2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】天の川銀河には1000億個の褐色矮星が存在する可能性

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:21:20.05 ID:CAP_USER.net
天の川銀河には1000億個の褐色矮星

特徴の異なる星団の観測から、そこに存在する星の半数を褐色矮星が占めることがわかった。この結果から考えると、天の川銀河には250億〜1000億個の褐色矮星が存在する可能性がある。

【2017年7月12日 RAS】

恒星と惑星の中間の質量を持つ星である褐色矮星は、太陽のように中心核で持続的で安定した水素の核融合を起こすには軽すぎるため、自ら光り輝くことがない天体だ。

褐色矮星の大半は1500光年以内に見つかっているが、これは単に褐色矮星が暗すぎるため遠いものは見つけにくいからである。ほとんどの褐色矮星は、小さく星の密集度が低い近傍の星形成領域で検出されている。

ポルトガル・リスボン大学のKoraljka Muzicさんと英・セント・アンドリューズ大学のAleks Scholzさんたちの研究チームは2006年に「SONYC(The Substellar Objects in Nearby Young Clusters)」と呼ばれるサーベイ観測を開始し、5つの近傍星形成領域で褐色矮星を探した。そして、観測対象の一つ、ペルセウス座の方向1000光年の距離に位置する星団「NGC 1333」では星の半分が褐色矮星で占められていることがわかった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AstroArts 2017年7月12日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9244_browndwarf

すばる望遠鏡が可視光線と赤外線の波長でとらえたNGC 1333の画像に見られる褐色矮星。(黄色い丸)SONYCサーベイで発見された褐色矮星、(白い丸)以前に発見された褐色矮星、(黄色の矢印)木星質量の6倍しかない星団内最小質量の褐色矮星(提供:SONYC Team/Subaru Telescope)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2017/07/8042_ngc1333.jpg

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:22:04.68 ID:jeflrEBC.net
とりあえずお疲れ星

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:34:43.15 ID:YpuJDqWa.net
>>2
何故そんなに早く思いつくのか

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:35:58.94 ID:rDZXnZ1X.net
自由浮遊惑星と褐色矮星の境界が曖昧らしいけど、要するに観測困難な天体って、どんだけあるんだよ?ってこと?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:36:27.49 ID:HkmLZgAS.net
何個あってもえぇやんかw
絵に描いたような税金のドブ捨て。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:37:05.49 ID:2Nag7O5O.net
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://zxicx.cleansite.biz/3814.html

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:39:02.69 ID:UiBYMtEc.net
売るほどあるな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:39:35.04 ID:CN9xjs6i.net
光がゼロでほぼ360度地平線まで見える所に行った時に
初めて地平線から地平線まで伸びる天の川を見た
船乗りなんかはあの景色ずっと見てるんだろうなと思ったらちょっと羨ましく思った

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:42:38.21 ID:1C2GpxmR.net
普通の恒星もたしか1000億のオーダーだったような・・・

恒星よりも少ないんか

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:43:44.16 ID:kTNpCfgf.net
そして銀河も

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:48:51.76 ID:AI1ra/yo.net
そして並行宇宙も

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:49:36.70 ID:hx0i6ssS.net
褐色矮星って全部輪をもってんだな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:55:48.73 ID:zeECDNWb.net
さてはダークマターの正体がこれか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:01:45.32 ID:8i4mRFIh.net
1000億個っていったい

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:04:02.09 ID:qFw5FSig.net
日経サイエンス  2000年7月号に、同じことが載っている

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:04:47.97 ID:AHppd/K0.net
>>12
友達の?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:11:38.39 ID:lt7PKEnd.net
取りあえず生きてる間にいけないのが残念だ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:30:13.73 ID:R2KErWzb.net
>自ら光り輝くことがない天体だ。

まるで俺のようだ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:50:55.16 ID:u1wDlWVA.net
 
 
 
だから何なのか?

