2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】科学者が警鐘! 赤道の収縮で、2018年は大地震が倍増か[18/01/28]

1 :しじみ ★:2018/01/29(月) 04:28:30.35 ID:CAP_USER.net
・地質学者たちは2018年、大きな地震が2017年の約2倍発生すると予測している。
・なぜなら、地球の自転速度がやや低下し、赤道を微妙に収縮させているからだという。
・赤道が収縮することで、構造プレートが押し合いになるため、地震が頻発しやすくなる。

2018年に入って、世界各地で地震が相次いでいる。

これまでで最も大きな地震は1月23日の早朝(現地時間)、
アラスカ湾の沖合約174マイル(約280キロメートル)の海底で発生した。
地震の規模はマグニチュード7.9だった。

そのわずか3時間前には、インドネシアのビヌアンゲウン(Binuangeun)の海岸から
25マイル(約40キロメートル)と離れない場所で、マグニチュード6.0の地震が発生。
この地域は「環太平洋火山帯」と呼ばれる、地震と火山噴火の多発地帯だ。

この2回だけではない。今年は大きな地震が続いている。
1月23日現在、マグニチュード7.0以上の地震はアラスカを含め、すでに3回発生している。
これほど大きな地震は、2017年には7回しか起きていない。

科学者たちは、地球の自転速度の低下が、近年、世界で地震が増加している一因ではないかと言う。

あなたは気づいていないかもしれないが、今、地球は少しのんびりしている。
2011年以降、通常より数千分の1秒遅いペースで自転しているのだ。

地球の自転周期は絶えず変化している。海流や大気の変化だけでなく、
地殻の下のマントルやさらにその内部にある核の影響を受けるためだ。
地質学者のロジャー・ビルハム(Roger Bilham)氏とレベッカ・ベンディック(Rebecca Bendick)氏によると、
自転速度の低下により、2018年は少なくともマグニチュード7.0以上の地震が2017年の2倍以上発生する可能性がある。

〈構造プレートの押し合い〉

コロラド大学で地震の研究をしているビルハム氏はBusiness Insiderに対し、
自転速度が数年にわたって遅れると、その間に地球の内部が収縮すると語った。
それに合わせて赤道も縮むのだが、構造プレートはそうはいかない。

収縮した赤道に合わせてスリムになるのではなく、互いに押し合うのだ。

わたしたちがこれを地上で感じるまでには、時間がかかる。
だが、高周波地震の発生が少ない状態で5年が経つと、このプレートの押し合いの影響が、
世界中で感じられるようになると、ビルハム氏は言う。
同氏は、2018年から2021年の今後4年にわたって、毎年平均20回の大地震が発生すると見ている。

自転速度が低下するこの現象は、活動中でない地震を誘発するものではないが、
一部でさらなる張力と圧力を加え、特に地震多発地帯で、地震を頻発させるとビルハム氏は言う。

続きはソースで

[原文:We could see twice as many big earthquakes this year, scientists warn — because the equator has shrunk]
http://www.businessinsider.com/earthquakes-global-seismic-hazard-slow-earth-rotation-2017-11

関連ソース画像
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/24/59721dbd552be58c008b5bd9.jpg

関連スレ
【地質学】〈自転速度の変化と巨大地震発生との関連性から〉2018年は大地震が多発すると地質学者が警告、その理由とは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1511242435/

BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-160796

2 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 04:31:07.94 ID:zGGGQUEp.net
大陸変動時期?さようなら人類

3 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 04:43:41.12 ID:lkn0RRu0.net
そんな影響もあるんだな

4 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 04:50:28.89 ID:oqAWJ2UM.net
南海トラフが来るよ

5 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 04:53:51.71 ID:Wqnul89c.net
>>1
熱プルーム移動説の方がよっぽど信憑性があるなぁ

6 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:16:08.19 ID:l+kuUSMl.net
なにw

7 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:32:28.65 ID:Fc6MH0r7.net
予算獲得の時期かな、ええかげんなでまかせ言うたもんの勝ち

8 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:37:01.21 ID:HG8VdkA8.net
日本には情報を操作する者が居ることで、マスコミ然り、すでに有名だから

9 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:44:20.07 ID:wOf0oRn0.net
>自転速度が数年にわたって遅れると、その間に地球の内部が収縮すると語った。

遠心力が弱まり収縮するのか?

