2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京大学】地下46mに300万冊納める東大の新図書館

1 :しじみ ★:2017/11/07(火) 20:19:05.92 ID:CAP_USER.net
300万冊を収蔵できる地下図書館が、東京都文京区にある東京大学本郷キャンパス内で開館した。
限られた敷地に膨大な蔵書を納めるために、土木で用いる技術を採用。建築と土木の異なる知見を融合して完成した。

画像:気密作業室での掘削作業の様子(写真:清水建設)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO2314519006112017000000-2.jpg?w=900&h=675&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.1.1&s=f91c63d68e0830e72e5850076b2e013d

地上で構築したく体を沈めて地下空間を創出する――。東京大学が2017年7月から供用を始めた「総合図書館 別館」は、
ニューマチックケーソン工法を用いて建設した。同工法は、逆さにしたコップを水中に押し込んだ状態のように、
水の浸入を空気の圧力によって防ぐ原理を応用したものだ。土木分野では橋梁の基礎工事など幅広く用いられているが、建築工事での採用は珍しい。

敷地は、総合図書館前の広場だ。ただし、建物は4層が地下空間で、く体が埋まる深さは約46mにも及ぶ。
鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造で延べ面積は約5750m2(平方メートル)。設計・施工は清水建設が担当。
東京大学のキャンパス計画室と施設部が設計監修を手掛けた。計画室から野城智也教授と川添善行准教授が担当した。


画像:2015年9月に建設現場を上空から見たところ。建設地付近は建物が密集している。現在、 20年ごろの竣工を目指して総合図書館の改修工事が進んでいる(写真:エスエス東京)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO2314521006112017000000-2.jpg?w=878&h=576&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.1.1&s=9ac0cd16e4d5327a06844d1e9c7000f1

地下1階には学生や研究者が議論・発表できる交流拠点「ライブラリープラザ」を、
地下2〜4階には300万冊が収蔵できる自動化書庫を納めた。地上部には噴水を復元し、オープンスペースとした。
噴水の底がライブラリープラザの天窓の役割を果たしている。

画像:地下1 階のライブラリープラザ。天井には、国産スギのルーバーを放射状に配した。
写真手前にある縦格子のパネルは、冷温水による輻射空調。床染み出し空調と併用した。
総合図書館の改修工事中は同館の学習室の機能をライブラリープラザが補う。改修工事終了後には、交流拠点として使用する計画だ(写真:日経アーキテクチュア)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO2314523006112017000000-2.jpg?w=900&h=598&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.1.1&s=1196ee361b58b82afad50a8588450406


続く)
日経アーキテクチュアWeb版
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23144170W7A101C1000000

68 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 08:21:08.34 ID:nXzAqFjS.net
津波で水没しないのか?

東京大空襲みたいな方を心配したのだろうけど。

後者の方がやばいか、やっぱり。

69 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 08:48:42.60 ID:Qfy3EGG8.net
耐用年数が気になる

70 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 08:52:04.85 ID:dfkZO56v.net
保管と同時にデジタル化してるのかな

71 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 11:11:48.89 ID:XRhExUCd.net
>>70
本をバラさなくても電子化できる機器はあるからやってるんじゃね?

72 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 11:34:59.63 ID:HDaH13lp.net
CDに焼き付けとけば、4畳半で足りるはず。
税金の無駄図解もいいところ

73 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 12:13:25.47 ID:vsxqpR6+.net
全てデジタル化して公開すれば、物好きなやつがいて、全てのデータをダウンロードして自分のパソコンに保存するかもしれない。
そうなれば図書館が全滅しても、そいつのパソコンのデータが生き残る。いまはそういう時代。

74 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 17:00:00.25 ID:dkjvKqmm.net
>>66
戦争で廃墟になったら、本なんて薪がわりに燃料として燃やすと思われ

75 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 17:46:59.62 ID:UPBrf9Nk.net
>>72
デジタル化はやっている
データの劣化とその調査の費用知ってっか?

76 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 17:49:44.55 ID:UPBrf9Nk.net
>>73
その結果、改ざんや亜種が蔓延しどれが真か不明になったり
それをもとに論争になりがちだけどどうするの?
過去をねつ造しやすくなるから便利なの?

77 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 21:10:39.79 ID:hS9JV699.net
>>76
チョンが勝手に出版したイザベラ・バードの朝鮮紀行のことか

78 :名無しのひみつ:2017/11/08(水) 22:14:05.53 ID:gtV3LMs7.net
>>45
まあそうやってアトランティス大陸の文明が何も残らなかったんだけどな

79 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 20:32:30.35 ID:BXH1vh/F.net
あのあたりは中途半端な深さに広く掘るといろんなものが発掘されちゃうから
出てこなかった場所を深く掘って地下階を作るってことなのかな

80 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 00:55:00.62 ID:g/fc4e3k.net
木を隠すなら森の中。
人を隠すなら、。。。
森の中クマさんに出会った、。。。

