2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電池】90年前の電池がまだ動いたァ!? Twitterに投稿された「大正時代の電池」動画に衝撃[06/29]

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:37:19.54 ID:CAP_USER.net
2017年06月29日 18時07分 更新
90年前の電池がまだ動いたァ!? Twitterに投稿された「大正時代の電池」動画に衝撃
大正浪漫を感じる。
[あゆみん,ねとらぼ]


 見るからに古い乾電池を電卓に繋いでみたら起動した……そんなウソみたいな本当の話がTwitterで話題になっています。

https://twitter.com/hieiteitoku1121/status/878469791391993856

 投稿したのはノイビス@比叡提督(@hieiteitoku1121)さん。古い物を集めるのが好きで、この乾電池はたまたまネットで発見し購入したそうです。

 実は乾電池は明治時代には日本でも実用化されており、意外にも歴史が長い製品。ノイビスさんのツイートによると、どうやら「日本乾電池」という会社の製品で、ラベルを見るかぎりでは約90年前(大正時代)のものらしいとのこと。年月が経っているため電圧は低めのようですが、しかし「さすがに起動するのはびっくりです」とノイビスさん。

https://twitter.com/hieiteitoku1121/status/878538479533043712

(画像)
書かれている文字は旧字体
(画像)
この時点ではまだ起動していません
(画像)
繋ぎます
(画像)
起動した……!
(画像)
現代の乾電池と比べると大きい

 乾電池の大きさは縦14.2cm、直径7cm。重さは1.3kgだそう。現代の物と比べると随分大きいです。大正時代の乾電池がまだ動くという事実に、Twitterでは「日本製品は100年前からすごかった」「寿命がすごい!」など、日本の技術力の高さに感心する声が多数。
また、「そんな昔から乾電池があったことに驚き」と驚くコメントもみられました。また、中には「酸化マンガンは復活するので、多少液漏れしていても周りの負極に使われている亜鉛が残っていれば、起電力が生じても不思議はありません」という詳しい解説も! 
歴史的価値のあるものが現代でもまだまだ動くということにロマンを感じます。
(あゆみん)

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/29/news124.html
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:46:05.34 ID:vvkeR9SS.net
凄いなー

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:51:46.16 ID:+TYhTz4j.net
動くもんなんだな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:52:29.47 ID:2TxKk0lt.net
昔の製品は意外に丈夫である

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:53:42.93 ID:qkx07nBG.net
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/29/l_ayumin_170627denchi5.jpg

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:53:50.46 ID:ggSM0DOG.net
>>1
>「日本製品は100年前からすごかった」
100年前はすごかった
20年前ぐらいからゴミになった
いやまじでw

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:57:25.41 ID:XA9jnGn7.net
バグダッド電池も動くよ
普通ですね

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:57:48.61 ID:CGniZfBF.net
髪が伸び続ける人形みたいなミステリーかな?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:00:19.58 ID:0QFYJ0J7.net
電卓は消費電力小さいからなぁ。
20年前に買った関数電卓、一度も電池交換してないのにまだ動く。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:02:12.87 ID:ITplERWV.net
帰る祖国も無い在日韓国人発狂中!

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:07:03.25 ID:Iu7NfjPN.net
旗のところは日の丸じゃなくて日立のマークなんかな、おもしろい

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:08:30.30 ID:2/Tw332e.net
この見た目でモバイルバッテリー作ってくれ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:08:46.61 ID:yiELlYIe.net
>>5
でけーよw

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:14:44.85 ID:ZadzwVPL.net
こんなのを記事にするだけで金がもらえるのか

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:15:13.50 ID:FMy22wvA.net
「日本製品は100年前からすごかった」
こういう韓国人みたいな反応やめろやみっともない

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:18:35.41 ID:5CAAJDqy.net
>>5
でかすぎ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:24:52.79 ID:MBWIL3oJ.net
日本すげぇ!

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:24:55.28 ID:YiT+pqvT.net
穴をあけて塩水を注入したら何回か復活するんだろ?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:26:04.52 ID:Ur/N/LKl.net
実は、乾電池は明治の日本人の発明だった。

http://www.baj.or.jp/knowledge/history01.html

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:34:33.27 ID:zk3Hsgpd.net
>>15
くやしいのう、くやしいのう!

