2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】 深宇宙に開かれた“港”「宇宙エレベーター」 大林組が語る2050年の未来[10/25]

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:44:40.14 ID:CAP_USER.net
2016.10.25 10:38
 月を超えて火星、さらにはその先へ ── わたしたち人類は、一体、宇宙のどこまで行けるのだろう。宇宙空間に探査機などの宇宙船を送る“港”となる
静止軌道上の「宇宙エレベーター」は、2050年の運用開始も可能という。開発に取り組む大林組の宇宙エレベーター要素技術実証研究開発チームの石川洋二幹事に話を聞いた。

ケーブルの長さは約9万6000km

(写真)
深宇宙に開かれた“港”「宇宙エレベーター」は2050年に実現可能(提供:大林組)

 一言で表現すれば、宇宙エレベーターは、“未来の宇宙輸送・交通システム”であり、ロケットに代わる存在になれる可能性があります。

 ケーブルの長さは約9万6000km、地球から月までの距離の約1/4に相当します。静止軌道上のターミナル駅までは約3万6000kmですが、それだけでは重力によって地球に落下してしまうため、
地球とは反対側にもケーブルを伸ばしてバランスをとります。このケーブルをクライマーが昇り降りして、人や物を運ぶのです。われわれの構想では、2本のケーブルを使用します。

 最大のキモは、ロケットの代わりに宇宙空間へ探査機や有人宇宙船を飛ばせる点です。宇宙船の打ち上げにロケットを使用するのは、
地球の重力圏から脱出できるだけの速度を得るためですが、対して、宇宙エレベーターでは、ターミナル駅やケーブルが静止衛星と同じように地球を回っていますので、
ケーブルの高いところに宇宙船を運び、放出すれば、ハンマー投げのハンマーのように地球の重力圏を飛び出せる速度が得られるのです。

(写真)
海上に設けられた「宇宙エレベーター」の基地「アースポート」のイメージ(提供:大林組)

 ロケットを使って打ち上げるよりも、宇宙エレベーターの方が2ケタくらいコストが安くなるという試算結果もあります。今後の技術開発の中で改めて確認が必要ですが、
ロケットよりも低コスト化が図れれば大きなメリットとなります。宇宙開発のネックは、宇宙に出る際のコストが高くつく点にありますから。

 他にも、地上と宇宙のあいだで人や物を運びやすくなりますので、地球外で採掘した資源の輸送や、宇宙太陽光発電所の建設に必要な資材の運搬などへの活用も期待できます。

次ページ建設費は約10兆円
https://thepage.jp/detail/20161020-00000001-wordleafv?page=2
次ページ クライマーについて、われわれは現状、ケ...
https://thepage.jp/detail/20161020-00000001-wordleafv?page=3
Copyright © 2016 Wordleaf Corporation. All Rights Reserved.ページの先頭へ

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:47:48.59 ID:fC6O52xw.net
大林組が、自費で創るんですね

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:51:30.65 ID:5v6QSvWq.net
地球に巻き付いたらどうすんのこれ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:52:28.87 ID:VtKoQU9e.net
こち亀で知った

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:54:01.76 ID:nc+lQhwH.net
火星まで伸ばせばいいじゃん

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:56:13.81 ID:IPhQmpfW.net
ガンダムOOみたいに太陽光発電可能にするんだろうな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:58:16.88 ID:h250jiC7.net
超時空振動弾のお陰で並行宇宙が重なって大変なことになるんですね

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:58:48.69 ID:IuER1efM.net
地球を半周回ってもてっぺんが根元に来ないのはなぜか

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:59:39.35 ID:A3UpxcJT.net
 
アホみたいに長い構造物になるからなー
宇宙から先の部分の方が遥かに長くなるんだよこれ
台風とか事故とか紛争でどうやって維持・保守していくのかと
いらない

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:00:02.29 ID:+vC75g7j.net
>>1
> ロケットを使って打ち上げるよりも、宇宙エレベーターの方が
> 2ケタくらいコストが安くなるという試算結果もあります。

これは事実なんだろうけど、しかし土建屋さんの見積もりは、
あとで何倍にも膨れ上がるんだよなwww

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:00:14.06 ID:kbHX10ij.net
いつも間違ってるが
エレベーターでなくロープレールだな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:04:05.24 ID:fceR4KYC.net
>>7
最終回ってどうなったの?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:04:55.72 ID:HQrJxuCj.net
実現可能かよりなんのために実現するのかが大事では
儲からんことには出資されない

