2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テクノロジー】「火力発電+EVは本当にエコ?」と疑問を呈すマツダが「夢のエンジン」開発

1 :しじみ ★:2018/01/01(月) 15:00:33.10 ID:CAP_USER.net
火力発電による電気で電気自動車(EV)を走らせることが本当にエコなのか−。
自動車大手のマツダが、世界的なエンジン車の生産・販売規制の流れに疑問を呈し、
環境問題解決の“切り札”としてガソリンエンジンの性能アップを進めている。
EVシフトが進みそうな中でも、「夢の次世代エンジン」を開発するなど独自路線を突き進んでいる。
一見、“逆走”にも見える戦略の成否はいかに−。

 EVは、二酸化炭素(CO2)を排出しない「ゼロ・エミッション・ビークル(ZEV)」の代表格とされる。
しかし、使用する電気の供給を考慮に入れると、火力発電で石油や石炭、
液化天然ガス(LNG)を燃やす際にCO2を大量に排出している現実がある。

 平成29年10月、マツダの小飼雅道社長は東京モーターショーの記者向け説明会で環境問題について、
「『Well to Wheel(井戸から車輪まで)』の考え方に基づき、本質的なCO2削減をはかる」と話した。
これは、自動車の排ガスだけではなく、燃料の採掘から車両の走行まで、大きなくくりで問題をとらえるという意味だ。
EVの環境性能については発電時のCO2排出を含めて考える必要がある一方、
絶対数の多いガソリン車の環境性能向上が重要だとの立場だ。

マツダは8月に発表した「サステイナブル“Zoom−Zoom”宣言2030」で、Well to Wheelの
企業平均CO2排出量を、平成42年までに22年比50%、62年までに90%削減する目標を掲げた。

 「『火力発電所による発電がなくなるまでEVは不要だ』といえるレベルまで、内燃機関(エンジン)を改善する」

 29年10月10日、山口県美祢(みね)市のマツダの自動車試験場。
社内で「ミスターエンジン」と呼ばれる人見光夫常務執行役員は、こう強調した。
人見氏は「あくまで内部の目標だ」とくぎを刺したが、
「EVこそが環境にとって善で、ガソリン車は悪」という風潮に対する異議申し立てに他ならない。

 そして同日、マツダの“切り札”が姿を現した。
人見氏が主導して開発した次世代ガソリンエンジン「スカイアクティブX」を搭載した車両だ。

 このエンジンは、24年発売のスポーツ用多目的車(SUV)「CX−5」を皮切りに同社の車両に搭載され、
業績回復の原動力となった「スカイアクティブ」の後継という位置づけ。
ガソリンと空気の混合気を圧縮して着火する。
これはディーゼルエンジンで用いられる燃焼方式で、ガソリンでは応用不可能といわれてきたが、
プラグによる点火で燃焼室内の圧力や温度を制御することで実用化にこぎつけた。

続きはソースで

画像:次世代エンジン「スカイアクティブX」を報道陣に公開したマツダの小飼雅道社長
https://amd.c.yimg.jp/im_siggKoeKm791SA3WKsK.d1SnkA---x289-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180101-00000530-san-000-1-view.jpg

産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010002-n1.html

2 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:10:57.55 ID:ZAI9KOtA.net
ビーンバーン猿人じゃん

3 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:11:45.57 ID:h8Cg3dKY.net
化石燃料を火力発電所で一括で燃やしたほうが車一台ごとに排煙処理しているより
効率的に環境面に負担をかけないかつ低コストで処理できるだろう、さらにコージェネシステムの
活用でエネルギー効率は車単体処理より断然良くなる、マイナス面は送電ロス。

4 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:12:36.99 ID:3aQPbXMf.net
> このエンジンは、24年発売のスポーツ用多目的車(SUV)「CX−5」を皮切りに同社の車両に搭載され、

スカイXって6年後?
そんな遅いの?

5 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:14:13.96 ID:U27xfgIw.net
ロリータエンジンじゃないのか

6 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:14:53.59 ID:tFEf3bRe.net
>>4
この記事平成と西暦がごっちゃに書いてあってすごく読みにくい

しかも平成42年とかないし

7 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:16:02.70 ID:sshu57hI.net
その電気は何処で作るの?
石炭火力 CO2
石油火力 CO2
ガス火力 CO2
原子力  事故爆発放射能
どれが良いですか?
じゃガソリンエンジンで、50q/gにすればどうだという事じゃな。

8 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:16:28.40 ID:EFP9SR+k.net
俺、年間500キロくらいしか乗らないのでエコは必要ない。
去年買ったハスラーの現在の走行距離、まだ30キロくらい。

9 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:18:10.10 ID:tFEf3bRe.net
>>8
大晦日に届いたんならそんなもん

10 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:21:19.63 ID:WwRMYpMX.net
基地外の顔?Part2

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

11 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:25:28.62 ID:WwRMYpMX.net
>>8

タクシー、レンタカーで十分じゃん・・・。w

12 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:27:43.48 ID:WwRMYpMX.net
自転車、タクシー、レンタカーで十分じゃん・・・。w

レンタカーに乗る時は、ちょっと奮発して高級車、オープンカーなどの外車にも乗れる。w

13 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:29:50.40 ID:sp7pSnmd.net
ガラマツダさん

14 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:30:00.19 ID:RxIgYTnq.net
IMA改

15 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:46:58.98 ID:RxIgYTnq.net
マイルドハイブリッドって、IMA改だぞ

16 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:57:29.47 ID:3CFOMGAc.net
・EVの電気代は、一般人月間平均走行500kmで500-2000円 家庭電気代の1割
・ソーラーパネル設置家庭の大部分は、全電気代をまかなっておつりをもらっている

言えることは何でしょう

>>1 イノベのジレンマの典型のひとつだな
新技術の重箱の隅を強引に叩いて、旧物拘泥を正当化

17 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 15:57:40.19 ID:4xnbf7En.net
火力発電所にターボチャージャーつけたらいいじゃん

18 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:08:42.52 ID:6KcS39uI.net
二酸化炭素だけじゃなくて、実際すぐそばで一切粉塵が出ない、ってのは気管支疾患持ちには大きいのだが…

19 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:13:49.09 ID:Wxl/QerF.net
>>11
シェアリングエコノミーなんて、絵に描いた餅だよ。
そこまで消費が落ち込めば、企業はばたばたと潰れて、日本中が失業者であふれかえる。

20 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:15:21.86 ID:HNHp68Rw.net
欧州とかがエコを謳ってるのは、地球にやさしいとかそんな事を本気で考えてるわけではないんだよな
その証拠がVW毒ガス撒き散らし事件

21 :名指しさん:2018/01/01(月) 16:15:42.06 ID:jZ+mtfNY.net
火力発電所と火葬場を一緒にする

22 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:32:48.42 ID:qDJ/pw/a.net
>>17
コンバインドサイクル火力発電

23 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:35:24.26 ID:6ohpPiNu.net
スカイXは普通のディーゼル並の圧縮比になるらしいから、エンジンが重たくなるだろうな

24 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:39:47.13 ID:5Epojuiy.net
馬鹿すぎ
大きいとこで一片に作った方がエコに決まってるだろ
ガソリンエンジンなんて病気の元なんだからさっさと無くせ。臭いんだよ

25 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:42:38.05 ID:4xnbf7En.net
送電ロスが〜

26 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:44:54.04 ID:j/yiApCp.net
 


>>11

どうしてそれでCO2が減るんだ?


 

27 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:50:16.10 ID:hjCYCWZe.net
もう、マツダに火力発電所作ってもらえばいいじゃん

28 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:55:21.10 ID:L55GpUwy.net
電気は蓄えることができないからな。ゆえに、遠隔地での大量生産(発電)よりも、
使用場所ごとに少量生産の方が効率がよい場合もある。

石油ってのは、エネルギーの缶詰として実に効率がよい。

29 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:55:57.92 ID:j/yiApCp.net
 


内燃機関の燃費向上には限界がある。

・負荷変動が激しい
・圧縮比を上げるにも限界がある(特に移動体という制約)


こういうのやってるみたいだけど、>>1で言ってるような成果は難しいね。

http://www.jspmi.or.jp/system/file/3/1056/n09-1.pdf


 

30 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:56:36.12 ID:Zfn0F7Zh.net
火力発電の時点でCO2だしまくり。
天然ガスだか石油だか石炭だかしらんが生成中の副産物のH2で
直接水素ロータリー最強でしょ。買うならマツダロータリー最強っしょ。
EVいらね。

31 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:59:06.24 ID:3aQPbXMf.net
おまいら、リーフを年間15000km走らせるのに必要な太陽電池の大きさって知ってるか?
2kWもあれば十分なんだぜ。

32 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 16:59:52.67 ID:XyWy8mPZ.net
>>26
クルマ造るのにもCO2がいるでしょ
1台クルマが減れば、クルマを造るためのCO2は減る。
もちろんGDPも減るけど。

33 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:11:53.22 ID:2TV4wSWK.net
ソーラーパネルと風力発電活用すればいいだろ。

34 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:15:43.10 ID:VTNjO5Xq.net
というわけで、引きこもり大勝利だな、お前ら
 

35 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:22:12.29 ID:5Epojuiy.net
>>25
そこで水素社会です

36 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:23:32.63 ID:HG+pXdPI.net
リーンバーン?

37 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:24:51.03 ID:VntZTFOP.net
>>20
それ
欧州の根っこにあるのは
脱米、脱中東、
だからアメリカへの当て馬にシナにあれだけ肩入れしてる
まーシナが実質統制経済入りしてるんで
こらアカンかも…って思ってるかな

38 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:25:34.02 ID:EU++5tBn.net
ディーゼルでの嘘っぱちがバレて「じゃ、じゃあEVで!」って流れでしょ
どっちが本当によりエコなのかなんて関係ないんだよ
そりゃディーゼルで真っ当にやってたトコは納得いかんだろうけどさ

39 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:26:02.46 ID:zv9b0q5t.net
核融合+EVだよこれからは

40 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:31:12.39 ID:5Epojuiy.net
家庭はコージェネ
大型車はFCV
乗用車はEV

火力発電は無くならない。
原発は無くなる。
ガソリン車も無くなる。

車にも火力発電所並のNOx規制が課されてガソリン車は違法になる。
もしくは医療負担税が設けられてガソリン車は金持ちの道楽以外でしか事実上持てなくなる。

41 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:35:22.65 ID:/QUxSyBr.net
EV移行よりも排気量規制と回転数規制をして
60キロリミッター付けるのが先だと思うけど

42 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:40:18.93 ID:tiTF0jjK.net
>>6
(´・ω・`)

43 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:44:14.38 ID:u1KxH0xM.net
平成62年とか、頭大丈夫か?

44 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 17:54:12.29 ID:Pl47FNQU.net
テラナー効果

45 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:09:26.53 ID:qC6I9riL.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 パラダイムシフトが自動車業界に起こっているのに
      マツダはそれが見えず既存の延長でしか考えてない
      マツダはニッチに入っていきそうな予感だな
      経営者の既存に固執して間違った勝ち取りで会社が傾くとかシャープとかもいい例だな

46 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:11:52.86 ID:6UEQ4ZVq.net
EVは素晴らしいってまだ単純に受け取る人が多いことに驚く。

効率面
送電効率よりも、充電効率、充電した後にどのくらい電池からエネルギーが出せるか
ってとこで 見ないとなんとも言えない。
実際に 
ガソリンだと例えば100Km走った場合の炭素排出量、回収できない部分もある
逆にEVはすべて炭素回収できるとしても、その回収コストも計算しない

経済的か?
EVにすると メンテナンス料金は減らすことはできるけどまだHVでもガソリン車と比べた
場合の金額差を廃車にするまでに回収できていない。バッテリ交換の場合が曖昧。

趣味として、 どちらが人生を豊かにするかってのも大事じゃない? 
見え張って車買ってる連中は?

47 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:14:33.45 ID:6UEQ4ZVq.net
>>45
お前が、、笑うよ
EVのアライアンス入っているよ マツダ

このスレッド読むだけで知識貧困だね。

48 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:16:50.90 ID:yd+6sTsD.net
原発+EVが一番エコ

49 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:18:55.29 ID:9GKp+wge.net
EVは雪の中で多数が渋滞にはまった時が怖すぎる
暖房してたらすぐにバッテリー上がり
動けない、暖房も無いEVが多数高速の上に並んだらどーすんだろ

50 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:21:17.81 ID:nhhB5Kso.net
「発電機を積んだ車」は災害大国日本には必要

51 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:24:53.16 ID:skMhDR/j.net
>>5
自家発電でエコだよね

52 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:25:14.35 ID:mIRurqqF.net
俺いままでガソリンエンジンの車しか乗ったことがないんでEVの事よくわからないんだが
素朴な疑問なんだけどEVって事故したり水害で水没した時に感電って大丈夫なの?

53 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:25:15.49 ID:O3Lr/7be.net
>>49

ほんこれ。
熱い夏だって大変なことになるよ。

54 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:38:39.99 ID:nvACoayI.net
あるアイデアを書き込んでやろうと意気込んでこのスレにきたが、
>>5 に書かれていたのですごすごと帰るわ

55 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:48:44.87 ID:Fq+Xki+0.net
電気自動車が大半を占めるようになって各自自宅で充電するようになった場合電力量は足りるんか?

56 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:49:24.44 ID:GIjFL81K.net
ロリータエンジン
エロ

57 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:52:29.55 ID:jTO9rrmo.net
原発まわせって話になるんじゃね?

