2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由

1 :しじみ ★:2017/11/08(水) 16:50:40.73 ID:CAP_USER.net
美しい肉体をつくろうとするビジネスパーソンに人気のプロテイン。手軽に大量のタンパク質を摂れる一方で、多くの危険性があることも事実だ。
飲む前にきちんと知っておきたい、その危険性とは?
20万人以上の臨床経験と、生化学×最新医療データ×統計データから、
医学的エビデンスに基づいた本当に正しい食事法をまとめた牧田善二氏の新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』から、内容の一部を特別公開する。


人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる
――手軽な大量摂取の知られざる危険性

重要なことを「肝腎(かんじん)」と言います。これは、肝臓と腎臓から来ています。

私たちが生きていくために必要不可欠な臓器としては、心臓や肺、脳などがすぐに思い浮かぶでしょう。

しかし、栄養素の合成や老廃物の排出などを行う肝臓や腎臓がやられてしまったら、私たちは命をつなぐことができません。

詳しくは新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』で書いていますが、肉など自然の食べ物には含まれていない「つくられたタンパク質」は、
大事な腎臓を悪くする可能性があります。どういうことか簡単に説明しましょう。

タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。
これら毒素は腎臓の濾過機能によって尿として体外に排出され、私たちは健康を保っています。

もし、腎臓の濾過機能がすっかり駄目になれば体中に毒素が回る尿毒症となって死に至ります。
それを避けるために、機械に血液を通して毒素を濾過しているのが人工透析です。

人工透析を必要としている患者さんは「身体障害者1級」の手帳を持ち、医療費が無料になります。
腎臓が機能しないということは、それほど重篤な状態だということです。

このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、人工的に大量のタンパク質を摂取することは、
その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。


ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/145387

153 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:13:38.06 ID:w1nK7uhR.net
俺はエビオス派

154 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:18:51.95 ID:Hmwb7wi6.net
意外と知られていないが、


ホエイプロテインは、


ニキビの原因


だからな。

155 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:24:28.23 ID:mEI7sVCK.net
5年試してみた結果
おそらく本当に体に悪い

156 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:26:45.07 ID:TYoA7G6R.net
プロテインなんか飲まなくてもテストステロン増やせば誰でもアリスターovereem

157 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:34:28.61 ID:igwcaZc4.net
>>153
エビオス最高だよな

158 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 01:35:14.45 ID:S5KfSh6j.net
プロレスラーの小橋建太も腎臓がんになったけど、
超ハードトレーニングと隣合わせで
プロテインを常飲してたみたいだから
内蔵に負担がかかったんだろうなと思う。

159 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:03:17.11 ID:KrbJFQfj.net
>>1
タンパク質の大量摂取が問題になるのは
腎臓に問題がある場合だろう
健常者なら高タンパク食と腎臓病には
ほとんど関係はないと科学的なデータが既にある

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16509933
Dietary protein restriction benefits patients with chronic kidney disease.

160 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:09:04.07 ID:KrbJFQfj.net
ノバ・サウスイースタン大学の実験
1日のタンパク質摂取を3g/kg以上という
高タンパク食を1年続けた結果

腎臓の機能に全く問題なし
コレステロールや中性脂肪も問題なし

https://www.hindawi.com/journals/jnme/2016/9104792/
A High Protein Diet Has No Harmful Effects: A One-Year Crossover Study in Resistance-Trained Males

161 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:13:15.95 ID:xvGPb7eQ.net
肝臓に良い食事は高蛋白低脂肪高カロリーって聞いたがな
何事も程々にバランス良くって当たり前の話しか

162 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:20:14.56 ID:KrbJFQfj.net
>>145
プロテインの取り過ぎでビルダーが
腎不全になったとかいうケースは聞いたことがない
腎障害になるとしたら水分を制限する減量の方がリスクが高い

163 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:23:36.75 ID:KrbJFQfj.net
>>152
ホエイプロテインはサプリメントで取るのが
もっとも効率が良い
プロテインなどただのタンパク質を英語表記にすぎない