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:06:44.04 ID:u1yIcvak.net
10兆円なら民間でできそうだなw

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:07:28.34 ID:3kdnl9Xn.net
大っきいの一個じゃなくて、もっと短いのいっぱい作ってちょっとずつ高度上げていけばいいんじゃないの?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:11:22.75 ID:ak/trXuk.net
そんなことより、埼玉県に海を作ってください。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:11:50.80 ID:Q4yOFYD0.net
ダルマ落としやりたい

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:11:57.70 ID:cYfaExeV.net
ロケット打ち上げてる発注から大量に仕事を分捕れるだろ
採算に到達しやすい案件だな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:14:49.79 ID:YrRByTX4.net
宇宙空間へ放射能廃棄物安価に放出できるようになるといいな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:20:28.14 ID:EaRNmn4t.net
デブリ対策が大変だよなぁ。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:24:02.97 ID:s6uUO4/4.net
どうせならあと3/4ケーブル延長して月に繋げてブンブンふん回そうぜ〜

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:24:42.53 ID:8UppEg54.net
何階ですか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:25:05.09 ID:8sKUgEfa.net
10兆円か
東電が原発壊さなきゃ国が払えたのにな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:31:14.26 ID:IZLASbnA.net
地球の自転や好転になんらかの影響が出るんじゃなかろか?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:32:08.46 ID:IZLASbnA.net
>>24
好転じゃなくて公転なw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:33:49.90 ID:fC6O52xw.net
>>24
ポールシフトする度に邪魔になりそう

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:34:06.48 ID:agYS1mQO.net
>>2
すごく昔に大林組が「2005年に火星に資材置き場作る」
って言ってたらしいけどログ探してもあまり引っかかってこない
誰か知らないかな?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:34:17.15 ID:tlzv9yiB.net
10兆円と言ったがアレは嘘だ。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:35:15.13 ID:agYS1mQO.net
27だけど
月面だったかもしれないけど
何か「いきなり火星?月面の間違いじゃなくて?」
って思った覚えがあったからたぶん火星

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:37:11.80 ID:L+RRXs0e.net
地球が洗濯機のガッコンガッコンみたくなんねーの?
ダイジョブ?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:39:00.38 ID:xMIbWRTO.net
なんか実現しそうにないな。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:39:42.67 ID:Nq2zFFEK.net
>>1
2050年に日本という国が存在しているのか。

2050年に日本人とかまだ、生き残っているのか。

それが問題だ。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:41:06.36 ID:tCBeV6IU.net
10兆円でできるなら完成後の恩恵の方が遥かに大きいし、
現実味が出てきたら出資申し込み何て山ほど来るだろうから
意外と安くできるかもしれない

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:43:30.99 ID:TIDp7fQ4.net
宇宙エレベーターを保持したら、宇宙を制したことになるね

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:48:10.13 ID:RxsGaHxf.net
なかなか進展しないよね

核融合っぽいかんじで

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:58:07.40 ID:/+89nvYh.net
あと20年もすれば、EMドライブが普及して、関空や成田のような郊外の空港は
廃止になる。タクシーは映画フィフスエレメントのように空を飛ぶようになる。

ショーヤーが提案している旅客機
http://4.bp.blogspot.com/-IOhb45CEI9I/URSurOhJNPI/AAAAAAAAh5M/c5oSLgis9qE/s1600/emdrivespaceplane3.png

長距離旅客・貨物輸送機
ロンドン・シドニー間 2時間40分
都市の中心部から都市の中心部へ、無公害の液体水素燃料で静粛な
垂直離着陸が可能になる。
貨物積載量は59トン、旅客なら100人乗り。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:05:09.12 ID:5xlxg8pR.net
>>35
素材がまだ存在しない
カーボンナノチューブの繊維なら理論上耐えられるが
今の技術では繊維の長さが出せないので強度が全然足りない

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:22:30.83 ID:GaXyccbW.net
>>1
本当に10兆円でできるならやってほしい
利用方法は太陽光発電パネルを送ってミリ波で地上に送電



しかし現実には実用化は不可能
理由はケーブル素材の強度不足
かつて深海探索機で似たような事例があった
一定以上深いところまでケーブルを伸ばすとそのケーブルの自重に耐えきれなく切れてしまうというものだった(そのときのケーブルは鉄が主成分で比重は7.85)
この問題は比重が1未満のポリエチレンという水に浮くプラスチックを組み合わせることで解決できた