58 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 18:57:56.02 ID:Dkyr+/iu.net
下着の広告と全く同じポーズで撮影。モデルが訴えたかったこと
http://www.kouythl.shop/20180102_new_1.html

59 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:15:23.83 ID:f0RbUAw5.net
ガソリンエンジンやディーゼルエンジンが出すのは二酸化炭素だけじゃないだろ
CO2削減問題に隠れる形で、環境ホルモン問題が置き去りにされている

60 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:23:27.12 ID:yI7zB91c.net
>>4
平成。

61 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:24:51.69 ID:ucaeizBu.net
実際には発電は火力だけでは無く水力風力そしてもちろん原子力もある。よってこの人の言う話は100%火力の時のみ
通る話であって、実際にはやはりEVの方がその分排出量が少ない、という事になり現実を見ない空論という事になる
また、最近の火力は凄まじく効率がアップしており、最新の設備だと例え火力のみでも旧来のガソリン車より
EV+火力のがずっと少ない、という計算結果が出ている。

でも、当面はガソリン車がしばらくは活躍するであろう事は予想できるので火力発電の話が意味が無くても
内燃機関の効率化は今後もやっていくのは良い事だとは思う

62 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:24:58.32 ID:nh1Hyaa3.net
>>4
この24年は平成24年だよ。西暦じゃない。
主語と述語は近付けて書くべきと思わされる典型例だね。部下にはこういう文章を書くなの教育しよう。

63 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:27:06.46 ID:nh1Hyaa3.net
>>23
圧縮比16だとよ。

64 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:29:48.53 ID:ucaeizBu.net
>>62
これみて産経かな?と思ったらやっぱりそうだったw
産経って他紙と違って元号で記事書くからね。読みづらいったらありゃしない。
特に昭和またがりだとわけが分からなくなる。昭和だろうが平成だろうが数字だけ書く事があるからなあ
以前からこうだったんだろうか。

65 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:31:10.92 ID:nh1Hyaa3.net
>>43
もう一度よく読んでみよう。

66 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:35:16.97 ID:ucaeizBu.net
これは元号の表記の仕方の問題だと思う。その年代になるまではありえない数値であろうが現在の元号で表記するからね。

67 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 19:46:55.38 ID:XVydGTa/.net
>このエンジンは、24年発売の、、、「スカイアクティブ」の後継という位置づけ

う〜ん、この記事の罠はこれだけじゃないな
時間感覚を奥歯がガタガタするような誘導されてる

68 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:06:57.32 ID:mxofl8Fm.net
>>3
バッテリの充放電効率、生産時の二酸化炭素排出も考慮する必要がある

69 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:17:43.90 ID:BeamGxdB.net
>>16
グリッド・パリティって言葉を知ってるか?
まあそういうことだ

70 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:18:42.08 ID:Ucvjfb+H.net
>>8
俺の一週間分だわ…💦

71 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:20:24.88 ID:tYHCw6Yn.net
最終的にはユーザーの支出が少ない方が支持されると思う。
当分はガソリンエンジンだろうけど。

72 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:40:34.17 ID:f/2VfYzm.net
規模が大きい火力発電はCO2を回収すればいい

73 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 20:44:40.30 ID:TR/xss3j.net
このままEV自動車普及すると、日本列島は確実に電力不足に陥る
日本には火力発電所が圧倒的に足りないから

74 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:29:17.67 ID:IhcZYQOX.net
燃料不要な空気だけで走行可能な動力を作れよ。
それが最もエコだろ

75 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:37:54.47 ID:uH0ZtbrP.net
騒音、振動、排気ガスが無くなるだけでもありがたい

76 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:38:20.04 ID:za66sCIw.net
家々とか施設の太陽光発電使ってEVを充電するしな。

太陽光パネルの製造負荷を考えなきゃいけない。

77 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:38:49.56 ID:za66sCIw.net
そもそも仮定がおかしい。(笑)

78 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:39:30.02 ID:za66sCIw.net
>>73
火力でしか発電しちゃいけない。って国内法有るの?(笑)

79 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:41:40.83 ID:za66sCIw.net
>>61
全くその通り。
それに家庭でのEV車充電は太陽光発電とセット。が当たり前になるだろうし。

だから、太陽光パネルの製造負荷との比較が現実的。

80 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:44:24.98 ID:za66sCIw.net
>>55
太陽光発電なりガスとかのコージェネ発電での充電だろ。

もう、日本は建物毎に発電機置いて融通し合った方が良いと思うんだが。
デカい発電所は補助的な役割にして。

81 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:46:12.24 ID:eLmEMeZ/.net
でも今売れてるCX-5などの四駆は名ばかりの四駆性能と評判ですがな。

82 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:51:38.36 ID:ixMsnTcG.net
一番エコなEVはトロリーバス。つまり北朝鮮が時代の最先端。

83 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:52:36.83 ID:B2o8W6fI.net
他国では原発で発電したエナジーでEVだろ
w全然環境に良いとは言えないなw

84 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:00:18.00 ID:AZlgLGta.net
マツダの方向は現実的でしかも合理的だと思う。

85 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:05:16.76 ID:9T3Zmf72.net
>>35
水素もロスあるやん。
閉じ込めが困難。
設備の水素脆化。

86 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:16:50.27 ID:tYHCw6Yn.net
>>83
砂漠の国でも太陽光発電のコストが火力発電より安いって、この前のNHKスぺシャルでやってた。

87 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:17:52.64 ID:5eiTVRzW.net
というか、本当に環境のためのEVとか思ってる人いるのか?

88 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:18:57.28 ID:RRblmxcr.net
 


>>32

そこまで言うなら、

タクシーは配車で余分な距離を走るぞ。

レンタカーは返す時、燃料減って無くても給油で遠回りするぞ。


 

89 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:21:11.63 ID:B/Py9l6Q.net
EVはね電池が儲かるんだよ
車の寿命=電池の寿命
車の価格=電池の価格
こんな感じに短いサイクルで暴利多売が可能だからメーカーはやめられないわけ

90 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:54:32.83 ID:AMVHi1hX.net
猫も杓子もEVEV
EVやらないと時代に取り残されたみたいに言われる

91 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 22:55:11.01 ID:VkRC3pbx.net
ロ−タり−エンジンでも騒がれたマツダwww

92 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:02:50.67 ID:NHsNv6VA.net
ガソリン圧縮着火のディゾットならメルセデスが10年ぐらい前に作ったけど、
市販に耐えないのかその後聞かんね。
スカイアクティブディーゼルはカーボン蓄積が凄いと聞くし、本当に大丈夫か?

93 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:16:57.51 ID:PGc3TtPq.net
日本の発電所構成で考えても
EVとHEVの環境負荷はいい勝負らしい

まして、質の悪い石炭火力が多い中国やインドなんかではEVの方が環境に悪い
でもどっちも政治的な理由でEVシフト

94 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:45:37.01 ID:I0oAhGeB.net
(魚の水銀汚染、起源は石炭火力発電所)
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/09/05/mercury_levels_fish_n_3872076.html

95 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:53:17.14 ID:9FkStiI3.net
>>3 送電ロス&蓄電後ロス・・・これらを考慮すれば、
個々のエンジン内で燃やした方が効率的。

96 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:56:18.29 ID:WM1+3uZg.net
自動運転の動力としては内燃機関より電気モーターが向いてるのでは
グーグルかマックのAIで動くわけだから

97 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:56:19.27 ID:9FkStiI3.net
>>16 バッテリーに満タン充電しても、自然放電がある。

98 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 23:57:36.70 ID:9FkStiI3.net
>>24 馬鹿って?誰が馬鹿なの?

99 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:01:34.26 ID:zqoj07W+.net
途上国で低効率な古いエンジンの車が大量に動いてるのに
先進国だけEVにするのは地球環境の為ではない

自動運転の社会インフラをいち早く整えて競争を勝ち抜くのが真の目的
EVのほうが自動運転の制御がしやすいから。
電車も完全電動だろ。それと同じ。

100 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:09:57.69 ID:qnOqM0qL.net
日産の可変圧縮の方が期待できそうな気がする

101 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:10:48.19 ID:W6AWiYtB.net
原子力が環境には一番優しいね。

102 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:16:15.22 ID:gq/e3d3i.net
こういうのは実際に二酸化炭素を削減できたかどうかなんてどうでもいいんだよ。いかに自分たちが二酸化炭素削減のために努力してるかをアピールして、環境に対して意識高いという自分に酔うのが目的なんだから。言わせんなよ恥ずかしい

103 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:46:55.93 ID:i93HCojR.net
今のままだと頭打ち。デザインコンシャスじゃない方向性の車も作ってくれ。
初代デミオとか作れたんだから、機能面を全面に出した格好良い車だって作れるだろ。
但し中途半端な普通の車は要らない。そういうのはトヨタに任せれば良い。

104 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:47:00.69 ID:Ikg9v/Tt.net
環境問題解決の“切り札”として漢の自家発電を進めている

105 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 00:51:32.53 ID:HbjXUM6i.net
エコじゃなくエゴ。主導権争いなんだから。宣伝上手が勝つんだよ。日本メーカーは、また負け。開発より宣伝が一番大事、日本人以外皆アホなんだから騙さなきゃダメ。

106 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 01:22:12.05 ID:b6isXGJm.net
燃料も精製工程や運搬でのエネルギーロスが大きいから
それに比べれば送配電によるロスなんて大したことない

107 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 01:46:29.73 ID:xqNdHIjn.net
>>79
> だから、太陽光パネルの製造負荷との比較が現実的。

太陽光パネルの廃棄時の負荷も考えてくれ
民主党政権で福一の事故を悪用して一気に太陽光発電を増やしたが
15〜20年後ぐらいには一斉に寿命が来て膨大な量のパネルが廃棄される

それら一斉に寿命を迎えて廃棄される太陽光パネルの相当比率が野山に不法投棄されるのでは?と
個人的にはとても危惧している

太陽光パネルは有毒な化学物質を用いているものが少なくないから
不法投棄された太陽光パネルは野山の土壌や水源を有害物質で汚染することになる

108 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 02:21:48.05 ID:GXK0ko1M.net
>>62
その通り。部下をちゃんと教育すべきだよね。
ジャーナリズムと無縁な最低学力が集まる最低新聞以下にはなりたくないね。

109 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 02:34:29.88 ID:eZPYhSPJ.net
俺はEV化で部品点数の削減による販売価格引き下げを期待してる

クルマ生産が雇用に繋がってるのは理解できるが
新車の値段が高過ぎる

110 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 02:39:22.39 ID:7MqFEWwF.net
再生エネルギーって事でも、バイオマスからのアルコール類や圧縮ガスの方が
取扱も簡便だしエネルギー密度もまだまだ高いし
内燃機関の未来はもうちょっと続くかと

111 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 02:40:53.70 ID:3ThtoV/E.net
前提が間違ってるって何で思わないんだろ
CO2はいくら出しても問題ない
エコとか言う考えが間違ってる

112 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 02:47:35.69 ID:IZ2thCh/.net
>>109
今はEVより軽自動車の方が安いよ。

113 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 03:09:53.23 ID:j9px3uUO.net
新型リーフでも満充電200km台だというのに
遠乗りが趣味の俺にはEVは全く話にならん

114 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 03:23:30.63 ID:YqFyyGLO.net
>>113
しかも、寒い今のような時期に暖房を使いながら走ったら、
実際はその数分の一しか走れないだろうな

115 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 05:33:53.48 ID:+MAnsRO6.net
>>109
電池がどこまで値下がりするかどうかにかかってるかな。
充電容量1kwh当たり千円以下かつ1kg以下になったら普及が始まると思う。

116 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 05:46:17.85 ID:vFtlbef2.net
EVは静かで綺麗ってだけで勝ち組
イメージって大事

117 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 05:59:26.97 ID:rpToVe3/.net
>>115
現状どれくらい?

118 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 06:13:01.44 ID:mj+UlaUQ.net
EVがいいかと言われれば現状はまだ微妙なんだよな

ただ今の最新鋭火力は発電端効率60%弱あるし
言うほど環境負荷が掛かるわけではない
送電ロスも5%程度
原子力動かせばさらに環境負荷は低くなる

119 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 06:48:47.54 ID:k41gpLvB.net
航続距離300kmじゃ不便でファーストカーにはなり得ない
空いてる車をいつでも呼び出せる自動運転車ならEVで必要十分になる
10年後に出来るかどうか分からないからガソリン車も改善する必要はある

120 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 07:04:29.74 ID:k41gpLvB.net
>>116
充電ご苦労様、劣化バッテリーで良く頑張ってるね
ってのが俺のイメージ

121 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 07:12:18.58 ID:AAizhcOO.net
今のカムリってスゲー性能だよな

122 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 07:49:26.28 ID:Msb47R0W.net
>>119
職場とスーパーぐらいしか往復しない人は大量にいますよ
というか遠出しても100キロ以上は出ない人が統計上は大半

123 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 08:01:41.86 ID:+yeeEaFY.net
EVは原発稼働が前提。
フル稼働させれば環境負荷は大幅に減る。
ただ、おもいきり事故ると面倒だしなぁ。

124 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 08:14:19.58 ID:Msb47R0W.net
まあ別に原発全否定するつもりもないが何度も言われてるように原発使わなくても動かせるしCO2は減らせるけどね

123みたいな意見を良く聞くが、こういう人って原発否定したいのか肯定したいのか分からんな、どっちもいるんだろうか
いずれにせよ、原発絶対必要、みたいな意見は認められないね。無くても全然問題ないと思うし、否定にせよ肯定にせよ
くっつけて話すのはやめて貰いたい、基本関係ないし迷惑だ。普及するって言っても即日普及じゃ無い、ゆっくりと進むから
足りなくなってから考えれば良いし、普通に火力も含めた発電所ゆっくり作れば良い、原発でないといけないとは到底
思えないが、万一そうであるならそのときに考えれば良い事だ。

125 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 08:32:59.94 ID:YXwULEmR.net
このエンジンには期待してる。

126 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 08:46:06.87 ID:8Ltak0pp.net
>>16
ソーラーパネルの発電によりセーブできる二酸化炭素の総量より、
パネル製造の際に生じる二酸化炭素の量の方が多い

知ってたか?

127 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 08:48:32.70 ID:zqoj07W+.net
>>109
確実に安くなる
Googleやアップルが途上国の車体製造請負会社に作らせる

トヨタ日産もいずれ、シャープみたいにOEM工場に買収される

128 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:14:32.20 ID:Y59Y5+3L.net
これでは永遠二流、負け組マッダのままだぞ
どんなに効率よかろうが煩い臭いが解決できてない、やり直し。
今後の商品として成立要件満たせない出来ない言い訳する時間は残りわずかだ。

129 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:29:13.19 ID:zqoj07W+.net
携帯スマホと同じで、自動車も、製造と販売ブランドが別々になる。

設計開発から製造、ブランド構築や販売戦略まで一貫して行う日本型ビジネスモデルは電子機器や家電では崩壊した。
自動車もいずれそうなる

130 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:36:07.71 ID:zqoj07W+.net
Google「この仕様でEV製造してくれかの?カーAndroid8.0をインストールするんやで」

トヨタ「喜んで承ります」

中国OEM工場「うちはトヨタの半額で作れるで」

Google「おたくに頼むわ。100万台よろしく」

中国OEM工場「デンソーさんよ、車載カメラ100万台買ってやるで。納期に遅れんなよ」

131 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:46:55.31 ID:RyWF2kf7.net
しかし、今の充電池の技術でここまでEVシフトを推進できるものだな

132 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:57:41.31 ID:+BAGeumT.net
EV信者が口揃えて言うのは自然電力発電だけど、街一つ数時間持たせるバッテリー揃えるだけで
火力発電所と変わらないコストになるし、それでも寿命は数年だからな。

133 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 09:58:28.33 ID:+BAGeumT.net
>>130
頭の中お安いのね

134 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:11:07.08 ID:882HL2D8.net
その戦略はやばいなぁ。
仮にマツダの方針が環境には正解だったとしても
販売面で正解とはとても思えない。
ファッション業界の今年の流行色を決めてるみたいなもんだ。
今からでもEVトップ技術を作り出し(作り出せなくても)宣伝してマツダ=EVイメージ作り始めたほうがいいぞ。

135 : :2018/01/02(火) 10:12:49.17 ID:lIa0tIv8.net
水素燃料エンジンじゃ駄目なの?マツダやってたじゃん

136 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:15:44.20 ID:3qq5A/tx.net
どっちでもいい話だな。そもそも地球は温暖化していないからな。これから問題になるのは地球の寒冷化であって温暖化ではない。
なので地球の寒冷化を防止するためにも化石燃料は大いに燃やした方がいい。

137 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:19:12.13 ID:882HL2D8.net
正しい正しくないじゃなく
成長市場に賭けることが重要。
全世界でガソリン車否定キャンペーンの中でマツダ一社抵抗したところで結果は知れてる。
それよりそのキャンペーンにただ乗りしたほうが明らかに得。
ここで重要なのはイメージ戦略。実力は必ずしも必要ない。

138 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:22:29.53 ID:M1f12HRW.net
そこでアンモニア発電ですよ

139 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:25:22.86 ID:SzVrtNYl.net
ホンダがAR燃焼とか言ってやって無かった?

140 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:33:51.69 ID:LyZn4jVL.net
排ガスが出る以上、EVには勝てんわな。

141 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 10:43:03.67 ID:i5uCSqTl.net
二酸化炭素排出0はいいけど・・・
原油から、プラスチック始めいろんなものを作っているのにさぁ・・・出来てしまうガソリンや重油どうすんのよ。

石油使用0になってからEV考えるワ。

けっきょく、金儲けをしたい投資家が、投資先として太陽光だの風力だので儲けようとして煽っているだけだろ。
「日本は遅れてますねぇ」とか言いながらw

142 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:19:59.60 ID:7Di8cSG5.net
製造過程のCO2云々言うんなら中古車買えって事

143 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:24:27.71 ID:7EdVqRec.net
カープ女子必死だな

144 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:28:31.82 ID:BFfd9obW.net
ガソリンを各スタンドに運ぶコストも相当にでかいよな

145 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:44:58.65 ID:rLUnYn7m.net
>>3
バッテリーの劣化に比べてガソリンタンクは劣化しないからな。
製造交換廃棄までを考えるとどうなのだろうか?