164 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 02:33:59.47 ID:9+KvgaC2.net
合う奴と合わない奴がやっぱいると思うよ
1年くらいザバスのストロベリー味呑んでたけど、俺は合わなかったな
このスレにも書いてあるけど俺も結石できるわ、腎臓炎症起こすわでやめた

165 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 04:32:19.63 ID:5i4jLLK0.net
ま〜た曖昧な人口ナントカか

166 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 05:41:07.21 ID:y6+Mzv2q.net
疲れた時に飲みます

167 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 07:14:34.21 ID:Xfm78lkn.net
プロテイン飲むと調子良くなるし
パワーも出てくる
筋トレするとき必ずシェイカーに入れたの横に置いてこまめに飲んでる
そうすることによってパワーアップしてる感がすごい出る

168 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 07:21:15.43 ID:nx7aWaFX.net
日本人の腎臓は大量のたんぱく質の処理には向いていないことがわかっているからな
知らない奴は単なるバカ(笑)

169 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 07:31:25.80 ID:iG9kurfd.net
豊丸「イグ〜イグ〜」

170 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 07:52:40.71 ID:poqvb0qb.net
>>137

あと、消化スピードもね。
野菜もイッパイとってゆっくりと体内吸収すればいいけど
高タンパク質を粉末で取って一気に体内吸収すると腎臓や肝臓への負担はどうしても高くなる。

171 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:00:22.19 ID:TPfwc9Ii.net
>>3
ほんこれ。
記事全文読めば違うのかもだけど、
この執筆者馬鹿なんじゃねーのって印象。

172 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:02:51.62 ID:TPfwc9Ii.net
>>133
タンパク質は内蔵に負担をかけるのは有名な話だもんな。

173 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:16:15.21 ID:kvBToGRm.net
確かに腎臓はタンパク質の処理は出来ないと思うw

174 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:18:57.62 ID:kvBToGRm.net
でも一回に20gとったとしても肉で100g程度だよww

175 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:35:22.23 ID:79L7gkVC.net
納豆食っとけ

176 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:48:11.40 ID:L2l7WFVl.net
健康な腎臓はタンパク質の摂取では疲弊しないって論文が今年出たような気がしたが
人工のタンパク質ってのも意味分からないがちゃんと医学的に定義されてるんだろうな?

177 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:49:50.14 ID:VKiax7Th.net
日本人の腎臓は、尿を作るために重要な「ネフロン」という組織の数が少ない傾向がみられると、
東京慈恵医大などのチームが5日付米医学誌に発表した。
ネフロンが少ないと高血圧や慢性腎臓病になるリスクが高まるといい、日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連しているとみられる。

腎臓は血液に含まれる老廃物を集めて尿を作っており、ネフロンはその中心的な機能を担う。
チームは50〜80代で死亡した日本人男性27人から提供された腎臓を解剖し、ネフロンの数を調べた。

その結果、一つの腎臓に含まれる数は、血圧が正常な9人で平均64万個。90万個とされる欧米人の3分の2程度だった。

178 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 08:52:01.47 ID:VKiax7Th.net
肉ばっか食ってきた欧米人の腎臓と日本人の腎臓は違うんだな

179 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:01:35.72 ID:ejysFxWI.net
でとめとA

180 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:06:45.15 ID:LXCCMP5h.net
プロテイン一日2回飲んでた時、ガンマGTPの数値が上がって
健康診断で、お酒飲んでないときかれ、飲んでないというと
何かほかにとってる、と聞かれプロテインを取ってるというと
やめて二週間後に行くと見事に数値は下がっていたよ。
まあ人それぞれだと思うけど。

181 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:08:06.84 ID:p+lmKxVR.net
学生時代に運動部だった奴は役に立つが
こじらせて筋トレだけしてるバカは何の役にも立たない

182 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:09:25.07 ID:+pZ6tW6t.net
>>181
なんつー偏見

183 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:20:20.21 ID:q8koiZIm.net
欧米人は日本人より腎臓の結石も少ないのかな?

