2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究

1 :しじみ ★:2017/12/08(金) 23:57:42.08 ID:CAP_USER.net
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>

日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。
米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、
体重増加を招くことが判明した。

英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、
私たちにとってごく身近な食用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、
新事実を明らかにしている。

「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、
研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。
「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。
プラティコは、同大ルイス・カッツ医学部にあるアルツハイマー病センターの責任者だ。

プラティコの研究グループは、アルツハイマー病になるよう遺伝子操作されたマウスを実験に使用。
生後6カ月の段階(認知症は未発症)で、通常の食餌をする対照群と、
キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群という2つのグループに分けた。

学習能力が低下した
生後1年を経過した時点で、2つのグループの間に決定的な違いが生まれた。
キャノーラ油を摂取したマウスは、そうでないマウスより体重が重かったのだ。
研究グループはさらに、短期記憶(今日やるべきことなど、一時的に保存するだけの情報)と作業記憶(好きなケーキのレシピなど、
一時的に保持した後でさらに処理する情報)を測定し、マウスの学習能力を比較した。
すると、キャノーラ油を毎日摂取したマウスは、測定した3つの分野すべてで学習能力が低下していた。

医学情報メディア「メディカルエクスプレス」によれば、同じ実験でキャノーラ油を摂取したマウスの脳内では、
アルツハイマー病の原因物質とされる有害な「アミロイドβ42」から脳を守る働きがあるたんぱく質「アミロイドβ1-40」が減少。
その結果、アミロイドβ42が脳に沈着した。米国立衛生研究所(NIH)によれば、
アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβ42が発症前からたまり始め、それが沈着すると脳が正常に機能しなくなるという。

「今回の研究で観察されたように、アミロイドβ1-40が減少すれば、アミロイドβ42がたまってしまう」と、
メディカルエクスプレスでプラティコは説明する。

続きはソースで

Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php

2 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:06:15.45 ID:ylXL1ykA.net
2ゲット

3 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:08:03.30 ID:cfqMFugn.net
これからは花王のエコナにする

4 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:10:48.67 ID:MYcStGP/.net
武田先生が言ってたのでだいたい知ってた。

5 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:15:43.31 ID:foUp+9jn.net
キャノーラ油があかんのか、油の摂り過ぎがあかんのか

6 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:19:21.36 ID:uBoTzTDB.net
これからはラー油にする

7 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:21:20.43 ID:3phMKMKh.net
次でボケて

8 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:23:39.24 ID:MYcStGP/.net
>>5
武田さんのラジオによると、
サラダ油、おおまかに一般的な植物油全般。
オリーブ油でさえも五分五分。

9 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:25:42.53 ID:MYcStGP/.net
ごま、アマニ、こめ、えごま、しそ はOK

10 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:31:48.45 ID:Lam3OWNy.net
>>7

お前が自分でぼけてろ

11 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:34:38.53 ID:gPNC76fF.net
マジか

12 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:37:19.10 ID:MSbP7oLK.net
マジかこれ
明日買おうとしてたのに

13 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:39:58.03 ID:k4mYpyhz.net
他のオイル類との比較はないのだろうか

14 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:43:05.51 ID:k4mYpyhz.net
一時的なものなのか、不可逆的なものなのか

15 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:47:26.68 ID:WuYGc94m.net
いまさらかい
前からサラダ油やキャノーラ油は痴呆の原因の一つになってるって言われてたじゃん

16 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:49:33.11 ID:xXKtRr4l.net
そんな熱烈な油マニアがいたとは。しかもキャノーラ専

17 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:54:43.53 ID:kF1hGsVR.net
>>15
知らなくてショック

18 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:54:48.80 ID:HMlHgA+0.net
やめてよ買ったばかりなのに
まあ通常の使い方で問題がでるとは思えないから気にしないけど

19 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:56:34.56 ID:yKSbKZE1.net
やっぱりオイルはカストロールだな。

20 :2chのエロい人 :2017/12/09(土) 01:00:29.69 ID:dsig63gc.net
> テンプル大学

……いや、なんでもない。
http://www.johnson.co.jp/products/brand/images/tempuru/tempuru.jpg

21 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:03:03.98 ID:JEVVehtu.net
ラードは?

