2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】補給機「こうのとり」6号機/H-IIBロケット6号機 12/9(金)打ち上げへ/JAXA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/08(木) 08:45:14.69 ID:CAP_USER.net
H-IIBロケット6号機による
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)の
打上げについて

三菱重工業株式会社および国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)を搭載したH-IIBロケット6号機(H-IIB・F6)について、平成28年10月1日(土)の打上げを延期するとお知らせしておりました。
 
この度、H-IIB・F6の新たな打上げ日時を下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。

記打上げ予定日:平成28年12月9日(金)
打上げ予定時刻:22時26分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間:平成28年12月10日(土)〜平成28年12月31日(土)(※2)
打上げ場所:種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
(引用ここまで 以下引用元参照)

▽引用元:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 プレスリリース 平成28年10月7日
http://www.jaxa.jp/press/2016/10/20161007_h2bf6_j.html

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 11:22:16.98 ID:vfEn8zC8.net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 14:18:06.70 ID:Amd2jeOs.net
>ロシアが爆発させて、日本が緊急打ち上げ
まだこんなことを・・
いまだかつて、「他国の失敗の直後の補給フライト」が、日本の鳥だったことは、一度もない。


あとプログレスが失敗したから鳥が行ったんじゃないぞ
そういう勘違いした論調が多い
逆なんだよ、逆

前回補給(7月)から3ヶ月ぶりに、先に飛ぶ(10月)はずだった鳥6に不具合(配管気密漏れ)が見つかって、
「すんまへん、修理しますわ、12月まで飛べまへん。てへっ♪」ってんで、
鳥よりも先に、シグナス様とプログレス様(死亡)が飛んでくれたのだ
他国に迷惑かけてたのは、むしろ鳥
どの面を下げるのか


また、補給任務がどの国も国家予算から出てるのは当たり前
私企業がボランティアしてくれるわけないだろ?
ISSに国家として参加する、その対価として各国は能力に応じてISSの構築・維持に協力するのだ
予算を出したくなければ、撤退すればいい。他の参加国に大迷惑かけるけど
(ちなみにロシアやアメリカは、年5回程度補給に行っている)

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 22:34:49.89 ID:Uxr//7FZ.net
>>153
ありがとうだよ。

155 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/12/10(土) 22:37:21.51 ID:MkFK664G.net
ワイヤーに電流ながしてデブリ落とす方式って ワイヤーが真後ろに伸びてちっとも速度おちないくない?

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 23:08:55.10 ID:8uVPJgLc.net
>>149
ロシアはこの間以外にも、2011年辺りにも一度ISS補給に失敗していたような
ロシアの宇宙開発でちょっと不調を連発した時期

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 23:16:34.14 ID:Amd2jeOs.net
誰もやったことがない。
だから、やってみなくちゃ、わからない。大科学実験だ

ロシアがISS補給に失敗したのは、2011、2015、2016の3回
65回の補給で3回、どう見る?

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 01:24:36.33 ID:Q/649xTi.net
6回中6回と、65回中3回なら、
累計65回の実績の方が評価に値するだろ。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 01:38:41.27 ID:j5HAraBe.net
>>158
アホですか?6回中0回だからな

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:29:05.01 ID:xT2++9s6.net
どちらが信頼性が高いとかはまただ言えない。
失敗してないっていっても、まだ6回だもの

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:40:19.55 ID:PGW5iIW5.net
こうのとりw
無人なのに、こうのとりw

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 07:46:58.67 ID:5hMlxHL4.net
H3 は設備投資までもが「開発費」それは価格には含まれていない
1900億円を 30機で割れば、1機あたりの開発費は60億円

政府内でも異論がある
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai14/gijiroku.pdf
設備投資等は価格等に転嫁されているべき
開発費に含めるのは適切ではない

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:25:00.48 ID:5hMlxHL4.net
>>61  
falcon 9 vs. H3ロケット : コストは最小型で比較し、ペイロードは最大型で比較している

> H3-30型(最小型)は、SSO 500km で4トン・50億円(4400万ドル)
> H3-24型(最大型)は、GTOで6.5トン・コスト不明

>ファルコン9フルスラスト型 GTO 8.3トン・ 6200万ドル

http://www.spacex.com/about/capabilities

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:34:28.54 ID:QWqTNDEy.net
>>160
総回数が少ないってことは経験も少ないってことだ。通常は初期で失敗を繰り返すことで安定するもんだが、
最初から失敗しないってことは基礎技術が安定していることだと思う