146 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:47:56.79 ID:rpToVe3/.net
>>126
何年前の話だよ

147 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:54:04.73 ID:j9px3uUO.net
火力に頼らずソーラーで発電とか呑気なやつ多いけど
ソーラーパネルはほとんどが今や中国製
火力や原子力に頼らなければ
EVは中国頼りの車ということ

それでいいのか?・・・おまいたち?

148 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 11:57:08.42 ID:zqoj07W+.net
EVシフトを進めれば新電源の開発や投資も加速する目論見じゃね
核融合発電が実用化すれば世界中がオール電化だ


米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN0I509K20141016

149 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 12:00:36.21 ID:Msb47R0W.net
核融合発電なんて何十年言い続けてるのか分からん物に頼るようではおしまい
まあEV普及とは関係ないでしょう

150 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 12:49:32.87 ID:o5U3rb6h.net
なんだかんだ現時点ではベースロード電源は原発がベスト
日本が環境後進国になったのもすべて原発止まってから

151 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 14:11:38.87 ID:qe9tBAtY.net
日本って火力発電を輸出しまくりで世界から顰蹙買っているってマジ?

152 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 15:22:06.31 ID:cQBts/uc.net
>>5
スカイエンジェルXがあれば自家発電可能だぜ

153 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 15:37:14.37 ID:n5P06xhy.net
マツダはいい車作る思うけど
鼓動デザインに統一すの止めてくれ
あとマツコネも止めてくれ

154 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 15:39:07.75 ID:+MAnsRO6.net
>>117
テスラモデルSだと、25kwhで240万円くらいだから、1kwhだと10万円くらい。重さは1kwあたり10kgくらい。
他の車種だともう少し安くなってるかもしれないが、それでも1kwhあたり7,000円/8kgくらい。

155 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 15:45:35.47 ID:rbniP8/b.net
>>126
日本の場合、一般的な住宅の5kWの太陽電池パネルがあれば年間で約6000kwh発電できる。(関東地方)
10年発電すれば6万kWhだ。
屋根にのせる5kW程度の太陽電池作るのに6万kWhも電力が必要なの?
6万kWhといえば、リーフが42万キロ走れる電力だが。

太陽電池つくるのって大変なんだね。

156 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 16:03:35.65 ID:pawjBZPY.net
再生可能エネルギー+EV

は圧倒的にエコ
これは間違いない

157 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 16:10:02.26 ID:xqNdHIjn.net
>>148
> 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
> https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN0I509K20141016

その小型核融合炉は2〜3年しかもたないものだよ

核融合は高温高密度プラズマの不安定性とそれによる維持時間の短さが現時点での直接の課題だが
それが解決したとしても核融合で発生する高い運動エネルギーを持つ陽子や中性子で叩かれ続ける炉心構造材のダメージと強度低下という根本的な問題がある限りは困難が続く
何しろ建設に数千億円以上の費用と十年近い建設期間が必要でな巨大実用核融合炉がほんの数年でおしゃかでは経済的にペイしないからね

ロッキードはその問題を逆手にとって、「数年しかもたないのだったら莫大な建設費用と建設期間を要する大型核融合炉なんて頭の固い考えはやめて
製造コストが低くて簡単に作れて捨てられる小型炉…大型トラックに搭載可能な程度のサイズ・重量…でだめになったらどんどん新品に交換すれば
経済的にだってペイする核融合炉になるじゃないの」という発想が上の発表の裏にあるもの
つまり安い核融合炉作ってどんどん使い捨てちゃえってのがロッキードの構想

158 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 16:24:33.80 ID:zYjLkG8a.net
今のカムリってスゲー性能だよな

159 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 16:25:09.15 ID:hk1SU1KQ.net
【欅坂46鈴本美愉】″世界教師”マイトLーヤ「放射能の影響で、大勢の人々が不必要に死んでいます【ダークマター】」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1514732211/l50
【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514292746/l50
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50

160 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 17:28:43.52 ID:j9px3uUO.net
ソーラーパネルはほとんどが今や中国製
火力や原子力に頼らなければ
EVは中国頼りの車ということ
というか、発電全体が中国依存だぜ?

それでいいのか?・・・おまいたち?

161 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 17:52:38.07 ID:Re/FKLtk.net
犯罪者梶川

162 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 17:54:33.54 ID:+BAGeumT.net
>>160
自然電力とevカーの関係を根本から勘違いしてる。
学べ。

163 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 18:03:16.38 ID:k41gpLvB.net
>>157
核融合はITERより大型化せずに実現出来そう。おっしゃるように中性子のダメージは深刻だから炉壁の技術革新に期待してる状態だけど最近は炉壁交換しやすい設計になってるから少しは実用化の可能性が見えてきた。
DEMO炉が出来るまではエネルギー源として実用化出来るかどうかはまだ未知数ではあるけど

164 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 18:37:56.68 ID:dEJzHdU7.net
そもそもエコだなんだが言い訳以上のものではないんだから
マトモに取り合ってもしょうがないと思うけど

165 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 18:41:10.94 ID:zqoj07W+.net
>>157
>>163
【エネルギー】核融合発電の最大の障壁「ヘリウムバブルによる金属脆化」を解決する構造が初めて発見される
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1511238284/


どうにかなるべ。必要なのは投資だw
EVシフトで投資が集まればブレイクスルーも加速する

166 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 18:55:47.81 ID:zqoj07W+.net
電車はクラッシャブル構造や衝撃吸収の仕組みがない。
追突しないことが前提の半自動運転だからだ。

EVと同時に自動運転ができれば、車体に衝突安全性など必要がなくなる。つまり軽量化し移動に要する消費エネルギーは少なくなる。
衝突しないことが自動運転の前提だからだ

167 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 19:16:37.53 ID:stauhwbU.net
灯油で走れば脱税で摘発されるが、電気だとOKだから安くなるわな。

168 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 19:18:57.42 ID:Msb47R0W.net
いや恐らくEVが主流になったら絶対に何らかの形で税金は取るだろう
日本の官僚を嘗めてはいけない、彼らはどんな事があっても税金を減らしたり無くしたりするような事はさせない

169 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 19:23:53.45 ID:+wOiJm2Q.net
今のスカイアクティブも圧縮比とかみても
充分、変態エンジンだと思う

170 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 19:34:29.46 ID:djYdbY0P.net
>>166
電車は決められた徹底管理下の軌道の上で1秒単位の誤差がどうこうっていう世界だぞ
しかもまだまだ人が動かしてるんだぞ

171 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 20:20:30.35 ID:zqoj07W+.net
>>170
電車は古典的技術のまま。GPSさえ利用していない

172 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 20:23:29.65 ID:zqoj07W+.net
>>170
車両に眼なんて必要ないんよ。
自分の車も、前を走る車も、中央サーバーのAI量子コンピューターが把握してれば
位置情報と車速で追突のしようがない。

173 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 20:48:14.21 ID:j9px3uUO.net
>>162
勘違いなんかしてねーよ
ソーラーパネルが中国製だと言ってるだけだ
今の太陽光発電主力の自然エネルギー発電だと
中国の思うつぼですわ

174 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 21:53:02.66 ID:djYdbY0P.net
道路ってそのAIの車しか存在しないの?
路面状況も天候も100%管理されてるの?

175 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 22:13:24.73 ID:s4L03aWY.net
マツダの車は、石炭発電で作られています。
https://www.google.co.jp/maps/@34.3554639,132.4938477,373m/data=!3m1!1e3

176 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 22:31:36.96 ID:Tsuf/6uW.net
ディーゼルがアレだってばれちゃったからマツダは必死だなw

177 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 22:33:07.41 ID:3vSy5dTk.net
2022年に太陽電池の発電コストが火力発電を下回る。
これからは電力過剰時代になる。
マツダ次世代の夢のエンジンは夢で終わる。

178 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 22:41:41.84 ID:zqoj07W+.net
数千万年前に地球が超温暖化した時期があった。
今より平均気温が5℃以上高かった時代。

この時に植物など生命体は必死に地球を冷やそう活動しまくった。
地球に照射される太陽エネルギーを地下に葬り去った。エネルギーを固定化した。
これが天然エネルギーである。
原油などの生産はこの時期に集中的に行われた。

179 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 23:42:28.44 ID:nJVLszaY.net
トヨタの水素自動車が一番いいんだけどね

180 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 00:35:51.18 ID:zuec0QTc.net
暖房つけてる間はエンジンのほうがいい

181 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 01:42:33.37 ID:0/q30BiU.net
今のEVでは全くダメ
満充電での走行距離が200km台では話にならんよ

中国産のソーラーパネル使用の太陽光発電など話にならんよ
こんなものの発電が主力になるようなら日本は滅亡する

182 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 07:51:50.74 ID:fnk6+2AQ.net
最近のは400キロ走れるようになってるようだが、それはおくとしても、別に100キロ走れば十分な人はたっくさんいる
統計では大半の人がそれだけ走れば十分程度の距離しか走ってないしね

183 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 07:59:25.82 ID:n9oLoRQi.net
EVのメリットは側で排ガスが出ないこと。
バスの側を歩いてみろ。黒煙が出まくってる。
幹線道路沿いの建物は排ガスで黒ずんでるぞ。

184 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:41:03.91 ID:0/q30BiU.net
>>182
今の新型リーフが実測値200km台だ
400km台はカタログ値にすぎん
一乗りが200km台では里帰りも無理になってくるわな
でも実際には盆正月の里帰りで渋滞するのが現実

185 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:44:19.08 ID:ZUFFgxik.net
>>182
普段は100km走れば十分でも月に数度は遠出することもあるだろ?
遠出で車が使えないんじゃ買った意味が無い

186 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:49:41.37 ID:fnk6+2AQ.net
>>184
> 今の新型リーフが実測値200km台だ
> 400km台はカタログ値にすぎん
俺はリーフだけの話をしてるわけじゃ無い、それに上の話はどっちを言ってるか分からん上、
そのデータは完全に君の願望値でしょw何というのかあほくさい

187 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:51:02.21 ID:HqKCpNKM.net
軽自動車は遠出を想定してないから軽自動車はEVに置き換わると予想されるけど100万円のガソリン車が相手じゃ当分は勝負にならない

188 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:51:22.52 ID:fnk6+2AQ.net
>>185
> 普段は100km走れば十分でも月に数度は遠出することもあるだろ?
無い人も大量にいます。そもそもその話はしない人が一定数いる以上は意味の無い話だ
仮に50%がそうだとして残りがそうじゃなければ半分は売れる需要があるってこった
ならまったく問題ないわけで

189 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:52:03.96 ID:9sKb3Q1u.net
EVはとりあえず、冬の暖房と夏のエアコンを何とかして下さい
命に関わる問題なのでw

190 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:52:34.41 ID:fnk6+2AQ.net
>>187
うむ、良い事を言うね。昨今の軽自動車の売れ行き、全体の比率を見れば、EVは極めて有望だということになる

191 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:54:52.31 ID:HqKCpNKM.net
>>190
安けりゃね
リーフ新車価格で200万を切れるかどうかが普及のポイント

192 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:59:35.70 ID:ciCVdxVa.net
日産がリーフのリセールバリュー低下を放置してるから売れん

193 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 08:59:36.64 ID:7loGtZS9.net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

194 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:01:11.58 ID:fnk6+2AQ.net
>>191
> リーフ新車価格で200万を切れるかどうかが普及のポイント
リーフは軽じゃ無いがw(まあそれも代を重ねるごとに安くなるだろう、今までがそうだったように

ま、アイミーヴの中古とか凄く安くて質の良いのが出てるから中古の軽に関しちゃもうEVの特徴をしって
割り切れば買ってもいいぐらいの状況になってはいるが

195 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:07:36.79 ID:BB56QsjS.net
こういう取り組みは大歓迎なんだけど
マツダは見た目のデザインが最悪だから購入候補にならないのよ
あとスカイアクティブにしろ鉄粉問題だの煤問題だの不具合が多すぎ
ディーラーも糞だしリコールも渋い

196 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:30:36.31 ID:ZUFFgxik.net
>>187
軽のタンクでも燃費良いから450kmは走れるぞ
それほど単純な話ではない
>>195
マツダ地獄ってやつだな

197 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:36:01.44 ID:0/q30BiU.net
>>186
ホレ!

日産 新型リーフ 電費(燃費)レポート|航続距離はどこまで伸びたのか、2代目リーフを街乗りから高速道路まで徹底検証!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000807/

198 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:39:31.17 ID:GHyq79tr.net
構内で使用されるフォークリフトのほとんどは、とっくの昔にEVだな

199 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:43:16.38 ID:fnk6+2AQ.net
>>197
何がほれなのか分からんが?
反論がいやで無ければ覚悟して説明して貰いましょうかw

200 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:45:52.86 ID:0/q30BiU.net
文字を読めない奴の相手はしませんw

201 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:48:04.34 ID:fnk6+2AQ.net
>>200
笑った、読めないならレスなどしないw
読めないのは何が言いたいか言えないお前の方だろうw

なるほど、つまりはお前の話は願望ばかりで、基本俺の言う通りで全て間違いない、と認めるわけだ、それなら結構だよw

202 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:52:15.62 ID:0/q30BiU.net
ははぁ〜ん
煽り運転が趣味な奴か

203 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:56:15.31 ID:BB56QsjS.net
新型リーフのカタログ走行距離
日本 400km
アメリカ 240km
高速道路メインの実走距離 220km〜
ttp://autoc-one.jp/nenpi/5000807/

なんともはや

204 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:57:23.29 ID:fnk6+2AQ.net
>>202
違うね、大体煽ったのは君が先だからねw
まあとにかく記事を読んでもこちらの言う事が正しい事しか書いてないし、何の話もできないのでは
君の話が妄想で語ってる事は変わらんからw

205 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 09:57:49.76 ID:tK9y/Pvk.net
究極のカーボンフリーは水素ロータリーじゃねえのかよ
窒素と反応してもっと質悪いガス出すらしいけど

206 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 10:00:26.93 ID:fnk6+2AQ.net
>>203
ちなみにアメリカで240キロなのは元々知ってる。そして200キロは願望値なのは確か。そしてこういう測り方をしたら
軽などのガソリン車だって200キロ半ばですよw

初めからこう書けば良かったのにねw

207 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 10:09:31.96 ID:vKhiFf5S.net
未来が原発や核融合で発電して、車はEVって考えるとガソリン車ではない気がする。
災害時の運用はガソリン車やディーゼル車が有利だと思うけどね

208 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 10:27:37.50 ID:0/q30BiU.net
頭がおかしい煽り野郎が何を言おうと
週末の遠距離ドライブが趣味の人間には
EVは全く選択肢に入りませんわ

209 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 11:17:23.16 ID:OHJGzOAh.net
電気とか効率悪すぎんよー
流行ったら資源しぬんちゃうん

210 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 11:55:03.49 ID:Fdp4maZ2.net
>>49
こわいな
大量に死にそう

211 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 12:11:50.04 ID:SdsW37Na.net
俺も生きてるうちはガソリン車乗りまくってやるねん
何がエコやねんw

212 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 12:14:47.40 ID:cX2PlUEm.net
スカイアクティブ発電所を作ればなお良い

213 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 12:40:15.10 ID:MFA71QZy.net
>>47
> EVのアライアンス入っているよ マツダ
とか言いつつ「夢のエンジン」とか頓珍漢なこと言ってるから笑われてるんだろ

> このスレッド読むだけで知識貧困だね。
自己紹介かよ w

214 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 12:42:10.80 ID:MFA71QZy.net
>>55
自宅充電は基本夜間だから無問題
そもそもEVが消費する電力なんて高が知れてる

215 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 13:15:01.17 ID:8me4jTmG.net
>>8
ビークロス出ちゃったな
やーい、やーい

216 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 13:22:02.58 ID:tJLKTois.net
>>49
温暖化にくらべれば、EV乗りの命なんてどうでもいいだろ。

217 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 14:07:14.04 ID:Bc+lv5gy.net
まあたしかにガソリンエンジンは効率が悪いな。

218 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 14:18:36.24 ID:fnk6+2AQ.net
>>208
> 週末の遠距離ドライブが趣味の人間には
はあ?だから100キロ程度しか走らない人は大量にいるという当たり前の話をしただけですが?

