2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木材】弾丸も貫通しない木材――スチールに匹敵する高強度「スーパーウッド」を開発[03/07]

1 :しじみ ★:2018/03/08(木) 21:10:27.71 ID:CAP_USER.net
米メリーランド大学の研究チームは、木材の強度と硬度を10倍以上高め、
スチールやチタン合金にも匹敵する強靱な天然素材を作り出す方法を開発した。
カーボンファイバーに比べても遜色なく、極めて安価だという。

メリーランド大学の開発した方法は、まず木材の主成分のひとつであるリグニンを除去し、
次に華氏150度(摂氏約66度)の温度下で圧縮するというもの。これによりセルロース繊維が凝縮し、強固な水素結合を形成する。
研究チームを率いるLiangbing Hu准教授によれば、この方法で処理された木材は、
天然のものに比べ12倍の強度と10倍の硬度があるという。

この方法で木材を処理すれば、成長が早いが柔らかいパイン材やバルサ材などの木材を使って、
成長が遅くて密度が高いチークなどの木材を置き換え、家具や建物を作ることができる。

また、研究チームが弾丸のような飛翔体を新素材に打ち込む試験をしたところ、
飛翔体は天然の木材は貫通したが、処理された木材では途中で止まり、貫通できなかったという。
Hu准教授は、「この素材は、車両、航空機、建築物などスチールが使われているあらゆる分野に応用できる。」と述べている。

メリーランド大学の研究成果は、『Nature』誌2018年2月7日発行のオンライン版に掲載されている。

関連ソース画像
http://engineer.fabcross.jp/wp-content/uploads/2018/02/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F6.png

fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180228_super-wood.html

2 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:13:36.94 ID:nkFEUZc1.net
一方日本では類似技術で木造高層ビルを建てる予定でしたとさ。

3 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:13:52.38 ID:ykDW83jQ.net
くそー!!
https://i.ytimg.com/vi/xXjyuyWMcSo/hqdefault.jpg

まかせるアル
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/401/13/N000/000/014/140457419436803586225.jpg

4 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:14:24.65 ID:S6EEjL1k.net
これで学校での木製盾ができるんですね

5 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:19:04.26 ID:09t2WBIU.net
リグニンを除去してセルロースだけになったらより分解が速くなりそうだがそれは良いんですかね?

6 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:19:50.17 ID:CjsY8W+S.net
からの
反撃がタマランノウ

7 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:20:14.51 ID:TR8XLP06.net
断面巣が入っとるやん

8 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:20:31.17 ID:TR8XLP06.net
断面巣が入っとるやん

白蟻注意

9 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:23:01.82 ID:5d1Kqw3e.net
木造ステルス戦闘機の出番かな

10 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:25:24.63 ID:ojujWeB7.net
よく燃えるんだろw

レーザー兵器で対応できるね

11 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:25:52.19 ID:F35735cy.net
セルロースナノファイバーオワタか

12 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:26:55.24 ID:NfCDEB0u.net
リグニン分解できないと木はなかなか腐らないのよね〜
菌類が分解能力を得て、地球に石炭が蓄積されなくなったのね。

13 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:27:02.68 ID:jPIwzncW.net
>>4-5
セルロースオンリーのスーパーウッドが
高温多湿環境で
この先生きのこるには

14 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:28:18.11 ID:Csg6KIXo.net
圧縮木材って昔からあったよな

15 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:31:00.87 ID:jPIwzncW.net
王のバットは圧縮バット

だが>>1ではリグニンを全て除去してから圧縮か

16 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:33:50.00 ID:1eSXXCUc.net
欧米では今木材の大規模建築がブーム
やばいことになってる。
日本はコンクリばっかしてるけど 置いてかれるぞ。

欧米で「木造」高層タワーの建設ラッシュがはじまった
https://tabi-labo.com/276369/woodenskyscraper
コンクリートに匹敵する強度
集合素材「CLT」
「木造高層タワー」が、 都市建築のスタンダードになる

木材の高層ビルをもう建ててる段階

マンハッタンを見下ろせる「世界一高い木造タワー」が計画中。
https://tabi-labo.com/284456/tower-wooden
タワーは高さ220メートル

17 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:38:31.62 ID:Kz4gQWEG.net
木造機……モスキートかな?

18 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:42:49.94 ID:JVgL+ssg.net
>>16
耐火性以外に日本じゃ耐震性も怖い。
それにそんなに沢山木造高層建築作ったらあっという間に森林大量消失しそう…。
乗っていいブームと乗っちゃいけないブームってのはあると思うんだ。

19 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:46:35.60 ID:dGRXCHk5.net
俺大工だけどどうやってのこぎりで切ったりカンナかけたりするんだよ!!!
弾丸ダメなら釘も打てねーわ

20 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:46:45.35 ID:odiga+l6.net
水銀入りの弾丸も?

21 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:47:48.23 ID:+fItMRg7.net
重さとか加工しやすさとか
そのあたりが気になるな

22 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:49:23.69 ID:jJeZQDFL.net
こんにゃくには弱いんだろ。

23 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:50:40.03 ID:09t2WBIU.net
>>16
木材が優れてる、なるほど
コンクリートと木材が競合してる、なるほど

竹コンってのがあってだな

24 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:52:15.45 ID:ZoJjOdHQ.net
木製フレームのバイクとかオサレ

25 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:54:11.89 ID:S6EEjL1k.net
合板は建築材料に使うなよ、えらいことになる
水を吸ったらふくらんで交換するしかない
トイレのドアなんか下だけがものすごくふくらんでドアを交換しようと思ってる

26 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:55:34.63 ID:jPIwzncW.net
>それにそんなに沢山木造高層建築作ったらあっという間に森林大量消失しそう…。

