2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生態】日本はヒアリとこう戦う! 目から鱗の防除方法[02/09]

1 :しじみ ★:2018/02/10(土) 03:21:31.52 ID:CAP_USER.net
坂本佳子国立環境研究所生物・生態系環境研究センター研究員に聞く

〈いつかは来ると分かっていた〉

――まず、そもそも外来種への対策は、
「こういう外来種が日本に来そうだ」と予め準備を進めておくものなのか、
あるいは「上陸した」という一報を受けてアクションを起こすのか、どっちなんでしょう。

坂本:今回のヒアリに関しては前者ですね。

――いつかは来ると分かっていたわけですか。

坂本:はい。まずヒアリが北米で分布を拡大した後、中国や台湾などの環太平洋地域に侵入が相次いでいたことから、
いつか日本にも来るだろう、と環境研では考えていました。
輸入量の多い貿易相手国の港湾にヒアリが定着していると分かってはいたので、
輸送用コンテナなどに入り込んで侵入する可能性がもっとも高い、と指摘していました。

 それ以前に、アルゼンチンアリ(1993年に日本で初確認)が国内で広がっていたので、
まずはアルゼンチンアリの防除手法の開発に取り組んできましたが、
「アルゼンチンアリの防除方法は、いつかヒアリが来たときに使えるだろう」ということを念頭に入れてやっていたので、
そういう意味では一応、「予想はしていた」と言っていいでしょう。

――アルゼンチンアリへの対策を打ち始めたのは。

坂本:私の所属する研究室(生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室、
室長は五箇公一博士)で防除に着手し始めたのが2011年になります。
正直な話をしてしまうと、私は2011年はここにまだいなかったんです。
ただ当研究室としては、ヒアリも念頭には入れていたと。

――なるほど。台風じゃないですけど、侵入経路の予測というのはある程度でも可能なものですか。

坂本:環境研と共同研究している森林総合研究所では、港湾統計データを利用して、
外来アリが侵入しやすい港湾を予測していますね。

――そんなことができるんですね。

坂本:はい。もちろん取扱高が大きな国際港から入ってくると想像するのはたやすいとは思いますが、
それを「感覚的」ではなく、ヒアリ分布地からの輸入量を港湾統計から抽出・集計して「推定」しているわけです。

――たとえば、「世界の工場」となっている中国の港でブロックしてもらえれば、大きな効果がありそうですよね。

坂本:はい。そこで、中国当局にコンテナの中にベイト剤(殺虫剤の入った餌)を入れてもらう交渉を現在環境省が進めています。
もしヒアリがコンテナに入ってしまっても、そのベイト剤を摂取してしまえば、
日本に着くころにはコロニーが弱体化している、ということです。そういった対応策を今取ろうとしています。

ポイントは「遅効性」だった
――なるほど。それでは、国内に入ってしまったアルゼンチンアリの防除のお話から聞かせてください。
「アルゼンチンアリを防除する」ということですけれど、具体的にはどのような作業をされるのでしょうか?

坂本:基本的には遅効性の殺虫剤を混入したベイト剤を、防除区域全体に一斉に設置する方法を採用しました。
この「遅効性」というのがポイントです。

 アリというのは社会性を持っていて、繁殖個体(女王やオス)と非繁殖個体(働きアリ)で役割分担しています。
基本的に餌を求めてうろうろしている個体は働きアリなので、彼らをどれだけ殺しても、女王が死ななければ、
コロニーを崩壊させることはできません。遅効性のベイト剤を使用することで、
働きアリは殺虫成分を巣に持ち帰る「時間的猶予」がありますから、
ベイト剤の効果が繁殖個体にまで波及させることができるというわけです。

続きはソースで

画像:坂本 佳子(さかもと・よしこ)
国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター(生態リスク評価・対策研究室)研究員。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/020500027/ph02.jpg
画像:巣に置かれた瓶に襲いかかるヒアリの群れ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/020500027/ph01.jpg
画像:アルゼンチンアリ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/020500027/ph03.jpg

日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/020500027/

2 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:30:37.16 ID:HBOQaKHT.net
外来種の排除は遅効性で!