184 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:44:49.66 ID:ALZC2SF0.net
ガンマって…血糖値じゃね

185 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:48:09.70 ID:k0pFnUqp.net
バランスよく食事から摂取すればいい

186 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:48:17.02 ID:lCXTn194.net
>>140
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 海賊王に
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } おれアナル!
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ.
     /⌒`  ̄ `    ヽ\
    /           i ヽ

187 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:56:17.85 ID:9hptf/mf.net
>>150
精製されたデンプンは実際あまりよろしくない(´・ω・`)

188 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:56:50.66 ID:9+CSyNqI.net
 
寡聞にして工業レベルでタンパク質を合成できるようになったとは聞いた事がないんだが

そんな事が出来るのなら人類は食糧問題から解放された事になる
 

189 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:58:55.28 ID:AV99xv63.net
健康の為に運動して筋肉付けて早死にするバカw

190 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:00:39.21 ID:1paD/anO.net
>>113
目くそ鼻くそじゃん

191 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:01:24.24 ID:ALZC2SF0.net
筋肉が細って…寝たきり(笑)

192 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:03:12.88 ID:1paD/anO.net
ボディビルダーが健康のためにプロテイン摂ってると思ってるのかな?

193 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:39:32.62 ID:VoizMCRP.net
濃縮されたものは何だって危ないわ。
食塩だってそうだ。一度に大量に200〜300gぐらい食塩を摂取したら死ぬんだし。

194 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:52:44.07 ID:ALZC2SF0.net
赤ちゃんのミルクも危ない

あれも溶かすんだから

195 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 10:55:34.81 ID:iZDvV6l4.net
大豆食えw

196 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 12:16:44.77 ID:RRQlJcpR.net
>>1
どちみちアミノ酸まで消化するから
問題ねーよ

197 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 12:38:28.32 ID:NtHN7T+U.net
国民が「protein = タンパク質」を知らないとみて展開する詐欺商法やな。

198 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 12:51:20.33 ID:+w2EGRO7.net
>>189
筋肉だけつけると体は弱くなるらしい
脂肪も体をコントロールしているから無いとまずいんだとか

199 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 12:54:04.88 ID:+w2EGRO7.net
腎臓ってのは繊細な臓器だから薬の影響とかも簡単に受けてしまう
要注意

200 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 12:57:14.30 ID:yU2T3Vwu.net
会社にポコチンを大きくしようと個人輸入でホルモン飲んでた人が超胴長になってた。
もちろん肝臓が死んで人工透析へ…

201 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 13:12:33.36 ID:UuvPNqSl.net
>>162 >>146
どっちだよ!('A`)

202 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 14:33:34.55 ID:6oyJB2sI.net
蛋白過剰摂取が腎臓に悪い。それはいい。
なんでそこに「人工的」とか「つくられた」とか、いらんキーワードを入れたがるのか。

203 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 14:36:37.53 ID:LQCbelSI.net
>>1の下にプロテインの広告出てて笑った

204 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 14:47:45.22 ID:ozpS8SGN.net
白砂糖は天然由来だが自然界には存在しない。
プロテインも同じです。どちらも不自然食品。

205 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 14:55:42.45 ID:6oyJB2sI.net
人間の生活で自然なものがどれだかあるのか。
野菜だって家畜だって品種改良で奇形化した果ての果てみたいな存在なのにさ。

206 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 14:56:45.39 ID:+oFQ7H5x.net
>>105
>>108
大体の市販品は200〜300mlの水に粉末溶かして20g前後のプロテインを摂取するように勧めてるから、これを朝夕やって普通に食事取ればちょうどいいくらいになるな
食細くなった老人にはかえってこの方が楽の気がする

207 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:03:28.84 ID:WYiTmeEg.net
ザーメンは人工タンパク質です。飲むときは気を付けて。

208 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:06:02.02 ID:OH/s19iY.net
砂糖だよ
プロテインは小悪党レベル

209 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:12:52.63 ID:Ox/+Uhlj.net
>>35
>ワイン色の尿が出てらアウト

へー、出てら

(´・ω・`)プッ!

