2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】〈感染すると90%が死亡〉コウモリを大量死させる恐怖のカビ、弱点が判明

1 :しじみ ★:2018/01/14(日) 14:43:53.29 ID:CAP_USER.net
〈カギは紫外線、でも洞窟のコウモリ集団に適用できる?〉

米では毎年、大量のコウモリが「白い鼻症候群」で命を落としている。
有毒な白いカビに鼻を覆われるこの病気に、研究者たちは今、「光」で立ち向かおうとしている。

 学術誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に1月2日に発表された新しい研究によると、
日焼けでおなじみの紫外線が、コウモリの白い鼻症候群を引き起こすカビを死滅させることが明らかになった。
北米におけるコウモリの大量死を食い止めるヒントになるかもしれない。

〈感染すると90%が死亡〉

 2006年にニューヨークの洞窟で初めて発見されて以来、
約570万匹のコウモリの命を奪っている白い鼻症候群は、
プセウドギムノアスクス・デストルクタンス(Pseudogymnoascus destructans、以下 P. destructans)というカビが、
低温で暗い洞窟で冬眠しているコウモリの翼や鼻や耳で増殖することによって引き起こされる。

 カビはコウモリの冬眠を妨げ、体内の化学反応を大きく乱す。
感染したコウモリは冬眠中に頻繁に目覚めてエネルギーを大量に消費し、
春には体力を使い果たしているため、生き残ることができない。
実際、感染したコウモリの90%以上が死亡することがわかっている。

 このカビは北米のコウモリにとっては致死的だが、ユーラシア大陸のコウモリは、
数百万年の共生の結果、適応している。

 米国政府と学術研究機関は、P. destructansが致死的なカビに変化した原因を探っている。
研究者は実験室で、P. destructansと病原性のない6種の近縁種にDNA損傷作用のある紫外線を照射して反応を調べた。

 実験の結果、P. destructansのDNAは紫外線の照射でバラバラに切れてしまうが、
それ以外のカビのDNAは紫外線照射に耐えられることがわかった。
低レベルの紫外線照射に耐えられたP. destructansはわずか15%で、中レベルの照射量では99%が死滅した。
LED光源の前に数秒間置いただけで、ほとんどのカビが死滅したのだ。

 論文の筆頭著者である米国農務省の植物学者ジョン・パーマー氏は、「少々意外な結果でした」と言う。

 P. destructansは、気温が4℃〜20℃の暗くて涼しい洞窟内で増殖する。
暗闇で育つこうした生物はたいてい、紫外線によるDNA損傷を修復する酵素を持っている。
「ところがP. destructansは、この酵素を持っていないのです」と彼は言う。
「だから紫外線に非常に敏感なのです」

 実験室でカビを死滅させる方法はわかった。
次は、この発見を野生のコウモリの治療にどう生かすかだ。

続きはソースで

画像:米国ニューハンプシャー州で冬眠する「白い鼻症候群」に感染したトビイロホオヒゲコウモリ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/010500004/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/010500004/

2 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 14:57:07.54 ID:0vEQkROB.net
せやろか

3 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 15:09:15.38 ID:AUrf09iU.net
紫外線耐性のないカビを死滅させて新たなフェーズへ!

4 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 15:10:16.31 ID:hHOWDOfK.net
10パーセント生き残ってるから、
淘汰して増えるでしょ。


てかこのカビを、親はヒキに撒けw

5 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 15:19:15.86 ID:5ub22y6p.net
エボラを保菌しているコウモリ撃退に有効JARO?