森林は切っても植えればまた育つ!(キリッ

だが今後は植林もロボットに任せたいね

>>1とは逆にリグニンを使ったプラスチックも作るべきではないかなあと思うが、
この技術はなかなか進まない

27 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 21:56:25.75 ID:t5vWQ0v0.net
要するに12pの厚さの木材が1pになるって話だろ?
腐りにくいだろうしウッドデッキに丁度いい

28 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2018/03/08(木) 21:58:07.72 ID:L3VBawqf.net
リグニンと名前はあるが、なんだかよくわからんやつ
なので強度向上どころではない。世の中大変なのよ
ホーレンソー

29 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:00:31.93 ID:9apwwF0r.net
ただし、水とセルラーゼをかけてはいけません

30 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:03:27.17 ID:bmZfLRpD.net
木製の飛行機ねぇ

31 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:05:32.93 ID:t5vWQ0v0.net
硬度10倍なんで水ぐらい撥くんじゃねぇの?

32 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:06:50.05 ID:7NmUONiu.net
これまでの圧縮木材とは何が違うん?

33 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:06:53.84 ID:4My38Q7N.net
これからは
「スーパーウッドがあれば防げた」
になる

34 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:07:52.89 ID:t5vWQ0v0.net
>>32
リグニンを除去してるらしいぞ

35 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:14:57.16 ID:t5vWQ0v0.net
ググったが
草・藁・竹でも水素結合を形成するという事なので
俺の見解では藁や竹を圧縮してもできるんじゃないのか?

36 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:15:21.81 ID:7NmUONiu.net
>>34
そういやリグニンはリグニンで使い道あるみたいな話なにかでやってたっけ
これが後から使えるような除去の仕方なんかは知らんけど

37 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:15:28.79 ID:Ag+rlKc1.net
硫酸、硝酸処理してニトロ化してしまおう

38 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:17:23.64 ID:xXTxyHDk.net
クリントイーストウッド

39 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:19:16.77 ID:/piUOFPH.net
>>29
そうそう だからおまえんちには木製のものなど一切ありません うっかり水をかけたら終わりだから
京都奈良には木造の建築物などひとつもありません 雨が降ったらその場で腐って終わりだから >>3 おまけに木造の塔などこの地震日本で数十年以上も残れるはずがない

40 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:21:00.05 ID:t5vWQ0v0.net
>>36
要するに木材から取り出したパルプだよな?
パルプを華氏150度(摂氏約66度)の温度下で圧縮するとそうなったんだろ

41 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:21:00.68 ID:5FtF9B2M.net
ケブラーとか登録商標なんで、これも速くとれ

42 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:38:16.28 ID:xYb9ydyR.net
>>19
鉄と同じ プレスで圧縮成形するし ドリルで穴開け グラインダーで削るんだよ

43 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:42:45.57 ID:t5vWQ0v0.net
木製の椅子がいいな
くそ重い

44 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:42:58.00 ID:XBeNV+d4.net
>>1
強度や硬度が上がるのはいいけど、容積(寸法)はどれくら小さくなるの?

45 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:48:04.20 ID:t5vWQ0v0.net
強度12倍なんで1に対する12分の1の厚さでいいんだろ?

46 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:49:27.74 ID:9bzH8xVb.net
燃えるんじゃねぇのか

47 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:52:02.39 ID:rCpKcHZK.net
有機物なのもあってビルとかの建築部材にすんのはちょっとこわいなぁ
表面に処理したところで結局燃えそう

48 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 22:54:04.02 ID:Nzv7FfYb.net
なんだよ工藤会が建材で買うのか?

弾丸を通さないって、どの銃の弾丸を通さないんだ?
全国の県警レベルで使ってる防弾ベストだって
拳銃の種類によっては銃弾は貫通するんだがw

49 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 00:52:33.22 ID:ofehI5xB.net
ホコタテ

50 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 01:10:58.34 ID:Ysv9ocpt.net
硬くて軽い素材か
弓矢の矢じりにでも使ったら恐ろしい事になる

51 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 01:43:25.45 ID:ccEj7uCz.net
日本人はこれで箸作って豆掴んで満足して帰るんだろ

52 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 02:04:22.43 ID:PuPU6WC1.net
>>30
雷食らったら大変な事になりそう

53 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 02:20:31.66 ID:lCWJnXUm.net
そうだ、木製の装甲車を輸出しよう。

54 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 02:21:47.91 ID:lCWJnXUm.net
但し、火炎瓶には注意。

55 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:36:11.86 ID:v5fHfRvl.net
これは簡単に着火しないと思うぞ

56 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:36:42.48 ID:ChpTFj9c.net
>>35
木製文房具がハイジャック犯の凶器へ早変わりして
機長のクビがハネられる

57 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:47:53.67 ID:jZQqgd6e.net
コンクリートの家を建てようと思ったが
 これにしよう

58 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:48:03.05 ID:rjV0qPBA.net
うわっ、我が母校は相変わらず変人揃いだなw

59 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:48:48.79 ID:rjV0qPBA.net
ただ、濡れたらやっぱ腐るんだろうな。

60 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 03:51:49.46 ID:jZQqgd6e.net
コンクリートでも雨漏りはする
 
雨漏りがしたら木造よりやっかい、雨漏りの箇所がわからない

61 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:06:38.62 ID:aevFmh6L.net
人類って元々木造建築に対する憧れみたいなのがあるんかね?
例えばインド建築は石造なんだけれど、柱と柱を梁で繋いだり、
梁をあえて複雑にして軒先がある屋根を多く乗せるなどかなり木造建築的な構造で建てられている
https://www.golivegotravel.nl/wp-content/uploads/2017/08/Fatehpur-Sikri-India-14.jpg
西洋建築は木造建築に見えるほどじゃないが梁なんかでそういう装飾がいくらかあったり

62 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:20:59.89 ID:iz5kQpHj.net
木刀で人が斬れるのかw

63 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:46:36.72 ID:mhU7Nzub.net
とても興味深いんだけど、

> 極めて安価だという。

中国のせいで、スチールが安価すぎる件

64 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:53:18.74 ID:mhU7Nzub.net
>>16
住友林業、70階建て「木造」ビル構想 東京・丸の内での建設を想定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/

65 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:58:30.44 ID:efHwAuUs.net
鋭利な木刀というパワーワード

66 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 05:12:57.69 ID:g002Ex+T.net
そもそもピストルの弾って貫通しないように作られているのでは?