がないと、

あっそう、としか言いようがない。
 
 
 

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:53:10.51 ID:Y53/B12O.net
>>1
知ってた

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:55:56.26 ID:6AcbzMcs.net
よくわからんけど木星タイプは各恒星系に必ず存在するってことだろ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:22:54.36 ID:nAZDZGec.net
それだけの星々が散らばってるのにスッカスカの空間なんだってんだから
宇宙の広さが想像出来ん…

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:05:35.09 ID:k2o2RKy2.net
褐色矮星は見つかりにくいから見つかりにくいのではなく
少ないから見つかりにくい。
じゃあどこに行ったかというと、銀河は循環しとるということだ。
銀河の回転速度と遠心力はダークマターによって力が吊り合う事で星星の軌道は安定しているというのが定説だが
これが間違い。
安定しているように見えて、銀河を回る天体は全て中心に落ちている。
銀河の回転速度は銀河核に比例するが、銀河核に比例してダークマター(プラズマ)も増えて引力が強く働く。
全ての銀河にある天体は中心核に進んでいる。

吊りあって安定しているのは、銀河の中の恒星の位置ではなく、銀河の引力と斥力の仕組み。
銀河の形は安定しているように見えても、その中の天体は常に外と内を廻っているということ。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:12:54.67 ID:i8IzZ5+7.net
年老いた銀河だったのか

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:18:20.98 ID:NVzQJW5i.net
>>8
その場所はどこだね?
日本それとも外国かい?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:25:27.12 ID:Ts9EpJ32.net
褐色矮星?
ネメシスも仮に存在するなら、これだとか読んだ気がする

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:32:16.38 ID:ilSqby/q.net
天の川銀河の中心部の出没時刻前後には、ESP効果が4倍近くになる。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:48:05.72 ID:S7Y3Hl5z.net
本当かどうか、我々の目の前に持ってきて見せてみろ!
ブラックホールも持ってきて見せてみろ!
実際に見るまでは信じないぞ!

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:03:26.12 ID:VEdRu9yT.net
ダークマターの正体といわれたこともあるな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:06:25.63 ID:P/BqfpVP.net
>>8
そういうのはたまに見るから良いんだよ、毎回見たらどんな絶景も飽きる

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:08:43.89 ID:16rQ13Gx.net
板垣さん出番です

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:37:51.04 ID:oRjl2bTs.net
猥星

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:41:08.31 ID:bscTrBdT.net
.
「レッドドワーフ号」来たーーー!!

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:47:13.81 ID:tQ3hV0iX.net
恒星に褐!だ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:55:28.47 ID:Ab9xuOKs.net
>>9
更に調べたら褐色矮星やっぱ5000億個以上ありそうです、ってなっても驚かんな

36 :○@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:29:36.03 ID:2x9pMDFr.net
 その内にダークマターを説明できるぐらいに増えちゃったりなんかしちゃったりして。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:44:00.16 ID:wn8bmlqI.net
僕たちの住んでいるところは太陽系で天の川銀河に属していて天の川銀河はラニアケア超銀河団に属している
合ってる?
宇宙怖いね

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:47:01.14 ID:v/6X6WJi.net
>>22
すかすかというよりも、星があるところと、星が全くないような空間みたいなのがあると聞いた

むしろ星が全くない空間の方が多いのだろう

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:48:28.61 ID:bXWbGt+g.net
エロス

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:47:37.90 ID:a5BzPVn3.net
>>38
スカスカの意味には幾段階かあって、
銀河系とか星団とかの恒星が集まってる天体集団でも、恒星の大きさに比べて、
恒星間の距離は、ゼロが何個も付くような大きさの違いがあって、
銀河同士の衝突が起きる場合に、集団としての銀河が重る状態になっても、
その中の恒星は互いにすり抜けて、恒星同士の衝突が起きる確率はもの凄く小さいそうです

恒星の大きさに比べて恒星間の距離がもの凄く離れてるように、
銀河または銀河団の大きさに比べて、銀河または銀河団の距離はもの凄く離れていてスカスカ
更に、位置と距離が判ってる銀河または銀河団の立体マップを作ると、
その構造はスポンジのようで、詰まって繋がってるような部分と何もない穴のような部分とがあるとか

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 10:59:59.95 ID:+pkb9l/j.net
>>18
頭は光ってないか?
あっ反射だから自らじゃないか。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:04:00.86 ID:XdrcD6jI.net
>>1
なるほど
これが「1000億の夜」という事だったのか…
胸熱

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:44:46.93 ID:aKqdbjYE.net
ダークマターってこれの事か

