2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】宇宙エレベーター「実験は半分成功」…静岡大[04/14]

1 :しじみ ★:2018/04/16(月) 02:46:36.90 ID:CAP_USER.net
静岡大は12日、宇宙と地球の間で人や物資を運ぶ「宇宙エレベーター」の実験で、
輸送用の昇降機が伝うケーブルが宇宙空間で20〜30メートル伸びたとみられると発表した。

 ケーブルは最大100メートル伸ばす計画で、「実験は半分成功した」としている。

 宇宙エレベーターは、宇宙と地球の間に長さ数万キロのケーブルを渡し、
ロケットに頼らずに人や物質を往復させる未来の技術で、
工学部の山極やまぎわ芳樹教授や能見公博教授らのグループが研究を続けている。

 静大は2016年12月、国際宇宙ステーション(ISS)から、
大学が製作した衛星「STARS(スターズ)―C」(愛称・はごろも)を宇宙に放出。
衛星は約10センチ角の箱を二つ合わせた形で、
片方の箱の内部に合成繊維製のケーブル(直径0・4ミリ)を巻いた状態で収納している。
宇宙空間で二つの箱を分離し、片方の箱に向かってケーブルを伸ばしながら、
宇宙エレベーターの実用化に必要な基礎データを集める計画だった。

 実験では、宇宙でケーブルが伸びる様子を撮影し、
衛星の位置情報を全地球測位システム(GPS)で取得する予定だったが、通信状況が万全でなく、
どちらも失敗だった。

 ただ、米戦略軍が一般公開している通信データから、
ケーブルが20〜30メートル伸びたと推測できたという。
衛星は、3月2日夜から3日未明にかけて大気圏に再突入し、燃え尽きた。

 山極教授は12日、浜松市中区城北の浜松キャンパスで行った報告会で、
「静大初の衛星を完成させ、最後まで運用を行った。最低限のことはできた」と話した。

 静大では今年度中に、能見教授らのグループが、
別の二つの超小型衛星の間にケーブルを伸ばし、それに沿って昇降機を移動させる実験を行う予定だ。

図:宇宙エレベーターの実験のイメージ図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180412/20180412-OYT1I50055-N.jpg

関連スレ
【宇宙】宇宙エレベーターに日本大学理工学部が挑む 総工費10兆円「理論上可能」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516502780/

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180412-OYT1T50140.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 03:03:39.30 ID:/uiaubq4.net
ケーブルを縦横に伸ばしてくのね
壮大な宇宙投網が見れそうだな

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 03:33:55.93 ID:EnM6loS6.net
東大のセルカン博士の技術ですね

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 03:54:01.56 ID:kbx6iNTg.net
エレベーターはよ!

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:19:04.56 ID:mQyuEbUJ.net
いけそうだな
儲かるかは別だけど

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:21:03.35 ID:ZpjnN0EP.net
仮に実現しても私は乗らない
高い所が苦手だもの

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:33:25.99 ID:UoVyj+ya.net
耐久力あるカーボンナノチューブ線開発成功したのかよ
成功したとは言えんがな

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:37:14.34 ID:3m1n2feu.net
工学の理論だけで可能と言われてもね
大気の流れは計算し尽くせないだろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:43:09.52 ID:QPZQqnC1.net
いらない

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 04:56:42.44 ID:LRTCSpaS.net
>>1 半分成功て・・・登ったけど、地球へ降りられないってこと?

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 05:01:39.13 ID:9/ou/tNO.net
自分が生きてる間に実用化はされないだろうからどうでもいい

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 05:03:04.24 ID:/wJnXdFY.net
軌道エレベーターって名前のほうが好きだったんだけど何で宇宙エレベーターに統一されちゃったの

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 05:04:04.13 ID:RIyVSap9.net
ほんとかなあ  ロープは出来たのかなあ 

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 06:02:25.75 ID:i2PbkqV5.net
100m伸ばす実験の「半分」

計画全体の半分みたいな書き方、卑怯だろ!
タイトルだけ読む奴の誤認を誘導してる。

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 06:04:40.01 ID:rQNYFzbq.net
後のラプラス首相官邸である

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 06:49:55.46 ID:RvlyHjZP.net
軌道エレベータよりマスドライバのが実現性あると思うんだが
地上部分をリニアで加速してそのまま打ち出す形式なら今のロケットの燃料半分以下にできる

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 06:54:31.58 ID:50z5VWTx.net
10兆でできるとはとても思えん・・・

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 07:15:48.46 ID:cTLG/HM2.net
台風でぐわんぐわん揺れるぞ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 08:03:04.96 ID:VuYa9td4.net
落ちるでしょ?