81 :名無しのひみつ:2017/11/12(日) 14:48:48.48 ID:g/fc4e3k.net
借地法が改正された後の神田の古書店街は大きく姿を
変えてかつての古書店街は姿を消そうとしている。
ひとつには物体としての本がいつまで続くのかが怪しくなった
ことで、古書を求めて手に入れても早晩同じ内容がデジタル
データとして誰にでも入手出来る様になってしまうかもしれない
から物体の本としての価値が没落してしまうリスクが高いことだ。

秋葉原もかつての電子部品、家電の街が、その姿を変えて
しまい、イノベーションのための孵卵器の役目を失いつつある。

82 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 19:02:13.78 ID:CtsLGHsP.net
【朗報】ネトウヨさん、加計韓国人留学問題で一夜にして排外主義を憂う普通の日本人になってしまう「韓国は大事な国」 [511393199]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510556570/



昭恵夫人「韓流芸能人はカッコイイ」 ⇒ メラニア夫人「あなたは日本人なのに、なぜ韓国の話ばかりするの?」 [264168779]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510563797/

83 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 19:48:26.67 ID:kEO48LKw.net
地下だと暗くて読めないじゃないか。

84 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 21:26:30.68 ID:UUPADfey.net
保存はやっぱり磁気テープ ですね

85 :名無しのひみつ:2017/11/13(月) 22:16:47.35 ID:CTUPq9i+.net
東大図書館て
学外は平日午後五時まで、土日は利用不可だからなあ
どんな工夫凝らそうが正直どうでもいいわw

86 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 14:59:18.54 ID:qNV/Uo6B.net
おおお、東大すげえええ。

87 :名無しのひみつ:2017/11/14(火) 21:33:44.22 ID:/VrfPQeW.net
>>85
どっちみち紹介状ないと利用できないんでないの

88 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:27:11.48 ID:5LbbJ5E7.net
シルバーニンジャが攻撃衛星の解除コードを取りに潜入

89 :名無しのひみつ:2017/11/18(土) 22:44:29.61 ID:RaoPY2Mi.net
>>87
東工大とか土日利用可能
というか、ほとんどの大学図書館は開館時間中なら
身分証提示して利用目的書けば一般利用でも入館可能だよ

東京大学総合図書館について 学外の方へ
ttp://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/user-guide/outside/gakugai
↑一番税金使われてる大学なんだから還元して欲しいw

首都大は東京在住じゃないと利用できないとかあるけどね

90 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 11:21:36.74 ID:JWGujnkP.net
1時間に何千頁も自動で頁をめくって、高精細のカメラで撮影する装置が東大工学部あたりで
開発されてたりするからね。資料はすべてデジタル化して、極力物体としての貸し出しは
辞める。すると、保存保管も楽だし、書庫から取り出してきて、閲覧後に元に戻す作業も要らない。
雑誌なら製本しなくても良くなる。しかもデジタルのデーターならどこへでも瞬時に転送できて、
しかも場所もとらない。元の紙の本は一度スキャンされたらそのまま湿度一定の窒素ガス雰囲気
にでもつけて露結しない程度の低温で保管すれば宜しい。どうしても物体としての調査が
必要(たとえば、真贋が問題になる場合など)なときだけ、物理的な本を調査する必要が
あるだけだろう。貸し出ししないのならカバーを外したり帯を抜いたり、図書館のラベルを
貼ったり、ビニール粘着シートで包む、防犯防止のために仕込みを入れる、などなどの
ような本を傷める作業も要らなくなるだろうし。

91 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:51:28.63 ID:sn4tMsEFb
法科大学院がアメリカ帰りの反原発活動家の愛人に二股掛けた相手の個人情報を売り飛ばすのはモラル違反じゃね?

92 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:54:36.44 ID:sn4tMsEFb
2012年はヴィンテージ・イヤー(笑)

93 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:03:39.96 ID:sn4tMsEFb
10月14日は不倫日(苦笑)税金泥棒がw

94 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 09:58:19.17 ID:BYaPMi+K.net
300万冊の本も、1冊の画像スキャンが100MBで可能ならば
容量300TBに収まることになる。これは、今ならラック1本(本棚1つ分)
ぐらいのHDDを並べたファイルサーバーに十分に格納出来るサイズだ。
1個が10TB位のHDDなら30本にしかならないからね。
1枚が100GBの光ディスクなら3000枚に収められるので、これもまた
本棚1つ分でOK。

そういう具合に、過去の知識をデジタル化して誰でも利用出来るように
なれば、凄いことが出来る気がする。

さらに、活字ならOCRで、手書き文字でも判読して旧字も含めて文字データ
にするなど(将来のAIの出番だな)。

95 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:10:50.00 ID:AHV6iLBt.net
>>87
東大の図書館は原則招待状なしでも大丈夫
入館時、コピー取るときに一筆書かないといけないけど

96 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 16:38:13.17 ID:5xuDaCoNs
樹脂でなくてガラスコーティングのCDに収めたらいいんじゃね。
空調費だとか浸水リスク考えると

97 :名無しのひみつ:2017/12/06(水) 22:02:43.76 ID:LCfbXA92.net
医クラ垢 でスレタイを検索すると面白いネタが見つかる

98 :名無しのひみつ:2017/12/07(木) 12:58:32.80 ID:eDFpEkW9.net
東大は昔の図書館もギュッと凝縮されてる感じがあってすきだったけど
やっぱ在校生とか実際に使う人達からすると手狭で使いにくかったのかな

99 :名無しのひみつ:2017/12/07(木) 13:12:38.85 ID:BUc48xT2.net
読子とここで暮らしたい

100 :名無しのひみつ:2018/01/07(日) 17:36:30.90 ID:CWR9tMQu.net
ちなみに現在東大が持つ図書の冊数ってどのぐらいなの?
また、国会図書館の蔵書の総冊数はどれぐらいあるの?