今回の宇宙エレベーターを作ろうとすれば高度300km以上となる
比重1、断面積1cm2と考えても30tとなる計算(地球の自転や荷物は考慮しなくても)
安全性や経年劣化対策も考えればこれの5倍は耐えられなければならないだろうがそんな素材は存在しない

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:23:10.73 ID:uN1UaGbL.net
>>32
人口減ってるのにアホDQNばっか増えて隣の土人国家みたいになってそうだな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:28:22.36 ID:bncVBSRB.net
最初に作ると技術は盗まれるわ改良型出されるわで採算取れないってなんかで見た。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:28:38.24 ID:VHJj7T94.net
宇宙エレベーターがあれば、コンパクトなオリンピックができます

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:29:42.90 ID:AQOphEkS.net
どうやってカーボンチューブを上に伸ばすの?
理屈はわかるけど、伸ばせないだろ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:34:29.53 ID:IPhQmpfW.net
>>42
上に伸ばすんじゃなくて宇宙から下に伸ばしていって建造の構想もあるな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:52:05.34 ID:wxh9Sru9.net
>>34
まあパナマ運河やスエズ運河を押さえたようなもんだろな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:54:30.71 ID:FT4cwi8Z.net
こういう夢のある話はいいね
オリンピックや原発よりこっちの方に金使うべき

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:56:30.00 ID:DOrGIb7x.net
日本人はこういうのは出来ないことが多い
吹いて失敗する可能性ばかりだよ
ロボットも第五世代も、
無能なら黙れと言ったほうがいいと思う、おおすげえじゃなくて、出来ない人が何十年立ってもなにやらずに同じ事だけ言ってるのは何もすごくないから

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:58:49.44 ID:PRMGDlMG.net
そんで10万qの長さで欠陥のないCNTテザーを静止軌道上で製造する方法は誰が考えてくれるんだい

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:13:14.36 ID:iHPx88JC.net
10兆とか言ってるけどいざやり出したら50兆くらいになるんだろうな

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:14:23.52 ID:lvRc3azd.net
昔ガンダムに出てくるようなスペースコロニーも10兆円とか言ってなかったか?

何にせよ本当に10兆で出来るなら大林組がメガバンクから借りて自分でつくれよw
莫大な利益を独占できるぞw

ソフトバンクの有利子負債だって11兆あるんだから余裕だろw

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:31:55.61 ID:IqyXurcs.net
10兆円?
オリンピックのように当初の見積額に騙されてはいけない
これが銭ゲバゼネコンのやり口だろ?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:55:47.59 ID:tAK5wm1m.net
オービタルリングまだー (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:58:02.78 ID:odNBHWom.net
バブルな話だ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:25:18.37 ID:iGYKllXt.net
>>36
EMドライブは推力はそんなにないんじゃないの?
長い間加速できるだけで。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:28:40.44 ID:kXAnBqYD.net
宇宙エレベータのポートを打ち上げて
軌道衛星上でワイヤー製造設置できないと
これ無理なんだよな

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:28:41.99 ID:Fuc6yucn.net
自腹でやれよー 土建屋ガー 不確定なものに大事な税金一切使うなよ糞バブルが どうせ出来るわけねーものは黙ってろよ

「多分野で周回遅れのイノベーションゼロ終末日本」で明日おまえら同じバカが申します

そりゃ既得権益の老害、保守反動のクズだけがものを言える国 公務員とナマポと天下りの給料向上のみ至上 発明は全部海外にもちかける以外ないな


というわけでお説に従って、大林組はとっとと欧米か、でなけりゃ中国様に持ちかけるしかない そもそも東南アジアあたりに立てることになりそうなんだろ
十兆ばかり何ということもない 21世紀最大レベルのスーパー利権はすべて中国様に 
作業員の多くは中国人になるだろうから、新幹線と同じで中国発の、万里の長城を超える人類最大の偉大な構造物になるのアルね!

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:34:15.23 ID:Fuc6yucn.net
で、その後でおまえらが喚く 「大林組とかいう国賊企業! 何で日本でやらなかったんだよ! しねチャンコロスパイ会社!」

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:37:01.00 ID:cYfaExeV.net
>>46
んなことない。実現させたプロジェクトも多い
チャレンジしたら失敗することも増えるんだ。欧米なんて屍累々だぞ?
失敗だらけで凄まじいもんだ
問題は、おまえみたいなやつの存在な。失敗したケースをいつまでも覚えていて言い募るバカの存在

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:39:26.34 ID:1ypYJLBA.net
もう疲れたがな・・・
給料上がらんし、労働時間だって減るわけでもないのに
そこまでして作りたいものも、この世にあるものなのかね〜?

