2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由

220 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 17:06:23.88 ID:kvBToGRm.net
"尿素窒素などの毒素"
尿素はアンモニアが解毒された形では?
窒素はガス?
尿素態窒素?

221 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 17:30:33.77 ID:oE1kkECw.net
>>220
尿素窒素ってのは血清尿素窒素が正しい
単純に言うと尿素に含まれる窒素の事ね
血中に窒素を含む成分はたくさんあるので、どの成分に属する窒素なのかを区分けしたもの
要は血中の尿素の量を意味する言葉
この値が大きいと腎臓がちゃんと機能してない目安になる

"尿素窒素などの毒素"ってのは分かりやすく言おうとして逆に意味不明になった感じだな

222 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 18:38:35.62 ID:R5+JSZcO.net
個人差はあるにしても

糖質制限して、高たんぱくってのは、腎臓に負荷をかけるのは間違いない。

223 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 18:43:49.08 ID:R5alx1Ig.net
プロテインが腎臓に悪いなんて以前から常識かと。知らないのは情弱

224 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:16:46.77 ID:ms/iSEtL.net
しかしプロテインが無ければ人は死ぬ。牛さんみたいに草を食べてプロテインを合成出来るわけじゃ無いんだから。
結局限度を知れと言うだけの話だよ。
肉や魚と違って科学的に濃縮されたプロテインは濃度が高く、食べ物からでは量的に摂取できない水準のプロテインを簡単に取れる。
ここが問題で、薬に準ずるものとしてちょっとだけ慎重に口にしようと意識すれば良いのだ。

225 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:18:01.08 ID:QkGja6dV.net
プロテイン飲んだら鼻血出たわ。これはガチ。
まあモテるためだったら何でもするw

226 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:33:18.32 ID:lwpLbQcF.net
何でも過ぎたらダメなんだよ。

蛋白質取らなすぎも取りすぎもダメ。

227 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:39:52.76 ID:lwpLbQcF.net
スポーツ選手ってよく、肩や肘や膝や腰を痛めるよね。

あれって筋肉鍛えることだけ考えて、関節を酷使しないで、関節を鍛えること忘れてるんじゃないの。

筋肉鍛える前に関節鍛えるべきだと思うんだが。

関節を養う栄養素と関節への適度な運動を研究すべきだと思う。

228 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:59:34.78 ID:iNaINQX5.net
不純物大丈夫なん?

229 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:14:06.99 ID:ozpS8SGN.net
>>195

230 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:22:55.73 ID:jPPaGmxq.net
大豆は抗栄養素が多すぎるので
取るアドバンテージがあまりない

231 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:44:38.67 ID:3AalUI3D.net
じいちゃんが細くなってきたからプロテイン食わせてみようと思うんだけど

232 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:09:51.08 ID:E5X0ZqED.net
"ゆるい"糖質制限って、

糖質を以前より少なくして、
脂質(良い油)を増やせば、
タンパク質をそこまで増やす必要がなくなるから、
それで問題ないような気がする

糖質もゼロを目指すのではなくて、GI値の高いものを避ければ選べば問題と思ってる。

233 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:10:48.13 ID:E5X0ZqED.net
>>232
>GI値の高いものを避ければ選べば問題と思ってる。
GI値の高いものを避ければ問題ないと思ってる。

234 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:13:41.93 ID:fygQEzHi.net
>>1
>美しい肉体をつくろうとするビジネスパーソン

この一句がソースのすべてを物語っている

235 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:32:23.63 ID:k99Qfuca.net
お酒の飲み過ぎは肝臓や腎臓によくないと
同程度のたわごとだろw

236 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:45:02.56 ID:KrbJFQfj.net
>>227
どんなに優れたフィジカルの持ち主でも
怪我を100%回避するのは不可能

ttp://kawamorinaoki.jp/?p=175794267
#234 【論文レビュー】筋力トレーニング、ストレッチ、
固有受容器トレーニングはケガを予防できるか?

固有受容器トレーニングと筋力トレーニングには
傷害予防効果が見られた。
特に筋力トレーニングは傷害数を1/3以下まで減少させる効果が見られた。
また、3種類の運動を組み合わせた場合も傷害予防効果が見られたが、
その効果は筋力トレーニングを単独で用いた場合ほどでは無かった。

このメタ分析によって、NSCAなどが提唱している「筋力トレーニングの傷害予防効果」が
さらに裏付けられました。具体的に言うと、筋力トレーニングを実施することで
ケガの発生率を1/3以下に減らすことができるということです。

237 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:55:29.76 ID:i2zsvldz.net
ホエイは豚の餌

238 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:09:50.56 ID:pCAumJ7B.net
男性にはソイプロテインはオススメしない。

239 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:38:36.96 ID:90D6HLzz.net
そりゃ摂り過ぎは何だって駄目に決まってんだろ。
水でさえ摂り過ぎちゃいけないんだから。
もっと言えば酸素でさえ。

240 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:44:24.30 ID:MFKh71Rs.net
人工的なタンパク質(キリッ

241 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:54:15.02 ID:Ovg74vQc.net
>>227
関節に無理が掛かるか掛からないかのギリギリで運動してる

そして関節の軟骨とかには増殖する組織が殆ど無いので
なかなか鍛えにくい
だから膝の半月板を痛めたら再起が非常に難しくなる

だが、>スポーツ選手ってよく、肩や肘や膝や腰を痛めるよね。

肩は関節を動かす角度をちゃんと調べずに無理なモーションで動かすと
腱板という小さな筋肉が擦り切れたりする

肘は普通の曲げ伸ばしより肩関節を一回捩じってから捩じり戻すような動きの方が
スピードが出るので、その動かし方をし続けると肘の横方向に力が加わる

腰も腹圧で耐えられるギリギリのスピードで大きくなった太腿を振り回して
逆に脊椎を体の中に引きこんだり、骨盤の腸骨と仙骨の位置関係がずれたりする

というわけで、こまめに自分の体にとって一番故障しない角度と、一番パフォーマンスが良くなる角度を
すり合わせたりしながらプレーしないといけない
だからどうしても無理が掛かる

普通の人間、特に女性の6割くらいは、関節の曲がらない方向に無理やりちょっとだけ曲げて
僅かな腱のバネ的な反動を使って動く、みたいな動作なんてしないのだが、
女子スポーツ選手も含めた運動を盛んにする人は、そんな動作をプレー中に普通に行っている

そりゃ体壊すよw
でもこうじゃないとうまく動けないんだもん
だからみんな壊れるリスクを抱えながらプレーする

トップレベルのスポーツは体に悪いって事だ

242 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:39:14.06 ID:Mn8J/t49.net
>>227
イチローが野生動物は筋トレしないと言ってたな
筋肉だけ大きくしたら腱やら間接やらが壊れるのは当たり前だと

243 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:39:32.74 ID:6apIGew5.net
可能性ならなんとでもいえる
恐怖感を煽って本を売るゲスい宣伝

244 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:49:14.21 ID:ZT4lqK3K.net
昔からプロテインの取りすぎは腎臓に負担がかかると言われていた。
でもボディービルダーじゃないかぎり、そこまで飲まないでしょ?