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 14:27:13.44 ID:JhPuCUaU.net
宇宙を作った奴、根気あるよな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:29:03.12 ID:JB0YMG4f.net
これでダークマターが説明できるとか流石に無知すぎない?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:38:14.81 ID:tcVR7fBx.net
月までくらいの宇宙なら何かの役に立つけど、こんな研究してるやつらって
本当にごくつぶしだよな。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:47:31.35 ID:zGBaLVgC.net
そうなるとだな
褐色矮星同士の衝突で突然恒星になる星があっても不思議じゃないな

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 15:58:40.60 ID:yaQcrYIE.net
木星は褐色矮星に近いのか?
そもそも褐色ってなんでだ 木星サイズ以上だとガス惑星だから褐色の訳ないだろ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:07:14.95 ID:pJP3rfQD.net
IP(v4)アドレスより多いんだな。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 16:32:58.00 ID:5x3kQZHS.net
宇宙は広いからな
それぐらいあるやろ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:05:57.63 ID:XoVZjtDa.net
>>1
> 自ら光り輝くことがない天体だ。

って言っても圧力で熱を帯びて発光するんじゃないの?
核融合前の原始太陽もそんなんだよね?
地球も輪切りにした瞬間にはマントルの輝きが見えるだろうって何かで言ってたし。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:15:34.59 ID:XoVZjtDa.net
>>48
確か小さい褐色矮星でも木星質量の10倍以上あった気がする。
このサイズだと一時的に核融合が起こり得るんだと。
んで75倍を超えると持続的な核融合が始まるんだと。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:30:55.21 ID:z++LOMkP.net
>>51
木星と違って表面温度が1000度ぐらいあって、うっすら光ってる
赤外線はかなり出てるよ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:35:43.68 ID:LjxCBAUD.net
周りに惑星が有ろうが無かろうがどっちでもいい
どのみち行けないし連絡を取り合うって言っても往復何百年以上
だからこんな研究は無駄金

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:40:04.29 ID:vLnnnp65.net
星は何でも知っている。チュッ💋

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:15:36.11 ID:e7oeAzJm.net
>>45
意外と身近なものかもよ
天文学者難しく考えすぎ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:06:51.33 ID:XoVZjtDa.net
>>53
ありがとう、やっぱそうだよね。
>>1はどうも褐色矮星にもなり切れない準褐色矮星のことを言ってる気がする。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:33:59.70 ID:PMfIZS0r.net
こういうのがダークマターの正体って落ちの方が
物質と相互作用しないダークマターがそこら中にあふれてるとか言わるより
よほどしっくりするな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:34:47.70 ID:JB0YMG4f.net
>>56
褐色矮星のようなMACHO天体は重力マイクロレンズ効果を用いた観測で
ダークマターを説明するには全然足りないことがわかってる
そのような観測結果も知らないから無知と言ってるんだよ

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:43:10.27 ID:yaQcrYIE.net
その観測結果が間違っていて褐色矮星がもっと多かった、というニュースだろ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:11:42.75 ID:JB0YMG4f.net
この数でも褐色矮星は非常に軽いからダークマターを説明するには大きく不足
必要な数を揃えようとすると今度は元素合成理論の制限に引っかかってきそう

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:17:54.73 ID:p4oZYxJM.net
>>59
重力マイクロレンズてのは観測できる対象が非常に少ないわけで
そこからそんな信頼性のある計算できるわけがない

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:25:40.92 ID:PMfIZS0r.net
観測できないダークマターを前提としていない重力理論とのズレをダークマターで説明しようとすると
それを前提にしてない重力理論が同時に破綻する気がするんだけど
そこに納得の行く説明を見たことがないんだよなあ
どこかに分かりやすい解説とかある??

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 00:15:37.03 ID:qebwUEZU.net
ダークマターは全通常物質の5倍以上あるんだが、1000億の褐色矮星で足りるわけないだろ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 02:37:35.05 ID:cDKPAuxK.net
なんかスペース1999を思い出した。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 02:56:06.62 ID:borS2wlc.net
宇宙の研究なんてその辺のマニアに時給でやらせとけば?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:13:42.30 ID:3mTMLn2h.net
観測できる「見える物質」は発光している恒星だけではなく
光を遮ったり曲げたりするだけで自発光しない物質も含まれている。

恒星に成れないような軽い星は「見える」くらい集めないとDM候補にならない。
電磁波で見えなくても重ければ重力などで見えたりするし
「見える」なかにDM候補がないという話は、素人が考えるよりもずっと条件が厳しい

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:23:47.60 ID:2dJ/+14d.net
宇宙には無限の資源があるのに
地球の資源を奪い合いってる
未来じゃこんな愚かな時代がありましたって教科書に載るんだろうなぁ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:02:24.90 ID:8mQd52s1.net
>>68
”宇宙の無限の資源”が欲しいけど、それを手に入れるには莫大なお金と人手がかかり、
さらに予測可能&不可能な危険事態も伴う。

だから現時点では、実際に得ることが可能な”地球の資源”を奪い合うしか方法がないんだよ。
そんなことも分からないの?