> EVは全く選択肢に入りませんわ
もともとお前のようなごく一部の人間は関係ないわけだが

> 頭がおかしい煽り野郎が何を言おうと
よって頭がおかしいのはお前なw
煽ったのも、100キロしか走らない人は多いという話に難癖付け始めたのもお前w

219 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 14:46:52.75 ID:rNmsJp2f.net
長距離ドライブもしないし、買い物や通勤にしか使わないからEVでもいいという意見が良く見られるけど、
そんなちょっとしか載らないならガソリン車だと1回給油したら1ヶ月ぐらい保つし車両価格も安い。
税金の安い軽自動車という選択もある。
なおさらEVにする必要なんてない。

220 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 15:26:29.35 ID:HqKCpNKM.net
中途半端なEVより自動運転レベル3程度の安全装備がついた燃費のいいガソリン車の方がはるかに需要ある

221 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 15:38:05.34 ID:MFA71QZy.net
>>219
だからお前は軽四買っとけ

222 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 18:20:03.80 ID:Iof67lxi.net
軽はタンクがな
60L位ほしい

223 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 20:39:30.25 ID:fnk6+2AQ.net
それをすると燃費がわるくなるのでしません

224 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 22:53:04.08 ID:0/q30BiU.net
頭がおかしい屁理屈野郎が何を言おうと
週末の遠距離ドライブが趣味の人間には
EVは全く選択肢に入りませんわ
満充電で実質走行距離200km台って
開いた口がふさがりませんわ

225 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 22:59:01.01 ID:fnk6+2AQ.net
>>224
> 頭がおかしい屁理屈野郎が何を言おうと
頭がおかしい屁理屈難癖野郎はお前なんだがw

> 週末の遠距離ドライブが趣味の人間には
だから100キロ以下しか走らない人は大勢いると言ってるわけで、
もともとそういう人間は省いてるわけですが、どうしてそこまで頭がおかしいの?

226 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:09:29.87 ID:rNmsJp2f.net
>>225
だからその100キロ以下しか走らない大勢の人は、ガソリン車でも十分と。
走行距離が短いとEVは割高だから。

227 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:14:04.45 ID:fnk6+2AQ.net
>>226
> だからその100キロ以下しか走らない大勢の人は、ガソリン車でも十分と。
それは論理のすり替えな。
そしてそれは全く言えないから。燃費やエコや排ガスでないなどいくらでも理由はある、だからこそ推進してるわけでバカかと

228 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:18:49.18 ID:rNmsJp2f.net
実は火力発電所の排気よりも自動車の排ガスの方がクリーン。
そして、石炭火力が稼働しているうちはエコでもない。

229 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:27:42.32 ID:fnk6+2AQ.net
>>228
それはそうでもない。最新の火力なら火力発電の方が上。
更に言えば、どのみち日本も含めた発電方式ってのは全て火力じゃないんでね。
CO2を出さない方式の発電の分は少なくてもマシってことだ 

230 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:33:08.13 ID:rNmsJp2f.net
日本中の火力発電所がその最新とやらになるのに何十年かかるやら。

231 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:41:05.83 ID:PX9lbFT2.net
トヨタがスマグリに投資だとさ巨大なバッテリーを持つ電気自動車が増えれば増えるほどソーラーや風力の変動に強くなる

232 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:43:02.53 ID:HqKCpNKM.net
いずれ核融合と再生可能エネルギーで発電した電気を使った電気自動車が自動運転で走ってる世の中になるけど10年後は今とあまり変わってなさそう
EVは全固体電池が出来て利便性がガソリン車と同じになってから乗るのが正解っぽいな

233 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 23:44:05.47 ID:FuMWfHxf.net
>>49
日本より間違いなく寒い北欧を含む欧州では
内燃機関撤廃に向かってるから大丈夫じゃないの?
evでは外気温でも一昼夜過ごせる防寒着積んどくとか

234 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 00:05:42.03 ID:rNYY+VZs.net
俺も原発作りてー。夜間の余剰電力でモノづくり事業やりたい。

235 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 04:59:11.02 ID:0IJFYIGZ.net
>>1
そういう考えもあっていいよね。
今のEV車が全てだ、猫も杓子もEV車だ電気自動車だって騒いでるのにちょっと違和感があるんでね

236 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 06:57:32.60 ID:vQXbmbHn.net
>>215
XBEEな ちょっとスズキのHP見てきたけど良いね
https://i.imgur.com/ZR3v1SX.jpg

237 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 07:39:13.89 ID:hA6uDaGe.net
>>230
だから火力発電以外もありますからw

238 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 07:50:49.45 ID:wI4leQdD.net
バッテリー交換まで含めたトータルコストで
EVはコストパフォーマンス悪すぎ

239 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 08:18:45.70 ID:LbybayyS.net
誰も環境に配慮してEVとかHV買ってないよ
ガソリン代を減らしたい貧乏人が買うんだよ

240 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 08:23:19.75 ID:nKeT9kZ2.net
>>5
燃焼室形状に構造欠陥がある 改善は不可能

241 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 08:30:40.67 ID:nKeT9kZ2.net
 化石燃料車のほうが原材料の採掘、精製から製造、運用、廃棄までトータルに見ると
リサイクル率も高いし炭酸ガス排出量も少ない ハイブリッドは最後はリサイクルできない
ごみが残るいという真実。

242 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 08:55:01.34 ID:uhhTocCp.net
>>108
どうしてそんな極端な話になるんだよ。

243 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 09:02:39.90 ID:uhhTocCp.net
>>5
人見ちゃん曰く、ロータリーエンジンは圧縮比を上げられないから、レシプロで実現したSPCCIはロータリーに持ち込めないとかなんとか。

244 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 16:06:24.70 ID:BmhP5ltw.net
究極のエコカー?EVは矛盾を乗り越えられるか
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6267120

◆「EVブーム」火を付けたのは日欧の技術戦争
◆「CO 2 削減は建前」か?
◆EVの魅力と課題
◆EVが普及しないなら火力発電所が減らせる?
◆EVを普及させつつ、CO2排出量を減少するためには?
◆2030年まではEVの普及を抑制すべき

245 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 16:28:04.75 ID:R8eV7ANk.net
by石井(バイストンウェル)

246 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 19:01:36.22 ID:BmhP5ltw.net
×>>245

〇by エンジン技術コンサルタント 畑村 耕一

247 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 20:39:46.19 ID:kKL6ck1I.net
>>171
利用してるよ

248 :名無しのひみつ:2018/01/05(金) 07:05:17.66 ID:hb7AefV+.net
空気中の二酸化炭素を固定化する技術があるSF・・・なんやったっけ

249 :名無しのひみつ:2018/01/05(金) 10:38:25.65 ID:khkY8X+j.net
暖房兼レンジエクステンドとしてのエンジンは必要になる
定回転定負荷であればHCCIは機能するし

250 :名無しのひみつ:2018/01/06(土) 15:32:46.86 ID:nFWHabnN.net
灯油マイクロガスタービン発電機とヒートポンプ冷暖房機のコンバインドでお願いします

251 :名無しのひみつ:2018/01/06(土) 22:01:53.63 ID:YKAU8t25.net
>>7
水素が一番

252 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 10:02:54.15 ID:9qBlTdwb.net
確かに水素による発電は結構いけるかもしれんな

253 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 10:44:54.46 ID:bZPuNfZK.net
だいぶ前テレビで圧縮空気で走る車の紹介があって、誰だったか忘れたがアホそうな芸能人が空気で走るって完璧なエコじゃないですかなんて言ってたのを思い出した。

254 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 10:46:29.28 ID:gQvynMXn.net
圧縮空気を作るエネルギーはどっから得てるんだと

255 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 11:08:57.44 ID:H4uLSuYp.net
これはマジで気になってた。
エネルギー生成効率は、個々のエンジンでやるよりまとめて発電所でやる方がいいだろうけど、
送電ロスがそれを食い潰すようにも思う。

256 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 11:11:08.69 ID:9qBlTdwb.net
それがあってもEV+発電所の方がエコだから

257 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 11:13:06.11 ID:kpICuZs7.net
EVは将来の石油不足に備えるのに必要。
サウジアラビアが原子力発電所を建設したり、石油製品の国内価格を値上げしたりと
石油の生産に影が見え始めている。
CO2関係なく、脱石油を目指すべき。

258 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 11:31:00.29 ID:AAxfZHTZ.net
スカイXってPEA入りの洗浄剤とか使えるのかね?
この手のエコエンジンって、初期性能は良くても
デポジットで目に見えて劣化してくのが相場ってイメージなんだけど

負荷に応じて一部ミラーサイクル運転するコンベエンジンの車とか
オイル交換と同じぐらいのサイクルでPEA洗浄剤入れてないと
ノッキングがひでーんだが・・・

259 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 12:42:48.52 ID:ZNZ/g6rO.net
>>16
ガソリン代の大半が税金という現状を考えたらEVが税を逃れるのが見過ごされるとは思えない

260 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 13:00:10.20 ID:wgg+Ye1D.net
>>254
圧搾空気の自動車が実用的なのかどうか知らないが、使える代物なら、太陽光発電のエネルギーの貯蓄用として使えるかもね

261 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 14:47:27.39 ID:p8/lYjy7.net
>>228
最近は火力発電の需要増加から、最新の石炭火力発電なるものがあって、これまでの火力発電より効率が良いんだと。

>>229
ずっと前から分かってるよ。
じゃなきゃ、電線引いて電気使わないで、一家に一台発電機つけりゃいいっていう話をいまさら偉そうに言わなくていいよ。
で、設備更新にどれだけコストと二酸化炭素出すつもり?
どのみち今すぐ全ての設備更新するっていうのが間違いって話。

262 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 15:57:36.67 ID:9qBlTdwb.net
>>261
> >>229
> ずっと前から分かってるよ。
228では分かってないじゃん
> じゃなきゃ、電線引いて電気使わないで、一家に一台発電機つけりゃいいっていう話をいまさら偉そうに言わなくていいよ。
その偉そうな話を228で間違った話をいってるアホにいえよw
俺は偉そうな勘違いアホに当たり前のことを言っただけ

263 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 17:49:13.75 ID:iJqMCKB7.net
マツダのエンジンは初期性能をいつまで維持できるかにかかっているな

264 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 19:39:59.20 ID:p8/lYjy7.net
>>262
スマンかった。
レス進行が遅くてID判別出来なかった。

侮蔑のようなレスをしてしまい、猛省しております。

265 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 20:13:39.29 ID:yci6duWJ.net
まあ、エネルギーに関しては、色々な選択肢があった方が良い。
再生可能エネルギしかり、火力しかり、原子力しかり。
車の電気利用に関しては、安価な貯蔵方法が確立しないと今はまだ苦しいだろうな。

ただ日本人は、そういう理屈関係なく乗りでいろいろやっちゃうから、
それに流されない事は大事。

266 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 20:27:38.37 ID:17BNOdbQ.net
1mgも無い

267 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 13:04:55.01 ID:jR9fdjl2.net
重油ボイラー、タービン、発電、変圧、送電、配電、充電、モーター、
その全てで必ずロスが発生してるのにEVのほうがエコだとはとても思えないのだが。

268 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 13:32:24.31 ID:ZU4oTSys.net
>>107
福一の破壊力にははるかに劣るけどね

269 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 13:38:59.93 ID:5WxKS56m.net
>>137
ほんとそう思うよ、
特に基本珍しい仕組みでも無いみたいだがね、
マツダもこーいうプレス広報覚えたんだね、

夢で終わらなきゃいいけど、
確かに投資&株価対策にはちょっと背伸びしたイメージ戦略も大事、大事
環境戦略には主戦場のヨーロッパも意気込みは
歓迎してくれるでしょう

270 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 13:49:08.45 ID:aXTzbJjW.net
車を一人乗りなら横幅を半分にして、車体も軽い材料にして、
電動で主にコンピュータ制御で道路と通信をしながら集団として
統制のとれた自動運行をすれば、燃費も良くなるんだろうがな。

271 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 14:07:10.13 ID:tbeSZDvm.net
アメリカや欧州の大寒波をニュースでやってたけど、
EV車は無理だろ

272 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 14:16:18.36 ID:v5JMVSPT.net
高々大気中に400ppm程度しか無いCO2が何で温暖化の元?
気候に与える原因としては、水や水蒸気、雲の方が影響は大きい。
CO2濃度だけで気候の影響を論じるのはおかしな話だ。太陽活動など
気候はもっと複合的な要因で変化するものだ。植物にとっては現在
の濃度でも少ないのではないのか。まあ、こう言うことは裏に政治的
な思惑があるのが常識だろう。

273 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 14:34:29.33 ID:ICQI2EE+.net
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50

274 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 14:45:41.45 ID:kDLRngN2.net
今のところEVの利点は回生ブレーキで
加速で消費したエネルギーの一部を回収できる程度かな。

そういう訳でうんこ漢字ドリルの次はうんこ発電だな。

275 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 16:57:27.43 ID:9Q8bVxB1.net
>>92
今時のEGI使ってるディーゼルは皆同じだけど?
マツダだけカーボンが多いって言うソースは?

276 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 17:00:54.46 ID:4evEAjpy.net
そのうちソーラーカーが実用化されればいいな
野ざらしにしとけばエコだろ

277 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 18:52:06.26 ID:CwZLoEHk.net
>>275
一時期どの板覗いてもニュー速発のネガキャンばかりだったし、こういうのが多いのはしょうがない

278 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 00:10:23.92 ID:vnqSnWJ5.net
>>275
スカイDは低温燃焼重視しすぎてNOxは出さない代わりに黒煙は多い
低圧縮比と大量EGRで煤が燃えきらない
と勝手に想像

279 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 21:01:59.07 ID:NpC46oBf.net
>>16
投資家が売り抜けるために必死に世論操作することに似ているね。
EVの断末魔が聞こえるようだw

技術的には数年後、政府の補助金が無くなってからが本当の勝負だな。
後世まで残るかどうか真価が問われる。PD効率が大きく変わらない以上、せめて蓄電技術の革新が必要だろうな。
バブルみたいにいっせいに消え去らない事を祈っているよ。

280 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 16:09:07.89 ID:9oeL9ZK/.net
>>279
> >>16
> 投資家が売り抜けるために必死に世論操作することに似ているね。
> EVの断末魔が聞こえるようだw
笑ったwその通りならとっくに10年前に消えてるよw消えるどころか増えてるのにw
トヨタだって作る、マツダやスバルやスズキとも組んでやるって言ってるのに現実が見れないから妄想に逃げ込むとか悲しいねw
【EV】スズキ、スバルなど4社参加 トヨタ・マツダEV連合に
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514745315/

281 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 08:48:28.87 ID:WuTB9bDz.net
>>276
いまでもプリウスPHVだと太陽光で少し走れるはず
1日2kmくらいだったかな?

