2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】江戸時代の3メートルの望遠鏡を発見 表面には「車形模様」の装飾/射水市新湊博物館

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:01:21.91 ID:CAP_USER.net
江戸時代の3メートルの望遠鏡を発見
2017年02月10日 10時07分

江戸後期から明治中期にかけて精度の高い望遠鏡を手がけ、国内に普及させた岩橋家(現在の大阪府貝塚市)の初代岩橋善兵衛(1756〜1811年)が製作した望遠鏡が、富山県射水市新湊博物館の所蔵品の中から見つかった。
 
9日、同館が発表した。17日から一般公開される。
 
善兵衛は実測で日本地図を初めて作った伊能忠敬の望遠鏡なども製作している。
今回見つかった望遠鏡は岩橋家の製作品の中でも最大。
専門家は、望遠鏡の技術史を研究する上で貴重な史料になると指摘している。
 
望遠鏡は、岩橋家の18個目として新たに見つかった。直径9・6センチ、全長295・2センチ。
「岩橋」「文化五年」(1808年)と記してあり、表面には「車形模様」の装飾も施されている。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年02月10日 10時07分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170209-OYT1T50197.html

新たに見つかった岩橋家の望遠鏡(9日、射水市新湊博物館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170209/20170209-OYT1I50053-L.jpg
望遠鏡に「岩橋」の文字が見える。その上は「車形模様」(9日、射水市新湊博物館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170209/20170209-OYT1I50054-L.jpg

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:02:44.52 ID:c8jXO/WU.net
以後暴れん坊将軍ネタ禁止

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:02:45.46 ID:AvocC1Gm.net
3メートルって有効系かと思った
なわけないよなw

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:11:07.24 ID:aiFG3iTU.net
どこを覗いてたんだろうねw

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:26:52.63 ID:xWxkOt0g.net
本当は朝鮮通信使が伝えたのに捏造しているニダ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:31:30.32 ID:dDxahR8P.net
焦点距離かあ

暗そうだね

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:36:23.61 ID:KqcArKye.net
望遠鏡で重要なのは直径

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:47:03.22 ID:dc0pcAg7.net
秘め事を覗こうと思ったら暗くて見えなかったでござる
後に反射望遠鏡を作って大奥の秘め事を観察したのであった

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:47:05.50 ID:hoTvBEbP.net
90ミリ対物なら今でも立派な物だ、素晴らしい江戸!

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:52:21.73 ID:3hbGVoIu.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/O7mx7PBvV0

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:59:03.30 ID:bLBPHTOW.net
こんなデカイ物なんで今まで見つからなかったの?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:04:50.72 ID:5cuz1evG.net
口径じゃなくて長さか
ただの筒だと思われて、ずっと放っておかれたのかな?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:07:21.63 ID:5C302fyd.net
博物館の所蔵品だから何に使うかわからずに誇りかぶってたとか

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:20:36.43 ID:ZomrUBQ0.net
想像したのと違った
反射させないとこうなるか

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:47:27.98 ID:1AS8E/L1.net
おれの先祖様か

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:49:45.23 ID:w2lrSB01.net
土星の輪までは見られなかったかのかな?(´・ω・`)

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:55:21.33 ID:TEymVp/M.net
フォー、フォー、フォー、フォーリンカントリーピーポー

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:11:11.81 ID:/QHcT5Ek.net
望遠鏡というよりコリメータ式の測量機なんじゃないかな。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:18:44.15 ID:fJR4+KI5.net
いい趣味だよね 江戸時代からw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:34:47.49 ID:NjSNBBFI.net
レンズは単玉だろな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:43:25.70 ID:bRRCKD3i.net
レンズがカビたり、変色したりしてるだろうな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:53:51.19 ID:H3nEx4hS.net
バカ殿のあれか

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 02:31:48.15 ID:ToMOkGCO.net
江戸時代の望遠鏡って単玉だから絞るか焦点距離を長くして
F値を大きくしないと色収差でぼやけちゃってたんだよね
単玉でもまさかの非球面レンズだったら大発見だけどね〜

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 05:07:15.25 ID:tg6f3FBz.net
アポクロマートと言ってみた

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 05:21:21.94 ID:WnAX/aNO.net
ガリレオ式のやつが輸入されていたと聞くけど、あれは魔改造されなかったの?ww

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 05:21:42.98 ID:NjSNBBFI.net
反射望遠鏡の硝子を手磨きすると放物面鏡になるそうだから、雛形の凸側として考えたら案外非球面レンズかも知れん

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 05:58:07.30 ID:W3jLRlL3.net
f40くらいなら単レンズでも実用になるみたいな!

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:04:01.79 ID:rhyaadl+.net
民家じゃなく博物館の所蔵品の中から発見ってなんじゃそれ???