低予算で安全に宇宙資源を得られる方法があるのなら、そっちも選択肢に入れるに決まってるだろ。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:18:00.45 ID:pWp8I83d.net
この広い宇宙で意識を持った知的生命は我々人類だけだって考えてごらん
ポツンと存在する宇宙の孤児 人間同士もっと大事にせんといかんな

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:18:33.72 ID:Ht6URNq+.net
何故かアグネスラムが思い浮かんだ
歳なんだろうか?

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:57:10.20 ID:y4JiFDh2.net
>>70
こんな弱っちい生命体なんかいらんて
これからはロボットの時代ですよ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:58:20.04 ID:o+7SEuxO.net
>>64
わからないよ〜
現在の知見だけで判断するとそうなるだろうが

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:22:29.25 ID:NI86Lmdd.net
我々わ奇跡の存在ですぅ
その中でさらに数ある精子の中から選ばれました

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:40:09.07 ID:NaHV65E/.net
>>68
永遠に手の届かない夢の中の資源だけどな
強力な電磁波、バースト、様々な事象を乗り越えなくてはならない
恒星間飛行は人類には不可能だと言われる
太陽系内の短距離飛行にしろ怪しいもんだ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:48:04.28 ID:h6EmX+Mz.net
そんな事も判らないのかとか言う
利口なつもりの馬鹿が居る

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:58:13.26 ID:2VeRZvyr.net
なんかこういう観測不能な星を集めたらダークマターの問題解決しそう

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 04:18:19.51 ID:7xeGErvG.net
上の方に説いてる方がいますけど
計算上辻褄の合わない、足りない質量を補う為の仮説としてダークマターあるんじゃないの?って話になってる訳だけども
その程度で埋まるレベルの質量不足じゃないんですよ
これが10倍100倍でも全然埋まらないレベル

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:36:38.66 ID:h/q7+wE3.net
多いな
宇宙すげー

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:59:07.43 ID:aXXMYKIh.net
知ったところでそのうちの一つにすらいけないんだから意味がない

死ぬまでにそこに行ける可能性があるとしたら、地球により高度な文明を持った生物が来ることだけだな

それが来ないとなると、宇宙ではそこまで文明が発展する可能性がないのかもしれない


つまり宇宙移住を夢見ても意味がない可能性が高い

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:13:55.89 ID:MqzWE0tC.net
1000億個てどれ位になるのかな

 例えば、お米10トン車1000台分とか

 訳の分からない数字

 もっと分かりやすい例、数えきれない数とかさー

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:45:59.63 ID:em3nmDJd.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2184331.html
ここに1円玉で、わかりやすい解説あるね。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:11:19.24 ID:icvD04Yl.net
ダークマターは物質だから、なにか実体があるんだよ。
まだ知られていないだけ。
ダークエネルギーは眉唾もん。詐欺段階。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:11:55.39 ID:Mu4M2VWX.net
ちょい前は恒星の数が1000億個だったのに。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:13:45.42 ID:icvD04Yl.net
>>84
いつのまにか2000億になってるんだよなw
いい加減だよ。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:28:04.25 ID:7PYX1XUN.net
ちょうど1000億増えたのかスゴイな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:33:54.44 ID:ckRXdHRH.net
ダークマターがーは想定よりさらに空間が湾曲してるだけでしょ
直線や等速は空想の産物で概念上以外に存在しないんだから空間が湾曲してるということ自体おかしいんだけど

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:58:12.38 ID:oZg/us0T.net
>>87
日本語でおk

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:35:54.83 ID:GAi+Konb.net
やたらと「1000億個」という数字が出てくるんだけど、これはひょっとしたら
「ようわからんのです」の数学的表現とちゃうやろか?

