2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】ハッブル後継機 開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げ、19年に延期/NASA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:22:02.36 ID:CAP_USER.net
米宇宙望遠鏡、19年に延期 NASAのハッブル後継機
2017/9/29 12:10

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は28日、開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げを2019年3〜6月に延期すると発表した。18年10月を予定していたが、組み立てに想定以上の時間がかかっているためで、開発には技術的な問題はないとしている。
 
JWSTはハッブル望遠鏡の後継機。太陽系外の惑星を赤外線で観測し、生命の誕生に適した環境かどうかを調べる。
 
六角形の鏡を18枚組み合わせた直径6.5メートルの反射鏡が特徴で、テニスコートほどもある大きな機体は宇宙望遠鏡としては史上最大となる。地球から約150万キロ離れた特殊な軌道を飛ぶ。

▽引用元:共同通信 2017/9/29 12:10
https://this.kiji.is/286303410147247201

ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡の想像図(NASA提供・共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/286334363858289761/origin_1.jpg

2 :たま (*'-'*) ちゃん :2017/09/30(土) 22:23:18.12 ID:Yx/1tYXq.net
     〜
    ノJJJし
    ( *'-'*)    金かかるもんな
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜し-Jー′

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:24:21.97 ID:aTAQmyZ7.net
なんか新型なのにガラクタみたい

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:27:09.64 ID:hDINFDpf.net
日本単独で出来ないのか

5 :たま (*'-'*) ちゃん :2017/09/30(土) 22:28:04.66 ID:Yx/1tYXq.net
     〜
    ノJJJし    しかし赤外線で太陽系外惑星を観測するより
    ( *'-'*)    やっぱり最遠の天体を観察して欲しい
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、    ダークマター・ダークエネルギー、そして
  `〜し-Jー′   これからの宇宙がどうなるのか
            膨張し続けるのか、縮小に転ずるのか
            そこいら辺の知見が得られる可能性のある観測を
            やってもらいたいね

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:30:52.08 ID:qm/ltFSd.net
JWSTはL2ポイントだからねえ
ハッブルみたいに修理しに行くってわけにはいかないし

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:34:02.09 ID:DdHHoWmA.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 すげーでかいな
      今度はスペースシャトルもないから何かあっても修理に行けんぞ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 23:01:32.10 ID:qm/ltFSd.net
シャトルがあっても、地球から150万KmのL2ポイントまでは行けないよ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 23:03:29.22 ID:UIFZX0vY.net
ソーラシステムみたい

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 23:07:02.02 ID:vxOrk3Yi.net
赤外線で見える宇宙と可視光で見える宇宙とは全く違う。
赤外線では可視光でとらえられなかったものが写るが、その代り可視光で写っていたものが写らないということが起る。
だからそれとハッブルの画像とを比べてどれが優れて進歩しているとは決して言えないわけだ。
もちろんハッブルの画像にも色彩など多分に脚色され所はあるが、それでもその画像は我々が肉眼で見た宇宙の姿だと言える。
ああ、これはかに星雲でこれは亜鈴星雲んだという事が判るわけでだが、
ところが赤外線画像となると、我々が見ている宇宙の姿と共通するところがほとんどないので、
それだけを見せられても何を写したものなのか判らないという非常に大きな難点がある。
おそらくこの望遠鏡の画像はハッブル画像のようには我々を感動させることはないだろう。
現に既に赤外線の宇宙望遠鏡と言うのは存在するがそれらが撮影する画像ははあくまでもハッブル画像の補完的なもので、
それだけを見て「すごいな」と感嘆の声を上げる者は誰一人としていない。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/30(土) 23:15:28.21 ID:blmSiuQd.net
>>8
月が38万キロ。地球や月の影響ておおきんだな。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 15:23:28.25 ID:lqhG80NW.net
月よりも遠くに設置するのかよ…

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 15:56:40.99 ID:prfl9x+x.net
何度も打ち上げ延期している気がする。

