2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脳科学】人間の脳の大型化、果物が後押しか 研究[03/28]

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:38:13.51 ID:CAP_USER.net
2017年03月28日 08:32 発信地:パリ/フランス

ドイツ・ベルリンで開かれたフルーツ見本市で展示されたフルーツ(2017年2月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Tobias SCHWARZ
http://www.afpbb.com/articles/-/3122959?act=all

【3月28日 AFP】現在最も手軽に食べられるおやつ、果物のおかげで、人間は大きくて強力な脳を発達させることができた可能性が高いとの研究論文が27日、発表された。
 果物を食べることが、植物の葉などの最も基本的な食料からの重要な進歩となり、より大型の脳を成長させるのに必要なエネルギーを提供したと、研究チームは主張している。
 論文の責任著者で、米ニューヨーク大学(New York University)の研究者のアレックス・デカーシエン(Alex Decasien)氏は、
「このようにして人間は、これほど非常に巨大な脳を手に入れ」、「食物の質を大幅に拡大して今の食事につながっている」と語った。
 米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に発表された今回の研究では、霊長類140種以上の主食を調査するとともに、
霊長類の食べ物が最近の進化の間にそれほど大きく変化していないと仮定した。
 研究によると、果物を食べる霊長類は、葉を主食とする霊長類よりも約25%大きな脳を持っているという。
 より大型の脳は、複雑な社会集団の中で生存、繁殖する必要に迫られて発達したとする説が、1990年代半ばから主流となっているが、今回の結果はこの説に疑問を投げかけている。
 集団の中で生き抜くという難題は、知能を高める一助となった可能性はあるが、霊長類の
社会生活の複雑さと脳の大脳皮質(灰白質)の大きさとの間には何の関連性も認められないと、デカーシエン氏は指摘した。
 脳の大きさと強く相関していたのは、果物を食べることだった。
 果物などの食物は、葉などの栄養源よりも豊富なエネルギーを含んでいるため、より大きな脳を発達させるのに必要な余剰エネルギーを生み出す。
 同時に、果物が実る植物の種類やその木が生えている場所、果実をこじ開ける方法などを記憶することが、霊長類が大型の脳を成長させる助けになった可能性がある。
 また、脳が大型なほど、脳の機能を保つのにより多量のエネルギーを必要とする。
「人間の脳は体重の2%なのに、全エネルギーの25%を消費しているというのは、周知の事実だ」と、デカーシエン氏は述べた。「脳は、非常に高くつく臓器なのだ」 (c)AFP/Joshua MELVIN

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:44:11.87 ID:4PuNkchH.net
認知症の予防にもなるのかな

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:49:24.59 ID:K5YIsaVt.net
美味しい果物を食べたいがために進化したとか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 08:52:24.38 ID:aBlqkRtC.net
オオコウモリって果物しか喰わんのに・・・

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:00:47.40 ID:Xpdl2H6J.net
他の猿も果実ばっか食ってるのを知らんのかこいつ
馬鹿丸出し

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:10:33.79 ID:bDuN/GUB.net
>>5
良く読んでからレスするといいよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:14:20.01 ID:dbdeEv5h.net
野生の果物って小さくて酸っぱくてタネが多くて
今の果物の味と同じだと思ってはいけないと思うんだ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:14:29.27 ID:utURN+Cd.net
>果物を食べる霊長類は、葉を主食とする霊長類よりも約25%大きな脳を持っている

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:14:29.62 ID:D4wb8Aws.net
×人間の
◯霊長類の

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:26:20.16 ID:llVjoXEG.net
>>1
却下!
チンパや象、・・・ 果物好きな動物はたくさんいる、アホか?!
 

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:30:32.02 ID:W7xaz/Q0.net
1日1個の林檎で医者要らずってね

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:36:31.43 ID:GMdipe5F.net
なるほど知恵の実ってわけだ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:39:30.28 ID:g0UjWUkn.net
 
 私の勝手な持論。

 脳って解剖すると、ほとんど脂肪の塊、正確に言うと伝達速度を上げるために脂肪の鞘で
 神経線維を絶縁物質で覆っている。

 つまり巨大な脳のためには、脂肪をたくさん作れる代謝機能が必要。脂肪は9kcal/gの
 エネルギーが必要。炭水化物やタンパク質は4kcal/gで2倍以上。

 人間は体毛をなくし、皮下脂肪で体温を維持している。そういう効率の良い代謝機能の
 獲得こそが人間の知能の源泉のような気がする。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:44:59.37 ID:KOxQ7euh.net
体毛は細いだけで減って無いけどな
毒やウィルスが起因してる気がする

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:49:56.18 ID:dbdeEv5h.net
水辺でエビとかカニとかの魚介類を食ってなかったのか?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 09:58:39.13 ID:+Yv8ejIJ.net
おまからがうまくやれないバカばかりや思って
たら吉牛ばかり食ってるからだな。納得だわ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:13:55.49 ID:wI+NiFe8.net
最近読んだ本の著者は、ヒトの祖先はサバンナで他の動物が食べ残した骨を拾って食ってたって言ってたが、、、

手の形状・歯の形状から、骨を叩いたりすりつぶして食べるのにぴったりらしい

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:25:25.07 ID:2edOEDAD.net
肉食ったからって言ってなかったか!