210 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:18:27.30 ID:jPPaGmxq.net
>>152
乳清なんて元々はチーズなどを
作る過程のゴミだったから
有効利用した方がいいと思うぞ

211 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:19:18.14 ID:tCiGv32S.net
みんな勘違いしてる。
医者って病気に詳しいだけで体のことや栄養なんて何もしらないよ。
その辺の管理栄養士の方がよく知ってる。

212 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:19:51.34 ID:jPPaGmxq.net
>>197
proteinは中学生レベルの英語力があれば
薬物とか人工とかおかしな勘違いするはずないのにね

213 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:24:11.14 ID:jPPaGmxq.net
>>187
米に関しては精製されていない玄米の方が問題があるよ
フィチン酸やレクチンが多いので

214 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:34:23.15 ID:LQCbelSI.net
高血圧の基準の嘘がバレだしたから
ビジネスの軸を金の成る木の腎臓に移行中
腎臓は衰えると回復不可だから幾らでも脅せる

215 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 15:34:46.42 ID:QtnTaCS+.net
卵と鶏胸肉、それと豆腐がタンパク源
てかそれしか食べてない
強いて挙げるならココナッツオイルのコーヒーと
ほうれん草のソテーくらい

今のところ健康そのものだが、そんなリスキーか?

216 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 16:06:27.10 ID:dp2EM80+.net
>タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。

これって自然のものも人工的なものも害があるってことじゃないの?

もちろん人工的なものの場合
自然のものの場合より簡単に大量にとれるって話もあるかもしれないけど

217 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 16:12:39.36 ID:qcyaec+t.net
>>1
で、どんな人がどのくらい量で危ないの?
結局のところ「大量に摂れば体に悪い」しか書いてない
そんなのプロテインに限らないだろ馬鹿医者

218 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 16:24:09.04 ID:EIM/Lmev.net
>>201
ボディビルダー 腎臓 でググればわかるよ

219 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 17:05:35.54 ID:ALZC2SF0.net
赤ちゃんも…(^^)

220 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 17:06:23.88 ID:kvBToGRm.net
"尿素窒素などの毒素"
尿素はアンモニアが解毒された形では?
窒素はガス?
尿素態窒素?

221 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 17:30:33.77 ID:oE1kkECw.net
>>220
尿素窒素ってのは血清尿素窒素が正しい
単純に言うと尿素に含まれる窒素の事ね
血中に窒素を含む成分はたくさんあるので、どの成分に属する窒素なのかを区分けしたもの
要は血中の尿素の量を意味する言葉
この値が大きいと腎臓がちゃんと機能してない目安になる

"尿素窒素などの毒素"ってのは分かりやすく言おうとして逆に意味不明になった感じだな

222 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 18:38:35.62 ID:R5+JSZcO.net
個人差はあるにしても

糖質制限して、高たんぱくってのは、腎臓に負荷をかけるのは間違いない。

223 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 18:43:49.08 ID:R5alx1Ig.net
プロテインが腎臓に悪いなんて以前から常識かと。知らないのは情弱

224 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:16:46.77 ID:ms/iSEtL.net
しかしプロテインが無ければ人は死ぬ。牛さんみたいに草を食べてプロテインを合成出来るわけじゃ無いんだから。
結局限度を知れと言うだけの話だよ。
肉や魚と違って科学的に濃縮されたプロテインは濃度が高く、食べ物からでは量的に摂取できない水準のプロテインを簡単に取れる。
ここが問題で、薬に準ずるものとしてちょっとだけ慎重に口にしようと意識すれば良いのだ。

225 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:18:01.08 ID:QkGja6dV.net
プロテイン飲んだら鼻血出たわ。これはガチ。
まあモテるためだったら何でもするw