67 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 05:27:29.65 ID:1eNIoz1V.net
ニトリの家具はただの柔らかいパイン材で出来てるけどな

68 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 05:29:42.38 ID:1eNIoz1V.net
>>53
そういえば昔、日本軍が大陸で使っていた戦車はベニア板製だったそうだ

69 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 05:41:46.87 ID:jFtj+FyE.net
重さはどうなってるんだ

70 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 05:56:11.23 ID:ChpTFj9c.net
楽器の音色が飛躍的に良くなる

スエーデンの木材透明化技術とセットで
ガラス代用としての使途増える

71 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:06:37.37 ID:Bd2sz2Hu.net
>>66
貫通しないような弾は特殊
貫通させないことで、運動エネルギーを全て人体の破壊に使うので、なんというか、スイカみたいになる
非人道的で、いくらアメリカといえども一般人には販売してない

72 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:17:20.23 ID:hIqW5lnq.net
これで旧型客車を復刻してホスイ

73 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:17:41.47 ID:FxIbawWf.net
さっそく66度のお湯につけて、
手でギューっと圧縮しているのだが、
全然硬くならない俺の愚息

74 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:17:51.91 ID:hIqW5lnq.net
あとスピーカーの箱

75 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:19:11.34 ID:hIqW5lnq.net
>>73
それ、大往生愚息虫だろ

76 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:22:34.13 ID:7w1YpJbZ.net
なお、この木材を切れるのこぎりはまだ開発されていない。

77 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:41:10.35 ID:7MKPHtFQ.net
セルロースナノファイバー使った素材が一度バラバラにしてから要るもんだけ纏めたもんなら
こっちはバラバラにはしないで要らんもん抜いてぎゅっとしたみたいな?
どっちがいいってより用途による住み分けになるんだろうけど

78 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:03:32.79 ID:Ysv9ocpt.net
>>71
ダムダム弾という奴ですな
「吾輩は猫である」にも何故かその名前が出て来るというか
イギリスがインド統治時代に暴徒を鎮めるために発砲したって話だな

79 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:25:51.12 ID:hHwVOj63.net
>>3
ネタはふーんレベルなんだけど
スレ立て3分程度で画像アップまでこなするは感心した

80 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:39:57.57 ID:1I7XMB94.net
>>71
>非人道的で、いくらアメリカといえども一般人には販売してない

貫通する/しないと言う言い方はターゲットによるから、
どこまでが特殊でどこからが一般的かは定かでないが、
JHPなんかは普通に売ってるし買えるぞ。

81 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:45:28.63 ID:1r7AoQ3B.net
昔、天地無用とか言うアニメで見たな

82 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:52:15.51 ID:m9YlNvDB.net
>>68
つまり連合国軍はミッドウェーで日本人が開発したレーダー使って逆転するまで
ベニヤ板製の戦車を使う軍隊に蹴散らされてたのか

83 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:55:50.82 ID:QCWejVbx.net
耐火処理した合板もある防腐と耐水もあんじゃね

84 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:57:04.14 ID:+xQ8wKyS.net
>>61
ギリシャ・ローマの円柱なんてのも石材の最適工法じゃない。
木造建築が先にあって、その形を石造で再現した歴史の産物。
石材の最適工法で建築を作ったら、インカ建築ぽくなるはず。

85 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 08:09:27.77 ID:xHZm+Pn6.net
この話、数ヶ月前に動画解説付きで読んだ気がするが、何だったんだろう…

86 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 08:22:57.53 ID:/+fBqQKR.net
糞花粉出しまくりの糞木伐採しまくってこれヤレや糞

87 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 08:45:22.54 ID:ShfX+QON.net
ウッドボディの装甲車とか胸圧だな

88 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 09:03:37.32 ID:iKoYeKHg.net
>>82
違うよ。ベニヤ板製もあったというだけ
全部がそうだと思っちゃうバカがいそうで困る

89 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 09:11:59.24 ID:jObvA+8q.net
よかった
モーガンの木製フレームもまだまだ続けられるな
https://youtu.be/hbA2UBexPjk?t=1m25s

90 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 09:15:16.01 ID:3/zx6HD2.net
セルロースを液状にして型にいれる製法はいつになったらできるんだ

91 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 10:19:20.33 ID:SM+7BIdu.net
これを液体ガラスにぶち込もう
最強だぞ

92 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 10:56:25.67 ID:WDu4Lt/r.net
こんなもの木材でもなんでも
組織を圧縮すればするほど固くなるだろ
馬鹿臭い

93 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 11:22:30.77 ID:R//42tIk.net
じゃあお前のチンコ握りつぶしたら硬くなるのかよ

94 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 11:34:51.68 ID:1I7XMB94.net
>>92
圧縮木材は既に国内でも多くの事業所がやってる。
杉でもガッツリ圧縮すれば黒檀並みに強い木材になる。

95 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 12:52:30.41 ID:PFia+MCt.net
>>5
そこは保護材の使用が前提でしょ。

96 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 14:14:52.77 ID:ykwhL1yG.net
セルロースナノファイバーとかケボニー化とか木材がらみの話が多いな最近

97 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 15:33:01.57 ID:qlwJifoh.net
(´・ω・`)この技術ってもしかしたら複数の木材を同時に圧縮処理することで巨木を人工的につくれるのではないの?