245 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 01:43:39.64 ID:Mn8J/t49.net
普通に有名な常識
加えて日本人は欧米人より腎臓の機能が小さいのだから、わざわざ負担をかけるのはバカでしかないな

246 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 01:45:21.08 ID:U5GccaUy.net
>>1
WHOが推奨してるのは体重70kgの人の場合70gで、体重40kgは40gのタンパク質だが
この本は何グラムが「とりすぎ」か書いてない。

人工的なタンパク質って「プロテインパウダー」あるいは「アミノ酸」なのかもしれないが
「アミノ酸」は トリプトファン、チロシン、とか色々売ってるが、タンパク質の量は少ない。
「プロテインパウダー」にしてもタンパク質が特別多いわけじゃないから、スポーツ選手はみんな
鶏肉、卵を中心にタンパク質をとってる。

相変わらずの素人だましの健康本だろう。
「可能性」ってなら無責任に何でもいえるから、ぶっとんだ健康本は昔から大量に出てるし
テレビの「発掘あるある大辞典」捏造体質がいまだにテレビ、書籍でも続いてるんだろうな。
ちなみに健康関係の本の9割以上はゴーストライターが書いてる。

247 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:04:13.28 ID:wMM9t+hk.net
>>242
そのイチローも筋トレして
メジャー行ってから体重増やしてるけどね

248 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:05:05.82 ID:Sz9W7z/Q.net
人口甘味料も糖分は抑えられるけど、肝臓に負担が掛かるって話だったな。

249 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:11:15.34 ID:nkWNVDku.net
オルニチンの効果について、誰か教えてくれ

250 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:12:31.37 ID:nkWNVDku.net
>>248
というか人口甘味料とると、めちゃくちゃ頭がぼーっとするの俺だけかな?
あれ、有害だと思うわ

251 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:15:39.26 ID:Bf+AfGSs.net
>>250
はいキチガイ

252 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:16:57.39 ID:U5GccaUy.net
>>1
「人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる」なら
自然食品の生卵を一日50個(約350グラム)とっても問題ないのか?
人工的でないから。

WHOが50kgの女の人は、50g、つまりは卵8個分のタンパク質が必要っていってるんだから
まさにWHOにけんか売ってるようなもんだ。

253 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:24:00.35 ID:iL1SA3Nq.net
飲みすぎたら内臓に負担がかかるなんてずっと前から言われてたじゃん
そうじゃないって論文も最近出てたけど
手軽だから飲みすぎると良くない
と、人工物だから良くないは大きな違い
エビデンスあんのかな

254 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:36:07.83 ID:nkWNVDku.net
>>251
個人の主観な?
別に科学的な根拠はないよ。
ただ、明らかにゼロカロリー系のジュースのむと頭はぼーっとする。

255 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:46:37.39 ID:3zbf9CZ1.net
>>254
うっわ

256 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 03:33:06.82 ID:0Q5qBVcK.net
>>1
>の手帳を持ち、医療費が無料になります。
この部分は要らない。「に該当します。」くらいで良い。

257 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 07:49:07.76 ID:5K9OFRsv.net
プロテイン飲んでもムキムキにはならんよ
でも疲れは取れる

258 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 08:28:15.48 ID:nkWNVDku.net
疲れとるならグルタミンの方が効く気がする

259 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 08:56:00.94 ID:l3tBNkE7.net
>>251
気持ち悪いやつだな
人工甘味料屋の回し者か?

260 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 08:57:11.28 ID:8rpkW3C3.net
>>259
気持ち悪いやつだな
砂糖屋の回し者か?

261 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 08:58:41.66 ID:rRfkpytf.net
体も適応と言う名のバランスだよね
過剰は全て良くない

262 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 09:30:26.74 ID:/YZ2Oo4V.net
>>213
そこで発芽玄米ですよ!

263 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 10:23:23.11 ID:zOKMgDQD.net
>>255
キモいなお前

264 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 10:30:22.80 ID:1sqduY4C.net
>>242
割り箸にゴムを結びつけてる状態を骨と筋肉だとすると、ゴムだけを強力にしてビヨンビヨンしていたら割り箸はぶっ壊れるからな
ビルダーとかならいいけど、アスリートはきつい

265 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 10:54:49.57 ID:jVzpj0Sj.net
運動後の30分以内の摂取が効果的とか
結構実践してる奴多いだろ
ただあのマズイ粉末を溶かして飲むのはやっぱり良くないのか

266 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 11:10:18.21 ID:q0jxjktQ.net
日本人の腎臓は、尿を作るために重要な「ネフロン」という組織の数が少ない傾向がみられると、
東京慈恵医大などのチームが5日付米医学誌に発表した。
ネフロンが少ないと高血圧や慢性腎臓病になるリスクが高まるといい、日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連しているとみられる。

腎臓は血液に含まれる老廃物を集めて尿を作っており、ネフロンはその中心的な機能を担う。
チームは50〜80代で死亡した日本人男性27人から提供された腎臓を解剖し、ネフロンの数を調べた。

その結果、一つの腎臓に含まれる数は、血圧が正常な9人で平均64万個。90万個とされる欧米人の3分の2程度だった。

267 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 11:40:04.41 ID:LrDyx48t.net
>>3
あほ

268 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 12:08:55.20 ID:U9KHUNF/.net
でも腎臓を一個提供しても残った一個で2個分の働きするかねw はい論破

269 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 12:26:21.28 ID:tVd0DaGc.net
関節を鍛える、ってのはよく分からんけど、スポーツで関節は可動域が広い方が有利だから、関節に負担がかかるのは仕方ないことだと思うわ

270 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 12:46:11.27 ID:y5vE79YW.net
>>267
アホはお前だろ
説明できないゴミw

271 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 12:53:36.33 ID:TFGqozgc.net
プロテインデブ

272 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 13:13:25.45 ID:uOoACunV.net
>>266
肉食わないと減るんだろ

273 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 13:31:06.71 ID:VhVDdKV7.net
プロティンティンは、男ようだからな
女はプロマンマン使うようにな わかったな?

274 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 13:31:42.29 ID:E0PVE+nu.net
>>254
人工甘味料のいくつかはインスリン分泌を促進させる効果があったはず
そのためにグルコースの血中濃度が一時的に下がってぼーっとなることはあり得る
ただこういうのって個人差が大きい
人工甘味料入り飲料程度でぼーっとなるなら、インスリン出し過ぎかグルカゴン出なさ過ぎか、若しくはそれら両方で
血中濃度上昇側のコントロールが下手な体質の可能性がある

275 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 13:32:23.05 ID:ePVjh1Qi.net
>>210
そう考えて実行したのが、あの雪印だよw
期限が切れた牛乳を乳製品に作り直し、
その乳製品の期限が切れたら別の乳製品に作り直した

276 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 13:35:44.68 ID:ePVjh1Qi.net
>>251
だな
人工甘味料についてはもはや
活字レベルでアレルギーを火病ってる奴がいるから

アベと聞いただけで、日本(人)と聞いただけで
オカシくなる奴らと同じで
つける薬はない

277 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 14:24:13.74 ID:vsptYNrN.net
ライザップやゴールドジムからクレームが来るぞ

278 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 14:30:47.87 ID:vl/KZPL8.net
脳筋怒りのレスバトル

279 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 14:38:17.92 ID:uOoACunV.net
>>274
あったはず、とか不確定な言葉は使わないでもらえないか。誤ったメッセージを送ることになる。

280 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 14:38:37.58 ID:nC6Ko6ef.net
>>264
おいおいw
骨を最も強くできる運動が
ウエイトトレーニングなんだが?