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:35:47.98 ID:+SgbFP8Y.net
>>5
まるでわしのオ〇ンポと
他の奴らのそれだな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:37:45.48 ID:96ygjVIh.net
>>21
パナソニックの方か?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:42:53.19 ID:lSxafZ5B.net
乾電池発明した人ってノーベル賞もらうべきだよ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:44:48.08 ID:tsJAgq4b.net
なに?原子力電池?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:59:24.65 ID:j89Jk99B.net
この時代に電池使うような機器て何?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:00:54.25 ID:iNI/suQ9.net
90年ももつんだ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:10:12.97 ID:JWC9RmKk.net
昔、ラジ○ライ○と言うヤバい系の雑誌には
一億年持つ原子力電池ってのか載ってたけなあ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:26:30.01 ID:0yWaVPJ6.net
電卓つなぐ前に、軽く充電しただけなんじゃね?

電池として生きてたっていうより、ケミコンとして使っただけって希ガス。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:39:45.81 ID:nC6n4woU.net
>>25
無線機とかラジオとか携帯電灯とか、今と大して変わらないんじゃないかな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:11:37.82 ID:mtHYFYzu.net
液電池ならこれぐらい持たないと困る

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:39:58.52 ID:dzTPiHQh.net
私なら高く買ってくれるコレクター探すわ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:43:00.03 ID:EWjWh7H7.net
百均の乾電池なんて未使用でも2,3年で破裂して白い結晶がこびりついてる。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:45:20.29 ID:/VXetCCk.net
「こいつ…動くぞ!」

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:57:01.04 ID:6klVg2dt.net
>>25
・電気時計
・電話、電信
・無線
・鉄道設備

鉛を使った充電式も多く使われていたよ。
ラジオ用電池は充電式が主流で、乾電池は使い捨てになるので敬遠されていた。

この時代の部品は以外と長持ちする。樹脂パーツなんてエボナイトくらいしか無かったから。
真空管だって90年経っても使えるよ。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:59:25.02 ID:o9mzp3gj.net
>>29
無線機もラジオもオール真空管だからな、電池で動かすのは大変だぞw
しかも重くて大きくて可搬性無いよ。

松下ランプという懐中電灯なんかの灯火類が一番だろうな。
持ち運びを考えたらケロシンランプや蝋燭の提灯なんかより、ずっと明るいだろうし。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:15:41.75 ID:ATf/64vL.net
俺の股間の電池はもう動かないのに・・・

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:18:38.08 ID:uCTEy9Wz.net
>>34
球はボケる場合あるけどね。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:23:02.46 ID:WYEy6YF5.net
液漏れしないなら今のより高品質だな

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:54:14.84 ID:/fwNXqsn.net
>>6
ですよね〜
団塊の世代が経営に参加すようになったあたりからの凋落がひどすぎる

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:07:14.48 ID:SuyyK5WR.net
乾電池って日本人が発明したんだよね。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:42:22.61 ID:ad+oIEQR.net
>>15
まったくだ。>>17みたいなのが出てくるし

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:42:43.33 ID:AfqbHE14.net
>>35
基本、電気で動くものは軍事目的で開発されるから、戦場での使用をイメージしてみた
個人レベルだと、わかんねー

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:55:57.78 ID:RYOf1/mn.net
電卓は電流が微少だから何でも動く

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:58:37.74 ID:lUnum+Yq.net
中にヤバいもの入ってるから気を付けろマジで

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 05:40:06.83 ID:ad+oIEQR.net
>>44
何が入ってるの?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:13:06.12 ID:LOXm+Osi.net
あの時代に電池があったことに驚き

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:40:32.98 ID:8YqaUlzI.net
戦争中のころの缶詰も食べようと思えば食べれるらしいし
凄いね

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:23:48.94 ID:6rFWgs+B.net
>>36
電池切れてるんだろ
アナルに乾電池入れろよ、復活するぞ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:39:19.32 ID:ad+oIEQR.net
>>47
「普通に」処理されていれば缶詰は半永久的な保存食らしい