3 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:32:55.47 ID:2nZ+Pb4s.net
アリの巣コロリ

4 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:34:21.14 ID:JuzRWDtc.net
癌治療薬
いつかはくるとわかってた。

5 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:45:05.90 ID:pZxLswDh.net
玄人ヒアリ

6 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:50:51.87 ID:LtG0eUPN.net
ヒアリ・コンバットだね

7 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 03:52:39.96 ID:ed0rNzuu.net
自然に逆らってもしょうがない
日本古来の動植物はあるけど日本固有の動植物なんて
殆ど無いでしょ
菊の御紋とか言ったって菊は平安期に中国伝来
日本の伝統なんてそんなもんよ
あとは自然に任せよう

8 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 04:38:58.45 ID:HBOQaKHT.net
>>7
自然に任せていたらヒアリなんかどうやっても入ってこれない訳だが。
人工的な移動があるからこそ外来種が入ってくる。それは自然ではない人工のものだ。

9 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 04:59:27.33 ID:kK4IUGkw.net
>>7
ソースの記事を読んで自然に逆らう発想はまともなら湧かない

漢民族が住んだ地にたまたま菊が原生していただけのことだよ

中国からヨーロッパに菊は伝わったが全く人気が出なかった
日本から多様な品種の菊が送られて栽培が盛んになり
西洋の園芸育種に影響を与えた

10 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 05:07:57.15 ID:b61IXvab.net
>>7
人に害を与えないモノなら放っておいても良いが致死性の毒を持ってるんだぞ
それとも自分は引きこもりだから関係無いか?

11 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 05:17:01.53 ID:jIvzxft4.net
>>7
日本をクサしたい勢力は
自虐で無力感を煽り
無気力に持っていく戦法に変えてみましたってか

12 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 05:25:32.88 ID:t+6Gg+3N.net
南の生き物だから越冬できなきゃいいんだけど生命力強そうなんだよな

13 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 05:38:04.44 ID:HlASO7SY.net
自然つーか、人為的な要素が強いけどグローバリゼーションとはこういうリスクも混みなんだよね
どうなる事やら

14 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 06:12:37.85 ID:+Fx40oWH.net
この寒さに耐えられるのかな

15 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 07:15:30.79 ID:+a7SJwrc.net
この寒さに耐えられるのかなwww

地下は意外に暖かいぞwww

16 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 07:32:29.99 ID:Qja+dmvt.net
>>7 >>9
ヒアリとか人間に害のある種は、別にヒアリに限らず在来種でも徹底的に駆除に力を入れるべき
その反対に人間にとってどうでもいいものまで外来種指定して
何が重要で駆除対象にすべきなのか焦点を曖昧にしてる現状は情けない
外来種でも人間に有用なら利用すべき
最近は、妙に宗教的チックな原理主義的思考の奴が大杉

17 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 07:40:18.36 ID:VjCy59XJ.net
目から鱗を安易に使い過ぎ

18 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 08:33:08.44 ID:Ml4MxpPE.net
「久光さやか」の亭主をぶち殺した動物が一言↓。

19 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 08:41:24.65 ID:9GCbmZVS.net
遅漏

20 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 08:50:22.28 ID:6jR/zktJ.net
話しあえよ

21 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 09:00:10.71 ID:KRmpr1k2.net
アリの巣ころりはまじ効くね
毒の入ったゼリーの粒を一所懸命運んでるのを見ると泣ける

22 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 09:11:07.06 ID:JsHOyy5K.net
ブラックバス効果