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:28:32.90 ID:VS/OqFHo.net
アホ?
果物食べる動物は他にもたくさんいるだろ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:38:24.42 ID:AkV/44uh.net
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング

日本人  115(世界一)    
 
欧米人   104
黒人    80 

遺伝的レベルで民族のに優劣ははっきりしているんだが
マスコミが報じるみとはない

脳の量や知能が劣る事実は欧米人が知られたくないトップシークレットだからな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:40:09.38 ID:AkV/44uh.net
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング

日本人  115(世界一)    
 
欧米人   104
黒人    80 

遺伝的レベルで民族の優劣ははっきりしているんだが
マスコミが報じる事はない

脳の量や知能が劣る事実は欧米人が知られたくないトップシークレットだからな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:49:06.48 ID:2A51U+j7.net
記事ちゃんと読んでから書き込んでね

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 11:05:56.92 ID:cJzSU9zq.net
>>21
論文名教えて

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 11:28:33.29 ID:ogX7/2wL.net
西瓜がこっちを見ています
仲間にしますか?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 11:46:49.96 ID:1YXtsmjI.net
飽食の現代では、果物は糖尿病を増やすだけの存在になった。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 12:15:22.96 ID:oUsR9n0P.net
>>23
境界を侵犯すること:量子重力の変換解釈学に向けて

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 12:43:15.47 ID:ojkyJMTh.net
真の支配者は植物

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:21:55.74 ID:4bSgMdC2.net
獲得形質は遺伝しないはずだが・・・

なんかおかしい

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:39:45.17 ID:W+IJDdPA.net
>>12
うまい!

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:44:43.67 ID:W+IJDdPA.net
>>21
一般的に知能が高いとされるユダヤ人やドイツ人、チベット人の数値はどうなんだ?

逆にチョンコとかおおさか人とかは?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 14:37:26.22 ID:clWDenBs.net
> 葉を主食とする霊長類

誰?

穀物を沢山食べるのは人間だよね
主食と副食を分けるのは日本人だけとかなんとか

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 15:34:04.96 ID:NbvZ7UJN.net
葉だけを食べる霊長類って少ないのでは?
樹上生活なら果実も食べる種の方が圧倒的に多いでしょう。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 15:41:59.42 ID:xce1C/7/.net
>>28
ねー。
果物食べたら頭良くなるんじゃなくて
果物を好む遺伝子と、頭良い遺伝子が
おおかたセットで受け継がれているっていうだけのこと

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 15:54:24.92 ID:clWDenBs.net
果樹に登るには体が小さいほうが良いから小人が生き残って
脳が相対的に大きくなったとみた

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:08:39.51 ID:xk0gXpLH.net
>1
"Why Are Primates Big-Brained? Anthropologists' Answer is Food for Thought"
ttps://www.nyu.edu/about/news-publications/news/2017/march/why-are-primates-big-brained--anthropologists--answer-is-food-fo.html

"Primate brain size is predicted by diet but not sociality"
ttp://www.nature.com/articles/s41559-017-0112

脳と脳以外の消費カロリーの比率(人間は25%。重量は2%。 >1 )とか、
摂取カロリーの何割かとか、入手頻度とか、そういう数字が大事

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:09:24.92 ID:xk0gXpLH.net
>>4 飛ぶ動物は飛ぶために必要なカロリーが多すぎるんじゃないかな

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:10:34.92 ID:xce1C/7/.net
人類は実は三種類に分岐していて
それぞれに進化した後、再度交わって現在の「人類」という集団になっている
https://youtu.be/TLY4yJFlBDk
実際、最も知能が高かったのは、
三種のうち高地に住み果物をよく食べたグループ

そして同じ種2つを両親にもっていても、
父と母からそれぞれどういう性質を受け継いだかで形質は異なる、
それが民族の差異になっている
https://youtu.be/Apv9cdhbNPI

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:23:58.11 ID:k/xZh9bC.net
でも果物なんて年に一度なるだけだぞ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:24:49.48 ID:6gjXhVG6.net
フルーツしか食べない男いるじゃん、頭良さそうには見えなかったけどな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:27:05.00 ID:IPVf7qy7.net
肉食始めた頃から脳が大きくなった
ってのは聞いたことある

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:31:22.23 ID:xce1C/7/.net
>>38
種類によって実る季節は違うし、干せば保存できる

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:32:02.03 ID:PEaQbw/I.net
CPUがいちばん発熱するみたいなもんか? そして熱に弱い。頭を冷やせ。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:34:16.98 ID:Rkd9llB8.net
俺もよく頭を使うようになってから太ったぞ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:34:44.00 ID:PEaQbw/I.net
記事を読むと「果物が後押しした」というよりは
脳が大きくなったためにその働きを維持するために高カロリーの果物を食べる必要があった
というふうに読める。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:40:15.28 ID:xce1C/7/.net
でも別に穀物でも肉でもカロリーはあるから。

