2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】土星の環ができたのは「つい最近」の可能性、カッシーニ観測成果で浮上

1 :しじみ ★:2017/12/28(木) 17:39:20.96 ID:CAP_USER.net
土星を彩る環は、従来考えられていた「45億年前の太陽系初期に形成された」という説を大きく覆し、
ほんの2億年前にできた可能性がある−−2017年9月に最後の科学観測「グランドフィナーレ」を行って
観測を終了したNASAの土星探査機「カッシーニ」の成果からそうした説が浮上した。
12月11〜15日に開催されたアメリカ地球物理学連合(AGU)の秋季大会で発表され、『サイエンス』誌が報じた。
土星には7つの環があり、内側から順にD、C、B、A、F、G、Eとアルファベットの名がつけられている。
この環の中で主要な部分を占める「Bリング」と呼ばれる部分は、全体で大きな質量を持つと考えられ、
それだけの環の材料を供給できるのは、45億年前の太陽系初期に数多く存在した微惑星だとされてきた。
あるいは、40億年前に「後期重爆撃期」と呼ばれる太陽系内の天体の軌道が不安定になった時期に、
惑星サイズにはならなかった天体が大きく移動して土星のような大型の惑星の近くを通過し、
破壊されたことで環の材料となった説もある。

今回、カッシーニの観測成果から得られたBリングの形成時期に関するエビデンスは二通りある。
ひとつは環の質量に関するものだ。これまで、見通しにくく密度が高いために質量が大きいと考えられ、
土星の衛星「ミマス」を越える質量があると考えられてきた。
だが、ローマ・ラ・サピエンツァ大学のルチアーノ・イエス博士によれば、
カッシーニがミッション最後に土星と環の間を22回通過して観測した成果からすると、
Bリングの質量は衛星「ミマス」の4割程度だという。環の質量と年代の間には関係性があり、
「環は土星と共に形成されたのではないことは明らかです」とイエス博士は述べている。

もうひとつのエビデンスは、太陽系辺縁部から土星めがけて降り注ぐ微小な流星塵にある。
多くの流星塵が飛来すると、多くが氷でできた土星の環は暗く汚れていく。
カッシーニに搭載された宇宙塵分析器の12年にわたる観測では、
土星に飛来する流星塵はこれまで考えられていたものの10倍もあることがわかった。
環の年代が古ければもっと暗く汚れているはずだ。だが、現在も土星の環は明るく輝いて見え、
そのことから環の年齢は1億5000年前から3億年前と推測された。
環の質量と流星塵の量、ふたつのエビデンスを総合して考えると、およそ2億年前に土星の環が形成されたという可能性が高いという。この時期に環の材料を供給した源として、土星の圏内に入ってきた彗星または小惑星が土星の衛星と衝突して軌道上に環の材料となる物質を残した、または衛星の軌道が変動して土星の重力により崩壊し、環の材料となったことが考えられている。2億年前という説に対し、「恐竜の時代に天文学者が空を見上げても、むき出しで見栄えのしない土星しか見えなかっただろう」とサイエンス誌はコメントしている。
「土星の環は土星そのものよりかなり新しい」という説は、実は1980年代に2機のボイジャー探査機の観測成果からも提唱されたことがある。だが当時は、「太陽系初期に比べて環の材料となる彗星や小惑星が太陽系内にはるか少ない時期に、どうやって土星の環が形成されたのか?」という疑問に対し、「土星の衛星のひとつが崩壊して環の材料となった」というシナリオを提示することができなかった。13年にわたるカッシーニの観測成果は、土星研究の新しい時代を切り開いたといえる。

画像:土星の環と衛星ミマス
http://sorae.info/wp-content/uploads/2017/12/pia20509-1041.jpg

画像:土星と環の間を通過、観測するカッシーニ(想像図)
http://sorae.info/wp-content/uploads/2017/12/CGF_STILL_00022.jpg

sorae.jp
http://sorae.info/030201/2017_12_28_cassini.html

26 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:21:59.87 ID:HH+5MtlY.net
ロシュ限界だな