22 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:05:45.48 ID:W0OVev2z.net
>>8
オリーブオイル五分五分?!
ソースによると、ひまわり油は大丈夫とか

それも多少影響あり?

23 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:13:14.28 ID:E9/tccGJ.net
オリーブオイルはイタリア人が2000年以上人体実験をしているから
大丈夫ではないか。

24 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:13:44.58 ID:0y0hIeV0.net
菜種油など昔の人は食べなかったみたいだしな。

菜種油は夜の明かりに使ってたくらいだから、食用じゃないんだろ。

25 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:15:20.54 ID:kv9fb6Fp.net
桜えびのかきあげ作ろうと思ったのに
で翌日海老てんかす&桜えび使ってのお好み焼きも…
悲しみ

26 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:23:48.32 ID:gPNC76fF.net
どうせ直ちに影響は無いんだろ

27 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:26:59.55 ID:ip4Lq94k.net
>英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、

つうか、反証が極めて困難だから掲載されたってだけだろ
掲載されるだけなら何でも載るよ、明らかに変なので無ければ
後は被引用数がどれだけ付くか、この論文の価値はそれで決まる

28 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:35:25.31 ID:qATJxYj+.net
ネズミに大さじ2杯ぶんも毎日やったら病気になるわな

29 :記事を書いたヤツへ:2017/12/09(土) 01:38:50.48 ID:1aZSjqtI.net
サラダ油に多く含まれる、
という説明文を一行追加せよ。
何の話か判らない。

30 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:46:56.25 ID:PdaU9M4T.net
悪影響じゃなくて、無力でしょう
まあ同じことかw
オメガ3とっとけ

31 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:49:50.32 ID:PdaU9M4T.net
通常の使い方とは、腹持ちがよくなるように
油で炒めるってやつだな
面倒ないしな でも毎食毎食なら相当の油をとることになる
野菜炒めだって同じだよ

32 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:51:37.59 ID:fwe148fl.net
>>23
その結果、あーなっちゃってんだよ。w

33 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:01:38.41 ID:l6sJjglX.net
キャノーラ油否定したら、テンプラ大学困るんじゃね?

34 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:24:31.43 ID:h6lQkYkj.net
>>9
高い油だな。
金持ちは健康になり、貧乏人はマクド喰って肥満で短命不健康の象徴だな。

35 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:26:50.09 ID:5dtAyeeU.net
習慣的に摂取してないもの与えて苦しんでるだけじゃ…

36 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:28:40.26 ID:ReHYxH99.net
>>1
キャノーラ油とそれ以外の物比較して意味無いだろ
単に脂が原因かもしれないし
様々な油で比較してキャノーラ油が駄目なのか実験しなきゃ駄目だろ

37 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:38:54.59 ID:JJmwFYZd.net
せっかく緑茶でアミロイドβの凝集を妨げてるつもりだったのに・・・

38 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:42:09.65 ID:JJmwFYZd.net
>>23,24
昔の人はそんなに長生きしなかったから問題なかっただけなのかも知れん

39 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 03:00:01.76 ID:9e9naoeO.net
食品関連に文句やケチをつけだしたら食べるものがなくなっちゃうよ
如実にアレルギーや体調不良がでないかぎり気にしないほうがいいと思う
病は気から 気にしすぎたほうが体に悪い

40 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 03:22:07.97 ID:0iImF2h6.net
そんなメニコ・プラティコ教授が毎日飲んでる油は〜?

41 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 03:52:44.62 ID:TM8J0k7x.net
>>キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメント

何故、キャノーラ油そのものじゃなく、サプリ?