この高度なら

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 08:22:11.56 ID:Vf1TQXw0.net
軌道エレベーターか
そんなんできるんだったら宇宙空間からクレーンで吊り上げればよくね?

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 08:27:14.66 ID:Xj2prnJS.net
>>16
二者択一じゃなくて、別の研究者がそれぞれ研究してんでしょ

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 08:42:44.08 ID:fwhLy0QD.net
>>1
失敗したようにしか見えないんだけど…

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 08:49:18.40 ID:DsRTQBw0.net
能見 公博教授
左目が細い

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:01:18.11 ID:RvlyHjZP.net
国内に作るとしたらどこに作るんだろう
本州付近だと冬の降雪でケーブルにかかる負担大きすぎるような気がする
雪の降らない沖縄とか伊豆諸島とか温暖な地域だと台風の影響が大きいだろうし
一年中安定した気候でそこそこ都市部からアクセスの良い地域ってどこだろう

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:11:04.89 ID:x5x+MSIG.net
>>12
うむ。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:21:07.39 ID:PMlbo11X.net
宇宙エレベーターで緊急停止でガクブル

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:29:28.47 ID:WrIugE4K.net
静止衛星軌道は何万qかな?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:37:05.07 ID:VuYa9td4.net
加速出来ないし

ズルズル…落ちていく

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 09:38:49.49 ID:92GQGDmQ.net
>>1
個人的には説得力を感じない

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:02:24.45 ID:SciZw+4s.net
ケーブルカー方式にするとエネルギー消費が抑えられる?

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:02:57.41 ID:5QuR++kU.net
ケーブルが堕ちてきたら大災害だな。
ところで、反重力エンジンは、まだ開発できないのかな?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:04:29.63 ID:pn95DpB+.net
100m伸ばすつもりで20〜30mだから
半分じゃなく2〜3割成功

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:08:53.41 ID:Cgh3XfOf.net
クソ研究。税金は使うなよ。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:13:36.79 ID:37Hd2XKO.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:16:18.45 ID:iXfR3rLn.net
そりゃ伸ばすだけならできるだろう
問題は垂直方向に固定しながらなんだが

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:16:59.61 ID:hZpAmREt.net
まあ意味ない実験
CNTじゃないからこの実験のデータとやらは本番には使えない

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:22:55.15 ID:5pm8vvcU.net
バカが集まる分野だと思われるだろ?
デカい声で成果アピールすんのやめーや

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:26:48.93 ID:iuCXxMQl.net
ダッチロールに陥った大型航空機が、ロープにぶつかる可能性もあるわな(怖)

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:41:33.91 ID:3CnMtQjO.net
宇宙ゴミをどうにかしてから。
話はそれからだ。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 10:55:36.43 ID:iy4a/eoe.net
俺は階段使うから宇宙階段掛けてくれ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:05:59.45 ID:JhiL6Nrd.net
エレベーターで宇宙に行くのはいいが、扉が開いた途端に空気が抜けて死んじゃうんじゃないの?

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:20:00.30 ID:iXfR3rLn.net
半分成功ってものすごい成果なんじゃないか?

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:30:58.79 ID:Cgh3XfOf.net
>>42 本日の馬鹿。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:39:49.73 ID:mVJXqb38.net
>実験では、宇宙でケーブルが伸びる様子を撮影し、
>衛星の位置情報を全地球測位システム(GPS)で取得する予定だったが、通信状況が万全でなく、
>どちらも失敗だった。

つまり大失敗ってこと?

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:47:59.59 ID:FSG0s6is.net
残り20パーセントの問題解決に80パーセントの時間がかかるんやろ?