27 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:31:23.76 ID:acdmyqwJ.net
恐竜絶滅と関係あったりして

28 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:42:42.40 ID:cUvNsIhR.net
>>1
最近流行ってるからと言って横文字使い過ぎ > エビデンス

29 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:45:53.63 ID:CNQkCHXF.net
土星 「いえね・・・私も若い時はわっかなんかなかったんですよ
    普通にね毛も生えていたし普通の頭をしていました。
    でもね・・・40ちょっとすぎたぐらいからかな?
    急にね・・・その・・・いろいろと抜けてきまして・・・・
    気がついたら頭に輝くわっかができていたんですよ。
    ええ・・・あっという間でしたね。
    事実は小説よりも奇なりと言いますが
    本当に信じられない体験でしたよ」

30 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:46:32.78 ID:fbdmYY8d.net
海老天酢

31 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 22:53:51.00 ID:WkQ6Fs8Y.net
宇宙怖い

32 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 23:08:31.14 ID:rpWT+cvp.net
宇宙には謎が多い。数多くの宇宙人が生活している

33 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 00:33:06.75 ID:XO5zHVLx.net
>環の質量と流星塵の量、ふたつのエビデンスを総合して考えると、
>およそ2億年前に土星の環が形成されたという可能性が高いという。
>この時期に環の材料を供給した源として、土星の圏内に入ってきた彗星
>または小惑星が土星の衛星と衝突して軌道上に環の材料となる物質を残した、
>または衛星の軌道が変動して土星の重力により崩壊し、
>環の材料となったことが考えられている。
>2億年前という説に対し、「恐竜の時代に天文学者が空を見上げても、
>むき出しで見栄えのしない土星しか見えなかっただろう」とサイエンス誌はコメントしている。

面白くなってきたやん
はやぶさ3では土星の輪のサンプルリターンもありかな

34 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 01:04:06.85 ID:i2vT7tHT.net
土星「どっせいちゅーんじゃ?」

35 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 01:26:02.69 ID:F4mqIEWE.net
ほんの2億年前か。
どうりでガキの頃、天体望遠鏡で土星を見た時には輪が見えなかったわけだぜ

36 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 02:03:05.05 ID:UDJ8Ht9d.net
輪が無いのではなく、汚れて反射しない輪がある土星では?
天王星・海王星の輪と同じタイプ。

37 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 03:21:04.39 ID:1AOyR5Jt.net
>>36
というか土星本体と同時に出来てたらそう言う感じに汚れてあんなに立派に見えなかったって事では。
新しいからあんなに立派に見える。

38 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 04:10:50.64 ID:2ABpU2lk.net
ただのシャンプーハット

39 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 06:14:35.53 ID:SxC3+8l6.net
衝突大使の教えに感銘して輪を持ったと高校の頃地学で学んだな。
「輪を持って尊し」って

40 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 06:51:17.89 ID:spiW/wBI.net
なんやエビデンスて。
ようするに土星の輪はカツラのようなもんちゅうことか?

41 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 10:36:06.38 ID:NTMA0g/A.net
質量が軽いのに重力は地球よりも強い
矛盾してる

42 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 11:48:20.49 ID:Cle8BO7l.net
数百万年前って説じゃなかったのか?

43 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 11:48:58.84 ID:Ow7T2Lt7.net
300万年前に宇宙生命体によって人類と同時に誕生させられたんじゃなかったのか

44 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 12:01:57.03 ID:nW2J76ZS.net
ミマス球殿

45 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 12:06:57.95 ID:htut12zz.net
キリスト教徒によるとキリストが作ったことになってるんじゃなかったか?

46 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 20:16:28.29 ID:2d/wl3K3.net
おっきなクレーターのあるミマタンか。

47 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 20:27:26.32 ID:oh5kP/RO.net
【UFO】 空飛ぶ円盤は太陽系内から飛来 <十五夜月兎伝説> 月面には小動物が棲息 【NASA】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514509309/l50
【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50

48 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 20:36:34.23 ID:CJM77AJC.net
羊飼い衛星の話どうなったんだよ

49 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 20:57:55.22 ID:xoc57nHc.net
土星の輪の厚さは数十メートルらしい
爆発的な衝撃などで出来るものだろうか?

