2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球科学】マントルと地球中心核の熱対流運動が相互作用し合う様子を再現 地球がゆっくりと冷えるメカニズムを解明/JAMSTEC

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:27:23.50 ID:CAP_USER.net
マントルと地球中心核の熱対流運動が相互作用し合う様子を
「マントル・コア統合数値シミュレーションモデル」により再現
―地球がゆっくりと冷えるメカニズムを解明―

1.概要

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」という。)地球深部ダイナミクス研究分野の吉田晶樹主任研究員らは、実際の地球のマントルと外核を想定し、球殻の外側の層と内側の層の間で粘性率が何桁も大きく異なる二層熱対流システムの高解像度二次元数値シミュレーションを実施することで、激しい熱対流運動が起こっているマントルとコア(地球中心核)の相互作用のダイナミクスに関する基本物理を世界で初めて解明しました。

私たちが住む地球の約46億年の内部変動はマントルと外核の対流運動の相互作用によって担われ、地球内部の最も外側を覆う粘性率が極めて大きなマントルの対流運動が主体的に外核の対流運動を支配していると一般的に考えられてきました。
しかしこれまで、この考えを定量的に実証した研究はなく、その物理メカニズムもよく分かっていませんでした。

本研究のシミュレーションによって、マントルと外核の熱対流運動が相互作用し合う様子を再現することに成功しました。
これにより、粘性率が桁で大きく異なる実際の地球のマントルと外核の境界(コア・マントル境界)において、熱的な交換が主として行われる「熱カップリング」という効果と、高粘性のマントルの対流がコア・マントル境界直下の外核最上部の流れを遅くする効果が働いていることがわかりました。
この両方の効果がある場合、外核の対流が非常に活発であるにも関わらず、コア・マントル境界での外核からマントルへの熱流量が抑制され、マントル対流のパターンが時間的、空間的に安定に保たれることになります。
また、地球誕生時から地球深部に蓄えられている熱が、地球の歴史を通じて“適度な効率”で宇宙空間に排出され、地球をゆっくりと冷やしている要因になると考えられます。

今後、地球誕生以降、冷却の一途にあるマントルの熱対流運動がプレート運動や大陸移動の歴史に及ぼす影響など、地球内部物理学上の第一級の未解決問題の解決に貢献することが期待されます。

なお、本研究は、JSPS科研費JP26610144(挑戦的萌芽研究)の助成を受けて実施されたものです。本成果は、米国物理学協会発行の「Physics of Fluids」2016年11月号に掲載されました。

タイトル: Numerical studies on the dynamics of two-layer Rayleigh-Benard convection with an infinite Prandtl number and large viscosity contrasts
著者:吉田晶樹、浜野洋三
所属:JAMSTEC 地球深部ダイナミクス研究分野
(引用ここまで 以下引用元参照)

▽引用元:海洋研究開発機構 プレスリリース 2016年 11月 16日
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20161116/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:32:43.17 ID:B/klDJRf.net
コズフロで太陽からの距離から冷え方試算してたが
そう単純なものでもないんだな。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:34:05.93 ID:cbFMPtTn.net
>>2
地球の地熱も計算に入れろよ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:54:11.63 ID:ORdrUKiC.net
ちょとHな響き集!
ホテル マントル

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:59:11.71 ID:vVYy/hl1.net
マントル・コア統合数値シミュレーションモデル

省略禁止

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:13:51.55 ID:XCKrvbH6.net
地球の地下にも風俗があるのか

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:21:23.42 ID:TeSCVcyF.net
マントル・コア統合熱対流シミュレーション
https://www.youtube.com/watch?v=dlrmVLdIsdw

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:25:41.40 ID:skxV1tu1.net
地球の内部が冷えれば地震は無くなるが、同時に生物の住めない環境になるんだよな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:27:55.57 ID:9BEB1LGx.net
地球の芯は何で出来てるの?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:36:10.08 ID:cbFMPtTn.net
>>9
太陽系における地球の総重量に比例した鉄芯

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:42:05.28 ID:9BEB1LGx.net
>>10
ありがとう
その鉄は外核の熱で溶けないの?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:58:28.34 ID:cbFMPtTn.net
>>11
遠心力で重力は中心へ集まる
外核や内核より重く溶解してるが形はねじりのある楕円形の球状
ちなみに何らかの影響で地軸が太陽へ傾いたとき太陽に地球が突入する

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:12:16.10 ID:cbFMPtTn.net
ちなみに
正円ではなく楕円であるからして外核内核ができる・・

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:13:54.78 ID:9BEB1LGx.net
>>12
またありがとう
100%理解は出来ないが何となく解るような気がする
少し賢くなったかもw
おやすみなさい