ある種族が非常に高い知能を持ったのは、
捕食者を避けて高地に住んだ結果だと思うし、
高地に住んだから果実を多く食すようになった。
https://youtu.be/TLY4yJFlBDk
https://youtu.be/Apv9cdhbNPI

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:43:15.33 ID:xk0gXpLH.net
 脳が大きい子孫も小さい子孫も生まれたが、大きいグループの中に
 果物のような食物を入手できたグループがあり、必要カロリーが多くても
 生き延びることができ、持ち前の知能を活用してその後の展開を有利に進めた
という感じかな

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:45:54.40 ID:xce1C/7/.net
>>46
突然脳が大きい個体が生まれたりしないのよ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:50:29.32 ID:xk0gXpLH.net
>>47
多数の個体と多数の世代で平均値の小さな差異を重ねて
統計的にたどる過程のつもりだよ。2chだから長々と書かない。察してくださいよ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:50:59.73 ID:xce1C/7/.net
>>39
頭良くないことはないでしょう

http://news.livedoor.com/article/detail/12044728/
>学生時代(京都大学農学部)、砂漠緑化の研究していたんですが、
>それを食い止めるのにボランティアとか研究のレベルでは
>砂漠化や森林破壊のスピード(毎年、北海道と九州合わせた土地の緑が消失) が速すぎて追いつかない。
>そこに経済、お金が関わる仕組みを作らないと解決しないと思ったんです。

>そこで、世界中の公的機関が勧めるように、
>健康増進のために毎日しっかりフルーツを食べれば儲(もう)かるので、
>世界中の生産者さんたちがもっと実のなる樹を植えてくれます。
>緑が増えれば、地球温暖化対策にもなります。
>70億人でフルーツを食べること、それが解決策だと確信しました。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 16:56:51.34 ID:xce1C/7/.net
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/09/22/72200/2/
>(声を潜めて)もうギンギンですわ(笑)。10代の頃と変わりません。
>とにかくとても元気です(笑)。
>スイカをたくさん摂取している人は、シトルリンの効果で
>精力効果が期待できる血中アルギニン量が10%以上高いという研究報告があります。

>またアメリカの研究では、オレンジやベリー類をしっかり食べると
>EDに効果があるという研究報告もあります。
>私の知り合い(50代の男性)でも、毎日みかんを食べることでEDが治った方もいます。
>先ほど「味覚、臭覚、触覚がアップする」と言いましたが、言い換えると、
>敏感になって、あの時の感度も上がるということ。とにかく男性こそフルーツですよ(笑)。

ほほう

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 17:03:38.92 ID:H+DQjDLF.net
>>50
頭悪くなってんじゃねーか

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 17:23:05.23 ID:cJzSU9zq.net
>>26
糖質ブログは論文じゃないんで。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 17:53:12.38 ID:N9282CZR.net
果物食べる昆虫もいるが

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:33:18.31 ID:tt2T0HRI.net
逆じゃないの?
脳が大きくなって葉っぱじゃ糖が足りないから果物食うようになった

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:53:10.41 ID:3dGtcBOn.net
食い物でDNAが変わるわけないだろ バカなの

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:21:17.38 ID:TwLUYJ+x.net
果物から知恵を授けられた

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:24:40.61 ID:TfOJj+I3.net
■大人の脳細胞は増えないだなんて大嘘!脳細胞は誰でも増え続けています

大人の脳細胞は1日に10万個減っていくは大嘘でした
人の脳細胞は増え続けているものだと、すでに証明済み
脳の細胞の分裂が確認できたのは、記憶を司る海馬という部位
研究が進めば、脳疾患治療に大きく役立つ可能性があります

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:38:34.53 ID:volMbHwW.net
>>3
逆、必要なものを美味しく感じるようになった

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:48:05.57 ID:kdCtNZS6.net
果物食ってる動物っていくらでもいるよなw

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:49:17.31 ID:TwLUYJ+x.net
昔、アダムとイブが禁断の果実を食べてから、人間は知恵をつけ、進化した。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:59:22.11 ID:pXDZSVDs.net
やっぱりナポーはあかんかったんや。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:19:57.05 ID:Z7+kSxBR.net
腐った果物 -->> 酒

これが進化の源に違いない。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 01:14:18.39 ID:iUm3LF4E.net
>>17
それはほぼヒトとして完成した後の話だろうし、
その頃も果物は食べていただろう

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 01:17:04.75 ID:iUm3LF4E.net
>>31
誰ってオランウータンとかゴリラは葉を食べるだろ
まさかとは思うが、民族と種を混同してないだろうな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 01:36:04.65 ID:LEACDjxO.net
おそらくお酒を分解できる動物の祖先は全部果実食だった経験がある
ニッチってまず栄養豊富なところが埋まりそうだけど
「人間」が脳を特別に発達させた理由にはならなくね

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 02:07:02.88 ID:avLpLiZu.net
アダムとイブの禁断の果実は、本当に果実だったということか?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 02:12:25.17 ID:yMoXFASl.net
>>51
冷静すぎw

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 03:55:46.19 ID:72TapDTd.net
( ゚Д゚)はあ?

