2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【精神医学】睡眠リズムの乱れは心の乱れ、躁うつ病では顕著[03/08]

1 :しじみ ★:2018/03/08(木) 13:52:07.95 ID:CAP_USER.net
精神科医であれば、躁うつ病(双極性障害)では気分が日々の睡眠状態の影響を受けやすいことは診療経験からよく知っている。
患者さんが徹夜をしたり、逆に長時間寝たり、夜勤などで昼夜逆転した後に、気分の大きなアップダウンが起こることが多いのである。

 双極性障害では気分が高揚する躁状態と、気分が落ち込むうつ状態の両方がみられるが、特に躁状態と睡眠の関係が深い。
躁うつ病が再発する原因を調査したある研究では、3分の1の患者さんで睡眠時間が短くなった翌日に
気分が大きく高揚するという現象がみられている。短時間で自然に目が覚めた翌日に高揚することもあれば、
たまたま徹夜した翌朝から高揚することもある。

 気分の高揚は双極性障害における躁状態の症状のひとつに過ぎない。いったん躁状態が発症すると気が大きくなり、
時には尊大になって顰蹙(ひんしゅく)を買う、怒りっぽくなって人間関係を壊してしまう、金遣いが荒くなって借金を重ねるなど、
逸脱した言動のために社会的な立場が抜き差しならない状態にまで悪化することも少なくない。そのため再発予防が最も大事になる。

 双極性障害の再発と睡眠の変化は、どちらが卵でどちらが鶏なのか?

 そのような質問を受けることがあるが、おそらく双方向的な関係にあるのだろう。
つまり睡眠時間やリズムの乱れは、躁状態の前兆(結果)である場合もあれば、再発のトリガー(原因)となっている場合もある。

 先述したように双極性障害の治療では再発防止が最大の課題である。
だが、双極性障害は再発率が高く、いったん症状が治まっても1年以内に50%、
5年以内に80%以上の患者さんが再発するという報告もある。これでは安心して生活を送れない。

 これまで双極性障害の再発を予防するさまざまな試みが行われており、一定の効果を発揮する薬物療法や心理療法が見つかっている。
その中の1つに、米国ピッツパーク大学医学部精神科の臨床心理学者エレン・フランクによって開発された
「対人関係社会リズム療法 Interpersonal and social rhythm therapy(IPSRT)」がある。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/030600082/

2 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 13:52:58.96 ID:kUrgb6hC.net
髪の乱れは心の乱れ

3 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 13:57:28.05 ID:tTVx99PW.net
最近じゃ昼夜逆転のスパンが短いキチガイじみた求人も多いな
どう見ても愚民量産体制にしか見えんが

4 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 13:57:45.80 ID:t5vWQ0v0.net
不安や悩みでストレスを抱えれば誰だって眠れなくなり精神に異常をきたす

5 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 13:59:34.26 ID:9f8rvoFJ.net
俺のことをよく研究してるじゃないの

6 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:00:57.52 ID:N5qGHvwZ.net
睡眠リズムの乱れは心の乱れ
心の乱れは家庭の乱れ
家庭の乱れは社会の乱れ
社会の乱れは国の乱れ
国の乱れは宇宙の乱れ

7 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:01:16.61 ID:t5vWQ0v0.net
僕たちはいつだって誰もが安眠できる社会を築かねばならない
その為に仕事をしながら俺はPCで戦ってる

8 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:07:16.52 ID:10gezJQb.net
>>2
ハゲはどうなる?

9 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:12:17.03 ID:4FGX3sXl.net
運動不足の人はすぐ影響でるね
筋力ある人は意外と大丈夫
コントロールできるよ

10 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:14:09.67 ID:WSDr4hdL.net
>>6
ラーメン二郎の社訓ですか?

11 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 14:17:42.54 ID:pYdv7j3W.net
躁の時は寝なくても元気
鬱の時は寝れなくて元気じゃない
フラットの時でも眠剤と抗精神薬がないと寝ることができない

12 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 15:05:01.33 ID:eu5NZa5d.net
心って抽象的な表現にするから精神論がはびこる
精神疾患は脳の病気

気持ちだけでどうにかならない状態である

13 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 15:07:10.01 ID:Yo3dypEw.net
睡眠リズムの乱れは精神疾患の「原因」というよりは「結果」だと思う。
精神的ストレスは寝付きを悪くするし、熟睡を妨げる。

