2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源に変換する新たな分子が誕生

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:22:57.75 ID:CAP_USER.net
太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源に変換する新たな分子が誕生 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

<米インディアナ大学ブルーミントン校の研究チームは、光や電気を使って二酸化炭素から燃料を生成する分子を新たに開発したことを明らかにした>

光合成とは、太陽光などの光エネルギーを使って、水と二酸化炭素から炭水化物を合成する生化学反応のこと。自然界では、植物や植物プランクトン、藻類など、
光合成色素を有する生物が、光合成によって、必要な養分をつくりだしているが、近年、この仕組みを模倣し、人為的に光合成させる人工光合成の研究開発がすすめられている。

米インディアナ大学ブルーミントン校の研究チームは、2017年3月、学術雑誌「米国化学会誌(JACS)」で、光や電気を使って二酸化炭素から燃料を生成する分子を新たに開発したことを明らかにした。

→【参考記事】光合成する電池で温暖化をストップ
→【参考記事】人工の葉っぱとバクテリアで、太陽光から液体燃料を生み出す技術

この分子は、鉛筆の芯として広く用いられているグラファイト(黒鉛)をナノメートルサイズにしたナノグラフェンに、レアメタル(希少金属)のひとつであるレニウムを結合させたもの。
ナノグラフェンが太陽光からエネルギーを吸収し、レニウム原子に電子を流し込むと、レニウム原子がこれらの電子を使って二酸化炭素を一酸化炭素に還元する。

つまり、ナノグラフェンが"エネルギー捕集体"として機能し、レニウムが一酸化炭素を生成する"エンジン"の役割を担っているわけだ。
一酸化炭素は、自動車用燃料に利用可能な合成ガスに変えることで、エネルギー資源として活用できる。

太陽光を使って二酸化炭素を一酸化炭素に還元する手法はこれまでも研究されてきたが、二酸化炭素の還元に利用できる太陽光は、紫外線領域のごく一部の波長に限られていた。
これに対して、ナノグラフェンは、最大600ナノメートルの波長まで光を吸収することができるのが利点。
二酸化炭素から一酸化炭素への還元において、太陽光エネルギーをより有効に利用できる。

研究チームでは、今後の課題として、この分子の強度と耐久性を向上させるとともに、希少なレニウムに代わる素材の必要性を挙げている。マンガンなど、より安価で一般的な素材に代替されることが望ましい。

太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源として再生できるこの分子は、温暖化ガス排出量の削減とエネルギー資源の確保という一挙両得を実現する技術として大いに期待できそうだ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/03/post-7212_1.php

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:28:19.92 ID:O4j20gIf.net
人間が二酸化炭素でも生きれるように改造した方が早くね?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:33:36.34 ID:E1ST0MfY.net
ほんまかいな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:34:58.62 ID:B0E9bRhE.net
>>1
過去にエタノールができるとかほざいてた研究より現実的で信頼できる
二段階、三段階の反応でメタンを目指してほしい

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:43:20.23 ID:o6ZAvz/8.net
一酸化炭素中毒がさらに増えそう

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:48:11.95 ID:/iQlGi1w.net
研究職は精神疾患を誘発するぐらい厳しい仕事である。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:53:02.41 ID:+bdenWOp.net
http://chekia.b2.valueserver.jp/7.html

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:55:21.12 ID:XTdyMTh+.net
余った酸素はO2になるのけ?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:56:07.97 ID:uR+o9KPj.net
そのうち太陽光発電より効率高くなっちゃったりしてな、、

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:02:42.89 ID:uvlpz2Yl.net
人工光合成だよねこれ
日本でも研究されてるけど、効率がネックなんだよな

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:19:02.49 ID:g1RivKW8.net
うんこ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:21:33.69 ID:aWbp5d/K.net
これ、この物質を消費して燃料料するんじゃ?
製造時に大量に二酸化炭素が出る予感

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:24:11.90 ID:9q3pbJfu.net
一酸化炭素なんて危険すぎるだろキチガイかよ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:25:12.44 ID:FuoNMRZc.net
金掛かりそう

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:25:52.77 ID:rRrqEYfM.net
オーランチキチキはどうなってんだ今

