、「何も指摘していない」という指摘がある。
具体的な数字が求められる。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:28:07.13 ID:Wdl9ZGij.net
野菜食べぬ鉄人・衣笠 肉ばかり食べ 「野菜は牛が食うとる」

http://www.news-postseven.com/archives/20120317_94674.html

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:38:21.23 ID:s0RoEDKn.net
糖質制限して脂質とタンパク質を多めに摂ってるんだけど早死にするんだね
もういいよ

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:42:27.59 ID:QWD0LHC3.net
>>11
>>13
これだろ!

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:54:42.56 ID:UMI0d3Ej.net
>>82
厳格な糖質制限では、糖質の少なく脂質の豊富な食品を信仰するので、
動脈硬化を促進させるなど健康を悪化させやすい。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:55:11.21 ID:b8npa4dN.net
じゃあ、タバコと同じで増税だな。

嫌煙厨も賛同するよな?

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 17:04:22.16 ID:pidZ/Og5.net
プロティンの食べ過ぎは腎疾患になるのは知っているが、

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 17:24:58.55 ID:Rd5ePog+.net
>1日平均で109gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が多いグループ」、
>1日平均78gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が少ないグループ」としたときに、

タンパク質摂取が多いグループ109gと少ないグループ78gに
21gしか差がないんだが?
2,3割多いだけじゃん。

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 17:27:05.19 ID:msZXSGY5.net
年を取ると食が細くなり、40グラムとるのも大変になる
それでたんぱく質不足を招いているのが現状
年寄りはもっと取れというのが正しい
実験のグループはどちらも取りすぎだから、
少ないほうが健康なのは当たり前

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 17:43:40.43 ID:G9JksC6m.net
長生きが本当に幸せなのかな
高齢になるにつれて、非常に性格が歪んで殆ど人格障害者のようになり
家族に迷惑をかける高齢者だっている
歩行者を死傷させた90の老女だって
家族の言うことを素直にきいて、免許返納していればよかったのにさ
でも親のことだから、力づくで止められなかった子の気持ちもわかるわ

死ぬほど喫煙しても長生きする人はするし
健康に気を遣ってても短命な人間もいるし
まあ、ほどほどに好きなもん食べてほどほど生きていられたら一番幸せだ

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 18:35:19.68 ID:dmfZ2367.net
毎日プロテイン飲んでるけどやばいんか

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 18:52:31.33 ID:cmLAsVbD.net
もう食わなきゃいいんじゃね?
死ねばあらゆるリスクから解放されるよ

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:04:37.99 ID:UMI0d3Ej.net
>>89
健康の話になると、寿命の長短ばかりしか考えられない人が多い。
「自分は別に長生きしたくないから」という発言も定番。
しかし、健康とは長生きできるかどうかではなく、健康的な人生を送れるかどうかが本懐。
何歳まで生きられるか、ではない。いくら長生きできてもそれが病院のベッドの上では、その価値は大きく劣る。
認知症はこの世で最も恐ろしい病で、本人だけではなく家族も地獄に巻き込みかねない。
その認知症も、遺伝うんぬんよりも生活習慣が大きく関わる生活習慣病であることは明白だ。

>死ぬほど喫煙しても長生きする人はするし
>健康に気を遣ってても短命な人間もいるし

↑この台詞は、摂生したくない人間が使いたがる言葉であり、思考だ。
好きなものを好きなだけ食べていたい人間、健康に気を遣いたくない人間の好む考え方だ。

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:07:19.97 ID:srYxalDf.net
>>1
> 1日平均78gのタンパク質

そんなに食ってるやつなんか筋トレオタクか巨デブだけだろw

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:26:37.46 ID:ygzDWIRG.net
精進料理に戻れと?

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:30:15.50 ID:mvbOkGpU.net
ついこの間は何十年かの追跡で炭水化物中心だと成人病がなんたらかんたらって言ってたじゃん
と言うことは野菜しか食えんのかw

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:33:30.62 ID:mvbOkGpU.net
>「炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇」という内容の論文が2017年、英医学誌ランセットに掲載されました

炭水化物も動物性タンパク質も駄目ならビーガン生活しかないなw

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:40:06.68 ID:GD2ds7P2.net
>>8
日本もアメリカもたんぱく質の推奨摂取量は体重×0.8gだけど
厚生労働省の調査では平均で1.2gぐらい摂ってる
この体重×0.8gってのは腎臓病の低タンパク質食の初期の上限で
カロリー維持したままこれ以下にしようと思ったら意識してたんぱく質減らさないとすぐにオーバーしちゃうレベル

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:41:08.28 ID:rMpzRqb6.net
魚と卵を食えってことか

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 19:42:58.50 ID:GD2ds7P2.net
厚生労働省 平成28年「国民健康・栄養調査」
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou_7.pdf

35ページ 20歳以上の男性の平均たんぱく質摂取量 1日75.7g

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:08:08.68 ID:yd+1THaP.net
こういうのは囚人に与える食事を全てトレースして実験してほしい

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:14:57.01 ID:s0RoEDKn.net
>>99
厚生労働省 平成28年「国民健康・栄養調査」
野菜摂取量  284g
食塩摂取量  10.8g

↑こんなのどうやって計ってるんだろうな?
絶対いい加減だと思うがどうだろ

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:40:58.76 ID:6GFFcgF1.net
この手の追跡調査はちゃんと因果関係をはっきり証明できてないから
後から手のひらクルックル

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:45:37.30 ID:cVCUj7fX.net
高校生の自由研究みたいなレベルでどうする
食いすぎたらだめだし、食わなすぎもだめ
個々人で違うけど、それでもなんかいうならこうなる
歳とると肉食わなくなる老人が多くなる
長生きしたいならたんぱく質摂れ、肉を食えだよw
肺炎にかかるのも肉を食わないやつだ
まあ、具体的にいうなら血液のアルブミンの量でわかる

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:48:59.44 ID:cVCUj7fX.net
肉を食えというと、肉だけを食えと捉える奴がいる
バランスという考え方がないのか?w
野菜も必要に決まってるだろ
で、野菜ばっかくって大丈夫な人もいなわわけじゃないが
それは特殊な腸内細菌を飼っている人だよ
草食動物みたいな人間だなw

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:51:53.63 ID:jLy7SZDU.net
(貧乏人は麦を食え)この有名になった言葉は

池田勇人が言ったと問題になり後世に残ってるが
実際は違う

野党議員= こんなに米が高いと庶民はなかなか買えなくなるじゃないか

池田首相= 貧しい方には麦も有ります

言葉じりを捉えて

野党議員= じゃ貧乏人は麦を食えと言うのか
と、噛みついた
実際は(貧乏人は麦を食え)と
言ったのは野党議員

印象操作
改竄、捏造は昔から

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 20:59:45.36 ID:+9r8b9MU.net
高たんぱく、低脂質、低炭水化物
低たんぱく、高脂質、低炭水化物
低たんぱく、低脂質、高炭水化物

どれをとっても何らかのリスクがある。

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 21:00:40.76 ID:2LXns8I6.net
おいしマンピー

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 21:09:02.38 ID:6an9ZZOR.net
冷静に考えて
人間の体はタンパク質でできているのだから
手っ取り早く肉を食うのがもっとも理想の食事
ただし食い過ぎや偏食はアカン

老人だからと食事量を減らしたり食うのをやめる人は
生きることを諦めてるようなもの

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 21:14:54.95 ID:DnoQmN9x.net
もう俺はテレビでやってる何食ったらいいか?
みたいな番組は信用しない。
卵一日5個食っても大丈夫ってこの前やったばかりだぞ!