14 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 15:09:23.08 ID:Yo3dypEw.net
>>12
心ってのは本来は心臓のこと。脳よりも肉体と神経の結びつきを表している。
自分ではうまくコントロールできない肉体的な気分を表しているんだよ。
意識系とは違う。

15 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 15:22:25.74 ID:KyFSnquD.net
こんな病気とちゃねらーとどんな関係があるんだ。妙なもん持ち出すな。

16 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 17:21:41.02 ID:zXRGyOqb.net
不眠は基地外のはじまり
その通り

17 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 20:27:51.72 ID:pjGvDlob.net
>>8
解脱

18 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 20:58:02.15 ID:Xgytyguu.net
>>8
精神崩壊した結果、彡⌒ミになった。

19 :名無しのひみつ:2018/03/08(木) 23:19:27.23 ID:SYmnlADI.net
嫌なことがあると睡眠が長くなる自分はヤバイかもな

20 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 06:59:10.07 ID:XCZkSCD/.net
アルギニンとアグマチン、イノシトールとケイ素を摂れ
コリンは必須だが、日本ではスマドラ扱いされてるやつでないと意味がない

21 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:02:00.06 ID:XCZkSCD/.net
>>14
脳とは限らないんだよな
自律神経の場合もある

22 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:32:08.16 ID:g7TBjK7I.net
マジに言うが、寝られないとかあったら、
まず「内科」ね。
内科的要因でなってることも多い。
特に高血糖になってると不眠になる。
自力でやりたいなら、夜は食うな。
インチキ精神科行ったら、本当に薬で壊されるよ。

23 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 07:50:51.14 ID:RzTR8hKp.net
>>6
朱子学だなww
格物致知正心誠意修身斉家治国平天下ってww

24 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 11:19:20.26 ID:1Nw46Enk.net
睡眠のリズムは人それぞれ
1日24時間のリズムじゃない人が生活のリズムがズレて
社会生活が不利になるから精神疾患にもなりやすい
ただそれだけだ
朝9時から仕事始めるっていう当たり前をやめることだ
24時間いつ出勤してもいいことにしろ
そしたら眠くなったら寝てみんな健康になる

25 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 11:59:39.48 ID:hYtkotAV.net
やたらネガキャンうってる奴らって日本乗っ取りプロセスをばらされたくないんだろうな

26 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 12:00:43.30 ID:8iJxpFfr.net
【学問道場(64)】 福島に乗り込もう <ヽ(`Д´#)ノコワい病> 私は応じなかった 【新党9条(70)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520562337/l50

27 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 02:22:58.61 ID:kMC+bJ6d.net
あるある
眠れないとうつがひどくなる

28 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 02:48:36.16 ID:iuAw6QAJ.net
まさに今寝れてません
明日休日出勤なのに

29 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 09:24:22.05 ID:yFv8Aui/.net
>>6
宇宙の 法則が 乱れる!

30 :名無しのひみつ:2018/03/15(木) 22:38:57.64 ID:RKxnbbcx.net
 生活習慣に依存するんじゃなくて 生活環境に依存するんだろう 間違えてることに気づかないのが痛い

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/24(土) 23:14:25.53 ID:bQ7vRBeK.net
ギンギンになってねれないんよね

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/30(金) 09:40:30.93 ID:M0P8/ckF.net
確かに宿直明けに鬱が悪化したわ・・・。

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 23:34:07.58 ID:6xIppHLX.net
睡眠が乱れていると、脳の中で代謝の異常が起きて、
アルツハイマーやパーキンソン、認知症などにもなりかねないから、
注意した方が良いよ。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/28(月) 05:28:56.39 ID:C3OHrQZC.net
ショートスリーパーになりたいわ
体鍛えると睡眠時間減らせる言説がある

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/28(月) 07:25:37.32 ID:Tx6pnKKp.net
そんなもんになってもその分精神も肉体も不健康になって早死にするだけw
何というのか睡眠時間が無駄だからと単にそれだけで短い事が良い事だみたいに考えるアホが大杉
何かで普段より得したり無理をするとその分、どっかで帳尻あわせされるんだよ、人間の体ってのは

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/29(火) 03:13:09.40 ID:DDy0syeL.net
ショートスリーパーでADHDの躁鬱だけどストラテラ飲んでから社会生活はできるようになった

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/06(水) 01:49:48.80 ID:4r6J+cyb.net
>>35
脳液や体液の代謝がノンレム睡眠の作用だとすると
筋力で合理的な血流を保てる
常人の数倍の睡眠効率が得られることも知らなかったのかね
人類の睡眠の研究進んでいるよ

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★