282 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 22:51:29.19 ID:jk6rgRcd.net
>>286
リーフだったら1kWhで8km位走るのかな。
熱量でいうと3600kJで8km。火力発電して送電して来るためには11000kJ燃やしている。
同じ車格のガソリン車だと0.5Lで8km。熱量でいうと15000kJで8km。
電気の方がいいことは確かだが、倍半分というほどの違いはない。

283 :名無しのひみつ:2018/01/13(土) 11:35:50.34 ID:q/ozjtcL.net
>>106
送電ロスは計算してるのに
燃料精製運搬ロスを計算に入れないのは何故?

284 :名無しのひみつ:2018/01/13(土) 17:04:30.71 ID:Qh023TTz.net
一方で
EVと太陽光発電は、さっそくのCO2ゼロ 到達でした

285 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 11:23:33.28 ID:2XtVpT6A.net
エンジンやボディー、シャシーはどう進化する? マツダSKYACTIV第2世代 (1/4)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1801/09/news037.html

286 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 12:21:31.98 ID:0JNjfr0z.net
まあ、車を利用しないのが最大のエコなんですけどね〜
エゴの中のエコですな

287 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 12:29:49.74 ID:1SUWCETE.net
>>284
帰宅してどうやって充電すんだよ

288 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 12:46:02.97 ID:2ZOiuGwm.net
オワコンの内燃機関の性能よくした所で未来はないぞ

289 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 13:10:42.90 ID:1SUWCETE.net
>>288
そうなのよね。
かと言って、
高価で実用上問題の多いEVに乗り換えろ
ってのは、消費者にはいささか無理がある。

EVがコンベに追いつくまでは、改良してやってくしかない。

HV→PHEV→EV→FCV
が理想だし、既に車自体は生産できる技術があっても、インフラなどいかんともし難い問題の解決は、時間かかるだろうねー

290 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 13:24:23.61 ID:2XtVpT6A.net
これからはPHVの開発競争だよ。

燃費の悪い内燃機関しか持たないメーカーはPHVの開発競争には勝てないよ。

291 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 14:11:55.65 ID:1SUWCETE.net
>>290
そもそもコンベは販売制限かかるしね。

EVへの過渡期にはPHVが必須だと思うけど、
それって本当に君たちの言う環境のためになるの?
って思う。

きっと政治的駆け引きの材料にされてると思うとなんだかなぁーって思う。

292 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 02:10:30.00 ID:OKaMfbHz.net
電池が高いうちはガソリン車買うわ

293 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 11:56:33.99 ID:b1B9UD0w.net
>>145
製造廃棄まで入れるとリーフがプリウスより環境に悪いんだよな

原発ありきの10万キロ使い切る計算でやってもプリウスより悪い

なのに現実のリーフ中古市場は3万キロちょいでゴミ扱い

294 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 13:37:12.30 ID:apI5yk5U.net
プリウスの遊星歯車を使ったメカニカルハイブリッドは早晩滅びるけどね。
モーター制御が進歩すればミッションの下にモーターをぶら下げた単純なパワーアシスト式に移行してほぼすべてのエンジン車がHVに移行する。
高級タイプはPHV、一部がFCV。
EVは用途性能限定の廉価版。都市部や構内で長距離高速走行が必要ないならデカいモーターやバッテリーを積む必要もなく値段も安くなる。

295 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 21:08:04.26 ID:DjKrEsjw.net
電池が安く成ってくれば、安価なPHVが作れるし、PHVならエンジンは発電専用にも出来る。

296 :名無しのひみつ:2018/01/15(月) 21:29:11.27 ID:FLlFKVkt.net
>>289
> >>288
> HV→PHEV→EV→FCV
> が理想だし、
いや、FCVは全然理想じゃない。極めて無駄が多く高価すぎるしな。その上、大してエコでもない。
こんなものは普及しない方が世のためだよ。
EVのままで性能あげた方が遙かに良い

297 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 01:59:11.92 ID:jCulWcuc.net
>>296
> > HV→PHEV→EV→FCV
> > が理想だし、
> いや、FCVは全然理想じゃない。極めて無駄が多く高価すぎるしな。その上、大してエコでもない。

同感
私はトヨタが将来車の動力としてFCVに入れ込むのは下手をするとトヨタにとって命取りになりかねないと危惧している
水素は容積当たりのエネルギー密度が低いのが致命的で大量の水素の貯蔵・運搬には相当な重量を要するから移動手段の燃料としては極めて無駄が多い
例えば電池の重量・体積当りの容量が更に1桁上がれば(工業レベルの大規模利用は別にして)消費者レベルでの水素エネルギー利用は完全に死ぬ

298 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 07:41:08.88 ID:T1aIs4Ss.net
物流ヤード間の大規模長距離輸送用トラックにFCVが最適という現実。

299 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 14:06:22.11 ID:gMClDJ4G.net
>>257
科学板向けの話題じゃないが、サウジの脱石油化は原油が無くなるからじゃないぞ

原発作ってるのは、直接的にはイラクに対抗するためで「核武装」のためだ
2ケ月前にウラン濃縮計画も発表しただろ(表向きは産油国共同のウラン濃縮企業と言ってるが)
軽水炉拒否してロシアの重水使うタイプだから、兵器級ウランを得る目的なのは明らか
濃縮技術は最近仲が良いイスラエルからだろう
(今やアラブvsイスラエルという伝統的な構図は崩れた)
イラクと一緒で、裏面でじわじわと核戦力を保有するつもりなのさ

ロシアもせっせとサウジに足を運んでるし、サウジがいつまでもアメリカの言いなりになるかどうか?
(サルマン国王がロシア製兵器売買にも合意してる。ロシア製S400配備は今年度中だ)
アメリカで進んでる9・11テロ事件へのサウジの関与に関する裁判で85兆円もの損害賠償が確定すれば
反米に一気に変わる可能性も高い

サルマン国王にしろ、Mbs皇太子にしろ、実はあまり親米派とはいえない(前皇太子だったMbnは親米派)
元々アラブは下の方へいくほど反米で、権力を握るために反米志向なアラブ国民の支持が必要でもあり、政策は反米的になる

その根っこは独裁志向(まぁ絶対王政だが、従来のような他の王族の口出しも好きじゃないわけ)からなり、
アメリカの民主主義に関する押し付けは嫌いで、伝統的アメリカ民主主義に特に強い反感を持つのがMbs皇太子
だからトランプやクシュナーのようなアメリカ民主主義を嘲笑い、王のように振る舞う奴らとはウマが合う

トランプ政権の間はそんなに反米志向にならないだろうが、その後は保証できない
(オバマのような奴が大統領になればわからない)

300 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 16:57:04.62 ID:jCulWcuc.net
>>298
それならわかる、大型かつ長距離輸送という大スケールでの利用ならね
だがトヨタはFCVを自家用車=コンシューマー向けの小スケール車両でやろうとしている
私が>>297で批判し場合によっては将来的に致命傷になりかねないと危惧するのは小スケールでの水素利用だ
水素エネルギーは大きなスケールで使わない限り直接に電気エネルギーを使うのには敵わない

301 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 17:01:45.81 ID:jCulWcuc.net
>>300への補足と>>298へのレスの続き
それこそ、鉄道の非電化区間での動力が現行のディーゼルから水素FCVに置き換えるのは水素FCVの適切な使い方だと思う
(あとは、民需用ではないか非原子動力の潜水艦の動力源としての水素FCVとかね)

302 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 17:30:02.45 ID:T1aIs4Ss.net
なんだかんだで都市部でのEV化率は上がるだろう。
しかしバッテリーの重量と価格、実際の利用状況を考えると、自家用車の場合EVとして走行可能な距離は50km以下で毎晩深夜電力で充電すれば十分な用途が大半なので、大容量バッテリーのEVは売れる見込みがない。
外部の急速充電器が利用可能な都市部ではEV、郊外での利用もある場合はPHVという関係になる。そして1台目はPHVが選ばれる。

303 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 17:59:39.11 ID:T1aIs4Ss.net
ちなみに安価な深夜電力というのは夜間止められない原発や昼間のみ操業する工場の存在が前提なので今後の日本では難しくなる。
揮発油税相当の課税免除は当面補助金の一種として継続されるとしても普及段階にはいればそうも言っていられなくなる。脱税自動車としてのEVはそう長くは続かない。

304 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 22:11:15.14 ID:yzrl/T8+.net
>>294
メカニカルHVが早晩廃れるのは同意。
ただ、なんか誤解してるけど、THS2は『パワーアシスト』っていう定義をするのは微妙。
そもそもPHVの位置づけって
PHV=PHEV≒EV
なんだよね。
FCVはEVの延長線上の技術だけど、EVの途上のPHVより下のクラスっておかしくない?
技術の発展と一致してなくない??

305 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 22:17:51.67 ID:yzrl/T8+.net
>>302
半分正解?
都市部なんて、EVだろがPHVだろが対応できるとおもうよ。

結局は地方。
世界的には同様の地域が大半。

で、そういった地域の内燃機関禁止の先は、一足飛びにPHVなんじゃない?

306 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 03:02:27.66 ID:WPNhskF4.net
ガソリンのが便利

307 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 03:50:40.44 ID:7HMeh45G.net
最強のエコは新車作らずCO2を沢山出す中古車を乗り潰すことなんだけどな
どっち向いても見栄っ張りの嘘つきしかいねえ、世の中狂っとる

308 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 06:29:34.97 ID:q8ADEvdd.net
EV普及のネックは電池より充電器なんやろね

自家用車(ガソリン)
シェアード車(EV)となって、徐々に比率が変わっていく

309 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 06:53:26.12 ID:P8R46Qdj.net
>>304
THS2は遊星歯車使ってるから滅びるよ。
普通の車のデフの前にモーターつけて発進時はクラッチ切ってモーターだけで動き加速時にモーターでアシストするような簡単なHVがエンジン車を置き換える主流になる。
使い方は今までと変わらず効率の悪い条件でエンジンに無理をさせる必要がなくなる分と回生ブレーキの分で燃費が良くなる。
プリウスのグレードはPHVに置き換わる。

310 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 07:20:01.83 ID:rjH4VMS0.net
>>294
> モーター制御が進歩すればミッションの下にモーターをぶら下げた単純なパワーアシスト式に移行してほぼすべてのエンジン車がHVに移行する。
ホンダ自体が見捨てたIMAを推すアホがいるとは... w

311 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 07:43:09.88 ID:/1qKo0+w.net
エコカーを含め車はエコじゃない

312 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 08:34:16.96 ID:P8R46Qdj.net
>>310
IMAてセルモーターでかくしただけの簡易版だろ
俺が言ってるのはエンジンとモーターをクラッチで分離した
その後のシステムをコストダウンしたもの。
多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
複雑な機構を持つハイブリッドはいずれPHVに移行して消滅する。

313 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 08:45:43.41 ID:l/iv0qov.net
電池がリチウムイオン(次世代LiBも含む)である間は、EVも太陽光発電も本格普及しない
容量・安全性・充電時間・価格・劣化全てにおいて落第点
上の要件をすべて満たす新世代電池がいつ出来るかが問題
それを実現し、特許を確保した国が勝者となる
ガソリンエンジンの燃費を今より2〜3割改善しても、勝利者にはなれない

314 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 09:14:00.93 ID:GeFmPYBB.net
>>49
暖房なしで500km走るんだったら、一晩位持たないのかな
ガソリン車も500〜700km位でしょ?
走行時のエネルギー効率が分からんから何とも言えないけど誰か詳しい方居ますか?

315 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 09:29:42.82 ID:rTcSyPZP.net
>>314
暖房器具が何kWあれば十分か
考えればわかるだろう

大きい居間で7kW
6畳間で2kWだ

一方走行モーターは30kW〜100kW
屁のようなもの

316 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 12:48:53.38 ID:q9CHLIpU.net
車と家じゃ断熱性保温性が相当ちがうんじゃね

317 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 19:24:18.49 ID:FUcidpGj.net
>>312
> 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
そう言うのはほぼ全滅してるだろ
なんだかんだ言っても買うときに燃費を気にする奴がいるから燃費偽装事件まで起きてることぐらいは理解しろよ w

318 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 19:25:24.08 ID:FUcidpGj.net
>>316
それ以上に空間の大きさが全然違うだろ

319 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 19:42:18.35 ID:XfrmXNxz.net
>>317
一定の性能に達してないか安く作れてないから消えるんだろ。
本格的に普及するのはシンプルな構造で量産して安くなったもの。
複雑な機構を持つハイブリッドは消えてPHVと簡易型に集約される。

320 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 19:50:55.11 ID:gKWXQcti.net
途上国じゃ先進国の効率のいい中古車が輸出されて結果的にエコになってるが
EVが増えてEVの中古車が輸出されても途上国じゃインフラで困るだろうな

321 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 19:54:34.18 ID:/wwB2gtj.net
送電インフラが日本中にあることを考えれば将来的にはEVが正解だろう。
内燃車はアフリカとかチベットとかシベリアとかで使えばよい。

322 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 20:07:23.75 ID:RVVeEcGl.net
EV電池の製造〜リサイクルが効率よくなるのは何時頃だろう?
過去の開発記事を見るとぼちぼち普及品が登場してもよさそうなんだが

323 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 20:12:22.26 ID:I7hLOHeW.net
>>319
お前の妄想はどうでもいい

324 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 20:42:41.17 ID:XfrmXNxz.net
>>323
現実を直視しろよ

325 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 20:47:29.37 ID:RVVeEcGl.net
>>320
途上国でも電力依存が高まり原発が増え続ける結果になると思う
先進国のEV切り替えは途上国のリスクを増やすことになる

326 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 20:52:16.62 ID:vIq3RQKW.net
寒冷地でEVはまだ無理
劣化早くてだめだ

327 :名無しのひみつ :2018/01/17(水) 21:15:16.64 ID:4fbAdb+t.net
トランスミッション込みで勝負しないとダメなんじゃね?

328 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 22:30:47.75 ID:Z/0ma/pJ.net
火力発電所の燃料はガソリンじゃない

329 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 05:09:28.01 ID:0aRbkz5U.net
>>324
> 現実を直視しろよ
お前がな w

330 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 07:25:06.76 ID:Vt1gwizE.net
>>315
> >>314
> 暖房器具が何kWあれば十分か
> 考えればわかるだろう
考えたら余裕で持つとしか思えないが

331 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 08:06:31.37 ID:Db8kDMTO.net
>>330
>>315もそのつもりで書いてると思うが?

332 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:15:55.53 ID:7R954E+c.net
>EVの環境性能については発電時のCO2排出を含めて考える必要がある

いや
ぜんぜん違うよ
自動車は排気ガスがひどく大気汚染や肺がんの原因になるから、EVシフトしてんの
タバコの受動喫煙防止みたいなもんだね

的外れとお花畑ひどいな、こいつ

333 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:19:08.72 ID:7R954E+c.net
ゴミの焼却場は、へき地にあるだろ。
しかし、車は住宅街で排ガスをまき散らし、


全世界の地球人がきれいな空気を吸う権利を侵害している。その責任は自動車メーカーも負うべき

その覚悟あんのか?

334 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:22:19.24 ID:7R954E+c.net
米国タバコ会社に「2兆円」賠償判決

 ↑
話題になったな
自動車の排気ガスによる肺がんで、こういう訴訟が頻発するよw もちろん、自動車メーカーは敗訴
だから、世界中の自動車メーカーはEVシフトしてるわけ

CO2? 的外れ。バカじゃね

335 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:27:50.07 ID:7R954E+c.net
人間の肺は汚染されても回復しない。肝臓のように
あと排気ガスは花粉と結びつきアレルギー物質になる。花粉症の原因は排気ガス

つまり、自動車こそが社会悪

わかってんのかあ? 自動車が排気ガス(公害)をまきちらしてることを。頭が弱そうだけど

336 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:30:30.25 ID:7R954E+c.net
米国タバコ会社に「2兆円」賠償判決

 ↑
これは原告が勝手にタバコを吸い続けて自業自得だけど、勝訴した
じゃあ
自動車の排ガスにより肺がんになった場合の訴訟となると、、、、10000% 原告の圧勝だね
自動車の排ガスを吸わないわけにはいかない
防塵マスクを無料配布してるわけでもないしな

337 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:46:22.56 ID:viyHms8J.net
>>38
マツダはとんだとばっちりだよな。

338 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:47:48.29 ID:ri/CiWs8.net
通常のエンジンとしてはHCCI領域で動かし続けるのは難しそうなんで、
将来的にはHCCI領域で動くレンジエクステンダーが目標なんかな?