そんな事は聖書に書いてあるだろう
知恵の実って

問題はそれで人が賢くなったというとそうでもない
ウソツキの馬鹿になったと聖書は言っている

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 04:39:32.71 ID:m2eT1PTN.net
>>60
ですよねーやっぱり果糖こわいなー

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 09:54:40.12 ID:+ag0+GjP.net
脳はブドウ糖しか使えないことを知らないのかな?
果糖の10%くらいはブドウ糖に転換されるらしいけどさ。
つまり、脳にとって果糖はあってもなくても関係ないのさ。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:22:59.59 ID:7k6b47wY.net
前に牛肉のせいでってスレ見たぞ?

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:35:46.72 ID:445KW8Np.net
>>70
猫のような肉食動物の脳はどうなる?
船で遭難して何十日も漂流した人の脳は?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:55:57.72 ID:MLaxSRkQ.net
フルーツバットが一言↓

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:57:58.80 ID:q4mfwB1j.net
>>64
主食

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:57:59.66 ID:9hAEH6qt.net
>>70
ブドウ糖を脳が消費しちゃうのでその他のエネルギーは果糖で補っていた
という考え方はどうなんだろ?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 12:06:47.78 ID:9hAEH6qt.net
初期の人類はEPAとDHAを多く含む食材を食べていたんじゃないかな?
どうやって? はて。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:11:48.81 ID:LoquBq2W.net
糖新生の経路があるので、フルクトースが潤沢に手に入ったおかげで
筋肉の増減、身体能力の上下変動などを避けることと
脳へのエネルギー供給を多いまま保つことを両立させることができたのでは

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:19:41.78 ID:grqisorR.net
犬の目はカラーじゃないけど、猿の目は、果物の色づきを遠くから判別するために
カラーを見分けるというのもあった

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:27:49.58 ID:445KW8Np.net
昔の果実が甘いとは限らないんだが

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:30:04.51 ID:uZePNey9.net
フルーツしか食べない男のブログには
ヌードとか知脳検査の結果とかないのかな?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:32:39.41 ID:6/10aDT4.net
は?野山に住む動物の多くは野生の果物を食ってるわけだが…

82 :ゆうこ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 14:41:37.18 ID:2bb31LIt.net
うちら女の脳は小ぶりでコンパクトだけど情報回路の密度は高い。
電話しながらメイク、PCでブログ更新。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 18:12:01.34 ID:+ag0+GjP.net
>>72
絶食したらどうなるとか、肉しか食べない猫はどうするのとか
そういうことは「糖新生」でググればみんな書いてあるからね。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 18:31:25.18 ID:M9a0ZbPZ.net
果物の色彩を見分ける事と立体視できる様になった事でそう出来ない個体と差がついた。増えた情報量により脳も増量した

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:03:01.46 ID:c79yjW2O.net
>>20
確か朝鮮人は30だったよね。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:13:24.13 ID:7/qGLEO6.net
冷静に考えると無茶苦茶リスキーだよな。
RPGでここまでステ振りするのも珍しい。
しかも攻撃力アップするわけじゃないから、人類並みに知能発達させるなんて暴挙を犯す生物は
地球にはいなかったかもな。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:24:07.55 ID:aPO2ISVT.net
ビタミンC欠損と言い、果物に適応し過ぎだ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:35:20.45 ID:/aIN2za3.net
つまり人類は植物の操り人形

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:53:24.71 ID:vpVDKj+V.net
以前に植物を過熱させて糖化したデンプンを大量に摂取出来るようになったため、脳が大きくなったと聞いていたが…。
果物だけじゃないだろ。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:05:55.96 ID:u4ISENpZ.net
豊富なカロリー摂取が脳を大きくしたと
当時アフリカではそれが果物だったと

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:09:04.88 ID:445KW8Np.net
脳は脂肪とタンパク質でできてるんだが

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:56.48 ID:aeVZuA95.net
イルカは果物食べてないけど人間より脳は大きいよね

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:47:23.40 ID:u4ISENpZ.net
何かものすごいスカスカな論文だな

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:53.17 ID:eX+WbDQF.net
禁断の果実ってかwww

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:27:49.38 ID:K+DhQKYq.net
熊何か一日に人間と比較してラーメン5杯は食うんだぞ
カロリーベースで語るとおかしな事になる
一見食えない物を食う工夫 ならカラスの方がよっぽど頭使ってるし

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:40:26.09 ID:ZSeiRlSg.net
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報

駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:19:51.94 ID:OK0/dmsA.net
女性の乳房の大型化はメロンが後押ししたに違いない。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:40:01.58 ID:i+9w9I7C.net
       _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 人間は果物を食べたから 
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )  賢くなったと思う!!
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、    

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:53:02.08 ID:duYCpxBD.net
鳥の頭は小さいまんまだが

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:31:57.88 ID:AlDFFqag.net
もういいからみんな寝なさぁーーーい!!
Evaluation: Average.