101 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 08:49:21.11 ID:5bHjMrsl.net
図書館から本を盗むやつは最低以下のやつだからな
自治体なんかも盗難対策きっちりして欲しい
二度と手に入らない本は多いんだよ
両手切断の刑でもやったれ

102 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 09:04:57.95 ID:x6RFbt2w.net
たったの46mじゃバンカーバスターを防げないぞ(`・ω・´)9m

103 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 09:07:18.05 ID:hz8HLuyk.net
>>6
紙媒体の良さは、おっさん以上にならないと分からない。
いろんな姿勢で本が読めるから、身体の血流がとどこおらなくて良い。
あとモニターのブルーライトって、けっこう目にくるからな。
若いころは気にもしなかったんだがな...

104 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 09:14:32.16 ID:x6RFbt2w.net
>>6
電子化した文書は技術革新によってフォーマットが変わると読めなくなる
だが、本は文字そのものが変わらない限り読むことができる

105 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 09:20:07.53 ID:hz8HLuyk.net
>>73
それブロックチェーンとかいう、仮想通貨の概念じゃねw
誰かが改ざんしても、まわりからそれ違うだろ!と突っ込まれるというwww

106 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 13:42:26.09 ID:zM1x9lN1.net
>>15
新しい技術が出てきてもその技術で新しく保存すればいい

107 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 14:05:59.51 ID:RzVEAffz.net
>>106
データコンバートにどれ程の時間と人件費がかかると思ってる?
それを誰が負担するんだ?
まあ、紙の本でも古文書の解析というコンバートが必要になるが

108 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 17:53:45.23 ID:9j/q7HZE.net
電子データは保存リレーの段階で大量のデータが消える恐れがある。

早い話が、今5インチフロッピーに格納した電子データをどうやって読んで吸い上げるか? ってこと。これが数十年おきに繰り返される。各家庭や各会社・各団体で漏れなく継続して保存なんて無理でしょ。

109 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 21:50:42.65 ID:853joln0.net
不明確な事を言うなと言われそうだが、ファイル形式は「意外と」変わってないと思うんだよ
IT技術が未発達だったから今まで新規格が出てきていたけど、画像なんかは出揃ってからあんまり変わってない。
端末の高性能化でファイルサイズ上がってるけど。

メディアは大問題だろうね。実際HDDからSSDに移行してるし。
更にHDDもシリアルが主流になってコネクタから変わっちゃったし。

110 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 11:54:43.59 ID:EB0jxyl4.net
生き残っている漫画雑誌、赤本、漫画の単行本、漫画家の原稿、などなどを
是非とも網羅的に収集して欲しいと思うのだが、どんなもんだろうか?

111 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 18:12:17.34 ID:QG7nmLma.net
個人で収集されいてる資料を寄贈してもらえれば良いのだけどね。
例えが特殊だけど、NHKの人形劇「プリンプリン物語」の録画テープが、
寄贈でほぼ全てがそろったように、意志さえあれば集まる物なので。

112 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 18:42:45.11 ID:svx50hjp.net
>>6
今はともかく歴史の資料や
原本保管はいるだろ

113 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 20:17:59.37 ID:mnicevcF.net
グーテンベルクプロジェクトみたいに
とにかくプレーンテキスト!ってしちゃえば
まぁフォーマットは平気だよね
問題はプロジェクトも認めている様に
著作権管理と改ざん防止が無い事だけど
長期保存って意味なら楽だからな

メディア形式が!ってのはまぁ問題だけど
光学系メディアなら暫く持つんじゃないか?

114 :名無しのひみつ:2018/01/16(火) 21:26:28.44 ID:HoC5yfjs.net
>>110
大学にはいらないだろ
国会図書館か民間でやれ

115 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 12:03:07.42 ID:SjZak7vv.net
裁判所の判決文も、特に民事裁判の場合には、どんどん棄てているんだってね。

116 :名無しのひみつ:2018/01/26(金) 14:31:03.69 ID:mgcUyUYf.net
一カ所にこういう施設を作って蔵書を集中させる他に
何カ所に分散して保管した方が残存率は高い。
一カ所だと、そこが駄目になると全部駄目だからね。

117 :名無しのひみつ:2018/01/27(土) 18:48:12.56 ID:uAENRuAK.net
俺ん家の1000倍か
たいしたことないな

総レス数 117
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★