281 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 15:01:50.61 ID:wMM9t+hk.net
>>275
ただの不正利用

282 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 15:06:30.31 ID:wMM9t+hk.net
>>227
むしろ筋肉をしっかりつけた方が関節を安定化しやすくなり
怪我のリスクは低くなるということを石井直方は述べている
高齢者や怪我人のリハビリでやるのも結局、筋トレだ

http://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/8/c/8c760787.jpg

283 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 15:06:41.07 ID:UHFR+P6d.net
サプリだろうが普通の食い物だろうが、栄養を取り過ぎたら悪いなんて当然だろ
マスゴミはこんなノータリン記事を書かない努力をしろ

284 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 15:25:13.55 ID:rtFSmQrp.net
>>1
女性はプロテインの飲み過ぎはダメだって前から言うね
生理が止まるとかなんとか・・

285 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 15:26:18.32 ID:rtFSmQrp.net
>>250
ハーブの甘味や甘茶の甘さとかでも気持ち悪くなる人いるからね

286 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 16:01:05.42 ID:FS31zC83.net
筋力が強すぎて脱臼してしまう千代の富士とか


それを補うためにさらに筋力を強くする千代の富士とか

287 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 16:24:10.06 ID:6apIGew5.net
>>254
人口甘味料入りって言われて飲まされたら水でも気持ち悪くなるよ
要は精神病

288 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 16:24:27.74 ID:bkhNkjLr.net
てか、人間が一度に体内に留められるタンパク質の量って30グラム程度だし
それ以上一度にプロテイン飲んでも意味無いことなんて、みんな知ってるやん。
それにこの記事書いてるオッサン、過去に糖質制限の本を量産してるけど
カラダをケトーシスにする事もそんなにカラダに良いとは思えんのだが…

289 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 16:31:53.88 ID:JLG7Od5q.net
ウンコに大量のタンパク質

290 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 17:19:36.76 ID:nkWNVDku.net
>>287
精神病というかノシーボ効果ってやつか?
でも、もともとは甘味料ごときで体調不良とか起こるわけねえって考えてる人間だったんだがね
なぜかよく仕事帰りぼーっとするからなぜかと原因を探ったらそれだったんだよ

291 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 17:24:57.44 ID:nkWNVDku.net
>>274
なるほど。人によっては、血糖値上昇を招いてぼーつとすることもあるのか。ありがとう。

292 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 17:33:37.51 ID:DCmWtUho.net
>>289

小腸でたんぱく質を全部吸収しきれなかった消化物が大腸にいくと
大腸に結構負担がかかるのよね。
肉だけ食って野菜取らなくてもウンコが臭くなるのに
プロテインだともうプンプン。

293 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 17:34:59.48 ID:23GeybTU.net
>>292
そのために整腸剤飲むだろ

294 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 17:36:10.04 ID:23GeybTU.net
>>291
血糖値測ってから答え出せよ

295 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 18:00:45.61 ID:JLG7Od5q.net
整腸剤を飲んでも
中性脂肪だらけのウンコになる

296 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 18:49:35.01 ID:6SslRVcD.net
「つくられたタンパク質」ってなんだろ
食べ物からタンパク質のみ取り出した的な?

297 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 19:36:10.21 ID:0jm9/I4l.net
ホエイプロテインなんか、牛乳からタンパク質だけ抽出しただけの成分やろ
単純に栄養素としての成分として捉えれば何も問題ない
ちゃんと摂取量を計算すれば良いだけなのに、
その辺を明確にせずプロテイン=悪みたいな構図にしてるのはおかしい

298 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 22:16:05.31 ID:VGdGCj8M.net
月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど

それもおれが何やったか仄めかしながら。
https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw(テロ前月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ(テロ後月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの個人記録です。
 
2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとはまったく関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている。
統失になったかなおれ・・・

299 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 22:30:45.87 ID:4DzkK9po.net
論文ねーよ
あるならそれも提示しろって話
プロテインに害が有るというのなら、有るという人の責務

300 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 22:32:06.60 ID:4DzkK9po.net
>>295
中性脂肪はどこからきたんや?
むしろ便で出るなら医薬品レベルの効能だわ

301 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 22:36:29.25 ID:23GeybTU.net
>>295
飲んでウンコしてから言え

302 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 23:43:06.30 ID:sgIyXF+e.net
肉ばっか食ってるヤツは臭い

303 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 00:17:32.79 ID:zhkox4Mv.net
マジかよ、最近は唐揚げに植物タンパク混ぜてカサ増しして売ってるぞ コンビニのとか
あれ止めさせろよ

304 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 00:30:41.58 ID:/Pmz9zr2.net
甥っ子がスポーツにのめり込んでプロテイン買ってくれというから、どうせプロテインは大豆で出来てるから豆乳飲んどけといっておいた。
間違えてないよね?

305 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 05:07:23.37 ID:IobbiWIU.net
タンパク質の純度が高いから負荷がかかりやすい可能性はあるけども
摂り方と過剰摂取が問題なだけ。

306 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 05:30:25.29 ID:339F+JUC.net
日本人の腎臓は、尿を作るために重要な「ネフロン」という組織の数が少ない傾向がみられると、
東京慈恵医大などのチームが5日付米医学誌に発表した。
ネフロンが少ないと高血圧や慢性腎臓病になるリスクが高まるといい、日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連しているとみられる。

腎臓は血液に含まれる老廃物を集めて尿を作っており、ネフロンはその中心的な機能を担う。
チームは50〜80代で死亡した日本人男性27人から提供された腎臓を解剖し、ネフロンの数を調べた。

その結果、一つの腎臓に含まれる数は、血圧が正常な9人で平均64万個。90万個とされる欧米人の3分の2程度だった。

307 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 11:04:50.08 ID:RhP9JJK1.net
アホや…

タンパク質を大量に摂取しても、取れる量には上限がある
余ったら、脂肪酸になる
糖原性アミノ酸もケト原性アミノ酸も…(笑)

308 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 12:28:54.71 ID:vlaMXf5F.net
気になるのは人工甘味料ぐらいだな。
アメリカはそういうとこ先進的だから着色料なんかないしグルテンとか甘味料以外は色々フリーだぜ

同じタンパク質取ろうとして肉食いまくって脂質とか他のもの取り過ぎる方がヤバそう

309 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 13:51:04.87 ID:UVyokL8j.net
とはいえ、これだけ一般的に利用されてるわりには大規模な問題が
発生してないしな。じつは怖い!みたいなのは何でもいわれるけど、
それを全部クリアしてヨガ太郎みたいな生活するのが健康だっていうなら
不健康が健全じゃないの。

310 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 16:05:55.45 ID:CPKoKDVZ.net
ビルダーは腎不全が多いからな

311 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 16:43:16.32 ID:cw3n6M3x.net
ビルダーは腎不全が多いというエビデンスはない

312 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 16:59:39.03 ID:D0dpyh7R.net
>>297
そういや、プロテイン厨はアンチ牛乳は少ないな
仕方ないのかw

如何せん原材料と加工工場のクオリティー、安全の問題はついて回る

いつのどんな牛乳か、大豆ならどこの国の何に使われた大豆なのか

313 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 17:03:15.95 ID:D0dpyh7R.net
>>304
食品レベルが担保できない出処不明の豆粉末や乳粉末を高値で買うくらいならそのほうがマシ

ついでに保存食の乾燥おからと高野豆腐を教えて
お菓子の代わりにイリコを与えたらいい
成分表示を見てスコア計算したら納得するはずだから

これならアンチ牛乳氏でもタンパク質を補える

314 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 17:34:47.90 ID:ZijwFYm/.net
>>270
まあまあ、ごちゃんのゴミ同士仲良くしようや

315 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 19:55:35.31 ID:CPKoKDVZ.net
ビルダー 腎不全 で検索

316 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 21:07:58.22 ID:wUtt2kaj.net
コメとダイズだけでタンパク質はクリアできる!(キリッ

だが体重60kgとしてもそれで要求されるだけの(60g)タンパク質を得られるだけの
コメと大豆を食おうとしたら
2000kcalを食う必要があるという話が

しかも激しいスポーツをしているとその倍のタンパク質を食わないといけない
つまり都会で太り過ぎないような生活と十分な量のタンパク質摂取による老化防止と
適度な運動を同時に実現しようとしたら
どうしても動物性たんぱく質に頼らないとダメって事になる

