2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】<糖尿病>「主食は穀物」は人類の大きな誤解[05/12]

1 :しじみ ★:2018/05/13(日) 18:26:18.25 ID:CAP_USER.net
最も権威ある英国の栄養学の本「ヒューマン・ニュートリション(第10版)」(日本語版、医歯薬出版株式会社)には、
「人類の本来の主食は穀物ではないし、まだまだ穀物ベースの食物に適応していない」と明記してあります。私も全く同感です。

 このことを、あるホルモンの特徴から考えてみたいと思います。

 ◇血糖値を下げるホルモン「インクレチン」

 糖尿病の内服薬は、現在7種類あります。その中に「DPP-4阻害剤」という薬があります。
DPP-4阻害剤は、「インクレチン」という消化管ホルモンを血中にとどめる作用があります。

 現在知られているインクレチンは、小腸上部から分泌されるGIPと、小腸下部から分泌されるGLP-1の二つです。
血糖値を低下させるホルモン「インスリン」が膵臓(すいぞう)から分泌されるのを促進します。

 食事によって消化管内に炭水化物や脂肪が流入すると、その刺激を受けてインクレチンが分泌されます。
そして、血糖値の上昇と共に、膵臓のβ細胞からインスリン分泌を増加させ、
α細胞から分泌されて血糖値上昇に働くホルモン「グルカゴン」を抑制します。

 ◇DPP-4阻害剤の働き

 インクレチンは、血中でDPP-4という酵素によって速やかに分解されます。
血中のインクレチンの量が半減する「血中半減期」は、GIPが約5分、GLP-1は約2分と非常に短いことが特徴です。

 そこで登場したのが、DPP-4阻害剤です。
DPP-4の働きを阻害してインクレチンを血中に約24時間存在させ、血糖値の降下作用を発揮させるのです。

 ◇インクレチンが数分で半減する理由

 DPP-4阻害剤は、極めて理論的に構築された、とてもいい薬です。
しかし、根源的な疑問が湧いてきます。なぜ、人体に役立つホルモンが、わずか数分で半分に分解されてしまうのでしょうか。

 一番リーズナブルな説明は、人類にとってインクレチンは、食後約2〜5分程度働けば十分だったということでしょう。

 農耕を始める前の人類は、約700万年間も狩猟・採集をして生きてきました。
魚介類、小動物・動物の肉や内臓や骨髄、野草、野菜、キノコ、海藻、昆虫などが日常的な食料で、
木の実、ナッツ、果物、山芋なども時々食べていたと考えられています。

 穀物のような血糖値が上がりやすい物を日常的に食べていないのですから、
インクレチンが常時活性化している必然性はないのです。
インクレチンが数分で分解されるという生理学的事実は、主食が穀物(糖質)ではない状況で、
人類が進化してきたことの証拠といえるのだと思います。

 ◇700万年間の進化の重み

 農耕が始まり、穀物を常食にするようになると、食後血糖値の上昇が日常的に生じるようになります。
こうなると、インクレチンに大いに活躍してほしいところです。

 しかし、さすがに700万年間の進化の重みがあるのでしょう。
穀物が主食になった4000〜1万年ぐらいの歴史では、
DPP-4がすぐに分解してしまう体内の“癖”を変えるような突然変異は起こらなかったのだと思われます。

 ◇「生活習慣病の元凶は精製炭水化物」説

 冒頭で紹介した「ヒューマン・ニュートリション」は「穀物の過剰摂取の害、
特に精製炭水化物による『血糖およびインスリン値の定期的な上昇』が多くの点で健康に有害」と強調しています。
精製炭水化物とは、白いパンや白米などの精製された穀物のことです。未精製のものに比べて、より急激に血糖値を上昇させます。

 インクレチンの特徴からも、穀物を主食とする現代人に糖尿病が多発しDPP-4阻害剤を使わなくてはならないことからも、
穀物を主食とした食事が人類に合っていないことは明らかなのではないでしょうか。

関連ソース画像
https://amd.c.yimg.jp/im_siggUWdZ1aFB4rB8e4gHepBSMw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180512-00000012-mai-000-1-view.jpg

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000012-mai-soci

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:30:46.84 ID:YMJCepsx.net
適量がわからず食いすぎてる奴だけが糖質制限だの炭水化物抜きだのやればいいこと

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:30:57.55 ID:5gQtjng1.net
人類の食

700万年間 炭水化物無し
4000年  炭水化物あり

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:31:24.69 ID:B7VJfj9g.net
んで何飲んで何食えばいいかぐらいかけよ。
大学のレポートじゃあるめえし役に立つ記事花冠会ぼけ

5 ::2018/05/13(日) 18:31:31.97 ID:/4r92PxM.net
>>1

 よし、穀物を食うのをやめたまえ。
 芋類も無しだ。
 700万年前の食事に戻れ。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:31:38.76 ID:EFGA07pD.net
>>1
ヒント生活習慣と行動パターンという文化面の進化、
先天的進化だけが進化ではない

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:32:17.07 ID:VoFqm/TP.net
つまり進化の過程ってことだ、どんどゆ食べよう。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:32:58.99 ID:yhxmym6m.net
ごはんはおかず

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:33:16.28 ID:7T2MPG3S.net
らいざっぷの回し者か

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:33:32.90 ID:VcqYeyPF.net
そのころはみんな150才まで生きてたのかな?

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:34:46.71 ID:DQOFIuwO.net
寿命は伸びてるよね。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:36:34.37 ID:90XgTm55.net
説明になってない
それじゃ、分解剤で十分?

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:37:48.91 ID:lZrfd9yk.net
医者からあなたはもう何食べてもいいですって言われたら素直に喜ぶべきか

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:39:14.58 ID:k1tMGi2h.net
芋虫を主食にするのか 
斬新だな

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:40:24.13 ID:8WcTZeqx.net
健康にいいからってそればっか食ってたら健康に悪いよ
何事もバランス

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:42:18.94 ID:NvGLA8dz.net
>>15
猿だなw

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:45:26.31 ID:H6UtxVh9.net
そもそも日本では主食と言う概念が根付いているが
世界的では一般的でないわけだが

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:48:52.06 ID:H6UtxVh9.net
>>15
昔はそれでもよかった、なぜなら精製していないのでいろんな成分が混ざっていたからだ
現代の食事は食べやすいように精製・調理されているので必要な成分が足りない事が多い

でも、足りない分を補うのが腸内細菌なわけでこの分野の研究は全然進んでいない

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:49:43.63 ID:E8jGQ8zo.net
>>11
いいこと言った

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:53:01.36 ID:uKqoEBHl.net
ていうか運動すりゃいいだけじゃん

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:56:54.82 ID:VBjEoCRi.net
血糖値が下がらないひとは肝臓がグリコーゲンで満杯なんだよ。
だから血糖値がさがらないんだと思う。
あとミトコンドリアが機能低下していて基礎代謝が落ちてるとかね。

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:57:43.52 ID:1Rti/eMk.net
寿命は延びているけど、糖尿病も増えてる。
対策としては糖質制限。

確かだよ。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:57:51.54 ID:VBjEoCRi.net
ホルモンで短時間で分解されるものはたくさんあるから
時間は関係ないと思う。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:58:29.51 ID:4u3oYTxu.net
イギリス人には主食という概念はないが、あえて言えば
ジャガイモらしいでwwwwww

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:58:52.93 ID:awxWJwRG.net
白米に関する情報は印象操作の恰好の標的。何と言っても出てくる金が桁違い。
で、現実が書かれる事は稀、多くは定量性を欠いた賛辞の羅列。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:59:24.15 ID:79QoX4ga.net
>>1
>魚介類、小動物・動物の肉や内臓や骨髄、野草、野菜、キノコ、海藻、昆虫などが日常的な食料で、
>木の実、ナッツ、果物、山芋なども時々食べていたと考えられています。

その頃の原始人の平均寿命は31歳で女性の閉経は20代後半であり、そのため10代半ばから子供を産み育てていた
農耕が始まり、穀物を主食とするようになってから平均寿命、女性の閉経年齢、また身長も伸び始めた
つまり、早く死にたきゃ穀物は食うなってこと

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 18:59:54.54 ID:0AeFFTXa.net
>>1
精製炭水化物食べるようになってからのが寿命長いけどなw
もしこういうナチュラル主義に理があるなら
未開社会の人類のが長生きじゃないとおかしいだろ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:01:41.94 ID:8WcTZeqx.net
寿命が長い短いはその国の医療次第な気もするけどなあ

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:03:04.75 ID:75sB3nkM.net
>>2
支持する。

これが真理だと思う。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:03:04.78 ID:EfJILoMN.net
これだけ科学が発展したというのにどこの食品会社も
「これだけ食ってればOK」と言う食い物を一つも発売できないという事実

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:06:29.78 ID:H6UtxVh9.net
>>30
1日青汁1杯と言、うとんでも教祖様みたいなのは出て来るけど
万人に向けた完全食は無いねぇ
それだけ体の環境は人それぞれ千差万別って事なんだろうね

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:07:12.59 ID:jM4vs8Ab.net
炭水化物の6割は糖分解されて脳で消費されるので
現代人に炭水化物は必要不可欠と言っていた
ただ過剰摂取は論外とも

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:07:58.77 ID:TSuFmHwK.net
キリスト「パン食ってんじゃねえ!肉食え!」

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:08:58.77 ID:fe37xKqK.net
得られるのは満腹感だけ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:09:16.34 ID:j+mwYRS0.net
それでもうどん県民はうどんを食べ続ける

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:09:22.76 ID:WoIDf10M.net
確かに、そのとおり、実際に穀物由来の食品は体調が悪くなります。血糖値の変動が
大きくEDの原因ともいわれています。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:09:26.66 ID:7rkyW1pJ.net
野菜を多く食べよう
粉状だったり液状のものは控えよう!

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:10:50.88 ID:d39HOohf.net
肉から食えばいいだけの話。過剰なインスリン分泌はβアミロイドの沈着、認知症の
原因にもなるしね。いきなりステーキは名言。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:11:03.20 ID:aKsf3dHf.net
>>27
腹一杯食えたのか?って事だろ。
農耕が始まるまでは、食料供給が不安定だもん。
人口も増えてないだろ。
野生動物も動物園でなら長生きだ。

欠乏してるときに一番大事なのがカロリーで、カロリーが足りたら次が内容では蛋白質。

100万年前の原始人の食生活を基本にして、現代人の食事を組み立てようって人達がいるけどね。
山のように食うんだよw

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:11:39.78 ID:/u+kBD6r.net
突然変異を待てばいい。

好きなもの食って、生き残れる奴だけ残ればいい。

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:17:01.16 ID:TSuFmHwK.net
培養人工肉の研究はやがて量産に成功すると思う
原始人は常時満腹ではなく栗など木の実も食べていたはずde
間食皆無とは考えにくい

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:18:28.20 ID:4HJl/lld.net
インスリン分泌が極小の1型糖尿病には関係ない話

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:19:46.31 ID:tLDejOSc.net
糖尿病と炭水化物ダイエットについてまとめておきました。^^

http://56285.blog.jp/archives/37866565.html

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:19:57.38 ID:jTA5CBPs.net
パン、うどんは最悪だよ
血糖値急上昇するだけでなく腹がへるのも早いからねぇ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:20:22.62 ID:9SB78mX8.net
どうしてインクレチンしないのよーッ!!

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:20:51.87 ID:90AwlrHI.net
>>1
そもそも「主食」という概念は日本にしかない

日本人が異様にコメに執着してるだけ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:21:34.81 ID:X9LccCFh.net
乳糖分解能力の方が約7500年前に中東で進化した新参なんだから
動物乳飲食することの方を問題にするべき

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:26:15.66 ID:DkhVhtjN.net
×白米
○五穀米

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:28:39.89 ID:/u+kBD6r.net
今更、昆虫レストランとか野草サラダとか・・・

原始人バイキングが流行ったりするのか?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:29:09.10 ID:Q/5HENWQ.net
そもそも一日三食ですら人間本来のリズムじゃないよねえ
もうちょっと言えば、一日8時間以上の労働も人間らしくないよ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:33:20.19 ID:vhpURdIv.net
>>30
ソイレントグリーンだな

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:38:35.28 ID:jTA5CBPs.net
>>43 
ダラダラダラダラと滞在時間稼ぎの糞ブログなんて紹介するな
うぜーわ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:41:05.49 ID:8uMhhf5e.net
糖質制限するのは結構だが、穀類を制限してサラダ油使って肉焼いて喰うなよw
本末転倒だからなw

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:43:35.12 ID:Vm2IHtGM.net
>>5
そうなるよなあ、、
ワイは焼き肉でご飯食べたいので
今の食生活で良いです。
(^q^)

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:45:55.13 ID:Vm2IHtGM.net
>>43
長いだけで詰まらん。
変なリンクはるな

56 ::2018/05/13(日) 19:47:40.40 ID:/4r92PxM.net
>>54

 今時点主食なのだから、何の問題も無い。
 それで寿命が縮んだり、人口が減ってるなら別だけど。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:48:02.55 ID:VBjEoCRi.net
確かに空腹感を覚えるのと実際のエネルギー消費の
アンパランスさが糖尿病につながっているわけだがら
食べるものが本来のものとあってないっていうのはそのとおりかも。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:50:08.89 ID:8uMhhf5e.net
肥満・糖尿病の原因は工業的に作られた植物油の過剰摂取だよw
外食ばっか食べてると寿命が縮むってのは、やっすい植物油の使いまわして酸化し切った植物油を摂ることになるから
ジャンクフードにも大量の植物油が添加されてる
主原因は糖質の過剰摂取ではなく、工業的に作られた植物油の摂取が原因

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:50:39.13 ID:VBjEoCRi.net
生成された穀物とかは消化が早いから、脂肪に代わってしまう
から空腹感がでてくるのかな。

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:50:56.82 ID:/u+kBD6r.net
遺伝子操作で穀物に
インクレチンを組み込む

てのはどう?

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:51:52.30 ID:wBfMedQF.net
・・・で。

どないしたらええんや?

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:55:36.05 ID:obetCsef.net
肉食えぇっ!ていう人いるけどさ、
ある程度歳とったら、胃腸がもたれるよぉ!
玄米だって胃腸の弱いヒトには向かない食事。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:56:03.94 ID:/u+kBD6r.net
血糖値スパイクにも対応出来る

スーパーインシュリンを開発すればok

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:56:49.83 ID:KAL4YZV4.net
寿命が延びているのは、疾患を治癒できる薬ができているせい。
今の世の中じゃ、進化(淘汰)が働かないから、穀物を主食にしても糖尿にならない薬を
作るのが近道。

ていうか、歳をとってからの病気にはそもそも淘汰は働かないか。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 19:58:41.90 ID:obetCsef.net
人間の神経は50年が限界だと聞いたことが・・・・・・。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:04:16.54 ID:8uMhhf5e.net
人は、動物性蛋白質と脂質を摂れなくなって老いて行くんだ
歯が無くなって行ったり、胃腸が弱って行ったりしてね
昔の日本人の死因の上位を占めた脳卒中なんて
血管を形成する為に必要なタンパク質と脂質不足だから起こる典型だし
昔の和食中心の食事だと、動物性蛋白質と脂質不足に陥る事になる
だから昔の人は脳卒中で死ぬ人が多かった
で、戦後になって肉食が普及して、動物性蛋白質と脂質を摂って日本人は丈夫になった
でも、変なものまで摂取するようになったw
それが食の欧米化に付随して付いて来た工業的に作られた植物油ねw
それが現在の日本人の健康を脅かしてる
カロリーだの糖質制限よりも、工業的に作られた植物油の怖さをもっと知るべきだと思うけどね

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:08:54.43 ID:O3Mwq12U.net
炭水化物を摂取する様になって人口が増えたんだよ。
タンパク質だけなら飢餓になって人口減るからいいかもね。

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:10:09.30 ID:1aMVJEM5.net
まぁ運だわ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:13:21.19 ID:HC4Vf/MD.net
だから何どうしろと

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:18:14.13 ID:+PRBqAwN.net
長寿はカロリー多く摂れるようにになったせいで
弊害が糖尿病って事か

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:19:17.81 ID:nXoiDaoh.net
人類は麺類

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:20:15.55 ID:KAL4YZV4.net
>>66
「工業的に作られた植物油」とはどこまでを言う?
「工業的に作られた植物油」ではない植物油は何?

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:21:43.60 ID:8uMhhf5e.net
>>72
溶剤抽出法を使ったモノねw
圧搾抽出法を使ったものはセーフw

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:24:26.64 ID:U+9tXbag.net
>>1
>海藻、昆虫など

ぜってーウソだろ
ワカメなんてどこの誰が食えるんだよ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:25:54.69 ID:8uMhhf5e.net
>>73追記
加熱処理して脱臭脱色してるものは圧搾抽出法でもアウトw
植物油は熱に弱いw過酸化脂質が発生して身体に悪い

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:31:51.16 ID:T4miYr5l.net
緑の革命→大豆栽培の拡大
→大豆を家畜の飼料に食肉を量産
→先進国人が食肉を食う→先進国人の寿命が延びる

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:32:56.22 ID:00XN1z/F.net
>>26
低い理由はそれは小児医療だろ。主に。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:42:23.67 ID:/u+kBD6r.net
>>65
>>人間の神経は50年が限界だと聞いたことが・・・・・・。

なんかの間違いだろ

俺の周りは神経の無い奴ばかりになる。

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:42:24.14 ID:7uSeoSRU.net
間接的に人口の増加が身体に悪い訳だな!

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:44:59.77 ID:gsQLr10f.net
なんと言われようと米は食う。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:46:35.91 ID:ZFcrbX+z.net
>>26
糖質は閉経を早めるかもしれない
http://promea2014.com/blog/?p=4231

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:47:44.86 ID:2A9ZR7Bc.net
>>45
小池一夫乙w

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:47:51.61 ID:KAL4YZV4.net
>>75
液体の食用オイルでOKなのって何?
日本で売ってるエクストラバージンのオリーブオイルもダメ?
白いごま油はあり?

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:53:39.46 ID:ZFcrbX+z.net
>>42
1型も打つインスリンの量がだんだん増えて2型を併発してしまう。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:54:12.92 ID:vzqKEsbN.net
>>24
フィッシュがおかずでポテトが主食か。
+野菜食わんと健康に悪いな。

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:57:43.73 ID:/u+kBD6r.net
>>オリーブオイル

体に良いというのは伝説

えごま位だったっけ?良いのは。

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 20:57:56.41 ID:xcDF19kF.net
有史以降2000年に歴史を見れば穀物が主食だったことはこの上なく明白だよ
昨今、売名目的の記事ばかりでほんとにウンザリだ

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:07:44.19 ID:Po/VCpDh.net
もう、おちんちんフニャフニャ(・ω・)

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:08:12.87 ID:rnIBOjrR.net
だって人間がビタミンCを作れないのって
大昔に果物ばっかり食ってたからだろ?
でも今の人間が毎食果物しか食わなかったら糖尿になるんじゃね?
進化云々とかで悔いもの制限させるヤツらって何がしたいんで

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:09:06.20 ID:rnIBOjrR.net
>>66
肉と油食うと胃もたれするんだが
どうすれば良いんだろう

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:15:41.64 ID:ZFcrbX+z.net
>>89
尿酸を使うようになったから説もあるよ
肉食で壊血病にならないし

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:16:50.17 ID:m2g/hyYt.net
糖質って、 脂肪に変換して冬眠に備える為に食べるんだぜ
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:17:08.64 ID:dnkub+Mt.net
体脂肪率が高い人は食べ物食べちゃだめなんだよ
肥満している人は絶食に近い状態を続けても病気じゃなければ大丈夫と誰も言わない、
企業やメーカーの圧力に負けすぎ。
ようは食物を食べることは慣れ
小食を続ければ小食に慣れる。
過食に慣れるとやめられない。
それだけ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:17:55.45 ID:H6UtxVh9.net
>>39
100万年前と言わずに
100年前の日本人でさえ山のように食べてた訳だしな

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:19:08.87 ID:ZFcrbX+z.net
>>89
食用植物の品種改良は凄まじいから
人間用のバナナを食べさせ過ぎればチンパンジーでさえ糖尿病になる

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:24:13.86 ID:T/cTD2xf.net
>>11
寿命は食い物より病気と乳児死亡率のほうが影響大きいんじゃね?

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:32:20.15 ID:sz0a5AKf.net
インスリン注射器、針の進化はすごいのでは

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:34:21.60 ID:puMVkH2J.net
白物は家電だけにして食い物は出来るだけ避けた方がいいかも。
白米やめて玄米にした。炊き方や慣れで気にならなくなって来たし、
噛む回数も自然に増えるから顎や脳細胞にも良さそうだ。

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:39:39.40 ID:7ESMQL8z.net
穀物食って良いけど主食にするなってことか

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:40:13.83 ID:M8OFk/o+.net
ご飯のおかわりと、間食のプリンをやめるだけで糖質制限になる。
糖質を取りすぎなのが問題なのであって、普通の食事なら全く問題ない。

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:44:46.47 ID:jb1qr1NR.net
穀物を加熱して分解しやすい状態にして食うのが最近って話じゃないのか?