339 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 09:57:45.30 ID:UCN8Ewga.net
>>332
世界的に見るとまた違ってくるぞ?
例にすると中国や韓国は質の悪い火力発電してるから、大気汚染が酷いわけ
(これが日本に流れこんでくるから問題)
韓国では大気汚染物質の7割が韓国で発生して、
大都市部を取り巻くように建設されてる火力発電所が大きな原因と言われてる

340 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:00:44.28 ID:7R954E+c.net
>>339
日本ではそういうウソごまかしは通用するけど
世界では白い目で見られ、ペテン師のレッテル張りされっぞ

ばーか

341 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:05:08.53 ID:UCN8Ewga.net
>>340
具体的にどこが嘘で誤魔化しなのかな?
ニュー速じゃないから、そこを指摘しないとさ

342 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:07:53.08 ID:7R954E+c.net
欧米の自動車メーカーのEVシフトの意味をわかってねえんだろうな。バカだから

343 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:09:40.14 ID:7R954E+c.net
>>341
車のマフラーをかいでこい。バカが

344 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:14:28.79 ID:UCN8Ewga.net
>>343
ここビジネス板だぞ?
日本語の会話すら難しそうなやつだなこいつ

345 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:18:05.54 ID:CmkLnCZZ.net
EVそのものが時間稼ぎのためのフェイクなのにな。
誰もそんなものが使い物になるとは思ってない。

346 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:23:23.07 ID:7R954E+c.net
>>344
バカじゃね、こいつ
自動車のエンジンをかけとけば、排気ガスをどんだけ排出するか素人でも計測できる
それをもとに健康被害の訴訟できる

347 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 10:28:05.33 ID:7R954E+c.net
バカ 「自動車の排ガスは大したことありませんよー。大気汚染は石炭ですよー」

 ↑
自動車のエンジンかけて排ガスを計測できるから、そういうウソごまかしも通用しない
相当レベルの大気汚染してんだろうな

348 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 11:50:05.37 ID:6fmlABCM.net
マツダは正しい。しかし世の中は真逆にすすむ。
EVも水素も太陽光もみんなエコの正反対だが、世の中はしばらくこの方向で行くだろう。

349 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 13:57:25.86 ID:7R954E+c.net
>>348
はあ?
マツダは問題をはぐらかしてるだけ

庭先で誰かが石油を燃やしてたら通報するだろが
しかし、それが車なら許されるおかしな社会は終わったんだよ

350 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 14:00:21.86 ID:7R954E+c.net
排ガス車を作って大気汚染し肺がんなど病気をまき散らしといて「これからも、がんばります」とか痛いね

351 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 14:26:29.17 ID:zilwwLZ1.net
>>1
どうしても内燃機関というなら、日産ノートのe-power方式しかない

加減速時のロス、回転域変動のロスが大きい内燃機関ではどうしても勝てない

352 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 14:28:21.69 ID:CAMr6TuH.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

353 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 14:43:37.49 ID:aWXJjyl9.net
なら 太陽光発電にすれば?

354 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 14:52:56.23 ID:gpoFWy8e.net
ソーラーカーのEVが主流になり
自動運転タクシーやEVバスが主流になるから

どんなに効率いいエンジンを開発しても無駄だね

355 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:00:30.24 ID:IpgdOOgo.net
既存の技術の高性能化を謳って
新技術の陰で消えていった企業は数知れずって感じだが
マツダは勝算あるんかね

356 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:11:32.17 ID:gpoFWy8e.net
経営悪化しマスゴミに広告料を払えなくなり、広告を取りやめたとたんに、マスゴミから痛烈にバカにされんだろうな

357 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:15:01.90 ID:tdfU7pnu.net
>>354
> ソーラーカーのEVが主流になり
梅雨のときはどうするの?

358 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:15:36.79 ID:gpoFWy8e.net
>>357
EVだから、充電すればいい

359 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:16:09.13 ID:tdfU7pnu.net
>>349
> 庭先で誰かが石油を燃やしてたら通報するだろが
庭先で石油ストーブをつかっていますが何か?

360 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:17:33.68 ID:tdfU7pnu.net
>>358
つまり梅雨の時だけ発送電する設備が必要になりますよね?

他は休止している設備って、壮大な駄だと思いますけれどw

361 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:17:46.06 ID:gpoFWy8e.net
>>359
庭先で 他 人 が石油ストーブをつかって平気なのか?

362 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:18:50.37 ID:tdfU7pnu.net
>>361
アナタの理屈だと、道路脇で石油ストーブを使うなら、問題がないですよね?

363 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:18:58.06 ID:gxCr4+rt.net
>>314
首都圏の冬場でも平均1〜2kW程度消費してるという書き込みから考えると、バッテリー容量40kWhの新型リーフでも結構きびしいのでは?
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/QUESTIONS/DETAIL/411  

364 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:21:17.43 ID:gpoFWy8e.net
>>362
おまえの理屈だろ

365 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:22:11.45 ID:gpoFWy8e.net
>>360
充電スポットの建設費は150万程度だから問題ない
ガソリンスタンドのほうがやばい

366 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:22:48.95 ID:tdfU7pnu.net
>>364
ソーラーカーのEVなんぞ言い出したバカを、カラカッタだけだから気にするな

367 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:23:48.41 ID:tdfU7pnu.net
>>365
梅雨になってEVが一斉に充電し始めたら、それに対応するだけの発電所が必要になるけれど?

368 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:26:50.80 ID:gpoFWy8e.net
>>367
必要ないよ
バカだから知らないようだけど、曇りの日でも太陽光発電所は稼働してるし

369 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:29:15.04 ID:tdfU7pnu.net
>>368
曇りだと発電の効率は落ちるよねw

落ちた分の電気はどうするの?

370 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:29:45.63 ID:gpoFWy8e.net
発電効率のいい新型の太陽光パネルが続々登場してるし

エンジンとか時代遅れもいいところ。昔でいう蒸気機関みたいなもんだな

371 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:31:33.68 ID:gpoFWy8e.net
>>369
太陽光発電所を増やしたり、水力や風力で補えばいい
しかし
原発とかいうバカみたいな発電所は消えてく一方

372 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:32:31.41 ID:gpoFWy8e.net
>>369
原発建設に誘導したいのかな?このバカはw

世界規模で原発建設は中止して終わってるのに

373 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:32:54.78 ID:tdfU7pnu.net
>>370
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/challenge/img/miyako_08up.jpg
再生可能エネルギーを導入するとどうなるか?
沖縄県の宮古島の例が分かりやすい

1.元は4台のディーゼル発電機で出力調整をしていました
2.風力発電機を入れたら、バックアップにガスタービン発電機が4台必要になりました
3.メガソーラを入れたら、ナトリウム硫黄電池が8台必要になりました
4.小口のソーラを入れたら、リチウムイオン電池が必要になりました

もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています
因みに沖縄振興の名の元に、全て税金で賄われています

こんなことが全国で行われています。

これが嬉しいの?

374 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:35:16.16 ID:tdfU7pnu.net
>>371
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/images/0303-b1.jpg
太陽光発電に対応するため、九州では大規模なNAS電池が設置されました
これらは全て税金で建設されて、電力会社は一銭も払っていません
こんなのが全国で作られていて、経産省や電力会社の利権になっています

375 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:35:17.54 ID:gpoFWy8e.net
>>373
いいんじゃねえの

EVが増えて排気ガスが減り、街中の空気がきれいなるなら

376 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:36:36.01 ID:tdfU7pnu.net
>>372
ターボコンパウンドのガスタービン発電で良いと思うけれど

なんで再生可能エネルギー vs 原子力発電になるのw

バカ?

377 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:36:46.50 ID:gpoFWy8e.net
>>374
NAS電池をつくる日本企業に貢献してるからいいじゃん
NAS電池知らないのか?

オバマが絶賛した電池だぞ。バカじゃね

378 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:38:33.04 ID:tdfU7pnu.net
>>375
http://www.ngk.co.jp/product/nas/application/image/img_application_feature0103.jpg
ドンドンと税金を投入w

379 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:39:22.22 ID:gpoFWy8e.net
自動車メーカーが崩れると、雇用がどうたら、とか言うけどさ。
雇用は、派遣社員の使い捨てばっかじゃん

派遣切りされても、他に就職先はあるし、給与は逆に上がるだろうし
自動車産業は重要でもないんだよなあ

380 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:40:22.23 ID:tdfU7pnu.net
>>377
別にNAS電池なんて何十年も前からあるので珍しくもなんともない

因みにNAS電池は稼働時に300度に加熱する必要があるのでエネルギーの無駄遣い(笑)

381 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:40:31.07 ID:gpoFWy8e.net
>>378
ぜんぜんいいよ
政治家や公務員や無駄な医療に兆円単位の税金を捨ててるんだから
NAS電池とか有望だしな

382 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:41:12.50 ID:tdfU7pnu.net
>>377
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/11/news020.html
−−−人口500人強の離島に500個の鉛蓄電池、再生可能エネルギーが増えても大丈夫−−−
> 沖縄県の波照間島で再生可能エネルギーを増やす取り組みが着々と進んでいる。
> 日本で初めて可倒式の風力発電設備を導入した離島では、天候による出力変動の影響を吸収するために蓄電池システムを新たに導入した。
> 合計で500個の鉛蓄電池が充電・放電することで島内の電力を安定に保つ。

1.元はディーゼル4台で発電していました
2.可倒式の風力発電機を2基設置しました
3.バックアップに500個のバッテリーを設置しました
4.バックアップにフライホイールが8基設置しました

此方ではリチウム電池です

島民が500人160世帯の話だそうで(笑)
もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています

383 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:42:11.61 ID:gpoFWy8e.net
>>380
>エネルギーの無駄遣い


エンジン自動車は止まってても石油を消費するぞ。バッテリーあがるし

384 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:42:34.76 ID:USI5Qc8Q.net
>>373
>1.元は4台のディーゼル発電機で出力調整をしていました
>2.風力発電機を入れたら、バックアップにガスタービン発電機が4台必要になりました

風力全部で4200kWしかないのにガスタービンは15000kWだから、単に電力需要が増えて既存のディーゼル
で賄えなくなっただけじゃね?

ディーゼル増設したほうが安いのにガスタービンになったのはガスタービンのほうが出力調整迅速にできる
からだろうから、激しく出力変動する風力がもたらした無駄でしかないけど

385 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:43:36.49 ID:tdfU7pnu.net
>>381
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/07/kyuden_buzen6_sj.jpg
税金でドンドンと建築中

386 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:44:51.88 ID:EI1pDVzK.net
ロータリー発電EVはどうした?

387 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:45:11.31 ID:gpoFWy8e.net
ぷぷぷ

発電効率が従来より30%もよく折り曲げることもできる新型の太陽光パネルwwwwwwwww

脅威だねえwwwwwwww

388 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:45:37.35 ID:gpoFWy8e.net
新型の太陽光パネル

はい完全論破

389 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:47:50.63 ID:tdfU7pnu.net
>>384
https://ryukyushimpo.jp/archives/uploads/img54713543e16e8.jpg
人口は変わっていないネ

だから電力需要も大して変わっていないと予測する

390 :名無しの秘密:2018/01/18(木) 15:48:00.96 ID:1XWHDoOG.net
>>11 ガソリンと空気の混合気を圧縮して着火する。
これはディーゼルエンジンで用いられる燃焼方式で、ガソリンでは応用不可能といわれてきたが

ディーゼルエンジンは空気だけを圧縮し燃料を噴射するんだろ
混合気を圧縮するのがガソリンエンジン。
なんか基本から勘違いしてない?

391 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:53:16.83 ID:gpoFWy8e.net
だいたい、原油がいちいち必要だし
しかも、原油を中東から輸送してる時点で終わってるし

392 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:54:28.62 ID:tdfU7pnu.net
>>391
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/15/minamisouma11_sj.jpg
税金で、ご馳走様でした!

393 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:54:58.86 ID:gpoFWy8e.net
太陽光パネルと電池があれば、原油ガスは不要

なのに、いちいち自然エネルギーを否定し、原油を輸入したがるクズは売国奴

394 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:56:05.13 ID:gpoFWy8e.net
地球の反対側から原油を輸送し輸入してるくせに、エンジン効率もクソもねえ

395 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:56:26.95 ID:mUBYqJ5F.net
>>389
人口変わってなきゃ電力需要増えるし、ってかお前出力調整の意味わかってないだろ

396 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 15:59:31.72 ID:tdfU7pnu.net
>>391
アンタねw
チョットだけ頭を使って考えてミレ

そんなに太陽光発電や風力発電が素敵なら、設置した自治体がリアルタイムに発電量をwebで公開して、
「我が市のXX発電は今日でxxkwhを発電して、先月分でXX円の収益が上がりました!」って発表するだろう?
ってか税金での事業だから、発表するのは義務だワ

で、そんな市町村のwebがあるかな?
リンクを紹介してくれるかなw
どこも悲惨で市民からの追求を恐れて発表なんぞできないのが実体

397 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:00:59.14 ID:tdfU7pnu.net
>>395
一応、電気が専門なんでw

宮古なんて物凄く細かく発電の出力調整をしているワ

その制御で論文が書けるほど

398 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:15:13.00 ID:da2v9V4y.net
太陽パネルも森を切り開いて景観汚して災害の原因になって、よくもエコと言えたものだな。

399 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:23:31.80 ID:tdfU7pnu.net
>>394
https://eco-island.jp/
エコアイランドを大々的に宣伝している宮古島w
補助金で太陽光発電や風力発電を大規模に導入しているんだがね
電力会社やメーカーは鼻血ブー状態で、世界初!なんてやっているがね

それで再生可能エネルギーの発電実績は何処にあるの?
一生懸命、探しているけれど見つからないw
なんでかな?