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:39:56.71 ID:L3NnVR3Z.net
     ___________   
    /           \   
   /    〜思考脳〜    \
  /(C)_______     \  
 |   /  〜感情脳〜\     | (C)前頭連合野(知能)
 |   \_(B)  _/\    | (B)側坐核(やる気スイッチ)
  \_____(A)―\  \   | (A)扁桃体(危険スイッチ)
   I      |〜生|  \__|
  /       \存脳I__/ / 
 /         |〜|    
(鼻側         \I 後頭部側
   l        II   

白熱教室 脳 20150724
____

『日本人の脳』 角田忠信 (大修館書店): 不二草紙 本日のおススメ
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2012/02/post-6e06.html
          _                   _
     ____/_\____         ____/_\____
    /  左脳 | 右脳  \       /  左脳 | 右脳  \ 
   /      |      \     /      |      \
  /       | 音楽    \   /       |音楽     \
 |言語(子音母音)|(西洋楽器音) | | 言語音(子音)|(西洋楽器音、邦|
 |    邦楽器音| 機会音    | |        |楽器音)機械音 |
 |        | 雑音     | |        |雑音   感情音|
 |感情音(喜怒哀楽|        | |        |(喜怒哀楽の声)|
 |の声) ハミング|        | |        |言語(母音)  |
 |鳴き声(動物、虫|        | |        |ハミング 鳴き声|
  \、鳥)    |       /   \       |(動物、虫、鳥)
   \雨音、波の音|      /     \      |雨音、波の音/
    \_____|_____/       \_____|_____/
         日本人                 西欧人

http://news.livedoor.com/article/detail/12520396/
>角田(忠信)教授の発見で興味深いのは、自然音を言語脳で受けめるという日本型の特徴が、
>日本人や日系人という「血筋」の 問題ではなく、日本語を母国語 として最初に覚え
>たかどうかという点で決まるということである。
Evaluation: Poor..

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:46:03.08 ID:L3NnVR3Z.net
         _                  _
    ____/_\____        ____/_\____
   /  左脳 | 右脳  \      /  左脳 | 右脳  \ 
  /      |      \    /      |      \
 /       | 音楽    \  /       |音楽     \
|言語(子音母音)|(西洋楽器音) || 言語音(子音)|(西洋楽器音、邦|
|    邦楽器音| 機会音    ||        |楽器音)機械音 |
|        | 雑音     ||        |雑音   感情音|
|感情音(喜怒哀楽|        ||        |(喜怒哀楽の声)|
|の声) ハミング|        ||        |言語(母音)  |
|鳴き声(動物、虫|        ||        |ハミング 鳴き声|
 \、鳥)    |       /  \       |(動物、虫、鳥)
  \雨音、波の音|      /    \      |雨音、波の音/
   \_____|_____/      \_____|_____/
        日本人                西欧人

       \\//                \\//
       //\\                //\\
     左半身  右半身            左半身  右半身
Evaluation: Good!

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:57:10.73 ID:LmGvtL/J.net
TVでジャングルの中のゴリラの群れを追っているのを見たけど、
バナナばっかり食ってたぞ。
Evaluation: KASU...

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:24:17.89 ID:kZkPbLW+.net
ミラーニューロンで鏡を認識するけど
頭使ってる感じしないな
本能に近いからか

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:25:34.02 ID:C04ikDMs.net
動物園のサルも進化するね

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:47:40.00 ID:2UvPFksM.net
>>13
脳冷やす代謝システム無いと
人間の脳は簡単にやけつくとは聞くな

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:59:36.85 ID:c8MgiVVG.net
果物が猛威をフルぅーッ!

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 03:19:59.42 ID:0k3743Aj.net
果物食べると頭良くなる的な都市伝説になりそう

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 04:48:01.91 ID:8+y/Rmpc.net
大量のエネルギー取るなら雑食のほうが有利だよな
チンパンジーは猿食べたりするし

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:06:55.17 ID:N4a2hP6r.net
オラウータン

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:08:20.99 ID:5xPEHpm+.net
ターくん

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:47:47.13 ID:ZKjG8SwB.net
 サルナシって知っているか。上五島の山中で見つけたんだが,キウィフルーツの野生種だ。
キウィフルーツをそのまま縮めたような,チャボの卵よりひとまわり小さな実だ。そんなのを食
べているからサルも少しは利口になったんだろうな。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:54:14.91 ID:WprbMG/L.net
ソースも読まずに上から目線で得意げにツッコミのつもりのレスがいっぱい。
本当に大きな脳を持ってるのか?