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:46:38.84 ID:xAn7lPQ0.net
ご飯茶碗半分 あと半分豆腐にしてる。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:46:48.68 ID:Cq5oGDGD.net
(*^▽^*)
  
たばこは  肺がんの素 みたいな話やな 
                         

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:49:23.66 ID:dCxJBjVo.net
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:最も評価の高い「世界五大医学雑誌」の一つ

【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【糖質制限食で食後血糖値はどれくらい上がるの?】
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level

【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人の間食での血糖値上昇度】
(※完全に糖尿なってる人は上がり方がこれよりもっと酷い)
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

【久山町の悲劇】
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898

【糖尿病と糖質制限食】
http://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ

【糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい】
http://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ

【肥満外来とダイエット入院における食事制限法比較】
https://kenka2.com/articles/74

【糖質制限「老化説」が抱える根本的な大問題】
http://toyokeizai.net/articles/-/214390

【エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない】
https://toyokeizai.net/articles/-/215987

【糖質制限をすると、記憶力がアップして寿命が延びるかもしれない】
https://wired.jp/2017/10/15/ketogenic-diets-make-mice-live-longer/
※インパクトファクターが高い医学雑誌「Cell Metabolism」に掲載

【残念な栄養士が信じ続ける「7つの誤解」】
https://toyokeizai.net/articles/-/186950

非常に厳しい糖質制限ダイエットが1型糖尿病患者に効果的で、低血糖などの障害もない
https://medicalxpress.com/news/2018-05-very-low-carb-diet-diabetes.html
https://www.nytimes.com/2018/05/07/well/live/low-carb-diet-type-1-diabetes.html

最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
UCLA医学部助教授が教える「不都合な真実」
https://toyokeizai.net/articles/-/215982

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:50:34.61 ID:2O3An6b5.net
結局、重量対カロリーとか、投入労働力対収穫高とか、そういう観点で食糧の保存に適してたから
穀物を育てる農耕文明を発達させたわけで、
サルに毛が生えた程度……違うな、サルの毛が抜けた程度の人類は、穀物を食べてなかったんだよな
でも、脳味噌を使うと炭水化物が欲しくなる……
シュークリーム分が足りない……

>>101
欧米ではどうか知らないけど、戦国武将で糖尿病に掛かってる奴は結構いた
俺お殿様だから白米食っちゃうぜ、うめーうめー、的な
実際、戦国武将って、戦の時以外は城で座ってばっかりだしなー

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:51:03.66 ID:fBCMCTKC.net
>>4
書いてあるじゃん。石器時代の食事だよ。あるいは日本なら縄文時代の食事、でも良い

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:55:33.98 ID:fBCMCTKC.net
>>67
> 炭水化物を摂取する様になって人口が増えたんだよ。
農耕をするようになって飢え死にが減っただけだね
栄養学的に良いとは言えないけどね

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:57:25.60 ID:WkKAJfrf.net
医者から聞いたがDPP-4はアジア系、特に日本人には効果が
他の国の人種より効くというのが臨床研究で明らかになってるらしい
そして日本人に出す糖尿の飲み薬で第一選択に使われることが多いのもこの系統の薬
俺も最初へもグロビンA1cが9.7で糖尿の診断受けた時
飲み薬として出されたのがこの系統の薬だった
この薬は血糖が高くなった時にだけ下げようと作用するので
これ単剤では低血糖症状をほとんど起こさないという利点がある
だからこれ飲んでても低血糖なった時対策で糖分ある食べ物飲み物を持ち歩かなくていい
そしてなんといってもこの系統の薬と糖質制限は両立できる点が良い
俺も投薬と共に糖質制限を開始したのだがわずか数か月でヘモグロビン

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:57:37.66 ID:uuxO2Ps9.net
主食が日本だけって言われてるけど、ロシアなんかでは
「シチーとカーシャ、日々の糧」って諺があるし
外国でも主食みたいなのはあるよ

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 21:59:51.99 ID:1T6zGMM0.net
で、その当時の平均年齢はいくつ?ww
日本の食文化を破壊したい勢力ですか?www

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:02:58.40 ID:WkKAJfrf.net
>>108
途中になったのでつづき

A1cが5.7まで下がりその後もずっと5台前半で推移したため飲み薬から解放され
現在は食事と運動だけで血糖値は正常範囲をキープできるようになった
病院に検査行く回数も非常に少なくなり今のペースなら合併症も心配ないと言われてる
今は年に1回くらいの内科と眼科(眼底検査)で済むのだから糖質制限さまさまだ
ヘモグロビン1A1cが9.7で尿からも糖が出まくってた時はガチでやばいと思ったもんだが
短期間でどの数値も正常範囲に収まったので努力=食事制限したかいもあったわ

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:03:30.70 ID:Grapy1fE.net
平均寿命なんか比べてなんの意味があるだよ
頭わるいんじゃないの

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:05:20.25 ID:ALo7N7O4.net
>>106
わからん。おまえがわからん

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:07:05.61 ID:JMdZvjZt.net
>>94
もしくは食えずに早死に。

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:09:25.66 ID:Grapy1fE.net
寿命比べてるやつって相当頭悪い

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:13:45.81 ID:1T6zGMM0.net
糖質うんぬん、、、
日本の米文化を否定
日本の米農家を、破壊したい勢力ですかwww

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:20:53.56 ID:Grapy1fE.net
文化だからとか体にいい悪いには関係ない話しちゃうのは頭が悪いから仕方ないね

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:35:16.52 ID:M1X4FChT.net
>精製炭水化物とは、白いパンや白米などの精製された穀物のことです。

あえて砂糖を外したのは何故かね?

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:41:37.67 ID:fBCMCTKC.net
主食じゃないから

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:43:07.47 ID:m2g/hyYt.net
>>118
砂糖は繊維が入ってないから炭水化物扱いされない

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:48:23.87 ID:AYL4/mHw.net
>>120
へ?
なにそれ?
炭水化物の元の意味と違うだろそれw

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:50:29.87 ID:SI2BPvxr.net
大昔の環境と今は全然違うからなぁ。
ただ、体験談的には考えながらおしゃべりすると意外と血糖値を下げたりする。
運動するなら週1で数時間ジム通いするより毎日少しづつでも欠かさず(犬の)散歩がいいね。

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 22:58:56.11 ID:SBDFvrWP.net
× 穀物
○ 精製穀物

食物繊維が多い穀物はむしろ食べるほど長生きする

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:14:43.67 ID:UO8vfXLE.net
米は普通色んな物と一緒に食うからまだ良い気がするのよね
まあオニギリやいなり寿司は単体で食うこともあるけどさ
パンとかウドンはそれだけ食う場合が多い気がするんだよね
一番ヤバイのはラーメンライスかも知れんけど

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:15:54.72 ID:s4hLnLCV.net
平松洋子さんが書いてた
玉ねぎの細切りと油揚げのカレー、くせになりそうだわ
お肉なくてもどうということはない

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:17:22.31 ID:gJCo1h9Y.net
摂取する熱量を確保するのにかかるエネルギーが減ってるんだと思う。

要は、運動不足。
穀物が悪いわけではない。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:22:36.64 ID:ZoX8h5KK.net
小麦やコメのおかげでカロリー摂取がよういになり、より多くの人口を養えるようになった代わりに
一人ひとりは高血糖リスクに晒されるようになったということだな。やはり物事には善悪両面があるものだ。

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:24:03.57 ID:UO8vfXLE.net
食べ物が簡単に手に入りすぎなんだよね

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:27:09.15 ID:vPsyYyIg.net
>>10
その頃は今みたいに医療が発達してたのかな?

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:29:25.66 ID:vPsyYyIg.net
>>110
医療の発達とか考えないバカか

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:31:29.81 ID:jWb2oca9.net
せいぜい寿命が50年だった頃の話では…
1の食事を概ね実行してる原住民まだ結構居るはずだけど健康で長寿命か?

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:33:32.48 ID:u5i9FLZx.net
水分を加えて調理や加工してない穀物を食べてもダメなの?

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:35:49.71 ID:ZFcrbX+z.net
>>131
1型糖尿病で自力で糖質制限を開発したお医者さんがいま83歳だな
40台までは血糖値乱高下してたんだから大したもんだと思う

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:43:24.23 ID:8uMhhf5e.net
>>90
揚げ物・炒め物に熱に弱い植物油を使わないこと
それはオリーブオイルでも同じ
熱での酸化に強い動物性油脂で安価なラードで代用する
基本的に植物油で溶剤抽出法を使って製造してるものは既に酸化してる
ドレッシング等の冷製使用ではエキストラヴァージンのオリーブオイル等を使用
えごま油とかも炒め物に良いらしいがコストが高いのでお財布に余裕があるなら採用すべし
ごま油も製造法が溶剤抽出法になってるものが多数なので安価なものはどうかと思う

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:44:12.16 ID:axjIb9AY.net
>>75
あんまり油の事に知識が無いな

中途半端な知恵を披歴されても?

まあ、長生きしろよ!

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:44:17.51 ID:pEbS82HZ.net
穀物食うと太るから食えない
穀物食えるのは若い奴だけ

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:45:09.85 ID:8uMhhf5e.net
>>135
キミは長生きしないでボケて死ねばw植物油でも喰らって

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:54:29.88 ID:axjIb9AY.net
>>134
まあ、中途半端な知識でも2Ch(5Ch)なら
匿名だし恥はかかんからな
マア、貴殿の活躍を祈るは
マア頑張れ

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:54:44.23 ID:8uMhhf5e.net
単純に穀物は、他の食料に比べて保存が簡単で資産になったw
だから昔から珍重されてたってだけでしょ?w主食と言うより価値の問題だと思うけど
健康に悪いかどうかとはちょっと違うだろうと思うけどw
昔の精製が粗い穀物を食べてて大きな問題が有ったとは思えんけどw
現代の精製が進んで単離に近いものは健康上どうかとは思うけどねw特に小麦粉とか

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:56:21.30 ID:8uMhhf5e.net
>>138
もう既に植物油の害でボケてるみたいだなw
何一つ反論しないでバカ晒してるのは貴殿(笑)wだろ?w
頭大丈夫か?w貴殿(笑)w

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:57:58.70 ID:BTJoKg+G.net
>>62
90歳以上とか長生きしてるお年寄りはたいてい胃腸が丈夫だな
つか、胃腸が丈夫なお年寄りだけが長生きするのかな

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/13(日) 23:59:26.88 ID:INFSJ26j.net
歯形を見れば、何を食えばいいかわかるんじゃないか?

あとは、ニンゲンとおんなじ歯形をした動物の生態観察とか
実験とか

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:08:38.87 ID:0fBhVh2X.net
糖質制限やって、そりゃ多少痩せるさ、けど食費も上がる
ただ主食という栄養学の貧困な日本のクソ概念をぶち壊すには、いい経験になるよ
ただね、食事だけで均整の取れた、でっぷりと出た腹が引っ込むかというと
それはない
有酸素運動をして、自重でいいから負荷のある筋トレをして、代謝を上げて、やっとこそさ
人前で脱いでも恥ずかしくない身体になる、三十超えたら特にね
休みに何もしないで酒飲んで炭水化物を暴飲暴食して運動しない
そんな人間が体型を維持することなんて確率的にも絶対に無理
デブは病気起因以外全員、自分の生活習慣のせい、その習慣の中に主食は精白穀物
が入ってるなら、そりゃ洗脳だ、宗教だ、嘘まみれの教義だ
何よりも、デブは甘え、至言だな

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:08:57.19 ID:UlAHrfDE.net
>>142
うん
その説も有るよな
穀物食うための歯 20本
肉用の歯 4本
野菜や果実用の歯 8本

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:09:30.94 ID:ICALGIjn.net
バナナとか、血糖値上がる作物の耕作は、5万年くらいの歴史があるけど。

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:09:52.57 ID:T70XigDh.net
日本にもう百姓はいらない。

コメは生産禁止だ。

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:12:25.82 ID:2CFCzzMS.net
穀物を食うから虫歯や歯周病になる
そう考えると肉より穀物が安いといっても
穀物を食わない方がお得だろ

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:13:19.12 ID:2CFCzzMS.net
そういえば歯周病菌が体内に入って
寿命を縮めるんだっけか

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:16:11.67 ID:lVVmXQqD.net
なンでインクレチンしてくれないのー

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:17:32.29 ID:bGOr9/jz.net
ヒト属とチンパンジーの共通祖先が分岐したのはおよそ200万-1,000万年前
ホモ・サピエンスとホモ・エレクトスの共通祖先が分岐したのはおよそ20万-180万年前
現生人類とネアンデルタール人が分かれたのはおよそ50万年前、と言われている

700万年前から説き起こすのであれば、大部分は出アフリカ前の時代のことだな
ゴリラやチンパンジーなんかの主食が果物で糖質の塊であることを考えれば、>>1の言うことは出鱈目だ
弱っちいヒトが肉なんか食えるようになったのは、つい最近のことだ

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:25:05.79 ID:SDSpuaRe.net
脳は糖質を大量に消費するので文明社会に生きるなら炭水化物は必要不可欠
狩猟採集生活で文明は起こせないのは歴史的事実

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:26:14.78 ID:2CFCzzMS.net
>>127
農耕が始まって人の体はどんどん小さくなった
栄養は足りない、だがなんとか飢え死にはしない程度には食料を
確保できるようになった。そしてそのお陰と言うべきか人口を増
やすようになり、人が集中することで文明がはじまった。
文明が開始されたから科学を発展させられた。そしてついに穀物
食が有害で、そこから脱皮することが人々の健康には望ましいと
いう知見まで到達することができたわけだ

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:26:38.16 ID:IFwYskkM.net
いや、猿人時代から普通に肉食ってたってのは今では普通に定説ですが。
さらに原人時代には主食に近い位置にいたのも当たり前のように語られてるよね
てか、何を今更なんだが、この板でもテレビや雑誌などでもそういう話しかしてないわけだが、それは全部嘘だと言うのかな。
そしてこの板でも初期人類の話はよくあるが、肉食ってないという話は聞いた事がない。テレビでもNHKなどのドキュメンタリ
や、各種科学雑誌でもそうしか書いてないのに、それに反応しないでこれだけ反応するとか、なんだかねえ。

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:41:12.35 ID:TnPvOmf9.net
農耕から大量に貯蔵が可能になり支配者が出てきた

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:50:06.60 ID:kW/dwdmX.net
イギリス人が食い物のことでなんか言ってるぞ

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:58:04.15 ID:tqg4GndD.net
>>155
2に書いたら終わってたのに

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 00:58:51.40 ID:XK0SN4ur.net
>>3
人類というのは日々進化してるわけ。
これから数万年かけて炭水化物を摂っても血糖値が急上昇しない身体に進化していくと思うよ。

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 01:00:06.53 ID:XK0SN4ur.net
これで炭水化物は毒とか言ってる奴いたら頭悪いと思う。

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 01:01:13.22 ID:uMDCEhdt.net
精製炭水化物じゃなければいいんや

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 01:06:24.28 ID:XK0SN4ur.net
はい論破

昔の人類→炭水化物を摂らない→寿命30年
今の人類→炭水化物を摂る→寿命80年


これに異論ある奴いる?
炭水化物は健康に悪い→日々米4合食ってた昔の日本人でも80歳まで生きてるよ。
糖尿病は炭水化物でなく現代食が原因だろ
(お菓子、加工品など)

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 01:32:04.78 ID:IFwYskkM.net
>>160
> はい論破
病死や農耕によって飢え死にが減っただけ
はい論破


> これに異論ある奴いる?
スレで大量に出てるのにアホかお前はw
それらを全部論破してから言えよ、池沼w

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 01:42:13.39 ID:YFv5w1uj.net
アジア人はかなり適応してるんじゃないかな

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:14:52.46 ID:63EEXjRF.net
普通のお米にごぼう人参を炊き込めば良いだろう
かぼちゃを切って炊き込むのも旨いと思う

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:18:05.73 ID:MO/2sLqP.net
>>162
中国にもインドにも日本にも糖尿病患者は多い

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:19:30.18 ID:yBOahEb3.net
2型糖尿病のクズ野郎だけど、HbA1cが13.5,血糖値が600あったんだ。
それで毎日スーパー糖質制限食を敢行
毎日、豆腐、サバ・サンマ・イワシの缶詰、鶏肉豚肉牛肉の食事摂ってたら、
5回目の血液測定(5ヶ月目の採血ね)でHbA1cが6.2まで下がった
ただし血糖値が安定してなくて200近くもある。糖質制限の食後2時間血糖値で。
薬飲んでもこのまま下がらないようならインスリン注射コースなんだけどね。
ちなみに血液検査によると、肝臓、膵臓、腎臓の数値は正常

なんか酒が影響してるような気がするがw
目も2ヶ月目に眼底検査したときは眼球正常だったが、
最近、目がやたらショボショボしてやばそうなので行く気になれないw

後ね、ストレスでも血糖値は跳ね上がるからね。
バカにしちゃいけないよ。
糖質制限でストレス溜まっちゃイミフな感じになるがな

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:31:38.13 ID:gxVfH0Uu.net
焼肉とステーキ
俺はどっちも好き

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:31:43.29 ID:63EEXjRF.net
仕事のストレスはあるよな
昔なら寝台でチンタラ大阪や広島に行って帰りも寝台、が
今だと電話とメール位で、つまり運動量ゼロで完了したりする
スピードも責任も何倍も要求され少し上手くないと左遷リストラだろ?
ストレスを食事で発散、酒も飲むとなれば病気にもなるよ

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:36:33.91 ID:ECIoLXI1.net
日本人は腸が長いから白人よりも適応してるでしょ

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:41:51.05 ID:vzcoBL5y.net
日本は、JAと透析病院が事実上の共存関係だな。 
国民皆保険制度で健康な人まで透析患者の治療費を搾取される。 
その費用を稼ぐ為に労働を強いられる。
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
害悪な給食制度 
病欠児童の余った給食を、早食い児童に教師の裁量で勝手に与えると道徳と倫理と健康と医療費が失われる。
三角食べとか、アホなほど精製された、パンと飯を、クドい味付けの「オカズ」が無いと食せない様に味覚を破壊して洗脳する。

>>165
糖尿病になると、 腎不全も併発する、 失明、手足切断、ED、全身の皮膚の痒み、 1日おきに数時間の人工透析を死ぬまで。

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:42:10.54 ID:b56SRAtI.net
>>128
我慢が必要な、俺の食生活だ…糖尿体質の、ブタ体型だよ

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:50:53.11 ID:FT3/ocMf.net
>>165
キッチン用の計量器で食べ物の量を調整したほうがいいと思う
米に麦を混ぜると腸からの吸収に時間かかるので白米よりは急上昇しにくい

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 02:54:33.17 ID:vzcoBL5y.net
>>170
体脂肪率
牛 30% 
豚 12% ←豚野郎?
馬 8% 
鶏 5%
http://mehrabian-training.com/blog/wp-content/uploads/2018/01/1032-1024x1024.jpg

>>171
血糖値150以上が米を食べる時点で可笑しい。
豚、鶏、牛、魚、大豆を、合わせて1sも食べれば充分。

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 03:08:42.80 ID:FT3/ocMf.net
>>172
あぁそうかもね。
人よって違うと思うから食べる人は100g〜60g程度の分量。
まあ医者にやめろと言われたならその通りにどうぞ。
炭水化物は最後に食べるべき。食品の種類としては魚の刺身なんか割と理想的。
それと食事療法で効果ある人も無い人も溜まってるエネルギー消費しないと
あんまり意味ない。

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 03:53:49.77 ID:J3i9CLyh.net
縄文時代=栗と果物

スゲ〜糖分なんだが
糖尿病の原因は脊椎症よ

医界もほんと馬鹿ばっかり

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 04:06:28.98 ID:x6F91qcB.net
主食というのもなんか変な感じではあるが、
これがあればしばらくは生きられるという意味ではそうかもな
問題は精製だろ
じゃがいもはどうしようもないが
米と麦の精製はやりすぎ
もっと茶色いものを食べるべきだな

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 05:50:19.01 ID:46zn6Q4p.net
江部の与太話じゃねえか

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 06:20:40.46 ID:YCqqAzw3.net
食い過ぎなけりゃいいのよ
適量なら穀類主食で何の問題もない

但し適量は思っているより遥かに少ないってことだ

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 06:43:01.03 ID:cmzHxFVT.net
>>165
チーズが腹持ちが良くていいぞ。
酒やめろよ。
運動してるか?

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 06:45:29.18 ID:V0jMlG/q.net
>>177
それが一番難しい.....

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 07:03:50.59 ID:MQt0H/lc.net
700万年何も進化しなかった猿の時代ですね

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 07:04:23.67 ID:MQt0H/lc.net
>>179
1000キロカロリーくらいでいいんだぞ

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 07:06:29.99 ID:aQp7otj3.net
これでビーガン死滅やね

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 07:10:49.60 ID:Sxt20agd.net
適応できない個体は淘汰されるだけでは?

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 07:37:42.28 ID:UMh1ZCuO.net
もともとの主食だった死肉の骨髄と葉っぱには戻れんだろ

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:11:44.34 ID:PHCIaCKe.net
>>1
昔は肉体労働が日常だしな。

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:21:35.92 ID:aG3Vxl4I.net
俺は熊、日本猿と同じ食生活だったとみる

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:35:29.62 ID:lVVmXQqD.net
清原先生が血糖値900とか言っているんだよね・・・・。
シャブで死ぬより糖尿の方が危険だと思ったわ。
足を斬る寸前だったとか。

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:44:59.13 ID:QteJ2gPH.net
>>157
個人の感想です

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:47:29.83 ID:0fBhVh2X.net
スギヒノキの伐採とコメ至上主義は異常だよ
花粉症なんて国が国なら公害だし、未だ植樹し続ける官僚のバカさは
バカを装って他国が日本人の苦しむ様を楽しむ為の攻撃に売国協力をしてるように見える

同様に、コメは糖尿病患者と予備軍を増産し、合併症で死ぬまで薬漬け、しかも糖尿予防薬には痴呆誘発の可能性も指摘されてる
日本人から健康を奪い薬をバラまき金を巻き上げ反論する気力を挫き知性を奪い殺す

白米食って健康を損ね苦しむ日本人の様は、連中にとって、さぞかし愉快なんだろうなぁ

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:48:20.08 ID:QteJ2gPH.net
>>178
チーズばかりだと今度は塩取りすぎないか?

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:50:19.78 ID:QteJ2gPH.net
>>176
反論できずに感情攻撃か
落ちぶれたな

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:53:07.21 ID:QteJ2gPH.net
>>171
消化に時間がかかるから腹持ちがいいと言われている米より小麦の方がより消化に時間がかかるのか?
それとも消化と吸収はべつなのか?
そもそも食べなければいいのでは?

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 08:59:16.79 ID:QteJ2gPH.net
>>175
食料豊富な先進国で一つの食材を主食とか名付けて国家として栄養教育しているのが異常
誰かが書いてた植林が杉一択と同じくらいの異常
日本人は主食という普遍的なものがあると刷り込まれているが普通の国では主食とはメインダイニングという意味て今食べてる食事の中での主役を指す言葉

ずっとそればかり毎日食べるようなものをいいこととして国を挙げて推奨してるのが異常

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:00:12.48 ID:GFxvvCtM.net
いいじゃん、
食いたいもん食ってりゃ。

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:04:52.85 ID:+RUfrst9.net
進化したければもっと食えってことか

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:05:15.93 ID:AHtK1Bs2.net
♪穀物の雨が降る

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:14:11.47 ID:kGnHYgyd.net
とりあえずジュースとかお菓子に使われまくってる砂糖や甘味料の使用を
法律でかなり制限したら糖尿病罹患率もかなり減りそう。
酒やタバコくらい体に悪いと思う。

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:22:38.56 ID:GmEu9J7b.net
誰が書いたか?
と思ったら
やっぱり糖質制限の旗振り役のアノ人か

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:23:05.22 ID:63EEXjRF.net
人を喰ったスレタイが目立つこの頃

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:24:38.62 ID:63EEXjRF.net
戦場で兵隊さん達は食べる物もなく死んで行きました
ほんの80年近く前の事じゃ

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:31:54.46 ID:jzCGU2eL.net
炭水化物を大量に生産できるようになってから
平均寿命が伸びてホモサピエンスは数を増やしているだろ。
だから、炭水化物を主食にしたことは間違ってないよ。

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:36:02.89 ID:MQt0H/lc.net
足りないカロリーを炭水化物で補ってるだけで、オーバーカロリーこそが原因なんだけどな。

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 09:45:04.69 ID:QuQOiJGp.net
炊きたての御飯にしょうが焼きに味噌汁最高だな。焼き肉もいい唐揚げもいいけど御飯がないと意味がない

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 10:28:41.89 ID:iFNZtVqD.net
西欧には主食の概念がないなんて真っ赤な嘘

主食、副菜、主菜などの言葉は科学用語として明治期以降に西欧から輸入されたもの
それを西周ら明治政府文部省の役人が日本語として造語、流布したのが歴史的事実
TPP合意のニュースでもさんざん「staple food」という言葉が飛び交っていたのにね

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 10:50:32.31 ID:6EVWhh9i.net
>>198 >糖質制限の旗振り役のアノ人か

牧田善二? かと思ったら違う人だった
自分も最近歳のせいかドカ食いすると
意識を失うようにいつの間にか寝ているという症状
なんかやばい、外食の食べ放題なんかは怖くて出来なくなった
(健康診断での空腹時血糖は極めて正常値)
彼の言う血糖値スパイクって奴かな?と思っても
蒸留酒は幾ら飲んでもOK、ビールは小麦(糖質)含むからNGとか
いまいち彼の説明は良く分からない
結局糖質のあるものは「一切」取るなって事なのか否か?