226 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:33:18.32 ID:lwpLbQcF.net
何でも過ぎたらダメなんだよ。

蛋白質取らなすぎも取りすぎもダメ。

227 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:39:52.76 ID:lwpLbQcF.net
スポーツ選手ってよく、肩や肘や膝や腰を痛めるよね。

あれって筋肉鍛えることだけ考えて、関節を酷使しないで、関節を鍛えること忘れてるんじゃないの。

筋肉鍛える前に関節鍛えるべきだと思うんだが。

関節を養う栄養素と関節への適度な運動を研究すべきだと思う。

228 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 19:59:34.78 ID:iNaINQX5.net
不純物大丈夫なん?

229 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:14:06.99 ID:ozpS8SGN.net
>>195

230 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:22:55.73 ID:jPPaGmxq.net
大豆は抗栄養素が多すぎるので
取るアドバンテージがあまりない

231 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:44:38.67 ID:3AalUI3D.net
じいちゃんが細くなってきたからプロテイン食わせてみようと思うんだけど

232 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:09:51.08 ID:E5X0ZqED.net
"ゆるい"糖質制限って、

糖質を以前より少なくして、
脂質(良い油)を増やせば、
タンパク質をそこまで増やす必要がなくなるから、
それで問題ないような気がする

糖質もゼロを目指すのではなくて、GI値の高いものを避ければ選べば問題と思ってる。

233 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:10:48.13 ID:E5X0ZqED.net
>>232
>GI値の高いものを避ければ選べば問題と思ってる。
GI値の高いものを避ければ問題ないと思ってる。

234 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:13:41.93 ID:fygQEzHi.net
>>1
>美しい肉体をつくろうとするビジネスパーソン

この一句がソースのすべてを物語っている

235 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:32:23.63 ID:k99Qfuca.net
お酒の飲み過ぎは肝臓や腎臓によくないと
同程度のたわごとだろw

236 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:45:02.56 ID:KrbJFQfj.net
>>227
どんなに優れたフィジカルの持ち主でも
怪我を100%回避するのは不可能

ttp://kawamorinaoki.jp/?p=175794267
#234 【論文レビュー】筋力トレーニング、ストレッチ、
固有受容器トレーニングはケガを予防できるか?

固有受容器トレーニングと筋力トレーニングには
傷害予防効果が見られた。
特に筋力トレーニングは傷害数を1/3以下まで減少させる効果が見られた。
また、3種類の運動を組み合わせた場合も傷害予防効果が見られたが、
その効果は筋力トレーニングを単独で用いた場合ほどでは無かった。

このメタ分析によって、NSCAなどが提唱している「筋力トレーニングの傷害予防効果」が
さらに裏付けられました。具体的に言うと、筋力トレーニングを実施することで
ケガの発生率を1/3以下に減らすことができるということです。

237 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 21:55:29.76 ID:i2zsvldz.net
ホエイは豚の餌

238 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:09:50.56 ID:pCAumJ7B.net
男性にはソイプロテインはオススメしない。

239 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:38:36.96 ID:90D6HLzz.net
そりゃ摂り過ぎは何だって駄目に決まってんだろ。
水でさえ摂り過ぎちゃいけないんだから。
もっと言えば酸素でさえ。

240 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:44:24.30 ID:MFKh71Rs.net
人工的なタンパク質(キリッ

241 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 22:54:15.02 ID:Ovg74vQc.net
>>227
関節に無理が掛かるか掛からないかのギリギリで運動してる