作った所で、どこぞの国の、テロ対策で、毎年の維持費で、成り立たないとよー聞くがね・・・
ストーンヘンジみたいの方が、よっぽど面白い建築物だと思うがね
まぁ、ムー好きだからかもしれんがな・・・(´・ω・`)

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:44:43.95 ID:hq0XBuIH.net
これだけバカデカイ体積あるとデブリや小隕石でも致命的なのでは?避けられないし
有人での運用は恐いな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:49:55.72 ID:3KIEUtjr.net
>>55-57
問題はお前らだよ、説明するのもめんどくせえ、無能な働き者
だまってろ、ロボットでもほめたたえてろよ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:52:46.59 ID:sIU09iBr.net
地球の自転速度が遅くなるから禁止!

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:01:59.63 ID:SRM4ixs5.net
10兆かけてペイするほど宇宙需要は現れないと思うわ
衛星はすぐに飽和するし軌道上に大規模プラントなんて軌道エレベーターとは相性が悪すぎる

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:02:07.88 ID:nhtTJDbw.net
溶かした年金で余裕で建造できたし維持費も十分捻出できたな。

宇宙産業の活性化に繋がれば経済活性、雇用増加、
さらにはものづくり大国のメンツも維持できただろうに。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:05:30.14 ID:ifLIY/Co.net
デブリもさることながら、地球回ってる無数の人工衛星どうするつもりよw

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:06:36.32 ID:3KIEUtjr.net
>>63
一石二鳥三鳥四鳥という言い方、うざい
物として間違ってる、そういう直感が大事なのであって、ごてごて効用を飾り立てるな、ゴミが
何の意味もない議論

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:09:32.34 ID:SRM4ixs5.net
>>63
そうだな
一つ問題があるとすれば作り方がわからないこと
これを解決しないことには1000年たってもっくれない

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:11:36.24 ID:tpvjlbIW.net
宇宙ゴミがなければという前提の、机上の空論だねwww

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:24:02.35 ID:DvCvGOLI.net
実際の建造に使える素材がまだ開発されてないんだから、
いくらで作れますって試算はほとんど意味がないんだよね。

まだ存在しない素材を、仮に単価いくらで調達できたら
総工費はこれだけになります、という事務屋さんの書類仕事だな。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:24:40.17 ID:L4t201gj.net
エレベーターいらないから静止衛星軌道上に太陽光発電所なり原発を作って
電線でつないだらどう。少しハードル下がる

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:32:06.69 ID:tKslt0N/.net
デススターを建造したら、建設に85京ドル(約7,580京円)らしいから、格安じゃん。

世界の大洋の上を縫うように軌道リングを作って
流体を高速巡回させた遠心力で引力を相殺させた低軌道型の軌道エレベーターならもっと安いかもw

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:38:21.04 ID:3KIEUtjr.net
>>70
直径120kmでそんなかかるはずもないし、それもおかしいわ
3次元だが青函トンネルとスケール的には同じ
エレベーターは100000km

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:58:25.11 ID:zvn6wC3G.net
やべえ、メッチャ面白そう!
って2以降を見たらあんまりそんなレス無いね…

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:06:10.88 ID:rtg658Kd.net
>>13
プラチナの塊みたいな資源小惑星を捕獲するのに必要

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:07:21.58 ID:rtg658Kd.net
>>32
日本人が宇宙開発に参加しなきゃ、また6億年かけてのやり直しになるよ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:07:38.52 ID:UVOjSnuF.net
地上と繋げたらいろいろ問題有りそうだから高度50000mくらいからにしようぜ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:07:57.66 ID:rtg658Kd.net
>>1
がんがれー超がんがれー!