10 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:51:59.24 ID:dwO+Smtu.net
孫悟空の頭痛みたいなもの?

11 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:54:46.55 ID:0hlyhZos.net
ピラミッド5000年の嘘的な。

12 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:00:26.84 ID:qmOHiL7U.net
青田赤道

13 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:04:39.19 ID:9G7HWIza.net
>>4
来たら働かなくて良くなるな
早く来い来い南海トラフ

14 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:16:55.02 ID:kWODgss4.net
ゆとり地球のケツ引っぱたく体罰教師はどこ?

15 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:24:49.45 ID:V3/2yb2Y.net
ほしゅ

16 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:31:25.83 ID:LmtSsrql.net
 


>地球の自転速度がやや低下し、赤道を微妙に収縮させている

そうなのか?

何となく、
運動エネルギー保存の観点からは、
地球の自転速度が低下すると、赤道は伸び、
地球の自転速度が上昇すると、赤道は縮む気がするが。


 

17 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:34:34.97 ID:X+OBN4xW.net
>>16
遠心力

18 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:35:15.08 ID:LmtSsrql.net
 


訂正でもないが、どちらかと言えば、

運動エネルギー保存の観点からは、
赤道が伸びると 地球の自転速度が低下し、
赤道が縮むと地球の自転速度が上昇する気がするが。

かな。


 

19 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:37:31.31 ID:LmtSsrql.net
 


>>17

それで説明したいなら、
地球の、周期的な運動エネルギーの獲得と放出を説明しないとね。


 

20 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:45:55.14 ID:kWODgss4.net
子供の頃 ⊂|⊃ のように
ボタンに紐を通してぶんぶん回しして遊んだけど、
そういうのを想像すればいいの?
違うかな、おばさんの発想でごめん。

21 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:49:06.22 ID:v5ChOy4L.net
やたら高層ビルを造ってると天罰と言われる

22 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 06:51:20.66 ID:dAz5MNVH.net
>>20
ブンブン駒

23 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:00:58.80 ID:iKo0fZu1.net
ゴムまりを高速で回すと横に膨らむね
赤道に相当する長さが伸びる

24 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:15:38.17 ID:L7507hhK.net
>>1
なにわろてんねん

25 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:19:21.75 ID:wGrvHdnN.net
2011年以降、通常より数千分の1秒遅いペースで自転しているのだ。

いつもよりゆっくり回っておりますかwww
24時間の内の数千分の1秒遅いが影響するって
地球って軟弱すぎ

26 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:22:13.47 ID:iKo0fZu1.net
ハイペースに地震火山爆発は発生している気はする
危ないだろうと思っておく

27 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:23:06.15 ID:kx0kjhnU.net
1/2×I×ω^2

28 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:29:05.48 ID:ytiazJl4.net
地球がもっと大きければ地震は起きないってことか。

29 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:32:15.43 ID:pbwXfW7E.net
test

30 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:37:42.40 ID:5G2E6dC2.net
スレタイでトカナ余裕。

31 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:38:08.52 ID:/ixI8VLA.net
カムチャッカ待ったなし

32 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:40:21.55 ID:A3NKaLJM.net
赤道って、パンツのゴム?

33 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:42:11.20 ID:dwDx0Gv4.net
2008年アメリカ映画。
ある日、宇宙から地球に謎の球体が飛来、中から出て来た男は地球を救いに来たと言う。
その意味がわかる時、 男 ...