そして関節の軟骨とかには増殖する組織が殆ど無いので
なかなか鍛えにくい
だから膝の半月板を痛めたら再起が非常に難しくなる

だが、>スポーツ選手ってよく、肩や肘や膝や腰を痛めるよね。

肩は関節を動かす角度をちゃんと調べずに無理なモーションで動かすと
腱板という小さな筋肉が擦り切れたりする

肘は普通の曲げ伸ばしより肩関節を一回捩じってから捩じり戻すような動きの方が
スピードが出るので、その動かし方をし続けると肘の横方向に力が加わる

腰も腹圧で耐えられるギリギリのスピードで大きくなった太腿を振り回して
逆に脊椎を体の中に引きこんだり、骨盤の腸骨と仙骨の位置関係がずれたりする

というわけで、こまめに自分の体にとって一番故障しない角度と、一番パフォーマンスが良くなる角度を
すり合わせたりしながらプレーしないといけない
だからどうしても無理が掛かる

普通の人間、特に女性の6割くらいは、関節の曲がらない方向に無理やりちょっとだけ曲げて
僅かな腱のバネ的な反動を使って動く、みたいな動作なんてしないのだが、
女子スポーツ選手も含めた運動を盛んにする人は、そんな動作をプレー中に普通に行っている

そりゃ体壊すよw
でもこうじゃないとうまく動けないんだもん
だからみんな壊れるリスクを抱えながらプレーする

トップレベルのスポーツは体に悪いって事だ

242 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:39:14.06 ID:Mn8J/t49.net
>>227
イチローが野生動物は筋トレしないと言ってたな
筋肉だけ大きくしたら腱やら間接やらが壊れるのは当たり前だと

243 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:39:32.74 ID:6apIGew5.net
可能性ならなんとでもいえる
恐怖感を煽って本を売るゲスい宣伝

244 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 00:49:14.21 ID:ZT4lqK3K.net
昔からプロテインの取りすぎは腎臓に負担がかかると言われていた。
でもボディービルダーじゃないかぎり、そこまで飲まないでしょ?

245 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 01:43:39.64 ID:Mn8J/t49.net
普通に有名な常識
加えて日本人は欧米人より腎臓の機能が小さいのだから、わざわざ負担をかけるのはバカでしかないな

246 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 01:45:21.08 ID:U5GccaUy.net
>>1
WHOが推奨してるのは体重70kgの人の場合70gで、体重40kgは40gのタンパク質だが
この本は何グラムが「とりすぎ」か書いてない。

人工的なタンパク質って「プロテインパウダー」あるいは「アミノ酸」なのかもしれないが
「アミノ酸」は トリプトファン、チロシン、とか色々売ってるが、タンパク質の量は少ない。
「プロテインパウダー」にしてもタンパク質が特別多いわけじゃないから、スポーツ選手はみんな
鶏肉、卵を中心にタンパク質をとってる。

相変わらずの素人だましの健康本だろう。
「可能性」ってなら無責任に何でもいえるから、ぶっとんだ健康本は昔から大量に出てるし
テレビの「発掘あるある大辞典」捏造体質がいまだにテレビ、書籍でも続いてるんだろうな。
ちなみに健康関係の本の9割以上はゴーストライターが書いてる。

247 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:04:13.28 ID:wMM9t+hk.net
>>242
そのイチローも筋トレして
メジャー行ってから体重増やしてるけどね

248 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:05:05.82 ID:Sz9W7z/Q.net
人口甘味料も糖分は抑えられるけど、肝臓に負担が掛かるって話だったな。

249 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:11:15.34 ID:nkWNVDku.net
オルニチンの効果について、誰か教えてくれ

250 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:12:31.37 ID:nkWNVDku.net
>>248
というか人口甘味料とると、めちゃくちゃ頭がぼーっとするの俺だけかな?
あれ、有害だと思うわ

251 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:15:39.26 ID:Bf+AfGSs.net
>>250
はいキチガイ

252 :名無しのひみつ:2017/11/10(金) 02:16:57.39 ID:U5GccaUy.net
>>1
「人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる」なら
自然食品の生卵を一日50個(約350グラム)とっても問題ないのか?
人工的でないから。

WHOが50kgの女の人は、50g、つまりは卵8個分のタンパク質が必要っていってるんだから
まさにWHOにけんか売ってるようなもんだ。

総レス数 466
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200