JWST にはオライオン互換のドッキング リングが装備されているそうだけど、
太陽-地球系の L2 に人を送ることはできないよな・・・。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:03:36.69 ID:0VLfm6HK.net
成功してほしい
これの写真を見ることが死ねない理由のひとつ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:08:20.45 ID:C3ORkyZz.net
低軌道上で主鏡の展開をしてチェックをやってから、L2へ行くのかしら
でもその状態のまま、大きな軌道変更に耐えられるように出来てるとは思えないけど

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:21:22.95 ID:nJ1m+nuq.net
これ開発費がとんでもないことになってるよね、有人探査以外では一番金かかってる

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:30:38.49 ID:CvK/UBBr.net
金かかって150万kmも遠くでやり直しができない
成功するかドキドキするな

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:41:57.13 ID:C3ORkyZz.net
ジェイムズ・ウェッブはNASAの初期の宇宙計画を見事に運営したけど、彼自身は
科学者じゃなかった
そういう意味では計画に名前が使われるのはちょっと特殊な例

その後、NASA長官はだいたい現場の科学者や宇宙飛行士から選ばれてきたんだけど、
トランプ君は次の長官に科学とは無縁の下院議員を指名しちゃったんだよね…

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 16:44:02.27 ID:nJ1m+nuq.net
金食い虫と当初言われた、土星探査機カッシーニの3倍近い、1兆円くらいの開発費をかけたのが今回のジェームズウェッブ望遠鏡だけど、高級すぎて打ち上げが怖いな。
失敗したら洒落にならない。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 17:05:57.03 ID:C3ORkyZz.net
やっぱりネックは恒常的に極低温環境にいる事になるという点なんだろうな
これまでの宇宙機で永遠に惑星の影にいるというのはなかったわけだから

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 17:47:39.84 ID:C3ORkyZz.net
あ、でもL2ポイントは微妙に地球の影の外なのか
L2からだと太陽は常に金環日食状態で見える事になる

太陽電池をパワーソースにできるくらいには太陽光が当たるが、遮蔽板の陰にいれば
50kの低温を保つ事が出来ると

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 18:52:05.98 ID:GPB7/6EB.net
補正光学系が要らないよう入念な準備しないとだしな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:27:36.52 ID:qDwROZIh.net
>>22
ハッブルの鏡の歪みのニュースを見て心底がっかりした思い出

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/10/02(月) 12:43:37.92 ID:Of9i5sxn.net
>>1
>JWSTはハッブル望遠鏡の後継機。太陽系外の惑星を赤外線で観測し、生命の誕生に適した環境かどうかを調べる。

主任務は宇宙の初期状態の観測じゃないのか。

25 :名無しのひみつ:2017/10/02(月) 15:58:44.97 ID:lTG3re+v.net
可視光学系だったら良かったのにな

26 :名無しのひみつ:2017/10/04(水) 09:18:15.86 ID:bnbSBqdK.net
>>24
一般にはそっちの方がキャッチーだと思ったのかねえ
打ち上げの時のニュースではきっちり解説して欲しいものだが

27 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 21:48:17.96 ID:VNr7cFMT.net
可視光線領域で綺麗な宇宙も見たいけどね。可視化の色付けは、あんまり好きくない。

28 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:11:59.62 ID:4ELPcwed.net
目的は種族IIIの初代星を観測する事だから、普通に初期宇宙が対象だが?
赤外線に特化してるのは強い赤方偏移があるためだよ

原始惑星円盤の観測も行う予定だけどね

29 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:28:49.37 ID:EVtygoXG.net
これが可視光対応だとするとして、ハッブル共に
ISS軌道で地球側みたらどの程度の画像までズームアップできるの?
google earthの航空写真上回れるの?