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 08:53:51.35 ID:d3s67AG+.net
>>164
てか、H2Aの強化版だから、変更項目はクラスター化とその制御ぐらいだろ。
まあ、数すくないテームには問題はなかったってことだ。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 09:29:38.32 ID:Z4uWoA11.net
6回目はまだ成功したわけではない。
貨物を渡し、ISSから安全かつ完全に離脱したときに成功する。

>>163
そのサイトの右下を読むと、ファルコン9FTのGTO=8.3tってのは、
軌道傾斜角27°の場合かと(静止軌道まで况=1800 m/s)。

H3-24型のGTO=6.5tは、普通のGTOじゃなくて、軌道傾斜角4°で打ち上がるアリアンの况=1500 m/sと
対等に商業静止衛星市場で戦うための数値(ロングコースト静止トランスファー軌道)。
種子島の28.5°(静止軌道まで况=1800 m/s)のGTOだと、H2Bですら8tだから、たぶんH3-24型は9t以上行くと思われ。

両者の差の况=300 m/s分は、静止衛星が自分で余分に噴射しないといけないので、
その分衛星寿命が短くなって、アリアンでの打ち上げに比べて、すごい不利になる。
だからH2Aは2段目を高度化して、ロングコースト静止トランスファー軌道に投入できるようにした。

ロングコースト静止トランスファー軌道(况=1500 m/s)は、H2A204型で4.8t、H2Bで5.5t。
H3-24型では、「現在のところ、ロングコースト静止遷移軌道に最低6.5tで、7tに届くかどうかというところだ」
って開発者のコメントをどっかで読んだような覚えがある。

あと、H3は現行ロケットの半額を目指すらしいから、最小型でH2A202型(100億円)の半分の50億円、
最大型でH2B(140億円)の半分の70億円と計算してみる。ま、現段階では「皮算用」だけど。

そうなると、H3最小型は、F9FTの半分の能力しかないけど、地球観測衛星を打ち上げるには十分で、20億円安い、
H3最大型は、F9FTよりも高いGTO能力(27°GTO換算で推定9t以上)、国際価格は6200万ドルでほぼ同じ、ということに。
まぁF9-Rが出てくればまた別の話だが。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 10:35:11.92 ID:Yp51W3ov.net
>>131
つまり、客船も飛島でつくればよかったと…

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 10:58:39.19 ID:5hMlxHL4.net
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/22/h3_jaxa/

H3 は基本設計を終え、詳細設計が始まったばかり。
コストについては努力目標に過ぎない。設備投資を開発費に紛れ込ませるなどのズルもありそう。
打ち上げが本格化する 2023年頃にならないと、本当のことは分らない。

対して falcon 9 FT の GTO への打ち上げ実績(すべて2016年)は5つ。ペイロードも分かっているようだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

SES-9
JCSAT-14
Thaicom 8
ABS 2A,Eutelsat 117 West B (dual-stack)
JCSAT-16

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:05:33.36 ID:IG8Tzx+y.net
>>166
H3関係ないやん

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:07:06.47 ID:j5HAraBe.net
>>166
ミッションとしてはまだだが、ロケットはすでに成功である

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:07:14.46 ID:1E+V3WTj.net
>>155
何で真後ろに伸びるの?

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:15:32.48 ID:Z4uWoA11.net
ファルコンは成功率が93%、29機中2機が失敗(内1機は発射直前に爆発)。
しかも爆発のメカニズムがまだ完全に解明されてなくて、
根本対策を取らないままで、「もういいだろ、来月から再開させてくれ」って当局に申請してる段階。
40機以上のバックオーダー抱えてて、キャンセル客も出現したところ。

個人的にはイーロン・マスクの気宇壮大さを応援してるので頑張って欲しいが、
彼にとっては、ファルコン1時代以来の大ピンチとも。

ファルコン9は素晴らしい設計だとは思うが、爆発を起こした箇所を、
設計変更なしに飛行再開しようとしているのはちょっと疑問。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 18:29:53.59 ID:6vk5WU6z.net
>>171
抵抗だろう。

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 19:15:09.39 ID:1E+V3WTj.net
>>173
殆ど真空状態なのに?