34 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:43:46.80 ID:sUetIkIB.net
>>13
大災害を願うほど仕事がイヤならさっさと辞めて旅にでも出るべきだ
たった一度の人生、安定や体面のために棒にふるなんてバカバカしい

35 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:45:33.31 ID:owTlh/Va.net
地球ちぎれちゃう
http://o.8ch.net/12f45.png

36 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 07:59:02.68 ID:AywnFFSt.net
フィギュアの回転と同じだよ
閉じると高速に開くと低速に
地殻側のマントルに質量が増えるような作用があるから自転が遅くなる
地殻側のマントルの流動性が増すことでコアからの流入量も増えると質量が増す

これは地震が増えるし、海中の温度も上がって異常気象が増える。
原因は太陽活動低下による磁気バリアの弱まりにより
地球に降り注ぐミュー粒子の数が増えるから。
大陸から射し込んだミュー粒子が電子レンジのようにマントルを暖める。
粒子が増えるということは海面上では雲が増える。それにより地球は冷やされる。
小氷期が始まるということ。

37 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:06:46.18 ID:cWA0LNfZ.net
自転が早い → 内側へ向かうチカラが強い
自転が遅い → 内側へ向かうチカラが弱まる

38 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:14:47.42 ID:Ulfu3BO6.net
赤道の収縮で地震が増えるってのは半分間違ってる
赤道の収縮の影響より、地震のエネルギーによる周囲の地震活動への影響の方が遥かに大きい
そうすると地震は連鎖するということになる。
することはするけど、しないと言えばしない。簡単にはトリガーは引かれない。
赤道の収縮はマントルの流動性の変化の結果であって、それは地震を多く起こすことと連動するけど
それ自体が地震を多く引き起こすトリガーではない。

39 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:19:08.17 ID:/BJN7iys.net
>>5
かなり高精度だよな
どこに来るか細かくは判らなくても、
おおよそのだと、かなり…。
素人目に見ても、南東からきていたのが、
草津とアラスカに行ったかーみたいな

40 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:29:08.89 ID:/jMqVB9Q.net
いっぺんくらい当たる予測をしてみろ

41 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:39:09.08 ID:RIL6GlP8.net
1日が23時間50分ぐらいに短縮されたの?

42 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:40:59.42 ID:WuiEdYyh.net
L字テロップ、飽きたお

43 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:43:16.04 ID:Mmwyj0NY.net
>>1
>>あなたは気づいていないかもしれないが、今、地球は少しのんびりしている。

なんかほっこりした。

44 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 08:51:54.53 ID:QyOzG/xh.net
>>41
いや、それは自転が早まってるからw
実際は、大きくても1年間のズレが数秒とかだろ。
地震との関係なんて、マユツバ。

45 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:00:35.02 ID:cbPqRRLF.net
去年家買わなくてよかった

46 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:07:37.26 ID:iKo0fZu1.net
遠心力とか習ったような

47 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:24:38.59 ID:CADkwequ.net
こういう記事が出るたびに、地球ゴマが欲しくなる
あれ、製造中止になっちゃたんだよなあ

48 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:27:09.49 ID:zD4DjOpz.net
数千分の1秒って距離にしたらどれくらい?

49 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:28:22.79 ID:R5ZrXI+g.net
なんで遅くなってるのか説明しないとアンタ

50 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:30:35.55 ID:zD4DjOpz.net
>>49
よく嫁

51 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:33:05.08 ID:zD4DjOpz.net
計算したら赤道上では1秒間に約463m移動してることになる。
数千分の1秒ならわずか数センチの遅れだろ。それが地球内部の
核やマントルの移動に影響するとは絶対思えんのだが。

52 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 09:39:35.01 ID:GSV2bmKN.net
どうしても太陽活動の影響とは言いたくない

53 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:19:17.66 ID:PbUf7y9D.net
>>20
わかりやすいと思う  地球の自転も早くなったり遅くなったりするんだろね

54 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:20:50.96 ID:Ojl/PTBM.net
地震関連は学者レベルでも適当なことを言う人間が多い
年末が楽しみだな