317 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 23:13:23.83 ID:cw3n6M3x.net
WHOも腎臓に問題ないの健常者なら
多くのタンパク質の摂取は問題ないという見解
http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/43411/1/WHO_TRS_935_eng.pdf

318 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 23:36:46.91 ID:2ocBa+wR.net
日本人の腎臓は、尿を作るために重要な「ネフロン」という組織の数が少ない傾向がみられると、
東京慈恵医大などのチームが5日付米医学誌に発表した。
ネフロンが少ないと高血圧や慢性腎臓病になるリスクが高まるといい、日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連しているとみられる。

腎臓は血液に含まれる老廃物を集めて尿を作っており、ネフロンはその中心的な機能を担う。
チームは50〜80代で死亡した日本人男性27人から提供された腎臓を解剖し、ネフロンの数を調べた。

その結果、一つの腎臓に含まれる数は、血圧が正常な9人で平均64万個。90万個とされる欧米人の3分の2程度だった。

319 :名無しのひみつ:2017/11/11(土) 23:54:29.53 ID:O01K/PY5.net
牛乳は成長期以降はあまり飲まない方が良いと思う
子牛の飲み物だよ、あれは
プロテインパウダーは毎日飲んでるけどね
中学生の頃、自分の食事の栄養素を分析する自由研究をしたけど、タンパク質がいかに取りづらく、それにより不足しているかを痛感したからね

320 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 00:13:17.79 ID:NMUDy/Er.net
>>318
欧米人と比べたら日本人は生まれつき腎不全みたいなものなんだな
そんな極端に違うんだな

321 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 02:32:28.27 ID:dXfKSRP4.net
腎臓移植で全て解決

322 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 05:17:35.48 ID:ajLL2g1O.net
腎臓は寿命すら左右している最重要臓器だから痛めつけると洒落にならない

323 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 08:38:29.00 ID:Ik/MxQOZ.net
>>321
この前、腎臓をES細胞から再生した例が報告されてたな
まだマウスレベルだけど

324 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 10:36:16.12 ID:kEloR4tW.net
マクドの牛肉パテ VS プロテイン

325 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 10:40:57.45 ID:YX8N9WNV.net
合成タンパク質なんて無いしあっても自然界のものと同じで体が分別できるわけもない。
つうか、医師って素人以下の知識でまともに健康語れない。
医師がおすすめしないってそこらの親父が酒場で勝手に喚いているのと何も変わらんわ。

326 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 10:45:10.86 ID:kEloR4tW.net
大腸菌を利用
RNA転写

327 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 16:19:22.86 ID:AJPLYMdd.net
>>320
データはあくまで慢性腎臓病の日本人だから

328 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 18:22:08.71 ID:p6n2i5Ja.net
バカかこいつ

329 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 18:22:49.99 ID:p6n2i5Ja.net
腎臓病のデータじゃねーよ知恵遅れ

330 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 18:36:02.75 ID:k8Qc53DP.net
無理にプロテインを飲む必要は無いと思うが怪我した後にプロテイン飲むと明らかに直りが早いのだが?

口内炎も一発で直る

331 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 19:07:15.09 ID:TtOYhUQX.net
>>43
マーガリンは、トランス酸脂肪だらけでプラスチックを食べているようなものだ。
国民軽視の悪徳業界に配慮して、全く規制はおろか基準すら作らない、まさに後退国状態。

かつて血液製剤の薬害ようなことが日常茶飯事、高被ばく度のマンモグラフィーの蔓延
副作用の高い子宮頚がん予防ワクチン、血液の降圧剤多用による認知症の増大

国民軽視、大本営のようなことが彼方こちらで蔓延中!!

332 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 19:27:34.81 ID:2GLD6+1b.net
>>1
プロテインを飲み始めて5年になるが血液検査の結果も悪くないし体調スコブル良好
もちろん腎機能も落ちてないしむしろ持久力が付いたように感じる

333 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 19:29:46.34 ID:5oaw5P8C.net
>>3
素材は天然でも摂り過ぎはヤバいて事じゃね。
何でも偏り過ぎるとおかしくなる。

334 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 19:47:12.27 ID:8fDyKyfQ.net
メジャーリーグでは当たり前

335 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 20:10:12.77 ID:pe5SKD3x.net
>>315
特に怖い話にはヒットしないな

336 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 20:47:25.51 ID:Ur9HeQb7.net
むしろプロテインで腎臓を壊すほど
大量に取る方が難しい

337 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 20:50:09.40 ID:Ur9HeQb7.net
筋トレで背が伸びなくなるとか言う
与太話と似たようなもんだ

脊柱が完全に潰れるほど滅茶苦茶な
筋トレすれば背が伸びなくなるかもしれんが
それは筋トレが原因で背が伸びないとは言えない

338 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 21:05:38.73 ID:ofu8AYwf.net
あのさ
バカ安くて古事記ご用達のマイプロテインとかのスレ行くと
この医者の発言のおかげでマイプロ信者が発狂してたんだがw

339 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 23:34:00.61 ID:zYWC3B2l.net
>>1読んだ限り人工だろうが天然だろうが関係ない気がするんだけど

340 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 23:54:18.94 ID:qUxz1fW+.net
>>333
あなたは炭水化物に偏りすぎてる食事をしているので、意識してタンパク質を摂るようにしてください

341 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 01:03:23.30 ID:JAZwfeMD.net
現代日本人は食物繊維の摂取量が戦後から半分近く減っているし、たんぱく質も必要な量に届いていない。
その割に糖質は増えているという
五十歳以上や病人はともかく、普通の一般人が白米までやめる必要は無いけれど

342 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 01:15:40.64 ID:7E8OZ8df.net
お前ら体を鍛えてハゲキモデブからハゲマッチョになることを目指しているの?

343 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 01:28:59.26 ID:JAZwfeMD.net
基礎代謝は高めた方が健康にはいいやね
肥満だと交感神経の働き鈍くなるし

344 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 08:26:35.32 ID:gNyjhcJU.net
オスメスしない
に見えた

345 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 12:26:03.52 ID:2FPwrvGA.net
日本人の腎臓は、尿を作るために重要な「ネフロン」という組織の数が少ない傾向がみられると、
東京慈恵医大などのチームが5日付米医学誌に発表した。
ネフロンが少ないと高血圧や慢性腎臓病になるリスクが高まるといい、日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連しているとみられる。

腎臓は血液に含まれる老廃物を集めて尿を作っており、ネフロンはその中心的な機能を担う。
チームは50〜80代で死亡した日本人男性27人から提供された腎臓を解剖し、ネフロンの数を調べた。

その結果、一つの腎臓に含まれる数は、血圧が正常な9人で平均64万個。90万個とされる欧米人の3分の2程度だった。

346 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 12:44:00.28 ID:RioGBEtT.net
お肉を食えば同じ

347 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 14:12:32.16 ID:hstL4qG1.net
自然な高野豆腐食っとけばOK

348 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 15:40:27.30 ID:uj7HWw8c.net
>>345
日本人は肉食ではなかったから、大量のたんぱく質を摂るのは得意ではないんだな

349 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 16:46:00.65 ID:hAdthWgx.net
ソーカ尾行仄めかしタダ働きビンボー

350 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 17:20:57.46 ID:tPzVrp/o.net
日本人は慢性的にタンパク質が不足しているんだから、むしろ工業的に作られた
プロテインを厚生労働省が推奨するレベルに達するように摂取しとけ。
同じ量のプロテインを含む肉を買うより断然安いんだし。

351 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 20:12:19.74 ID:JAZwfeMD.net
>>348
腸の長さは西洋人と変わらず、違いはないという人もいる

352 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 21:22:44.92 ID:rU/QO3eW.net
>>345
何回も貼るなよ、かんけいありそうで関係ない話だろ、それ
プロテインがネフロン壊すんですか?どこの誰がそんなこと言ってるんですか?