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 19:29:24.69 ID:Q/649xTi.net
>>174
高度300km以内はまだ大気圏内だぞ。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 19:42:50.19 ID:1E+V3WTj.net
最近日本語も読めない奴が多いなw

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 19:46:08.93 ID:SC+nAf/l.net
>>175
テザーが真後ろに伸びるほどの抵抗なら
ISSはとっくに崩壊しとるなw

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:14:17.54 ID:mHj6hewJ.net
隕石を地球に運んで研究したらどうだろうか

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:14:17.71 ID:mHj6hewJ.net
隕石を地球に運んで研究したらどうだろうか

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:14:42.77 ID:mHj6hewJ.net
凄い速さで時が流れていく

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:15:45.35 ID:mHj6hewJ.net
こんなの怖い

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:47:35.41 ID:5noHpGNs.net
>>178
近傍資源小惑星捕獲計画は、NASAにガチであるよ

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 20:48:07.73 ID:5noHpGNs.net
>>181
大丈夫、力抜いて

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 21:55:12.25 ID:5xoEh3Wz.net
反ヘリウムも飛んでるらしい…

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:16:42.49 ID:2CEGZMja.net
いつ合体するの?

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:17:24.72 ID:2CEGZMja.net
>>119
明日か(´・ω・`)

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 15:33:21.64 ID:vJy3jkNn.net
20時くらい予定

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 22:16:35.04 ID:MQZmzOct.net
今日はNASAでちょっと変わったロケット揚げるよ
20分後

「旅客機から切り離すロケット」、NASAが本日打ち上げの予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1034696.html
中継サイト
https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html#public

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:13:05.57 ID:MQZmzOct.net
ふっ
電源トラブルでロケット外れないとかで明日だとさ
次回は日本時間で明日22時24分
こうのとりの後ついでにどうぞw

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:14:25.25 ID:zBTgwjty.net
>>188
これアイデア自体は昔からあったと思うけど
何が課題なの?

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:37:57.67 ID:MQZmzOct.net
>>190
さあ?いままでやらなかっただけじゃないの?
今まで解決不可能だったほどの難しい問題なんて想像できないけど

民間ロケットを使ったハリケーン観測衛星らしいし、
コストダウンとか設備の簡素化とか、そういうんじゃないかねえ

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:44:38.18 ID:vJy3jkNn.net
飛行機に吊り下げるくらいだから、大した貨物は運べない
ミニ衛星用ロケットだね
天候や射場を選ばないって点は便利だけど。

飛行機もロケットも大型化して本格化しようって構想もある
http://aerospace.vulcan.com/

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 00:03:48.30 ID:bgNuP8V6.net
世界で宇宙船に物資運べる能力があるのは世界で3か国
米露はたまに失敗があって不安定
日本はほぼ成功していて、両国とも日本頼みになっている

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 00:05:02.26 ID:bgNuP8V6.net
>>193
宇宙船 ×
宇宙ステーション ○

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 02:19:26.06 ID:/BRAFbco.net
>>190
ペイロードが小さい。
需要が無いから、発射母機の維持費の分採算割れを起こす。

普通にロケット打上げた方がマシと言うオチ。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 04:20:32.43 ID:/arp9P59.net
成功おめでとうございます
宇宙でもリチウムイオン電池に行くのが感慨深いな

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 06:54:03.77 ID:hQA7UPio.net
>>196
エネルギー密度が高いからそっちに行くのは必然かと
宇宙環境に耐えられるかが課題だろうけど一応の目処がついたんだろうな
それでもやってみないとわからないことは多いだろうけど

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 12:23:05.15 ID:FcuWD628.net
きぼうとこうにとり
http://i.imgur.com/FYIvUyY.jpg

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 12:23:23.32 ID:FcuWD628.net
誤字った

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:41:22.26 ID:MPZyWE17.net
>>196 ピストルの弾が貫通しても火災が起こらないようになったから宇宙線が貫通しても大丈夫なんだろうな。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:47:31.43 ID:4oujtm5F.net
麻央さんの主治医は「芸能人は死の広告塔だから、
生きて帰ってもらっては困る」と発言しています。
癌検診、抗ガン剤の宣伝に、芸能人の広告塔。
https://twitter.com/wantonblog/status/811365197881319424

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

NHK・クローズアップ現代
『増える原因不明死 死因解明が追いつかない』
『葬儀の常識が覆されている。
 10年前に比べ30万人増え斎場や火葬場は各地で混雑』

某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、文部省が放射線被曝カリキュラムを廃止

黒沢健一、脳腫瘍。        (「L⇔R」、48)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。     (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。    (『テラスハウス』 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

山下俊一「交通事故まで放射能のセイにされる」
https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

総レス数 201
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★