2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震学】日向灘で「スロー地震」観測へ 海底観測機器を用い実施/京都大防災研究所

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2017/03/13(月) 02:12:21.15 ID:CAP_USER.net
日向灘で「スロー地震」観測へ…京大の観測所

京都大防災研究所地震予知研究センター宮崎観測所(宮崎市)の山下裕亮助教(31)が10日、宮崎市沖の日向灘で、地下のプレート(岩盤)がゆっくりと滑る「スロー地震」と呼ばれる現象に関する観測を行うと発表した。

今月から約3年半かけて行う予定で、結果は、日向灘での巨大津波が発生する可能性を探る際の基礎情報として役立てたいという。
 
山下助教が県庁で記者会見を開いて説明した。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年03月11日 10時52分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170311-OYT1T50021.html

▽関連
京都大学防災研究所 ニュース一覧 2017.03.10
日向灘における海底観測機器を用いた地震・測地観測の実施について
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/8822/

西南日本で発生するスロー地震と巨大地震との位置関係.南海トラフ沿いで発 生する巨大地震の浅部側と深部側でスロー地震が発生しています。
浅部スロー地震については、スロースリップは未だに直接観測されていません。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2017/03/6e24b9bac51c7f1cd873622eb4b1392c.jpg
自己浮上式海底地震計による観測の概要、観測データは組み立て・解体時に取り出されます。
DONET やS-net などのケーブル式海底地震計と異なり、リアルタイムでデータを取得することは出来ませんが、機動性に優れ、目的に応じた配置をプランニングできるので、今回のような多点稠密観測が可能です。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2017/03/c7d57ef793ea6d0a80ec2916e03ce810.jpg

プレスリリース:日向灘における海底観測機器を用いた地震・測地観測の実施について(PDF)
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/saigai/20170310_miyazaki.pdf

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/04/05(水) 02:03:25.96 ID:TmEhbOH3.net
ネパール,熊本,エクアドル地震と同様な結果になるのか

 CASIO SL-210ET電卓に[無表示]現象が【長期頻発中】

2016年12月以降の今回の頻発は、2014年12月〜15年4月長期頻発⇒4/25ネパール中部M7.8,2015年12月〜16年3月長期頻発⇒4/14熊本県熊本地方M6.5震度7他,4/16同M7.3震度7他,4/17エクアドル沿岸付近M7.8と同様な長期間の頻発となっており、その行方が非常に気になる。
過去の観察数の最多は2016/1月の69回だったが、今年の3月は97回となり最多記録を大幅に更新した(97/69=1.405)。
このまま進行すれば、今年も、ネパール,熊本,エクアドル地震と同様な結果になるのかもしれない。
15年のネパール,16年の熊本で共通するのは、時期は4月で、ユーラシアプレート内の地震であったこと。
過去2年の経験では、上記の[無表示]現象の異様な頻発がほぼ終息し始めた頃に発生しているので、当該の大地震の発生時期の予測には、一応、手掛りがあるのが幸いであろうか…。
問題は、発生場所である。日本としては、ユーラシアプレートとその周辺部での大地震の可能性に、今後、最大限の警戒が必要になるものと思う。
迫りくる大地震に向けて、特に関係機関と重要施設等は、残された時間で、【念の為】、非常時対応に万全の備えと点検を実行しておく必要があると思う。

http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=21179
No.5245

総レス数 43
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★