人間とマウスの体重比は、およそ1000〜2000倍ある。
必要カロリー数は比例しないだろうが、単純計算で

大匙2杯=30cc・・・人間だと毎日30リットル?
そんなに飲めねーよ。だからサプリ?

42 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:16:00.94 ID:F8PqCzAN.net
遺伝子組かえとか化学合成とかで作り出すもんは、工業用途だけに
使っておけば良いんだよ。 それを食用とかに改良して転用するなど
欲をかくから、逆に病気を引き起こす場合もあある。

加工食品は、みんなそんな危険を孕んでると思う。
手間はぶけて便利だけどね。 その代償は払うことになる。

43 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:23:44.28 ID:vB8T6ITJ.net
メーカーに損害賠償請求できないのかな

44 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:24:36.64 ID:JrXyyJAK.net
キャノーラ油大さじ二杯分のサプリを毎日マウスに与えてたら、そりゃ太るだろ

45 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:25:51.62 ID:zmTqpMkB.net
日本語でおk
普通の人はいきなりキャノーラって言われても菜種か大豆かなんか花のかわからん

46 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:41:55.74 ID:jiB9cLXm.net
刺激に鈍くなるのかな?
麻酔みたいなもんか?
アルコールみたいなものだと思ってたほうがよさそうだな。

47 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:44:30.09 ID:XajMzOWm.net
うちはオリーブオイルしか使ってない。

48 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:50:24.13 ID:pBE+0nKW.net
キャノーラ油ばっかり買ってた騙されたああああああああああああ

49 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:04:52.25 ID:/4VwZ5JC.net
>>24

> 菜種油は夜の明かりに使ってたくらいだから、食用じゃないんだろ。
それは日本の話

50 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:06:41.07 ID:/4VwZ5JC.net
>>27
他のこの手のもの比べ特段に極めて半焼が困難とは思えないが
他の油と比較する事もできるしな

51 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:16:56.35 ID:Yhzz6Kj6.net
この研究結果が本当ならcoopの食品の大半は、アウトだな

52 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:31:19.16 ID:ZY0Yk/wE.net
>>9
えごま、あまに、魚は有名やな
オメガ3な

53 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:46:08.77 ID:/wqV1x1i.net
油の摂り過ぎは良くないっていう至極真っ当な結果だよね

54 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:50:02.17 ID:bRZHovTh.net
エゴマ油にすればいいんか

55 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:53:05.97 ID:/4VwZ5JC.net
揚げ物や炒め物やサラダなどに日常的に使うにはその辺は高価すぎるし、そればっかとって本当に問題ないのかも疑問
もっとオリーブオイルレベルで普通に買える使える油もあげてもらわないとちょっとな

56 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:12:03.69 ID:ExyU4F6m.net
ラー油終わったな

57 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:16:40.62 ID:9OeC9mv+.net
>>47
それ偽物だからw

58 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:28:41.93 ID:KHUOMX8F.net
え?じゃあ炒め物には何使うの

59 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:34:32.51 ID:avN4+Wse.net
日浸・・・

60 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:37:38.47 ID:v+lpA4nH.net
>>24
http://kininal.me/gmo-canola-oil/
菜種油とキャノーラ油は別物だってさ

しかし、今のところ体に良いと言われる油は熱に弱いのが多いんだよねえ
今年からオリーブに加えてオレインリッチひまわり油を使ってる

61 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:48:41.09 ID:fS6Wur2m.net
コンビニ食してる奴みてれば解る。

駐車場あっても路駐

ハイエース

62 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 06:57:41.98 ID:f0NTY9Td.net
>>30
火にかけられないからな。栄養壊れる

63 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:03:23.19 ID:QsThReej.net
>>1
もうダメじゃんこの油www


でも逆に、そのほかの油、全品目で同じテストしたのか??ww
言葉のトリックじゃないのこれ??w

全部同じ結果になったら怒るぞ俺ww

64 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:39:28.78 ID:VhN0vCrz.net
どんなに効果があっても、そもそも「あぶらの摂り過ぎはいけません」