でネットでこんな図見かけた
https://mimosalabo.com/wp-content/uploads/2017/07/c1dfe1e7aca2d521c21e71b492fd4ed3.jpg
これ見てなんとなく理屈を推測した
血糖の上昇=カロリー摂取によるエネルギー???としたら
1日分のカロリーを一気に取っても2時間でどうせゼロになり
一気に取った分膵臓に過大な負担がかかりまたすぐに空腹になる
つまり糖質でも同量を2時間置きに分散して摂取すれば
タンパク質や脂質並みにピーク値も低く抑えられ大丈夫なのではないかと?
普通の食事なら冷めちやうのが問題だけど

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 10:51:34.90 ID:NjguF5/a.net
>>138
>134は典型的なフードファディズム脳
ですな。
たぶん話通じねーです、、

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 10:55:38.94 ID:2CFCzzMS.net
>>174
穀物と生産力が違う
いうならばカロリーの20%程度の補助的な食料だったろう
糖尿病にはなれそうもない

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:07:43.23 ID:BJ0ojJYQ.net
生きてたかだか80年どうせ死ぬんだし、好きなモンたべるわ

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:27:09.95 ID:OseAyXdT.net
頭を使う       → 糖質消費するので問題なし
体を使う       → 糖質消費するので問題なし
頭も体も使わない → 不要な人間なので病気になって死んでも問題なし

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:28:01.41 ID:63EEXjRF.net
腹減るまで歩け泳げって言うとお金にならない人達が沢山いるんだねー騙されないでね〜

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:31:30.74 ID:xRFDA3VO.net
農業革命は史上最大の詐欺
https://i.imgur.com/fV7g7ef.jpg
https://i.imgur.com/cuz4FqI.jpg
https://i.imgur.com/f9F4oxd.jpg
https://i.imgur.com/7mpY8Nx.jpg
https://i.imgur.com/t4N2tKd.jpg

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:39:12.39 ID:NjguF5/a.net
>>211
で?としか言いようがないな。
「地球上で一番危険で貝をなす
生物は人間!(ドヤァ)」って
言ってる中二病とあんま変わらんな。

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:41:18.77 ID:sYKV7x/p.net
>>211
ワロタ。食物連鎖の頂点にたつのは麦と米か

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:47:17.64 ID:780yjMCZ.net
平均寿命は延びてんだよね

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:47:36.36 ID:6EVWhh9i.net
人口爆発以上にそれを賄える農業生産性が上がってるからこそ
人口爆発なのだとみたいな事を月尾嘉男がラジオで言ってた

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:47:54.46 ID:YNGa8l0R.net
>>211
貼るのおせーよ

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:52:20.42 ID:2CFCzzMS.net
>>211
的確
こわい

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:56:15.96 ID:aG3Vxl4I.net
つまり悪いのはシュメールの神々とそれの同位体靖国の神々だと言うことですな
しゅめ神はもう皆殺し済みだから問題ないが

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 11:56:26.35 ID:WGDXOtFz.net
炭水化物制限ダイエット?みたいのも批判されてるじゃん
結局バランスが大切ってだけだろ?

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:04:08.05 ID:sYKV7x/p.net
>>152
人間にとって最大のメリットは穀物は長期間貯蔵できることだと思う。これを超える食べ物はソイレントグリーンしかない

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:10:51.64 ID:QteJ2gPH.net
>>204
アカデミックな用語はある
一般人が日常的に生活のために使う言葉ではない
それをすり替えて使わせているのが厚労省

メタボリックシンドロームをメタボとして広めようとしてる姿勢と同じ

日本人はいいようにコントロールされてる

>>204はそのコントロールされた結果

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:16:47.98 ID:2CFCzzMS.net
>>220
ギーなどのオイルも長期間保存できるよ

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:19:09.63 ID:sYKV7x/p.net
>>222
もちろん砂糖も塩も干し肉も長期保存できる。でも主食としては使えない

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:29:14.48 ID:YElcFkCe.net
朝昼 炭水化物取るが 
晩飯は出来るだけ取らない様にしている

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:31:46.58 ID:oJjKebz0.net
ベジファースト

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:34:10.47 ID:yUhlFx2p.net
>>214
昔と違って医療の発達で乳幼児死亡率が大幅に減ったかなら

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:39:39.84 ID:cNV4wpWc.net
>>1
>血糖値を下げるホルモン「インクレチン」


インスリンについての解説を読むと、「血糖値を下げる唯一のホルモン」という記述が
必ずと言っていいほど書いてある。
なんだ、インクレチンってのもあるんじゃないか?
何なの? 何なの?

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:45:46.96 ID:cNV4wpWc.net
>>211
かわいい

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:57:00.26 ID:hL1+H3BN.net
>>1
今と昔、人間の体のあらゆる部分はちがうんだよ。
だべものを変えたから人は進化し続けてきたの。
何も変えなかった他の動物は文明を作れなかった。
わかりやすいだろう?

これさえもわからないそんな栄養学の本て無能なほんなんて何の意味もない。

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 12:58:51.36 ID:2jCotFx0.net
インクイジションがあれば
糖尿病にならないのに
すぐ消える無能ということか

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:05:09.26 ID:2CFCzzMS.net
>>223
オイルは人体の主要なエネルギー源だよ
穀物も結局は体内で脂肪として蓄えられてから消費される

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:12:41.94 ID:JHbe0djL.net
>>227
インクレチンはインスリンを分泌させるホルモン
それ自体に血糖を下げる作用はない

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:37:46.86 ID:k7FpQg7A.net
これは繊維質を多く摂るだけで済む
お勧めは日本食(ごはん※粒子状)だね

>90
豆腐
仰る通りパーム、ココナツ油を避けるようにしたほうが良いよね
>89
仰る通り、味覚のボスである「甘み」を担う糖は最も重要なのが自明なんで
記事に問題があるのは言うまでもない、ただし科学的にではなく解釈的に問題があるよ

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:40:09.49 ID:wDGKWLci.net
MINDSPAN 脳老化は食で止められる

って本読んでみな。白米について面白い事書いてるぞ。

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:44:40.68 ID:JTLaFaTn.net
米喰うの減らすだけでも体重変化した
運動すれば何とかなると考えるのは間違い
炭水化物7運動3でヨシ
メシが足らないからと米入れたらいけない
オカズを食べよう
ご飯一食50gでも十分過ぎる

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 13:58:23.76 ID:2TRXemy3.net
>>1
この流れを次世代へ何百万年とつなぐためにも、
我々はこの身を犠牲にして穀物を食わねばならないのです!

ごはんうめーケーキうめー

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:25:31.93 ID:GDyfjIvd.net
血糖値スタッドレス

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:27:41.60 ID:FT0c0xNb.net
わけわかんねー事言ってないで
肉喰え、肉!

って事だぞ

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:33:19.36 ID:HRi7by3t.net
>>189 ほんと同意
米ばかり作らず
粟や稗なんかをまぜるよう指導するとかいろいろやりようがあると思うわ

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:41:17.65 ID:QvdHcwVg.net
自然淘汰理論の欠点は、
この淘汰効果が「あくまでも繁殖に有利かどうかに働くもの」だという点。
つまり、糖尿病患者が子孫を減らす傾向にあるのかどうかに依拠している。
1型に説明できたとしても2型は無理かもしれない。
そして1型糖尿病では炭水化物制限食や運動がどれだけ効果を持つかにかかっている。

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:42:08.12 ID:em/njnt8.net
自分はほとんど米・小麦抜きで肉・野菜がメインだけど、
絶対米を食べないというわけにもいかないから、少しは食べる。
ご飯は、1日にお茶碗軽く一杯くらいなら問題ないと思う。
要するに、米小麦を止めるのではなく、半分以下に減らせばいい。

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:43:48.97 ID:Z3puG6ql.net
穀物食うと、糖尿病で死ぬリスクより飢えないで生き延びるメリットの方が大きかったってだけの話。
くだらん。

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:49:19.52 ID:em/njnt8.net
穀物は保存がきくから便利なんだよね。
秋に収穫して倉に保存しておけば1年2年と持つから。
このおかげで、人類は安定して生き延びてきたわけだけど、
近年になって肉体労働が減りエネルギーをあまり消費しなくなったのに、
習慣的に米を大量に食ってるから問題が出てきた。
肉体労働が減ったら、米から肉や野菜にシフトすべき。

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:53:49.94 ID:2CFCzzMS.net
>>89
他の動物は体内でビタミンCを作れるから
他の動物を食べたらそこにはビタミンCがある
ことになる >>91のいうとおりでもある

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 14:56:51.91 ID:2CFCzzMS.net
>>243
1万年以上前の人類には飢餓の証拠がない
当然であろう、これだけ知能の高い人類なら
農耕に食料を依存していない状態なら、
食料に困ることはまず考えられない

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:04:30.04 ID:T791hM7i.net
>>62
>>125
>>165

オレは米の代わりに、キャベツの千切りを食べている。
ごはん150g(茶碗1杯)の糖質は55グラムだが、
キャベツ150g(丼ぶり山盛り)の糖質は5グラムしかない。
ちなみに菓子パンの糖質は50〜80グラム。
キャベツの千切りの他に、大根のつま切りでもいいと思うが、切るのに専用の機械が必要だと思う。

もちろん、パンも麺も食べない。
すぐに痩せて、血糖値(HbA1c)も基準値となった。

キツイのは、最初の1週間はつらい。
残念なのは、カレーだけは米でないとだめ。

「米の代わりに野菜」でなく「米の代わりは肉」としか考えない人はなぜだろう。

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:16:25.11 ID:NjguF5/a.net
>>246
>米の代わりは肉
摂取カロリーの兼ね合いでは?
野菜だけだと、カロリー摂りづらい
でないですか。

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:25:25.01 ID:sGLj9S9d.net
タンパク、アミノ酸摂取が重要だから
ぬるい牛乳でもよい。筋肉と血管に必要なものは同じ。
冷たいものは消化器のコンディションに影響する

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:28:04.86 ID:AcmPvgXv.net
糖質ネタは否定派も肯定派も釣れるから旨いよな

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:30:29.56 ID:2CFCzzMS.net
釣る方も釣られる方もネットで遊んでることにかわりない
もちつもたれつだ どっちが得ってこともない

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:32:52.04 ID:sdUX1y4A.net
>>4
死んでしまえば安心だぞ

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:44:44.18 ID:AcmPvgXv.net
>>250
釣る方は仕事でやってんだよ、遊びじゃねえ

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:45:08.22 ID:f6jKGint.net
>>89
作れないのじゃない作らなくなったが正解。
人間もビタミンCを作る遺伝子は持ってる。

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 15:58:49.84 ID:KVXj/yks.net
>>246
キャベツばっか食ってると体臭が芋虫みたいになっていくよね

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:07:57.79 ID:2CFCzzMS.net
>>252
そうか、なるほど
仕事で遊びを提供してくれてるわけか

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:12:46.76 ID:hAa31NnV.net
穀物を主食にしたからこそ、現在の人口を支えられている。
誰かさんの理想のために「過剰な人口」を整理しないとね。

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:17:19.05 ID:90kghAMY.net
常にご飯大盛り+おかわりとか三食炭水化物メインとかの食生活じゃない限り
普通に茶碗一杯、ラーメン普通盛りの食べ方なら糖尿病になんかならない

該当者の多くが更にその合間にパンやケーキなんか食ってるから
そりゃ食い過ぎだっての

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:20:10.12 ID:T791hM7i.net
>>247
カロリーとるのは簡単。
野菜しか食べていない、とは言っていないよ。
この手の話題にありがちな、考えが極端すぎではないか?

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:21:13.75 ID:T791hM7i.net
>>246
そんなわけないだろ
考えが極端だなー

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:24:05.84 ID:2CFCzzMS.net
>>256
人口を支えるとともに増やすことにもなって
ついに支えきれなくなりつつあるんだろ

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:25:59.37 ID:NjguF5/a.net
>>258
話がかみ合わんな。

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:34:01.45 ID:gNbtJTCy.net
>>257
ところが普通に食べてても血糖値スパイクが起きて糖尿病や動脈硬化リスクになってる日本人は少なくない

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:40:13.70 ID:4ZrAdadf.net
知ってた。

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:50:53.41 ID:2CFCzzMS.net
人口が増えると文明は発展するし、美味いものも食えるが、
さらに地球の隅々まで文明が発展し人口が増えると資源が
枯渇し、水産資源も枯渇し、美味いものも食えなくなる

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 16:52:06.42 ID:/t8RtiNQ.net
>>255
ちがうちがうwコジキだよ

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 17:06:41.07 ID:cNV4wpWc.net
>>246
ほとんどの人は、キャベツの千切りはごはんの代わりにはならないでしょう。
糖質がたったの5グラムしかない。

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 17:36:39.65 ID:T791hM7i.net
>>254
そんなわけないだろ
考えが極端だなー

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 18:55:15.06 ID:QvdHcwVg.net
穀類と言っても、たとえば日本人は雑穀類をたくさん食ってきて
お米は国に納めるための高価なものでそれほど食わなかったのでは?

お米はどちらかというと貨幣だったんじゃないの?
高度経済成長期以前には、日本人はイモや「麦ごはん」を食べていた。
押し麦やもち麦は玄米の3倍かそれ以上の食物繊維を含んでいるというからね。

あと、精米技術が進みすぎたのも健康にはマイナスだったと思う。

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 18:57:10.62 ID:QvdHcwVg.net
>>246 >>254
胃がんが多い日本人にはキャベツはよいと思われ。
塩分を控えればなお良し。

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:13:01.05 ID:77ogXzrB.net
大豆とアブラナ科の消化は苦手だわ

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:44:10.82 ID:7Gk2l1Re.net
700万年も食ってなかったのに、いきなり炭水化物を食って消化できることに感謝しろ。
そっちに驚けよ。

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:44:59.92 ID:T791hM7i.net
>>266
まるでキャベツは糖質が少なくて困る!みたいに解釈しているみたいですが、
残念ながら、他のもの(おかず)を食べたるだけで余裕で糖質はとれます。
糖質がとれるというより、何にでも糖質は入っている感じです。

1日にからだが必要とする糖質の量は何グラムでしょう?
Googleで調べてみてください。

調べたら、糖質とるのは簡単なことで、糖質が不足して困る!なんてことは
ありえないことがわかると思います。
糖質をとらないことが難しいから、みんな苦労しているのよ。

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 19:59:35.41 ID:F7N51Mmi.net
>>271
驚かない
肉食動物の猫でさえ猫マンマで生きていける
生きてはいけるが糖尿病になりやすい

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 20:01:56.76 ID:HJCvBRZe.net
>>2で終わってた
戦後の穀物の品種改良で高栄養価になったのに大量摂取の癖が抜けてないってだけ

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:28:19.57 ID:rDY8s4A0.net
>>202
なんでオーバーカロリーになるかっていうと
体脂肪を使えなくて食っても食っても飢えてるからで

なんで体脂肪を使えないかっていうと
高インスリン血症を発症しているからで

なんで高インスリン血症を発症しているかっていうと
インスリン抵抗性を発症しているからで

なんでインスリン抵抗性を発症しているかというと
リノール酸、果糖、その他糖質の取り過ぎで(この順番で影響力が強いと思う)
これらを制限するのが糖質制限(LCHF、ケトジェニックダイエット、バンティング)

糖質制限でインスリンレベルが下がり、体脂肪を使えるようになれば
無駄に飢えなくなり高インスリン血症が原因の病気は治る(メタボ、シンドロームX)
それでも痩せない人は痩せないし、食物不耐症や自己免疫疾患はまた別だが

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:40:51.45 ID:6EVWhh9i.net
糖質(炭水化物)一切摂らないとしたら
1日の必要カロリーは何で摂ればいいの?

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 21:48:44.11 ID:rDY8s4A0.net
>>276
ゼロカーボやってる人は重量比で脂質:タンパク質が1:1〜2:1の肉食だな
生の牛肉だけの人、牛肉卵海老だけの人、レバーも食べる人と色々いるが

卵にも肉にも糖質は含まれるし、レバーもグリコーゲン多いから
厳密にはゼロじゃないけどな

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:35:55.72 ID:d0MlPWMI.net
俺もプチ糖尿でしんどいわ
家庭が貧乏で、ラーメンうどん、パン白飯
野菜ほとんど無し
30代で糖尿w、丸亀とか次郎とか聞くと腹立つわ

お前等、無理してでも肉食えよ糖尿しんどいぞw。

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 22:47:12.21 ID:cNV4wpWc.net
>>272
ほとんどの人は、キャベツの千切りはごはんの代わりにはならないでしょう。
そこは認めないといけませんね。
厚生労働省が定める「食事摂取基準」をもとに計算すると、デスクワークメインの30代女性は、1日約260g程度の糖質を摂ることが推奨されています。
キャベツに糖質が少ないのは事実ですし、だからこそ糖質制限教の人が重宝して大量食いしているのでは?
なお、キャベツには発ガン性物質が含まれていることで有名です。

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 23:11:44.13 ID:UMa9dD42.net
>>279
食事摂取基準は非科学
それを信じて疑わないのは「食事摂取基準教」
糖質制限は科学なので「教」を付けるな

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/14(月) 23:18:06.38 ID:Jl7v7eqZ.net
>>30
エンシュア
ラコール

いろいあるよ

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 00:23:22.81 ID:lgKBjndp.net
>>280
糖毒教信者さんですか?w
最近風向きが変わってきて
大変すねwww
やっぱ揚げ物の衣とかも
剥がしちゃうの?w

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 00:34:58.09 ID:59SS55ZL.net
>>282
コジキが煽っても釣られてやらないぞw

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 04:04:36.77 ID:opHnxVvI.net
動物質をとるようになるのは200万年前の旧石器が始まる頃だろ。
アフリカ大地溝帯でジャングルを追い出されてサバンナで生活し始めた連中は
イネ科植物の種子を歯ですりつぶして食べてたはず、タンパク質はせいぜい昆虫。
原猿類から考えても植物質が主な栄養源であるのは明らかで、腸が肉食獣
より長いのはそのため。一部を取り出してそれで証明できるわけではない。

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 04:28:49.83 ID:+7HjwxGG.net
道具使えるんだから
脱穀に棒くらい使うさ

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 04:37:20.10 ID:6FknU4Kd.net
ブタみたいな体型の方々に付きましては、御愁傷様です

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 05:35:01.99 ID:TrQIxlp5.net
>>284
いやその頃でもウサギレベルの小型の動物や肉食獣などの食べ残しを漁ってたと言われてる

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 05:59:45.06 ID:+EzKlxKF.net
米とパンは全く食べなくなったなー
昼めしの後の「血糖値スパイク」に気づいたから
今はそれ全く無くなった
お腹も急激に減ることが無くなった(腹持ちがいい)
朝ぼーっとして、ふらふらしたりすることも無くなった
頭痛も全く無くなった
乗り物酔いしなくなった

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 06:05:41.72 ID:+EzKlxKF.net
じゃがいも、マカロニはほんのひと握りだけ食べる
果物もほんの少し(りんごなら8分の1程度)は食べる
前はそれすら食べなかったけど、俺の場合は極端に糖質カットすると、体調がいまいちだったので

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 06:07:11.84 ID:+EzKlxKF.net
ひとにぎりっていうか、惣菜としてほんのちょっと食べる程度かな

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 06:09:43.46 ID:+EzKlxKF.net
頭ぼーとしたり、頭痛になるっていうと、すぐに飴とか甘いものとか言うけど
あれ全く逆効果だわな
短期的には効果あるかもしれんけど

良質な脂質の方がずっとそういうのに効果ある

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 06:43:36.15 ID:TrQIxlp5.net
個人的には果物は意識して取った方が良いと思う
またもし摂取する糖質を選べるなら果物がベストと思ってる
穀類や野菜類ってのは補助的に取るべき物だよ本来は

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 09:03:55.94 ID:sKmHOl7n.net
>>291
そういう人は摂らない方が良さそうだな。自分はそんな状態になったことない。

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 09:12:56.24 ID:HOwYmZU2.net
わかりました
つまりあなたはこう言いたいのですね
「ごはんはおかず」と

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 11:27:46.16 ID:ldPBiCC3.net
危ない食品の見分け方はコンビニに行けば分かる
コンビニで販売されている食品はほぼ9割方、危険だよ

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:16:06.95 ID:bBe8/w7k.net
米、パン、肉、野菜を食べたことのある全ての人間が死亡する確率100%だぞ

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:17:41.11 ID:zkCIyCK1.net
>>296
その手の書き込みはこれまで何百回も見た
おまえも見ただろ。もう何も面白くないんだよ

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:28:53.30 ID:9RcSDyhI.net
デブ、隠れデブ、体脂肪高めの人は、常日頃から迫害されている
デブに対する世間の目は喫煙者と同等もしくは、もっと厳しい
だからって、ここで糖質制限や反精白穀物を罵る必要はないんじゃないかい?
彼らが何の努力をせずに体型を維持していると思っているのかい?
君を蔑む目で見る彼らだって
朝、完全無欠コーヒーを飲み、昼、低糖食と摂り、夜、ジムに通い、帰りにプロテインを摂りジョギングまでする
デブは、ためらいものなく糖質たっぷりな食事を口にし、糖質中毒なソフトドラッグの高揚を一瞬だけ味わい
皮下脂肪と内臓脂肪の塊で腹を覆う
一生デブか糖尿になって痩せるかしかない選択肢しかない
そして、そんな仲間を増やすために他者に炭水化物を進めるとは、まるで下っ端のクスリの売人だな
デブの卑しさか、卑しさ故デブなのか、デブ同士で不幸自慢でもしたいのかな、わけがわからん

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:48:58.27 ID:bBe8/w7k.net
>>297
でも面白いやろ?少しは?
文章も変えてあるし

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:50:23.54 ID:wIb52eBr.net
>>44
日本のパンが柔で甘すぎ

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:53:53.76 ID:wIb52eBr.net
玄米、雑穀 火をとおした野菜、小魚、少しの肉
これらをバランスよく腹8分目に食べるのがよい。

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 13:54:39.49 ID:zkCIyCK1.net
>>299
しつけえw

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:18:03.47 ID:303U7Cen.net
炭水化物摂取が始まり、定住と寿命の大幅な伸びで、世代間の知恵や文化の伝達が始まり、今の文明の礎となったんだよ。
ずっと短命で原始的な生活を送るなら、昔みたいになればいい。

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:28:10.64 ID:nCU6u53R.net
炭水化物だけ捨てて知恵と文化は捨てるなよ
原始的に動く生活にすれば炭水化物も捨てなくていいけどな

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:29:41.20 ID:sr6Mfucv.net
>>301
玄米と雑穀はゼロにするのがいいバランスだけどな

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 14:41:06.92 ID:cdYRfHLY.net
そもそも何で玄米や雑穀が食べられなくなったのか
それは「まずい」からというシンプルな答えである
健康に良くてまずいものと健康に悪くてうまいものがあれば
うまいものを取るのが普通の人である

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:20:56.88 ID:XK9kjdUQ.net
>>3
炭水化物なし→寿命30歳
炭水化物あり→寿命80歳

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:23:57.59 ID:XK9kjdUQ.net
炭水化物は毒だみたいなこと言ってる奴って頭悪いと思う。
炭水化物摂っても100歳まで生きられるんだぜ?
一体、何歳まで生きたら毒じゃないと言えるのかな?
炭水化物を摂らないと120歳まで生きれると思ってんの?
炭水化物を摂らなかった時代は30歳で死んでたんだぜ。

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:25:03.52 ID:XK9kjdUQ.net
炭水化物を摂るようになったのは進化である。
今はまだ進化の過程に過ぎない。
だから炭水化物を摂るべき。

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:25:20.89 ID:3CtHhplb.net
医療機関なし→寿命30歳
医療機関あり→寿命80歳

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 15:41:42.79 ID:zkCIyCK1.net
温室育ちの現代人が感染症に強いとは思えないからな
タイムマシンで2万年前に飛ばされたらすぐ病気で
死んじゃうだろ

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 16:08:12.37 ID:p3t1dGru.net
98で亡くなったバアちゃんは、メッチャご飯好きやったで。

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 16:24:06.98 ID:h6PRddBZ.net
穀物も砂糖も果物も全部やめた
イモもカボチャもトウモロコシもレンコンも玉ねぎもやめた
もちろんスウィーツ類なんて論外
できれば中鎖脂肪酸だけ食って生活したいところだが、さすがに無理
野菜食べないと便秘するし、乳製品は食べてるから
だけど、ものすごくうまいもの食べようって気が起きなくなった
食事から得られる快楽は諦めた

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 16:45:31.98 ID:XK9kjdUQ.net
>>313
なんでその食生活にしてるの?