353 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 22:59:43.87 ID:1bBZUeSc.net
いっときプロテイン1日に700〜800g摂ってたけど
別になにもなかったよ

354 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 01:46:12.62 ID:px+nT3PU.net
>>345
先天的に腎臓弱いんだな

355 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 08:40:26.13 ID:IZ0txwiP.net
>>353
無理だろ、さすがにそれは(笑)
もし本当なら気づかないだけでダメージ受けてそう

356 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 14:38:44.75 ID:GS48WXQ0.net
タンパクを摂りすぎると腎不全になって腎移植しなきゃいけないんだな。

357 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 14:57:14.29 ID:7uSUR6K0.net
食後に20gほどプロテイン摂ってたけど、腰あたりが痛くなったぞ。あれは腎臓の痛みなのかな?

358 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 17:34:02.65 ID:gQ4jokju.net
タンパクを摂りすぎて腎不全になったケースを出してみろ

359 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 23:15:50.98 ID:Qz2vUKcw.net
ビルダーは腎臓悪いな

360 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 23:44:28.22 ID:KMC80oq8.net
腎臓に関しては、この板にスレあるよ。

 【医学】日本人の腎臓 尿作る組織「ネフロン」という組織の数が少ない傾向
 慢性腎臓病患者が多いことと関連か/慈恵医大など
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1507482209/109
> ところが、
> タンパク質には、炭素、水素以外にも
> 窒素が含まれており、最終的には、身体の中で窒素化合物に代謝されます。
> 窒素化合物は、腎臓からしか排泄されないため、腎臓に負担をかけてしまいます。
 《中略》
> タンパク質がエネルギーとして使われてしまうと、
> 窒素代謝物として、腎臓に負担をかけてしまいます。

361 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 02:10:52.72 ID:vt0tNC2z.net
>>356
腎機能低下患者の話ね、それ
腎臓内科にかかるレベル
水分も制限されてますよ、彼らは

362 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 06:26:43.79 ID:pda1GpYS.net
一番大切なものはなんだ

363 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 07:14:09.38 ID:CdWMvjty.net
>>360
加水分解プロテインにも窒素は含まれているの?

364 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 07:17:42.53 ID:Fhyh0fr2.net
変なプロテインとるより
卵のほうがいい。てことかな・・

365 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:03:14.31 ID:z+fL63dD.net
医者というだけではなあ

366 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 22:01:21.62 ID:Rz4MMisi.net
実際、体重×2は摂りすぎでしょ
3食食ってる人は体重×1gで充分

367 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 23:14:47.56 ID:vt0tNC2z.net
>>360
お前、こっちでもCKD患者の話をさも健常人に当てはまるかのように広めてんのかいい加減にしろ
詭弁野郎

368 :名無しのひみつ:2017/11/16(木) 10:06:51.44 ID:1iFF09I0.net
バランスの良い食事にしましょう、ってのは、そのベストバランスが解明されてないので、分かりませんって言ってるのと同じ

タンパク質の「質」については植物性よりも動物性が上
人体のアミノ酸組成に近いから
植物性のタンパク質はアミノ酸レベルで見るとリジンが足りてないことが多く、簡単に言うとネジが足りてなかったりして廃棄する部品が多くなる

369 :名無しのひみつ:2017/11/16(木) 12:24:19.59 ID:6DqtFwyF.net
>>3
ですよね。
悪名高い東洋経済は昔はわざとミスリードしていたが、これは本気で書いてるなライターの質が落ちすぎだろ。
そもそも大量摂取すりゃなんでも体に悪い。

370 :名無しのひみつ:2017/11/17(金) 22:47:32.87 ID:VhnnKrGG.net
>>366  > 実際、体重×2は摂りすぎでしょ

米国医学研究所の、タンパク質摂取の目安・・・≪体重1kgに対し0.8g≫
(日本人ならもっと少なくか)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/?P=4

> 米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
> 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、

タンパク質過剰摂取は、中高年の「癌リスクが4倍に激増」とあった
  中高年の高タンパク食に癌リスク
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

> 高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、
> 癌(がん)で死亡するリスクが4倍、死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。

371 :名無しのひみつ:2017/11/17(金) 23:54:16.20 ID:d88JAmsU.net
つうか、普通に肉食っても同じだよな
肉食い過ぎはだめって言っとかないと

372 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 00:09:02.86 ID:wGSK+sj2.net
>>370
筋トレしてる場合も、ほんとはそのくらいでいいのかな?

373 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 01:35:38.45 ID:HxqNtsAR.net
>>372
オプチのプロテインにも
1日2スクープまで
それ以上は肝臓痛める的なこと書いてある

374 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 02:03:42.39 ID:JATOdHIY.net
肝臓は関係ないだろw

375 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 10:12:44.54 ID:BzRudLGG.net
>>371
 肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇 魚を食べるとリスクは低下
赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php
> シンガポールで行われた研究には、45歳~74歳の男女6万3,000人超が参加。
> 均15.5年間追跡して調査した結果、
> 赤肉、とくに豚肉の摂取量が増えるごとに、腎不全のリスクは上昇することが判明した。

> 調査では、赤肉の摂取量がもっとも多かった群では、
> もっとも少なかった群に比べて腎不全のリスクが40%高いことが判明した。

376 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 19:20:13.80 ID:nIwCcJYu.net
腎臓は痛めると洒落にならない

377 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 21:13:46.64 ID:4pA9RFOp.net
マッチョ男もガリガリ女も
結局、異性にもてたいためとかじゃなくて
あくまで自己満足なんだろうな。
だから、健康を損なってまでやってしまう。

女のネイル好きも
爪なんて、男がぜんぜん興味ない事だし。
爪の手入れなんてのは、
男としてはむしろ凶器のアピールを連想する。

378 :名無しのひみつ:2017/11/19(日) 00:53:04.37 ID:wtclMtSP.net
>>377
ネイル好きやでw
ゴデゴデは嫌いだけど
自分は女性の爪見て女子力感じるし

379 :名無しのひみつ:2017/11/19(日) 01:20:21.14 ID:QBnz6Ti0.net
ビタミン剤も取りすぎると危険

380 :名無しのひみつ:2017/11/19(日) 16:05:01.62 ID:M2phRZWW.net
>>370
魚食えったって魚なんか食うとこ少ないしめったにまともな魚おいてないからねぇー

381 :名無しのひみつ:2017/11/19(日) 19:12:43.60 ID:eUXVRWIg.net
>>370
トレーニーや、スポーツマンの基準も知りたい

382 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 02:40:47.25 ID:4h/9b+/v.net
黄な粉はどうよ?

383 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 23:55:34.39 ID:PigHUDRH.net
プロテインは食べ物よりもタンパク質を取り過ぎやすいから真面目に危ないと思う
俺は筋トレしてた時プロテイン飲んでたけど健康診断の結果がやばくて辞めたわ

384 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 12:39:08.72 ID:h+A9DF7F.net
>>383
どういう飲み方してんだよww
自分は学生の頃から10年以上飲み続けてるけど
健康診断でどこも悪くなかったよ

385 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 16:36:31.96 ID:wW98h7bm.net
>>383
どのくらい飲んでたの?