巨木、たとえば直径1mとかの大木をこの技術で創れるのならば日本だとものすごく需要ありそう

98 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 15:50:37.12 ID:Ysv9ocpt.net
>>97
セルロース分子そのものは共有結合の部分もあるからなあ
複数の木材をくっ付けようとしても>>1で言ってる
水素結合の部分しか無いな

99 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 16:14:36.81 ID:ZyYBb6wS.net
>>15
これが読めるとは思わなかった

100 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 16:44:55.47 ID:SBFcsJS/.net
バルサを鋼鉄化できるなら、水分などを除去した乾燥うんこ(下痢便を除く)でも
軽くて硬い鋼鉄材を作れるようになるんじゃね?

実現したら公衆トイレは、汲み取り式のぼっとん便所になっていくのか?

消費者が小売店や飲食店などのトイレでうんこをすると、なにかしらの利益が消費者
に提供されるようになるのか?

コンビニのトイレでうんこをするとポイントがもらえたりするようになったり、飲食
店のトイレでうんこをするとドリンクがサービスされたり大盛になったりするのか?

飲食店と小売店が連携してうんこマーケティングを始めるようになり、例えばココイチ
でカレーを食べ、その8時間以降24時間以内にセブンイレブンでカレー味のうんこをす
ると、店内に設置されているドリンクサーバーからうんこ味のカレースープが無料で提
供されるようになるのか?

うんこが金の生る木として認知されるようになり、うんこの隠語としての「黄金」の
意味あいが180度変わってくるのか?

金と同様に黄金が金融取引商品の一つとして扱われるようになるだけではなく、国の
中央銀行が黄金を備蓄するようになるのか?

要するに、スカトロが高貴な趣味として認知される社会がくるということだな

101 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 16:53:54.74 ID:/HWl9RCa.net
鉄でいいじゃん

102 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 16:55:54.53 ID:rhBVShW1.net
重い

103 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 16:58:16.31 ID:MI1+d3Y2.net
ダーティハリーもびっくり

104 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 17:07:47.80 ID:l/JPuxsx.net
軽くて鉄より固く、湿度調整もする 理想の建築用木材

105 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 17:23:03.90 ID:aglgw87L.net
リグニン抜いてセルロースオンリーになったらシロアリとかの虫に食われそうだな

106 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 17:31:32.25 ID:4OUDRlTM.net
>>1
これはファラオの時代に使っていた
あの頃、コンクリートを使ってピラミッドを作ったが、足場はよくこのタイプの木で組んだ
外洋船にも利用したがもう残ってないだろうな

107 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 18:19:17.44 ID:tmfYjWsT.net
>この方法で木材を処理すれば、成長が早いが柔らかいパイン材やバルサ材などの木材を使って、
成長が遅くて密度が高いチークなどの木材を置き換え、家具や建物を作ることができる。

チークより高コストにならねえだろうな?

108 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 18:48:49.19 ID:rhBVShW1.net
あんまり高いと価格競争力がなくなるけどチーク材は原料の供給量の限界もあるからね

109 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 19:07:31.45 ID:21d0XKPe.net
スチールに匹敵する高強度

でお値段10倍
とか

110 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 19:15:45.45 ID:kvC33BQW.net
>弾丸も貫通しない木材
釘うてないじゃん、どうすんの?

111 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 20:07:52.83 ID:CJH4o3Rp.net
これ、微生物に分解されないの?

112 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 21:19:48.87 ID:aglgw87L.net
>>110
貫通しないとは書いたが刺さらないとは書いてない
ドリルとか使って穴開けてボルトで固定すればいい

113 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 21:59:05.23 ID:hx+LOt6a.net
>>12
ほー

114 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 22:57:10.93 ID:9VHCNo89.net
杉を圧縮したダイニングテーブルを見たことがある

115 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:18:03.68 ID:RIqeyRI9.net
ロビンソンクルーソーに出てきた鉄の木みたいなのかな

116 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:23:48.02 ID:dLPGdnl5.net
>>71
日本は鉛製の弾だから変形して貫通しにくいとか聞いたことある
なんでも跳弾すると危険だから柔らかい素材にしたとか

117 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:30:29.90 ID:qWF/QE/N.net
>この方法で木材を処理すれば、成長が早いが柔らかいパイン材やバルサ材などの木材を使って、
>成長が遅くて密度が高いチークなどの木材を置き換え、家具や建物を作ることができる。

現場で簡単に加工できるのか?
できないなら家具はともかく、わざわざ建築に使う意味もないんじゃね?

118 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:36:29.53 ID:Ysv9ocpt.net
床柱に硬い木材を使わず、圧縮木材を使うなんてのも有りなのかねえ

今後はスギじゃなくてポプラやシラカバみたいにもっともっと成長の早い樹種を
植林しても木造住宅の建材として使えるようになるというなら良いが

119 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:50:16.20 ID:VAYzq+w0.net
>>2
あれって本気で建てるの?
生きた心地がしないんだけど。木製ジェットコースターみたいなもんだよね?

120 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 23:57:41.26 ID:e0PbMNdu.net
弾丸も貫通しない木村

121 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 01:49:08.55 ID:1QERkOlY.net
熱加えてるってなら圧縮成形まで工程に含めて
そこでさらに質感や風合いにも言及して欲しい

122 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 01:56:52.53 ID:9rK+os2J.net
>>119
大目標をぶち上げておいて7〜8割も実現できたら良いという腹積もりじゃないかな
建てるのに必要な技術開発とかそういうの
理想はあのビルの完工だろうけど

6000億円てあの規模のビルそのものの建設費としては高すぎだよね

123 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 05:09:02.82 ID:/gXUiDkK.net
>この方法で木材を処理すれば、成長が早いが柔らかいパイン材やバルサ材などの木材を使って、
>成長が遅くて密度が高いチークなどの木材を置き換え、家具や建物を作ることができる。

体積で見たら成長速くても圧縮したら体積減るじゃねーか、質量で見たらそんな成長速くねーだろ

124 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 08:30:10.01 ID:0kgNuS2n.net
日本の消防基準でも窓枠に使えんの?