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:58:43.38 ID:C6PbjpRv.net
高砂の電源使ってます。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:16:23.37 ID:Q2RnEgSP.net
>>36
ゴミは分別して捨ててね。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:17:05.46 ID:NJpOj5HY.net
ちなみに何に使うものだったんでしょうか?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:39:32.97 ID:7I7pIn4M.net
辻元はこの頃から既に電動バイブ使ってたんか?
やるなー

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:46:16.65 ID:I4MdB9z/.net
マンガン電池なの? なんて書いてある?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:24:42.72 ID:lQmy4VRd.net
正しくは『で』
電池『が』動くわけない

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:39:00.66 ID:/z7yiRFM.net
そんなのあたりまえだよ。日本とか関係ない。
ナマリと炭素あたりで出来てるなら腐らないだろ。
地球土人ほんといらないね。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:41:06.02 ID:6I5OurI0.net
>>39
それ
団塊世代の経営がウンコなんだよな

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:43:45.86 ID:qwifu2Ba.net
乾電池を発明したのは日本人です。
冬季のシベリアでルクランシェ電池の電解液が凍ってしまって
無線機が使えなかった
日露戦争時に冬でも凍らない電池が必要になった、

電解液を澱粉糊で練って紙に染みこませた
→乾電池が発明された

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:50:17.56 ID:KJoFakUy.net
>>19
特許でフランスのルクランシェに先を越されたんです。

現物が展示してありますのでどうぞ:
http://www.tus.ac.jp/today/archive/20170331001.html

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:02:45.88 ID:iKlB/59r.net
シナ製の乾電池は使用期限前なのに半年で液漏れしたわ。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:17:32.57 ID:RuMQSSpj.net
>>59
不憫なのは乾電池の特許費用を捻出できず
乾電池を万博で披露➡速攻真似されて先に特許を取られてしまったって話あるからなぁ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:33:42.56 ID:h0GxpTQV.net
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/d/a/dac9675f.jpg
なんとなくこれ思い出した。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:01:58.71 ID:62l2Nb9I.net
何か見たことあるな
この乾電池

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:31:58.76 ID:FV11ceWi.net
ダイソーの電池は神

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:43:47.48 ID:G6HX/AaL.net
東京乾電池?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:58:42.03 ID:Myh8uHLT.net
直前に充電したニダ!<*`∀´>

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 14:33:14.16 ID:/T8rMvFW.net
>>58
また愛国ホルホルかよとか思ったら本当だったw

ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0
小型湿電池の性能に不満を抱いた日本の時計技師屋井先蔵が、より取り扱いが簡素でまた日本の寒冷地でも使用可能な時計用小型一次電池「屋井式乾電池」を発明

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:12:01.81 ID:eFpZPKwJ.net
>>1電圧は?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 15:41:22.45 ID:fO13aEGg.net
この電池のデザイン、レトロ感があって良いね

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:12:56.94 ID:EoFZF45k.net
日本人の発明ってよりは改良だな。
炭素棒と亜鉛、それに塩化アンモニウムと二酸化マンガンを使うのはルクランシェ電池そのまま。

貧乏なせいで、その歴史上の手柄もドイツ人にもってかれたのが不憫。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:14:07.03 ID:ueWb5+K7.net
>>15
凄かったと素直に反応してるだけだろ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:23:15.23 ID:2pzV/6g/.net
>>5
でかすぎ!

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:28:35.36 ID:XrSwvCbl.net
90年間液漏れしていなかったことがすごい

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:30:37.74 ID:XrSwvCbl.net
>>58 影の日露戦争の立役者

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:20:45.54 ID:X8Qsc+yv.net
嘘松

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:09:07.23 ID:dMR+AnWF.net
なんで放電してないの?