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 16:51:08.93 ID:JJ+nckRe.net
これから糖尿病因子とかが淘汰されれば穀物中心でも健康に生きていけるようになるんじゃね?案外時間はかからないのかもしれん

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 17:02:27.26 ID:K0r+RBL4.net
>>314
酒とナッツだけで生きたいのだろ
中鎖脂肪酸なら南国果実食えつーの

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 17:06:14.43 ID:K0r+RBL4.net
>>312
長寿になりたきゃ、生涯ペットを飼うな、土(芝)を弄るな
土弄り、草木弄りとペット好きは元気そうでも高齢期に真っ逆さまに亡くなりやすい

体力がある時は共存できた細菌、真菌、寄生虫が牙を剥く

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 17:20:49.78 ID:3CtHhplb.net
逆では?
http://healthpress.jp/i/amp/2017/11/post-3383.html
 米のアーミッシュ(キリスト教の一派)の住民を対象とした調査から、一部の住民に共通した遺伝子変異があり、変異がある人では、ない人と比べて平均寿命が10年長いことが分かった。
 アーミッシュは、インディアナ州、ペンシルベニア州・中西部などやカナダ・オンタリオ州などに居住するドイツ系移民の宗教集団で、移民当時の生活様式を頑なに保持し、農耕や牧畜によって自給自足生活をしていることで知られる。

>>315
俺たち淘汰されんの?
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
このことに関して研究者は「アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、
慎重な体重管理が必要となる。糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない」と指摘している

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 17:40:51.28 ID:JJ+nckRe.net
>>318
西洋人のデブは日本人なら到底生きてはいられないようなレベルだからな
あいつらこそが進化の最前線にいるんだ

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:00:43.96 ID:zkCIyCK1.net
まあ、日本人も長寿者は多いからな
ただし、全員ではもちろんない
2/3は長寿遺伝子を明らかに持ってない
気をつけるに越したことはない

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:22:04.78 ID:3CtHhplb.net
低インスリン体質は長寿体質である可能性もあるから日本人はラッキーかもよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/138/2/138_2_60/_pdf
アカゲザルへのカロリー制限実験や, ボルチモアでの長期縦断研究から,低インスリン血症が生存率を高めることが示唆されている(図 4)(2). インスリンが長寿バイオマーカーとして有用であることを示す結果である。

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:25:10.32 ID:XK9kjdUQ.net
>>316
要はアルコール依存性を正当化したいのか。

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:27:15.28 ID:XK9kjdUQ.net
事実だけ述べると

炭水化物なし→寿命30歳
炭水化物あり→寿命80歳

日本人は糖尿病になりやすい→世界長寿

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:36:11.29 ID:sbtV6qnG.net
>>323
それは嘘だな
成人した狩猟採集民の寿命はかなりながいらしいぞ
日本の平均と遜色ないらしい

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:40:26.57 ID:3CtHhplb.net
全然事実になってないのは笑ってスルーするとして
食後高血糖にならないよう炭水化物を食べられるなら日本人はずっと長寿世界一かもな

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:50:34.01 ID:zkCIyCK1.net
野生動物も長生きなやつは長生きなのに、万物の霊長たる
人類が文明社会がなかったからといって短命であるわけな
いだろう

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:51:21.46 ID:vt97RpIx.net
脂肪もたんぱく質も糖も全部CHO化合物だろ

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 18:58:01.19 ID:AXJWRzur.net
カーボンフリーといっても
炭水化物全般を排除する糖質オフがあれば
小麦だけを避けるグルテンフリーもあるし
タイトルの穀物も何を示してるかだなあ
ジャガイモとトウモロコシは入るのかどうか

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:10:56.87 ID:7OAkiYQd.net
>>1
まぁ原始人まで話を遡らせてんだから、
そういう結論になるんだろうな。

それ自体が、主食は穀類じゃない理由として
ナンセンスとしか言いようがないんだけどな。
大体DPP4antの存在1つで、人類史考察まで幅が広がってる時点でwww

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:14:21.32 ID:NlAImOiN.net
粗食サルが老化しなかった実験NHKでやってただろ
サーチェン遺伝子とかいう飢餓対応が若返らせるってやつ
あれ、最近喧伝しないけど、またNHKの先走りだったのか?
ゴースト血管だとかすぐに新しい知見に飛びつくよな、NHK

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:23:42.19 ID:eL0oSkX8.net
知識もないのに粗食や断食をすると栄養失調で逆効果だからテレビ向きのネタとしては危ない

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 19:39:17.57 ID:vBKFsCK/.net
>>323
日本人は世界長寿って言うけどそれは医療が発達してるから
日本人の健康寿命(自立した生活ができる生存期間)は男女とも70くらい
要するに残りの10数年は寝たきりがデフォな訳
独りもんはよーく考えとこうね

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:17:30.50 ID:AXJWRzur.net
>>332
それメディアが作ったフェイクニュースって聞いたよ
欧米などは、自立して生活できれば健康とか評価の基準はあるけど
日本の役所は馬鹿だからアンケートに「健康に不安がある」と答えたらもう健康じゃない
本当に10年も寝たきりだったら1000万人以上が寝たきりだ
実態にまったく合ってない

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 20:31:53.37 ID:OZP/F/NJ.net
>>11
寿命伸びてるのは食事よりも、医学の発展の方が大きい。

よく日本食が健康長寿にいいとか、言うけどそんなでもない。
伝統的日本食は圧倒的に蛋白質不足、塩分は多すぎて血管ボロボロで高血圧で死ぬ。
日本も戦前までは平均寿命は50歳前後。

日本人の寿命が延びたのは戦後医学が進化し、日本独自の国民皆保険で早期発見・早期治療を安く受けれるようになってから、寿命が延びた。
そして一汁一菜の伝統的日本食に、ハンバーグなどの洋食が入り込んで現代的日本食に変化し、タンパク質不足や栄養不足が解消されてきたから。

一番長寿に影響与えるのは、高度医療を早期発見で安く受けれる制度のおかげ。
 

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:19:04.83 ID:Lxa1skvS.net
>>334

俺も同意見だな
1つ加えると
3大栄養素の1つの
油脂の摂取量の増加も有ると思う

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:22:35.29 ID:bBe8/w7k.net
でもタンパク質も摂り過ぎると悪いんやろ?
野菜はカロリー無いし
どうしろってんだよ

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:23:23.31 ID:TrQIxlp5.net
石器時代と比べたら寿命伸びてるのは食事のおかげだけどね
ただし栄養的に良い、と言う意味ではない
農耕によって飢え死にが無くなった、と言うだけの話

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:35:48.14 ID:C8tg8Te9.net
>>336
>野菜はカロリー無いし

だからこそ良いんだよ。
同じカロリーあたりの栄養量が最も多い食品群は、野菜。
特に葉物野菜。

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:43:16.06 ID:csY6QJOv.net
日本人は米以外の食材でバランスとれてんじゃないの?

340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 21:56:39.88 ID:eL0oSkX8.net
昔の粗食な和食より栄養的にはバランス良くなってるが
食べる量と運動量のバランスは悪くなってる

>>337
いや
栄養は大事

身長の時代変化
https://www.karadakarute.jp/tanita/column/columndetail.do?columnId=27
身長の時代変化において興味深いのは縄文、弥生、古墳時代と比較して、鎌倉時代には低くなり、そのまま明治時代まで推移しています。
時代がさかのぼる程小さくなっていく・・・と思っていた人、多いのではないでしょうか。
実際にはなんとビックリ!江戸時代の人の方が縄文時代の人よりも小さかったのですね。

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/7899.html
肉類・加工肉、パン、果物ジュース、コーヒー、ソフトドリンク、マヨネーズ、乳製品などが関連した欧米型食事パターンは、全死亡および循環器疾患死亡のリスク低下と関連していました。
肉類・加工肉は、全死亡のリスク上昇との関連が報告されていますが、日本人は欧米人に比べ肉類の摂取量が少ないことや、
欧米型食事パターンに関連した他の食品(コーヒーや牛乳・乳製品など)の好ましい効果によって、全死亡および循環器疾患死亡のリスクが低下したと考えられます。
また、この食事パターンのスコアが高い群では、塩分摂取が少なく、これも循環器疾患死亡のリスクが低下した理由の一つと考えられます。

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:08:24.36 ID:TrQIxlp5.net
>>340
> いや
> 栄養は大事
いやも何も栄養は大事ではない、とは言ってない
君、何か勘違いしてると思うね

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:12:02.16 ID:eL0oSkX8.net
そもそも栄養状態は石器時代のほうが農耕以後より良かった
狩猟採集は飢えてたわけじゃなく維持できる人口が少なくなる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091001/206099/?P=2&ST=smart
実は、数十万年に及ぶ人類史(人類の定義によって長さは大幅に異なってくるが)の99%を占めていた狩猟採集時代の生活水準は、
何と産業革命前の大半の農民の生活水準よりずっと良く、現代の先進国の水準により近かったというのが人類学の通説である。
人類学と無縁な人は俄かに信じがたいであろう。これまで常識であった、人類は危険で不安定な狩猟採集生活から、その高い知能と努力によって安定的な農業生活を手に入れ、
さらに産業革命で豊かな社会に達したという、直線的な進歩史観に真っ向から反する説だ。
しかし、欧州人の入植時代の文献として残っている米大陸や豪州の原住民の生活誌、最近まで細々と残っていた現代の狩猟採集民の人類学調査や、
考古学的な様々な証拠から、狩猟採集民の方が、周辺の農耕民や遊牧民よりも栄養状態や体格が良く、より健康で平均寿命も長く、かつ精神的にも健全で、
労働時間はずっと短くて余暇生活はより長く充実しているということが判明している。

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:14:28.97 ID:E+qsWSGE.net
ふうん

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:15:10.43 ID:TrQIxlp5.net
>>342
> そもそも栄養状態は石器時代のほうが農耕以後より良かった
うん、そうかもね

> 狩猟採集は飢えてたわけじゃなく
いや飢え死にする人は大量にいたよ、当たり前だ狩猟なんて不安定だからね。
だからこそ農耕やって食料生産を安定させてたわけだ、こんなのは農耕のイロハで当たり前
教科書でも書いてある事

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:24:10.27 ID:eL0oSkX8.net
いないわけない
農耕も飢饉で餓死する

346 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:35:22.05 ID:vjhuWC7U.net
高齢者が問題になるくらい
穀類主食は実績があるんですが
変える必要あるのかな

347 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:39:44.71 ID:0nqajjhS.net
おサルさんだった時代には果物が主食だったんじゃね?

348 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:39:50.17 ID:TrQIxlp5.net
>>345
> いないわけない
狩猟に比べていないだけいちいちこんな当たり前の事説明させるなよ小学生かよ
変わらないならじゃあ農耕のメリットなんかないだろうがよ

> 農耕も飢饉で餓死する
今は殆どしてないね

349 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:46:16.36 ID:Kk+cig27.net
>>2
食い過ぎで糖尿になるのは、欧米人のパターン。
アジア人は膵臓弱くて、欧米人の1/3くらいしか出ないのが主な原因。
だから、日本人の糖尿患者は、BMIの平均は健常者とたいして変わらない。
欧米人は痩せたら治る人もいる。

350 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:55:41.74 ID:VjuOtozx.net
癌やその他の病気になってから玄米食とか始めるやつがいるが
体力がおちて早く死ぬんだよな

351 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:56:33.01 ID:bBe8/w7k.net
>>338
え、、カロリー無かったら痩せて元気出なくなるよ

352 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 22:57:01.97 ID:eL0oSkX8.net
>>348
>今は殆どしてないね

農耕以後が現代のことを指すならない
その代わり現代は過食が寿命を短くする原因になってる

353 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:00:39.82 ID:VjuOtozx.net
炭水化物の利点は、米や麦がすぐには腐らず
備蓄できることなんだよな

354 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:04:18.59 ID:Kk+cig27.net
>>174
医療界は、儲けたいだけの奴が多いんだよ。

糖尿一つとっても、欧米人とアジア人はまったく違う。
欧米人はアジア人の、3-4倍もインシュリン出るし膵臓が強い。
だから、食えば食うほど、巨大なデブになる。

アジア人は膵臓弱いから、
そこまで太る前に膵臓壊れて、糖尿になり痩せてく。
そんなのは、マトモな医者ならわかってるのに、
いまだ食い過ぎが糖尿の原因とか言ってる。

355 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:10:09.36 ID:hNqwS/hm.net
>>317
早く亡くした子どもの代わりに犬をいつも溺愛していたおばあちゃんは96才までほぼボケず大往生でしたが

356 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:10:55.73 ID:IKx9Svus.net
>>14
芋虫は芋くってるんだぞ
大概にしろや

357 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:20:30.30 ID:TrQIxlp5.net
>>352
> 農耕以後が現代のことを指すならない
言うまでも無いが現代だけではない
誰が読んでもちゃんと見てればそうとしか思わないはずだが
こんなことをいちいち説明しないといけないとはな

358 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:26:33.60 ID:n6rbC2kT.net
全ての原因は進化を止めた事

穀物が主食になったんだから自然と体もそれに合った進化になるべき
今までと同じでその穀物の食生活に適応できた人間だけが自然淘汰され残って行けば
自ずと数十数百年先には穀物に適応した進化した人間が一般化する
適応しない人間は病気になるかそれを食べない道を進めば良いだろ

359 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:41:02.56 ID:eL0oSkX8.net
>>357
日本語が変

旱魃に対する狩猟採集と農耕の差
http://www.asahi-net.or.jp/~zj7t-fji/article_hunter-gatherers.html
狩猟や採集は、自然の最も大きな脅威の一つである旱魃に対しても、農耕や牧畜よりもはるかに強い抵抗力をもっている。
1960年代にアフリカ南部を記録的な旱魃が襲ったが、周囲の農耕民や牧畜民に餓死者が出るなかで、サンたちは1人の餓死者も出すことはなかった。
政府や国連機関の救援が届かない僻地の農耕民や牧畜民たちは、サンの中に逃げ込み、彼らとともに狩猟や採集を行い旱魃を切り抜けたことも知られている。
狩猟採集社会は、自然に全面的に依存した原始的な生活を営むが、自然の大きな変動に対しても他の生業よりもはるかに強靭な抵抗力のある<豊かな社会>であるといえる。

360 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:41:28.11 ID:Nzg1zxfv.net
言語と文字を駆使して頭脳労働する現代において糖質を過度に敵視するのはセンス無いね。
求められる性能に対して食が進化してるだけ。

1日1時間運動してりゃ40過ぎても健康診断オールAだよ。動きゃ良いんだよブタ共。

361 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:55:54.87 ID:6ZnDUglH.net
炭水化物摂取が始まり、定住と寿命の大幅な伸びで、世代間の知恵や文化の伝達が始まり、今の文明の礎となったんだよ。
ずっと短命で原始的な生活を送るなら、昔みたいになればいい。

362 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/15(火) 23:56:10.61 ID:TrQIxlp5.net
>>359
> 日本語が変
へえ、どの辺が?
普通の日本語ですが?
君があり得ないレスとおかしな言い方をするから、わざわざ現代だけではない、と
答えたわけだが。小学生みたいに当たり前の事をいちいち言わないといけないのかね。

あと意味不明の駄文は良いから。そっちの方が変な言葉だから

363 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 00:04:58.69 ID:RPkJX6FB.net
>>361
知恵と文化を維持したまま食事だけ狩猟採集時代に戻せば最高

364 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 00:06:54.49 ID:tKD1LwnD.net
>>361
そう。>>1の書いてる理屈と、平均寿命が延びまくってる事実と乖離してる気がする。
それは医療技術が発達したからやと言うやろうが、
>>1の理屈やったら人類が農耕始めた頃は狩猟時代より大きく寿命は短くなったはず。
古代は医療はそんな進歩してないからな。

365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 00:14:06.13 ID:RPkJX6FB.net
農耕始めた頃より狩猟採集時代のほうが体格は良いのだから寿命は短くなったと考えるのが自然

366 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 00:18:01.46 ID:RPkJX6FB.net
でも大きく寿命は短くならない
農耕初期なら狩猟採集も多少やってるから

367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 00:21:27.63 ID:cprqcXYk.net
主食って概念、英語にあるんだっけ?怪しい日本語訳かと…

368 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 01:18:06.88 ID:0FU7A0TJ.net
猫の味覚って甘味をあまり感じないらしい。
人間は甘味を感じるって事は、甘い炭水化物はある程度は必要なんじゃねーの?

369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 01:25:48.64 ID:9hYk2IGB.net
>>334に同意

370 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 01:32:29.54 ID:yX7qCYcn.net
>>367
外人って何食ってんの?肉?金かかるわ

371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 01:38:34.56 ID:4/fQ5iXg.net
>>344>>364は小学生以下

Q : 縄文時代の人たちの寿命が短かったのはどうしてですか?

 縄文時代の人たちの寿命が今と較べると短かったと学校の先生から教えてもらいましたが、理由までは教えてもらえませんでした。どうして短かったのですか? (栄区 あっくんさん 12歳)からのご質問

A ご質問ありがとうございます。あっくんさんは年齢から察するとまだ小学生のようですが、縄文時代のことについて興味があるようですから、歴史に関することが大変好きなのでしょうね。

 簡単に言うと、当時の人たちの寿命が短かった最大の要因は医学や科学が発達してなかったためです。古代ギリシャにヒポクラテスという人がいました。
この人はそれまでの原始的な医学を経験科学として発展させたことで有名な人で“医学の父”として知られています。言い換えれば、現代医学の基礎を作り上げたといえる人です。
この人が医学を学んでいた時代は紀元前460年〜370年前後のことでした。その当時日本はまだ弥生時代のはじめの頃で、現代では医者にかからないでも薬を飲めば治せるような病気で死んでしまう場合もあったようです。

 また、病気ではありませんが、出産も死因のトップ3に入っていたようです。医学が発達し医療環境が整っている現在の日本でも、
産科婦人科の医師不足から過疎(かそ)地域で出産時に母体や新生児の生死に関わるような状況になったというニュースがあるようですから、当時の人たちはそれは大変であったに違いありません。
https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/maibun/qa/detail.php?seq=48

372 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 02:34:18.83 ID:XW0Nw6cC.net
どうしても炭水化物を毒だと思いたい奴がいるよね(笑)

373 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 04:21:39.42 ID:QX0n/bwa.net
栄養過多でアウト候補だろ

374 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:30:47.69 ID:c6jFGD+W.net
インシュリンの出しすぎで疲弊した膵臓に鞭打つDPP-4阻害薬

375 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 06:40:49.44 ID:fnAJe9zt.net
>>371
> >>344>>364は小学生以下
お前は文字も満足に読めない幼児以下w
一番の要素が農耕での食料生産の安定による飢え死にの減少と言ってるだけで
俺は医療の発達にについては別に否定してない、こんなことは教科書にも書いてある、お前は日本語も読めない池沼ですよw

376 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 08:41:19.08 ID:wsGZqgQZ.net
昔の人類が食べていた炭水化物類と
現代人が食べている炭水化物類は、
かなり異なるということを考慮すべきでは?

品種改良されてきているだろうし、精米技術も進んでいるだろうし、
調理法も進んで、現代人が食う炭水化物類の食べ物(調理されたもの)は
消化吸収が良くなる一方、食物繊維が減ってきている。
果物にしても果糖濃度が高くなってきているだろうし。

377 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 09:20:31.88 ID:SFLtK8Wv.net
>>277 そういう話聞くともう
クックパッドで今日の晩飯何作ろうかな
みたいな習慣は根底から崩れる

ちなみにレバーは1日の上限摂取量は10gらしい、ほんの一切れ
それ以上はビタミンAの過剰摂取で疲労感やらなんたら
鰻もビタミンA多い
特に妊婦は厳禁

378 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 11:31:15.16 ID:0+Rb+XZQ.net
>>358
老化したころに発症する病気に適応することはできないよ
若く元気なうちに繁殖するんだから

379 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 11:34:57.89 ID:0+Rb+XZQ.net
>>344
逆だよ
農耕が始まる前の人類の人口はとても少なかった
狩猟動物は豊富で、もし獲物が減れば別の場所に
移動すれば良いだけだった
農耕で人口が増え、食料を農産物に特に依存する
ようになると、天候不順や害虫などの不作で飢餓
が容易に発生するようになった
人口が増えているので狩猟や採集しようにもすぐ
に獲物が尽きてしまう

380 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 11:58:49.15 ID:OdNZqkRG.net
普段全然白米食べてないのに、たまに
寿司とかで、白米大量にたべたら、血糖値上がって体調わるくなったし、確かにそういうのあると思う。

381 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 12:00:49.30 ID:JtBnFj8L.net
>>351
栄養学の観点からは、カロリーが高ければ高いほどその食品の価値は下がる。
カロリーが高いということは、エネルギー源の脂質や糖質が多いということであり、それを代謝するために
ビタミンやミネラルを消費しなければならないからだ。

だからこそ、栄養素密度(同カロリー当りの栄養)という考え方がある。
アーモンドやクルミなどのナッツ類に含まれる栄養(ミネラルやB群)は非常に多いが、
カロリーが高いために、栄養素密度でいえば中途半端な食品と言える。
だから、ナッツはほどほどに食べるべき食品。
それに対して野菜類は? 野菜の栄養量はナッツほどではないが、カロリーが非常に少ないため、
栄養素密度は非常に高い。つまり、最もベースにすべき、最も量を摂るべき食品なんだ。

382 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 17:07:08.40 ID:rDfb2aQ2.net
スターングラス博士「重大な話をしよう。
ストロンチウム90(90Sr,半減期29年)から出来るのが、イットリウム90(90Y,半減期2.67日)だ。
これは骨じゃなくて、すい臓に集中する。
すい臓というのは、糖尿をおさえるホルモン、インスリンを分泌しているから、ここに異常が出ると糖尿病になる。
世界中で、糖尿病が急増しているのは知ってるね。
日本は、すでに人口の割合から言えば、アメリカの二倍もいる。
そのアメリカだって、イギリスより率が高いのだ。
日本では、戦後から現在にかけて、すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。
50年代の終わりにドイツの動物実験で発見されたのが、90Srが電子を放出して90Yになると、
骨から肺、心臓、生殖器などに移動するのだが、すい臓に最も高い集中見られたのだ。
インスリンがうまく生産されないようになって、血糖値が上がってしまうのだ。
今までは放射能が糖尿病と繋がっているなんてまったく認知されていないのだ。
これで分かっただろう、国際放射線防護委員会(ICRP)は、当初、放射能の影響として、特定のがんと
奇形児くらいしか認めなかったのだ。
未熟児、乳児の死亡や、肺、心臓、すい臓、これらの部位への影響はすべて無視されてきたのだ。」

383 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:11:03.55 ID:GkxVxytk.net
糖質制限ダイエットすると血管系の障害になりやすいらしい。
自分も一時的にやってたけど続かず止めちゃった。
結果的にはよかったのかも。

384 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:24:46.68 ID:3N0QeUyq.net
糖質制限でコレステロールや中性脂肪が爆上がりしたなら障害にもなるが
>>1の血糖値上昇も障害になるのは覚えておけよ

385 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:27:30.35 ID:201R9XZc.net
バランスよく食うのが一番で
糖質制限とか肉を食わないというのは偏食

386 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:31:39.81 ID:3N0QeUyq.net
出た
血糖値上昇を気にしないバランス厨

387 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:39:07.20 ID:4dmLFZTK.net
人間は雑食だからな

知らない人が多いが
シナは昔から人肉を食ってた (普通の食材だった)

三国志の劉備や儒教の孔子も普通に食ってた
孔子の弟子の子路は論敵に負けて食われてしまった
弟子の子路が食われてしまってから孔子は人肉を食うのを止めた

これは事実です

388 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 18:51:07.77 ID:4dmLFZTK.net
シナの影響だと思うが
カンボジアもカンニバリズムが有った

ベトナム人兵士はカンボジア軍と戦った時、カンボジア兵は敵の肝臓を食うと力がつくと戦死した敵兵の肉を食うので

戦死するだけで無く食われる事もたいへん嫌がった

389 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:02:47.17 ID:OrfTIXW+.net
 


人間って元々雑食でしょ?
だったら穀物も食料の一つでしょ?