医学会は嘘つきだらけだよ。

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 21:20:28.18 ID:I4Ubeqjr.net
>>102
手のひら返しばっかりで

手首骨折するわw

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 21:45:46.44 ID:Fjqr718e.net
内部被曝死の言い訳作り

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 22:20:28.19 ID:83p4+T/+.net
糖質制限で痩せるってのは臓器のどれかがボトルネックになって栄養を使えてないから
内臓だって消耗品なんだからそんな偏った使い方してたらすぐダメになるのは当たり前

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 22:28:41.24 ID:enrnvi0q.net
>>112
体脂肪を使えるから痩せるんだが
高インスリン血症なのに糖質摂るとエネルギーを
溜め込むばかりで使えない

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 22:39:05.75 ID:jZW5Ic/v.net
適正量なんて民族によって異なるだろし、個人差だってあるだろ?
庶民にとっちゃ正確な値よりも目安が分かればいいと思う

115 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/31(木) 22:42:40.43 ID:QAzMrZbJ.net
>>1
ベジタリアンと非ベジタリアンの死亡リスクについては、
アメリカ人のための食生活指針ではベジタリアンの食事は死亡リスクが下がるとしている一方、
死亡リスクは変わらないという結果もあり、決着はついていない模様。
ただ、肉に死亡リスクを上げる成分が入っていれば肉をカットすべきであり、
肉に死亡リスクを下げる成分が入っていればベジタリアンはその成分だけ摂取すれば
いいので、いずれにしても肉は不要ではないか?
畜産は即時廃止すべきです。

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 22:57:38.63 ID:5vkC6sVT.net
本の前までは日本も五〇代六〇代で死ぬのが珍しくもなかった。
それが90以上まで生きるようになったのは医学もあるが動物性たんぱくのおかげだと考えないの?

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 22:59:05.63 ID:4nVyglHu.net
つまりラーメンライスを腹一杯食え、
焼肉を食ったら死ぬ、ということだな、

あいわかった!

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:02:20.86 ID:UOYm3Ygo.net
>>1
おやつがわりにスルメ大量注文した俺氏涙目

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:05:33.10 ID:UOYm3Ygo.net
>>81
まあ衣笠も野球人としては鉄人かもしれんが、他人としては年相応だな

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:09:01.45 ID:oFDNvjHu.net
高タンパク質・乳製品ともに心疾患のリスクを増加ってことは
ホエイプロテインはダメでソイプロテインはOKってことかい?
糖質制限とプロテインで体型保ってるようなもんなのに、もう戻れないぞ、どうしよ?

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:14:23.54 ID:SHCW/Bql.net
>>118
塩分とりすぎ注意

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:15:24.76 ID:SHCW/Bql.net
>>120
>>1
>その結果、たとえベジタリアンであっても植物性タンパク質を多く摂取していると、
>心不全のリスクは増すことが示されています。

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:17:00.53 ID:enrnvi0q.net
>>120
>被験者は「研究開始前4日に何を食べたか?」というアンケートに答え、
をそんなに信用できるならどうぞ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:19:26.31 ID:pgaslE0J.net
体鍛えてて徹底的にプロテインや鶏肉、卵の白身とかで極端にたんぱく質とってるなら過剰摂取も心配すればいいが

病気になるほどのたんぱく質の量なんて、そもそもどれだけの人間が摂取してるのか?
実際社会人の大半は一日あたりのたんぱく質やビタミン系統は足りてない事が多い。

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:29:39.79 ID:UMI0d3Ej.net
>>124
一般に、たんぱく質が豊富な食品は脂質が多い。
健康に悪影響が出ている要因はたんぱく質ではなく、脂質の過剰摂取が
心不全などに繋がっている可能性が考えられる。

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:29:48.10 ID:sN1k/uyx.net
何十年と人間の摂取量を追跡調査なんて出来ないでしょ、、

タンパク質を取るなら
魚>>鳥>>>>>>>>>>>>豚>>>>牛>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>加工肉
市販のハムやソーセージは最悪だぜぇええ にくをくいたかったら鳥くいな

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:32:37.61 ID:/vGumRjT.net
こんな調査でよく発表したもんだな

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:33:24.88 ID:Jj6Bp3Ek.net
魚、貝、イカタコ 卵がいいらしぞ

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:35:43.63 ID:pSadhrkH.net
>>99

そりゃうそだろ?

75gだったら、生卵かけごはんでじゅうぶんやんw

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:36:30.81 ID:dMzvyVQa.net
何事にも、程度、バランスってものがあるだろ

水だって、一定量を超えて飲むと致死量に達して「毒」となる

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:38:21.25 ID:8yP0WDhF.net
>>1
人間の肉体は食に関しては柔軟性や適応性があるから住環境を考えない極論は無意味と思うづらね

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:39:35.48 ID:pSadhrkH.net
ようやく、ビタミンC大量摂取に成功した。

毎日軽く6000mgはとる、抗酸化作用を爆発させるとほとんど他のサプリがいらなくなったw

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:40:12.25 ID:nLRC39YS.net
そもそも食事をとること自体が
内蔵にかなり負担がある
 
呼吸するにしたって
酸化の問題が出てくる
ようは生まれ持った体質で病気のなりやすさは
大きく変化する
 
肉食で酒飲みで煙草吸いでも
100才オーバーという人はいる
DNAには勝てないんだよね

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:40:53.74 ID:xBfl/gfH.net
炭水化物は消化に悪いよね
ゲロはいた時に、肉は消えてるのに麺やご飯粒は残ってる

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:42:52.77 ID:OOKMlKe2.net
内臓の耐久性は個体差があるからこういうのあんま意味ない

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:43:13.59 ID:ql1K52NF.net
腎臓悪いから1日タンパク質60グラムという制限だけど
ご飯とか牛乳とかその他もろもろ入れるとタンパク質って結構とってるよね

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:44:00.20 ID:6crtkr5R.net
>>129
卵1個 50 g
卵100 g 中タンパク質13 g
ご飯一膳 150 g
米100 g 中タンパク質6 g

算数はできるよね?一体何膳食べる気だ?

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:45:09.99 ID:nLRC39YS.net
>>134
それも生まれ持った体質による
日本人は欧米人よりも腸が長い
それから腸内細菌も魚貝や穀物を分解するものが多い
 
便や尿になるまでの過程で
日本人にはそれほどの負担にはなっていないんだよ

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:47:13.85 ID:nLRC39YS.net
>>132
ビタミンCは大量摂取しても意味ないよ
体内吸収率が低いからね
ほとんどが尿として排出される
 
だから体内滞留型で
ゆっくりと吸収されるタイプのビタミンCでないと
意味がない

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:47:47.59 ID:pSadhrkH.net
>>137

そんなもんかたんぱく質の含有量w

じゃ、卵かけごはんに秋刀魚の丸焼きでw

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 23:54:23.22 ID:pSadhrkH.net
>>139

ただ、ガバ飲みしてるとでも?w

甘いな、大量にただ飲むだけだと俺アレルギーになるからなw

尿ででる、石溶かすのに有効w小便の切れがええwノコギリヤシなんて買うんじゃなかったwww

俺のビタC大量摂取はそれこそ吸収率を上げる工夫をし、体に負担なしだw

じゃねえとサプリメント代もバカにならんw

ビタC6000mgが50円ですむからなw

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:00:03.45 ID:pdwCy9z7.net
>>140
ちなみに、サンマ一尾可食部約 100 g
サンマ 100 g 中タンパク質 19 g