65 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:46:09.17 ID:a1HJPXqa.net
普通に昔から人間が摂取してるゴマ油で良いだろう
てんぷら屋さんだってゴマ油使ってるんだぞ
我家もゴマ油ばかり使ってる

66 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:48:23.58 ID:B/U4oTes.net
>>5
薬品使って絞った油が悪い気がする(安いやつ)

自分は圧搾法の油に変えてから、皮膚のボコボコが消えたから

67 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:48:53.64 ID:VFUii9Dm.net
>>9
米と胡麻しか加熱に使えねえじゃないかw

古くは菜種油は心臓に障害を起こすと言われ、それを改良したはずのキャノーラは認知症かよ。
もう菜種の作付けはできないねw

高くても良いなら真っ当な油はいくらでもあるけどねえ。

68 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:52:37.39 ID:d4xeBxgd.net
特定の食材の何かが健康に良いだの悪いだの
そのテの話に耳を傾ける価値はまずない

69 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:54:27.10 ID:xX+Xy6ra.net
>キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する
ねずみの大きさで、これは多量摂取すぎるんじゃないか?w
体重60kgの人間で言えば、毎日9Lのサラダ油を摂取するのに相当するぞ。
弊害が出て当然だろ。実験が極端すぎるわ。

70 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:55:55.92 ID:/4VwZ5JC.net
それさ、米油は単に最近流行だから入れてるだけ、という気がするなあ。ゴマ油についてもかなり疑問だね。
どっちも特段に他の植物油に比べて成分が変わってるわけじゃないからね

71 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:56:04.08 ID:PeUFSD7P.net
>>1
えっ?
キャノーラ油を与えたグループと
一般食を与えたグループで比較?

キャノーラ油とその他植物油で比較しないと
キャノーラ油が悪いのか、植物油全般に害悪があるのかわからないと思うけど?

ナニコレ?
悪意しかない作為的な実験は?

72 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:56:26.50 ID:/4VwZ5JC.net
70は67へのレスね

73 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:57:34.17 ID:2yYwbY77.net
コールドプレスってのがいいらしいな

74 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 07:59:31.23 ID:Y91kEq+d.net
油ナシの餌とキャノーラ油てんこ盛りの餌で比較するのがアホ
他の油と比較しろよ
そもそも重量比でいえばマウスの大匙2杯は人間なら3Lの油に相当
そんなもん毎日飲んだら脳にも体重にも悪いに決まってるだろ

75 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:12:53.79 ID:44XhXsBd.net
油を摂りすぎたらデブりました、デブったら認知症が悪化しました、っていう研究にしか見えない
キャノーラ油が悪い、という根拠が >>1 からは読めない

ま、デブの俺としては、将来ボケるという結果だけで十分怖いけどw

76 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:14:25.60 ID:2yYwbY77.net
ピュアオリーブオイルかエゴマ油、太白胡麻油あたりにしとくわ

77 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:26:26.75 ID:Yt9mwRjI.net
>>8
鉄矢は、読んだ本に書いてある話はするが
それが真実かどうかの裏付けとかはしない
反証的な書き物も読まない、ただのご都合主義だから
奴の言い分を信じる奴は気持ち悪い

78 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:27:40.62 ID:E06jbXHK.net
>>67
認知症にならない油なぞ存在しないわ

79 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:28:38.83 ID:dw1kmfm0.net
>>13
比較したらバレるじゃないか、油自体が悪いんだと

動物性以外はボケるよ

80 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:38:33.78 ID:9h47beOk.net
あらゆる面で健康に良いといわれている
エクストラバージンオリーブオイル
を毎日料理で使うか飲んでたらええねん
海外での多くの研究でも実証されてるし
この前亡くなった日野原先生も毎日飲んでた

81 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:40:44.76 ID:/4VwZ5JC.net
あらゆる面で健康に良いとかどっから持ってきた大嘘なのかと