30 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:37:07.43 ID:kEFHqDsd.net
ハッブルと違って、打ち上げたらメンテしに行けないのよね。

31 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:42:12.53 ID:4rIAOWEa.net
>>10
アートじゃないもんで

32 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:47:58.54 ID:D8r8jFWj.net
L2軌道か、故障しても直せないね

33 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 22:53:37.30 ID:NDdBowLN.net
>>1
この望遠鏡でまた、新しいものが見つかるんだろうな。楽しみだよ。

34 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:19:37.89 ID:03qnGuWT.net
ラグランジュ点って本当に安全なのか?
打ち上げや軌道変更の失敗や、デブリとかですぐ故障したら目も当てられない。

35 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:28:56.05 ID:EVtygoXG.net
素朴な質問
ラグランジュ点って既に小さな物質とか集まってないの?
太陽系出来てからの長い集積で。

36 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:34:16.63 ID:GHDd/7BA.net
慎重に打ち上げてくれ

スペースシャトルがないから
故障したらハッブルみたいに修理できんし

37 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:43:31.90 ID:wNzR5Lq4.net
>>23
あれは修理に予算を使わず、その分もう1基打ち上げた方が良いのではないかという意見も出てたなあ。
そうすれば7割の性能と10割の性能を持った2基の宇宙望遠鏡が手に入るとかで。

38 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:43:59.94 ID:v4w5HTKL.net
>>34
既にいくつかの探査機が太陽・地球系のL2で観測などを行ってるが
今の所そんな話は無いね

39 :名無しのひみつ:2017/10/06(金) 23:49:56.33 ID:MiH209r6.net
>>29
地球観測だとラインCCDなので全然システムが違う

40 :35:2017/10/06(金) 23:58:08.17 ID:EVtygoXG.net
調べもせずに聞いたので今ググってみたら
今わかってる限りでは
太陽−地球 ラグランジュ点では
L4の2010 TK7だけか。
地球ー月 ラグランジュ点では無しだった。

41 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 00:02:27.96 ID:M3GtZTAm.net
>>1
ラグランジュポイントに設置するとかって言ってたやつか

楽しみだわ

42 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 00:10:33.15 ID:LnaXjYuG.net
CPUアップグレードして性能を上げる。
地上では簡単なんだけどねぇ。
ISSは高度400kmでハッブルは600kmだったんだよね。STS-125は最も高価なCPUアップグレードでした。
ラグランジュポイントでは修理不可能なんだよね。
スペースX社が高度600kmまで人を送れるかなぁ?その時に交換部品をH2ロケットで送るのは大賛成。世界分業。

43 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 00:46:10.26 ID:JXkuOpNb.net
L2ポイントと言えば、天文衛星のWMAPとプランクだろう
宇宙背景放射を観測してたヤツ
どっちも運用終わってるけど

44 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 01:10:31.18 ID:JXkuOpNb.net
冷却に液体ヘリウムを使ってたプランクは4年ほどしか持たなかったけど、JWSTは
気体のヘリウムを冷媒とする閉サイクル冷却器だから、そうした制限はない

受動的な放射冷却だけのWMAPと同様、10年くらいは持つんじゃないかな

45 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 09:16:20.57 ID:qd9otMjw.net
メンテしやすい?
アップデートしやすい?
永く使うには…

46 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 10:00:30.48 ID:AjWH37B0.net
>>43
ゴミ捨て場になっちまうな

47 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 10:17:54.99 ID:XKS9TriV.net
衛星というか望遠鏡ひとつに1兆以上つぎ込むっ てすごくないですか?

48 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 10:32:50.86 ID:G5LQmySg.net
男女共同参画に毎年10兆つぎ込んでることに比べたら

49 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 10:34:51.11 ID:DI83hNOX.net
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

部屋に入った途端、いきなりスカートを

50 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 11:05:58.30 ID:uq96+wAR.net
>>46
プランク、ハーシェル宇宙望遠鏡、嫦娥2号はL2離脱させてるね。
現在運用終了後も残ってるのはWMAPだけじゃないの。
ガイアは運用中だし。

51 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 11:08:59.24 ID:PB7BaQnJ.net
>>49
ハッブルハッブル

52 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 11:19:29.93 ID:+cv+5jrs.net
続きはウェブで

53 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 11:22:41.18 ID:LYzZOXN8.net