6 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 15:36:14.55 ID:KoxwS9OB.net
このカビをアライグマに使えればなあ

7 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 15:42:31.03 ID:TeTGc/Ut.net
日光消毒w

8 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 16:40:15.49 ID:y5g7Oiob.net
紫外線は細胞壁ボッ壊すから有機物全般に有効だろおよ…
(クマムシ以外)

9 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 18:40:39.20 ID:Gu65DMsP.net
カエルツボカビも日本は耐性あるんだっけ。
むしろ米のが病気によわすぎるんだろうと。
感染した個体治すより、生き延びた個体増やす方が理にかなっているんジャマイカ。

10 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 21:08:42.64 ID:Cvzqdyl1.net
日光に弱いからこそコウモリで流行ってるんだろ 
簡単にコウモリに紫外線浴びせれるなら苦労しない

11 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 21:58:52.16 ID:TpgKgjTkC
>LED光源の前に数秒間置いただけで、ほとんどのカビが死滅したのだ

LEDの特性の利点でもあるし、危険なところでもある
そういうわけで早くディスプレイや電球は改良を

12 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 22:38:23.00 ID:CL0LSOHe.net
紫外線に耐えるカビが繁殖して結局同じやろ

13 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 23:09:12.95 ID:spaBgKK0.net
あれだな
人間の睡眠を妨げる菌が
直射日光にあたってる時には
活動を停止することがわかった
…ってヤツだw
人類はピーカン照りでも
寝られるよう進化せざるを
得ないwww

14 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 23:56:39.16 ID:K57u1pUG.net
1938年とかでも紫外線照射装置はあったはずだぞ
ナチスの将校がサンモリッツとかで使ってた記録があったような

15 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 00:17:04.82 ID:2HJ3TCUQ.net
狂犬病で死ぬ人が減るからコウモリは増えない方がいいんじゃね

16 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 00:30:32.74 ID:TYQ6SQZE.net
こういう動物の研究から難病の治療に貢献できるデータが得られるといいね

17 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 00:49:08.69 ID:7lByxfds.net
害虫の天敵だから死なれては困る

18 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 02:44:38.09 ID:oVEufqPW.net
>>15
マラリアとデング熱蔓延

19 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 03:58:13.48 ID:YnsbxAm4.net
カビ「俺たちゃなぁ、紫外線の裏街道を歩く渡世なんだぜ」

20 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 16:25:45.09 ID:r4ZJBIVg.net
カビに含まれる成分が気になる。 覚醒剤が抽出できるのではないか

21 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 18:03:57.53 ID:LycWXbS2.net
蝙蝠「なーに、感染しなければどうってことない」

22 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:49:08.32 ID:m8vtsxZN.net
そのカビでコウモリが増え過ぎないようにバランス取れてんじゃないの?

23 :名無しのひみつ:2018/03/24(土) 20:22:31.22 ID:XcwxQ5FH.net
>>22
でも9割は高すぎるだろ。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/24(土) 20:27:25.52 ID:pafCLBsd.net
ユーラシアのこうもりがカビに適応してるんなら、
北米のも適応させるべきなんじゃないか。
時間掛かるけど。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/24(土) 22:09:38.76 ID:nQstewNi.net
これが日本だったら文科省あたりが利権のために紫外線を照射してまわるアウトソーシングを発注する

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/24(土) 23:11:25.57 ID:SosZFdm/.net
>>1
別にコウモリが減っても関係ないよね

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/24(土) 23:24:36.32 ID:He3IDA1K.net
むしろ1割生き残るので、そのまま任せたほうがあとあと良くね?
人間が介入して抵抗力のない固体を増やし続けたら
抵抗を持ってる遺伝子が薄まって、かえって絶滅まっしぐらな気が・・・

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/25(日) 01:48:38.70 ID:qwk0y1Jm.net
コウモリ「僕達に日光浴なんてムリ」

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/29(木) 13:54:07.49 ID:MdsjAs6K.net
1割残ったやつの子孫は9割生き残るんだろ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/29(木) 14:17:27.28 ID:ETiNkQl7.net
>>26
蝙蝠が何を食ってるか調べてみような

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/29(木) 16:28:33.27 ID:WR7TkaG7.net
そのわずか15%が怖いんじゃん。
これが子孫を増やして紫外線耐性ガビに進化する。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/29(木) 16:31:22.13 ID:WR7TkaG7.net
いまのところ中レベルの紫外線耐性P. destructansは1%以下かもしれないが、
こんなことを繰り返していると、いずれはその1%が99%になってしまう。
そうなったときに本当の絶滅がやってくる。

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★