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:22:20.26 ID:VHW4HKah.net
人間は(同じ大きさの動物に比べて)妊娠期間が長く、
子供は頭が大きいわりに産道が狭く、難産になりやすい……と、
デメリットとして語られるけど。
まじめに考えたらメリットがあるから
そうなってると思われる。

思うにやっぱり妊娠期間が長く、頭が大きいのは、
脳の発達を促してるんだろう。
(生まれたばかりの子供は特別かしこい訳でも無いんで
その後の脳の準備期間として、長い妊娠期間がある。
産道が狭いってのも胎児を長期間ささえるメリットからだろう)

なんで脳を大きくせざるをえなかったかって考えると
言語の脳処理が関係あると思う。
(おそらく、猿人時代でも、他の動物よりずっと複雑な言語だったはず)
会話が出来る事が人類の生存率を大幅に上げた。

で、その長い妊娠期間は直立歩行とも関係あるとみてる。

……だって二足になるメリットって、他にあんま無いからね。
(よく、狩りをするために直立歩行化したとも言われるけど
狩りに直立歩行ってそんな利便性があると思えない。
あるなら、他の肉食獣も直立してそうだし。
猿人が直立したら、道具が手に持てるってのも有るんだろうけど、
手にモノを持つ性質は直立したずっと後の二次的なモノだと思う)

直立して、胎児を骨盤の上に置けるようになり
妊娠しながらも自由に歩きまわれる(採集生活を維持できる)。
はじめて長い妊娠期間を維持できる。
(前かがみの猿だと、胎児が腹にもたれてしまう)

想像するに、やはり最初、直立化したのは
メスじゃないかと思う。上のような理由で
オスはそれに付随して直立化してそうに思う。

言語の獲得・直立歩行・長い妊娠期間・脳の巨大化
これらがリンクしあいながら発達したと、個人的には思ってる。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:02:34.93 ID:Fdu8wyL5.net
>>1
遺伝子的に劣化しているとみなされたものは迫害を受ける

ヒトラーは今後も出現する可能性が十分にある
よって、全ての民族は自分達の遺伝子を劣化させるような真似をしてはいけない、



卑劣な者が得をする腐敗した社会がそれだ!

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:48:45.99 ID:iCE/vNFz.net
脳の容量増大なんてタンパク質の摂取が理由
そんなのカラスと同じだ

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:00:25.22 ID:JHeqhNPc.net
・プロテイン
・DHA&EPA
・ブドウ糖

この三つさえ摂取していれば脳は健康に保てる

118 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2017/04/03(月) 16:41:18.30 ID:2/QYAMym.net
9cmは何が原因ニカ?
唐辛子ニカ?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/03(月) 22:57:56.35 ID:L8XNGRrY.net
イブがリンゴを食べてから
脳が大きくなって
体のバランスが変わって難産になったわけか

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:55:55.54 ID:2SjQIOhb.net
ここでいう果実って梅とかアケビとか栗とかドングリとかでしょ?

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:49:10.45 ID:afoxEa88.net
宇宙人が遺伝子操作したと聞いている

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:52:47.84 ID:CK4XPeCD.net
当たり前だけど糖分が脳を大型化させたんじゃないよな。
糖分を摂取するようになったことで脳が活性化し知恵の優劣が生存・繁殖の重要ファクターとなり
遺伝的に脳が大きな個体の子孫が繁栄していったってことだよな。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:07:43.84 ID:o0wS2TO5.net
>>121
('◇')ゞ
それはあると思う
多数の人間を邪魔だから宇宙に出れず
自滅するように馬鹿に操作した

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:20:32.34 ID:eLeuJmzb.net
>>120
栗はタンパク質豊富らしいね
http://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=protein/level=1

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:27:44.41 ID:eLeuJmzb.net
果物を食べることが進化の過程に関わっていたかもしれないが

現人類が誰でも「果物食べれば頭良くなる」わけではない、
それはある種族から受け継いだ体質による
https://youtu.be/TLY4yJFlBDk
https://youtu.be/Apv9cdhbNPI

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:18:28.58 ID:lMXh08pP.net
虫を食べればもろにタンパク質を得られる
チンパンジーも虫を食べるよね。シロアリを釣るのが有名

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:48:31.98 ID:kkx6PQuu.net
果物甘いよね〜♡

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:05:31.21 ID:HP0+qNwc.net
蝙蝠はなぜ大きくならんの?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:48:04.86 ID:vaX6SptB.net
>>85
朝鮮人はウンコ指数200だから!!

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:10:34.71 ID:qeLR7AO6.net
最近は苺が安くて美味い。
そろそろアウトオブシーズンかな

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:24:56.02 ID:YksD5naa.net
アクア説は海産物の食性が人の脳を大きくしたという説?