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:26:24.21 ID:mdd3jNq7.net
アメリカでも温暖化詐欺には湯水のごとき研究費が出るからな。
日本も年に5000〜6000億円の研究費をドブ捨てしとる。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:26:59.43 ID:9q3pbJfu.net
植樹して太陽光を木質バイオマスエネルギーとして保存しておくのが一番楽ちん

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:27:28.04 ID:mdd3jNq7.net
>>15
あれはWセンセのインチキですわ。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:32:17.70 ID:k43E0QgJ.net
原発うんこどもが発狂しそうだ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:36:52.98 ID:paCR4RuS.net
光合成なら植物にかなわんだろ、普通に緑を増やせばいいだけだ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:41:31.55 ID:oBrfAumI.net
二酸化炭素からガソリンや軽油を作れれば、そりゃ便利だ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:51:35.71 ID:baP6F7AE.net
>>20
とうもろこしからエタノールな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:53:59.40 ID:B0E9bRhE.net
>>12
一酸化炭素自体燃焼する燃料になる

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:08:07.57 ID:1cZClX+7.net
うそくさい

>ナノグラフェンに、レアメタル(希少金属)のひとつであるレニウムを結合させたもの。
これを分子と呼ぶのは無理がある

>ナノグラフェンが太陽光からエネルギーを吸収し、レニウム原子に電子を流し込むと、
>レニウム原子がこれらの電子を使って二酸化炭素を一酸化炭素に還元する。

俺は文系だからか反応式が書けない
特に太陽光から電子が出来るのってどう書けば?

二酸化炭素が水中でCO+とO-になっているのは分かるから
CO+ + e- → CO でいいのか?
でもこれだと活性酸素Oが出て、レニウムがあっという間に酸化してしまう。無理ゲー

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:28:57.42 ID:uG/aXY8L.net
もうちょっと詳しい記事
http://news.indiana.edu/releases/iu/2017/03/carbon-reduction-molecule.shtml

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:35:45.01 ID:1cZClX+7.net
こっちを見るべきかな
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jacs.6b12530?journalCode=jacsat
ちなみに
絵:http://pubs.acs.org/appl/literatum/publisher/achs/journals/content/jacsat/0/jacsat.ahead-of-print/jacs.6b12530/20170308/images/medium/ja-2016-125306_0007.gif
PDF:http://pubs.acs.org/doi/suppl/10.1021/jacs.6b12530/suppl_file/ja6b12530_si_001.pdf
40ページ。640kB

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:17:06.81 ID:B0E9bRhE.net
>>26
>Well-Defined Nanographene–Rhenium Complex as an Efficient Electrocatalyst and Photocatalyst for Selective CO2 Reduction

題名にある通り
電気と光の触媒作用
従ってスレタイにある「太陽光だけ」は間違いだね
あと細かいことだけど太陽光じゃなくて可視光(より難易度が高い)

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:48:39.46 ID:OwCQ4dUz.net
>>2
確か二酸化炭素よりも酸素を利用したほうが得られるエネルギーが多いから、
小型の体格でも活動的に動けるために、人間は体内にミトコンドリアを
取り込む道を選んだ、

って詠んだ気がする

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:57:18.39 ID:czEW/OlI.net
>>28
別に人間がミトコンドリアを取り込んだわけではない

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:27:45.59 ID:ZAFNY7AQ.net
夜の間呼吸器をつけて二酸化炭素収集する装置が売れるってわけか

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:49:17.68 ID:IIDtc6MZ.net
嘘クセェ… 事実だったら石油業界のあれがこれでどうのこうのだぜ!

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:50:03.63 ID:bAhH5cTx.net
人の吐息の二酸化炭素濃度なんてたかが知れてるぞ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 04:22:28.42 ID:EQ/BmWNG.net
でもどうせ転換効率うんこなんやろ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 04:27:08.48 ID:GaP5EBc4.net
この物資を作るための
エネルギーは。。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 04:35:09.52 ID:5z2ANqwM.net
>>34
核融合

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 04:48:49.22 ID:Y/2ujO74.net
これ使えば敵国の農業にダメージ与えられるんじゃね?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 05:00:42.13 ID:6mHYBCLW.net
効率を上げる条件が見つかればいいね根拠ないけどありそう

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 09:00:04.59 ID:sZQxuQYh.net
一酸化炭素発生なんてその時点でダメだろ。即死確定
書いてる人は最低限の知識すらないのか?