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:41:23.59 ID:saSx+lIo.net
マンガン電池は内部抵抗が大きくて瞬発力は無いんだけど
ほかの電池と比べて自己放電がとても少ないので、ちょろちょろとしか電力使わず、
長い間交換しないような用途には、アルカリやリチウムよりいいんだよ
時計とか、リモコンの類とか。
安価だし、きちんと作られていればまず液漏れしないしね

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:48:07.73 ID:saSx+lIo.net
だからたとえば、ほぼ全く電流が流れない、電圧かけとけばいいだけの用途、
有極性キャパシタや電荷性・容量性センサー類のバイアス、
それからメモリーバックアップなどにもマンガン電池がいい。
そういう部分に考えなしにアルカリなんか使うと
数年で盛大に液漏れ起こして装置道連れにお亡くなりになる

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:08:09.00 ID:hmcqovJH.net
>>5
単マイナス10ぐらい?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:10:48.88 ID:Z8JZ99Db.net
ドイツ製のろ過機みたいだな

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:09:21.31 ID:wn736/Bq.net
よく放電も液漏れもしなかったな
今時の電池からは考えられん

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:52:19.13 ID:q9Ume7/z.net
こういうの時代劇のセットには配置されないから面白いね。
俺だったら仕組みが分からないから怖くて、
爆発したらどうしようと、とても使おうとは思わないなあ・・。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:42:57.73 ID:EJ37bWJL.net
アルカリ電池は中にガスがたまってプシューって感じで液が噴き出すんだけど、
マンガン電池は重力に従って流れ出すだけなので容器がきちんとしとけば液漏れしないよ。
漏れてもよそへ吹き付けることはない

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:47:48.56 ID:zFYldlbp.net
>>21
小型化に成功したのか!(`・ω・´)

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:13:07.60 ID:9li2HPXh.net
ボルタ!
ボルタ!

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:42:26.16 ID:x+wfGOac.net
必要に迫られたその必要が戦争ってのが悲しいが、科学ってそういうもんなんだな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:54:23.00 ID:L/D9mrA8.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:15:11.51 ID:QYuck8ZN.net
>>86
別に悲しくない。戦争こそ文明発展の母であり原動力
人類は戦争と共に発展してきた
戦争とは退歩ではなく進歩である

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:05:49.89 ID:g67ScCLb.net
 
 
 
検索してたらいい記事見つかったよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E4%BA%95%E5%85%88%E8%94%B5
 
 
 

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:11:37.77 ID:g67ScCLb.net
 
 
 
>>70

そもそもの乾電池の発明は日本人だよ。

検索して知ったんだが。>>89
 
 
 

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 08:05:22.56 ID:crnAofPB.net
日本スゴいはないわ
100年前なんて何を作らせても
欧米製品のほうが質が高く、日本製は粗悪品の代名詞のような時代だぞ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:00:55.14 ID:4iQGcsMe.net
>>91
粗悪品しか作れないのに、質が高い欧米相手に世界大戦を何年も戦い続けられたのか
素手で戦車倒したり戦闘機落としたりしてた戦闘民族だったのかな

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:24:19.63 ID:NOIvFpi+.net
ダイソーの充電池は時計やリモコン等の低消費電力用途なら十分使えて安い

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 09:37:22.60 ID:5u9P50ps.net
初期の段階だと大きかったり、重厚な作りだから
長持ちするもんさ
どんどん小型になれば消耗品で壊れやすい
性能は上がるけどもさ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 10:44:33.12 ID:rVTe1h4z.net
まあでもゼロ戦のエンジンはコピーだったよな

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:40:00.20 ID:MtUBI3hL.net
>>84
「いつか使おうと思ってしまって置いたら新品のまま何十年も経って居た」
多分これでしょ?

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:21:46.40 ID:uNZotZWe.net
>>95
エンジンをコピーも出来ない民族が何か言ってますね

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:51:30.07 ID:uWTxHAPD.net
ブランデーみたいで使い切るのが勿体ない

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:24:27.56 ID:crnAofPB.net
>>92
いやいや、実際そうだよ
100年前だぞ
何を勘違いしてるんだよ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:53:39.27 ID:uNZotZWe.net
>>92
誰にも気付かれずに20万人を消滅させたのは有名らしいぞ
一個大隊でナッパぐらいの戦闘力

総レス数 134
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★