漁協による鮎の成魚放流は食物連鎖のピラミッドに強い悪影響を与えます。鮎の餌は水苔
ですが、河川には同じく水苔を食べる生物がいますし、水苔を隠れ家にしている生物もい
ます。自然界で鮎が大量に孵化した場合、ほとんどが稚魚の段階で食べられてしまうため、
個体数が自然と調整されます。しかし鮎の成魚を食べるのはナマズかウナギぐらいしかい
ません。そこにブラックバスが加わることで鮎を制御し、生態系の安定を取り戻します。
さらにブルーギルがいればブラックバスの稚魚を食べてくれるので、ブラックバスの個体
数も適正量に調整されます。

このように特定の魚種だけを人為的に放流しても、生物層さえ豊かなら生態系が吸収し
、公害を和らげてくれます。これと同じ原理で野菜を育てようとするのが自然農法です。
畑に特定の種類の作物だけを植えて、草を駆除してしまえば生態系が貧しくなります。一
面キャベツだけを植えれば、キャベツを狙う害虫やセンチュウが集まってきます。だから
といって農薬を使えば益虫まで殺してしまうため、逆に生物層が貧しくなります。雑草も
生やしておけば生物層が豊かになり、寄ってくる害虫の種類も豊富になります。

23 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 09:14:04.01 ID:zf/oX7ZK.net
ヒトモドキも同じ手でキムチと唐辛子に混ぜればいい

24 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 09:17:04.91 ID:zWc5ABXs.net
普通の駆除方法すぎて逆に驚いたw
こういうアピールしないと政府からなかなか金が出ないんだろうけどさ

25 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 09:39:18.01 .net
ヒアリ

26 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:06:48.29 ID:kjcFvOca.net
>>1
ヒアリの生息域が日本全土の広がったとしても
誰も困らないんだなぁ

27 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:06:53.29 ID:1hAZ/f7M.net
アメリカからの侵略者

28 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:09:08.52 ID:kjcFvOca.net
>>21
5年だそうだ。

毒エサに抗体ができ、ヒアリが食べても死ななくなるのは。

5年ごとに毒性を強くしている。

今ではもうこれ以上強い毒性が作れないとこまで人類が追い詰められている。

29 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:10:51.09 ID:QQRqx5KB.net
これ中国が拒否したり
真面目にやらなかったらそこで終了じゃん

30 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:16:54.69 ID:p+MTDHJR.net
坂本 佳子さんが萌えでした。

31 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:31:12.69 ID:Kaj9iOT6.net
黒アリが駆除中って聞いたけど

32 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:47:57.35 ID:owru2SJA.net
>>1
目から鱗がでたら怖いだけだ

33 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 10:56:21.60 ID:rbuTg3nw.net
>>7
菊というかメソポタミアでは太陽のマークなんだわあれ。
菊は後付けじゃないか?

34 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/02/10(土) 11:24:18.23 ID:Dq4eT/hZ.net
>>7
同意
人間も同じ
ジメジメしてばかりの日本人をさっさとあきらめて
外国から有能でイキのいい人材をたくさん呼び入れるべし

35 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 11:31:28.88 ID:pB4wXNXK.net
アメが日本を潰すのに時間かけて教育システム破壊
効いてる効いてる

36 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 11:33:47.24 ID:mlqFa/i/.net
は?ヒアリは雪に耐えられない。
もう雪降ったから死滅です

37 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 12:08:11.16 ID:Fs9vmVQa.net
で、アルゼンチンアリは駆逐出来たの?

38 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 12:37:34.87 ID:m/C8BRef.net
この研究員のファイティングポーズで射精しました。

39 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 12:43:39.98 ID:TAmg5oxZ.net
よしこさんに侵入しようとする外敵はどうされてますか?!