125 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 16:20:49.14 ID:p4x0ZB2w.net
前からある奴の改良版か

126 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 16:24:21.88 ID:p4x0ZB2w.net
>>123
・木を育てる土地があればより多くの量を短期間に収穫できる
・木材の長さや太さを自由に設計でき、木の間伐なども不要
この2点だけでも圧倒的にチーク育てるよりも効率的

127 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 16:26:23.32 ID:/gXUiDkK.net
>>126
体積で見るなよ、池沼

128 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 16:39:30.13 ID:PtVFWoZM.net
楽器とか自転車フレームで使ってみたいね

129 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:11:15.85 ID:5U0Sg0Gd.net
プレスするっつうことは金型があれば任意な形状にできんのかな
自動車のボディが木製とか

130 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:32:48.11 ID:2mQw2fvj.net
マッチ一本で燃えるとかいうオチない?

131 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:52:26.31 ID:g9DTsuMw.net
>Liangbing Hu准教授准教授

切るトコ間違ってないか?Liang BingHu准教授だろ。
梁 兵虎 准教授な。

132 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:56:57.70 ID:Ci0l7F/h.net
紙もパルプを熱でプレスしてるんじゃないの?

133 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:58:33.48 ID:bZ33QsQr.net
>>129
リグニンを除いた、オガ屑でも圧縮すれば良いんじゃないの?

134 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 18:21:32.53 ID:TyY+3rdn.net
スチール写真

135 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 18:25:39.33 ID:XhkErxMk.net
え〜弾丸が貫通しないと木材とか俺も欲しいよぉ。
それがあったら、安心して通勤できるじゃんか(´・ω・`)

136 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 18:49:43.35 ID:p4x0ZB2w.net
>>127
理解できてないのかな?
圧縮した時の体積が少ないなら元の量を増やせば良いだけって話なんだけど??

137 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 19:18:05.58 ID:78hlziOQ.net
しかし俺のニュートリノ級の視線を防ぐことはできなかった。
ニュートリノって完全に防ぐには厚さ1光年の鉛の壁が必要とか。
まさに俺の頭脳の鋭さだね。

138 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 19:19:45.45 ID:L9mQYi3w.net
経年劣化に関しては調べてないのね…
堅くするよりもどれだけ持つかを考えないと建材としては使うの難しいよ
そこらへん考えずに建築家とか手を出しちゃうから怖い

139 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 19:33:26.55 ID:sA+XfDY1.net
とうとうオリハルコンの秘密が解かれたか?!

140 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 19:50:15.56 ID:1H7D2wkY.net
まぁ、技術的には素晴らしい事だし、技術革新は否定しないが

コンクリートと安さを超えるのかね?

1立米2.3トンで8500円〜17000円ぐらい。
地域格差あるけど、平均13000円ぐらいだろう。

大雑把に1キロあたり56円

このコスパは強烈だよ。

141 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 20:18:54.93 ID:7yl/F7SS.net
燃えないの?

142 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 00:53:49.71 ID:IYMnD71E.net
長谷川裕一の鋼鉄の狩人という漫画に
木製の巨大ロボットが出てたの思い出した

143 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 10:33:26.54 ID:KA2ZFQLX.net
つまり、
客「スーパーウッド建築が流行ってるからウチもやりたい」
業者「お客様お目が高い!当社の商品は生育の早い樹木製ですのでコストもお安くなりますよ」
客「温暖化とか平気なの?」
業者「お客様、エコにも配慮なされるとは素晴らしい!(カタログ出しながら)当社が推奨しているこれらの商品を合わせて購入していただければなんの問題も有りません。少々お値段は高くなりますが上位商品を購入して頂いたほうがよりエコですよ。」
客「なるほど…」

こういうビジネスモデルを作れば良いと?

144 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 11:08:59.45 ID:BiCy+xcl.net
それでいいんじゃないかな わりとマジで
需要があれば植林サイクルも回せるだろうし
一軒家なら余りの木っ端を固めて木質ペレットにしてストーブで使えると無駄がなくて良い

145 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 11:49:25.88 ID:g6LDLtlB.net
廃材からリグニンを除去してセルロースから再生材も作れるな

146 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 11:51:20.35 ID:K/OKbhXR.net
スチールすげえ!

147 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 12:17:31.02 ID:7WoJJj0k.net
>>8
シロアリ「きのなかにいる」‥

148 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 12:27:58.84 ID:lURU+D8W.net
木製ステルス戦闘機

149 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 12:50:37.92 ID:LZ0kfWAz.net
>>116
違う、日本以外も鉛だ
銃弾が鉛でないと、銃身の内側が削れる

150 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 14:03:28.06 ID:fwANACq7.net
伐採しまくれば環境破壊だが植林もやれば二酸化炭素の固定になるんじゃね
あんまり役に立たないがスケボー板が軽くて強いのが出来るな

151 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 15:29:05.73 ID:JI95X0we.net
この木材で弾丸を作れば貫通できるな

152 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 15:51:26.74 ID:3QZOchQ8.net
腐食、火災への対処はどうなっとんだろか
長周期振動にはどう反応する?
今3つくらい不安だわ

153 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 15:51:37.21 ID:4shxB7ep.net
柳ジョージか

154 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 17:52:36.27 ID:RwAIk2A5.net
これで作った楽器の音を聴いてみたい