主食かどうかは分からんが、それを言ったら肉だって魚だってだろ。
ことさら穀物を取り上げて主食ではないというのも変な話だ。


 

390 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:08:36.58 ID:0+Rb+XZQ.net
人類は雑食だが、長い時代に最も生存に適した食料というものがある
その食料を食べるために人類は進化してきた。進化によって言語を
発達させ、知能を発達させ、人の性質を発達させた。
その発達を促した食料とは哺乳動物の肉だ

391 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:18:26.37 ID:LpoWiVb/.net
バランスの問題

392 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:39:12.02 ID:8DPSu/gB.net
一見食べ物を食べすぎている人が糖尿病になっているように思えるが実際は違う
今の時代の本当の事実は「貧乏人が糖尿病になる」です
つまりは貧乏人は日々良い食材を買い続ける事ができないので結局安かろう悪かろうに行かざるを得ない
空腹を満たすために安いコメや小麦粉を腹に詰め込みだす これは食べすぎではない ただ単に空腹を満たすだけ
結局は栄養バランスを崩してまでも分かっていながら炭水化物に偏る これが貧乏人が糖尿病になる現実です

393 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:46:44.69 ID:p/yQ/dfc.net
>>2
睡眠不足、運動不足、華麗など、
それがかく乱される要因がいっぱいあって。

394 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:50:17.84 ID:sNyZdvmX.net
加齢はあきらめろよ
寝て運動しろよ
できないなら糖質制限しろよ

395 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 20:56:43.32 ID:miiZUYPL.net
英国の本に「主食」があるの?
主食は日本だけの概念

396 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:08:23.15 ID:ZKTGGyTT.net
>>204
塩は主食??
http://www.thesimplethings.com/blog/2016/11/8/staple-foods-5-salt

397 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:10:25.69 ID:saPKe4y8.net
>>395
staple food

398 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:11:16.91 ID:0+Rb+XZQ.net
イギリス人の主食は、フィッシュ&チップスだろ

399 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:17:03.97 ID:0+Rb+XZQ.net
ジャガイモ飢餓
1845年から1849年の4年間にわたってヨーロッパ全域
でジャガイモの疫病が大発生し、壊滅的な被害を受けた。

最終的にアイルランド人口の少なくとも20%が餓死およ
び病死、10%から20%が国外へ脱出した。
また、これにより婚姻や出産が激減し、最終的にはアイ
ルランド島の総人口が最盛期の半分にまで落ち込んだ。
さらにアイルランド語話者の激減を始め、民族文化も壊
滅的な打撃を受けた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/IrelandEuropePopulation1750.PNG

400 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:17:57.77 ID:ZXt7+ZH4.net
パンは添え物

401 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:38:50.60 ID:M39cXXZM.net
肉食に戻ればいいんだな?

402 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:40:33.61 ID:MCEtBVKu.net
>>221
欧米に「主食」の概念や言葉があるかどうかは知らないが、例えば、ドイツ人なんかに
とって、じゃがいもは明らかに日本で言う「主食」じゃないの?

403 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:42:28.18 ID:J2cEb8rF.net
越冬が必要な土地で雑穀類のように保存性の良い食い物を放っておくわけないんだよなあ

404 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:47:43.09 ID:NHFsnvyY.net
>>402
主食じゃなくても添え物なんじゃないの?
日本人はごはんだけを食べることもあるけど、ドイツ人がじゃがいもだけ食べることあるのかな

405 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:53:45.38 ID:4dmLFZTK.net
主食かどうか分からないが
日本には米屋が有るが
ドイツにはジャガイモだけ売るジャガイモ屋は有るね

406 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:53:50.34 ID:201R9XZc.net
スティーブ・ジョブスが膵臓癌になって
無農薬菜食とニンジンジュース・果物ジュースで癌を治そうとしたけど
ニンジンジュース・果物ジュースは膵臓に負担をかけるだけなんだよな

407 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 21:58:49.32 ID:201R9XZc.net
あと、世界でパン(小麦)が主食と言える国なんてそうないだろ
アメリカも違う

408 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 22:36:59.99 ID:BGUFvP2a.net
十年後 まだ精白穀物食ってるの〜ウケる〜
主食の白米が食事の六割とか、マジかよ、糖質過剰で死ねるわwww

ってな会話がされてそう
数字より情緒とか、久山町研究が日本の平均値だとしたら、食事を見直すのは当然だろ
主食というコメ利権のご都合用語も見直すのも当然だろ
世界中で貧困と精白穀物摂取による低栄養と飢餓が行き着く肥満化が起こっていて
日本ではデブになる前に糖尿になる、仕事上、外食、付き合い酒のある人は、ほぼ全員糖尿に行き着く
まるでゴエム(家畜の豚)は始めからコースとゴールが決められてるようだな
そして世界の上級選民の皆さんに癌や糖尿がいないのは、そういうことでしょうに
気付けよ

409 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:01:29.08 ID:fnAJe9zt.net
>>379
> 逆だよ
まったくそうではないが

> 農耕が始まる前の人類の人口はとても少なかった
農耕が増えたら人口が増えたなら飢え死にする人が減ったと言う意外に何があるの?
総数が増えたから数自体はあまり減ってない可能性があるが、比率で減ってなければ数が増えるわけは無いんだが?

> ようになると、天候不順や害虫などの不作で飢餓
> が容易に発生するようになった
うん、それ嘘ね。根拠も無いし教科書には逆の事しか書いてない。
今からでも見てみろよ。農耕で食料が安定し人口が増えた、とね。
それとも捨てたかw

410 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:08:19.05 ID:Vb2daxUE.net
農耕で食糧増産できて人口が増やせた
だから何だ
しつこい頭の悪い小学生は大人しくしてろ

411 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:09:17.87 ID:0+Rb+XZQ.net
>>409
農耕文明以前には飢餓の証拠はない

412 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:13:35.84 ID:JtBnFj8L.net
>>395
西欧には主食の概念がないなんて真っ赤な嘘。
主食、副菜、主菜などの言葉は科学用語として明治期以降に西欧から輸入されたもの。
それを西周ら明治政府文部省の役人が日本語として造語、流布したのが歴史的事実。
TPP合意のニュースでもさんざん「staple food」という言葉が飛び交っていたのにね。
愛国バカの「世界でも〜は日本だけ」ネタの盲信具合は異常。

413 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:14:46.81 ID:fnAJe9zt.net
>>410
> 農耕で食糧増産できて人口が増やせた
> だから何だ
まったくなw
> しつこい頭の悪い小学生は大人しくしてろ
全く同感だよ、411の小学生みたいな基地がいに言ってくれ、当たり前のことなのにしつこいんで困ってるw

414 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:18:58.91 ID:fnAJe9zt.net
>>411
> 農耕文明以前には飢餓の証拠はない
悪魔の証明かなwつまり人口は増えてないのに飢え死には絶対にない、と言い出すわけだw

こないだNHKでネアンの話やってた時にやってましたよw
ヨーロッパの気候が変動して獲物に苦労して飢えや狩猟の失敗で死んだとか言ってたね

415 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:23:05.39 ID:201R9XZc.net
マルクス史観では農耕が始まって
余剰生産が生まれ、富の偏りができて
階級制度が始まったと教えてるな

416 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:23:17.16 ID:0+Rb+XZQ.net
>>413
なんども言わせてもらうが
農耕文明以前には飢餓の証拠はない
なぜ農耕以前の狩猟採集民に食べ物が不足するというのだ?
どうやったら?考えて見たらわかる。そんな状況はない
おまえは昆虫が全くいない世界を見たことがあるか?
野鳥が全くいなくなった世界を見たことがあるか?
狩猟民にとって世界は食物の宝庫だ

417 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:28:38.07 ID:qmvFelP9.net
小学生を相手するなよ
問題は農耕以後のほうが狩猟採集時代より貧しい栄養素になってしまったという事
人口や飢餓は今の生活と関係ないから大した問題じゃない

418 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:29:44.99 ID:fnAJe9zt.net
>>416
> なんども言わせてもらうが
> 農耕文明以前には飢餓の証拠はない
飢餓がないという証拠もありませんが?
あえて言えば、餓死した可能性のある死骸はあったろうね、
普通はそういう無茶苦茶な発想はしない、基地がい良すぎるよあんたは。

> なぜ農耕以前の狩猟採集民に食べ物が不足するというのだ?
獲物がいなければ餓死する、当然ですが。いつも必ずとれるわけじゃ無い。
気候変動でネアン末期は数を減らしたと言う事だが、それはつまり食えなくなって死んだと言う事だ

419 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:30:45.26 ID:0+Rb+XZQ.net
>>417
まあそうだが、新石器時代人の方が飢えに晒される
頻度が高かったと現代人の多くは無根拠に無理論に
信じ込んでいるだろう
あまりにおかしな思い込みに囚われている

420 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:34:39.41 ID:0+Rb+XZQ.net
>>418
おまえはもっとましな論理を考えついてから何か言ってこい
餓死するまえに獲物がいる場所に移動すればいいんだよ
新石器時代人は全世界に100万人もいなかったんだ
どれだけ人口密度が低いかわからないだろう
いくらでも新天地があるということだ
獲物を食べ尽くすことなど不可能なのだ

421 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:36:26.34 ID:qmvFelP9.net
その小学生は直進的な進歩史観だからいくら正解を教えてやっても理解できない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091001/206099/?P=2&ST=smart
人類学と無縁な人は俄かに信じがたいであろう。これまで常識であった、人類は危険で不安定な狩猟採集生活から、その高い知能と努力によって安定的な農業生活を手に入れ、
さらに産業革命で豊かな社会に達したという、直線的な進歩史観に真っ向から反する説だ。

422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:38:25.68 ID:fnAJe9zt.net
>>420
> おまえはもっとましな論理を考えついてから何か言ってこい
それは俺の台詞だがw根拠も何も無いしねw
数が増えなかった事も答えないし餓死はないという基地外論理すぎて笑えるw
そんな事を言うのは世界中で君ぐらいだろうよ

> 餓死するまえに獲物がいる場所に移動すればいいんだよ
じゃあネアンはなぜ絶滅したのw

423 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:40:15.41 ID:0+Rb+XZQ.net
>>422
あとな、おまえは悪魔の証明について大きな勘違いを
しているようだぞ

おまえは新石器時代に飢餓はあったというのだから
証拠を出せるはずなんだ。ないことの証明はできなく
てもあるこの証明はできるはずだからな。それができ
ないならおまえに新石器時代に飢餓があったといえる
資格はないのだ

424 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:47:03.42 ID:fnAJe9zt.net
>>423
> あとな、おまえは悪魔の証明について大きな勘違いを
多分してないねw
大体俺は答える事がほぼ不可能、難しい、という意味で言ってるだけ、厳密な意味で使ってるわけじゃない


> おまえは新石器時代に飢餓はあったというのだから
俺が言ってるのはどっちかというと旧石器よりだろうけどね
少なくとも新石器とか限定する気は無い

> 証拠を出せるはずなんだ
テレビでやってましたね。
過去に読んだ科学誌では飢え死にしたらしい遺骨の記事の話があったね。
仮にそれが科学的な証拠で出されたものであるなら出せるだろうね。
しかしそれを明確には言えないし、何より君は認めまい、頭がおかしいからね
あと飢餓が無いという馬鹿げた話を証拠も出せない人に言われる理由も無い

425 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:47:55.36 ID:fnAJe9zt.net
>>417
> 問題は農耕以後のほうが狩猟採集時代より貧しい栄養素になってしまったという事
スレ的にはその通り。
だけど平均寿命は農耕で延びたのは飢え死にが減ったおかげ、そもそも石器時代は成人に達する事すら
できない人も多かったからな、その場合多少栄養的に問題あっても大した問題じゃ無いわけだ

426 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:50:45.78 ID:0+Rb+XZQ.net
>>424
まあいいだろう
つまり、証拠がないなら、であればおまえには自説で
自らを説得できるだけの論理があってしかるべきだ
だが残念ながらお前にはそれがない
だから、そもそもおまえは他人に論争を挑むべきでは
なかったんだよ

427 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:53:52.16 ID:JtBnFj8L.net
>>426
挑む? 挑んでいませんよ。

428 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:54:23.43 ID:0+Rb+XZQ.net
>>427
じゃあレスするなよ

429 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:55:01.71 ID:fnAJe9zt.net
>>426
> つまり、証拠がないなら、
悪魔の証明同然ですね、あんたも証拠なんか無いんでしょ?

だいたい飢餓が無いなんてのは基地外理論ですよ、そんな事を言ってる人間は世界中で貴方ぐらいでしょうしね
数が増えない事も説明してないし、ネアンが末期に消えていった事も逃げている

>であればおまえには自説で
テレビでやってた、ってことは貴方以外の殆どの人はそう思ってるということです

430 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:56:17.44 ID:0+Rb+XZQ.net
>>429
はいはい、もういいからNGしてあげるよ

431 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/16(水) 23:58:55.81 ID:qmvFelP9.net
>>425
平均寿命は大して信用できない

縄文人、意外と長生き 65歳以上が3割 聖マリアンナ医科大
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html

農耕以後は栄養素不足で体格が小さくなってる事こそが大問題

432 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:04:34.76 ID:xdggJZhv.net
狩猟採集生活の場合、人口は食料の量に比例した適正数に落ち着く
という考え方は大きくは間違ってないよ
あと、気候変動とかは考えてもしょうがない
恐竜の絶滅だって一種の気候変動だからね

433 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:07:42.80 ID:jiqo22L2.net
>>421

「要するに、人類は産業革命後のエネルギー多消費の
高度化された社会によって、農業生活によって失われ
た本能的に合った生活パターンを取り戻そうとしてい
るように見えるのである。」

このなどはまさにその通りだと思う 食事内容につい
てもね

434 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:11:05.94 ID:SCXkCl/h.net
そういうこと
複数ID使っておかしな事ばかり書いてたようだが
野菜と穀物で体格が良くなるとでも思ってるらしい
人類学も栄養学も知らずテレビだけを信じる正に小学生だったな

>>381
>それに対して野菜類は? 野菜の栄養量はナッツほどではないが、カロリーが非常に少ないため、
>栄養素密度は非常に高い。つまり、最もベースにすべき、最も量を摂るべき食品なんだ。

435 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:23:50.63 ID:KmFFvrcn.net
>>434
> 野菜と穀物で体格が良くなるとでも思ってるらしい
つか人間は旧石器時代から肉食ってたわけで当たり前だわな

>人類学も栄養学も知らずテレビだけを信じる正に小学生だったな
正直言って、人類学も栄養学も知らず、常識もテレビも知らないアホがいるから笑えないw

436 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:30:49.35 ID:KmFFvrcn.net
>>431
> 平均寿命は大して信用できない
ま、信用とかどうでもいいんで。成人にもなれない状態では単に飢えないかどうか、という点が最重要だから
栄養学的にいまいちでも平均寿命は延びてしまう。
てかさ、最初にも言ったが何か勘違いしてないか?

> 農耕以後は栄養素不足で体格が小さくなってる事こそが大問題
別に否定はせんよ、でも取りあえず平均寿命が延びた原因は?
という試験問題が出たら最初に書くのはそれってだけだな
複数書けるならそういう別要素も書くだろうがね。
もう一度言うが多分あんた間違いなく勘違いしてるよ。
栄養が農耕で良くなってるとは全く俺は思ってない。石器時代の栄養のが優れてると思ってるね。
どうやら話を否定されたと勘違いしてるからこういう事言うんだろうなあ、としか思えないねえ
まるで関係ないのにな

437 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:37:25.53 ID:R0yT+l8U.net
何食おうが今更背は伸びまい
チビ同士で背比べしても

438 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:38:05.67 ID:cwfxVfib.net
人口増加を支えるだけの食糧は限られてくるだろうな
ヒューマンフード人缶を開発するしかない

439 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:58:00.55 ID:zkzvqDaj.net
>>436
>栄養学的にいまいちでも平均寿命は延びてしまう。
>別に否定はせんよ、でも取りあえず平均寿命が延びた原因は?

>>431を読んでも延びたと確信できるなら小学生

440 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 00:59:42.80 ID:1s3U8e+Q.net
>>437
骨切って伸ばせばいいんやで

441 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 01:47:38.91 ID:KmFFvrcn.net
>>439
> >栄養学的にいまいちでも平均寿命は延びてしまう。
> >別に否定はせんよ、でも取りあえず平均寿命が延びた原因は?
この当たり前の話を書く事に何の意味があるのやらw

> >>431を読んでも延びたと確信できるなら小学生
いや事実を前に否定してる方が小学生ですが?
農耕は狩猟と違って安定して食料を生産できるわけです、違うか?
だから飢える事もなくなり人口も増えた、違うか?
論理的にも正しく、どこをどう見ても誰もがそう言ってる事なのに否定するのはキチガイか小学生並の頭の持ち主だよ

442 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 03:19:54.52 ID:7CqbqHNh.net
メトホルミンじゃあかんのか

443 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 05:22:57.92 ID:/pqh11pA.net
>>221
用語が存在するのと一般的に使われているかどうかは別の話だからな
主食が穀物がと言っているが欧米の一般人に言わせれば穀物は野菜の括りだしな

444 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 05:48:28.44 ID:xv1sGToV.net
救急車呼べる通信交通インフラ
暑さ寒さ災害から守れる住環境エネルギー

ここらへんが大きい
今だって真夏真冬に冷暖房止まればサクサク死んでいく

445 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 06:08:56.54 ID:Ai9jSA2S.net
>>394
価例としても、寝ながらオナニー運動くらいはできる…

446 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 08:26:16.68 ID:wTpCDHvG.net
そんなことはわかってるよな

進化の歴史で寿命が伸びたことも考慮にいれてないし

農業の発達に体がついていかないことはあるが、適量なら最適な食べ物でもある

地球上の人間の食料問題を解決出来るのは穀物だけ

447 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 08:33:46.57 ID:94A0kODU.net
穀物は保存できて生産予測がしやすいもの
生物的な主食がそもそも穀物だったって
言ってるのは誰?そういう仮説あるの?

448 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 08:55:25.35 ID:jiqo22L2.net
産業革命と農業の発達によって20世紀後半
に大豆栽培が拡大しそれを餌に家畜食肉を
大量生産できるようになって、先進国で寿命
が伸びたというのならもっともな話だが、
穀物を食べて人間の寿命が延びる論理的な
理由はない

449 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 09:33:02.82 ID:i/iup/Kb.net
肉喰えや…(^^)

450 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 09:34:51.29 ID:Gm0uZWUQ.net
お魚おいしい

451 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 09:35:32.99 ID:fnkN7lWY.net
油でも上がるんかい!!!!

452 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 13:13:02.63 ID:JdmUqHuy.net
ごはんが美味しいわ

453 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 13:37:09.81 ID:MS0PKkUk.net
>>420
>餓死するまえに獲物がいる場所に移動すればいいんだよ

いいけど

>新石器時代人は全世界に100万人もいなかったんだ
>どれだけ人口密度が低いかわからないだろう

食べ物に困らないなら人口は二三十年で倍に増えるのに100万人もいなかった状態で安定ってことは、
狩猟じゃあ効率悪いからそれ以上の人口を支えられなかったってことな

>いくらでも新天地があるということだ

ねーよ、獲物がいる場所には競争相手の人類もいるから、そいつと戦って倒すか負けて食われるかだ

454 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 13:43:09.86 ID:jiqo22L2.net
>>453
とんでもないアホだな
だが、いずれ無理クリ言い出すやつを相手しても
ちっとも面白くないからおまえはNG

455 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 14:33:44.02 ID:d2GLqv2M.net
今の人類の主食は穀物なんだから過去がどうのといっても何の足しにもならん

456 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 14:53:31.93 ID:3sHSjxy6.net
>>420
>新石器時代人は全世界に100万人もいなかったんだ
新石器時代のいつの話をしてる?

7万年前、インドネシアのトバ火山が噴火する直前、全世界で推定300万人いたんだが

6000年前、九州の南にある鬼界ヶ島が大噴火した直前、日本だけで推定100万人いたんだが

と、火山好きが知ってる知識を置いていくw

457 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 14:59:31.89 ID:jiqo22L2.net
>>456
人類が1万人以下に減ったのはいつだ?

6000年前はすでに新石器時代じゃない

458 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:19:30.05 ID:lgS8uZSZ.net
時間はかかるけど腸もちゃんと進化するから大丈夫

459 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:21:10.36 ID:ZyoPG2CE.net
>>455
愚者は現代から学び
賢者は過去から学ぶ

460 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:27:10.49 ID:5ngBRn0Z.net
>>434
複数ID? 何をわけのわからんことを言っているんだ?
都合の良い妄想してもバカに見えるだけだぞ。

461 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:30:49.49 ID:OF9CJ9ib.net
>>460
>>427でID切り替えミスしたバカ乙

462 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 15:50:51.38 ID:5ngBRn0Z.net
>>461
ちげーよアホ。そういう浅はかな決めつけするからお前はバカなんだろ。

463 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 16:02:53.14 ID:3sHSjxy6.net
>>457
>6000年前はすでに新石器時代じゃない
進研ゼミで勉強し直してくれw
日本では新石器時代=縄文時代だから
http://chu.benesse.co.jp/qat/1029_s.html

464 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 16:52:18.20 ID:we5ptdWo.net
酒の消費量が多いと、はたして糖尿病になるだろうか?

465 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 16:56:50.60 ID:asEP7LBn.net
>>464

糖質が含まれているビールや日本酒なら糖尿病になるかもね
糖質が0の焼酎やウィスキーならならないんじゃない?

466 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 17:11:44.07 ID:gMxpxJVB.net
>>464
アルコールを摂取すると、アルコールをを分解する為に糖質が欲しくなって
急激に血糖値を下げる為にインスリンを出すから 膵臓が逝かれる

467 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 17:33:49.35 ID:t8peXeAb.net
アレルギー患者多すぎの「小麦」はあまり信用してない
長期絶飲食後に病院で出されるのも「おもゆ・おかゆ」だし

468 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 17:38:12.26 ID:jiqo22L2.net
>>463
わかった。じゃあいいっ方を変える
「氷河期以前の新石器時代」

469 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 17:55:04.54 ID:7GMFErfP.net
>>1
人種によって差

470 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 18:08:26.69 ID:SbAVNKld.net
>>464
アル中は肝臓膵臓やられて、膵臓やられたら糖尿病さ

471 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:02:29.20 ID:KmFFvrcn.net
>>461
一応言っておくけど、>>427>>429は別人だからな
俺は>>429>>426の相手してたのは大半が俺だろうね。
あと俺はスレ記事のように現代人は糖質取りすぎてると思ってる人間ね
お前はどうやら勘違いしてるようだが。また427がどういう人間でどういう意図でレスしてるのかは知らんが
俺とは考えが結構異なる気がするけどね

472 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:10:13.19 ID:Bl6T9Fp6.net
>>2
すいません
今晩のご飯は焼きそば、寿司、天ぷらでした

473 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:16:55.56 ID:OrTabE5W.net
>>471
おやすみ低脳ベビタリアン

474 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:24:42.00 ID:KmFFvrcn.net
>>473
> おやすみ低脳ベビタリアン
低脳はお前じゃね俺は普通に肉好きだしなw
あと、相手に対し悪口しか言えないのは相手が正しいと認めてるようなものだよ

475 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:30:29.83 ID:1s3U8e+Q.net
今更健康がどうとか言ったって、もうみんな食べるのやめないよな
肉より炭水化物が好きな人の方が多いだろ

476 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:32:49.77 ID:7qgf0LaX.net
でも毎日、肉だけとか魚だけって食事だったらどうするお

477 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 21:33:26.11 ID:jiqo22L2.net
>>475
前頭前野の働きが良ければやめられるよ

478 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 22:23:06.64 ID:FQ9wFOu2.net
>>466
それが分からん
酒飲むと腹減って我慢できなくなるけど糖質は全くいらない
逆に酔いの質が悪くなるからいや

479 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 22:36:28.54 ID:I1gMvF8k.net
安かったら毎日肉食うけどな。
アルゼンチン人がうらやましいよ。

480 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/17(木) 23:16:10.90 ID:FQ9wFOu2.net
>>479
日本は鯖缶のコスパが良すぎる
25gのタンパク質、3g以上のω3がコンビニで100円

481 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 01:06:50.09 ID:Yd5cO1qj.net
>>408
>世界の上級選民の皆さんに癌や糖尿がいない

アホや
その世界の上級選民さん達は何で死んでんだ?