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:09:57.56 ID:giKmRtIC.net
MRJが最先端なんだろ

日本て

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:11:46.91 ID:rtg658Kd.net
>>62
すっごいわかりやすく、プラチナの塊や、レアメタルの塊みたいな資源小惑星が地球の側にゴロゴロしてるよ
早い者勝ち一攫千金、宇宙大航海時代って後で呼ばれる時代がくる

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:13:02.02 ID:rtg658Kd.net
>>62
とゆうか、地球だけで満足して新天地目指さないと死ぬし

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:20:02.68 ID:zvn6wC3G.net
>>78
さながら今は宇宙原始時代って所だね〜

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:20:25.14 ID:TMHbbmUG.net
カーボンナノチューブの実現最大長3cmて…まだ既存技術じゃ無理か。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:29:36.07 ID:Iqy9su6Y.net
台風がきたら釣り竿みたくあげる

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:39:59.23 ID:Nf3PpXrH.net
10兆は建設費用の話だろ
必要な要素技術の研究開発だけでその10倍必要だよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:49:42.11 ID:BYHGs81M.net
10兆は高いね
世界各国協力してやればなんとか

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:18:23.94 ID:f+7iklKO.net
もう10年以上前から似たようなこと言ってるけど10年でちょっとは進んだのか。あと34年しかないよ。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:20:34.60 ID:pouz+qKg.net
これやってると、地球の角運動量がどんどん奪われてしまうんじゃないかと思うんだけど

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:24:46.61 ID:C1F5HKaj.net
無能な現代人を立てるなよ!
ちゃんとまとめろよ!!

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:25:52.48 ID:oX97dpev.net
まず宇宙で作って地球に垂らすのか?無理でしょ

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:27:43.08 ID:oX97dpev.net
中国の道路走るトンネル型バスのように、資金集めだけして頓挫して逃げて終わり

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:29:30.24 ID:AWfVNygS.net
電離層がアースされるわけだが
帯電装備は完璧なのか?

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:42:16.17 ID:dgxYFEgj.net
場所は赤道上だろうけど、どこが有力なの?
海上がいいのか?
島がいいのか?
台風なんかの影響は大丈夫なのか?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:52:38.68 ID:dYp9Ao95.net
毎秒1センチずつ成長させても1日1キロもいかない
単繊維は無理だよ
ナノチューブで強化した炭素繊維が有望だと思う

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:53:42.70 ID:lS9tTUEp.net
>>1
たった10兆円とか安すぎる
開発費を含めてこの10〜100倍はかかりそう

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:53:56.30 ID:xSHZjf19.net
>>1
原発1つ解体できないくせに何ほざいてやがる

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:12:49.75 ID:NpTnQjlL.net
宇宙開発とはいえこんなことを実際にやったら
黒部の太陽とかああいうじげんになるんだろ
人の命が安い中国当たりだったらいけると思う

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:20:29.05 ID:4zrFL8Fu.net
>>1
これで、高レベル放射性廃棄物を捨て放題だな

福島復興いける!

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:20:32.72 ID:/YJCnDkZ.net
そして箱部分はシンドラーで

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:30:51.19 ID:yPWJiXxP.net
楽園の泉は面白かった 

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:37:58.47 ID:R6T8OjfG.net
2050年はおそらくシンギュラリティ後の時代となるので、
人間の技術者が出る膜は一切無い。
だからスペースエレベータのことは人間が考える必要は多分ない。
AIの開発に注力すれば良い。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:41:34.57 ID:JHuxdFhP.net
>>78
軌道エレベーターを作っただけじゃ不可能
そんなことができるようになるためには幾つもの技術的問題をクリアしないといけないから
10兆どころでは済まない
つーか宇宙から資源を地球に持ち込んでもコスト的に地球産に勝てないから
一攫千金なんてありえない
レアメタルは代替技術開発が進んでるし

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:54:46.53 ID:q7q3MziY.net
>>99
これが正解だろうな
それ以前のものは負の遺産になる

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:28:10.37 ID:do/M46MZ.net
流星群に接触して半年で切断事故だと思う

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:29:48.46 ID:UoPqw2AW.net
それより太陽光だけでのんびり宇宙まで上がるような乗り物でも良いんじゃないかな

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:49:36.64 ID:AcB0YHbq.net
そんな時代こねーよ
もうすぐ戦争始まって終わり

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 05:05:22.53 ID:lXItxICB.net
>>1
こんなもん2050に作れるわけねーだろカス。2100年でも怪しいわ
チョンみたいなテキトーことぬかしてんじゃねーよ嘘つきが

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 05:31:04.23 ID:LLIiStWs.net
共振対策困難で軌道エレベーターは成立しないと思う

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 05:42:45.80 ID:kl1C6h/2.net
飛行機引っ掛けたりしないのかyo-

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 05:57:14.82 ID:WKcwqv3o.net
っていうか、大林組ってエレベーターの会社だったの?