卵かけご飯と合わせてタンパク質約 35 g になります

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:02:40.17 ID:n8TiC6AE.net
好きなもん食って生きたいんじゃ

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:02:49.96 ID:XS3n14Em.net
ちなみに大量のタンパク質を取る 「筋トレ界」では
大量のタンパク質を取ると腎臓に悪いという学説は嘘ということになってます
ーーーーーーーーーーーーーー
あくまで腎臓が弱い人は大量にとってはだめというだけで
そうでない人はプロテインをいくらとっても(スポンサーの販売してる)
安全だよということになっております
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:22:23.35 ID:+RP+P1kV.net
>>137
>ご飯一膳 150 g
>米100 g 中タンパク質6 g

この書き方は誤解を招く。そこは「ご飯100g中たんぱく質2.5g」とすべきだろう。

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:23:14.97 ID:ZilMQHNi.net
>>127
メディアの見出しが一番重要だからな
東スポ商法と同じ
企業が金出していいかげんな論文書かせて見出しで釣る

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:24:07.92 ID:ZilMQHNi.net
>>132
血管に直接入れないと意味ないんじゃないの?

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:25:02.23 ID:ZilMQHNi.net
>>138
日本人は腸が長いは西洋人は狩猟民族レベルのデマだってば

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 00:29:26.54 ID:a41rMlc6.net
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー

全世界の者全員(そっち)が自己責任で今やっている有り得ん悪事の罪により、どんどん性根の腐った糞野郎と
なっていくので、それが糖尿病であり、罪が重い者ほど、良い物は食べられなくなり、そっち(世界)の本来の
歴史通り、全世界の者全員(そっち)は、地球であるオバマ(大平健治(そっち))の子孫であるから、星になる者
だから、やがて砂しか食べていないと気づく。

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:00:22.41 ID:ronVit1f.net
プロテイン飲んでるわ

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:20:34.55 ID:mgXt/z2Z.net
草食動物は草しか食ってない。
ヒトだって炭水化物から必要なタンパクは合成できるのでは。

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:27:07.80 ID:ronVit1f.net
出来ねーよ

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:39:31.07 ID:OAy9hj99.net
>>147

吸収率をアップ、大量摂取の時の毒気を消すことで代謝と循環はスムーズだw

ビビたる効き目であれこれやったが負担の方がでかいw

ホント、偶然に大目にとってもいけるようになったw

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:43:39.04 ID:OAy9hj99.net
>>151

原始生活やってる部族とかはアンモニアからアミノ酸を作る微生物を体に飼ってる

とかあったな、90ものアミノ酸を必要とするアルブミン淡白には有効だ。

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 02:49:23.06 ID:ronVit1f.net
>>154
脚気の江戸時代な

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 03:23:12.58 ID:T54pna23.net
逆張りが超マイノリティーってバレてるからな

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 07:20:57.85 ID:FDcAmM7o.net
芋からタンパク質合成できる民族がいるらしいな

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 07:27:19.75 ID:iWitzIoP.net
>>97 >>136
体重×0.8のたんぱく質制限を実行中ですが、低たんぱく米を使っても抑えるのに苦労です。
だいたい、朝食パン一枚と牛乳入りの紅茶飲むだけで一日の1/3量ぎりぎりですよ。
充分なカロリーをとれないので痩せてしまい、炭水化物・糖・油でカロリーを補えと栄養士から指示がでました。
低糖質ダイエットくそくらえ。
太っている奴はただ食い過ぎ・カロリーの取り過ぎなんだよ!

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 07:40:11.19 ID:OAy9hj99.net
無駄なことせず、喰いすぎたら半日断食すれば体調改善になるだろう。

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 08:02:02.49 ID:eSKIfjvL.net
こういう報道に一喜一憂せずに気にせず食べればいい。
どうせ死ぬんだから。こんなの実践して長生き出来ても誤差の範囲。

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 08:08:08.64 ID:YMevMMPs.net
自称肉好きは医療費全額自己責任でってことでOKな

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 08:09:00.20 ID:I1BI4DIz.net
どのくらいから「高」タンパクなん?
今の日本の食生活やと意識せんと炭水化物ばっかりになるで

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 09:28:26.53 ID:AERTnJgu.net
筋肉重視するなら高タンパク食事だぞ
こんなん気にしてたら筋肉なくなっちまうわ

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 10:00:15.25 ID:OMC5NvfO.net
卵は動物性たんぱく質とは別のものなのか、知らんかったわ

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 10:38:31.55 ID:TdrgPe9j.net
俺の基本的な食事パターンはこんな感じかな

熱量 2,100kcal
たんぱく質 131g
脂質 122g(魚油、ナッツ、大豆、チョコなどでちょっと多いかな)
糖質 125g
塩分 9.9g

32歳で体重が20歳の頃より7kg増、血圧も135超えたので食事改善を始めた
現在(36歳)は体重が20歳の頃に戻り、血圧も120まで落ちた
運動は特にしてないけど営業職なので1日10000歩〜15000歩は歩いてると思う
体調はすこぶる良いし、健診結果もオールA

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 10:41:31.59 ID:U7SxTDjN.net
>高たんぱく

日本列島は温暖で食料は豊富だと思っていたが、最新のDNA研究では
どうも貧栄養地帯だったらしい。

日本人は飢餓に強い。ということは、飽食に弱いってことだな。飽食
すると、日本人は太りやすい。特に腹まわりに脂肪がつくw

日本人は病気になりやすいDNAの持ち主だから、世界一の長寿と矛盾
するが、長寿になるようにいろいろ工夫をしてきたわけだ。

沖縄県人は、かつては日本一の長寿、健康を誇っていたが、戦後は欧米式
の食事になった。したがって現在は、寿命も健康も最低だよ。

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 11:13:53.45 ID:d3+NsBKH.net
今日は卵を4個食べた
夕食にもう2個食べる

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 11:25:43.98 ID:vubPRq6a.net
食わなきゃ元気に早死に

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 11:50:26.89 ID:N59ETdgg.net
1食につきタンパク質を20gぐらい摂取して
3食で5,60gだから一般人ならこのぐらいでOKだよね

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 11:51:21.32 ID:CB0GuJ7w.net
日本人がタンパク質摂りすぎるなんてムリ。
毎日肉を500g食うとかできるわけないだろ。
海外ならあるだろうけど。
日本人は牛乳すらあまり飲まないんだから逆にタンパク質が足りてない。
日本人に高血圧と脳血管性の痴呆症が多いのはタンパク質が足りてないからだよ。
1日に何グラムタンパク質が必要かすら知らないのが多い。

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 13:20:43.79 ID:TdrgPe9j.net
>>170
たんぱく質は肉からだけ摂るもんじゃないだろ
むしろ大豆や乳製品、小魚なんかにも豊富に含まれている
体重の2倍のグラムを摂るなんて実に簡単

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 13:44:26.37 ID:Xug8k2gT.net
低タンパクはたぶん別の疾患の確率が上がるよ

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 14:37:51.12 ID:Uiw7NHau.net
>>54
動物性タンパク質を肉と定義しているのも
意味が分からないな
乳製品も魚も卵も動物性タンパク質なのに