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:55:48.54 ID:dbp7FSbp.net
宇宙からの重力波で振動の予感。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 11:58:43.58 ID:zYoukaqd.net
>>46
重力波で揺れるのは空間自体だから、ピンと張ったテザーは張ったままだぞ?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 12:01:09.35 ID:iZ25l9a+.net
>>12
軌道エレベーターで思い出したけどガンダムOO来年舞台化されるみたいだな。
あとグラハムが生きていてエクシアに乗る話も制作中とか

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 12:03:10.19 ID:FPKNhrad.net
2万メートル伸ばして半分だろ

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 12:03:41.39 ID:FPKNhrad.net
kmか

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 12:07:02.17 ID:IkD1jqR4.net
実現は難しいな

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 12:47:00.15 ID:92GQGDmQ.net
>>1
やはり、現実性のある実験が大切だと思う
これが仮に100パーセントうまくいったとして、その後、宇宙エレベーターが本当に実用化させる時代に必要とされるだろうか?

よくいう基礎研究の重要さは、実現可能性がある技術の要素となりうるを大切にするという意味だ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 13:12:03.40 ID:rp7toB/P.net
>>52
そうそう天文台とか全部廃止で
オワンクラゲとか研究して何の役に立つのかそんなことやっているやつは全部クビで

相も変わらず短絡池沼が大声で主張します

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 13:14:47.89 ID:Lv3Rgbbg.net
成層圏舐めすぎ

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 13:15:28.16 ID:rp7toB/P.net
で、文科省とかこの手のバカばっかだろ
「基礎研究とは言えどー」「優秀な私の知見によればー」
んで業績ダダ減りになるのを見つつさっさと逃げる

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 13:38:47.69 ID:P0vR8Ssb.net
どうでもいいことだけど、ヅラ疑惑のある教授なら学生から生際教授って呼ばれてそう

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 13:41:23.44 ID://Z9pVIw.net
>>1
ケーブルをあと7桁増やしてから記事にしろ

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 14:12:48.83 ID:yBfnefFA.net
問題山積・・検索すれば、問題点を指摘したサイト、沢山あります。

実現可能性はゼロではないけど・・・・実質**です。

頑張ってください

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 14:17:07.20 ID:DsRTQBw0.net
仮に建設が完了して
エレベーターが上空で緊急停止した場合
どうやって救助するの?

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:10:07.62 ID:rQNZ4cuk.net
月の位置によって伸び縮みを繰り返してえらいことになりそう

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:28:22.28 ID:i2PbkqV5.net
緊急停止した時、タワマンだと非常階段テクテク・・・

宇宙エレベーターだと、無いか・・・。

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:29:57.11 ID:iuCXxMQl.net
落下傘でしょうか(宇宙服着用で)

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:47:33.26 ID:3OSIof1/.net
で、最長のCNTはどこまで伸びた?
2cmぐらいになったか?

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:54:24.88 ID://Z9pVIw.net
>>63
ケーブル素材をCNTと考えること自体間違いだと思う
より理論値の高い素材をゼロから模索するべき
たとえ100年、200年かけたとしても
CNTの改良では1000年、10000年かけても無理

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 15:55:04.61 ID:ZD8mu7ry.net
東大の合格点数の半分をとってエッヘンできるのか?

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 16:00:30.71 ID:ja5TAy8e.net
風の影響が大きすぎて実現不可能なのはみんな分かってる
なんで「理論上可能」とか言っちゃうのか神経を疑うわ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 16:08:12.27 ID:YoGHFiBz.net
宇宙エレベーター競技会が2018年に開催 〜上空3,000mからのロボット降下などに挑戦 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092450.html

講演では、GSPECのロードマップについても語られた。2018年に高度3,000mでスタートし、2019年には10,000m、2020年には20,000mを目指すという。
そのためには、耐風性の高い雨滴型テザードバルーンの開発が求められる。
また、費用面でも2018年の高度3,000mへの展開には5,000万円が、2019年の高度10,000mへの展開には1億円が、2020年の高度20,000mへの展開には2億円がかかると想定されており、その工面も課題である。