386 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 05:29:27.69 ID:0G0YV5ix.net
毎日肉食べても体臭出ないが
プロテイン毎日飲んでから明らかに
体臭出るようになったし何かしらの影響はあると思うわ。
吸収早いからすぐ肝臓、腎臓に行って
内臓系に
負担かけてるだろうとは感じてた。
筋肉肥大には効率はよろしいんだが
身体には良くないだろうな。

387 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:35:03.50 ID:gLSnuIOm.net
排泄物や屁が異常に臭くなるのはやはり身体にとって
よろしくないという警告なんだろうね

388 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:43:16.69 ID:8LJhgcqj.net
ビール奪取

389 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:43:32.67 ID:8LJhgcqj.net
プロテイン

390 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:44:24.37 ID:8LJhgcqj.net
ともうろこしライダー

391 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:44:52.71 ID:8LJhgcqj.net
飛車

392 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:45:28.87 ID:8LJhgcqj.net
けーの

393 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 08:46:10.05 ID:8LJhgcqj.net
氷撒き

394 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 10:39:25.11 ID:v39hLpTT.net
>>386
それは摂りすぎっすよ先輩

395 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 10:53:13.73 ID:hkm67/zI.net
>>386
肉よりプロテインの方が
吸収率いい証拠

396 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 12:29:10.74 ID:G+3yLek9.net
>>386 悪玉菌は、脂質・タンパク質で増えて
体臭どころか、生活習慣病・発ガンの原因にもなってる

悪玉菌と食べ物「脂質やタンパク質を分解し様々な有害物質を作る」
https://karada-navi.com/bacteria/bad-bacteria/1519/
> 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。

> 悪玉菌は腸内で主にタンパク質をえさにして腐敗を起こしアンモニア、インドール、スカトール、
> 発癌物質のフェノール、硫化水素、アミンなど様々な有害物質を作ることで知られています。
*****
> 特に、アミンは亜硝酸と結合して発ガン性のあるニトロソアミンという物質になることで知られています。
> また十二指腸から分泌される胆汁酸は
> 腸内細菌が関与してデオキシコール酸などの発ガン性のある二次胆汁酸となり
> 大腸ガンの一因になるといわれています。

397 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 12:56:40.04 ID:MRZ/GSu6.net
どうせ3時間おきに飲んでたんだろ

398 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:51:02.55 ID:Ez14T/g9.net
糖質が悪いって糖尿病患者だけだから
普通の人間は炭水化物ないと低血糖になって人生損するからな

399 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 00:26:15.69 ID:auaMcy7q.net
糖新生って知ってる?

400 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 05:09:17.40 ID:E/LriOZE.net
>>3
人工かどうかではなく、サプリなら取りすぎ毒になると言うこと

401 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 17:56:53.83 ID:kl3u9szw.net
>>65
えっ!? それは、偶然では?

402 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 21:11:14.88 ID:BXL5RSho.net
>>396
タンパク質を摂り過ぎた場合だろ
余分なタンパク質は対外に排出される
当然、菌が沸くから臭くなる
言うまでもないが、腎臓への負担も増加する

それからプロテインより肉の方が脂質も多く、
消化しづらいので、悪玉菌が増えやすい

糖質、脂質同様に摂り過ぎは良くない
当たり前の話だ

403 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 22:42:22.43 ID:2CaGSTEU.net
1日のタンパク質の摂取量の目安は
これ以上は過剰摂取 >>370 > 体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、

404 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 14:15:43.39 ID:+o6cPXaD.net
>>1
>その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

生みかねませんってなんだよ。
プロテインが商品化されてからどんくらいたってると思ってんだよ。
クソみたいな感想文書くヒマがあるならボディービルダーと一般人の腎臓病の比率ぐらい調べてこいゴミが

405 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 23:24:28.99 ID:BON7m4NB.net
腎機能が落ちてくると、老廃物の排出が出来にくくなってくるから、たんぱく質の摂取制限などが医者から指示されるわけで、尿量が十分あるような人には関係ないね

406 :名無しのひみつ:2017/12/02(土) 12:57:10.00 ID:9dX6a5aE.net
一番いい飲み方は
朝プロテイン
筋トレ後プロテイン
寝る前ソイプロテイン牛乳割り

長年色んな飲み方試した結果
これが調子いい
筋トレ前は粉飴、BCAA

407 :名無しのひみつ:2017/12/02(土) 20:23:33.46 ID:mNqJLYUk.net
加齢でプロテインの必要量は若い頃より増えるから
プロテインはとり過ぎよりむしろ足りない場合の方が
圧倒的に多い

408 :名無しのひみつ:2017/12/03(日) 12:05:52.26 ID:5IXWnWyb.net
参考になるのは
ダイエットで、筋トレ・糖質制限(糖質抜き)…糖尿に、と体壊した人のニュースで

   紅蘭 2型糖尿病に近い症状で通院を初告白 原因は
「異常な筋トレ、ダイエット」か
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/12/01/0010781615.shtml

*> 「炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活」をしていたところ、
 > 逆に
*> 1カ月で8キロぐらい太り、異変を感じて病院に行ったところ、
 > どの病院でも正確な病名は出てこなかったという。
*> 結果的に「2型糖尿病に近い」症状だということで、糖尿病のような治療を続けて

  紅蘭さんのダイエットを検証  ※(食事の画像あり)
http://mekara-uroko-diet.seesaa.net/article/449593438.html
*> 炭水化物抜きを意識したどっちかというと高タンパク低カロリーな献立で

画像の食事、目立つ肉に野菜・海藻、低糖質・高タンパク、
別に「ベンチプレスやったりね ‼そして終わったあとにササミとプロテインは欠かせない相棒 ‼」
じゃ、バランス悪過ぎでは?

409 :名無しのひみつ:2017/12/03(日) 19:34:36.40 ID:FqP0U7kJ.net
筋トレはむしろ2型糖尿のリスクを下げるから
関係ないのに

410 :名無しのひみつ:2017/12/13(水) 04:34:38.94 ID:KrRiVknJ.net
プロテインとかまだ全然安全

遥かに比較にならない程危険なのは
冷凍食品やスーパーの惣菜、ファストフード、お菓子、ジュース、コンビニ弁当とか
どれだけの化学調味料、保存料、着色料、油、砂糖が含まれているか

医者如きの学者でもない現場の技能士如きが学者ヅラするな

411 :名無しのひみつ:2017/12/16(土) 21:31:19.69 ID:xtlnAreE.net
筋トレ・ムリな糖質制限ダイエット、で病んで糖尿病の治療、の
草刈紅蘭氏 >>408 のブログより

  ダイエット中、バストを落とさないため
  私がオススメする食材は
  これ!!
  カッテージチーズです

  100gあたり105カロリー
  タンパク質13
  脂質4.5
  糖質1.9

・・・バランスを崩したら良くないよ、筋肉育てて維持には、糖質こそ大事

412 :名無しのひみつ:2017/12/17(日) 13:04:08.11 ID:Fy1eaC5i.net
>>227
関節を鍛えることなんて出来るの?
鍛えようがないから関節技が有効なんじゃ…

413 :名無しのひみつ:2017/12/17(日) 22:44:31.71 ID:s8ZoH6xh.net
これは科学ニュース板で取り上げるべき内容ではない
ただの穴埋め記事だ

414 :名無しのひみつ:2017/12/18(月) 00:49:08.93 ID:c90VSZep.net
ボディービルダー逝った

415 :名無しのひみつ:2017/12/19(火) 20:38:03.49 ID:tscCohtZ.net
プロテインの摂取を一切止めて、腎臓に楽させてます。
もう怖くて飲めません。