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 15:08:46.34 ID:OnGUglVS.net
こんな世の中で長生きしたい人って、どういう頭してんの?
ボケる前に死んだほうがマシだろ

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 15:26:46.32 ID:hcZ6G5Tc.net
現在67歳で、嫁さん妊娠中、68歳でパパになる予定の清水国明は週に3回1ポンドステーキを食べてるそうだ

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 15:33:47.83 ID:WR7WJdhD.net
>>1
こういうことを発表する連中の食生活知りたいわ
日本で糖質制限とかを提唱してる医者達はそれを実践してるのはよく読むが
外国の場合はどうなんだろうな
やっぱり肉が駄目と言う医者はビーガンが多いのか

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 15:40:27.94 ID:WR7WJdhD.net
今さイギリスの死亡率一位は痴呆症らしいじゃん
アメリカも統計取ると3位くらいになるとか
と言うことは先進国で痴呆症一位の日本は
統計取り始めると確実に上位に上がってくる
そうなった時、何食うなこれ食えとか騒ぎ出すんだろうな
もう好きなもん食うわw

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 16:05:23.38 ID:8OJL2GKy.net
何でも加減だろうに

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 16:09:24.34 ID:T54pna23.net
>>157
芋にもタンパク質は含まれてる
南米でジャガイモが主食になりえたのは
ジャガイモのタンパク質がとても良質だったからだ
ジャガイモは欧州の人口が大幅に増やした
とくにアイルランドはジャガイモの栽培によって人口が2倍に増えた

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 16:16:22.20 ID:YiUvjuyM.net
沖縄だってサツマイモ主食だろ
1日何キロも食ってるから栄養基が足りてるだけだがな

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 16:22:35.53 ID:T54pna23.net
軽トラも耕運機もないから収穫した作物はすべて背負って数キロの道を
何往復も運んでいたなど、機械化されてない農業は超重労働だから
炭水化物が多くてタンパク質が3〜6%しか含まれない食物を食べて
も、カロリー余らずちょうどよかったんだ

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 16:32:26.67 ID:N59ETdgg.net
食事よりも運動じゃね?
世の中どんどん体を動かす必要がなくなっていく
動かさなきゃそりゃ体も悪くなるわ

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 18:26:07.00 ID:+RP+P1kV.net
>>179
>ジャガイモのタンパク質がとても良質だったからだ

どこがどう「良質」なのですか? 具体的に説明おねがいします。

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 19:03:47.51 ID:g+khZ1Bl.net
何食えばいいんだよ

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 19:24:25.89 ID:AOOFXZhb.net
四足の肉が体に悪いんだろ

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 20:26:20.61 ID:T54pna23.net
>>183
ジャガイモには必須アミノ酸が比較的均等に含まれている
コメ小麦トウモロコシなど穀物はリジンのバランスが悪い
ジャガイモはリジンの値がよい

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 20:59:29.99 ID:Uiw7NHau.net
イモ系は糖質としては非常に理想的だが
タンパク質含有率が少なすぎるから
タンパク源としては、あまり意味がないよ

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 21:34:58.46 ID:G8r6r/iG.net
>>7
蕎麦喰え蕎麦

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 23:33:18.02 ID:T54pna23.net
炭水化物が多くてタンパク質が少ない食材ばかり食べると、
体内でタンパク質が再利用される率が増えるらしいから
タンパク質の摂取が少なくても何とか生きていける
ただ身体は大きくならないし感染症への抵抗力も相対的に弱くなる

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 08:59:58.38 ID:4tvt8s9Y.net
たまご大好き

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 09:00:32.65 ID:4tvt8s9Y.net
たまごに大量のマヨネーズかけて食べるの

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 09:25:28.07 ID:IfTOw3j5.net
大豆からタンパク質摂るって言っても、納豆1パックじゃ、
3グラムくらいしかタンパク質入ってないじゃん。
結局肉か魚食べるのが一番手っ取り早くてコスパがいいんだよ。

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 09:29:18.48 ID:371wyxib.net
>>192
大腸がんのリスクがあるだろ

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 09:48:02.30 ID:4tvt8s9Y.net
牛もも肉 100g
たんぱく質 20.7g

鶏むね肉(皮つき)100g
たんぱく質 19.5g

卵 120g (2〜3個)
たんぱく質 36.9g

卵120g+マヨネーズ
たんぱく質 70g

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:04:05.91 ID:4tvt8s9Y.net
豚もも肉 100g
たんぱく質 22.1g

豚ももハンバーガー最強
パン(※1)+豚もも肉+たまご+マヨネーズ+玉ねぎスライス(※2)

※1 炭水化物とたんぱく質を同時に撮ることで胃に長時間滞留し摂取率を高める、同時に脂質蓄積を下げる
※2 プロテアーゼがたんぱく質を分解し摂取率を高める、同時に脂質蓄積を下げる

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:09:22.27 ID:4tvt8s9Y.net
マヨネーズの酢は代謝を高める

またマヨネーズの脂質の一種であるレシチンは血中コレステロールを減らす

またマヨネーズはカロリーは高いが
カロリーの体内蓄積量=カロリー量÷(消化時間×代謝)

たんぱく質以外の不要な摂取を抑える
⇒デブにならずに筋肉+代謝アップ

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:12:33.26 ID:YTmNWzHO.net
>>80
ごもっとも
和食信者と糖質制限食信者では想定してるバランスがまったく違う

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:14:51.76 ID:4tvt8s9Y.net
さらにはマヨネーズは糖質が低く、またGI値が低く血糖値が上がりにくいため太りにくい

現にダイエット食にはマヨネーズが含まれる事が多く、マヨネーズダイエットというダイエット方法まであり、

なにりよりも卵やマヨネーズが好きな人に極端に太った人はいないという事実

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:17:17.93 ID:YTmNWzHO.net
>>128
痛風怖い(´;ω;`)

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:24:33.17 ID:YTmNWzHO.net
>>175
清水国明は週に4回ブラックバスを食すべし

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 10:43:55.24 ID:4tvt8s9Y.net
1日に必要なたんぱく質の量は、男性で60g

年をとると、そもそもの食事量が減り、魚ではたんぱく質不足となる
(毎日5匹くらい食べれば別だが)

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 13:19:26.72 ID:r9w+lFas.net
>1日に必要なたんぱく質の量は、男性で60g

これだってだいたいの数値であって個体差を考えると
30gでいい人もいるし100g必要な人もいるし
結局そんなの誰にもわかんないしね

だから多めに食ったほうがいいのか少なめなほうがいいのかどっちがいいのかは
「腹八分目」
の言葉に集約されると

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:01:15.61 ID:ANLpLBFL.net
豆腐や豆乳もあまりよくないのか。
タンパク質は腎臓に悪いことは知っていたが、心臓にも悪いし、
2型糖尿病のリスクも上げるのか。

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:03:44.97 ID:371wyxib.net
え?
腎臓に悪いの?
俺、毎日ほぼ140gくらい摂ってる
腎臓って沈黙の臓器ってやつだよね
血液検査でも異常出ないのか?

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:10:47.48 ID:eeaDJXxQ.net
出ないわけあるか

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:16:45.93 ID:371wyxib.net
おせーて!