482 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 04:56:24.22 ID:+KmXSjMQ.net
>>479
胸肉を食えよw

483 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 06:34:22.18 ID:iBgyuoUx.net
俺も安かったら肉もっと食うなあ
現実には準ベジタリアン的生活だけど肉ばかり食うのは食費が高くつきすぎるし
まあ健康面から言ってもこっちのがいいだろと考える事にして日々を送っている

484 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 07:06:34.65 ID:JiKxHCjW.net
高いのは肉より野菜だ
穀物なら安いがな

485 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 07:31:52.68 ID:iBgyuoUx.net
いや完全に肉のが高い
そもそも穀物省いてる時点で意味はないがだから野菜食ってるわけだ
キャベツとか普通によく食べられる野菜に限定したとしてもそれは一玉食うのも大変だが
肉でそれと同じぐらい腹一杯食おうとすると金額で大変な事になる
牛や豚は論外で比較的に安い鶏肉に限定しても俺は倍以上金がかかるね

486 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 07:36:16.72 ID:ybboZcow.net
野菜を何種類も買って、毎日野菜鍋みたいなのをやってれば
経済的だけど飽きるんだよな

487 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 07:37:43.43 ID:ybboZcow.net
かといって大根を煮つけたり、ナスを焼いたり
個別に野菜を料理するのはめんどくさい

488 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 07:42:36.44 ID:kTABPbUJ.net
植物のデンプンなんかそれこそ石器時代から摂取しとるんだが…

489 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 08:20:37.72 ID:Lr9OHfbt.net
石器時代前からだよ
腸が短くなる前は草食

490 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 08:31:42.78 ID:1nAfZeRc.net
出来合いのサラダ主義だね…ローソンで選択して

491 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 09:38:00.64 ID:exwuUv7T.net
自然淘汰は今も起こっている?
自然淘汰が起こるためには、糖尿病の人がそうでない人よりも
子孫を少なく遺しているという証拠が見つからないといけない。
それはすでに統計的に明らかなの?

492 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 09:55:04.71 ID:4E/5QONZ.net
二〜三日前にニュースで
三万個目のビックマック食った米国人のニュース
一日、二個平均でいったらしい
身体の検査数値も正常だとか
いやはやなんとも!

493 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 10:21:47.36 ID:5p72De0M.net
鶏胸肉一枚ソテー食べただけでお腹いっぱいになる
あとは若干の野菜サラダのみで十分だよなあ

494 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 11:23:20.44 ID:k2lfU4yP.net
俺は米を一切食わなくなって野菜とタンパク質、脂質中心の食事に変えた
しかし夕食後の甘いものがやめられない
だいたい400kcalくらい摂ってしまってる

495 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:18:48.97 ID:exwuUv7T.net
炭水化物の中ではお米はまだマシなほうじゃないかな?
パンとかケーキとか麺のほうが危なそう。

496 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 12:24:32.66 ID:5p72De0M.net
お米が一番消化がいい
逆に言えば血糖値へのインパクトが大きい

497 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 18:11:05.38 ID:DaHphpTV.net
>>292
現代の果物って品種改良されすぎて糖質多すぎなのが難点
甘みの少ないいちごや柑橘類は良いね

498 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 18:13:14.52 ID:DaHphpTV.net
>>317
婆ちゃんは96歳で死ぬちょっと前まで酪農家(牛)な上に畑仕事もしていた
むしろ体を動かすことで健康維持になっていただろうよ

499 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 18:40:15.42 ID:/9eDnV1w.net
>>480
そのかわり、セシウムもついてきます。
魚の骨ごと加熱するので、ストロンチウムもついてきます。

500 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 18:44:04.20 ID:/9eDnV1w.net
>>494
食後に甘いものをたらふく摂っているならば、
「野菜とタンパク質、脂質中心の食事に変えた」とは言えないかと。
まぁ、主食を十分に摂った後に甘いものを摂る人がいるので、
そういう人よりはマシかと。

501 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 18:50:58.49 ID:8Vtpl6FL.net
最近はパスタの代わりにモヤシを代用してミートソースやナポリタンやペペロンチーノを食べてるな。
次はカルボナーラかな。

502 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:08:43.62 ID:QRkC2Kct.net
もう点滴で暮らせよ。

503 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:46:52.73 ID:5i4UyqZe.net
>>334
違うよ
乳児死亡率の違いだよ

504 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:52:08.95 ID:UZ4GXnMl.net
>>498
うちの婆ちゃんも畑仕事して長生きしてた
骨折して入院したら3日で死んだ

生涯現役って大事だと思った

505 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 19:58:36.49 ID:i/++uR1Y.net
分かりやす過ぎる婆ちゃんだな
まー、人類は死ぬまで歩き回ってたわけだから当然と言えば当然か

506 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 20:26:06.66 ID:XoD+/Eyq.net
>>497
そいつらこそ、ただ甘いだけになってるぞ
それをうまいと喜ぶ奴おおし

507 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/18(金) 20:35:37.83 ID:0DSVJ0Yr.net
俺の主食は歌舞伎揚げだから余裕でセーフ

508 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 02:15:49.04 ID:5nsWsItr.net
>>500
たらふくなどとは書いてないが
老眼なの?

509 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 07:48:46.21 ID:ubVHqwhb.net
400カロリーがたらふくと写ったんだろう
俺もそんなに食ってたら意味ないと思うし糖質制限でもなんでもないと思う

510 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 09:40:03.63 ID:5nsWsItr.net
は?
例えばドーナッツケーキ2個で400kcalだがこの糖質が45g
一般に1日の糖質が150g以下なら糖質制限と言われてるから十分糖質制限だろ
論理的な思考回路で意見しろよ

511 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:20:24.81 ID:ubVHqwhb.net
そう思うならどうぞw
他を完全にゼロするのは普通はあり得ないし、仮にしていたなら
かなり歪で問題のある制限の仕方ですわ、いわゆる悪い例というやつ。
内容的にドーナツというのもなんだかね。他は何を食ってるのやら。
そもそもそれが我慢できない人が本当にそれだけで済ましてるのかも疑問だしね

512 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:21:47.14 ID:e+5sTQK+.net
>>510
45gって少なすぎる
普通60g以上あるだろ

513 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:30:22.75 ID:BvmNhM21.net
ドーナツ+糖質
https://i.imgur.com/wJOdLZ0.jpg

514 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:33:54.44 ID:e+5sTQK+.net
>>513
ドーナツ400kcalあたりの糖質のグラム数が問題とされていますよ

515 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:53:29.62 ID:5nsWsItr.net
>>511
お前、まずは自身のハヤトチリを謝罪だろw
人としてカスだなw

516 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 11:54:23.27 ID:5nsWsItr.net
>>512
目糞鼻糞の屁理屈で横からシャシャリ出てくんなよw

517 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 12:19:36.74 ID:e+5sTQK+.net
>>516
残念なやつ
糖質30g以上は血糖値に大きく影響する
一個45gか一個60g以上なのかで食べる量の加減が全然変わる

518 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 12:20:44.27 ID:e+5sTQK+.net
ちなみおまえID:5nsWsItr はキティガイっぽいからNGした
今後おれのレスがつくことはないしおれの目に入ることもない

519 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 12:57:15.59 ID:5nsWsItr.net
ID:e+5sTQK+
何なんだこのキチガイw

ドーナツの糖質が45gであろうが60gであろうが150g以内であれば糖質制限だから
目糞鼻糞だって教えてやったら慌てて論点変えてきやがったw
そもそも>>494には

>野菜とタンパク質、脂質中心の食事に変えた
>しかし夕食後の甘いものがやめられない

と書かれてある
いきなり甘いものをかっ喰らうわけじゃなかろうに
馬鹿 ID:e+5sTQK+ は老眼なのか、それとも理解力が欠けてるのかww

NGしてるなら見えないよなww
どうせ見てるだろうけどww

さいなら〜♪

520 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 13:15:51.29 ID:BvmNhM21.net
…。

521 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 13:42:20.12 ID:JPiIYHl8.net
400kcalといえばお米1合のカロリーじゃなかったかな?
お茶碗2杯分。毎日食べてたら月にお米5kg。

522 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 13:46:33.56 ID:yevLFp2G.net
白米はドーナツよりもまだ良さそうに思える

523 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 13:57:32.51 ID:et+sxIOS.net
さて
この人は食べているでしょうか?

524 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 14:08:03.56 ID:e+5sTQK+.net
>>521
大盛りならそのぐらいかな
ご飯一膳は250kcalぐらいだよ

525 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 16:45:59.26 ID:ubVHqwhb.net
>>515
> お前、まずは自身のハヤトチリを謝罪だろw
はあ?何も早とちりなどしてませんがw
してるというならそっちの方がそうだろう?

> 人としてカスだなw
お前が早とちりしてる可能性が高いと言う事はお前がカスだろうねw

526 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 17:08:27.00 ID:IAfXLgAH.net
>>205
糖質を一切取ってはダメなんて言ってるやつはいないよ
あくまで抑えるってことだ
だが抑えるだけではダメ
ビタミン、ミネラルを摂る必要がある
精製穀物を食べる以上、必然だ
マグネシウムとカリウムが重要
食物繊維も同時に摂る
以上で糖尿病は防げる

527 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 17:42:29.49 ID:wDiqUOYc.net
>>205
頻繁な食事は空腹を促進させる
大食いの奴が食うと腹が減るというのはそのため
食事の回数と量を減らすことで食欲は抑えられる
健康にいいかどうかは別問題だがな

528 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 17:43:01.02 ID:UXvFSABt.net
>>526
> 糖質を一切取ってはダメなんて言ってるやつはいないよ
そのはずなんだが、最近のネット見てるとそういう感覚でしゃべってるとしか思えないほどの異常な反応が多い
コンビニでのパンやおにぎりの話をすると糖質多いから体に悪いとレス付けたり、
コーヒーや紅茶、その他のソフトドリンクなどでもっと甘みを抑えたものが出ると良いのに、と言ったら
微糖でも大量に砂糖が入ってるから飲むの止めた方が良いとかいちいち言う馬鹿が多くてな
果物類もそうだし、体に良い物でも糖質が入ってると大騒ぎする傾向があるから一切取っては駄目と言ってるとしか思えない

529 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 17:59:21.28 ID:gKzVlucT.net
>>519が必死すぎて吹いたw
「たらふく食べている」と指摘されたことが余程癇に障ったようだけど
だったらなぜ書き込んだw

530 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 18:04:29.15 ID:mRLF48OR.net
ラーメン半チャーハン餃子セット
おまいら食いたもん食って死ぬのが一番幸せだぞ

531 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 18:28:31.23 ID:rVtYvqlO.net
>>1
>精製炭水化物とは、白いパンや白米などの精製された穀物のことです。未精製のものに比べて、より急激に血糖値を上昇させます

玄米も血糖値を上げたりインスリンの急激な分泌をさせるんですけど?
「オーガニック」こそ人を惑わす糞

532 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 21:32:20.84 ID:wfIcLJVn.net
遺伝的に膵臓が悪いのでどうしようもない

533 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 21:57:09.68 ID:gKzVlucT.net
>>531
「より〜」という日本語の文法知らないの?
オーガニックうんぬんなんて話でもないし。

534 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 22:37:34.20 ID:batJT2Jr.net
>>531
そりゃ内部は白米なんだから全く上がらないわけではない
硬いぬか部分=食物繊維と一緒に食べるから白米より血糖値が上がりにくいってだけ
GI値を比べてみればわかること

535 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 00:50:55.57 ID:DvOC4tbj.net
玄米を通常量食べるより
白米の食べる量を1/3に
する方がまし

536 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 00:52:54.86 ID:es4xTPcH.net
自分が嫌いなもの、不味いと思うものを健康のためだと思って
無理して食ってれば、たぶんストレスで体を悪くする

537 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 00:58:43.58 ID:efOaUykr.net
玄米が廃れたのもまずいからだしな
他の欠点は見当たらないのに、それだけで廃れた

538 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 01:25:22.02 ID:IVTzdiiv.net
まぁ、動かなくていいし、食いすぎって事だろ

539 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 02:52:41.66 ID:JV8akSfl.net
>>527
どうすれば抑えられるのか

540 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 07:29:45.66 ID:fYuYTVPI.net
玄米食してた時たまに白米を食べると
甘すぎるわ頼りないわで物足りなく感じてた
でもまた白米で慣れると玄米食えなくなる
まあ今は両方控えてる

541 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 07:29:52.03 ID:fc8hetPj.net
普段から食ってるわけじゃ無いが玄米より麦飯の方が不味いと思うがそっちの方がまだ多少扱いがマシな気がする
皆は麦飯は多少は美味いと思ってるのだろうか
ちなみに俺が玄米食わないのはあまり売ってないのと面倒だからだが

542 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 09:33:14.59 ID:2yWRIgmC.net
>>349
だから糖質がその人には多過ぎなんでしょ?
日本での食事は驚くほどデンプンに囲まれている
砂糖もあるし、パンもあるし、主食のご飯もある
しかもご飯以外はみな添え物なんだからな
その添え物で体をやった人は多い
日本のデンプン信仰はやり過ぎた
洋食化が進んだ今となっては特に見直すべきだ
それだけのことなのにそこを言わないで主張する
そりゃ宗教戦争はなくならないよ

543 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:02:05.47 ID:WsKROGa8.net
毎日毎日白米って飽きないか?
雑穀米が美味しくてたまらない。もっと雑穀の量を増やしたいが、食費がかさむので我慢している。

544 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:09:59.41 ID:L0wtY2qU.net
旨くてたまらんと思ったらことはないが、おれも社食は雑穀米選んで食べてる。

545 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 11:08:41.84 ID:bUc/vpER.net
>>542
砂糖はでんぷんではない。ブドウ糖と果糖からなるショ糖の塊だ。

546 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 11:35:54.24 ID:meMDd+Nd.net
ご飯、パン、うどん、パスタ、ピザをやめればいいだけ。
自分はそれらの摂取量を9割くらい減らした。
おかげで快調。

547 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 11:58:38.12 ID:OrqofEpV.net
穀物はやめたと言ってスイーツ貪る人が居る

548 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 12:13:22.28 ID:L0wtY2qU.net
>>546
そばはいいの?

549 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 16:33:08.30 ID:CdZSV4BW.net
1万年も経てば主食は穀物だろ

550 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 18:09:09.30 ID:HcUSjtP2.net
生殖年齢以下で生存に優位に働く遺伝的変異でなければその遺伝子は広まらない。
糖尿病に強い遺伝子を持つ老人は長生きするだろうけど、その人の遺伝子は大して広まるとは思えない。
もしそういう遺伝子が現代人に広まっていれば大半の老人は100歳近く生きられるはずだが、
過半数が85歳ぐらまでに死んでおり、100歳以上に到達できる人は同世代のうち少ししかいない

551 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 18:13:48.43 ID:JjFeH2Wm.net
半世紀後には100歳以上が当たり前の世の中になるの知らないのか

552 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 18:43:03.85 ID:HcUSjtP2.net
>>551
50年後か、不確実でほとんどわからない先の話だな

553 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 19:23:19.71 ID:4KkVd43/.net
>>551
とすると年金の支払いは75歳からか
たぶん93歳ぐらいで頭打ちになると思うが

554 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 19:28:11.82 ID:fc8hetPj.net
100歳以上というのは色んな意見はあるが伸びるのは確実ではある
科学雑誌ではすでに150になる人は生まれてるって言ってるし、
今現在ですら、大病を患わなければ90以上生きる人は珍しくないからね
85以前で死ぬ人ってのは今や大抵が事故か広義の病死だよ

555 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 19:29:54.02 ID:HcUSjtP2.net
>>554
長生きになる要因は何?

556 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 19:33:51.84 ID:fc8hetPj.net
>>555
うーん何を言いたいのかよく分からないが、医療技術、とでも言えば良いのか?

557 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 19:42:53.56 ID:HcUSjtP2.net
>>556
まあ、ガンが完治できるようになるなら
寿命はそうとう延びるよね

558 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:07:56.52 ID:wBa8h+u1.net
人類の消化機能は天然の植物細胞壁(つまり繊維)が破壊された状態の食物に十分適応していないと、
そういう意味のことが書いてあるな
しかも、後から繊維を添加しても、天然の植物細胞壁がそのまま維持されている食品から得られる恩恵は手に入らないという


つまりどういうことなの?

559 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:39:32.66 ID:JQmU10JD.net
>>558
ヒューマンニュートリション?
消化しやすく料理した未精製穀物を食べろってこと?

560 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 20:44:06.27 ID:HcUSjtP2.net
>>558
柔らかくてうまい穀物は食べなくていいってことよ
そして硬くてまずい穀物も食べなくていい

561 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 21:11:52.02 ID:EFE5GOTb.net
一応書いとくけど、玄米食うなら無農薬にしろよ
一般米を玄米で食べ続けたら体壊すぞ。

562 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 21:12:34.74 ID:BJqUVeDC.net
糖尿病になりたくなければ
ご飯を茶碗半分 残りは豆腐か野菜
それに,マグネシウムをとれ、マジ

癌になりたくなければ、カリとクエン酸をとれ

563 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 21:28:29.59 ID:wBa8h+u1.net
玄米を煮ずに食えというのか

564 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 22:46:31.16 ID:MU4A8Nfx.net
>>563
甲田療法

565 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/22(火) 04:37:58.43 ID:D+LAr4zE.net
2年やってたよ生菜食なら

566 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 02:26:35.42 ID:fMZU0olR.net
古代の日本の主食?の栗はどうなんだ

567 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 03:00:32.22 ID:D+Q56vx/.net
ソースが変態新聞て時点で似非科学だな

568 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 07:33:49.85 ID:X6lHqRoG.net
ソースが江部だからな

569 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 10:20:52.83 ID:FYhsZF/t.net
>>566
三内丸山で栗を食べてたって話だろ
栗林を育てたぐらいで何百人もの腹が満たせる訳がないわ

570 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 12:03:05.99 ID:luzW6XU8.net
縄文時代の食料(全部遺跡から出土)

栗、クルミ、ドングリ、トチ、カヤ、ヤマモモ、サンショウ、ヒシ、ノビル
タラの芽、ウド、ワラビ、ゼンマイ、キノコ、ヤマイモ、ユリの根、カタクリの根
・・・など植物だけで60種類以上
ヒエ、陸稲、アズキ、エゴマ、ウリ、ヒョウタン、ゴボウなどの栽培食物

マグロ、カツオ、マダイ、エビ、タコ、スズキなどの海水魚 海藻
フナ、コイ、ニゴイ、ギバチ、サケなどの淡水魚 魚は70種類以上
貝類は350種類以上が出土

あとは獣肉、シカ、イノシシが中心にサル、タヌキなど60種類以上

この中では、いつでもたくさん採れる貝類の比重は大きい

571 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 13:18:10.03 ID:Jn/00Dor.net
恒常性を維持するには即分解されるってすごく重要
いらないとか昔は必要なかったとかじゃなくて物凄く大切ってことよ

572 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 17:17:51.37 ID:hrQmcUGc.net
>>550
それは考えが甘い。
老人は知恵と経験が豊富だから集団の知恵袋、指導的立場、人生に一度あるかないかの災害や事件を
知っているから、長生きする遺伝子があるとその集団を助ける結果につながる事も多い
人間は言うに及ばずだが、例えば象なども年取った雌がリーダーと言う事も多い。地震や津波、噴火などの
退避、大雨や日照りが続いた場合、どうすればいいかを経験則で知ってると助けられるのだろう

573 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 17:39:24.21 ID:2Rq2Zw5r.net
>>1
進化をあきらめたのか?(@^^)/~~~

574 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 17:39:59.27 ID:2Rq2Zw5r.net
親が頑張るから子につながる。これが進化。

575 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 17:41:30.84 ID:2Rq2Zw5r.net
種の分岐して硫黄食って生きている生物もいるんだ。間違いなんてない。

576 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 18:47:44.91 ID:q+hkDZhw.net
ガンを完治させる治療が確立しても、それは一部の富裕層が得られる恩恵に過ぎないよ。
美玲の世界では大半の人がインフルエンザでも命が守れなくなるほど貧困状態に陥るよ。

577 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 19:18:29.97 ID:XFgzbp1g.net
貝中心の食事かーー
結構、贅沢ちゅうか、磯の香豊かでおいしそう・・

578 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/25(金) 17:09:39.46 ID:pI0SguRr.net
>>1 >>2 >>3

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1518594624/l50
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1433132787/
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1452743146/
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/

579 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/26(土) 17:22:25.06 ID:7hc91tSP.net
http://fshop40.s1002.xrea.com/kenko/

580 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 12:32:28.94 ID:8AuaSlU0.net
ミネラルも何もそげ落とされた白い砂糖や米や小麦粉がグルコーススパイクを起こすんだよ

高度に精製された食物が安く提供されるようになって、外食産業は生成された糖質と酸化した油まみれ

とりあえず精製されたものをなるべく避けてる
でも食費がすごくかかる
低温圧搾の油なんかすごく高価

油の摂取が多いほど長生きできるって研究もあるけど、油の質にもよるよな

581 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 14:31:20.53 ID:KXY+YOcN.net
飽和脂肪酸は肉で動脈硬化する
不飽和脂肪酸は魚で血液が浄化する
これだけ覚えてりゃいい

582 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 14:50:52.65 ID:B2duI1Xd.net
魚の油も1/3は飽和脂肪酸

583 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 00:24:45.03 ID:h7sNtvOA.net
木の幹や木の葉っぱをなぜ食べない?

584 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:20:42.43 ID:bRngJRgI.net
>>583
松皮餅は日本の伝統食。山椒の葉はいわゆる木の芽として食される。

585 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:38:37.76 ID:l9TbXFqv.net
農業団体のせいでピザが野菜になる社会だから
肉屋の親分が穀物さげしてるだけのようにも見える

原始人並みとは言わんが、からだうごかせ。

586 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:48:53.95 ID:IFHyvkdU.net
アフリカのある人種のようにバナナが主食が適切

車がなくて徒歩の生活もいい

 日本では小麦粉をあきらめ、玄米を選ぼう
 おれは1日で米を茶碗一杯ぐらいしか食べない
 それでもプールでは休みなく30分は泳ぎ続ける

587 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 11:57:59.08 ID:DQ4T7fMp.net
グルテンフリー VS ヴィーガンの宗教戦争

588 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 12:33:04.81 ID:rIeMrePy.net
>>575
最初から硫黄だったよ

589 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/31(木) 16:29:48.39 ID:enrnvi0q.net
>>587
別にグルテンフリーとヴィーガンは競合しない
グルテンフリーヴィーガンもいる

590 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 23:26:49.49 ID:VH5HU0Fj.net
プロテインは肝臓腎臓に悪いと聞く
どうすればいいのよ

591 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 23:31:13.05 ID:ZilMQHNi.net
>>590
別に同じ人が言ってるんじゃないんだから
どっちが正しいか調べりゃいいじゃん

592 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/01(金) 23:35:40.34 ID:T54pna23.net
普通の食事では少々余計に食べたぐらいではタンパク質を
食べ過ぎられないんだから、食べ過ぎを心配することない

593 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/02(土) 08:11:43.51 ID:4oSF/oql.net
昨日の夜中にマカダミアチョコ一箱食べきってしまった

594 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 05:05:57.87 ID:ZXfBj88X.net
ここんとこヨーグルトが美味すぎて一日一パックは食べてしまうわ
タンパク質の補給には役立っているな

595 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 06:49:07.23 ID:he/AAuqz.net
貧乏人がカッコつけて米食うから

596 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 07:09:57.75 ID:LP/S3RwX.net
この手の記事で必ず出てくるナッツが個人的に気に入らない

597 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 10:59:16.80 ID:RyFx34Gt.net
インスリンをまねるレクチンに注意

598 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/04(月) 11:48:39.09 ID:8puw9Qeb.net
インスリンをまねるというと良い物に思えてしまうな

599 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 07:14:05.51 ID:ikCqwiUZ.net
>>593
いいんだ・・・ いいんだよそれくらい。
これからは毎日一箱食べちゃお?