416 :名無しのひみつ:2017/12/19(火) 22:04:08.67 ID:KEAhS/c3.net
・アトキンス博士:低炭水化物ダイエット →大リバウンド
・紅蘭さん( >>408 )も
低糖質・高タンパク食+筋肉を分解して筋トレ →大リバウンド・糖尿病の治療へ

 > 炭水化物は本当に悪者なの?(2/2)2014年6月2日
 > お肉だけではやせません!バランスの良い食事でリバウンド知らずに

★ タンパク質の取りすぎにも要注意
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140527/181885/?P=2

> タンパク質ばかり多く食べると、グルカゴンが過剰に分泌され、
> 肝臓が脂肪を糖にたくさん作り変え始めます。 
> 脂肪から変換された糖は血中に放出され、血糖値を上昇させていきます。

 とくに糖質の制限によって耐糖能が悪化するし、筋トレのストレスに
タンパク質過剰→グルカゴンによる血糖値上昇・・・

417 :名無しのひみつ:2017/12/20(水) 22:58:23.36 ID:4wGJ+C1P.net
栄養バランスが大切な、ためになる新スレ

  肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513730653/

418 :名無しのひみつ:2017/12/21(木) 07:12:15.74 ID:lK8cjjTh.net
塩分摂りすぎると心臓の負担になるから
心不全のリスクが上がるとは今年の夏
心筋梗塞で入院し心臓にカテーテル3回入れたオレが
医者に聞いてきた注意事項

419 :名無しのひみつ:2017/12/21(木) 22:01:33.90 ID:h2COTbDB.net
・高タンパク食の害の1つ
 〜グルカゴン・コルチゾール過剰 〜血糖値上昇+膵臓・副腎の不全>>416リンク先

・腎臓との関係は、この記事がかなりまとまってる↓

プロテインは腎臓にダメージを与える? 現代の科学が示すひとつの答え
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515

420 :名無しのひみつ:2017/12/21(木) 22:06:56.79 ID:o4BTXttN.net
フェイク医療本

421 :名無しのひみつ:2017/12/21(木) 23:04:38.21 ID:HTF2A1sX.net
もと陸自だから筋トレやりまくって
プロテインばかりの生活してたら
石が出来てあまりの激痛で救急搬送された
今は筋トレとか何もしないぶよぶよだが健康診断オールA

422 :名無しのひみつ:2017/12/21(木) 23:46:31.33 ID:QWuY3Yor.net
腎臓なんて、糖尿病腎症でもやらない限り大丈夫だが
稀に俺みたいに運悪く急性で腎臓直撃やられるやつも居る・・・

まぁなんだ、透析は大変だぞ・・・でもやらんと死ぬからなぁ・・
そこらの年寄りより一見元気そうな俺のほうが重篤なんだから泣けるわ(´・ω・`)

423 :名無しのひみつ:2017/12/22(金) 15:25:11.28 ID:WV1kRi0X.net
>>421
アクエリとか飲んでたからじゃない?

424 :名無しのひみつ:2017/12/23(土) 14:13:22.62 ID:PTf66WIt.net
プロテイン過剰の弊害は、まず糖尿病などホルモンの異常を招くこと。>>416
そして腸内環境悪化。>>396

あと、窒素の代謝で内臓に負担が大きいし、体臭が酷くなるとか。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1496232031/278

425 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 10:21:21.56 ID:Wx46UyEuR
毒食同源
食い物は全て毒、個々の食い物は毒や栄養の含有量は異なる
毒に当たりたくなければ出来るだけ沢山の種類の食い物を食え
個々の毒のレベルは低く保たれ毒の影響から逃げられる

426 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 20:27:10.57 ID:6pjE28q7.net
>>34
食べるプラスチックですね

427 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 21:22:57.83 ID:VP2Q19H0.net
プロテインは甘え

428 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 01:34:57.35 ID:WyaYOtkW.net
1年飲んでるけど何とも無いわ

429 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 09:38:27.19 ID:7TQF4ZKH.net
一年で結果でるようならダメすぎるだろw

430 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 20:23:52.41 ID:Fqo4rOpz.net
>>423
なんでアクエリだめなん?

431 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 15:18:42.99 ID:iEnMwPwg.net
616 2017/12/27(水) 23:59:06.55
名無しさん@お腹いっぱい。 e6d88z0rK


http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1504739685/288
【お試し●を貰おう】ニダーランやろうぜ【規制されても快適2ch生活】
288 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/09/11(月) 15:26:03.49 ID:9Z7HeLl1O
蓮実クレアさんのおパンツ開けた
どうせなら目一杯嗅いでやろうとビニール袋の開け口に鼻をくっつけて開けると同時に目一杯嗅いだ
ビニールの匂いしかしなかった
おパンツにはなにも付いてなかったよ
以上0510のレポートでした

432 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 23:45:44.94 ID:SO0qMvAB.net
>>417スレより
  プロテイン中毒は「rabbit starvation(うさぎ餓死)」とも呼ばれます。

、、ウサギ飢餓、、で調べてみると、タンパク質中毒死に至るとあった

  脂肪分の少ない肉を摂取し過ぎると、脂肪とタンパク質の
  バランスが崩れて
  タンパク質中毒を起こしてしまうのだ。
  「激痛と満たされない空腹に苦しみながら死に至る」

食べる量が増え続け、何倍食べても空腹、で過食により胃が膨れて
下痢が止まらず、激痛、タンパク質中毒死、が症状だとか

433 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 09:45:58.61 ID:BEBcFXKh.net
プロテインは足りないくらいが丁度よくて長生き。
プロテイン不足の世代がいちばん長生きしている。

434 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 05:50:24.48 ID:VgFYf2KV.net
>>171
その通り
馬鹿に違いない

435 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 05:51:51.44 ID:VgFYf2KV.net
>>333
そんな事書いてない

436 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 06:24:07.88 ID:UVmOF3Sy.net
東洋経済 ビジネスジャーナル ダイヤモンド
嘘っぱちの自称経済紙

これ読むくらいなら実話か東スポの方がマシ

437 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 11:35:33.23 ID:WzUYL4oI.net
プロテインはカロリーが高い
ボディビルの大会前とかならプロテインで栄養調整するのは分かるけど
不味くてカロリーが高い食事をずっと続けるのはおかしいよ。
BCAAをしょっちゅう飲んでるのがいい。

438 :名無しのひみつ:2017/12/31(日) 11:59:36.95 ID:VgFYf2KV.net
>>437
プロテインは食事など他では全く栄養取らない前提の配合が多い
BCAAはもちろん違う
だから普通の食事生活してる人にはBCAAがいいのはその通り
ただ運動後の糖分補給も忘れてはいけない

439 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 23:58:57.76 ID:3scNjoIL.net
>>419のリンク先のプロテインは腎臓にダメージを与える? 記事は
かなり冷静

440 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 07:30:42.66 ID:klHGNVUw.net
>>439
肝心のQ1とかが何なのかも書いてない記事が「冷静」www

なお、その結果はどうみてもヘム毒性だな

441 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 09:32:25.25 ID:2yhlS282.net
>>438
どっちも成分を単離しているだけだろ

442 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 11:57:38.69 ID:/ZLXDNGb.net
>>441
配合が全然違う

443 :名無しのひみつ:2018/01/14(日) 13:22:45.22 ID:Sp3Q9vul.net
まだ、結論が出ていないんだろ。

> プロテインは腎臓にダメージを与える? 現代の科学が示すひとつの答え
> http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515

444 :名無しのひみつ:2018/01/17(水) 09:04:52.32 ID:v5hlDame.net
WPIや加水分解プロテインだと負担軽減されるということはない?