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:05:31.03 ID:74fD5ZNg.net
>>128
それな
果物をエサにしてる動物はたくさん
いるのに脳がでかいのは人間だけやんね

つじつまが合わねーよ

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:29:52.87 ID:AeSamN0R.net
脳の大型化が原因で、果物を食うようになった言ってるのであって
果物が原因で、脳が大型化したとは言ってない

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 03:18:43.83 ID:W0MRkC27.net
肉食獣は、猿ほど脳が大きくない。
猿は肉も果物も食う。

つまり肉も果物も食う動物の知能が高いってことだろ

肉だけ、あるいは果物だけの動物は知能で猿に及ばない

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:44:11.63 ID:p+gu1Yr9.net
>>133
一気に大型化したわけでもないのだろうから
どっちが先ってことはなくて同時進行だったのだろうけどね。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:03:47.42 ID:2ldvDnAL.net
鶏が先か卵が先いか
4足歩行に適し環境にはまってしまった大型肉食獣はそれなりに脳は発達してるだろう
ただし、類人猿の用には進化は出来ない
人類は自分達こそが最も進化した動物として疑わない
そこには進化の言葉の誤訳がある
人類に進化できたのはホモサピエンス種だけである
それ以上でもそれ以下でもない

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:23:31.78 ID:vBm5/kRK.net
これだけは覚えておけ


果物に対する出費額 =  贅沢指数


以上だ  反論はできない

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:07:31.85 ID:W0MRkC27.net
>>137
一年中、果物が実る南国の人は贅沢なんだな。
フィリピンなんかバナナよりマンゴーやマンコのが安いぞw

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 18:37:40.10 ID:MtAN+kSv.net
>>130
イチゴは果実でなく野菜!

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/06(木) 18:54:27.25 ID:W0MRkC27.net
>>139
まじで!

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:31:02.21 ID:WO0wWgdA.net
植物分類的には木に成るのが果物で、それ以外は野菜。
でも食べ物として見る時は甘ければ果物として扱うね。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:47:13.50 ID:pn/XbgUl.net
人間は遠い昔に宇宙人が造ったと俺は考えてる
だって人間と同じ環境にいる生き物ってどれだけいるよ?
その中でも猿だけ進化して高い知能を持つなんてありえんと思う。鳥や虫、爬虫類だって人間のように成り得たはずだ

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:04:10.15 ID:McWmt4A4.net
>>142
納得できない → 超越者の存在を仮定すれば納得できる

考え始める前に暗黙のうちに置かれている
「今の自分には理解や納得に必要な知識や経験が既にある」
という仮定が間違っている。

インテリジェントデザイン説に魅了されてしまう人はだいたいこれに当てはまる

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/08(土) 01:14:33.36 ID:zdgq5Z2Q.net
これが原因?
http://www.nicovideo.win/manga.road

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 09:17:03.83 ID:Ar/y4xBA.net
一人暮らしで自堕落な生活してると
ビタミンCとか摂らないからなあ。

この前ランチでイチゴが出てきて、
真っ赤な完熟なのに酸っぱさだけ
やたらと強烈に感じたときは、俺の
身体ヤバいって実感したわw

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 09:43:31.86 ID:8tiqUFhv.net
>>143
その場合の宇宙人はただの知的生命体であって、
全知全能の神様をまったく意味しないから、
宗教的なそれとは別物だと思うよ。
この宇宙に知的生命体が他にいる可能性があるとしたら、
それはそれで理論的にはありえそうな想定の一種。
しかしその宇宙人は誰が作ったんだという無限ループに陥るから
理論的に破綻するけどね。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 11:05:01.93 ID:3kzfOmRo.net
>>79
まあグレープフルーツでもそれなりに糖あるからのう

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/09(日) 15:22:49.75 ID:ZAxhRklY.net
農耕始めて季節を気にしだしてからでは?

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 01:30:14.55 ID:bewyJj59.net
>>145
酸っぱさとビタミンCになんの関係が?

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:03:38.77 ID:dB2M70Kj.net
果物が脳に良いって葡萄の皮位しか聴いたこと無かったな

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:07:36.46 ID:dB2M70Kj.net
俺らは漫画家が作った世界の二次元住人みたいに
自分達の世界作った者を認識するには
その作者次第

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:32:33.14 ID:pTzW10CV.net
アメリカでは、スナック菓子より果物の方が、手軽に食べられるおやつなの?

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 08:35:03.94 ID:PvNG7uI9.net
おまえら、人類が品種改良して作った今時の「あまーいフルーツ」を想定して書いていないか?