400 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:29:12.81 ID:CmkLnCZZ.net
洪水の原因にもなってたな

401 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:30:16.91 ID:tdfU7pnu.net
>>394
http://www.sankei.com/west/news/170824/wst1708240031-n1.html
−−−夢破れ廃止へ−琵琶湖のシンボル滋賀・草津の風力発電「夢風車」、赤字膨らみ審議会が答申−−−

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/621be21d9147f067224044d5728a081b.jpg
−−−風力発電 あえぐ自治体−−−
−−−赤字・故障 撤去も高額−−−
アカヒでさえこんな記事を書くほどの惨状

402 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 16:34:28.06 ID:tdfU7pnu.net
>>400
カリフォルニア州のZEV規制なんて何十年も前からやっている詐欺規制
議員はええカッコして規制をぶち上げるが、先のことなので無責任の極地だと思うワ
で、時が来たらコッソリの引っ込めて、再びぶち上げる構図
基本、欧米の規制は殆どがこのパターン

403 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 17:07:47.19 ID:RB0tOEFx.net
徳大寺爺が存命だった頃、「間違いだらけの…」の中で「空気中のCO2を使って酸素を出す車は出来ないものか」っていってた。
それ実現してみろよマツダは。

404 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 17:11:38.30 ID:Rt+knjk+.net
原子力エンジンだな

405 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 21:52:03.74 ID:Vt1gwizE.net
>>403
> 徳大寺爺が存命だった頃、「間違いだらけの…」の中で「空気中のCO2を使って酸素を出す車は出来ないものか」っていってた。
> それ実現してみろよマツダは。
光合成で走る車は理論的には考えられるが現実的には無理だろう
あんな重い物を太陽の光だけで走らせることは無理。太陽電池と同じで多少は足しにすることぐらいはできるかもしれないが

もしやるとしたら光合成で炭化水素などを作り、それを燃料にして走らせるという方式しかあり得ないだろう

406 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 23:06:40.25 ID:fbizYeMC.net
>>32
リーフの製造にかかるCO2排出ってプリウス2台分以上なんだな

10万キロ走っても埋め合わせできなくてワロタ
リーフ3万kmでゴミのような値崩れでさらにワロタ

407 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 23:54:25.78 ID:NCowGAqi.net
殆どのユーザーにとって最大の選択理由は使い勝手と価格
仮にガソリン車と同レベルの価格帯(補助金込み、下取り価格も同水準)になっても、使い勝手の悪さは残る
価格がガソリン車より安くならないとEV普及は無理

408 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 07:19:18.60 ID:PB5lMSAf.net
新車300〜400万近い車が6年3万kmで中古価格30万まで落ちるんだから経済性もクソすぎるわ
査定ゼロwww

エンジン車なら同じ価格帯で2階級上のDセグメント買えて
中古も150〜200万では売り捌けるのになw
もちろん同Bセグなら下落幅はもっと小さい

燃料代差額で100万稼ぐには軽く1万リッター分以上走らないと
Bセグメントなら実燃費20で20万キロ
もちろんEVが電池交換したら一生ペイしない

409 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 07:46:37.37 ID:BvtQUK4m.net
馬鹿だな、それなら中古買えば良いじゃん

410 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 07:51:46.23 ID:JI2JlXif.net
EVは中古に限るな。
新品とかバカらしくて買えないよ。

411 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 08:17:27.67 ID:IcvJr3Dv.net
>>345
えー、後一歩のところまで来ているよ
初代リーフからは随分進化している

412 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 08:44:25.55 ID:F9ABtdi7.net
使えないゴミだから中古が安いのであって
お買い得になってるわけではないな

413 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 11:51:56.00 ID:IwVP+QyP.net
リーフの中古て、数が出回って無いじゃん
ディするために、ネット検索して安いのをピックアップしてんだろうけど

414 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 12:08:23.38 ID:B8/FgNyp.net
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50

415 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 15:33:39.70 ID:D/H5bvl1.net
リーフ中古はフル充電でも走行距離100km程度
電池を新品(70万円程度)に交換しないと使い物にならない

416 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 19:30:35.37 ID:yBejBDkQ.net
>>413
リーフで状態の良いものなんて見たことないんだが。
バッテリーへの評価がメインだから、査定する人間が科学的・システム的な知見が必要。
つまり、日本ではあり得んこと。

417 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 19:32:39.27 ID:yBejBDkQ.net
>>410
どう使ったか分からない電池を中古で買うの?

418 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 19:38:24.78 ID:yBejBDkQ.net
>>408
結局ペイしないんだよね。
EVどころかHVですら。

HVでペイするころにはバッテリーがへたってるから、中古市場もそれに習ってる。

まぁ市場の反応なんてそんなもん。

419 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 19:45:54.92 ID:NuisCGOn.net
木炭車ならぬ石炭自動車w

420 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 19:56:58.79 ID:spOPrFFN.net
マツダ車のいいところは安いこと
リーフ400万円
デミオディーゼル180万円
220万円の差は10万キロ走っても埋まらない

421 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 20:00:13.36 ID:7/GFDZU9.net
日本の技術と部品産業の蓄積を無効化する方法が、EV化です。
シナがEV立国言っているのは、そういうこと。

エコは無関係

422 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 20:15:28.87 ID:yBejBDkQ.net
>>421
ディーゼルの虚偽が明らかになったEUもそれに続いたって訳だよね。

世界の環境のため
なんて想いはないだろうね。

423 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 20:18:41.51 ID:bpcUeYYM.net
プリウスLCA
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_ecology_201512.pdf

ガソリン車よりCO2を45%削減できます。

リーフLCA
https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/LCA/

製造時の環境負荷がプリウスの2倍以上
原発がんがん使って10万km電池交換せずに走れば、
ガソリン車よりCO2を40%削減できます。

非現実的な条件で優遇してもEVはHVよりも環境に悪いんだよね。

424 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 20:41:26.22 ID:5Zi1f4b8.net
せっかくあるロータリーで何か作れないのかな?

425 :名無しのひみつ:2018/01/19(金) 21:30:36.06 ID:1oXoQMa4.net
>>420
通勤で長距離乗るけど安くて助かってる
煤で不調になることもあるけど、販売店に行けば清掃してくれるし何も困らん

426 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 01:40:40.10 ID:WzgwF7P+.net
マイルドハイブリッドでええやん

427 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 09:36:05.94 ID:EUL300Rs.net
>>426
SKYACTIV-Xはマイルドハイブリッドとの組合せで発売されるぞ

428 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 09:49:20.64 ID:0GbVcANl.net
さすがにマイルドハイブリッドは中途半端過ぎる

429 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 09:53:43.80 ID:pTUs4lRQ.net
いや中途半端じゃないよ、最小の構成である程度の結果を得る利口なやり方
中途半端というのは本格的なHVがまさにそう
なぜ本格的なのが中途半端になるのかと思う向きもあるだろうが、あれはHVとしては半端でなくても
電動車としては極めて中途半端であり、あんなのを推進するより単なるガソリン車の方が実はエコである可能性があるからだ
少なくとも軽自動車の方がマシなのは確か

430 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 11:19:23.29 ID:xUPXsUL6.net
だらだら書いて結論は
> 少なくとも軽自動車の方がマシなのは確か
かよ...
どうせお前は軽四しか買えないんだろ w

431 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 12:14:25.21 ID:0GbVcANl.net
バッテリーの進歩というか低価格化を踏まえると最小構成はEVとしてある程度走行可能なものに落ち着くんだよね。最高速度50km/h連続走行距離20kmとか幹線道路に入るまではEVで走れる程度には。
実はそれくらい走れないと高速走行中のアシストなんかできないからモーター積む意味が無いんだよ。
凝ったミッションを使うのは滅びるけど走れて数mのものも滅びる。

432 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 12:16:11.44 ID:6igUNRsY.net
エンジンの効率悪い領域が多いと
製造時環境負荷の高いモーターと電池がバカでかくなる

でかいモーターでないと効果がでないのはエンジンがショボいだけ

433 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 12:43:57.59 ID:xUPXsUL6.net
>>431
> 凝ったミッションを使うのは滅びるけど
i-DCDの悪口は止めろよ w

434 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 12:58:06.81 ID:hanLkGHC.net
再生可能エネルギーが増えればEVはエコ〜なんてのもいるけど

よっぽど余るくらいでないとそれは従来通り家電が使って十分エコ活用される。
EVが増えた分は火力発電が増えて賄う。

435 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 15:23:41.52 ID:pTUs4lRQ.net
>>430
> だらだら書いて結論は
別にだらだらではない、必要最小限の説明だけど?

> > 少なくとも軽自動車の方がマシなのは確か
> かよ...
おいおい、それだけ書いてらお前が納得したのかw
どうせ意味を理解できないからこうやって頭の悪い反論をしたに決まってるわけだがw

> どうせお前は軽四しか買えないんだろ w
関係ないことを言うのはアホ

436 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 15:58:54.51 ID:xUPXsUL6.net
>>435
根拠が全く示されてない妄想にまともに反論しろとかアホすぎだろ w

437 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 16:16:13.35 ID:4yykMN7e.net
EVバス「よかエコバス」に日産「リーフ」のバッテリーなど搭載
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1102121.html

438 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 20:15:43.42 ID:pTUs4lRQ.net
>>436
> 根拠が全く示されてない妄想にまともに反論しろとかアホすぎだろ w
だからちゃんと長めに書いて説明したわけですが?
だらだら長く書いてと言っておいてこのお馬鹿なレスには笑うw

439 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 20:16:29.61 ID:pTUs4lRQ.net
>>436
もしかしてさ、軽自動車の燃費が下手なHV以下って事も知らない無知ですかね

440 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 20:25:18.63 ID:F1WrfakM.net
>>438
長めに書けば根拠があるとかバカなの?
まあ、
> 少なくとも軽自動車の方がマシなのは確か
とか書きながら
> 軽自動車の燃費が下手なHV以下って事も知らない無知ですかね
とか書くアホだからしょうがないわな w

441 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 20:53:26.48 ID:Y3/h6HfK.net
 


 


オマエら、 東アジア離島のネアンデルタール猿種よ :


いったい 何度言ったら、 わかるの


超クリーンな再生エネルギー発電  プラス  充電池エンジン

これだけの、ことだ。

 

はいはい、 もう日本は 世界に 遅れ、取り残された、   また ガラパゴス か!

おまえらなどに、 研究費用は、 ムダの無駄だ

 

自動車の大量生産  アメリカの自動車王フォード による、 も、

家電  アメリカの発明王エジソン による、 も、

ぜんぶ、ぜーんぶ、戦略爆撃後の焼け野が原で、アメリカに教えてもらっただけだろ !!!!


 


 

442 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 20:57:36.09 ID:Y3/h6HfK.net
>>1
 


 


まあな、 最初は 一時的には 火力発電だったとしても、

発電所の重油ならば 安価、

自動車搭載のガソリンは 燃焼度の高いもので 高価、

火力発電所の区画だけで 公害対策すればいいが、

自動車は どこでも公害になり 対策不可能


 


 

443 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 21:18:11.48 ID:BdB4I5GV.net
老害国家日本の本領発揮だな

444 :名無しのひみつ:2018/01/20(土) 22:29:01.21 ID:pTUs4lRQ.net
>>440
> >>438
> 長めに書けば根拠があるとかバカなの?
はあ?ちゃんと説明したからそうなった、というだけで根拠とかアホなのw

> まあ、
> > 少なくとも軽自動車の方がマシなのは確か
> とか書きながら
いや、軽自動車が下手なHVより燃費良いのは変わりませんがw
お前が知らないだけでw

445 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 00:02:44.64 ID:lF5uxreY.net
https://motor-fan.jp/tech/10002748
SKYACTIV-Xの次世代となる第三世代SKYACTIVでは、構造遮熱や空気層遮熱も採り入れることで熱効率56.0%を実現し、
LNG発電電力を用いたEVに実用燃費で勝る見通しを明らかにしている。

火力発電以上の熱効率ですね。
バイオ燃料にも期待している様ですね。

446 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 07:26:16.53 ID:Nemn9upd.net
>>444
>>429って単なるお前の妄想でしかない
可能性があるとかは誰でも書ける
なぜその可能性があるのかを示せ
って話な
あと軽四ガーって言ってるが車格が違うもの比べても意味ないぞ
だったらチャリンコとか徒歩のほうがエコって言われるだけ

447 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 08:56:45.78 ID:sI62eZ09.net
>>446
> >>429って単なるお前の妄想でしかない
違いますw車の燃費性能を知ってる人なら誰でも知ってることで
さらに言えば燃費性能でいろいろ検索すれば馬鹿でも分かることだ
お前が単に無知なだけw

> 可能性があるとかは誰でも書ける
燃費が下手なHV以上なのは明確な事実であって可能性じゃないからw

448 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 09:03:08.94 ID:Nemn9upd.net
>>447
> あと軽四ガーって言ってるが車格が違うもの比べても意味ないぞ
> だったらチャリンコとか徒歩のほうがエコって言われるだけ

をガン無視してて笑える

449 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 09:13:26.77 ID:sI62eZ09.net
>>448
> をガン無視してて笑える
いや、当たり前でしょ、馬鹿なの?軽の方が確実にエコだと言ってるだけであって
それに文句を言うなら初めからレスするなよw
あと他に言うことないのかw
リッターカーでも燃費の良いのはある、と言ったらもう終わりなんですかねw

450 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 09:41:15.15 ID:W+ZiFRd1.net
>>388
キミは夜勤なのか?

451 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 11:16:58.39 ID:Kc9px77X.net
生活レベルが明らかに違う車格で比べるのはアホ

452 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 11:33:25.52 ID:Hy1MPHXd.net
>>449
指摘されてる内容を理解できないアホ w

> 軽の方が確実にエコだと言ってるだけであって

>> だったらチャリンコとか徒歩のほうがエコって言われるだけ

をガン無視してて笑える

453 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 15:12:15.45 ID:sI62eZ09.net
>>452
> 指摘されてる内容を理解できないアホ w
違うね、もともとそんな事は言ってないのにお前がそうだと勘違いしてるだけw
指摘も何もそんな事は言ってないw

> >> だったらチャリンコとか徒歩のほうがエコって言われるだけ

> をガン無視してて笑える
だって別にそれは否定してませんしw、当たり前じゃねw
どうしてこんなに頭が悪いんだろうw

454 :名無しのひみつ:2018/01/21(日) 15:52:10.07 ID:Nemn9upd.net
>>453
だらだら書いたお前の結論 w

>> だったらチャリンコとか徒歩のほうがエコって言われるだけ
> だって別にそれは否定してませんしw、当たり前じゃねw

455 :名無しのひみつ:2018/01/22(月) 00:59:53.93 ID:HzA55uoA.net
米国環境保護庁EPAが発表した企業平均燃費値で、マツダが5年連続で総合1位を獲得
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180121-10282768-carview/

EVやHVで得点稼ぎしても球数でる車種に展開できないと
ガソリン車だけでやってるメーカより燃費でも負けるのか

456 :名無しのひみつ:2018/01/22(月) 14:33:12.48 ID:3sv+dzuL.net
日本人で愛国者ならEV礼賛はありえないし、EV化推し進めることはシナとインチキドイツの片棒担ぐことになるだけと
理解してる筈だがねw

再生エネ礼賛も非国民だよな〜 
太陽光発電用パネルに続いて、風力までシナに協力するとか真の売国奴と言えるw

457 :名無しのひみつ:2018/01/23(火) 08:18:40.80 ID:FFOteNPw.net
日本人で愛国者ならEV礼賛し、太陽光発電を推奨する

バカ売国奴ならガソリン車マンセーする。
中東から石油を輸入しガンガン燃やして大気汚染マンセーし
EVのようなハイテク製品を否定するゴミクズ

458 :名無しのひみつ:2018/01/23(火) 08:19:51.76 ID:FFOteNPw.net
>>456
おい
売国奴

そんなに石油が好きなら、中東に移住しろ。好きなだけ石油を浴びれるぞ

459 :名無しのひみつ:2018/01/23(火) 08:21:33.32 ID:FFOteNPw.net
日産 リーフ 新型、米グリーンカーオブザイヤー受賞…デトロイトモーターショー2018で発表
https://response.jp/article/2018/01/17/304853.html
2017年にアメリカでデビューした新型車の中から、最も環境性能に優れるモデルを選出する。

460 :名無しのひみつ:2018/01/25(木) 16:42:16.02 ID:BtMURNIF.net
まあ、送電ロス(5%)と充電ロス、放電ロスは最低でも必要。

大容量電池ステーションなんかに蓄電して使うならさらにその分ロスになる。

あと、自己放電もあるからな・・・。

PHEVが実用性ベストじゃない?