何も難しいこと考えずに普通に苗木を植えて光合成で終わり。簡単

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:15:38.61 ID:T92OJrJF.net
>>38
何でダメなん?
効率自体は実用の話をするレベルに無いけど、
経路としては化石燃料を材料に製造する方法や
水素を消費する逆シフト反応より良いじゃん

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:22:26.77 ID:7jIVReb1.net
>>39
一酸化炭素は有害な毒ガス。
有用な酸素を生み出す代わりに扱いの難しい毒ガスが出るのはどうなのか?ってこと。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:32:10.32 ID:LhugWovg.net
CO2温暖化説が正しいなら、この技術はノーベル賞級?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:38:49.08 ID:i2iT1QLr.net
当然、生成された一酸化炭素はプラント内でメタンとかに変換
するシナリオだろ? さらに、エタノールとかにな。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:04:44.21 ID:b/Sa98ZA.net
・レアメタルが必要
・一酸化炭素になる

2つの条件の、どちらか片方がなければ
そういう生物が存在する生態系が地球の何処かに存在していたかもしれない

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:10:13.86 ID:xp3DceG+.net
>>24
>二酸化炭素が水中でCO+とO-になっているのは分かるから
むしろそれが分からん

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:16:05.57 ID:fZWqiF7b.net
>これに対して、ナノグラフェンは、最大600ナノメートルの波長まで光を吸収することができるのが利点。

600ナノまでいけるのは、効率よさそうだな

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:37:55.66 ID:T92OJrJF.net
>>40
ガス化学プラント否定なの?
野ざらしで変換するわけないし一酸化炭素が工業的に有用なんだけど

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:51:08.15 ID:PiYu2pEL.net
>>5
それな
一酸化炭素を作ったらあかんやん

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:57:18.35 ID:7jIVReb1.net
>>46
光合成って、クローズなプラントで簡単に出来るん?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 13:37:05.44 ID:T92OJrJF.net
>>48
何か勘違いしてそうだけどプラント云々は>>39下2行で書いた製造と有用性の話
>>40が一酸化炭素を不要な副産物のように書いていることに対してのもの

>>1を実用するとしたらモジュール型になるんじゃないの

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:29:28.43 ID:cjx1DGub.net
第16回日本心不全学会学術集会

「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。


『チェルノブイリの祈り』

たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で


リカンベント運転の漫画家、死因は心筋梗塞

2017年03月21日 21時30分

奈良県御所ごせ市の国道24号脇の歩道で昨年10月20日、
顔から血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認された
大阪府守口市の漫画家小路しょうじ啓之ひろゆきさん(46)について、
県警高田署は21日、死因は心筋梗塞だったと発表した。
https://twitter.com/onodekita/status/844299281532006400


名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止(スポーツ報知)

おのできた「おかしいだろ、この人数は」
東海アマ 「聞いたことがない!たぶん被曝してたんだろう」


【2017年2月8日アイドル急死】

18年という短い人生でしたが、
莉奈にとってこの18年間はかけがえのない幸せな18年間だったと思います。
みなさんに愛されて莉奈は本当に幸せ者です。ありがとうございました。
http://lineblog.me/ebichu/

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、
クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704


2014年11月23日 心臓血管外科医長(facebook)

昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513


『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ

ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート


橋本環奈 何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が… ‏1月14日
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:52:46.79 ID:ty+uLS8e.net
一酸化炭素中毒とか小学生レベルの知識で書いてるヤツがいてワロス
せっかくの生成物をなぜ放出するのよ
世の中漏れたら危険な物質がどれだけあると思ってるんだ

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:56:53.16 ID:oJ+jawZj.net
光合成まではいかなくても利用価値はありそうだ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 15:14:31.01 ID:Dq5knuIx.net
>>24
中学校も出てないのか?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 15:27:10.19 ID:LhugWovg.net
レアメタルと一酸化炭素発生かあ。
一次資源と取り扱いに難があるわけかあ。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 22:51:30.42 ID:NcO3L1wp.net
>光合成とは、太陽光などの光エネルギーを使って、水と二酸化炭素から炭水化物を合成する生化学反応のこと。