40 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 12:45:11.20 ID:TAmg5oxZ.net
マン○濃そう・・・

41 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 12:48:32.39 ID:qOmH3vX1.net
寒波で死ぬだろう

42 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:05:52.45 ID:I+w06Psv.net
不良外人も法律で追いつめて暮らせなくして・・・

43 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:06:40.46 ID:x38yFRau.net
>>16
ヒト中心のその発想こそ宗教的だよ。

44 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:15:59.63 ID:0Xg7NMDD.net
>>8
ヒト自体が外来種だけどな

45 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:17:25.20 ID:4m6VqS22.net
ヒアリ、ハッと
KYポイントを把握して、最善を尽くしましょう。

46 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:18:15.48 ID:GD5RZKsM.net
>>37
俺の隣でry

47 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:21:21.90 ID:0Ay07yHY.net
遅効性は恐ろしい

48 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:22:14.97 ID:7bNJ7kIh.net
>>44
自力で生息域拡大した種は外来種とされないんじゃなかったか。
アメリカ大陸におけるアフリカ系亜種みたいに人為的に導入されたのなら外来種だが。
…日本人は外来種じゃないが日本に強制連行されたと主張する人たちは外来種なんだね。

49 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:23:48.84 ID:huEEdsgC.net
>>43
お前バカだろ
人間が人間中心で見ないでどうするんだよ
農業も止めて大自然の中で狩猟採集で生活するのか?

50 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:28:51.38 ID:/3agJAus.net
>>1
虫も殺さぬような顔して、やるじゃん坂本ちゃん。

51 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:31:11.39 ID:6EnudRvP.net
この記事面白かったわ特にスレにあるより後の部分

52 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:33:59.27 ID:HmLiM1Bg.net
大騒ぎしてるけど、被害0じゃないの?

53 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:36:10.19 ID:GsaIn5Tk.net
ヒアリーゴー!

54 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:40:23.64 ID:lT6SxLdP.net
見つけたら即殺虫剤を巣穴に噴射していく
これだけでも相当減る

55 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 13:53:42.53 ID:gHD+9ww6.net
>>34
まずおまえが出て行けよニートのカス

56 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 14:03:23.26 ID:F5a9L4X0.net
寒さに弱いとかいうけど
そんなの大抵の日本にいる虫さんたちだって同じだよ
零下で生きてるわけねぇだろ
それでも生きてるのは、暖かい場があったり自身で作ったり籠ったりするからだよ。

それを考えてくれ、あほかよwマジで。

57 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 14:50:38.17 ID:Z+jxUefe.net
>>56
生きてるぜ
吹きさらしの階段に10月頃からカメムシがじっとしてて死んでるのかと思ったけど
1月頃ふーっと息をかけたら動いたよ
日本の虫は寒さに強い。生命力が半端ない
ヒアリなんか隠れても無駄だ。すぐ死ぬ

58 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 15:01:04.61 ID:a9ObddEl.net
日本人「ヒアリとかもうど〜〜でもええわ、死人出たら言ってや」

59 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 15:09:18.01 ID:N43nb5pu.net
>>56
そういう環境の変化に対する対応策を持ってるかどうかってのも
強いか弱いかに分類されるよ

60 :名無しのひみつ:2018/02/10(土) 15:10:20.50 ID:ad2caoP1.net
蟻地獄を増やしたら?

61 :名無しのひみつ:2018/02/11(日) 18:14:34.52 ID:oYiArqb/.net
ヒト科も外来種は入れるべきじゃないと思うね
文化が破壊される

62 :名無しのひみつ:2018/02/12(月) 15:43:42.88 ID:KNRXSY6P.net
アリクイを港で飼う

63 :名無しのひみつ:2018/02/12(月) 16:03:02.85 ID:eNxOOw7D.net
自分でつくる

「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法|KOKOCARA(ココカラ)
http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

リボベジできる野菜 - OBS大分放送「再生野菜(リボベジ)プロジェクト」
http://www.e-obs.com/tv/special/reborn_vegetable/vegetable

もやし系スプラウトの栽培 スプラウト栽培を始めよう
http://www.yasai.taku-srv.com/3-22.html

カイワレ系スプラウト〜室内で楽しめる観察が楽しい栽培♪〜 | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト
https://hoiclue.jp/11641.html

↓3種類ぐらいの種を混ぜて近所の空き地や河原などにまくとか?