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 08:52:29.34 ID:LO4CAcfI.net
>>152
りんごなんかはまるかじりするよ、女でも、しかもオフィスで。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 09:03:45.87 ID:PvNG7uI9.net
ロシア人ユーチューバーが、日本に住んでびっくりしたことの一つが、
日本人が果物の皮を几帳面に向いて食べることだそうです。
りんごの皮も向くし、ぶどうの皮まで丁寧に取り除いて食べるのが驚きだったらしい。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 09:04:18.72 ID:PvNG7uI9.net
向く→剥く

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 09:10:38.11 ID:iMrikolP.net
まあ、進化のエルルギー終始うんぬんの考察はあんま好きじゃない。
そのような進化が必要な時、そんな環境がそこにあっただけ。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 09:36:49.91 ID:PvNG7uI9.net
けっきょく生物学的適応の概念もエコノミーなんじゃないの?
ある環境内で生命のサイクルを維持するための経済として効率的だったものが残り、
そうでないものが子孫を残せず滅んだということでしょ?
そもそも、ダーウィンはマルサスという経済学者から着想を得ている。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 09:50:03.09 ID:3qAcrg3O.net
今では果物や糖質は、糖尿病や肥満の原因になってる

取りすぎは良くないね

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 11:52:39.15 ID:iMrikolP.net
>>158
まあ、環境との共進化ってことだな。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/10(月) 22:59:41.47 ID:yb63UFu/.net
原始的な猿は夜行性で目が大きい
脳の容量拡大と視覚からの情報は切り離せないと思うんだよな
夜から日中に適応した辺りがまず分岐点だろうな
夜間に必要だった領域が別の情報処理に割り当てられたはず
そこで退化せずに脳容量を維持して昼行性の猿に
色覚や視覚情報が発達することで栄養を多く取れ生存率が高まっていったのだろうけど
そういう繰り返しで肥大化していったんではないかな
何が人とその他を分けたんだろうな

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/12(水) 12:47:05.36 ID:UV9G5m82.net
ホンマでっかの澤口理論やんけ。
つうづく英語で書かれてないのが惜しい

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/14(金) 09:41:10.74 ID:vTZOcHrw.net
>>162
あの人ホンマでっかというかフジテレビというか吉本というか
さんまにバカにされ、まともな学術的言論はカットされまくりで
気の毒でならない

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/22(土) 00:14:52.48 ID:HjSyE6WJ.net
カッシーナについて質問しよう!

Hiroki R. Ueda @hiroking1975 2017年3月8日
[大学院進学希望者向け]東大大学院医学系研究科機能生物学専攻の博士・修士入試説明会が4/22(土)の午後1時半から本郷にて行われます。
説明会後に各教室の見学も可能です。脳科学に興味がある大学院進学希望者はコチラ→ http://plaza.umin.ac.jp/~Matsuzaki-Lab/nyushi29.html

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:06:15.75 ID:rMCeQIEa.net
ある時期から知能が高くなって、他の獣を狩ったり飼ったり、
魚を捕らえたりするようになってタンパク質の供給が良くなった。

さらに、火で焼いたり煮て食べることを覚えたので、消化吸収が良くなり、
また食べ物に含まれる病原体や寄生虫を熱で殺して食べられるように
なった。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:23:27.13 ID:rMCeQIEa.net
脳が大きくなったので、果物を食べるようになったのかもしれない。
原因と結果の関係がどちらが原因だろうか。

それとも、贅沢になって口が肥えたので、デザートが欲しくなった。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:09:02.89 ID:VJDRW/R9.net
いくら農がでかくてもテレビばかり見ていると馬鹿になります

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:30:51.42 ID:IE59Fvmi.net
>>70
いまどきその程度?
栄養士並みの低脳w

教えてあげるけど
脳の主要エネルギーはケトンだから

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/27(木) 06:58:53.43 ID:fPUCuwLb.net
アフリカの野生の果物ってイチジク類しか思い浮かばないけどそんなもんでいいの?

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/27(木) 11:42:31.52 ID:iJA6Vi1f.net
単なる突然変異だろ。DNAのコピーミスで頭のでかいやつができて進化した。原因は宇宙線かな。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/27(木) 12:43:37.13 ID:/BmfZnAR.net
アリにも農耕を思いつくことができる

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:51:33.99 ID:O1/szBBa.net
(´・ω・`)美人社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコー工場が
鳥取にあるが
http://bit.do/dpQz7
http://bit.do/dpQtV
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
http://bit.do/dpQt8

10年前からこんな偽公式サイトばらまいとるがな

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:29:43.64 ID:lNPGxcyX.net
>>142
その説では、猿とヒト間におけるDNAの高い相同性を説明できない

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/01(月) 16:00:57.29 ID:6hjsVXJK.net
家畜をもって牛や豚、鶏を育てるようになったから

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/02(火) 00:35:08.24 ID:44T4/fRW.net
ソースは聖書

欧米人はこればっかだな

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/01(木) 01:36:16.29 ID:3VS29AZj.net
開けづらい果実を猿が手にする…
星新一みたいなものを感じる

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/01(木) 11:02:18.06 ID:qxLRQUeK.net
肉食の猿だったから進化できたとおもうがな
果物だったらチンパンジーのままだろ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/06(火) 16:47:00.45 ID:pYsE+g2M.net
    フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)

ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1494952973/74

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/06(火) 17:21:04.11 ID:3rZ8qfcO.net
果物より今の我々の食生活や自然環境内の食性を考えれば肉食だと思うけどなあ
実際果物限定で食べる生物より肉だけ食べる生物の方がより体格大きくなってるし

総レス数 179
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★