おまいら上手いなw

54 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 20:16:22.69 ID:7e7QMyAG.net
JWSTの運用限界は主に推進剤の残量によって決まる事になる
L2は比較的安定した領域だけど、数週間に1度は短く噴射する事になると
想定されてる

ちなみにハッブルが30年近く稼動し続けられているのは、メンテもあるけど
スラスターを装備してないのでそもそも推進剤切れとは無縁だから
リブーストはメンテの際にシャトルでやってたんだよね

55 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 20:35:03.65 ID:7e7QMyAG.net
そもそもハッブルとJWSTじゃ設計思想が全く違うんだけどさ
対比を見ると、まるで別物なのがよく分かる
http://i.imgur.com/0PcZsy5.jpg

56 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:14:39.61 ID:lbx23BP3.net
>>51
パーン

57 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:50:35.16 ID:7e7QMyAG.net
ちなみにJWSTのカメラは600ナノメートルの波長から感度があるから、可視光の端の
赤色の領域での観測もできる

58 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 22:56:06.17 ID:XNp0TxpM.net
ハッブルが見えなかったさらに遠くの
星が見えたりしますかね
200億光年とかあるのかな

59 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 23:09:40.84 ID:7e7QMyAG.net
宇宙の年齢を考えれば、すぐに分かる事だと思うが
まあ、あと63億年ほど待てば可能になる

60 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 23:29:06.80 ID:Uaq2aOOJ.net
こんなズルムケだと鏡にデブリが当たって割れちゃうじゃん
なんで包茎型じゃないの?

61 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 01:05:34.10 ID:3nPoO4og.net
円筒はただのサンシールドなんだけどね
赤外線天文衛星だと、ハーシェルなんかも部分的な遮蔽版があるだけで剥き出しだし

あとはスケールの問題だろうな
ハッブルは口径2.4mだけど、JWSTは口径6.5mで倍以上の大きさだから

62 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 03:18:43.53 ID:cuACNADa.net
これが後にサイド3になるのか、胸熱だな

63 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 03:59:40.86 ID:M9ptmJ4B.net
大気ないんだから、月に作ればいいじゃん。
衛星にするより大型に出来るし、安定した観測出来るだろ。

64 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 06:05:36.06 ID:3nPoO4og.net
自転する天体の表面ってのは、実は観測に適してないけどね
ずっと「夜」が続くわけではないから

建設する地点によっては観測範囲が限定されるし

65 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 07:48:53.65 ID:3nPoO4og.net
ミラーの大きさの制約になってるのは、実際には打ち上げロケットの口径なんだけど
JWSTは分割鏡を折り畳んで収納する事でそこをクリアしてる

たぶん今後の宇宙望遠鏡もこうした方向で発展して行く事になるだろうね

66 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 16:03:36.56 ID:eEiOjf8K.net
まだ計画段階のものだけど、HDSTは54個の鏡で口径12mという設計になってる
紫外線から近赤外までの波長で観測できて、ハッブルの正当な後継機になる筈

打ち上げは2030年代初頭の予定だったけど、これはまあ多分遅れる
というのはHDSTはJWSTの技術を流用して建造される予定だから、まずはそれが
完成しないと始まらない

67 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 16:46:45.76 ID:sYvs9nIM.net
高解像度望遠鏡“HDST”2年前に発表か。ジェームズ止まりで知らなかった。
こういうスレさらっと見てるだけでも少しだけ賢くなるなw

68 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 17:54:14.97 ID:eEiOjf8K.net
HDSTは High-Definition Space Telescope 高解像度宇宙望遠鏡の略称で、正式な
名前はまだない

ただ人名がつけられるとしたら、Carl Sagan Space Telescope になるんじゃないか
って話がある

69 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 18:17:30.77 ID:AZXSrPhc.net
カール・セーガン宇宙望遠鏡か
ETIの遺物とか地球型惑星の直接観測を期待したくなる名前だね

70 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 18:41:30.05 ID:eEiOjf8K.net
HDSTはコロナグラフを内蔵する事で、対象恒星を遮蔽してその周囲を巡る系外惑星を
発見できるよう、設計される予定