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:14:23.29 ID:cbFMPtTn.net
ちなみに
正円というのは物質的に存在しない
むろん粒子的中心になるものも存在しない

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:18:45.54 ID:cbFMPtTn.net
即ち我々は存在しないものの中に形を形成している
無と有 無有の法則と名付けよう・・

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:31:36.16 ID:cbFMPtTn.net
もう寝るがわかりやすいように書く
コンパスで正円を描いた時の軸は傾いてる
即ち真の中心からずれてる
そのいびつな円を人間は正円と呼んでるだけで計算でもわかるよう
円の中心などない全ては無があってこそ有があり形を形成している
生があるから死がある
生は選べないが死は選べる
この世があってあの世がある
あの世は選べないがこの世は選べる

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:32:58.84 ID:cbFMPtTn.net
コーヒーを飲んで俺は落ちる・・

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:50:09.51 ID:lVWSVY8l.net
地球寒冷化
温暖化は詐欺

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:43:26.95 ID:n4tf2EGl.net
昔京大の全学共通科目で鎌田の講義を受けたが、派手な服装での面白い内容で記憶に残っている。
彼の書いた地球の歴史という本は非常な名著でお勧めする。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:52:40.69 ID:dKHs4jAj.net
増税の隕石衝突エネルギーだけで何十億年もポッカポカ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:13:42.11 ID:lvsBVMxx.net
>>9
ほぼ鉄だが他の元素も混ざっていると考えられている。
>11
内核、外核、どちらも鉄。内核が固体で外核が液体。
内核も温度は高いがそれが固化されるほど圧力が高い

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:18:18.73 ID:dCXOomAR.net
>また、地球誕生時から地球深部に蓄えられている熱が、地球の歴史を通じて“適度な効率”で宇宙空間に排出され、地球をゆっくりと冷やしている要因になると考えられます。

では、宇宙空間への熱の排出を遮断したらどうなるでしょうか。(20点)

24 :釈迦に説法@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:46:13.67 ID:352Z6VT5.net
で火山噴火予測はいつ完成するの。
とりあえず「鬼界カルデラ」がいつ噴火するのだけでもいいから

それからさ実際と合ってるか検証できないシミュレーションは学者のマスターベーションでしかないぞっと

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:15:19.74 ID:gXrtSXwz.net
>>24
>実際の地球のマントルと外核を想定し、

ここなんだよなあ…
あくまで想定

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:21:03.32 ID:WgD4QptZ.net
圧力で高温になってるわけじゃん?
圧力の元は重力だとおもうんだけど
重力ってフリーエネルギー??
ある程度集めると無限に集積していって高温作り出すってすごくね?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:28:19.78 ID:JlHtjpCl.net
>>1
>国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦)

10数年前、HNK教育テレビの「高校地学」を
よく見てたが、確か講師をしておられた人だ!

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:37:15.37 ID:TWd6xDSu.net
>>26
質量があればもれなくついてくるという意味ではフリーだろうな
ただ高温になるためには質量のもとになる物質が必要だが

物質が少なければ小惑星みたいに冷えきってしまう
物質がたっぷりなら中心で勝手に核融合反応が起きて太陽とかベテルギウスみたいに輝き出す

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:46:58.21 ID:wkT9c1/8.net
中身が完全に冷え切ったら、すげえ寒くなっちゃうのかな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:01:06.37 ID:u6lbCNtx.net
>>29
お日さまのおかげで寒くなることはなかろう
それ以外の影響は文字通り計り知れないが

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:01:40.06 ID:WgD4QptZ.net
>>28
やっぱさすがに温度になってる分は質量減ったりしてんのかな
でないと宇宙にはブラックホール一個あるだけで
エネルギーが無限に存在しちゃうよね
ブラックホールの中心の点は無限大のエネルギーと質量もってんもんね

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:01:48.57 ID:dwUcCw26.net
あっさり怖いこと言うなよ
完全に絶滅フラグ立ったな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:04:50.14 ID:SDxcyi4u.net
>>26
フリーじゃないよ。
たまたまはじめから位置エネルギーを持っているってだけ。
圧力が掛かって熱が出るのも、圧力で縮んで位置エネルギーが
熱として出てきてるだけ。
それ以上縮まなくなれば熱も出なくなる。
重力エネルギーは、バネが引き伸ばされて縮もうとしているような
ものと考えておけば分かりやすくなる。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:21:11.28 ID:QZXLPCD1.net
>>31
その文章にはいろいろな論点が混在していて

・ブラックホールの中心は?
 これについては今も偉い方々が最先端で議論している最中なのでひとまずおくとして

・温度になってる分は質量減るんじゃ?
 めちゃくちゃ物質が集まると高温高圧で核融合反応が始まり、勝手に輝き出す
 輝くということは光とか熱とかを放出するということだ
 核融合反応とは核が融合して、質量が光とか熱とかに変わるということだ
 要するに核融合反応が起きている太陽とかベテルギウスとかに関しては、イエスということ

・ブラックホール一個あるだけでエネルギーが無限に存在しちゃうよね
 ブラックホールと言っても元々は星の一部だから、質量無限というわけではない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:43:06.25 ID:kfvJISKg.net
さすが俺たちのJAMIS!!

