2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古墳】「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県][03/20]

564 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/18(水) 19:01:21.04 ID:rjFPwBAl.net
>>558
オマイは何処でどんな中国語を勉強(勉強は中国語で無理強い強制という意味だが)したんだw
>後ろの東南は、
>裸國と黒歯国の相対的な場所を
>東を、裸國。南を黒歯国。
>と認識できる中国語ではないかとの
>一考察だよ。
wwwそんな御都合主義の考察は成立しない。

同じような構文はすぐ前に
(女王國東渡海千餘里) 「復」有國皆倭種 又有侏儒國「在其南」
というのが有る。
ここの「在其南」も前の句の先頭の「復」と呼応して複数の国の南だという事になるが・・・

>裸國と黒歯国の相対的な場所を
>東を、裸國。南を黒歯国。
と主張するロジックに従えば侏儒國の相対的な場所は
侏國が南で儒國が南という事になるけどそれでいいのか。
「其」が指しているのは女王國ではないのか。

ちなみに「又」には「復」の意味があって《詩経·小雅》に「人之齊聖,・・・,天命不又。」という用例がる。
天命=チャンスは繰り返さない、二度とない、重来(チョウライ)しないという意味。
「重来」は四字熟語の「捲土重来」の「重来」だ。但しチョウライは唐代長安の方言に基づいた漢音読みなので
万葉仮名の中で「重」と同じ音読みをする漢字を探して読み変えた方が良い。

【重】は現代語で陽平(第2声)でchong、去声(現代北京官話の第4声)でzhongと二通りの読みと意味があるが
段玉裁の説文解字注に「古衹(=只)平聲。無去聲。」古(いにしえ)は只平聲だけで去聲は無いと書いてる。
陽平声と去声に分かれたのは支那の言語学者王力によると中世だということだ。

総レス数 957
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★