445 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 12:38:34.20 ID:9j0EuHLw.net
>>442
なに言ってんのこいつ

446 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 23:58:13.20 ID:UkkH0blD.net
肝臓や腎臓に負担かけるからね・・・

447 :名無しのひみつ:2018/01/27(土) 11:10:56.64 ID:12dIdnXv.net
肝臓に悪いのは
高タンパク質(+低糖質)、肉食、さらに運動、だ ※レバー・赤身肉などヘム鉄過剰も危険

 プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160708/med/00m/010/011000c?ck=1
> また、別の部分(アミノ基)は分解されてアンモニアになりますが、
> 毒性が強いため、
> さらに尿素に作り替えられて腎臓から排せつされます。
> たんぱく質を過剰摂取すると、肝臓ではこのような処理がずっと続きます。
> 一方、
> 運動することによって筋肉では糖質が消費されます。最初は筋肉内に蓄えられた
> 「筋グリコーゲン」を利用しますが、
> 運動時間が長くなって足りなくなると血液中の糖質を使い始めます。

> こうなると、血糖値を維持するために
> 肝臓ではグリコーゲンを分解してブドウ糖を作らなくてはいけません。

> しかし、たんぱく質を取りすぎた肝臓では不要物の処理が延々と続いている。
> つまり、肝臓にダブルワークの負担がかかり、機能が低下するのです。

448 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 00:04:13.47 ID:HIl3OVXQ.net
>>447
オルニチンとか飲んでも解決できないかな?

449 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 15:19:37.51 ID:Yy83N9ML.net
シリマリン飲め。

450 :名無しのひみつ:2018/01/29(月) 18:36:43.89 ID:RbVS05BN.net
飲んでるけど

451 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 22:57:54.17 ID:Ga11tUCY.net
せめて、量は控えよう
腸内環境を悪化させ、発ガン性など有害物質を作る原因が、タンパク質・脂質だし

  悪玉菌と食べ物「脂質やタンパク質を分解し様々な有害物質を作る」
https://karada-navi.com/bacteria/bad-bacteria/1519/
 > 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。
 > 悪玉菌は
 > 腸内で主にタンパク質をえさにして腐敗を起こしアンモニア、インドール、スカトール、
 > 発癌物質のフェノール、硫化水素、アミンなど様々な有害物質を作ることで知られています。
--略--
 > 特に、アミンは亜硝酸と結合して
 > 発ガン性のあるニトロソアミンという物質になることで知られています。
 > また十二指腸から分泌される胆汁酸は
 > 腸内細菌が関与してデオキシコール酸などの発ガン性のある二次胆汁酸となり
 > 大腸ガンの一因になるといわれています。

452 :名無しのひみつ:2018/01/30(火) 23:03:28.01 ID:W9yrwz71.net
>このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、
>人工的に大量のタンパク質を摂取することは、その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。
>また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。
>こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。



結局、なぜ人工のタンパク質の摂取が
どのようなメカニズムで腎臓にダメージを与えているのか
説明が一切ないじゃん

453 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 11:38:48.52 ID:Xa95Q21T.net
>>447
> しかし、たんぱく質を取りすぎた肝臓では不要物の処理が延々と続いている。
> つまり、肝臓にダブルワークの負担がかかり、機能が低下するのです。

成長して体が大きくなると肝臓への負担が増えるが、機能低下なんてせずに肝臓も大きくなり機能増大することで対処されるわけで、お前馬鹿だな

454 :名無しのひみつ:2018/01/31(水) 23:43:54.48 ID:We9Q2pXs.net
 > プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下

肝臓が傷んだら、腎臓が無事で済む訳が無いし、、なあ

455 :名無しのひみつ:2018/02/01(木) 17:08:18.91 ID:y67kIDsF.net
>>441
製品としての「プロテイン」は糖質や脂分も含んでる
「プロテイン」本来の意味のタンパク質はBCAAじゃない

456 :名無しのひみつ:2018/02/02(金) 23:42:02.75 ID:N8DLymUT.net
イヌイットは、「肝臓が大きい」・「尿の量が多い」、
「コレステロール・中性脂肪から身体守る遺伝子変異」、の特殊体質だけが
厳しい環境で生き延びたのか

 > プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下

【医学】〈炭水化物ダイエット〉肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513730653/

> そしてイヌイットは大きな肝臓を持ち尿の量が多く、
> 糖新生に耐えられる体になっているからこそ、
> タンパク質中心の食生活でも耐えられるとも言われています。

> さらに、近年の遺伝子研究でグリーンランドに住むイヌイットのゲノムが調べられたところ、
> コレステロールや中性脂肪から体を守る遺伝子の変化が見られたとのこと。

457 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 04:35:07.54 ID:fnZesJUS.net
>>456
>そしてイヌイットは大きな肝臓を持ち尿の量が多く、
>糖新生に耐えられる体になっているからこそ、

窒素の排出量はたんぱく質の摂取量で決まり糖新生がおきようがおきまいが関係ないのに、
そんな気違いコピペ張るなよ、気違い

458 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 05:23:42.34 ID:NyN2NdzE.net
歩く以上の骨への負荷で、骨から長生きする物質が出て来るってテレビでやってた。
サイクリングだと負荷が足りなくて骨粗鬆症になる。
その骨の機能が落ちることは問題なんだろうな。

459 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 13:40:17.20 ID:Awzl8oH3.net
肝臓は、グリコーゲンの分解、糖新生、など複数の機構に関わるからな。

そりゃタンパク質の比率が高まるほど、肝臓の負担が過剰になる。
肝機能が衰えたら、、腎臓その他にも負担がかかる。

460 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 17:26:28.54 ID:fnZesJUS.net
>>459
>そりゃタンパク質の比率が高まるほど、肝臓の負担が過剰になる。

そういう場合は肝臓が大きくなって肝機能は増大するな

>肝機能が衰えたら、、腎臓その他にも負担がかかる。

お前馬鹿だな

461 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 17:53:24.74 ID:Awzl8oH3.net
体タンパク質が
糖新生により分解される場合、排泄される窒素量は多くなる(窒素出納は負になる)から。

462 :名無しのひみつ:2018/02/03(土) 18:35:31.28 ID:4xFWLI4F.net
>>1
どこぞの怪しい記者が妄想だけで書いてる記事

463 :名無しのひみつ:2018/02/04(日) 08:59:39.97 ID:V5OT+R4N.net
>>461
それってカロリー制限ダイエットでは筋肉量が減ってリバウンドが起こりやすい体になっちゃうって話で、
たんぱく質と脂肪で十分なカロリー摂取する糖質制限ダイエットとは何の関係もない

カロリー制限ダイエットは有害無益ってこった

464 :名無しのひみつ:2018/02/04(日) 12:12:15.59 ID:z8k+rxmp.net
上で
「窒素の排出量はたんぱく質の摂取量で決まり
糖新生がおきようがおきまいが関係ないのに、>>457 」とか珍妙な記述があった気が

465 :名無しのひみつ:2018/02/05(月) 20:35:58.52 ID:HQPw57XF.net
肝臓を守りたいなら梅干しとかクエン酸を摂取したらいいと思うぞ
科学的な根拠があるわけではないけど、尿の色が濃い時にとると明らかに尿の色が変わる
橙色からレモン色になる
それと腎臓ならクエン酸と同時に適度なミネラルをとるといい
体質もあるだろうから自身の尿の間隔や色、体感や感覚で判断してほしいけども

466 :名無しのひみつ:2018/02/06(火) 02:51:32.01 ID:r8v04lzB.net
摂りすぎるとやろ
ほどほどにすればむしろ健康

総レス数 466
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200