155 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 18:26:52.67 ID:Aypc+WC4.net
>>24
木製バイクってこれ?
https://i0.wp.com/yukadiary.com/wp-content/uploads/2014/11/mahobike1.jpg

156 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 18:55:18.41 ID:Y+CArFre.net
シロアリには勝てないだろうw

157 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 19:19:13.54 ID:X1cl9aZS.net
>>152
腐食と火災も特に問題ないのでは?
そもそも木って腐食しづらい・燃えにくい物だし

158 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 19:23:57.45 ID:nOGlgUyJ.net
ウリンも弾丸通さない程度には硬い

159 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 19:45:53.80 ID:vFSkkdxT.net
ステルス性能も高くなるのかなぁ。

160 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 20:03:11.15 ID:ObtjNZTK.net
大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。
森友学園の土地 畑に出来ない田んぼにも出来ない 元 沼地

同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
http://www.chin-jukan.co.jp/history.html
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる

同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める 有毒物質も貯まる 資産価値ゼロ。

昭和四十八年法律第百十二号
有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律(略)
2 この法律において「有害物質」とは、家庭用品に含有される物質のうち、水銀化合物その他の人の健康に係る被害を生ずるおそれがある物質として政令で定める物質をいう。

伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ

買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。

汚染不良土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム
何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定される。自殺に追い込まれる
人殺し 民進党 朝日新聞。人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
改竄が問題なら、菰池訴えた豊中市議員と辻本清美の問題も追及な。

161 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 20:03:59.58 ID:kN/StHyq.net
【11】 ナウシカ 日本沈没 世界侵略  <大イスラエル帝国>  阪神 WTC 東日本 チリ 【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520731368/l50

162 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 20:29:47.50 ID:wcBIjlv6.net
堅いもの作るのはいいんだけど加工しづらくなる。問題はまだこれから。

163 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 22:15:37.18 ID:JgxpYub8.net
>>123
1の内容だけだと成長率や体積比でどっちが効率的かは比較もできんが
チーク材で作ってたようなものをパイン・バルサ材で代替できるってのがポイントだから

164 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 22:19:32.44 ID:Rzi5TC9X.net
比重が大きくなって、水に沈むようになるかもね。
堅くなり、材料内部の音速が上昇するだろうから、
楽器に使えば面白いことがあるかもしれないが、
経年変化で圧縮が次第に元に戻る傾向などはないのかな?

165 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 22:49:25.41 ID:nOGlgUyJ.net
>>71
言うても散弾とかあるし
日本のポリのヘナチョコ弾も貫通力なし
特殊というより単なる性能

166 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 23:43:42.08 ID:7ERVqAEo.net
でも確かに木ってセルロースだし、いろんな可能性がありそうだよな!生物ってすごいね!

167 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 06:58:37.09 ID:pwpyonfF.net
でも、燃えちゃうんでしょ?

168 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 08:03:24.61 ID:3MAW5xOT.net
スティーヴ・ウィンウッド?

169 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 09:02:49.32 ID:59MfaFEa.net
腐食に耐性はあるのかな

170 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 09:16:13.93 ID:RLDPxkM0.net
褐色腐朽菌というかセルロース分解菌が来たら何もかも無くなるのか

171 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 09:28:51.04 ID:Ao9DmtBC.net
>>1
自称研究者ってやっぱバカしかいないな
曲線にするコストどうすんの?

172 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 09:34:39.51 ID:KyhxlxvB.net
リグニン除去のあとの圧縮加工を、曲げ加工と同時にやれば解決するんじゃない?

173 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 10:10:56.07 ID:oUeiYroq.net
劣化しない外壁のほうがニーズ高いと思う

174 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 18:19:00.16 ID:1bmwh687.net
ソリッドセルロース、って認識で良いのかな。
語感がかっこいい。

175 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 18:32:16.59 ID:K+DKzMEJ.net
新谷かおるの漫画読んで、意味もなく弾丸が貫通しないというマホガニーのテーブルに憧れたもんだ・・・

176 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 18:46:31.29 ID:nWaK3Gv4.net
頭が弱い=物事を短絡的、自分に都合の良い具体的、自分だけの合理的にしか
思考ができない頭の柔軟性のない気違いのことを言う

177 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 20:44:53.93 ID:CtDDVxT1.net
セルロースだけを圧縮して固めるんだから、
これは超木材つーより超板紙じゃないか?

178 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 21:07:02.67 ID:PXll2RtM.net
このスーパーウッドを消化吸収する
スーパーシロアリが爆誕しそう。

179 :名無しのひみつ:2018/03/12(月) 22:03:19.31 ID:5p4KPDVO.net
@2004年11月に近畿財務局が、兵庫県伊丹市の不動産会社に売却した約2000uの国有地(金額不明)から売却後に地中からコンクリート片などの廃棄物やヒ素などによる土壌汚染が確認された。
会社は契約を破棄し、1億円の賠償を求めて提訴。国側が11年2月に敗訴して約2100万円の損害賠償を支払った

A2007年5月に近畿財務局が、滋賀県の不動産会社に約30億円で売却した大津市のJR湖西線唐崎駅前の土地(約3万u)から、環境基準を大幅に上る有害物質テトラクロロエチレンが検出された。
翌年11月に財務局は契約を破棄し、既にかかった工事費などの賠償に応じたものの、賠償金額は明らかにしていない。
(西宮市と大津市の土地は今も売却できていない。)