600 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 13:41:40.66 ID:uLDzPhBZ.net
やはり肉野菜魚の加工食品なしが良いのか?

601 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 10:09:19.68 ID:gAlEXGxW.net
>>1
要は糖尿病を基準にしてるんだろ?
普通に和食で三食食べてれば糖尿病になるやつって多いか?
白米でご飯多めに食べても大丈夫だろ

602 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 11:39:26.57 ID:LxYdSBnD.net
大丈夫じゃないよ
疫学調査で白米は糖尿病になりやすい

603 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 12:15:07.84 ID:LMLxEOiN.net
生活習慣病の元凶は
ビタミンKが足りてないということ
だけど食品からの吸収を考えると事実上サプリ以外では不可能だということ

604 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 12:16:23.34 ID:f+6jDyLw.net
>>603
日本人は納豆で摂れるだろ
MK7は吸収率最強

605 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 12:18:26.58 ID:LMLxEOiN.net
>>583
飢えたときに食べるよ
アメリカのインディアンの歴史に書いてある

606 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 12:18:48.10 ID:LMLxEOiN.net
>>604
全然足りない

607 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 12:24:04.89 ID:LMLxEOiN.net
全粒穀物から精製穀物になったので
その分をビタミンKで補わないといけないんだけど
全然足りない
・フィチン酸
・β-グルカン
・ペクチン

おそらく、おいしい食品繊維を開発する必要がある
全粒穀物はまずすぎる

すべてはカルシウム代謝につながる

608 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:06:37.68 ID:uoPw4XSS.net
食べ物の変化によって腸内細菌叢が変化して適応してゆくだろ
南太平洋の島嶼国民などはイモしか食わずに生きている
オランダ人もフライドポテトばかり食っててあんなにでかい
例えば日本人だけがノリを消化できるのは腸内細菌の力だし、
食物事情が遺伝子レベルの変化を引き起こす現実もある
日本人が酒に弱いのは、のん兵衛が多いと主食も米が尽きるからだ
しかし主酒が果実酒だったら違う方向になってる

2010/04/08
【微生物】日本人特有の腸内共生細菌を発見 ノリやワカメなど海藻の食物繊維を消化
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1270689773/
2018/04/27
【社会】酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524775928/

609 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:13:48.36 ID:x2H+snPz.net
>>607
納豆1パックでビタミンKの1日必要量150μgを軽く超えてるのにどれだけ食べる気?

610 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:16:39.02 ID:LMLxEOiN.net
>>609
納豆100gで600mcg
同じ量をサプリで摂ると効果がまったく違う

俺は 300mcg x 6回/日

611 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:17:22.82 ID:LMLxEOiN.net
すべてはデトックスにつながる

612 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:18:48.78 ID:uvxgisEp.net
ビタミンK推しの人は板を越えたあちこちで見るな
そんな劇的ななにかは無かったが

613 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:19:47.29 ID:LMLxEOiN.net
>>609
推奨量 140μg/日だと俺にはまったく足りない
危うく足の骨を溶かすところだった
ビタミンD 2000IUなのにこんな状況

614 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:21:44.96 ID:LMLxEOiN.net
>>612
短期じゃないよ
ビタミンKは 子供の頃の栄養状態が中年以降に影響するほど長期で影響している

615 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:24:02.64 ID:3eax7Zec.net
 


炭水化物無しだった時代が長いから、炭水化物有りは不健康というのは非科学的。

寿命はどんどん伸びている。
炭水化物無しにしたら、もっと伸びるか、縮むかは、
はっきりしたことは分からない。

分からないことを断定するのは非科学的。


 

616 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:37:48.93 ID:6nHi+H2K.net
そんな説明じゃ何食っても糖尿にならない人がいくらでもいることの説明にならない

617 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:38:09.48 ID:x2H+snPz.net
>>610
骨粗鬆症の人向け
普通の人は納豆だけで十分

618 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:43:00.15 ID:x2H+snPz.net
骨粗鬆症だと45mgだな
>>610の1.8mgは何から算出したんだよ

619 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 13:56:50.43 ID:lIkKjE0E.net
4〜5年前に、白米が実は日本人に全く適していないと知った時は愕然としたなぁ
ドラマや映画で一番信頼のおける登場人物が実は犯人だった時のような衝撃だった

おかげで健康診断の正常な数値と学生時代の頃のような体の軽さが手に入ったが

620 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 14:07:52.49 ID:MWHToOaQ.net
と、大きな誤解
文明を起こしたのは穀物主食の地域なのは歴史の事実

621 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 14:16:35.44 ID:v+fJ0Vyw.net
コンビニのスイーツ、、マクドのシェイク
砂糖砂糖砂糖

622 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 15:35:32.06 ID:dJ+1ok2J.net
その前の一億年は、何喰ってたんだ?

623 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 16:08:14.13 ID:PC7ugrY0.net
糖質制限ダイエット3週間で挫折したわ
腹減りすぎる

624 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 16:51:21.16 ID:NT2FFFyp.net
文明が高度に発展するにつれて肉食が増える
機械文明の発展により食料の生産性が増すことで
人類本来の食生活に近づいている

625 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 17:00:55.44 ID:YEl+whJA.net
どうなんだろ
中国など世界中の人間が欧米など先進国並みの食生活にするのは大変で地球上の農地を
全て牧場、畜産の飼料や牧草地などにしないといけないみたいにあったし、そんな無茶をしたら
地球環境がメチャクチャになるように聞いてるけどね。いずれにしろ、それは近い将来の
日本人だけでしかないと思う、俺が死ぬまで持てば良い、後は知らんってんなら何とかなるかもしれんが

626 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 18:03:07.69 ID:NT2FFFyp.net
地球のキャパには限界がある以上は、人口が増え続けることを
前提にしていたら肉食だろうと穀物食だろうといずれ行き詰まる
だが機械文明が発展していけば人口増は止まる
日本がそうであったように農耕の機械化は人口爆発を止め、
さらに人口減少社会になる 
人に適した食べ物を食べ続けても地球環境を破壊し尽くさなくなる

627 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 23:23:26.41 ID:LMLxEOiN.net
>>618
不思議な量だろ
俺の症状からはじき出した
K1 1.5mg
K2 MK-4 1-7mg
K2 MK-7 1.5mg
300mcg x 6回は少し多すぎる
でもなこれらの数字は
ビタミンK依存タンパクのカルボキシル化率で考えると
最高の効率に近いんだよな
K1もMK-7も体内ではMK-4に変換されるんだよな

628 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 23:27:14.10 ID:LMLxEOiN.net
>>627
訂正するわ
K1 1.5mg
K2 MK-4 1mg
K2 MK-7 400mcg
これらを1日数回
合計3mg 数回で 15mg/日だな
でもMK-4 を15mg錠で摂ると明らかに過量なんだわ
副作用まで出る

629 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 23:29:35.49 ID:LMLxEOiN.net
必要なのは
カルシウム代謝と
デトックスなのだよ
食物繊維でゴミを出さないといけない
ところがその機能がカルシウム代謝とダブっている部分があるみたいなんだわ

630 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/07(木) 23:41:15.65 ID:f+6jDyLw.net
具体的な症状や副作用書いてないから
そんなの読まされたって何も分からん

631 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 00:50:29.09 ID:srS2SyFs.net
カルボキシル化率?
個人体験ありきの俺理論か、どこかのまともな理論なのか知らないが続きはビタミンKスレでやってくれ

632 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 10:32:51.69 ID:ZOxMVMCd.net
>>626
いや穀物ならかなりというか数倍余裕でもつから
穀物のみで君の言うような事になるためには200億の人口は必要だろうよ
まあ話にならん詭弁ということですね

633 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 11:39:36.38 ID:J/kXaq0w.net
>>632
200億人以上は飢え死にしろと?

634 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 12:16:25.53 ID:F7VNPp4+.net
雑食性の強い生き物、熊やイノシシの一番好きなものは甘味
消化・分解に使うエネルギーが低く、その分エネルギーに転換する時間も早く、さらにエネルギー価自体も高いから
飢えに近い状況では一番適した食べ物
よってそういう動物は甘み≒炭水化物を一番美味しいものと感じるようにセットされてる

人間だって猿だった時代から(なかなか手に入るものではなかったにせよ)甘みを至上とするプログラムをされている

635 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 13:03:17.06 ID:dbCTZVW8.net
自然界の炭水化物は食べても問題ない
問題は煮込んだ精製穀物を主食にして大量に食べてること

636 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 14:54:00.95 ID:Tk0u8r7D.net
>>46
日本にしかない   とかいうバカって何なの?
頭悪すぎでうけるんだけど

637 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 14:57:28.41 ID:6JlGwL+Z.net
パンはSoweluだけ

638 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 15:51:38.54 ID:DKl48Ml4.net
パプア・ニューギニアの少数民族であるパプア高地人の体つきは、 筋骨隆々で日本人よりたくましい。 …
http://u 0u1.net/Kr2g

いくら腸内細菌が最強でも運動なしじゃあ筋肉はつかないだろうとも思う
http://tondemonai2.blog114.f●c2.com/bl●og-entry-561.html
http://u 0u1.net/Kr2y


SNS議論サツマイモ普及史とDNA鑑定と全地球規模人類文明相互交流。全地球問題解決の要望陳情書2
https://ameblo.jp/32vegan/entry-11634953214.html

たんぱく質を摂らずに筋力をつけるスレ
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1095910024/

2016/05/28
【健康】青汁1日1杯だけで20年以上の「不食」生活…断食療法で難病を克服 c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464444455/

639 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 15:58:18.16 ID:DKl48Ml4.net
パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/seika/5ls_24.pdf
サツマイモで筋肉モリモリな人々
http://organic-mura.com/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%81%A7%E7%AD%8B%E8%82%89%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%85/
パプアニューギニア高地人の身体的特徴と生活環境
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshhe1931/46/1/46_1_2/_pdf

腸内細菌の環境適応能力 パプアニューギニア高地の人の腸内細菌
http://yaplog.jp/atoppos/archive/6

パプアニューギニアの人々は腸内細菌がタンパク質を生成して皆が筋肉質だというのは本当?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10183225910

640 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 16:36:46.80 ID:ZOxMVMCd.net
>>633
> 200億人以上は飢え死にしろと?
そうなる可能性はほぼゼロですなw
100億すら可能性が低くなりつつある現実をみたらどうですかね
普通は余裕がある方が理があるのは明らかであってそういう100億も200億も同じだから
みたいな馬鹿げた発想にはなりませんからw

641 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 17:13:19.38 ID:J/kXaq0w.net
>>640
普通を論理の根拠にするようでは話にならないだろ

642 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 17:41:53.72 ID:ZOxMVMCd.net
>>641
> 普通を論理の根拠にするようでは話にならないだろ
では事実でも結構ですがw100億も200億も同じとか言ってたら、何もしないで良い、というのと一緒の
阿呆な話ですよ。普通は、が気に入らないならちゃんとじゃあどんな馬鹿げた理由が存在するのか
説明しないとね。200億でも一緒、というのは無制限の量を要求しているキチガイレベルなんですが

643 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 18:09:27.86 ID:7wCPt3wP.net
2018/04/16
【霊長類学】チンパンジーの好きな食べ物は「脳」 初期人類も同様か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1523850643/
2017/03/30
【脳科学】人間の脳の大型化、果物が後押しか 研究[03/28] [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1490830693/

644 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 18:35:42.65 ID:J/kXaq0w.net
>>642
言ってることがよく分からないからいいやもう

645 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 19:44:51.86 ID:j26Vfau2.net
>>631
カルボキシル化も知らんのか
1から出直してこい

646 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 19:53:16.66 ID:ie01WeKL.net
お前はスレタイを読んでから出直せw

647 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/08(金) 20:54:24.25 ID:ZOxMVMCd.net
>>644
100億も200億も一緒という暴論はやめとけと言ってるんですよw

648 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 04:30:54.90 ID:ObAg/HOs.net
体に一つしかない(予備パーツが無い)内蔵は原生物由来の器官
(脊髄,肝臓,心臓,肛門等)
体に二つある(予備パーツが有る)内蔵は生息環境が安定して進化が容易になってから付加された器官
(目,肺,腎臓,卵巣等)

動物の体に膵臓は幾つ有るでしょう?
答えは1つ
膵臓は原生物由来の器官です

脊髄動物にとってインスリンは決して欠かせない共通のホルモンなのです
動物にとって糖尿病は滅びが約束された欠陥生物と言って良い存在でしょう

649 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 04:46:03.52 ID:GbFKcdsD.net
>>635
それの何がどう問題なんですか?
説明になっていません。

650 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 04:47:00.82 ID:jeeccG7b.net
そのうち進化して適応するんじゃねえの?

651 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 04:50:39.51 ID:GbFKcdsD.net
>>647
それには同感。
>>644はまず、穀物と肉では扶養人口の差が凄まじいという点を重く認識する必要がある。

652 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:12:38.64 ID:pO5fi2+A.net
では人類は生物学的に分析して、異常な知恵が付いてないとしたら今どんなものを食べていると想定されるのか
そこを教えてくれよ学者様よ

653 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:13:47.98 ID:J2MSNQGv.net
>>649
消化が良すぎて血糖値が上がる
自然ではありえない食べ方なのに主食にしたら膵臓が対応できなくなる

654 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:15:17.63 ID:6glGJUJF.net
農耕定住がどれだけ寿命を伸ばしたんだよ?
アホか。

655 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:31:08.22 ID:4TIVNiFs.net
>>1
この手の、0か100か、みたいな話題は心底ウンザリするわ

656 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:31:59.65 ID:9HJ3tILh.net
人類の文明化の原動力の一つは間違いなく農耕を始めたこと。
これがイコール穀物を主食にしたってことだな。
だが、せいぜい数千年前のことだから、体のシステムが適応していないんだろう。
白米なんぞが普及したのは、せいぜい数百年前のことだ。血統調節システムが
適応できていないのも肯ける

657 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:41:04.15 ID:Ig+GvdUZ.net
>>1
それはこれか?
https://www.britannica.com/science/human-nutrition

658 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:55:59.00 ID:BdO7mHXv.net
いや穀物食わんと人口増えないし安定せんやろが

659 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 05:57:34.36 ID:BdO7mHXv.net
>>656
適応していくというか、順応できる遺伝子の人間だけが
その中でも内蔵壊さずに長生きできるって話で
そんなんどんな食事してても同じだしな

660 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 06:15:47.46 ID:3qoOQtEe.net
日本人のほぼ全員が白米を常食できるようになったのって、戦後の食糧難が
終わってからの話だろ
江戸時代までは一部だったし、明治維新以後も、「おしん」の大根飯とか
長野のおやきみたいのしか食べれなかった人も多かったわけで
あと菓子類なんてめったに口できるもんでもなかった
砂糖が高価だったし、コンビニなかったし
最近乳がんが異常に多いのも糖質過多の食生活が原因だよ

661 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 08:18:56.00 ID:I511SIgN.net
>>649
> それの何がどう問題なんですか?
やれやれ、止めると言ったのは嘘ですかw
100億と200億じゃ、支える食料や土地や資源その他が倍必要なんですよ、こんな幼児でも分かる事を
分からんとか、頭が悪すぎて困ったものだw
そもそもあんたの理論じゃ倍どころか、5倍、10倍あっても無意味だから、100億どころか1000億2000億と
言うべきだろうけどねwレスを返すなら例え一兆人の人間も支えられようとも意味はない、という理論を言えよw

662 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 13:26:09.39 ID:MpEEH3wx.net
2018/03/19
【栄養学】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエット 60代後半で老化顕著に 糖質制限ご用心[03/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521424095/
2018/06/09
【研究】「食物繊維で満腹感」仕組み一端解明 京都府立大など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528512256/

663 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 15:49:55.92 ID:PRVTU43j.net
>>651
20世紀に人口が2倍になるのに何年必要だったか知ってる?
40年だよ
出生率が5、6あれば100億人から200億人までも40年で達成できる

664 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 16:01:06.65 ID:oCvdoV2W.net
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくて、お漏らししそう´・ω・`

665 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/09(土) 22:41:21.50 ID:LEkJbXJR.net
昔、日本人がパン主食になりそうな時代があって
政府が、米食おうよってキャンペーンやってたな

666 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 13:39:49.68 ID:QkBrHqQJ.net
>>662
2018/05/31
【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/
2018/06/08
【医学】低炭水化物ダイエット、避けるべきはベージュ色の食品=英医師[06/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528412586/

667 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 15:36:50.29 ID:lVmgpt+8.net
>>661
バカかお前。何を的外れなレスしてんだアホ。

668 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 15:39:24.40 ID:lVmgpt+8.net
>>663
それで、どうやったら出生率が5、6になりますか?
5,6になるという予測がありますか?
現実味のない都合の良い仮定をもってきても、意味は無い。

669 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 15:42:28.06 ID:tQNrqyV1.net
>>667
> バカかお前。何を的外れなレスしてんだアホ。
馬鹿は完全にお前なんだがw完全に正鵠を射た発言なのに、どこが外れてるのかいえよw
100億も200億も300億も同じという馬鹿w

何も反論できないなら黙ってろよ、馬鹿

670 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 15:55:50.74 ID:CBgve9Ez.net
>>668
世界の平均出生率が5,6になることはないだろう
中国もインドもこれ以上は人口増加はしない
残るはアフリカだけどもアフリカの出生率も下がってる
つまり世界人口は100億以下でピークを迎えてそれ以後は減っていく
だから肉食にしても食料は足りるようになる

671 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 15:58:51.49 ID:CBgve9Ez.net
当面はインド人にヴィーガンをやり続けてらうのがいいと思う
先進国人でもヴィーガンをやりたいやつはどんどんやればいい
われわれの肉食を維持するために有益

672 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 16:34:28.43 ID:RnLSJIlL.net
凄く安くて、おなかが膨れて、血糖に対する影響が緩やかで、
栄養はあるけどカロリーが控えめという食品は少ない。

673 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 19:38:38.24 ID:tQNrqyV1.net
凄く安いという時点でもう駄目な気もするが例えば何があるんだ?

674 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 19:43:18.12 ID:qsC/I6gT.net
お米は我慢出来るけど、パスタとかイモが好きなんだよなぁ。
ポテチにポテトに唐揚げチーズパスタ毎日でも食べたい。節制するからもちろん毎日は食べないけど、一度嫌になるくらい食べまくったら嫌いになるかな?
長生きしなくていいけど、最低限のスタイル維持したいのよね。なんかいいダイエット薬出ないかな

675 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 19:54:57.73 ID:tQNrqyV1.net
パスタは腹持ち良いし、ごはんよりダイエット向きとは聞く

676 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 20:00:19.76 ID:qsC/I6gT.net
そーなんだ。
でもパスタの調理法がカロリーたっぷりだからなぁ。
トマトソース、オイルベース、クリームチーズとさぁ。でもそれが美味しいんだけど。

677 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 20:22:47.89 ID:l5fODYWw.net
マラソンを趣味にすればいくらでも食べられる

678 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/10(日) 22:20:16.43 ID:eaz3fbth.net
そだねー

679 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 08:52:41.14 ID:negqft2e.net
だから野菜食えばいいんだろ
砂糖のかたまりだから
炭水化物食ってるバカどもは理解できない

680 :増健:2018/06/11(月) 11:39:11.28 ID:zDS7J23j.net
>>1
それで農耕を始める前の人類は現代人よりも長生きしたんか?

681 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/11(月) 12:23:26.81 ID:IGSzwdnU.net
原始的な農耕まで排除してしまうと、人類なんか2〜3平方キロに1人の密度が関の山
ある人類集団が別の集団と出会うことすら難しい

682 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 09:31:59.54 ID:Wd0EyP6+.net
>>278
昔、ベトナム人の留学生が毎日インスタントラーメン食って死んでしまったという。体が合わなかったんだなー

683 :増健:2018/06/14(木) 10:32:47.67 ID:B58E2fUa.net
>>682
そら脚気だろ

684 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 10:38:39.06 ID:A1ZDOAyH.net
どんぐりばっかり食ってる食生活が健康的ならナッツ食べて吹き出物ができるのはなぜだ

685 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 12:12:19.14 ID:lZimxJyk.net
肉食おじさんのうちの娘はステーキ食わせてるから
10歳で100ポンドのメディシンボールを持ち上げるぞ自慢
https://t.co/znYZTzM4qy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


686 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 12:37:07.19 ID:VMV+gBxG.net
>>684
そもそもが食いすぎ
みのもんたにだまされてココア飲んで太ったとかいうタイプ

687 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 16:05:16.16 ID:053x6Qd+.net
安いナッツほど糖質が多い
糖質が少ない一般的なナッツ
マカダミアナッツ=クルミ > アーモンド > その他

688 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 20:32:09.96 ID:lUxJLksC.net
>>673
他の穀物よりまだマシという意味なら、おから

689 :増健:2018/06/14(木) 22:15:45.57 ID:URL7eFju.net
>>687
クルミは油の塊だけどガンガン喰ってええんけ?

690 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 22:51:03.00 ID:053x6Qd+.net
>>689
油は全く問題ない
クルミの実を覆う薄い皮の渋みはおそらくタンニンだから
胃粘膜に良くないと思うから何十個もドカ食いしないほうがいいのでは
多くても一回に10個分ぐらいまでにしたほうがいいのでは
と個人的には思う

691 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/14(木) 23:56:59.32 ID:kdnFsKEn.net
糖質制限とか、豚肉が駄目とかそういう宗教の1種にすぎんなあ

692 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 00:12:25.39 ID:YKqVaS8y.net
それはさすがにお前がおかしい
痩せやすいのは事実だしそれは誰も否定してないのにな
否定してるのは過度の制限が健康に問題を及ぼすことであって

693 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 00:31:31.80 ID:KGQugPmc.net


  まったく役に立たない情報。   クソだな



694 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 00:41:59.75 ID:JU8DQRqF.net
>>24
イギリスとかフランス、ドイツあたりはジャガイモばっかり食ってないか?

695 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 00:53:36.72 ID:HiSMY1aG.net
イギリスはフィッシュ&チップスだろ
どっちが主ってこともない
ドイツ人の主食はチーズだろ

696 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 00:57:49.34 ID:YKqVaS8y.net
イギリスがジャガイモを比較的多く食うのは聞いたことがある
フィッシュアンドチップスばっかり食ってるとは思えん
あと主食というならドイツもジャガイモだろ
チーズもよく食うだろうが

697 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 01:00:32.17 ID:HiSMY1aG.net
>>696
いや食ってるよw それと、黒焦げソーセージ

698 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 01:08:47.62 ID:YKqVaS8y.net
>>697
> いや食ってるよw
何を?主語がないと意味不明だが
あと俺は食ってないとは言ってないぞ?