知らなかった

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/22(水) 23:56:35.64 ID:nJV2SvqL.net
http://www.ubsce.com/entry/archives/939.html
下半身に花を。"女性性"の素晴らしさを伝えたくて(画像集)

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 03:32:10.98 ID:zrNStIgZ.net
実用化は50年後か

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 05:17:27.72 ID:wNhXdkkG.net
C1化学も知らんやつが結構いるんだな。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 06:33:41.63 ID:7Dlj2MiC.net
>>24
>これを分子と呼ぶのは無理がある

何故?
ひょっとして金属を含む化合物は皆イオン結晶で分子性のものはないとか思ってないか?
構造中に金属原子を含む分子なんて腐るほどあるぞ

>二酸化炭素が水中でCO+とO-になっているのは分かるから

二酸化炭素の電離式くらい文系でも習ったろ?
二酸化炭素が水中で生じるイオンは炭酸水素イオンHCO3-と炭酸イオンCO3(2-)
O-なんてアニオンラジカルにはならんぞ

レニウムっていうともしかしたらニッポニウムになっていたかもしれない元素なんだよな・・・
北方領土に大鉱床があるそうだが

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 11:12:39.86 ID:CSQAo5qP.net
もう
化石燃料燃やそうぜ

さぶいし

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:21:36.75 ID:PwdnZfh4.net
世界の国会議員の年間報酬


日本   2281万円





アメリカ 1357万円

ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円


更に日本は
他国にない文書交通費や公設秘書事務費
政務調査費や無料交通機関パスも"

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:48:16.89 ID:/JuDnhVK.net
>>20
光合成は何にでも応用できるんだよ
人工葉緑体ってのもあるし、どうにでもなる

63 :釈迦に説法@\(^o^)/:2017/03/24(金) 04:03:13.47 ID:r4lpNm5T.net
この技術も根本的なことを隠した助成金狙いの偽技術

自動車の燃料にできるぐらいの大量の二酸化炭素をどのようにして効率的に収集するのかが不明
まさか化石燃料を燃やした工場の煙突からか? 自動車のマフラーから? 
化石燃料が枯渇したら使い物にならない次世代エネルギーはいらない

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/24(金) 18:42:26.42 ID:KNSwYUpc.net
人工光合成

65 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2017/03/25(土) 02:45:23.93 ID:/y9g4m+H.net
読んでないけど
クロロフィルとか言うのかな?

66 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2017/03/25(土) 02:53:00.70 ID:/y9g4m+H.net
銅のクロロフィルのほうが安い

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 05:32:03.26 ID:aketOqhT.net
>>1
日本がやってる人工光合成は食料になる有機物の生産まで視野に入っている

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:37:59.67 ID:TuYth0al.net
>>47
車の燃料にするんなら良いんでない?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:51:48.24 ID:XMnWdFI2.net
二酸化炭素から酸素一個剝ぎ取っても一酸化炭素はどっかからか酸素一個剥ぎ取って二酸化炭素にもどるんじゃあ・・・・

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:56:22.42 ID:IAwLBSza.net
わざわざ子難しいことせんでもどうせ【地球温暖化詐欺だろう】
空気100%の中で80%弱が窒素で20%弱が酸素でその他が0.3%の中の0.04%が確か二酸化炭素で
これは気圧次第で直ぐ酸素になってしまう変なもんでベンジャミンが言ってた途上国に投資していたユダヤの馬鹿が最初に付いた嘘って話していた

トランプさんは温暖化詐欺に気づいて脱退するんだろう温暖化の何か互助会のような資金集め団体から

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:53:53.83 ID:cyWbu7jh.net
わざわざ子難しいこと言わんでもどうせ【地球温暖化詐欺サギ】だろう

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:38:49.95 ID:kbv2Hgbu.net
温暖化問題もエネルギー問題も一挙に解消だな

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:08:23.73 ID:j4voolGx.net
>>69
一酸化炭素はそんなに酸素を剥ぎ取る力は強くないと思う
空気中の一酸化炭素も何もしなければ安定してるし