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/23(日) 14:08:39.89 ID:c6Yl+QS1.net
その銀河も観測可能な宇宙だけで2兆あるんだろ
宇宙人がいないってのは無理がありすぎる

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/23(日) 20:11:02.32 ID:FVGKNcWs.net
いっぱい居るけど
お互いに遭遇するのは相当難しい

零時ゼロ分ゼロ秒に太陽系に生命が存在していた
零時ゼロ分1秒にアンドロメダのどっかに生命が存在していた
一秒が数十億年単位なので時間ズレもあるし
同じ秒数に存在しても距離が遠くて会えません

宇宙って壮大ですね

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 05:28:45.46 ID:g7Bf5wPa.net
1m×1m×1m=1m³
の透明な立方体を思い浮かべる。
その立方体の内部に、1o単位の立体格子をレーザーで書き込む。
すると内部は、千×千×千=十億個の、1o角立方体に分割されたことになる。
これが十億。

世界人口七十億は、この賽の目が七個分。
銀河系の褐色矮星千億個は、この賽の目が百個分。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 06:14:19.69 ID:Jj8lTvYk.net
たとえばだよ人類が今後1万年間繁栄をつづけたとして1万光年以内に地球と同じような惑星を
見つけたとしたら(実際にいくつも見つかっている)どうする?
1万光年は遠すぎるからきっとロボット・プローブを送り込むだろうな

とすると過去数億年の間に他の宇宙文明が存在したとしたら地球のような美しい惑星に対して
同じことをすると思わないか

しかしその痕跡はない これがヒト以外の宇宙文明が存在しないことの証拠だよ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 06:39:10.45 ID:LwnSkOtj.net
>>93
バカだねw

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 06:41:14.50 ID:LwnSkOtj.net
もう一つ言っとく
考えが浅はか

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 06:54:22.69 ID:Jj8lTvYk.net
反論を許す

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:13:38.30 ID:aGD1hqRJ.net
>>5
お前の存在が税金の無駄

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 13:17:34.80 ID:aGD1hqRJ.net
>>54
お前の存在の方が無駄

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:58:11.63 ID:JoJaAyjj.net
>>57
じゃなくてこういう文脈での「自ら光り輝く」ってのは
核融合反応により持続的に発光してるって意味じゃないの?

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 21:12:00.44 ID:sg2GDs2r.net
>>62
ないない

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 21:36:20.77 ID:cJVEjRh/.net
>>5
銀河の形を形成するダークマターの正体がこれかも

いやそう言っても無駄か
なんでこの板見てるのw

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/25(火) 22:54:23.89 ID:aX5PbQuY.net
銀河の形はBHが移動した痕跡
BHが通った跡がワームホールになってる
そこを粒子や量子が通る
そのうち物質化すれば星の集まりになる
遠くから見るから銀河のように見える

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/26(水) 01:11:12.08 ID:ml4ovzxI.net
>>102
んー、どした??

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/26(水) 06:10:52.95 ID:QdWaRT3X.net
>>102
頭の中に誰かが囁いてるの?

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/26(水) 07:50:13.51 ID:itjtvLP9.net
わかった(・∀・)ピコン!
宇宙人は存在しない!

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/26(水) 08:01:51.18 ID:Dv9o7E6i.net
俺は宇宙人はいないと悟って人生観が変わってしまったな(´・ω・`)

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/09(水) 20:44:56.60 ID:tDN5Cfnb.net
天の川銀河の質量が変わってきます

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/17(木) 20:11:38.94 ID:g8Suw6Yi.net
褐色矮星にはフォティーノバードが住んでるな

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/17(木) 22:51:11.38 ID:nAFT/J/c.net
>>8写真と実際、目で見るのは違うがニュージーランドとかなら車のボンネットに天の川の光が映りこむくらい凄いよ

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/17(木) 23:51:57.20 ID:BoUcjn/D.net
科学は万能じゃないけど、宇宙人万能なんですよ

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/19(土) 02:50:59.48 ID:0buzWWDX.net
宇宙で自活できる技術を早くつくって、小惑星からさらに矮星沿いに他星系進出しようぜ

112 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 18:39:23.93 ID:QPNzAfYJ.net
>>8
自分がそんなの見たらあまりの無力さに発狂するな

総レス数 112
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★