55 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:29:16.67 ID:e6Qm7tn3.net
2011年から遅くなってるのに2018年から4年間影響が出る?
いまいち説得力に欠ける

56 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:32:24.93 ID:xiTL5LGT.net
>>53
外部からエネルギーの出入りがあったわけではなく
マントルの対流などにより地球の慣性モーメントが変化したことにより角運動量保存則から自転速度が変化している
フィギュアスケートで手をのばせばスピンが遅くなり、手を縮めればスピンが速くなるのと同じ原理

57 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:33:11.96 ID:XO7Qt5+Q.net
温暖化で地殻は膨張してるんじゃないの

58 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:48:57.24 ID:akOjPwus.net
【M6.6】SOUTHWEST OF AFRICA 10.0km 2018/01/29 01:03:03 JST[UTC+9]
(G)https://t.co/O3nvIriXUt
(USGS)https://t.co/6ugeNVFHgB 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


59 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:57:38.29 ID:VD3G4gFr.net
こんなデタラメを流布する馬鹿は逮捕しろボケ

60 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 10:57:54.10 ID:O5LTgYAG.net
今は高精度GPSで0.00001秒のズレを検出できるからな
0.001秒程度の遅れは容易に発見できる

61 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:18:23.37 ID:e8BgE+bJ.net
さあこい!何もかも全部ご破算にしてくれ!

62 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:21:39.65 ID:aNGPq5+f.net
地軸の移動は?

63 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:25:59.34 ID:PPvoLadC.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

64 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:28:32.69 ID:xqz4FlvI.net
それで俺が自転速度が落ちている感じがしたんだな。

65 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:35:24.46 ID:gMuI6hzB.net
安倍総理大臣 が と 安倍あきえ夫人が推奨 している大麻オイル(サプリ) 日本版\9800 (写真1枚目) *感想まとめ参照

https://adqeo3y2sqz2lh79u2jta3nn-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/CBD-Oil-In-Japan.jpg

TPPの薬事法改正(広告掲載や商品陳列の解禁等)、*1 ISD条項で海外版(医薬品)が日本へ*2出荷される (写真2枚目,イメージ)

*1医薬品の法律を*2海外承認に*2委ねる条項

http://livedoor.sp.blogimg.jp/zabu2233/imgs/6/0/60796153.png

医療大麻議論スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516833201/

*感想まとめ(過去ログ)
・*3睡眠障害にも*3効果があると情報で知ってまし たが確かに*3眠剤服用した時と同じような状態に はなりますね、40分ほどで*4横になりたいなぁっ て感じに体がなります。

・まだ使い始めたばかりなので何とも言えない けれど、*3不眠や*3睡眠障害で眠剤を導入されてる 方はCBDオイルの方が*4ナチュラルで身体への*5ダメージもないので*4オススメできるかと思います 。

・へその下が*4リラックスすると言うか *6小腸から*4リラックスして来る感じだ。 ・個人的には8時間ほど*4効く

・感想としては*4じわっと*4効いてくる感じです

・なんか*4気分が落ち着くなぁって感じです。

・でも、エリクシノールのCBDオイルを使って から 次の日の*4体調がすごく良かったです♪ *5頭痛がひどい時に服用すると*4すっと痛みが*5気にならなくなりました。

・CBDだけだとしてもその効果は、あらゆる病 気の*4改善に*4期待することができます。

・一回34滴を舌下に、一日3回使用しました 。 *4とても気分が和らぎイライラ、ソワソワ感が*5なくなりました。

・*6食事がおいしく感じるようになりましたが、 満腹感は正常なため食べ過ぎにはなりません。 *3睡眠も眠剤より*3自然に眠れる感じです。

・使用後30分ほどで*4気分が落ち着いたり、*5不安感が*4柔ぐ気がします。

66 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 11:45:17.90 ID:MvD06B3F.net
温暖化詐欺の後は、地震火山詐欺か

67 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:04:01.99 ID:ibd5Vvu5.net
はぃ。赤道小町です