B2010年3月に近畿財務局が豊中市に約14億2300万円売却した土地(約9500u)からも廃棄物が見つかった。
防災公園にする目的で、国土交通省と内閣府から補助金計約14億円が出て、市は実質的に2300万円で買った。
しかし、市によると、契約から3週間後の同月末、国交省から「地下埋設物調査報告書」との文書が届き、地下に廃棄物があることが分かった。報告書は契約前の同年1月に作成されたもの。
その後の市の調査で、ヒ素や鉛の土壌汚染も判明。しかし、地下の廃棄物については国の責任を認めない特約があり、市は契約破棄などを求めず、財務局側が地面を土で覆う費用として約2300万円を支払ったという。これで実質0円で豊中市は土地を得たことになる。

C近畿財務局ではなく、新関西国際空港株式会社が豊中市に7億7700万円で売却した
給食センター用地(約7200ku)の土地からも、購入後になってアスベストなどを含む多数のガレキが埋まっていることが明らかになった。
見積もられた撤去費用14億3000万円。

D、近畿財務局が最初にとりまとめた契約は
1.10年年めどに、森友学園は時価約9億円で買い取る。

2.それまでの賃料は2730万円。

なので、8770kuの土地を仮に最短7年として、
2730万円×7年+9億円=合計10億9110万円で収得することになる。

◇◇◇◇◇◇◇

で、@からDを比べると

@は売却価格が分からないので除外
AのJR湖西線唐崎駅前は、売値約1億円/ku。坪当たりだと約3万3百円
B野田中央公園は、売値約14億98百万円/ku。坪当たりだと約45万4千円。
Cの給食センターは、売値約10万8千円/ku。坪当たりだと約3万27百円
Dの森友学園は、売値約12万4千円/kuの売値。坪当たり約3万75百円。

Bの全額値引きされる前の野田中央公園の坪当たり単価約45万4千円と、Dの森友学園の坪当たり単価約3万75百円だけを並べると、森友は10分の1以下の安値で、成る程『ソンタク』されているようにも見える。

しかし、Bの野田中央公園を外し、ACDだけで比べると、
JR湖西線唐崎駅前は坪当たり約3万3百円。
給食センターは坪当たり約3万27百円
森友学園は坪当たり約3万75百円。

大体三万円台だ!!
つまり、売れない国有地の相場は約三万円台。
なのに、野田中央公園だけが突出している!!

最初から地面の下に廃棄物が埋まっているのを知りながら、野田中央公園への約14億円補助金()目当てで、わざとべらぼうに高い土地評価額を設定していたとも考えられるではないか!?

()「住宅市街地総合整備事業補助金(防災公園の役割にかんがみて・1/2を補助)」7億1193万円、「地域活性化公共投資臨時交付金(単年度・国の経済危機対策)」6億9069万円

つまり、補助金不正受給はじめ、当時の民主党支援者らを含む何らかの大がかりな不正があったと考えられる。

マジックには例えば大袈裟な動きでもって右手に観衆の注意を引き付けて、その間に左手でタネを仕込む。
日本は米国によって焼夷弾や原爆という人道を無視した形で無差別に大量虐殺された。
その負い目のある米国は、東京裁判で南京大虐殺をでっち上げた。
そして中国は新疆ウイグルやチベット、自民族の法輪功の弾圧や天安門事件では大量に殺戮した負い目から未だに南京大虐殺を自国民に吹き込む。
韓国はベトナムでの殺戮やレイプへの批判をかわすためにも慰安婦をでっち上げる。
自分たちの犯罪を隠蔽するため、あろうことか自分たちの行いを、被害者のせいにする。
後ろめたいからだ。

180 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 00:00:13.30 ID:uXFzoCpV.net
ウッドアイデアだな

181 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 00:01:54.09 ID:w7R/7v1B.net
スピーカーボックスに使ったら良さそう

182 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 16:04:23.29 ID:tLg0WCNa.net
じゃあスチールとで良くね?

183 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 18:55:27.88 ID:i/jWhNfV.net
セルロースナノファイバーと比べてどっちが凄いの?

184 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 19:52:46.50 ID:skebQ+Pz.net
セルロースナノファイバー(CNF)
メリットは成形が自由
デメリットは別の樹脂などで固めなきゃいけない

スーパー木材
メリットは薄めの木材(高級木材の代替)として使えるし木の風合いもある
デメリットはCNFに比べると成形に制限がある

というところかな?

185 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 20:55:33.03 ID:i/jWhNfV.net
なるほどサンクス

186 :名無しのひみつ:2018/03/13(火) 22:29:48.72 ID:4/Vrsooy.net
>>52
70数年前には木製飛行機や布張りや紙張りの飛行機がたくさん飛んでたね

187 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 06:07:36.67 ID:eoF9UoPJ.net
木材なのに釘が打てません

大工、困った

木材なのにカンナ掛けできません

大工、弱った

火をつけると燃えます

消防署、困るなー



どんなメリットか?

188 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 12:11:20.68 ID:hCz7NNSj.net
天然素材だから分解されるし
環境にやさしい

実用化すべき

189 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 12:24:47.45 ID:obPfyQBk.net
【萩原孝一】 聞こえないふりするな  ≪≪ テレパシー ≫≫  聞こえてしまったんだ  【エハン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520993633/l50

190 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 12:41:19.30 ID:zUmXs7sb.net
>>187
ダイヤモンドコーティングした釘やカンナ使って電動工具で打ったり削ったりすればよろしい
ある程度は工場で事前に作業して現場に運ぶことになるね
匠の技? 知りませんね
防火・耐火の課題は通常の木材も同じだけど木造住宅はたくさんあるよ

191 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 13:33:44.08 ID:ok8mm1rS.net
柳ジョージ&スーパーウッド

192 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 15:55:57.59 ID:Qd5wbVcg.net
自動車のボディにはどうだろうか?
さすがにタイヤやエンジンや燃料タンクには
むりだろうけれども。

193 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 16:31:55.95 ID:YCeF4hVX.net
王子とか日本製紙とかチャンス?