82 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:45:11.56 ID:U0roCOcA.net
>>81
オリーブオイルの優位性は医学的にも証明されてるじゃんw
糖尿病患者の食事療法でも有名な糖質制限においても
オリーブオイルやココナッツオイルはどんどん採るよう指導されてる
医者でも毎日積極的に取ってる人も非常に多い

83 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:45:20.82 ID:8zO2tjiT.net
こんないい加減な比較試験の結果を発表してニューズウィークいいのか?
他の油との比較もないし、成分の推定もしていない。

84 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:58:06.99 ID:/4VwZ5JC.net
>>82
> オリーブオイルの優位性は医学的にも証明されてるじゃんw
されてるとは全く思えないが、仮に何らかの効果や優れた点があったとしても、あらゆる面で健康に良いとか
そんなことはあり得ないからw
あらゆる面で良いというなら、例えばよく語られるエゴマ油とか魚油、あるいは最近流行のココナツとか米油などの
完全な代替になるのかね?そんな馬鹿げたことがあると本気で思ってるのかw


> 糖尿病患者の食事療法でも有名な糖質制限においても
ここら辺の嘘くさい話が事実であっても、あらゆる面で健康に
良いという証明には全くならない、よって全く意味はない

85 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 08:59:40.48 ID:B/U4oTes.net
>>80
あの病院はやばい一泊最低3万

86 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:01:39.91 ID:Hb8xsdTW.net
これ、肥満なだけちゃうんか?

87 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:03:00.03 ID:B/U4oTes.net
しかも救急病院だから自動的に運ばれて一カ月なら100万近くなる

88 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:04:12.96 ID:hY/iNETI.net
結局何油がいいわけですか?
安い油がいいです。

89 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:15:58.85 ID:B/U4oTes.net
安い油は薬剤(ノルマルヘキサン) で抽出されていて、取り除く処理はしていても若干薬品が残っています。圧搾法の油なら劇薬が使われていないのでそれを選んで下さい。

90 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:18:59.81 ID:CYtW0Eoa.net
>>77
鉄矢じゃなくて邦彦じゃね?

91 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:21:21.51 ID:avN4+Wse.net
キャノ・・・
パンプルピンp

92 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:24:51.06 ID:TcowEbrJ.net
マウスに与えたキャノーラ油は人間に換算するとどのくらいなんだよ。
5リットルとかじゃないだろうな。

93 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:27:42.10 ID:srK7lIuu.net
コーヒーフレッシュも同じだよ。

94 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 09:55:49.82 ID:zDv3xxik.net
小っちゃいマウスにキャノーラ油大さじ2杯に相当するサプリって。
すごい量だな。
そういえば犬に玉ねぎを与える実験でも、毎日大玉2個食べさせたらしいが。
物には限度ってもんがあるのをを知らんのか。

95 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:04:13.32 ID:a/fVW9be.net
かといって、ラードとかに切り替えたらアルツハイマーになる前に心臓病で死にそうだな

96 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:16:07.19 ID:tib4mBaQ.net
>>93
体にいいのは動物性油脂だけだ
植物は喰われないように毒を生成する習性がある

無農薬野菜がいいとか、言われてるがキャベツなど虫食いの周辺は毒成分があるから人体に害が出るから除外しないと駄目だったりする
植物油もしかり

97 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:19:24.41 ID:8lrR7FG/.net
>>94
たいがい、害が確認されましたってのは過剰接種させて書いてるからな
何も考えずに記事にするマスゴミが頭おかしいんだけど

98 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:31:07.95 ID:ip4Lq94k.net
>>92

>>41によれば、毎日成人が30gのキャノーラ油を摂取したのに相当するそうだw

99 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:51:53.09 ID:ixgET97+.net
他の油と比較なきゃ比較にならない

100 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 10:57:13.46 ID:4DMBy9Jo.net
ほとんどの高齢者が認知症になる

総レス数 413
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★