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 16:23:30.12 ID:WdJGJnQc.net
どうしてもデブリが気になるな。
https://www.youtube.com/watch?v=QyqCbaul5Zc

ゼロ・グラビティ化するような気がしてならない。
https://www.youtube.com/watch?v=12ZRnBfASNA

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 16:41:33.69 ID:LjV6GrxY.net
20mって...宇宙と地球繋ぐまでいくらかかるんだよ

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 16:49:11.40 ID:DVaUS/kW.net
>>3
経歴詐称で
東大創立以来、初の学位取り消し処分を受けた人物か

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 17:06:58.46 ID:6t8wz18c.net
完成したらエレベーター地上入口前で二度付け禁止の串カツ屋を開くつもりだ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 17:13:35.76 ID:zPvtaNjQ.net
>>12
一般人には軌道よりも宇宙の方が馴染みがあって理解しやすい言葉だからかな

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 17:24:49.42 ID:/zhtNPOD.net
毎秒んkmの誤差が宇宙と地上で出ると思うけど
どうするんそこらへん
金魚のフンみたいに地球からぶら下がるんか?

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 17:28:34.11 ID:iuCXxMQl.net
ジェットストリーム、舐めすぎじゃないの!?

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 18:15:49.50 ID:bZXDPsV/.net
バカすぎ

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 18:23:04.24 ID:/KOqsCSm.net
何時出来るんだ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 19:08:10.47 ID:jg6cffbV.net
>>74
なめすぎだよなぁ
場所によって200ノット以上の風が吹いてるのに
しかも位置は時々刻々と変動してる

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 19:17:40.03 ID:+BrrS/t2.net
日本のテザーだと最長記録じゃ無いかな
導電性テザーでデブリ除去を研究してるけど
そっちへの応用も利きそうだね。
データがしっかり取れてないのが惜しい

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 19:33:41.32 ID:5j18LVMN.net
>>7
材料はダイヤモンド、供給源は木星というのがクラーク博士の研究結果だったろう。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/16(月) 19:38:52.88 ID:5j18LVMN.net
>>16
それでエレベーターの資材打ち上げかな。
使い捨て部材がほとんどないので回数かさむらエレベーターのほうがローコストかもしれんというのだけが売りだからな。エレベーターは片道一週間というのと、メンテナンス費用が検討つかんのが難点。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/17(火) 12:38:10.80 ID:pIRzs+b1.net
この手の話、ちょいちょい出てくるけどさ、
地球をコマとして考えた時、
軸がずれないのかな?

そこまで考えているのか、はなはだ不明。

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 09:36:24.89 ID:Ta4T54ya.net
>>81
質量比考えろバカ

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 09:54:41.47 ID:J7FZbHic.net
だな
同じ比率で考えて地球をコマに例えるなら 軌道エレベーターの重さは埃にも満たん質量になるわ

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 17:50:18.76 ID:p8w3pj1z.net
実現は無理
話としては面白い

アンダーソンの間違った揚力理論の
ようなものだ

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 17:58:39.64 ID:FQWyZsQS.net
>>66
エレベーターの下の端を成層圏に浮かして設置することもできるんやで
そうしたら風なんか関係ない

理論的には()

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 17:59:58.71 ID:p8w3pj1z.net
>>85
成層圏までロケットで行くのねw
いいアイデアだよ

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 18:15:28.57 ID:FQWyZsQS.net
常温核融合の研究と
軌道エレベーターの研究と
どっちが無駄かといえば

経済的には軌道エレベーターのほうが無駄
実現しようとしたら間違いなく超天文学コストがかかる

科学的知見の積み重ねに役立つかといったら軌道エレベーターのほうが役に立つ
常温核融合はたとえ本物だったとしても理論の大修正が必要になる博打だからな

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 20:19:47.84 ID:o6uX5n8x.net
低コストかつ短期間短時間で何度も打ち上げられる新しい推進力、新しいロケット開発の方がこれより先に出来上がりそう

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 22:28:31.31 ID:Lj/yJNMF.net
>>45
それな。
80%どころか99%以上かもしれん。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/19(木) 09:45:51.98 ID:zlDFN6As.net
台風でポッキリ逝きそうだな