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:29:06.74 ID:btowHIWH.net
分解されて箱に入っていたとか?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 07:54:54.10 ID:fmGV2bfp.net
見つけるのは、買い付けで入る骨董屋。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:19:54.76 ID:ck2qULy2.net
人手が無くて結構放置プレイが多いんだろ、博物館所蔵品

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:38:12.59 ID:sJWEQPIn.net
>>28
その手の発見ちょいちょいあるぞ
京都大学の図書館で古い書物が発見とか

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:42:30.10 ID:7xZRywd0.net
倍率は高いだろうが,暗いだろうな。あと,収差とか補正しきれていないだろうな。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:17:36.50 ID:yZVDVnUF.net
>>2
http://2.bp.blogspot.com/-Rt-WvBrD9o4/TpAxQ_cid_I/AAAAAAAAFy8/pN7SjT3ExnY/s1600/20101112204808.jpeg

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:38:09.08 ID:QUj9D3JQ.net
素敵!
うちの雛人形にミニチュア持たせたいわ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:42:51.52 ID:9liFdPj/.net
>>9
写真を見る限り鏡筒が96mmなだけでレンズはせいぜい40mmぐらいっぽいよ。
50mmだとしてもf60かぁ... 収差は無関係になりそうだね。
http://rongo-rongo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fc9/rongo-rongo2/CIMG0069-0380a.jpg

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:49:06.86 ID:1U4cnXTG.net
韓国ならその頃10メートル級の望遠鏡を開発してたし、
日本に教えた結果、日本が作れるようになったことは定説

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:12:58.30 ID:Z1YJfwbs.net
思ったより小さいと言うか細い
天体観測にいったら鉄パイプか何かで自作している望遠鏡をたまにみるけど、あんなのかと思ってた

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 17:01:32.48 ID:NjSNBBFI.net
>>37
まさかとは思うがネタだよな?な?w

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:46:35.72 ID:c7pnr/Nf.net
>>37
しかも10メートルクラスの「レンズ」だろw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:48:06.52 ID:5cuz1evG.net
朝鮮半島の天体観測が、セジョン大王時代にかなりオーバーテクノロジーでw
観測用に世界初の自動カラクリ時計が作られた話はあるけど
望遠鏡は聞いたことが無いなあ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:11:15.75 ID:KWmJ8/yb.net
>>38
鉄パイプ?
ドブソニアンのことかな?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:19:56.19 ID:HrnhHR2k.net
>>39
>>40

馬鹿チョンの妄想に付き合うお前ら優しすぎw

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 04:06:25.15 ID:AYfiiXkI.net
>>39
100%ネタと分かるように書いてあるんだから反応するな
19世紀になっても水車が作れなかった国だからな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 07:15:25.84 ID:dlbR1gkI.net
血筋

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 10:54:19.77 ID:pe5bWz28.net
自己愛性人格障害とか
演技性人格障害とか
言われることがあるようだが

それらの特徴を調べてみると
やはりカッシーナひろきはそうではなく
サイコパスであると結論付けるのが矛盾が無い。

・平気で嘘をつく。
・共感性に乏しく、人を自己の利益のために利用する。
・反社会的言動を反省する事はなく、むしろ指摘されたり罪に問われたりした事を反省し、次の反社会的言動のために利用する。
・危機意識に乏しく、恐れずに何でもやってしまう。この点は、時にポジティブに働く場合がある。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:00:25.74 ID:+5LySnaK.net
レンズはせいぜい30mm位だな

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:19:17.83 ID:2UTxN1B2.net
>>44
李氏朝鮮も始めの頃の技術力は高かったんだけどねえ
儒教思想のせいでどんどん退化していって

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:51:08.76 ID:/TPzoar3.net
虚ろ舟とか監視してたんだろ(´・ω・`)

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:32:29.11 ID:gWB1DWPJ.net
>>37
水車も作れない朝鮮人には無理

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:37:14.34 ID:EwtDLOCM.net
この間コズミックフロントで伊能忠敬やってたけど、
面白かったw

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/16(木) 05:24:21.39 ID:Y5jbitO3.net
>>51
日本地図を作るのは手段であり
本人の狙いは天体観測を通して
地球の直径を測ることだったって話

スケールの大きさにびっくりしたわ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/17(金) 09:08:38.12 ID:VjNx9HXJ.net
【天文学】?
天文学的見地での価値はないだろう?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:39:35.64 ID:61w8Vx+7.net
>>53
スレの振り分けで付いてるにすぎないもの一々噛みつくな

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:57:44.44 ID:xqzrhA7W.net
充分にある

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/17(金) 16:01:12.40 ID:xqzrhA7W.net
これで天体観測していたなんて胸熱

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/17(金) 22:15:11.46 ID:x5WwHMZf.net
月にウサギさんがいたかどうかは判別できたかもね

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/18(土) 02:10:08.76 ID:pcjMp9Ah.net
「天地明察」という映画は面白かった。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/18(土) 02:46:54.14 ID:LYBoUVgC.net
銀河系の存在さえ知らなかった時代でしょ?今生きてついたら、さぞかしビックリの感動もんでしょ

60 :名無しのひみつ:2017/02/22(水) 07:16:46.25 ID:3ZLlJiuA8
>>50
よく言われてるけど不思議だよな。

寺院建築木工技術がなかったわけでもあるまいし、
技術者なら命令されて一から始めても
3年はかからない程度の技術レベルだと思うけど。
数百年間ってw

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★