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:45:04.92 ID:WgD4QptZ.net
結局地球内部を熱くしてるのは圧力つまり重力 核融合してるわけじゃないから質量欠損するわけでも無く重力で熱くなってると
重力によるエネルギーって何かしっくりこない気がしてならない
重力は一見無尽蔵にエネルギーを生み出せるように見えるよね
しかも消えないから余計厄介
消えたり消費するなら重力を消滅させる画期的な何かができそうだし
多分そうではないんだろう

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:53:36.92 ID:zroHBtwo.net
結局今のところ技術的に割り出すことは不可能ってことなん?(´・ω・`)

38 :釈迦に説法@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:56:19.62 ID:352Z6VT5.net
地熱の発生源
地熱の発生源は地球の中心部。地球内部は 外から順に、固体岩石の地殻、マントル、鉄やニッケルを主成分とする溶融金属でできた外核、鉄やニッケルを主成分とする固体金属の内核に分かれている。
地球内部で発生する熱の大半は、天然放射性元素が崩壊する時の熱に由来する。地熱の45から85パーセントは地殻に含まれる元素の放射性崩壊から発生している。
落下した隕石がもともとの地球の構成中に取り込まれるときの衝撃および圧縮の熱。
過剰な重金属(鉄、ニッケル、銅)が地核に沈降していくときに放出される摩擦熱。
地磁気が作る電磁気的効果によって生み出されるジュール熱。
発生している総地熱量は約35テラワットと推定され、地球が太陽から放射で受け取るエネルギーの約1/2500とされている

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:12:05.64 ID:Rq890c4O.net
>>36
核融合では、分かれていた状態よりも結合した状態の方が
質量が小さくなり差の分だけエネルギーが放出されるわけだが、同じように

離れて存在していた質量が重力で結合したら、やはり質量を失ってるよ。
重力は弱いから質量差はとても小さいけれど。

重力のポテンシャルエネルギー→ぶつかる時の運動エネルギー
→運動エネルギーを失いつつと止まるための摩擦で発生する熱エネルギー

全体としてエネルギーの形態が移っているだけで保存則は破れていない

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:25:10.67 ID:bsNk1+FS.net
冷えてるか〜?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:26:16.41 ID:WVLCH4E4.net
海馬とともに二大ハイハイ要素のマントルさんか

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:28:56.17 ID:uEDHO6dQ.net
>>38
これって30年くらい前に査読付き論文が初めて認められた結構新しい説だけど
中心に行くほど熱くなる理由を説明できるのかな?
あと地球全体が放射性物質だらけになりそうなもんだけど

ウランも放射性物質も比重が高いから沈み込むので中心に行くほど熱くなるし
放射性物質も同様に沈み込むので地表に出てこないとか
そんな感じか?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:25:30.52 ID:c5zUuQib.net
知ってた

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:38:33.70 ID:LKb05VKf.net
粘性が23桁も違うって凄いよな
確かにそんなもんどうやって計算するんだよwって話

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:42:11.75 ID:PNAdCAiZ.net
で、実測と有ってんの?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:42:44.79 ID:PNAdCAiZ.net
WUしてからIMEが馬鹿になったyo

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:48:38.57 ID:uQXrjjXK.net
海妖機構は温暖化詐欺師の巣窟

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:58:40.38 ID:boov2G4r.net
>>47
そりゃ研究費獲得のこのうえない口実だからなw

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:58:54.61 ID:oS/Xado6.net
>>1
> 熱的な交換が主として行われる「熱カップリング」という効果と、

ヒナアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
コネクティブ ヒナアアアアアアアアアアアアアア

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:58:28.50 ID:j4tqLMxM.net
>>1
熱プルームによる地震発生移動のメカニズムが解明できそうだな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 18:39:36.97 ID:p5WBSmxk.net
>>38
桁が違うようなサイズ差でもないのに、月が冷え切ってるのは不思議だなぁ。
天然の放射性物質なんて、月にもいっぱい含有してるだろうに。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:02:52.07 ID:2PHxCzYe.net
スーパープルームてどのくらいの確率で起こるか計算できるの?
少なくともヒントにはなるの?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:05:11.08 ID:0Ws9k4su.net
単純に地球が作られるときにぶつかった小惑星のエネルギーが熱としてたまり
一番外側で冷えて固まったのが地殻で、核やマントルの熱はその時のエネルギーの
残り火のようなもの。
核が先に固まり、それによって内核と外核で回転運動の差から
電流が生じて地磁気のもととなっていると思ってた。
内部に行くほど熱いのは重力のせいだろう。他にもマントルから外側の冷たい物質が核に落ちる
ときの摩擦熱で熱くなるんじゃないかな。

ちなみに、金星は自転が遅いので内核と外核で回転運動の差が発生せずに
(あるいは内核外核両方とも融解しているか)電流が発生しないため地磁気がない、
火星はサイズ的に熱を保つことができず、すでに冷えてほぼ死んだ星で火山活動が無いと
勝手に解釈。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:00:47.14 ID:tsJmE8g7.net
ここ読んでるとロマンティックな気分になるw
宇宙や我が地球の成り立ちほど不思議でロマンを感じることは
人生でないな
ずっと話していて欲しい

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:34:26.48 ID:Rq890c4O.net
>>51
地球は月に対して、体積49倍、質量81倍。
質量81倍が効いて、表面重力が6.0倍、平均密度が1.7倍

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:40:49.26 ID:Rq890c4O.net
質量は81倍あるのに表面積は13倍しかないから
地球の方が月の何倍も冷めにくい

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:45:00.86 ID:Rq890c4O.net
地球の脱出速度は月の4.7倍あって月なら飛んで行ってしまうガスが
逃げ出せないで貯まる。これも冷めにくくなる要因の一つ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:49:52.10 ID:1P88YaxK.net
 
冷めると今の火星みたいになるんだろうなあ。
 

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:54:07.75 ID:pQ0dKdGH.net
>>54
まあ地球型惑星ってのは結構多いんだけどな、割合的にじゃなくて絶対数だが

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:42:47.77 ID:LKb05VKf.net
人類が地球の年齢を知ろうとした試みの軌跡は
科学とは何かを知るための最高の題材と言えるだろう

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:54:32.59 ID:tsJmE8g7.net
>>59
そこに住んでいる
そこで生きているからロマンティック
数の問題ではない

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:48:08.55 ID:1YfFSlTI.net
>>42
中心にいくほど物質が圧縮されて熱を生むってだけじゃね

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:22:49.87 ID:O7ow/djC.net
>>62
そんなに単純なら研究対象にならんわなw

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:54:18.88 ID:POxkTSeX.net
マントル = マンショントルコ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:57:45.33 ID:obGCL85v.net
ニュートリノによる元素変換が
大きな熱エネルギー源。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:44:11.74 ID:uMghkMxN.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーもエクセルシオールカフェも創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っgっっっっっっhっvっっっっっっっっg

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:38:36.15 ID:XmALHUvn.net
>>63
>>62でいいよw

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:41:56.25 ID:XmALHUvn.net
地球がもつ熱はどういう形で核からプレートまで伝わるのかが問題なんであって、
重力によって熱が生まれていることに疑問なんか無い。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 13:07:17.94 ID:k4yfX8Ud.net
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 13:34:31.61 ID:YwppsLzv.net
いずれ地球も火星みたいになるんだよな

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:39:08.76 ID:ZNbDIPqm.net
で、これが何の役に立つの?

うまい酒がタダで飲めるの?
若い姉ちゃんとやれるの?
無理だろ?

何の役にも立たないクソ研究だな。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 13:52:32.25 ID:R2RUdo9Y.net
外核の液体金属が固化すると、現在の強い磁場も消滅するのでは?
人類が海洋圏・大気圏で生存できるのも、地球磁場が消滅するまでの猶予。
2つが消滅したら、火星や月と同じく地中で暮らすことになる。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:42:12.04 ID:L37jTpUC.net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?
あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:39:02.39 ID:82p/hdIq.net
そんな遠い未来まで人類が生きてりゃ
惑星規模の磁場くらいひょひょいっと作っちゃうよ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:40:14.83 ID:CJrNxdX9.net
え?地底人住んでるんでしょ?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 21:14:52.62 ID:4vyVp4Wj.net
昔、マンションで違法営業するトルコがあってマントルと呼ばれてた

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 15:28:43.28 ID:wZ5/O6Hh.net
磁力発生させるのに消費しているコアのエネルギーってかなり小さいのかな?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:48:52.76 ID:wnEyRhEX.net
で、その地底人の下に最低人がいるんだよな。

総レス数 78
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★