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 06:17:55.46 ID:q7q3MziY.net
>>103
そういう案は一応出しといた方がAIも助かるかもな

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 06:33:48.66 ID:w8mDohlq.net
ヒモみたいな連続でなくて断続的な構造物を作り、それぞれの自転速度のタイミングを測りつつ加速機に乗せて上がれば良いと思う

下がるときは減速機で

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 06:34:59.37 ID:NgnHo/ZY.net
談合企業w

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 06:44:32.35 ID:a06fo8Z2.net
大林組で作って商売にしろ
出来もしないホラ吹きはやめるべき

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 08:09:09.85 ID:p05sffrK.net
>>64
全部無くすのが前提
つまり実現なんて不可能

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 08:34:10.35 ID:rxgG3iJ+.net
夢みんなよって思うけど本気で作りそうな気もする
期待だけでも株価もあがるって事だな。期待ほどじゃなくても
最初から外れてるより遥かにマシ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 08:44:42.20 ID:8X2JJvCs.net
地上建造物のエレベーターで一番早いのが1200メートル/分。
それよりも10倍速くしたとして720km/h、
36000kmの静止軌道まで50時間。
人間を運ぶのは現実的じゃないな、宿泊施設を丸ごと運ぶ必要がある。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 09:01:58.79 ID:5FYrs4Xh.net
ホラ話組

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 09:20:02.88 ID:1hs4LPQZ.net
台風なんかでどうすんだよ    維持費が天文学的な金額   

ロケットを使い一瞬で建設なんてこともありか

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 10:15:36.57 ID:ZFC6jwyi.net
建設、土木はこの20年の日本の足ひっぱったガン細胞
ゼネコンに流れる税金を宇宙開発につかってりゃ、はやぶさを年間500機は
打ち上げられる。いまごろ地球の覇権国家だったろうね。

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 10:40:03.72 ID:Mlpgv/bM.net
アルキメデス級超ウルトラスーパー大天才である俺が言う。
宇宙エレベーターはできない。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:17:14.38 ID:LEmey3Nv.net
静止衛星みたいなもんに、ケーブルをつけるって事でOK?
静止する為に公転したら、ケーブルがたわんだりしないものなの?
あと、宇宙側に伸びたケーブルが小惑星に当たる事って無いもんなの?

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:18:07.32 ID:4zrFL8Fu.net
技術的な問題さえクリアー出来たら実現可能な訳か。
100年、200年先には作る事出来そう。
原子力系の廃棄物も宇宙にぽいぽい捨てらるので
放射性廃棄物の問題も解決するな。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:34:34.52 ID:wj9qQKIq.net
軌道エレベーターの存在感ってすごく魅力的だけど、
実際はスカイフックみたいなスタイルの方がずっと実現的な気がする
規模の拡張性や政治的な運用の問題などを考えると

2足歩行にこだわリ続けるより
4足歩行から始めて進歩していったワイルドキャットみたいな
理想形だけに縛られない柔軟性って大切だよね

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:45:27.35 ID:iJWVj9Ms.net
神の怒りで

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:17:04.56 ID:8X2JJvCs.net
所要時間がロケットに比べて桁違いに長い。

地上の遠距離交通で航空機と船便が役割分担しているように、
エレベータができてもロケットは存続するのではないかな

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:26:06.58 ID:vOJKo+PS.net
>>124
乗客の安全性はエレベータの方が桁違いに安全だし
ロケットの加速Gが嫌な人も多いと思う。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:27:29.69 ID:6AjyfaGO.net
>>120
小惑星が飛んできたら、たわませて避ける

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:30:02.06 ID:SanpKB7d.net
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る
低学歴無能は、黙ってハロワ行け。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:32:33.63 ID:GNOzpgfQ.net
>>124
コストの差は大きいだろう。もちろんエレベーターの方が遥かに安い。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:34:01.54 ID:NyITpzor.net
>>1
無理でしょう
湯水のように金を使えたバブル期が現在も続いてるとしたら今よりか科学も技術も進んでて
もっと早くに実現出来るかもだろうけどね。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:34:46.74 ID:NaVLmCTG.net
楽しみ

俺が生きてるうちに実現してほした

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:47:59.56 ID:J6DDXf7k.net
宇宙エレベーター
俺は嫌だなぁ
やはり宇宙には(ロケットじゃない)シャトルか
USSエンタープライズみたいな艦で上がりたい

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:55:21.41 ID:ug/maELV.net
地球から延びてるのが自転と合わせて回るの?時速1500kmぐらいだよね。
なんかすげー怖い。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:55:21.71 ID:ug/maELV.net
地球から延びてるのが自転と合わせて回るの?時速1500kmぐらいだよね。
なんかすげー怖い。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 13:53:15.37 ID:3thnwqNI.net
>>133
お前が立ったままでも地球は自転・公転してんだから同じ事だろ。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 15:46:06.98 ID:Z2WiJXd7.net
何となく極点じゃないとマズイ気がするんだけど?