461 :名無しのひみつ:2018/01/25(木) 17:16:13.19 ID:BtMURNIF.net
>457
内燃機関の製造には非常に高い技術が必要だよ。
EVは、そこら辺の技術すっ飛ばして作れるから中国様が御執心なんだよ。
ソーラーパネルも中国様が赤字でも製造しているんだよ。

と、釣られる

462 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 10:51:13.96 ID:+npQjxKM.net
エンジン技術のない後進国にはビッグチャンスだよな

EVのようなローテクなら自国産業優遇できるから

463 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 20:31:38.66 ID:+npQjxKM.net
電気自動車は本当に「クリーン」なのか──EV普及の前に考えるべき「4つの問い」

https://wired.jp/2018/01/25/potential-pitfalls-of-ev/

464 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 21:31:46.49 ID:VDoMlaA9.net
EVの技術論はそもそも無意味。
核心はどれだけ補助金で儲かるかたけ。

465 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 23:58:46.96 ID:obFtLMDm.net
EV推しの日産も三菱もスバルも不正ずぶずぶで笑った

466 :名無しのひみつ:2018/01/27(土) 10:52:58.60 ID:UI7J8Ypb.net
ガソリン車は汚いからさっさと消えて欲しい。

467 :名無しのひみつ:2018/01/27(土) 11:51:06.14 ID:0sCdgZ+W.net
トヨタもEV本腰になったけどな

468 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 08:35:35.49 ID:Vp5z8iMy.net
わしの嫁さん、軽に載っているんだが、1日50km以上は絶対走らない。遠くへ行くと
樹はわしがプリウスに乗せて行く。この場合、リーフの中古の方がいいのかな。

469 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 08:42:34.88 ID:Vp5z8iMy.net
>>1
>1ガソリンと空気の混合気を圧縮して着火する。これはディーゼルエンジ
ンで用いられる燃焼方式で、ガソリンでは応用不可能といわれてきたが、プ
ラグによる点火で燃焼室内の圧力や温度を制御することで実用化にこぎつけた。

ディーゼルエンジンに用いられてきた燃焼方式で、なぜ点火プラグを使うのよ。

470 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 08:51:58.08 ID:IdS4OpRJ.net
>>469
自然着火する寸前まで圧縮しておいて最後の一押しを副燃焼室にプラグで点火して燃焼した圧力を使うらしいぞ。直噴よりきれいで理想的な燃焼が得られるという。

471 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 11:38:48.03 ID:qmWXB+Ex.net
今の日本で多いのが、すっぱい葡萄理論というか、
その技術はどうせ使えないから日本で開発できなくてもいい、
という言い訳に使ってることなんだよな。
これで最近大敗したのが有機EL。
あんなのは欠陥だらけで使えないからべつにいいと言われていたが、
世界市場はそんな情報操作には乗らないから。

472 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 12:52:51.91 ID:gHB3C+T4.net
>>471
ずーっと前にvitaってゲーム機があってな

473 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 12:55:58.60 ID:06arcODO.net
>>454
> だらだら書いたお前の結論 w
いいえ、シンプルに明確にかいた話ですよ、結論でもない
お前が複雑なHVが中途半端であり、マイルドHV程度が結局は最適解である事を認めたくないだけ
あるいはトヨタ信者か社員だろうねw

474 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 13:19:07.63 ID:ssF6VWLa.net
>>473
> HVが中途半端であり、マイルドHV程度が結局は最適解である
根拠もないお前の妄想には興味ないから w

475 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 14:42:16.60 ID:06arcODO.net
>>474
根拠は燃費の話で何度も言ってるんですがw本当に記憶力も無いし、頭も悪いなあw

476 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 15:34:50.61 ID:ssF6VWLa.net
>>475
> 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
って言ってた奴もいるけどな

あと燃費ガーって言うなら「同クラス」でストロングHVより燃費のいいマイルドHVを持ってきてからほざけよ
軽四ガーって言うのは聞き飽きたからさ w

477 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 15:41:13.78 ID:06arcODO.net
>>476
> > 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
> って言ってた奴もいるけどな
まさに本格的HVとマイルドHV向けに対応した話であり、こちらの話を強く肯定してるようにしか見えないがw

> あと燃費ガーって言うなら
実際上回るんだから仕方が無い。あと複雑な危機ほど作るのに大量のCO2を排出する

478 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 16:25:03.35 ID:ssF6VWLa.net
>>477
矛盾にも気づいてないのか?
まあ引っ込みがつかなくなってるんだろうな

とりあえず
> あと燃費ガーって言うなら「同クラス」でストロングHVより燃費のいいマイルドHVを持ってきてからほざけよ
はどうした? w

479 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 18:49:24.88 ID:06arcODO.net
>>478
> 矛盾にも気づいてないのか?
そんな物があったら教えてくれw

> まあ引っ込みがつかなくなってるんだろうな
それはまさにお前だろうw矛盾とかありもしないものをでっち上げてさw
どうせこのレスもほったらかしにするのだろうw

> とりあえず
ちゃんと上で実際に上回ると答えてますが?
下回るというソースも話もおまえはしていない。複雑な機械ほど大量のCO2を出す話からも、
その上段の話からも逃げていて、お前のレスは全く意味は無い

480 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 18:53:33.67 ID:ssF6VWLa.net
>>479
> 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。

> ちゃんと上で実際に上回ると答えてますが?
が矛盾してることに気づいてないアホ
しかも上回るのはクラスが違う軽四って言うオチ w

481 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 18:58:19.81 ID:06arcODO.net
4分でレスかwしっかしこのスレいつも見張ってるのかね、粘着なことでw

>>480
> > 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
> > ちゃんと上で実際に上回ると答えてますが?
> が矛盾してることに気づいてないアホ
全くしてませんが?マイルドHVにせよ、軽自動車、コンパクトカーなど
むしろこれ以上はないって言うぐらい合致してますなw
むしろお前のアホさ加減に笑うしかないw

482 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 19:08:11.08 ID:q1sLFNMs.net
EVの充電が増えるので、今後の深夜電力は割り増し料金を頂きます。

483 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 19:12:32.96 ID:ssF6VWLa.net
>>481
> 4分でレスかwしっかしこのスレいつも見張ってるのかね、粘着なことでw
5分でレスしてるお前が言うとかアホすぎる w

> 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
何と何を比較してどっちの効率が低いのか書いてみ

> ちゃんと上で実際に上回ると答えてますが?
何と何を比較してどっちの燃費が上回るのか書いてみ

まあ具体的に聞くと必死に話をはぐらかすんだろうけどな

484 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 19:27:00.58 ID:H0IkHobS.net
HVが最適だとは思わないが
代わりに軽買おうとはならないんだから軽を出す意味ないわな
スクーターやママチャリ出してるのと変わらん


それよりはまだプリウスがエンジン効率改善してモータ小型化してきた方が筋が通る

485 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 19:37:45.97 ID:8dwVDRHg.net
>>3
送電ロスよりも充電、放電ロスの方が圧倒的にでかい。
おまけに送電したものが全部使われるわけじゃないから最初から1割程度のロスをみこんでいる。

486 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 20:07:26.69 ID:ZP5XEF0d.net
屋根に風力発電付けて走れば
風切って走る車だと燃料も電気もいらないね

487 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 20:16:38.25 ID:06arcODO.net
>>483
> 5分でレスしてるお前が言うとかアホすぎる w
はあ、何時間も放置した後でのレスと連続した物とでは意味が違うからw
どっちみちお前の方が短いのも変わらんw


> > 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
> 何と何を比較してどっちの効率が低いのか書いてみ
はあ、それどうみても言い出しっぺのお前が先じゃね?
最初のHVとマイルドHVの話は常に逃げまくってるようだがw

> > ちゃんと上で実際に上回ると答えてますが?
> 何と何を比較してどっちの燃費が上回るのか書いてみ
何度も書いてる、馬鹿はどうしようもないw

488 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 20:59:50.14 ID:ssF6VWLa.net
>>487
> はあ、何時間も放置した後でのレスと連続した物とでは意味が違うからw
もしかして自動巡回も知らんとか言うオチなの?
じっとスレを見張ってるとか笑えるな w

> 多少効率が落ちても簡単に作れて安いものでないと普及しない。
>> 何と何を比較してどっちの効率が低いのか書いてみ
> はあ、それどうみても言い出しっぺのお前が先じゃね?
はあ?
この件の言い出しっぺは>>312なんだけど...
さすがに矛盾に気づいたのか? w

> 何度も書いてる、馬鹿はどうしようもないw
はい、逃げた
具体的なレス番と該当箇所の引用できないなら黙ってろ

489 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 21:13:43.53 ID:06arcODO.net
>>488
> もしかして自動巡回も知らんとか言うオチなの?
笑った、つまりは俺の言うとおり、常に即レスしないと気が済まない粘着はりつき基地外というわけでしょうがw
> じっとスレを見張ってるとか笑えるな w
お前と違ってしてないから何時間も何日も放置してるわけだが頭は大丈夫?

> > はあ、それどうみても言い出しっぺのお前が先じゃね?
> はあ?
> この件の言い出しっぺは>>312なんだけど...
違いますw>>427ですよw428の馬鹿がマイルドが中途半端と無知丸出しな事をいったから正論を言ったまで

> さすがに矛盾に気づいたのか? w
いや矛盾などないしお前が勝手にでっち上げてるだけ、さもなくば馬鹿だから勘違いしてるだけだろうね
何一つ証明してないしねw

> > 何度も書いてる、馬鹿はどうしようもないw
> はい、逃げた
すぐ上でも何度も書いてるんだから当たり前w
燃費の話も何度も逃げ、その後もそれを知らんぷりして根拠ないとか言ってたお前が言うと笑うしかないw

490 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 21:51:30.84 ID:ssF6VWLa.net
>>489
> お前と違ってしてないから何時間も何日も放置してるわけだが頭は大丈夫?
ああ、そう言えば一週間前のレスに粘着してたんだよな
そんなに悔しかったわけ? w

> 正論を言ったまで
で、その正論とやらは
>> 何と何を比較してどっちの効率が低い
のかね?

> すぐ上でも何度も書いてるんだから当たり前w
レス番と該当箇所を引用しろって書いてあるんだけど、いつまで逃げるの? w

491 :名無しのひみつ:2018/01/28(日) 22:51:12.38 ID:06arcODO.net
>>490
> > お前と違ってしてないから何時間も何日も放置してるわけだが頭は大丈夫?
> ああ、そう言えば一週間前のレスに粘着してたんだよな
お前と違って無職じゃないんでねw

> そんなに悔しかったわけ? w
関係ないよ、無職君w例え一ヶ月書かなかったとしてもそれはそういう理由からじゃない、
お前みたいな粘着基地外と一緒にするなとw
だいたい4分で書く人に言われても笑うしかないw

> > 正論を言ったまで
> で、その正論とやらは
> >> 何と何を比較してどっちの効率が低い
> のかね?
言った事をなんども聞くなよw
前回もその回もほぼ毎回言ってるのになw

492 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 00:49:39.54 ID:6SKTKFfn.net
貧乏のために軽選んだやつが
環境のために軽選んだって喚いてる感じかな?w

493 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 02:04:35.07 ID:S4MhtAiv.net
ガソリンでええやん

494 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 05:08:07.71 ID:8tCVNtYW.net
>>491
> 言った事をなんども聞くなよw
> 前回もその回もほぼ毎回言ってるのになw
結局具体的にはなにも書けませんでしたとさ
また一週間後に発狂するのかな? w

495 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 23:19:31.62 ID:PdSia12s.net
>>470
30年以上前の本田のCVCCもそんなんじゃなかったか。
ディーゼルエンジンに似ているということは空気だけ圧縮して燃料噴射ということかな。

496 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 07:27:13.43 ID:8NfZl7Se.net
>>495
GDIで有名なガソリンの燃料噴射は安定した希薄燃焼が実現できなくて滅びてる。空気と燃料が混合する前に燃え始めるので空燃比の厳密な管理ができないためだ。
高圧縮混合気の自然着火=ノッキングを意図的なタイミングで起こさせるのがスカイアクティブX。そのためのトリガーとして副燃焼室の爆発圧力を利用している。
CVCCは副燃焼室から火が燃え広がる形だがスカイアクティブXは燃焼室全体が一気に発火する形になる。

497 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 12:44:19.13 ID:rhGQq8Tp.net
SKYACTIV-Xは副燃焼室なんて無い

スーパーリーンな混合気を圧縮

プラグ周りにスーパーリーンより少しだけ燃料リッチな混合気を形成

プラグ点火すると、着火まではいかない火炎が生成

スーパーリーンな混合気の圧縮を火炎膨張がアシストして着火

498 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 22:17:13.02 ID:yXWY7VBv.net
>>497
なるほど。ありがとうございました。

499 :名無しのひみつ:2018/02/09(金) 06:22:23.38 ID:4YTswBDD.net
>>126
必ずこういう奴出てくるけど、嘘と知っててわざと言ってるんだろうな
http://www.greenenergy.jp/qa

500 :名無しのひみつ:2018/03/04(日) 13:04:51.89 ID:QTSftods.net
ウルトラリーンな混合気体を作り自着火する直前まで圧縮し、
プラグ周辺にちょい濃い目の燃料を噴射しスパークさせると、
膨張する火炎球が圧力波として機能し、これが燃焼室全体に
自着火をもたらす最後の一押しとなり、ウルトラリーン急速
燃焼が実現する。

501 :名無しのひみつ:2018/03/06(火) 20:52:51.65 ID:+xHflD3c.net
しかし膨張火炎球部分でウルトラNOxが出そうだな

502 :名無しのひみつ:2018/03/07(水) 01:06:30.29 ID:xFAYj9le.net
成層燃焼部分もストイキレベルでは無く、空気過剰率2に近い濃度の様です。

NOxは多少発生するかもですね、少量のLNT触媒を使っているかも知れません。

503 :名無しのひみつ:2018/03/07(水) 07:29:58.88 ID:7oVEuZWA.net
高温高圧場では燃料ゼロで火花打つだけでNOx出るからね

火炎球以外で着火させないため元の圧縮比は低いから
軽負荷はほとんど火炎球もち
つまるところはただの成層燃焼になりかねないね

504 :名無しのひみつ:2018/03/07(水) 07:55:17.24 ID:LVSUlQUM.net
発電所レベルまで効率を高められたとしても
発電所は重油やガスや石炭の安い燃料を燃やしてるんだなこれが

505 :名無しのひみつ:2018/03/07(水) 08:19:41.60 ID:QaxQrfdw.net
>>504
コストの話じゃないの

506 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 04:04:57.11 ID:REQXDWr3.net
日本人以外全員死ねば解決

507 :名無しのひみつ:2018/03/09(金) 11:15:29.37 ID:/OGyggfc.net
>>503
>つまるところはただの成層燃焼になりかねないね

最後まで火炎伝播で燃え広がる訳ではないので、燃焼時間が短くなる効果は得られますね。

508 :名無しのひみつ:2018/03/10(土) 17:17:13.49 ID:XniufhsT.net
>>507
軽負荷リーンで燃やすには大きな球が必要
大きな球をつくるには燃料が多く必要
しかし軽負荷なので総燃料は少ない
圧縮着火場はもっとリーンに偏る
もっとリーンで燃やすにはもっと大きな球が

どこかで球だけになるんじゃね?

509 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 00:11:13.55 ID:wVWphUd4.net
高回転では圧縮着火CIしなくなり、火炎球のまま燃え広がってSI燃焼に繋がるんだよ。

510 :名無しのひみつ:2018/03/11(日) 11:13:23.08 ID:dyRpxDcY.net
EVは化石燃料を燃やすスチームエレクトリック車

511 :名無しのひみつ:2018/03/15(木) 05:42:32.86 ID:kwdWYAh4.net
>>509
負荷と回転の区別つかない人?

512 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/31(土) 05:20:01.84 ID:X7G7Yrs3.net
>>486
永久機関きたこれ!

513 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/31(土) 09:25:12.82 ID:09HSE/7b.net
石炭火力発電機積んだPHEVトレーラーとか超有望株だよな。

514 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/03/31(土) 14:06:12.32 ID:pHpe05mA.net
直噴エンジンの走行距離が伸びてくると
吸気バルブの傘に付着するカーボンで吸気の渦の流れが変わって
理想の着火が出来なくなるんじゃないの?と、いつも思う。

総レス数 514
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★