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:29:19.19 ID:uEWYyCS3.net
吸収率の悪い植物タンパクは体の中で毒素に変わる。
吸収率の良い動物性タンパクを適量摂るのが長生きできるんだよ。
注目を浴びるためとか何かを売るためとかで論もゴチャゴチャになるな。

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:44:21.20 ID:6AbepyIT.net
俺の股間はワンパク質

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:46:46.46 ID:ZqMxl8ST.net
卵は食べていいのか?一日1個以上は食べるなと言っていたくせに

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:49:34.17 ID:pN0kNgm5.net

たこいか白身貝がいいぞ
卵は1日3-5個でもいい

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 15:55:26.27 ID:4tvt8s9Y.net
>>209
そういう都市伝説ありましたね、面白いですね

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 16:10:51.54 ID:uxPqANMW.net
欧米人は心疾患が多いんか?

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 17:05:36.77 ID:HKYQdO3f.net
【元SKE矢方、乳癌″】 事故から10年後の2021年頃ピーク、1986-1996に東北で激増、統計また非公開
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527905048/l50

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 18:37:22.36 ID:zeZo41lF.net
平均78gが最も少ないって、78gもどうやってとればいいんや?

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 18:38:51.08 ID:zeZo41lF.net
>>207
吸収されへんてことは、体の外側やろ、排泄されるだけちゃうんの?

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 19:11:48.54 ID:Q+yE14Sl.net
肉やチーズを沢山食べたけりゃ、ワイン飲めって事だな

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 19:22:38.52 ID:4tvt8s9Y.net
>>202
まあ人によって体重の大小、免疫の大小があるからね

免疫は自律神経が影響しているから食事の前に優先すべきは、運動不足やストレスなどの精神状態の改善だね

精神状態>>>>>>運動>>食事
精神状態よくて健康なら食事での栄養バランスなんて誤差みたいなもんだね

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 19:28:58.70 ID:4tvt8s9Y.net
タバコ吸う、酒のむ

食事
朝昼 食べない
夜 居酒屋、外食オンリー
運動
一切しない

これを20年間続けているが人間ドッグで全ての値が正常値、体内年齢は20代だ
腹は出てないし体脂肪率は低い
思考が運動になっているからな

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 19:41:08.66 ID:+aQOG0G8.net
>>129
それだと6〜7個は食べる必要があるぞ
ご飯何杯だ

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 20:10:21.78 ID:sjaO8yL6.net
>>218
>思考が運動になっているからな

なんだそりゃ

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 20:14:37.53 ID:DI4SoJCy.net
そもそも開始前4日間に何を食べたかと急に言われても
メニューをはっきり思い出せない

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 20:23:45.01 ID:BBaNH5sY.net
大豆も忘れないでね
味噌・豆腐・納豆
これと魚食ってりゃ肉は少しでよい
米も穀物のなかでは高タンパクだったはず。

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 21:00:51.21 ID:pN0kNgm5.net
消えない

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 21:23:05.40 ID:3uteXpZV.net
お米のタンパク質は約9%

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 15:49:29.66 ID:Kc6Upg8I.net
>>224
炊いたごはんは、2.5%ですよ。
>>196
マヨネーズなんか摂るより、酢を直接摂った方が遥かにマシ。
マヨネーズの原料は菜種油や大豆油といった問題視されているもの。

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 16:06:18.15 ID:0ykql2vo.net
20歳くらいまでタンパク質をがつがつ食って、
それ以降は減らしていったほうがいいのかな?

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 16:17:27.49 ID:67YwTwFx.net
>>214
> 平均78gが最も少ないって、78gもどうやってとればいいんや?

そうそう、平均的な日本人だと、60gにも届いてないでしょう。

この研究は、なんだか変ですよ。
疫学研究の割に、人数も少ないし、
食事調査は研究「開始時」に限られてる。

ぜんぜん精度不足の「お研究」ですね。
却下。

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 16:19:58.74 ID:pMjy53SD.net
>>225
植物油に含まれる脂質は、人間にとって大切な3大栄養素のひとつで、重要なエネルギー源です。 野菜に含まれるβ-カロテンなどの脂溶性栄養素は、植物油と一緒に食べるとよいということがわかっています。

キユーピー マヨネーズでは菜種油や大豆油などをブレンドした植物油を原料に使用。「キユーピースペック」と呼ばれる独自の厳しい品質基準にもとづいて精製された植物油を使用しています。 また、油の品質を維持するためにグループで輸送も行っています。

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 17:27:40.51 ID:xf8vS8l7.net
>>225
大豆油、菜種油のどこが問題なんだ ?

コールドプレスじゃ無い
しかも、カセイソーダなんか使用して製品化されてるサラダ油(外国ではクッキングオイルの名称)
の安全性は
WHOや EU
米国FDA
も、全く問題視してない
子供にも無規制 (過去も現在も)
米国FDAは菜種油(キャノーラ種)の
宣伝時に健康効果を謳う事も許可してる

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 19:08:08.73 ID:6sRm4yIT.net
>>1
> また、魚や卵からタンパク質を摂取しているグループと心不全との関連性は確認されていません。

ほほう

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 19:36:58.48 ID:/uKHv653.net
吐くな、そのまま飲み込め

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 19:45:03.72 ID:YrsLyDu4.net
>>10
オナニーは心臓にダメージ蓄積してるよ
20代の頃は毎日10回以上、30代後半でも朝晩の2回は絶対に欠かさない俺だけど、
心臓がズキャンってなる事が増えた
たぶん走ったら死ぬ、そのくらいまでダメージ蓄積してるよ

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 20:19:58.18 ID:Zg/9A3XG.net
環状動脈が詰まり易いのを知らない時点で致死率上がるわな
水分不足の夜中とかにオナニーしてたらそりゃ動脈瘤になるわな

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 20:31:41.94 ID:Zg/9A3XG.net
>>204
騙されてる奴が多いが内臓に痛覚はない
全部沈黙の臓器だぞ

あと心臓に負担かけてるやつは脳みその血管も相当やばいことになってる
ガンが一番楽に死ねるとはよくいったもんだ

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/03(日) 23:21:53.51 ID:vM5kSpc3.net
血管が詰まるのが心配なら低容量アスピリンを飲んでおけ

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 00:45:01.99 ID:pqtuIqr1.net
中年が水分とっても無駄だ死ぬぞ
メタボ腹圧で高血血圧脳みその血管もブチギレたがってる
心臓も腎臓も膵臓も肝臓も破裂か徐々にブチわれて
自分の臓物の液汁アミノ酸徐々に体内垂れ流して
多臓器不全で透析しても無駄即死だ
健康に生きろ健康に生きるだけでいい簡単なことだ何もするな

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 00:51:17.64 ID:pqtuIqr1.net
乳製品取らないと脳みそより神経細胞があると言われる小腸でセロトニンが合成できん

死が近づくぞ
B型は乳製品が消化しやすいから食べろ
楽観でハイ状態を保つならパルメザンチーズ一択をおすすめしたい

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 01:55:34.99 ID:LC+wI5If.net
若い頃から踏み台昇降をやってる70ぐらいの女性(おばあちゃん)がテレビに出てたけど
どうみても50代はじめぐらいの若さで元気だった
やっぱり血流を考えた健康法を家族で続けてると言ってたけど
その人の娘や他の家族(じーちゃんとか)もやっててみんな若々しかった

あれをみてやっぱ食事よりも血流かーとオモタ

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 06:27:28.43 ID:/9Cl57zD.net
>>232
どんだけハードなオナニーをしてるんだ(・o・)

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 06:45:17.23 ID:lp1l4BeV.net
>>229
大豆油と菜種油は「質の悪い油」としてよく知られている。
健康に気を遣っている人は避けている油なのだ。
大豆油は脂肪酸組成が悪いことは明らか。
菜種油も、酸化しやすいα-リノレン酸を多く含んでいて、
そのほとんどがヘキサンで抽出されているために、栄養素の損失やほかの有害物質の生成も気になるところ。

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 07:12:04.81 ID:5wvaLR2N.net
一日10回って…
精子でるの?