68 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:06:36.53 ID:FlSf1LOX.net
ドキッ

69 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:07:39.42 ID:qltJ0keH.net
影響があるかないかでいえばあるだろうけど軽微
それだけで地震が増えるのか?
むしろ減る可能性もあるのでは?
と直感的に思うくらいの影響に思えるけど

70 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:31:49.37 ID:rqQp6uWZ.net
太陽活動低下
宇宙線量増加
地殻内部に影響

71 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:45:55.57 ID:Bv1xVLQO.net
もう俺と美女以外絶滅しちゃっていいよ

72 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 12:46:26.40 ID:OHJeDFjS.net
>>地球の自転速度がやや低下し

アイスランド火山が噴火して山の高さが変わり自転が0.うん%早くなったって話なかった?
それを合わせると自転の早さアイスランド火山噴火前に戻るんじゃね

73 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:03:15.86 ID:RSNzrNfq.net
そうなると南北で海水面が少し上昇する
海水温も少し上がる
南北で氷が溶ける速度も少し速まる
異常気象と地震が同時に襲ってくる

74 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:04:02.97 ID:rcTggVOS.net
南海トラフ待ったなし

75 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:06:23.82 ID:rcTggVOS.net
因果関係は置いといて、今年になって明らかに環太平洋で地震が
増え出しているな。

76 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:16:39.33 ID:/hOBa8rC.net
>>1
地球膨張説は正しい
原初の地表は全て大陸性地殻だけで構成されていた

77 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:17:01.54 ID:/hOBa8rC.net
>>71
うん

78 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:22:05.91 ID:6LonGFaw.net
>>34
良い事言うな〜。
その通りだな。

79 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:22:32.62 ID:PbUf7y9D.net
>>56
なるへそ

80 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:46:39.17 ID:LmtSsrql.net
 


>>48

暇だから計算してやった。

46cm位だ。

地球の周囲は約40000km
1日は24*3600=86400秒

40000000m/86400000ms=0.46296296m/ms


 

81 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:53:07.93 ID:5PZKg5/5.net
>>13
上司「社屋は無事だ早く来て復旧作業しろ」

82 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 13:56:33.78 ID:DeQlPjeO.net
それでフィリピン海プレート上の火山活動活発なのね

83 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:00:40.56 ID:LmtSsrql.net
 


>>56

もしそれを主張するなら、
マントル密度が中レベルのスケールで見て偏っており、
密度の高い部分、密度の低い部分が周期的に入れ代わることを説明する必要がある。
それも2017年と2018年で大差が出るほど劇的にね。

ちなみにマントルの対流速度は年間数cmだけど。


 

84 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:01:34.88 ID:LmtSsrql.net
 


× 中レベル

○ 地球レベル


 

85 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:09:25.03 ID:uimv83dH.net
 
太平洋プレートはこれから100年くらいは騒がしくなるのかな?
火の輪になるのだけは勘弁してほしいけど
覚悟はしておこう

86 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:10:28.59 ID:wrVbfVDd.net
はいはい、TOCANA、TOCANA……

……トカナじゃないっ!?

87 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:13:36.36 ID:wrVbfVDd.net
>>34
その通りだね
俺もストレスマッハの仕事を辞めて、
自宅でストレスフリーのフリーランスとしてのんびり働きながら、世界の破滅を願ってるよw

88 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:24:39.53 ID:06MRfkN3.net
去年、日本周辺でも大きな地震は起きていない。
今年は去年分も大きめの地震が起きるかもしれない。

おそらく、数ヶ月前にはM7規模の地震の予兆がおきると思う。
それを、知っているのは俺だけ。

89 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:39:10.09 ID:Zo2WVY58.net
そんな「去年に比べて今年は」なんてスパンの話かね地球の活動って?
なんかピンとこないわ

90 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:42:12.53 ID:lkn0RRu0.net
過去の統計を見せてちょうだい!
それまでは肯定も否定もしない

91 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:51:14.59 ID:06MRfkN3.net
>>90
前兆が現れたら、報告する。
おそらく1〜4ヶ月の猶予はある。

92 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:56:44.17 ID:jzzU9E8N.net
ネタ元がトカナじゃないってどういうこトカナ?