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:48:28.99 ID:4m6KHyPZ.net
>>73
ヘモグロビンから酸素を強奪するのに?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:11:39.57 ID:j4voolGx.net
>>74
一酸化炭素中毒の原因は酸素より一酸化炭素の方がヘモグロビンとの親和性が強くて
酸素を運ぶヘモグロビンが足りなくなるからでは?
ヘモグロビンから酸素を奪って自身が二酸化炭素になるわけじゃないはずだが

76 :CO2は植物プランクトン必須@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:12:39.41 ID:PziLKi9m.net
普通に大洋のミネラル不足で植物プランクトンがバランスを崩しているのが原因

その多くは川の護岸工事による洪水の土砂流出が成されないのが栄養不足の原因だ、

大洋の真ん中にある島の火山がミネラルをばら撒くだけでオキアミやら魚が増えている

報告があるのを隠蔽したい人がいるだけ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:21:33.45 ID:YBDWcBh6.net
>>50
有名人の体調不良並べ立てられても全く説得力無いな。これ書いた奴は有名人は病気しないとでも思ってるのか?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:04:16.39 ID:WNEb91Wa.net
温暖化詐欺と言っても有害な排ガスをバカスカ出してたら健康被害が多発しちゃう
印度、中国も含め東南アジア〜南アジアほか欧州も排ガスは酷いもんでしょ
左翼がぁー 自然保護団体がぁー で二項対立するのは止めといた方が良いよ

日本の環境配慮型の高効率石炭発電にあれこれ言われちゃうのは痛いけどね
日本は環境機器を売ってる方なんだし、環境問題は続いた方が得なんだよ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:12:20.72 ID:WNEb91Wa.net
トランプがぁーと言っても孫が喘息やアトピーなんかになったら、家に日本製の空気清浄機を置くんじゃないか
口じゃー 温暖化詐欺だの大声で言っても金持ち権力者なんてそんなものだよw

よその国の変わり者の意見についても良い事はない

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:06:48.16 ID:F0Vpe+TH.net
>>63
まだ基礎実験の段階でしょ
この段階で現実的な応用ができてないから無駄な技術だというのは早すぎる

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:14:45.65 ID:bSdLw7AI.net
二酸化炭素をエネルギー資源に変換する
などと風呂敷を広げた以上は叩かれるのも当然

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:19:44.04 ID:svjM0PS8.net
>>81
植物は普通にやってるからな

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 07:50:01.93 ID:wJNJd8L6.net
>>80
いつ応用されるのかなと待っていると、何も出てこない、そんなのばっかり。
特に太陽光エネルギー関係な。
それはなぜか?理由は>>63

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:18:03.44 ID:SzQg6i/H.net
ゴミ処理場の排ガスco2を分離して植物の成長に利用してるのは日本でやってるね

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:25:51.42 ID:LTLOfrfd.net
>>84
マジで?
ゴミ処理場に植物園があるの?

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:37:18.95 ID:9yRSMGUM.net
>>85
https://www.kankyo-business.jp/news/013171.php

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:10:22.14 ID:Z4bLagEF.net
>>13
原発より危険じゃないでしょ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:18:09.63 ID:qYaHhSEL.net
太陽光だけで!(稀少なレニウムが必要です)

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:23:47.12 ID:wrvyse4p.net
>>87
一酸化炭素で死ぬのは毎年のようにいるが
原発より安全ってか?
頼むから、妄想だけで話すの止めろ。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 00:20:05.41 ID:ZFEu9b6X.net
>>89
家庭に臨界ストーブがあったら結構死ぬと思うぜw

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 01:39:19.34 ID:445KW8Np.net
放射能でいっぱい死んだんだろうな

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 04:24:22.73 ID:kcQd18mP.net
>>86
最近サプリメントが急激に増えたのもこのせいか

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 12:09:23.66 ID:99Q04k1J.net
一酸化炭素=木炭ガス
馬力無くて坂をのぼれないよ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 15:49:13.41 ID:yVtxeu17.net
この物質を広場にばらまけばデスゾーン誕生