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 07:45:05.40 ID:fOqQipSt.net
記事通りだとしても、心疾患以外のリスクは減るかもしれんし
低タンパク食は別のリスクを増す、必ず得失はあるやろ

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 19:33:30.14 ID:lp1l4BeV.net
たんぱく質は 体重×0.8g/dayで十分らしい。

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 19:40:27.39 ID:iq3hBtCR.net
十分不十分なら糖質は0g/dayでも十分になるわ

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 19:46:48.74 ID:lp1l4BeV.net
>>244
なりませんが?

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 20:11:56.73 ID:iq3hBtCR.net
なるよ
国が最低必要量が設定してないから

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 20:25:35.18 ID:V455Vutb.net
>>246
やめてあげて、そんな事言わないで
かわいそうだよ

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 09:24:48.55 ID:GrupS9Aq.net
でも高齢でも元気で健康な人って
肉をガッツリ食べるか肉は少量でバランスよく食べるかのどっちかだよね
自分はどっちが合ってるのかなんて誰にもわからない

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 09:49:46.12 ID:tIvF7MBm.net
牛もも肉 20.7
豚もも肉 22.1
鶏むね肉(皮つき) 19.5
鶏むね肉(皮なし) 24.4
さけ 22.3
かつお 25.0
牛乳 3.3
豆乳 3.6
たまご (Mサイズ1個40g) 12.3
木綿豆腐(1丁:300〜350g) 6.6


木綿豆腐、毎日デカいの1コ食べてるからタンパク質足りてるかと思ったら
300gで6.6gしかないんかい

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 09:51:53.70 ID:tIvF7MBm.net
>>249
豆腐、卵以外はすべて100gでのタンパク質含有量な

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 19:00:28.17 ID:QMou8zEa.net
高脂質の食事はどうなん?
俺、サバ缶、チーズ、バタピー、ごま油が大好きで先日計算したら150g/日超えてるんだけど
これってお肌ツルツルになるん?

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 23:07:23.60 ID:GrupS9Aq.net
タンパク質は過剰摂取よりも多少不足に感じるぐらいのほうがいいんじゃないのかね
タンパク質は消化にかなりエネルギーを使うから臓器に負担がかかる
でも不足だと臓器には負担はかからない(別のデメリットは発生するが)

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/05(火) 23:31:45.38 ID:h/SFmBGy.net
少ない方だと4ヶ月半の減量期に65g/日で筋肉維持できてるボディビルダーもいるし
多い方だと400g/日でインドアローイングのシニア世界記録連発してる人もいる
ただし、後者はHbA1cや空腹時血糖値が高くなってるが

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 00:31:58.92 ID:ijaCuUug.net
まったくタンパク質を取らないで糖質多めの食事は論外だけど
多少は取っててたまに多めに取るぐらいがちょうど良いのでは
週末に寿司とかステーキや約肉とかって

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 10:25:36.61 ID:8rrQW1te.net
>>250
卵も12.3gだと100gあたりだろ

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 10:26:58.62 ID:8rrQW1te.net
木綿豆腐も6.6gなら100gあたりだ

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 11:05:38.11 ID:NVlD62Gg.net
どっちやねんw

>★科学ニュース+ 18/05/31 08:41 256res 1.7res/h
>【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに 画像あり



>★ニュース速報+ 15/05/09 20:13 466res 3.8res/h
>【研究】高タンパク質の食事はダイエットに有効 心臓や血管の病気の予防にも効果的-米ミズーリ大 画像あり

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 12:49:37.34 ID:ijaCuUug.net
菜食主義や低タンパク摂取で長生きの人っているのかね
ぜんぜんマスコミやニュースに出ないけど
でも肉食系の老人はよく紹介されてるよね
ちろんバランス良い食事や運動なんかも合わせての話だけど

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 15:34:39.74 ID:UuBtF0CB.net
>>234
話逸れちゃうけど、内臓に痛覚がないのだとすると、
胃が痛いとかお腹が痛いとかはどこから来るわけ?

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 17:49:52.98 ID:JXnb3Zpj.net
>>251
動脈硬化を促進させる。
糖質制限にはまっている人間ほど、脂質の豊富な食品を重宝する。
その結果、健康を悪化させる傾向がある。

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 17:53:38.66 ID:JXnb3Zpj.net
>>249
豆腐の特徴は、水分が多くg当たりのタンパク質含有量は少ないが、
食物繊維が少なく消化に優れ、たくさん食べることができる。
木綿300gでたんぱく質20gくらい摂れる。

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 21:19:37.11 ID:fe3aVDan.net
たんぱく質が少な過ぎても低アルブミンで心臓が弱る

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 22:53:24.01 ID:NVlD62Gg.net
>>258
元気な年寄りって瀬戸内寂聴みたいに肉とかガンガン食べてるイメージがある

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 11:47:41.07 ID:KHZ8ZxLz.net
栄養摂取の適量を見極めるのって難しいよね
人それぞれだし
多すぎても少なすぎてもアカンけどすぐにその結果はわからない
わかった頃にはもう手遅れみたいな

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 13:53:40.00 ID:8Es65y16.net
糖分の取り過ぎもタンパク質の取り過ぎも良くないのか、、、

脂肪分多めしか選択肢がないのか?

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 14:35:33.24 ID:9f+BfEkZ.net
>>265
人による
高コレステロールなら脂肪良くない
糖尿病なら糖質良くない
腎臓病なら蛋白質良くない

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 21:40:23.73 ID:FPxH5kGL.net
>>266
糖質制限下なら高脂質食でLDL-Cは下がるぞ
脂質の消化に大量の胆汁が必要になって(胆汁の原料はコレステロール)
血中からかき集められるらしい

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 21:41:06.67 ID:8IdJD8Hb.net
食うな
しかし日本人はひ弱なので体を鍛えろ

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:03:15.74 ID:5hx/XofB.net
>>267
下がる人「も」いる、だろ
糖質制限は中性脂肪が下がる
コレステロールまで下がるなら糖質制限に反対する理由がなくなる

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:08:15.48 ID:el1HO16w.net
>>267
死ね、うそつき
デブが

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:09:45.58 ID:Kutn4Z8u.net
不摂生しまくって保険金5千万残して
59で突然死んだ親父は今思うと神なんだわ

グダグダ80も90も生きて家族に迷惑かけまくる糞老人は悪でしかない

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:19:23.83 ID:nOBwYVFE.net
この手の体に悪い説って、リスクといっても10%高い程度なのが殆どだけど
今回は30〜50%もリスク高いんだよな
かなりガチじゃないのかね

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:47:24.82 ID:FPxH5kGL.net
>>269
被験者20〜30人くらいで下がらなかったのは2人だったかな
糖質制限でLDL-Cが下がるんじゃなくて
糖質制限でLDL-Cが上がった人も検査前3日間に
脂質中心に摂取カロリーを4000〜5000kcalまで増やすと下がるって話だからね

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:13:17.31 ID:+H2oA37M.net
どこの話よ

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:22:42.65 ID:FPxH5kGL.net
cholesterolcode.comのDave Feldmanが2017年のKeto Festでやった実験