699 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 07:42:12.80 ID:0MsDEZl0.net
農耕が行われるようになってから人口が急激増えた理由は
単に食物備蓄が出来るようになって、栄養状態が改善されただけじゃなく
α化した穀物のおかげという説は、古くから有るな
本来は乳児に乳という形で栄養を与えるため、どんどん痩せるはずの授乳中の母親が
消化しやすく高カロリーな穀物のおかげで、痩せるどころか授乳中にも皮下脂肪を蓄えることが可能で
結果的に次の妊娠→出産までの期間が短くなるとか

700 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 11:06:55.00 ID:HiSMY1aG.net
女は授乳中には排卵しない
遊動生活では乳児を地面に長く放置できないから
母親は1日の長い間抱いている、猿がそうであるように
定住生活・農耕生活によって乳児を家屋内に置いておけるようなる
女も働けるようになる。離乳食として穀物を与えることも
するようになる
そうすると授乳間隔、授乳期間が短くなる
授乳頻度が下がると排卵が始まるので妊娠するようになる
出生率が上がり人口が増える

701 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/15(金) 13:38:10.89 ID:H4h43Inc.net
昨夜からライブでやってた糖質制限派 vs カロリー制限派その他のバトル
https://www.youtube.com/watch?v=acXICYKEzy4

702 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 05:54:49.07 ID:Ie5Ps66z.net
>>694
オランダ人はどの家庭にも冷蔵庫に業務用で売ってるような冷凍フライドポテト袋が保管されてて、
それが主食というか、食事のほぼ全て、つまりポテトしか食ってないみたいな感じらしい
ケチャップとか、いろんのをかけて食う、ドレッシングの差があるだけで同じ物だけを毎日食ってる模様だ
しかも朝昼晩の三食をとるということもないようだ

703 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 15:51:19.15 ID:2EcW4j/R.net
世界一高身長なオランダ人のボディーがポテトで出来てるわけが
なかろうもん 体はタンパク質でできている

704 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 16:20:43.04 ID:VXzDCvCz.net
アフリカの猿の一種だったヒトの主食は果物だった
果物は炭水化物だろ?
魚介やら肉やらが食べられるようになったのは、道具と火を手に入れた後、つい最近の話

もっと言えば、アフリカの野生の猿は100年も生きない
>>1の様なロカボ原理教徒は単なる狂信者

705 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 16:24:43.60 ID:2EcW4j/R.net
野生の果実はほとんど食物繊維だよ
種子を運んでもらうために少しだけ食べやすくしてるだけだろ

706 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 16:55:29.39 ID:cjKWw+b3.net
そんなインクレチンを24時間血中に存在させたらどうなるのっと
まだまだわからないことだらけ

707 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 17:05:24.65 ID:gqmlL0eS.net
24時間?
何言ってんだ?
野生動物が高血糖にならないのは確実に分かってる
木登りしながら野生の果物食って血糖値を上げられるものなら上げてみろと

708 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 18:08:11.01 ID:r8Xn+Ppl.net
>>704
> 魚介やら肉やらが食べられるようになったのは、道具と火を手に入れた後、つい最近の話
つい最近?数百万年前がつい最近、というならそうだろうがね
なんにせよ、百万年あればそれなりに対応した体になるよ、1万年やそこらでは無理だけどね

709 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 23:28:01.02 ID:uXLVU8Ud.net
アレルギーとかめんどくさい世の中だな

710 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/16(土) 23:40:44.39 ID:9qIr/SOu.net
堀江の言うこときにするな
野菜くえ

711 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 00:06:07.59 ID:W2vmFHDk.net
>>708
サピエンスの出アフリカは、せいぜい20万年前と考えられているんだがね
エレクトスですら50万年前
それまでヒトは、何百万年もアフリカの森の中でウホウホ言っていたわけで

712 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 00:31:47.37 ID:FsNwStOL.net
ウホウホやってたのは腸がまだ長かった草食動物時代だろ

713 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 00:36:41.06 ID:IZ+2L/b0.net
植物の葉っぱなどを腸内発酵させてたんだから
植物食を主張したところで糖質ではない

714 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 00:43:05.96 ID:iJh0xHc5.net
リスじゃねーんだぞ
リスだったの?

715 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 00:46:53.59 ID:gX+e7PNa.net
アフリカで食ってた根茎はタイガーナッツらしいな

716 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 10:24:27.09 ID:qfb3qAEn.net
>>711
> サピエンスの出アフリカは、せいぜい20万年前と考えられているんだがね
猿人時代から食ってましたが何の話をしてるのやらw

> エレクトスですら50万年前
原人は百万年以上前からいましたが

717 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 15:48:40.01 ID:c2cZVVFr.net
>>703
緯度が高い場所に住んでる民族ほど身長が高くなる
アジアでも朝鮮人の身長が高いのはそれが理由
中国人も出自辿れば混血なわけだが、東北部などの高緯度住民ほど身長が高い

718 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 15:49:09.27 ID:c2cZVVFr.net
>>702 関連
2015年5月12日放送 19:56 - 20:54 TBS
世界の日本人妻は見た!
オランダで出産した日本人妻
https://datazoo.jp/tv/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%A6%BB%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%9F%EF%BC%81/855928

●動画
世界の日本人妻は見た!SP【南米のパリ!アルゼンチン&オランダに暮らすと】 - 17.05.23
http://www.miomio.tv/watch/cc325243/
01:12:00〜
世界一身長が高くて節約好き?オランダ
暮らすと…日本と違うビックリだらけ!
<オランダに暮らすと晩御飯がフライドポテトだけなので飽きる!?>

2016-07-26
オランダの食生活
https://ameblo.jp/hocico/entry-12185320147.html
共働きの多いオランダ。
食事の支度には時間をかけないのがオランダ流。

「うちの奥さんは30分だぜ」と当然のように言われたのだとか。

オランダの家庭では、食材の買い物は週末にまとめて済ませてしまうことが多いみたい。
平日の夕方スーパーに来ている人は、女性でも男性でも、すぐ食べられるものばかりを買っている。

オランダの食生活、夕食は家族皆一緒に
https://www.josholland.nl/food-life/
基本的には朝はパン、昼もパン、夜はジャガイモと肉とサラダ、またはパスタというのが一般的な、普通のオランダ人の食事です。

オランダ留学記:C食事
http://www.canpath.jp/stories/1746

アムステルダムでフライドポテトを食べる幸せ / 美しき街で本場オランダの味
http://photrip-guide.com/2015/09/25/manneken-pis/

オランダ人の節約は凄い!! あなたは真似できるか?
https://matome.na●ver.jp/odai/2138269283155097101

719 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 16:04:11.26 ID:dNKYj7Sx.net
昔の人は貯蔵物をどんな分配量で分け食べたんだろう

720 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 16:30:44.58 ID:geDI8RiI.net
>>717
オランダは北欧じゃないけど

721 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 16:33:11.78 ID:geDI8RiI.net
実はジャガイモのアミノ酸スコアは
米、麦、蕎麦、トウモロコシより優秀なんだ

722 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/18(月) 00:06:51.92 ID:AvQCB5ck.net
【イギリスのNHS(National Health Service: 国民保健サービス)は、低糖質プログラムを認可・推奨し
臨床の場において正式に糖質制限による食餌療法を処方することが可能となったと発表】
https://www.diabetes.co.uk/news/2018/jun/low-carb-program-achieves-qismet-approval-to-be-recommended-by-the-nhs-94355134.html

【血糖値が高いほど、直線的に全がんになりやすい】
(肝がんを除外すると、HbA1c値は直線的に全がんリスク上昇と関連)
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3753.html
※国立がん研究センターがん予防・健診研究センター・予防研究グループ

723 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/20(水) 19:01:56.34 ID:Vv86z4r1.net
オカズの概念がない国の戯言

724 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/21(木) 08:11:52.13 ID:njO5936Z.net
運動しろよ

725 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/21(木) 20:09:37.09 ID:AzTKtHqN.net
6/20
【科学】高地で育つ人の前腕は短い、その仕組みは謎 ヒマラヤ研究
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529502400/

726 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/21(木) 20:41:48.43 ID:AzTKtHqN.net
6/21
【社会】「デブvsヤセ」出世するのはどっち?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529567702/

727 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/24(日) 21:33:58.92 ID:kwIVgfUS.net
人体には穀物食に最適化できる余地があるって読めばいいだろ
なんで自然主義とかケチ付けてんの

728 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/24(日) 22:08:21.12 ID:RwddcJq1.net
>現在知られているインクレチンは、小腸上部から分泌されるGIPと、小腸下部から分泌されるGLP-1の二つです。
>血糖値を低下させるホルモン「インスリン」が膵臓(すいぞう)から分泌されるのを促進します。

このGIPとGLP-1の比率がGIPに傾くのがメタボへの道の始まり
バイパス手術も効果があるやり方は小腸上部をバイパスする技法

そしてこの比率を決めるのは糖質の物理的な構造(米(粒のまま)>パスタ(粉だが固めて密度が高い)>パン(ふわふわ)で
食物繊維(玄米か白米か)は関係ないそうだ

脂質も小腸上部の方を刺激するので脂質入りの粉もんが最悪

729 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/26(火) 09:36:06.21 ID:YGvhlkBq.net
製粉技術は動物は持ってないし
粉にすると植物にとってメリット無いから
体に合わないのは当然だけど
粉にしないなら合うよ
フルーツナッツミューズリー食うようになって毎日うんこ出る
腹持ちもいいし

730 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/26(火) 22:36:12.29 ID:wtyJgZfs.net
低学歴ほど炭水化物を過剰に摂取する傾向が強いというデータがある

731 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/05(木) 02:09:46.46 ID:RqfszqKT.net
また江部信者か

732 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/05(木) 02:52:41.49 ID:745JRv8M.net
ラーメンおかずに飯を食いたい

733 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/05(木) 17:33:59.89 ID:q6MeZL19.net
コロッケに醤油かけておかずにしてマヨネーズご飯にインスタントラーメンを添える、豪勢な我が家の食事

734 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/05(木) 18:45:03.89 ID:Ek7JKyqX.net
>>730
そのデブの低学歴を相手にしたダイエットが
炭水化物ダイエットなんだよなー

よく出来てる商売だ

735 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/09(月) 17:20:03.27 ID:PpnUSzBF.net
主食をおかずにして副菜を主食にすればいい
固定概念を変える勇気が必要

736 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/09(月) 22:30:02.24 ID:MRSrhYVR.net
草ばかり食って体がでかくなる草食動物がうらやましい
野菜ばかりくって腸内環境変化しないもんかなぁ

737 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/10(火) 22:37:14.70 ID:vUbUkPq9.net
野菜ばっか食って腸内環境変わったからデカくなれるようになったんだろうに。

738 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/10(火) 23:10:34.03 ID:EpS6HC+2.net
穀物も肉も果実(缶詰、加熱パック品)も、
全部加熱するだろ、じゃないと消費期限が短くなるし食中毒だ、


だからこそ食物からの酵素が枯渇する、酵素が含まれるというヨーグルトすら
加熱してからパッキングされている、

739 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/10(火) 23:23:50.78 ID:jpdBBG/6.net
消費期限は関係ないよ
それどころか物によっては加熱した方が短くなるケースもある

740 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/10(火) 23:28:38.89 ID:EZqvdXcJ.net
人間の胃酸のPHがやたら低いのは
スカベンジャーやってたからじゃなくて
大型哺乳類狩ってそれを腐っても食ってたからだって
象1頭で30人のグループが2ヶ月暮していけるそうだ
大型哺乳類は警戒心が少ないので狩ること自体は簡単らしい

741 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/11(水) 12:57:10.43 ID:BqOMZkaf.net
うどんとラーメンは食うのやめたわ
ご飯は量を減らしてゆっくり食うことにして
夕食だけだけど食後は散歩をかかさずやってる

742 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/11(水) 18:19:06.16 ID:FiNot93c.net
>>740
そうなのか
強酸性で殺菌しちゃうわけか

743 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/11(水) 19:41:03.50 ID:TiNzUGCb.net
腐食動物か
骨髄うまい

744 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/12(木) 22:34:25.93 ID:AjxZn4q6.net
>>8
たーんすーいかぶつとたーんすーいかぶつのゆーめの(夢の)コラボーレーイショーン

745 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/13(金) 16:26:12.70 ID:OrCniutW.net
>>1
ほんとどうでもいいわ
歴史上いまが最高に長寿時代
何が不満なんだこの馬鹿

746 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/13(金) 16:27:45.79 ID:OrCniutW.net
>>741
そのうち足が痛いと動けなくなって死ぬから
余計に歩くなよ

747 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/13(金) 18:41:08.44 ID:aMdUq6EC.net
糖尿病で血管が脆くなるのは、いただけない

リコピンとDHAを摂取してるけど、そろそろブレイクスルーがあっても良い頃だ

748 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/13(金) 23:31:15.13 ID:CTtdjn3u.net
>>745
> ほんとどうでもいいわ
お前の意見がな

> 歴史上いまが最高に長寿時代
医学の進歩で伸びただけ、太ってる奴は痩せれば更に健康になるし、塩を減らしたり、運動すれば
さらに健康になる、大体、長寿の人はみなそうだ、お前みたいなバカがいるから日本の寿命はこの程度なんだよ、
本当は平均寿命は90以上いってないといけない。お前みたいなのさえいなければそうなってた。
そんな事は子供でも知ってる脳みそ無いのかお前は

> 何が不満なんだこの馬鹿
もっと伸ばそうという当たり前の話だ、バカかお前は

749 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/23(月) 13:29:17.05 ID:2sIXWEiC.net
果物だけのほうがいいのかなあ 

750 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/24(火) 13:08:27.26 ID:db3yyG6X.net
日本人は米食ってりゃ大丈夫

751 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/25(水) 00:47:55.50 ID:vcULroKE.net
>>750
って、思うやん

752 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/06(月) 20:56:16.73 ID:/fs5aMoK.net
消化の早いものは血糖値のピークも早くまとめて来るので危ない。
暖かい飯より冷や飯の方がゆっくり消化されるんで血糖も上がりにくいって。

753 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 17:28:44.87 ID:JQ7AJ1zd.net
コメの消費量は減ってるんだよな
脂質の方が危ないという研究があるらしいな

754 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/07(火) 19:36:36.41 ID:UM47JjT9.net
脂質対策に魚の油サプリメントを毎日取ってる

一日1000ミリグラムを目安に

755 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 17:44:51.99 ID:Kj7tWtLg.net
「DPP-4阻害剤」
は消化管ホルモン「イクレチン」を血中にとどめることで
血糖値を低下させるホルモン「インスリン」が膵臓(すいぞう)
から分泌されるのを促進する。

本来の「インクレチン」は、血中でDPP-4という酵素によって
速やかに分解される。血中のインクレチンの量が半減する
「血中半減期」は、GIPが約5分、GLP-1は約2分と非常に短
かい。

「DPP-4阻害剤」はその「DPP-4」という酵素の働きを邪魔して、
血中のイクレチンの量が24時間減らないようにすることで、
(膵臓がインスリンを出し続けるようにして)血糖値の降下作用を
発揮させる。

すると、1日1回服用するだけで効果が丸1日続くので、
食事の前後に服用したり、注射を打たなくて済むから便利だ
というのが「DPP-4阻害剤」のセールスポイントだ。

ーーーーーー
でも、そこには落とし穴があるのではないだろうか?
24時間インシュリンが出続けると、脳内の細胞は糖と共に
入り込んで来たインシュリンを分解する酵素があって
その酵素が24時間忙しくなる。その酵素の他の役目は
脳内にできた不要なタンパク質・変性したタンパク質
つまり細胞内のゴミを始末する働きだ。ところが
インシュリンが出っぱなしの状態では、そのインシュリンの
分解に忙しくて、ゴミのタンパク質の分解処理の速度が
落ちてしまう。そのため神経細胞内には次第に
ゴミのタンパク質が(掃除をしない部屋と同じで)
溜まってしまい、そういったのが絡み合って細胞の
内部の物質の移動などを邪魔して細胞を動作を阻害する。
そうして神経細胞が正常動作しなくなったり、あるいは
神経細胞が死んでしまう。


血中のインクレチンの量が半減する「血中半減期」が、
GIPが約5分、GLP-1は約2分と非常に短いことを
前提にしていたのに、それを24時間減らないように
してしまう「DPP-4阻害剤」は、薬を服用するのには
便利だが、次第に認知症を悪化させる原因となりうる。

===

「DPP-4阻害剤」は血糖調整だけに着目して理論的に
構築されていてうまく働くが、
リスクとして、次第に認知症を悪化させたり、
年月を経るにしたがって脳神経の変性病
(アルツハイマー、パーキンソン、など)を起こす率を
高める可能性がある。徐々に進行するとなれば、因果関係が
気づかれにくいし、認知症関係は動物実験で影響を検出するのも
難しいだろう。

そうやって社会に認知症者やアルツハイマーやパーキンソン病の
患者が溢れたら、それで医者と病院と製薬会社が儲かるので、
医学界としてはそれで良いのかもしれないが、そんな病気に
させられた患者はたまらないわな。

756 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 17:48:46.67 ID:QzbUsUpP.net
>>755
GIPは肥満の原因なんだからさっさと分解してしまっていいんじゃないの?
GLP-1だけ残せないのか?

757 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 18:32:19.05 ID:Kj7tWtLg.net
短く要約すれば、服用が楽で便利な「DPP-4阻害剤」系の糖尿病治療薬は、
長期的には認知症やアルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体症、
などの脳神経系の異常を促進する可能性があるのではないかという懸念あり。

758 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 19:22:01.62 ID:0gxmJsRg.net
この知恵遅れがいくら頑張っても穀物が主食です(笑)

759 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 22:35:45.85 ID:MxaagjxT.net
目立ちたいだけの逆張りを相手にしない風潮

760 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 22:38:30.57 ID:BxNIxDLW.net
うん、別に食べる必要ない
特に糖尿病になりやすい日本人は食べないほうがいい
最近出たナッツに置き換えて生活させた実験の論文はおもしろかった

761 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 22:47:12.30 ID:RxfYzkcH.net
http://56285.blog.jp/archives/cat_1312782.html

762 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 22:56:05.33 ID:B4HPbcT4.net
不摂生で糖尿になる奴の原因はほとんど酒だろ?
夕飯はビールじゃなくて白飯をしっかり喰ってりゃ糖尿にはならんだろ

763 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 22:56:38.79 ID:zdLPfhyM.net
ナッツとかピーナッツとか食ってるのが合ってる
俺は肉を食うわ

764 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:08:43.41 ID:6RFckL5F.net
取り過ぎがダメなだけで、主食はなんでもいい
水でも酸素でも取りすぎると死ぬぞ

765 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:09:44.97 ID:6RFckL5F.net
またクソくだらん研究か
それで人生100年生きられたら充分だろ
何百年生きるつもりなんだよ

766 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:13:59.15 ID:ulPz0VUl.net
米、パン、麺類を止めればいいだけなので、そんなに難しいことではないよ。
完全に絶つのは難しいので、1週間に一回くらいは、少しの米かわずかな量のパンは
口にするけど。
ケーキは2週に一回くらいかな。

767 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:18:15.58 ID:JEsjF9o4.net
毎日肉を主食にすればいいんだな

768 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:18:39.77 ID:r0dGzoTz.net
>>2
>>29

すまんな。(笑)
ガキの頃から白米中毒でな。(笑)

自然豊かな田舎暮らしの弊害だな。(笑)

769 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:19:43.66 ID:r0dGzoTz.net
>>762

確かに白米中毒だが、ビールはあんま飲まんから、糖尿にはなってないな。

770 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:20:48.72 ID:r0dGzoTz.net
>>752

暖かい飯の方がうまい。(笑)

771 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:21:32.19 ID:dHgG2PYg.net
たまにシロメシ食うと美味いよなぁ

772 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:22:04.42 ID:r0dGzoTz.net
>>764

でも、結局、ストレス発散や快楽を得る為には何かに中毒になって体を虐めないといけない。

773 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:30:06.90 ID:khcyWELc.net
よく
夜のおかずっていう表現があるけど
主食はなんなの?

774 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:32:27.24 ID:D8BAIxqu.net
かぼちゃがうまい

775 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:38:19.99 ID:+RUe6+46.net
コメの人口維持力は凄いよ

アジアの人口が多いのは、米が作れるから

776 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:39:24.72 ID:pdK7EqBo.net
700万年どころじゃないよ
1億年前の草食動物のアーキテクチャは今も健在
ミトコンドリアなんて21億年も生きてる
プログラミングコードの改修は進んでおらず
間違った栄養学を垂れ流している西洋の科学
日本の伝統食のほうが遥かにマシ

777 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:41:37.38 ID:pdK7EqBo.net
ちなみに、狩猟採取時代のカリウムの摂取量は
現代の3−4倍
塩に至っては 1グラム未満

778 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:46:32.35 ID:pdK7EqBo.net
>>775
>>1のインスリンやインスリン抵抗性の問題で
食べるほどに体調が悪化して文明が崩壊するよ
コメを食べるときは、米ぬかも食べないといけない

779 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:49:10.16 ID:pdK7EqBo.net
GIを低くするしかないの
インクレチンの半減期に一致するようにGIを低くするしかないの

780 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:50:54.21 ID:pdK7EqBo.net
老化や痴呆、成人病のかなりの部分の原因がこれな
ここからすべてが始まる
病気によって関係する部分が変わってくるけど

781 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:53:33.66 ID:pdK7EqBo.net
稲穂というのは
米が創り出した最強の毒

782 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:56:06.63 ID:Jwj2VYup.net
ラコール400g4パックが最適

783 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/10(金) 23:57:24.94 ID:YCHlqQxo.net
穀物っつーことは標的は何もコメだけじゃなくパンもってことか。もうあれだ、キリストに殺されてしまえ。

784 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:10:10.89 ID:hXBcIr8X.net
ぬか床を持って、ぬか漬けを食べるようになったら痩せた。
カルピスとかカゴメとか、乳酸菌飲料研究してるけど、
古来日本人に親しまれてきたぬか床で十分な気がする。

785 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:17:41.75 ID:ZwJcVes+.net
干ばつになるとジャガイモが主食になる
なぜなら水が少なくても育つから

786 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:19:16.53 ID:jZdAnScS.net
いいからさっさと治る薬開発させろよ

787 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:20:11.46 ID:hXBcIr8X.net
黄唐辛子という黄色い唐辛子の種を買って育てたら普通に育ったが、
採れた唐辛子から種を採って翌年育てたら甘長唐辛子と黄唐辛子の二種類ができた。
要はF1種(一代交配)だったんだが、母本選抜を三年も続けていたら、
がっちり固定種になった。

700万年とか言ってるけど、慢性的な食糧難から脱してまだ50年。
次の次の世代あたりから白米に対応していくだろうと思う。

788 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:20:47.96 ID:ZwJcVes+.net
単位面積当たりのカロリーベースの収穫量だけではないメリットが
ジャガイモにはある。アミノ酸バランスがほかより良い

789 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 00:29:14.59 ID:iLYUHGG1.net
>穀物が主食になった4000〜1万年ぐらいの歴史では

飽食時代は長くみてもここ数十年だからな?
しかも先進国限定
自分の理論に都合のいいように権威を利用するいい例ですな

790 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 08:49:19.68 ID:z4GlqtiY.net
肉食は血がドロつき血管が詰まるだけ(笑)

791 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 08:54:08.67 ID:z4GlqtiY.net
未だにこんな寝言を言ってるのは江部とかいう知恵遅れだけなんだよね(笑)
江部の寝言を信じて糖質制限カルトの広告塔になっていた人物は若くして変死

792 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 09:26:39.34 ID:4IO9AySD.net
主食があるのは日本だけの特殊な文化

793 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/08/11(土) 15:13:14.98 ID:lsVF9jnx.net
足の甲が痒いんだけど
糖尿病かな?

総レス数 793
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★