93 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:07:50.59 ID:LmtSsrql.net
 


そもそも赤道が収縮ってのが胡散臭い。


 

94 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:21:12.34 ID:1uEI9Pdg.net
>>90
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

95 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:24:34.14 ID:7IEHHhqm.net
>>数千分の1秒遅いペースで自転
これで弱まる遠心力って微々たるものだろ。
惑星や月の引力のほうがはるかに大きい予感。
うんこ学説だろ、これw

96 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:26:34.61 ID:jyLV1bAO.net
赤道が縮めば回転は早くなる

97 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:28:14.04 ID:8mjQhGdY.net
スレタイトカナまじ余裕www

98 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 16:14:16.26 ID:ao+Va3NV.net
直前の火山噴火も予知出来ないというのに。

99 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:22:44.60 ID:Ulfu3BO6.net
>>83
マントルの動きが年数cmであろうと、数μでも質量の移動があれば自転速度は変わる
マントルの温度が上がれば粘度は下がるし
上部マントルの水分を含む層ではマグマができ易くなる
地震が増えるのは当然

大差、劇的かは置いといて
数千分の1秒遅いペースで自転する変化があったということ

100 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:28:20.49 ID:Ulfu3BO6.net
>>96
見かけが縮んでも、表面に近い部分が重くなってコアが軽くなれば遅くなる

101 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:35:51.20 ID:LmtSsrql.net
 


>>99

おかしいのは数cmの変化が
2017年、2018年を比較してどうこう言う話になる位自転に急激な変化を与えるかって話。
それにそれが原因で赤道が縮むとなると全く説明になっていない。

そりゃね、
マントルの密度分布に偏りがあると仮定して、
その偏りを仮定して、数cm移動(しかもラジアル方向成分のみ)したら
どれくらい自転速度が変化するかは計算できなくはないよ。
だけどさ、そんなの何億年も続く定常的な話だ。
2017年、2018年を比較してどうこう言う話にそんなもんは根拠にならんなw


 

102 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:43:22.03 ID:Ulfu3BO6.net
>>101
数千分の1秒遅いペースで自転する変化と
質量の移動がどれほどあったらそうなるのか
上部マントルは均一なものではないけど、大まかに計算できるならしてみて
否定するならそれからでもいい

赤道が縮むのは>>1を見る限りだと遠心力だと思う。

103 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 20:46:23.43 ID:295kd0XV.net
赤道上自転の速度どうやって観測した値なんだろ???
観測によっては地軸の傾きが変わって来たのがそう観測されたのかと思ったりもした
ポールシフトとか 北極星のが回転するように観測されたらそうかも?とかも思ってみたりもする

104 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:07:42.84 ID:PbUf7y9D.net
マントルってドロドロじゃないんだね 勉強になった 年間数センチしか動かないのか・・・

105 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:13:20.22 ID:R+DdjWVX.net
みんなが同じ向きに地面を蹴っても駄目なら諦めても良い

106 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:18:20.22 ID:xiTL5LGT.net
>>104
地震のP波とS波の話を勉強するとよろし
マントルはS波を伝達する、つまりほぼ固体
一方外核はSは伝達しない、つまりほぼ液体

107 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:20:46.09 ID:NIBQcis/.net
自転速度が低下したら大変やん
1日の時間が長くなるんじゃね?

108 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:26:53.00 ID:LmtSsrql.net
 


>>102

遠心力で縮む?

いったい2017〜2018年にかけてどんだけ変化したんだ?
そもそも地震が2倍になるというなら、
プレートの移動も全般的に2倍は動かんとね。

一か所ならともかく、
統計的に全体の移動速度が2倍になれば観測データの異変としてすぐ浮かび上がる。

でもニュースにも何にも出て来てないジャンw


 

109 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:29:15.38 ID:UIAtoCY9.net
(゚Д゚)ハァ?