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:29:12.42 ID:6kkYgrxX.net
ビルダーの屁が臭いのは常識。

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:32:19.55 ID:eG0c9Uxa.net
合う合わないあるな

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:32:27.92 ID:1WKi6xp9.net
>>3
これ冗談じゃなくて
この飽食の時代、自分に合わないもん必ず食ってるぞ
花粉症やちょっとした体調不良は食い物のせい

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 23:56:15.93 ID:8gqFL/rK.net
この手のコホートはレベルに注意しないといけない
案にこれを信じるものは情報弱者
無名大学の栄養士レベルの研究も多い
ま、糖質をたくさん取る人の研究なんて腐る程あるから注目浴びないしね

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 00:04:24.76 ID:gWCibve4.net
>>60
水の取りすぎは毒になる
水飲み健康法も体質によっては水毒になる
特に冷たいものは体に悪い

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 10:09:38.13 ID:EfX0V2/i.net
>>278
結局昔の質素な食事つまり「粗食」こそが最強ってことになるな

「食べる」行為が産業なった以上は人間には豚のように食べてもらわないと商売として成り立たない
そんなもんに付き合ってたらそりゃ死ぬわ

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 10:49:18.05 ID:CBgve9Ez.net
貧しい食事が好きな人はそれを食べればよろしい
まわりの誰も困らない

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 17:01:48.24 ID:fk218Qk0.net
どの成分が悪いかどうか以上にだいたい問題のある奴は食事の総量に問題があるよな。
食事の総量が多けりゃ糖も脂質もタンパク質もバランス的には問題ない食事でもそれぞれの成分ごとの許容値超えてるし、
食べてる量が少なすぎれば全部足りなくなる(実際日本人ではタンパク質や脂質すら不足を原因とする症状が出てる人も多数いる)。
特定の成分じゃなくて身長と年齢、性別を基準にした総食事量の基準をもっと出した方が意味がありそうだけど、
それをいうと次の話の種がなくなっちゃうからこんなことばっかりやってるんだろうな。。

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 18:49:33.68 ID:+p1qvTMj.net
ぜったいに過食が原因だな
野生動物はぜったいに過食にならないが
家畜やペットは過食で糖尿病になる恐ろしい時代

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 21:12:45.13 ID:hyeskrA/.net
飢えて死ぬよりマシだけど
肥満も死に直結するし
結局はバランスの良い粗食が身体に良いんだろうね

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 21:33:06.66 ID:FVky3ZME.net
高たんぱくの肉 ささみ赤身とかさ パサパサしてるだろ?堅いんだな
脂肪(サシ)がはいった肉はやわらかいだろ?
そう、油脂が重要。特に動物性油脂。

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 21:55:54.57 ID:negqft2e.net
高脂血漿とか痛風になって血管詰まったり腎不全も嫌だよね

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 22:53:39.63 ID:IpEGAY6I.net
先に糖尿病心配しろ

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 22:56:49.58 ID:9TlmJ0q2.net
蛋白取り過ぎても、アルツハイマーにならないかな?

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 08:49:47.07 ID:ywKliEfb.net
>>289
可能性あるね
でも不足気味でもなる可能性もあるw

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 09:00:43.47 ID:IrnutFNz.net
アルツハイマー病は脳の糖尿病ともいう

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 09:07:20.73 ID:kfxjn/vP.net
【英文資料】 被曝による「チェルノブイリ認知症(Chernobyl dementia)」や記憶力や運動技能の低下
現地では「チェルノブイリ痴呆症((Chernobyl dementia))」と呼ばれてきた。)
https://plus.google.com/113492938695327349650/posts/BHuj8wWLaJz

認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67.html
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui.html
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
rwhnd8/fkmww5/u9sq64.html
−−この危機の中にマイトLーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 11:34:33.21 ID:ihKPAgzS.net
ストロンチウム90に汚染しているかどうかなんだよ

狂牛病の危険部位は骨や骨髄で焼いても危険
↑に該当するのがストロンチウム90

狂牛病とアルツハイマーに違いはない
牛が発症すると狂牛病で人が発症するとアルツハイマー、呼び名が変わるだけ

狂牛病の牛の牛乳、チーズ、牛肉が危険

尚、福一の汚染水には大量のストロンチウム90が含まれていて
海に流出していると思った方が良い

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 13:28:10.16 ID:pm36EacM.net
豆腐もだめなのかよ 

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 13:52:29.95 ID:nv9TXVMI.net
レバー肉食わないからそうなるんだよ、

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 13:54:43.30 ID:ywKliEfb.net
粗食、適度な運動、しっかり休息(睡眠)
これを地道に続けるしか無い
他にない

劇終

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 14:39:56.74 ID:DqhH03nU.net
下手に粗食すると短命だよ

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 16:37:06.24 ID:k3omyC3h.net
結局過度なストレスの有無に左右されるに決まってる。
何事も程々にしておけば良いだけの話だろ。

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 01:06:31.48 ID:/G/IHIw1.net
日本の百歳超えの長寿の爺さん婆さん見ると、大体肉を日常的に食ってたりするな。
心疾患リスクなら味付け(塩分)が問題なんじゃ?
チーズなんかの乳製品は塩分も高い
タンパク質だけの問題なら腎臓疾患の方がリスク高そうだが。

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 05:24:23.24 ID:lQ44Minl.net
塩分と脂だろうね。
あと野菜食う量が少ない。
もうひとつは炭水化物の量じゃないの。

外食を参考にするのもどうかと思うけど、
コンビニもファミレスも炭水化物の満足
感重視で量が多いと思う。

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 09:58:38.24 ID:5TTiGo1A.net
中曽根康弘は今年100歳みたいだけど
3食野菜中心の食生活みたいだね
あと長生きの秘訣は「使命感があること」だってさ

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 15:52:59.04 ID:a/rM068z.net
中曽根の同世代政治家のほとんどは四半世紀前に死んでる
田中角栄しかり、もはや歴史として語られる人になってる
中曽根康弘は糖尿病になりにくい遺伝子を持ってただけだろな

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 17:30:23.96 ID:ajYTGhub.net
中曽根はマジですげえよな
今でも頭いい

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 18:04:48.71 ID:dOXgP72j.net
大半の日本人は、欧米人と体が違いすぎて、
高タンパクの食生活なんかできないから無関係。
毎日、800グラムくらい肉食わないと、
この前提の高タンパクにならん。
胃も金もついてかない。www

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 19:03:56.04 ID:hksWEeIP.net
お肉って一度にたくさん食べ過ぎると気持ち悪くなってくるよね
お腹いっぱいではなく胃がムカムカするというか

多分こまめにちょっとづつ食べ続けるのがベストなんだろうな

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 20:36:55.80 ID:a/rM068z.net
1日にお肉を400g食うのは結構きつい
それでもタンパク質は80g程度しかない

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 22:22:57.88 ID:5TTiGo1A.net
今テレ東でイタリアと日本の食生活の比較やってるけど
どっちも長寿国の秘訣は食事にあり
イタリアは海産物がメインでオリーブオイルと野菜もいっぱい食べるから
元気でボケもないって

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 22:44:13.24 ID:a/rM068z.net
野菜には糖質は大して含まれてないからな

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 22:44:23.21 ID:Irwql/Fm.net
>>307
オリーブオイル抜いたらもっと健康的だろう。

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 22:45:47.73 ID:AJ+QdII2.net
薬も過ぎれば毒となる。

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 02:21:53.04 ID:5IgSxvMH.net
たったの22年で結論出すなよ

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 05:32:56.53 ID:pKk/3FwT.net
ビンビンころりでいいじゃん

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 10:26:37.30 ID:gXoVtHp4.net
>>307の番組でイタリア人も糖質をなるたけ抑えるのが大事と言ってた
糖質を抑えて野菜や魚介類をたっぷりって感じだったね

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 14:12:06.63 ID:LzEotvgs.net
アイヌは長生きしてたのかね
穀物食べないよね?