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 16:39:46.58 ID:LbnSFD2o.net
>>89
そもそもこんなの実用化されたところで一般消費者が直接触れるところで使わんだろ
一酸化炭素は危険だから実用化やめろとか言ってる奴はキチガイかただの馬鹿だ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 16:41:40.78 ID:76CaA03H.net
>>6
たしかに大学院は鬱病製造工場だぜ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 16:44:20.03 ID:76CaA03H.net
>>95
人里近くに工場造って事故起こしたら、ただちに周辺住民が死ぬ
やめろとは言わないが、原発より安全と言われりゃちょっと違う気がするわ

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 16:49:58.13 ID:LbnSFD2o.net
>>97
まあ危険なのは事実だけどな
原発より安全ってのは原発より後処理がしやすい分マシって意味で使ったんだと思うよ
原発事故でバラ撒かれる放射性物質は時間経過で崩壊するまでなくならないけど、
化学物質なら何らかの化学変化で無害化させることはできる

てか一酸化炭素自体すでに重要な原料物質として化学工業ではよく使われてるはずだから
今更実用化を止めろと言っても「ハァ?お前もCOの恩恵受けといて何言ってんの」で終わりだわな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:37:09.87 ID:Fighnvhy.net
事故ったら室内なら死ぬけど解放された空間なら散るでしょ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:28:51.51 ID:0lz2F//r.net
一酸化炭素は収集して燃料とするんだから
(どのように収集するのかはわからん)
そのまま放出されることはないんでしょ
放出したところで、開放空間なら危険でもない

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:25:45.12 ID:JZ5Htnoc.net
液体状態とか液体に溶けた状態で拡散されるならまだしも、空気中に広まってもほぼ無害だろw
公害で大気汚染は事例あるけど、一酸化炭素の汚染は知らんな

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:37:05.37 ID:IuHc6ZX8.net
最近この板に来たから昔のここは知らんが、最近の2chはどこもかしこも本気で言ってるのか
ネタで言ってるのか怪しいレベルのやつがたくさんいる気がするけど、なんかあったのか?
前いた板がそうなってて嫌気がさしてここに来たのに、ここでも同じようなものを見ることに
なるとは…。
去年の年末くらいから住人が入れ替わったみたいになってるぞ。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:07:59.85 ID:gtA0x4k7.net
>>102
スマホやSNSの影響でいろいろ交配が起こってんだよ
それに変な長文荒らしが増えてるから割れ窓理論も当てはまる

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:11:55.90 ID:juykeTGF.net
まあネット上の交流とは言えど現実の延長上なのは避けられんってこったな

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:26:51.22 ID:RT8mRsau.net
自然界の空気構成の絶妙なバランスを崩す懸念はないのだろうか

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:06:54.50 ID:zsLsgSIV.net
二酸化炭素を材料にして真水作るのが先。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:32:37.41 ID:ahDvImpV.net
>>105
化石燃料の使用による二酸化炭素排出が空気構成のバランスを崩しているわけで、
そのバランス崩しを少しでも止めようというのがこの技術の発想じゃん
これが現実的な技術かどうかは別としてさ

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:47:41.69 ID:ES4kWz0E.net
植物でええやん

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:18:23.79 ID:AhohjJlj.net
化石燃料の使用で何のバランスが崩れてるというのか
そんな微々たる量を本気で心配しているならアタマの病気だわ

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:32:59.24 ID:+u4fZxY+.net
>>109
二酸化炭素による地球温暖化は眉唾モノだが二酸化炭素の増加は間違いなく人為的なもの

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:07:17.58 ID:HCIiAm9k.net
一酸化炭素って笑わせるな

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:26:07.71 ID:b6Q/Nx4h.net
>>111
一酸化炭素は反応性が良く有用な原料になるんだぞ
水から水素を作るようなもの

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:06:18.03 ID:3PTtZbqM.net
>>1
太陽光でガソリン作るようなもんか?
産油国大打撃か

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:37:19.41 ID:n+++Nykr.net
地球史的には二酸化炭素濃度が0.3%から0.4%になったところで小さな問題なんだけどな

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/03(土) 15:29:14.95 ID:rKwT0IR0.net
>>59
O+ ≡ C − O-
かもよ?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/06/03(土) 15:59:00.81 ID:I+tsNPFA.net
>>1
「新たな分子」って本気で言ってんのか?
百億年を超える宇宙の歴史において
これまで存在したことがないことを
どうやって証明するんだ?、

総レス数 116
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★