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/19(木) 13:29:51.71 ID:9jBE6hxQ.net
>>87
> 常温核融合の研究と
> 軌道エレベーターの研究と
> どっちが無駄かといえば
>
> 経済的には軌道エレベーターのほうが無駄
> 実現しようとしたら間違いなく超天文学コストがかかる

これは正しいが

> 科学的知見の積み重ねに役立つかといったら軌道エレベーターのほうが役に立つ

軌道エレベーターなどいくらやっても大した科学的知見など積み重ねられないよ
そもそも基礎科学とは無縁なテーマだしCNTなど材料科学を進める動機としては軌道エレベーター(の例えばケーブル素材)というのは弱すぎて
材料科学での研究の推進力にはならない
なぜなら材料科学を真剣に研究開発するような真面目な研究者からすれば軌道エレベーターなど明らかに与太話に見える(事実としても与太だし)からだ

> 常温核融合はたとえ本物だったとしても理論の大修正が必要になる博打だからな

だからこそ科学的知見の大きな進歩になる可能性がある、本物である確率は小さいが当たれば非常に大きいから
得られる科学的知見の期待値としては小さくないということだ

これに対して軌道エレベーターは本物である(つまり現実に建造される)確率が非常に小さいだけでなくこの研究開発で得られる新たな知見の量も小さい
従って得られる科学的知見の期待値はとても小さい

軌道エレベーターを作れるほどの強靭な素材が得られたら(スペースシャトルのような莫大なのでなく旅客機なみの)僅かなメンテナンスで反復可能な
宇宙往還機を建造できるだろうね

しかも宇宙往還機の機体素材を編み上げる目的ならば、宇宙エレベーターのケーブルとは違って耐超高張力線材(つまりCNTなど)に求められる長さは何桁も短くて済む

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/19(木) 15:04:11.96 ID:QlyaOeZp.net
まだこういう(>>90)勘違いしてる人がいるのか…

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/21(土) 16:48:27.83 ID:dfGWQFy1.net
片道切符

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/23(月) 00:51:02.62 ID:aa2B66ZK.net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
【警察車両ナンバー入り^】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそうです´・ω・`

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/24(火) 01:12:59.73 ID:A7E+FmZM.net
>>20
あ、はい

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 20:54:47.43 ID:9UNeJ5Al.net
エレベーターには乗りたくない者が多いから、
宇宙ケーブルカーといったほうが人気が出るぜ
あ「銀河鉄道」があるじゃないか・・・

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 05:06:36.21 ID:xdc+xemS.net
>>96
反対側に釣り合い錘で繋がってないので、
エレベーターでもケーブルカーでもないね。
だからクライマーと言うらしいが、

本体は何て呼ぶのかな?超長大静止衛星?
クライマーは一体何を登っているのやら?

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/13(水) 16:12:45.43 ID:pSz9Okfo.net
テザー   リボン   ケーブル

テープ  ワイヤー  ザイル  ストリングス

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/17(日) 01:39:08.84 ID:awhdohl2.net
カーボンなの♥TUBE

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/26(火) 09:52:36.57 ID:D9ht0oOE.net
出来るとしたら、ワームホールが先か宇宙エレベーターが先かくらい遥か未来の話だな。

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/03(火) 22:41:27.89 ID:fMdjV3IP.net
>>61
滑り台でよくない?

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/06(金) 15:10:21.74 ID:ktWTaZVz.net
先日の大阪の地震で止まっただけでも悲惨です。
出勤時帰宅時はもちろん、ゴミだし、買い物、通販にしても宅配郵便も、
電話メールネットだけ出来てもどうにもならない。
4万キロメートル地球一周ほど彼方で、
水も電気も食料も途絶えたら・・・

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/06(金) 22:17:43.00 ID:0QSP2BaB.net
CNTより強い素材は無いのかな?
何トンもあるような重い荷物を引き上げるなら数倍は強い素材があった方が良いよね?

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/09(月) 00:25:13.31 ID:yfwnpFyo.net
宇宙エレベーターは日本が初めて作ってほしいなと思う

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/09(月) 02:50:27.16 ID:V51wQurs.net
妖精さんの協力があれば… ごほんごほん

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★