50 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 20:59:11.95 ID:kpPU2g9h.net
そうそう、確か5光年前はまだ無かったはずだよな
ってわかるかーい!

51 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 21:30:14.24 ID:cCIYP+B6.net
土星の輪と聞くとマクロスの映画思い出すわ

52 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 21:40:17.74 ID:6sci0jSS.net
っていうか、
この宇宙いまさっき1分前にシュミレーションをスタートしたばかり
永遠に長い時間の歴史のようにプログラムされただけだから

53 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 21:48:32.36 ID:HqMFTCJI.net
最近ならできるところが見たかったが、2億年前か。

54 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 22:20:26.96 ID:+8DwhEdm.net
ノー博士

55 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 00:18:25.22 ID:76qbRxwm.net
むしろ土星に輪っかなんてあったっけ?

56 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 01:10:58.27 ID:A6JWH0sm.net
>>3
これは生物の大先輩

57 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 07:40:22.70 ID:ofJYAmbY.net
>>5
そもそもガスなんじゃないの?

58 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 08:04:42.91 ID:UwQYNMJ4.net
まぁ、今生きてるオッサンが若いころ、というほど最近でもないけど、
土星に環ができた時期はここ数百年ってモンだな。

17世紀の初めに望遠鏡で天体観測したガリレオは
「土星には耳がある」という記録を残した。
その時点ではまだ環が形成されていなかったことが分かる。

59 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 08:26:27.62 ID:Hk1fJplJ.net
誰か>>39が何か言ってる!

60 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 09:28:00.66 ID:fBr8NDaa.net
いや39はハイレベルすぎて

61 :名無しのひみつ:2017/12/30(土) 11:05:18.41 ID:9YVghFNN.net
モノリスの存在を気づかせる為に、輪を作ったと何かで読んだ記憶がある。

62 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 00:42:25.25 ID:TdeKeyK7.net
>>7
恐竜の時代って何時だか知ってるか?

63 :名無しのひみつ:2018/01/02(火) 16:12:44.18 ID:TQtjCDs4.net
土星に輪があるといつから錯覚してた?

64 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 05:28:47.04 ID:G+c7f5RN.net
エビデンスってなんだよ。きむらんちのマンションかよ。

65 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 21:53:16.53 ID:VoWEdych.net
宇宙怖すぎ

66 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:23:58.61 ID:KVEMhjM8.net
>>58
http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/saturn/saturn.html
1655年
 オランダ人物理学者ホイヘンス(Christiaan Huygens)は、ガリレオが「耳」と称したものは環であることをついに発見したのです。
・・・
土星の環を発見したのはホイヘンスであるという説がもっとも有力でほぼ定説となっています。

67 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:25:16.95 ID:KVEMhjM8.net
>>55>>63

なんでこんなスレで発狂してんのこいつら?


68 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:39:03.77 ID:1RxicFrd.net
>>3
犬作先生?

69 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 14:58:18.99 ID:llI5CmUd.net
キレイだから新しいだろっつーのはすごくわかり易い

70 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:42:08.60 ID:DYxnAVA9.net
>>68
くそ、2億年ぶりだねえ。って書こうと思ったのに。

71 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:02:08.92 ID:l1pogDpu.net
今のゆとりは土星に輪がなかった時代は知らないよなあ

72 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 19:13:49.52 ID:DvPX5mIC.net
上田大歓喜

73 :名無しのひみつ:2018/02/05(月) 20:33:15.61 ID:WV5OUU5Q.net
いや、2億年は中途半端。
最近できたのなら、200万年、
そうでなければ、40億年以上

74 :名無しのひみつ:2018/02/06(火) 23:00:10.43 ID:VQYHIAiX.net
宇宙謎すぎ

75 :名無しのひみつ:2018/03/03(土) 19:08:41.36 ID:024XT1ti.net
NHK教育を見て54707倍賢く土曜の夜
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1520064102/
土星探査機カッシーニ

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★