194 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 17:54:00.56 ID:n3K+DYav.net
すごい技術だな
ぜひ量産してくれ

195 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 18:00:41.67 ID:hCz7NNSj.net
カーボン素材の代用品になりそう

196 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 18:14:47.82 ID:n3K+DYav.net
木造家屋の耐用年数どれだけ伸びるんだろ
これからこれ中心なるよな

197 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 18:42:28.27 ID:BxHDfLAO.net
安価で軽量で高強度なのに
ゲームで手に入るのは終盤

198 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 18:42:53.25 ID:dDjJTfHI.net
セルロースブレイド

199 :名無しのひみつ:2018/03/14(水) 23:53:12.62 ID:y1nDx3RA.net
将来資源が枯渇した時に役に立ちそうだな

200 :名無しのひみつ:2018/03/15(木) 21:31:19.34 ID:DlbsuGW4.net
何故か
「超硬度曲げわっぱ」
というフレーズが浮かんで頭から離れないのだが
通気性とか透湿性とか、どうなんだろう?

・・・いやまぁそういう性質が必要なモノは従来通りの天然木で作れば良いのか。

201 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 08:14:53.80 ID:NbpqHI1a.net
椅子や机をつくるとき高級感が出るくらいか?

202 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 14:16:08.19 ID:jOqwyAWJ.net
この開発で木の剣とか木の盾の下剋上が起きる

203 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 14:32:36.28 ID:c+k+9k57.net
>>200
曲げものとか編み籠とかが安価に高強度で作れるねえ
プラスチックだと溶けるんじゃないかって不安な温度でも加熱できる
金属は電子レンジ加熱ができないからそういう所で重宝するね

204 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 20:01:29.02 ID:uOP8CeuV.net
ホームランかっ飛ばせタイロン、レフトへ、ライトへー

205 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 20:50:37.50 ID:iKAUhpc5.net
創価と在日マフィア、警察による集団ストーカーの証拠動画

https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0

206 :名無しのひみつ:2018/03/16(金) 22:14:46.32 ID:dqwA53V0.net
繊維構造?

207 :名無しのひみつ:2018/03/18(日) 04:37:04.99 ID:gMDh3Bpv.net
>>196
木造住宅は実は高耐久
しかし設計や施工が悪かったり使用者のメンテナンス不足のせいで寿命が短くなる
>>1を使っても同じ結果になるだろう

208 :名無しのひみつ:2018/03/18(日) 17:09:16.04 ID:Jgk7sVqZ.net
タイガーウッズ

209 :名無しのひみつ:2018/03/20(火) 22:45:14.65 ID:vr3kbdtz.net
日本で開発された"スーパーセルロース"の完全な劣化パクリ、中国人の準教授名前が2人www
あの国の奴がやりそうなこと。

木材からリグニンを分離する一番重要な技術について何もかかれてなく、
木材を圧縮したとかウンコ性能、リグニンを分離するクスリを開発したのは日本人な。

210 :名無しのひみつ:2018/03/20(火) 22:48:13.02 ID:vr3kbdtz.net
リグニンを分離する技術を日本が握っている時点で発明ではなく再発明
単に加工方法の違いを新技術いって周辺特許を片っ端からとって逆訴訟を起こすやつら

211 :名無しのひみつ:2018/03/21(水) 00:53:45.21 ID:z/X5YfFR.net
10年後に売れてる方が本物ってことで

次世代圧縮材はいろいろ普及してほしいなあ

212 :名無しのひみつ:2018/03/21(水) 14:34:25.79 ID:30rXiKYj.net
ぬこが調子悪くなる頃にこのスレが立ち上がって、熟読していないのですが、
リグニン・圧縮木材・セルロースナノファイバーと懐かしい単語がいっぱい…^^。
スレネタとしては、こんなに伸びるとは思ってませんでした…。
(木材に興味がある方は少ないと思っていたので…)
調度、このスレが立ち上がる頃に、コンビニの駐車場でプレカットされた部材を積み込んだトラックを見掛けたのですが、その中に、インサイジングされた無色防腐・防蟻処理された土台を見付けました。

今は、どんな薬剤を使い、どんな加工処理(加工手順)をしてるのかな?って思ったりしました。

ニュース系のスレで杉田水脈さんの名前を知り、調べてみたら、林学だということ…^^;。

久しぶりに木材系(林学系)のネタに合う事が出来ました…^^。

213 :名無しのひみつ:2018/03/23(金) 18:14:58.33 ID:XfowANX+.net
工業特許権は短いしなぁ
結局より図々しくずる賢いものが勝つ
それで古モンゴルは追い出されたわけだし

214 :名無しのひみつ:2018/03/23(金) 19:18:29.06 ID:himTLMLg.net
セルロースナノファイバーが既に全世界的に発表されているのに
ほぼ同一のそれを自分らの起源だと主張するような発表をしているのが問題なんだろ
そもそも根本的に重要なのはセルロースとリグニンを分離する画期的技術であって、
それを再利用して類似品作ったから画期的みたいな説明しちゃうところが、研究員の
名前みればわかる、パクリを繰り返してきた民族は(ry

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 01:53:12.61 ID:d5ygUmSj.net
 


その素材でピストルと弾丸を作れば金属探知機にかからないのができるかも。


 

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 09:37:35.93 ID:RNbqdyL4.net
ギターが全部スルーネックになるな

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:10:28.62 ID:8HVRsMV+.net
>>214
セルロースをナノレベルに分解せずに、木材の形状のままリグニンを分離して圧縮するのが新しいんじゃないのか?

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:16:19.09 ID:kK1tzZ/h.net
バイオリンの胴体の木材も同じような処理を加えてやれば、
音の響きが違って新たな現代の名器が誕生するかもしれないな。

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:46:55.09 ID:FxOKlIfA.net
飛翔体って何だよ
ミサイル?

総レス数 219
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★