110 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 21:59:02.21 ID:HwJJ3yuR.net
トカナと思ったけどトカナじゃない。
少し心配になるな。

111 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 23:16:06.43 ID:MVs0uHQx.net
2011から
311の影響だろ

112 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 23:43:08.57 ID:QFMRMOLN.net
朝鮮半島直撃で頼む

113 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 03:48:12.97 ID:0Od2nSr+.net
なんかこう定量的でないので、この記事に出てくる科学者たちが何を指してそう主張しているのか、さっぱりわからん。
これじゃまるでマントルが液体であるかのようだし、凄まじい地殻の変位を観測機器が捉えることができないという異常事態を前提としているかのようだし。
酔いどれがクダ巻いているのじゃねえの?

114 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 11:04:06.52 ID:saf/XuSn.net
トカナじゃないだと…!?

115 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 12:42:44.56 ID:zUJqKRGI.net
赤道が収縮したら角運動量保存則で自転速度は早くなるんじゃ?
外的要因がないのに保存力が変化するもんなの?

116 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 15:07:42.41 ID:vygAeMuE.net
10分も違えば影響あるだろうけど数千分の1秒とか関係ないわ。

117 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 16:15:53.85 ID:gBEWhBpC.net
温暖化のせいだろw

118 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 17:26:31.15 ID:FdyYMv4m.net
>>113
上部マントルが一番複雑で理解が進んでない
マントルの対流が原因というのは突飛なことじゃない
凄まじいとか異常事態とか主観ふんだんのやつって頭悪いね

119 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 17:39:58.52 ID:FdyYMv4m.net
>>115
マントルの対流によって自転速度は常に変化してる
遅くなれば遠心力が弱まって赤道が収縮する

120 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 17:48:25.50 ID:FdyYMv4m.net
フィギュアの回転と同じ
腕がマントルでフリルが地殻
腕を開けば回転が遅くなってフリルは閉じる
腕を閉じれば回転が速くなってフリルは開く

121 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 17:55:22.66 ID:BDbm1Gf2.net
明日31日はスーパーブラッディムーンって話題あったよ

122 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 20:44:08.21 ID:0ZCH+7lY.net
月の引力で地球の自転速度が変わったってことだ。

123 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 22:46:27.72 ID:KxAh1xYp.net
こうした無数の遠因が複雑に絡み合っているから地震の精確な余地は難しい。

124 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 01:33:08.13 ID:AVyr5+rq.net
南海トラフグ

125 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 09:59:34.51 ID:qwl0D8J+.net
一見逆の説明が成り立つ。
1.回転が速くなると遠心力が増して赤道径が広がる。
2.赤道径が小さくなると回転が速くなる。

この違いは、実は保存量を無視しているから起こること。

2は、フィギュアスケートのスピンの説明。
角運動量保存則が成り立つ状況での説明ね。
1は、角運動量保存則が成り立た無い場合。
典型的には、外部から角運動量を増減する回転駆動力が加わっている状況。

地球の回転は、昔は等時性があると考えられていたから、日時計や天体観測で時間の基準になった。
今は別の原理に基づく人工的な時計が進歩し、ごく微量な等時性のくずれが測定でき、閏秒等で調整されている。
ご存じの通りね。

いずれにしても、普通の感覚では角運動量保存則は成り立つと考える方が多いとおもう。
天変地異等で地形が変化すると、2の原理の範囲で自転に影響が出る、と考えるのが普通でしょう。

学者さんがこんな基本的なこと間違えないから、なにかもっと違う原理か、微妙な話なんだろうとはおもうけど。
実際、問題となっている量が微量。

だから、1と2を組み合わせた説明かもしれない。
例えば、角運動量保存則は成り立つとして、地球内部の質量物の移動等に起因して2に従って回転が速くなる。
結果、遠心力が増し、地球表面では重力を相殺する鉛直上向き(地球中心から遠ざかる向き)の力が増加する。
くらいか?