さらには数km離れた位置に恒星光を完全に遮断する大型のスターシェードを浮かべる
っていう事まで考えられてるみたい

71 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 18:45:53.32 ID:AZXSrPhc.net
何そのワクワクする構想
観測のための技術開発としても非常に興味深い一機になりそう

72 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 19:09:48.29 ID:eEiOjf8K.net
まあその分、お値段も凄くて、初期見積もりの段階でもう100億ドル行ってる
ただJWSTのように時間が掛かる事はないだろうという話

JWSTが遅れた理由はやはり新技術の開発に時間を要したのが大きかったので、
それを流用できる分、HDSTはすんなり行くはずと想定されてる

73 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 19:13:40.66 ID:cIPbqTH0.net
>>4
そもそも参加もしてねーし

74 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 19:22:02.49 ID:jJnk83GK.net
あら、これは残念。

まぁ組み立ての問題じゃなくて
予算超過が原因な気もするな。

75 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 19:40:17.86 ID:fSbLrg65.net
宇宙が誕生して約130億年
それより遠い領域は光の速さより速く
膨張しているから観測できない

だから遠くを観るより手前を詳細に
観測する方針になったのかな

76 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 19:55:35.96 ID:eEiOjf8K.net
JWSTで最大の難関とされてたのは、分割鏡の組み立てだったんだけど
それはもう無事に終わってる

だから時間が掛かってるのは低温試験なんだろうな
ヘリウム冷却機とかは、そもそも常温環境じゃテストもできないんだから

77 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 20:16:16.06 ID:eEiOjf8K.net
宇宙の年齢は現在、約138億年とされてる
またこれまでに観測された最遠の天体は134億光年離れた銀河 GN-z11

ただこれは134億年かけて光が届いたというだけの話でしかない
たとえば宇宙年齢が200億年になればその分、より遠くの宇宙が見えるようになる

そしてもちろん、JWSTの主目的はこうした遠くの初期宇宙を観測する事にある

78 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 00:08:54.56 ID:jA3czF7a.net
>>62
一応訂正入れとくと
サイド3は月・地球のL2
JWSTの行くのは太陽・地球のL2

79 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 20:55:53.87 ID:yCDxpNsw.net
  ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在

Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。


  科 学 者 や 専 門 家 た ち の 絶 望 的 な 望 み

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。


  そ こ に マ イ 人 レ ー ヤ が 居 ら れ た か ら

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。


み な さ ん 、 こ れ が デ タ ラ メ で あ る な ら ば

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html


「民意など関係ない」これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

80 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 23:50:53.31 ID:2Kh4H20U.net
楽しみですなあ

81 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 23:55:50.26 ID:47XRHAcu.net
ハッブルは2021年まで運用延長が決定してるから、うまく行けば最後の2年くらいは
共同観測ができるかもね

82 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 00:36:27.26 ID:huH6aKHT.net
自分の残りの人生から考えると
その成果を知ることはできそうもないなあ〜
残念!

83 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 18:04:38.29 ID:kYMc/gRf.net
自分で遠隔修理が出来るようなアームロボットとか予備パーツとかも持って行けよw

84 :名無しのひみつ:2017/10/12(木) 09:32:49.86 ID:9Rg3jZKh.net
JWSTの裏面、ていうか底面って鏡面仕上げなんだな
太陽電池は機体のわりにごく小さいし

機体後部にトリム調整のフラップが舵みたいについてるのが面白いな

85 :名無しのひみつ:2017/10/15(日) 20:52:50.61 ID:cFldjMOo.net
ジェームズ・ウェブってなんや政治屋かいなと思ったけど、
ミドルネームがエドウィンとかハッブルをリスペクトしているみたいだから許してやるかw

86 :名無しのひみつ:2017/12/20(水) 08:42:05.15 ID:4XTXiDY1.net
>>8
BFRができれば結局行くことになるのでは?

総レス数 86
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★