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 14:14:18.37 ID:lZimxJyk.net
>>314
カケスのお使いってアイヌ民話でシトギ(餅の原型)が出てきたぞ

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 14:22:21.91 ID:YCLjVRhv.net
>>314
寿命は食べ物だけで決まるわけではなく、むしろ他の要因のほうがずっと大きい。

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 14:30:07.72 ID:+4H+EM9J.net
肉が食えないなんて辛すぎ

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 14:31:17.34 ID:+4H+EM9J.net
俺はかつ丼とカツカレーととんかつ定食と豚しゃぶカレーは食いたい

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 15:51:14.82 ID:053x6Qd+.net
>>318
そこからお米抜けばOK

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 18:43:01.90 ID:ta8gj5IG.net
活動的になるし攻撃的にもなるから抱える精神的肉体的負担も増えるんじゃ

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 23:59:54.12 ID:WANSZHS/.net
>特に動物性タンパク質を多くとることは2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。

タンパク質だけで血糖値がなぜ上がるのか、インスリン抵抗性に変化があるのか理屈説明してくれよ! あと死のリスクって具体的に何だよ?

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 12:50:08.65 ID:QcwbAWcm.net
動物性蛋白質の摂取は有害なのか有効なのかわかれるところだけど
摂取量とカロリー消費(運動)とセットで考えたほうがいいのかねと思うのだが

食っちゃ寝の人はやばいけど登山家の三浦のじーさんみたいな活動家は
ステーキとかガッツリ食ってるけどそれが活動というか生きる源になってるみたいだし

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 13:30:59.66 ID:0Fy6Pnc+.net
断食すると無性に肉が食いたくなる。
復食もいきなり肉だ。
お粥が体にやさしいと思えんな。

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 13:46:36.59 ID:MeV7csuJ.net
動物性蛋白質が有害なのもありえないな
食べすぎたら有害なのはどんな食べ物も有害だし

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 13:48:38.87 ID:H4h43Inc.net
栄養学はいろんな所にベジタリアンが入り込んで政治活動してるから

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 13:53:49.23 ID:MeV7csuJ.net
あいつらの目的は健康だけじゃなくて思想が混じってるからな
植物だけでも平気だろうが色々と考えながら食べないと栄養不足になるから不自然な食事と言える

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 14:00:20.83 ID:iVzESBc9.net
全ての人は産まれた瞬間から
死ぬことを運命づけられている!

悔い改めよ!

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 14:04:28.85 ID:iJkht/N/.net
>>327
イエスはなぜ人類の罪を背負ってくれたなら
不老不死や人生の苦しみをなくしてくれなかったの?

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 14:05:03.51 ID:iJkht/N/.net
>>323
おれはうどんをちょっとした食えなかったわ
吐き気がひどくて

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 14:50:19.01 ID:MjnOqgpP.net
糖質制限派も思想だからな
いろんな思想が主張しあってる
結局のところ何もわからないというのが結論かな

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 15:01:59.92 ID:HiSMY1aG.net
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170814-12.gif
ベジタリアンはだれかの口車に騙されている
人類の人口は増え続けて果てがないと教えられている
だからベジタリアンは正義なのだと、でもそうじゃない
日本だけでなくどこの国でも必ず人口減少をはじめるものなのだ

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 15:03:56.58 ID:HiSMY1aG.net
中国人は2100年には現在より4億人も減っている

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 15:06:49.03 ID:HiSMY1aG.net
インドの人口推移も例外ではない
中国に遅れること50年で減少を始める

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 15:08:46.09 ID:HiSMY1aG.net
IT技術、AI技術、ロボット技術の発展しだいでは
人口減少社会の到来をより早めるかもしれない

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 16:07:17.25 ID:OyqYAgft.net
>>330
糖質制限には動物愛護も環境保護もないぞ
合ってるかどうかは別だが科学的に健康を追求してるだけだからな

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/23(土) 14:16:39.03 ID:YfNGZ9fx.net
肉もご飯もパンも麺も基本的には食べないな
野菜、こんにゃく、春雨、卵、納豆、シジミの味噌汁、あとはたまにレバーぐらいかレバニラ炒めで

これだけだな
野菜は何種類も食べる、ゴボウやレンコン、タケノコも多めな食べる

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/23(土) 17:28:42.97 ID:D5W5BVwR.net
高蛋白が必要なのは成長期ぐらいだろ
あとは全部そこそこで良いんだよ
どうせ代謝出来ないんだから

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/07(土) 21:32:16.83 ID:5gyfieNF.net
おいおい
体重1g毎日食うのすらあかんかったんか?
もう何を食えばええやら

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/09(月) 22:43:58.83 ID:WCSjoyn3.net
>>338


340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/14(土) 14:59:42.04 ID:ywpQB75w.net
結局、何食っても死ぬってことだろ

好きな物食わせろや

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/03(金) 12:32:23.18 ID:12SzvVeP.net
  このようなプロテイン・サミットの結果とともに、これまでの研究報告を合わせて2018年5月、
ハーバード大学はタンパク質の摂取量の上限についてこのように勧告しています。


 「タンパク質の摂取量は1日あたり2.0g/kg以下にとどめることが推奨される」


 いまだに研究者のあいだでコンセンサスが得られていない以上、安全性、リスク、
効果において合理的に判断すると2.0g/kg以下にとどめることが妥当であるとしています。
また、腎臓への負担を考慮すると、1度にタンパク質を大量に摂取するのではなく、
1日にバランスよく摂取すること、赤身肉だけでなく、白身肉や乳清タンパク質、
植物性タンパク質からも摂取することなどを推奨しています。

https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/05(日) 21:27:26.41 ID:SBKob9HV.net
肉食うな
野菜食うな
油は危険
糖質は危険

詰んだな

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/06(月) 01:21:42.20 ID:TYGYcxps.net
肉食人種は淘汰によって肉による弊害に強くなっていたりしないのかな?
それとも既に生殖年齢を過ぎてからの心不全などは淘汰圧を受けないのかもしれんな。

でも、草食人種には肉の過食の害はおそらく肉食人種よりも酷くでるのでは
ないだろうか?

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/06(月) 15:00:48.57 ID:wl8/R2+7.net
淘汰と寿命の長短はまた別の話だからな
寿命短くても子孫残しやすければ繁栄する

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/08(水) 16:02:52.31 ID:/7TgduG4.net
赤肉に含まれているL-カルチニンという物質は、
 脂肪の代謝を高めるというので、体脂肪を減らしたい人には人気があるが、
腸内の細菌の作用で代謝されて出来る物質が、血管壁を堅く脆くする
作用の強いもので、高血圧症をもたらす副作用がある。

またサプリメントでL-カルチニンをとると、将来動脈硬化が進んでしまい、
高血圧、脳梗塞、脳栓塞、などを招いて死んだり痴呆になるから注意な。

魚や豆類などにはあまり含まれていない。赤肉、獣肉は避けよう。

総レス数 345
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★