ただ、潮汐力のほうが大きいと思うんだが。

126 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 10:13:23.51 ID:U9xBuboB.net
惑星直列の影響は全くなかったのかね、それともあれは与太だった?

127 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 10:51:04.62 ID:FoUyS8tT.net
ウエストが細くなったら、自信が付きました。

128 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 13:42:01.17 ID:2WcRAdsx.net
ヤバイ

129 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 15:45:37.43 ID:mtNY8LGi.net
すると南北には伸びたんだろ、これで応力は逃げてるんじゃないの?

130 :名無しのひみつ:2018/02/01(木) 17:08:16.24 ID:UxGrI8a8.net
赤道が収縮するって事は北極に海水が集まるんだっけ
酷い事になるとヨーロッパ及びロシアなんかは
沈没するんだっけ

131 :名無しのひみつ:2018/02/01(木) 17:35:57.01 ID:sO4RD7Dt.net
数千分の1秒とか誤差でしょ
屁にもならんわ

132 :名無しのひみつ:2018/02/01(木) 21:02:09.16 ID:eMZZl1vY.net
赤道の収縮との因果関係はともかく、
巨大地震の頻度が高まっている観測事実は心配な材料だな。

133 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 15:05:27.05 ID:CNcJ1blK.net
>>25
自転速度調べてみましょう。

134 :名無しのひみつ:2018/02/05(月) 08:55:40.89 ID:WREBQroN.net
昨年のM7以上は、15件。30件も起るのか。
すでに、スマトラもヒマラヤも大地震、そして東日本も大地震が済んでおる。時計感覚が相当に怪しい。

バチカンは、ウソだったら魔女裁判するのがよろし。

135 :名無しのひみつ:2018/02/05(月) 14:16:27.33 ID:gqHxxtqi.net
風力発電のエネルギー源の1つは地球の自転運動のエネルギーだ。
潮力発電のエネルギー源の1つは地球の自転運動のエネルギーだ。

だから、そうやって地球の自転運動からエネルギーを余分に掠め取り
続けると、地球の自転速度がだんだんと遅くなるのに拍車をかけてしまい、
今は原子時計で定義されている一日の長さがだんだんと長くなり、

136 :名無しのひみつ:2018/02/05(月) 18:36:31.75 ID:UzGiFkQu.net
自転速度が下がるなら膨張してるように思うけど違うのかw

137 :名無しのひみつ:2018/02/07(水) 13:14:57.80 ID:TLL3fqAW.net
台湾で地震が起きたので上げ

138 :名無しのひみつ:2018/02/07(水) 15:22:27.06 ID:KxqINjl6.net
>>135
風力は太陽熱だろ

139 :名無しのひみつ:2018/02/07(水) 17:36:39.35 ID:HHj1wMJK.net
いちおう自然現象は総合力のタマモノで
これひとつとは言え所がありまして
全部の力の集合体です
大地震説が今の地球では複数箇所にありえるのは
地震は毎年何処かで大きいのがあるので
赤道がどうたらであるのではありません
何事も運命です
グッド ラック 

140 :名無しのひみつ:2018/02/19(月) 22:43:15.89 ID:2XjqREZa.net
2018/02/19
【英国】英ウェールズでM4.4の地震、過去10年で最大規模
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518979978/

141 :名無しのひみつ:2018/03/07(水) 05:20:04.92 ID:RP45e0rI.net
2018/03/05
【ポールシフト】人類を襲う「地磁気の逆転」の恐怖、その時期を科学者が調査[03/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1520188804/

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/02(月) 15:35:01.89 ID:1SQFev/H.net
2018/04/01
【地質学】アフリカ「大地溝帯」で巨大地割れ!プレート境界で何が…?東西分離の危機![03/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522542464/

総レス数 142
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★