(転載)自然農法 福岡正信 粘土団子
http://siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-e179.html
 粘土団子というのは、耕さず、肥料をやらず、除草もせずに作物を育てるためのいっさいが集約されたものですが、簡単にいえばこの中に、実は耕すことの意味、肥料をやることの意味などのすべてが詰め込まれているともいえるんですよ。
 その作り方はしごく簡単で、とにかく手当たりしだいにいろいろな種を百種類以上集めて混ぜ合わせ、それを粘土といっしょに混ぜて団子状にすればいいんです。
 たったこれだけのことですが、こうして作った粘土団子を適当にばら蒔きます。するとその中で一番その時どきの環境と時期に合った種が芽を伸ばして、やがて根を張って育っていくというわけです。
(以下略)

↓米の自給自足

(転載)機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です
http://siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-2485.html
機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です。一読くださいませ。
その農法は、株間45cmの幅に、一本植えで、一反にわずか3合の種籾で、15俵(900キロ)以上のお米が収穫できます。分けつは、100本以上、背丈は120センチ以上です。
(以下略)

64 :名無しのひみつ:2018/02/12(月) 23:59:15.69 ID:FKo7MDqo.net
石鹸水とか洗剤溶かした水を撒けばいい

65 :名無しのひみつ:2018/02/13(火) 08:04:18.79 ID:wJGjxb7f.net
農薬で殺すタイプだと10年位したら人為淘汰が進んで
耐性アリがたくさん出現してきちゃうんじゃ?

66 :名無しのひみつ:2018/02/17(土) 00:29:48.57 ID:0zx54YNW.net
外来種のチョンも駆逐すべき

67 :名無しのひみつ:2018/02/17(土) 01:10:51.21 ID:ZDP/dQyC.net
>>37

https://www.nies.go.jp/whatsnew/20170612-2/20170612-2.html
>>1のソースから飛べるリンクでは
「東京都大田区内では検出限界以下まで減少」と書いてあるな

68 :名無しのひみつ:2018/02/17(土) 01:16:53.79 ID:4YDeJQc4.net
ヒアリハットに注意やね

69 :名無しのひみつ:2018/02/17(土) 05:37:07.28 ID:5so98pUH.net
ことごとく荷物に潜伏させて日本に送り込んだが、
すべて失敗ってことかな

70 :名無しのひみつ:2018/02/17(土) 21:31:51.45 ID:yOsddV8n.net
シナとチョンにも遅効性で!

71 :名無しのひみつ:2018/02/20(火) 06:13:44.09 ID:LZSSIyhB.net
ヒアリ 長谷川亮太 マツドウソツキアリクイ

72 :名無しのひみつ:2018/02/20(火) 06:41:07.67 ID:3wKlfyh/.net
遅効性 夜霧のしのび逢い

73 :名無しのひみつ:2018/02/20(火) 08:08:31.56 ID:weCogAVc.net
働きアリは何のために生きている

74 :名無しのひみつ:2018/02/20(火) 08:35:12.52 ID:j2xQDg2w.net
アリより先にシナチョンを追い出せよ
はるかに迷惑だし不衛生だろ

75 :名無しのひみつ:2018/02/20(火) 15:30:08.68 ID:czEOs2KY.net
それはアリです

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/17(火) 07:20:25.84 ID:1v5JWa0+.net
ヒアリ 駆除 長谷川亮太 チンフェ ちばけんま 千葉県 松戸市 六高台 マツドウソツキアリクイ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/17(火) 07:46:30.86 ID:dKTqwwqE.net
>>74
科学+でそうゆうのいらないから

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/17(火) 12:49:23.27 ID:vDiZ64i7.net
いまどこかにヒアリは居るの?

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/17(火) 13:03:03.12 ID:um00mX+a.net
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/03(木) 07:45:34.89 ID:vEJi6VCv.net
ヒアリなんかアルゼンチンアリが殺してしまうから今さら来たところで無意味
マスゴミが毒あるから騒いだだけ
アルゼンチンアリは対アリに特化しててヒアリも狩ってるのが確認されてる。

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★