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:39:57.67 ID:+PJ4NWMk.net
電離層ぶち抜く避雷針だからな
雷対策出来てないと無理ゲー

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:22:46.38 ID:6AjyfaGO.net
>>135
(´・ω・`)…

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:57:44.73 ID:HxHc89LX.net
>>24
地軸上に作れば影響ないと思うが、何か間違っている気がする

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:40:05.06 ID:/k6fDmAN.net
>>1
むりぽ

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:27:38.46 ID:RWUGyH1p.net
台風が通過したらどうなるんだろう

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:48:18.57 ID:xuOhqI1R.net
スペースデブリや人工衛星と当たるんじゃないのか?

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:31:49.53 ID:LE0Kitkm.net
3cmが限界で96000kmに達するのはいつなのか
それ次第か

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:55:08.63 ID:G3dekKKB.net
赤道上の任意の一点に固定された軌道エレベーターは、静止軌道までの全ての衛星が例外なく衝突するよ。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:10:56.01 ID:8X2JJvCs.net
>>143
衛星の寿命程度の年限ならば衛星の役割と
ぶつからない軌道選択とを両立させることは可能。

寿命に至った衛星は制御できなくなり、放置すればいつかはぶつかるが、
本当に低コストでエレベーター運用ができるのなら、衛星回収も低コストで
可能になるから回収すればいい

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:14:44.89 ID:Axmo7QNg.net
大林組はゴドム人。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:42:07.67 ID:G3dekKKB.net
>>144
まあ、絵空事だな。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:48:49.74 ID:vUf5bHrL.net
今は当たり前だが、それが絵空事だった当時を知っている人が
今もたくさん生きている、そういうことはいくつもあるね

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 04:18:07.22 ID:R+sdnncx.net
>>1
2050年という事は人工知能を活かした事業ってホント凄いんだろうな
わくわくしないわけがないな

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 04:43:44.30 ID:IscXExwJ.net
>>143
>>静止軌道までの全ての衛星が例外なく衝突するよ
意味分かんないんだが。全ての衛星が例外なく一本のロープに向かって突進してくるの。

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 07:30:15.32 ID:7oHq+zaG.net
>>149
そう。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 09:12:23.75 ID:L9qV3CEb.net
台風のことが何度も指摘されているけれど、
水平方向で見れば軌道エレベータの構造物は断面の大きなものではないし、構造全体からみれば大気の影響が出る部分はごく一部だからね
おそらく固定端ではなく自由端で、下は海上にせっちすれば台風の撹乱はまあ大丈夫でないの
それより電離層の表面ダメージや、地球圏外の宇宙線による内部ダメージの方が大変そうに思える

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 09:19:49.87 ID:L9qV3CEb.net
>>149
たぶん>>143が言っているのは、
静止軌道を飛ぶものは寿命がつきて落下するときに
点でなく線で衛星軌道を垂直にぶちぬいているエレベータは
かならず落下曲線と交わるってことでないかな

だからやっぱりスカイフックなんだよ、現実は
日本が軌道エレベーターを夢見ている間に
NASAとかがスカイフックを飛ばしちまいそうな悪寒

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 10:01:32.39 ID:UaXu+O4L.net
いや衛星軌道は赤道を通過するから、周回する内にいずれ衝突する可能性がある
カウンターウェイトがあるから、墓場軌道にあるやつもまずいかもしれない

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 10:47:08.96 ID:j43R2TSh.net
ハワイからターミナル駅まで
のぞみで何時間かかるん?

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 11:56:28.58 ID:EZqeC5MH.net
衛星は全部排除が前提なんだよ
出どころの大林組が言ってるんだから間違いない

エレベーターの話になると、
信者みたいなのがわくよね

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 12:14:14.42 ID:vUf5bHrL.net
理想化された地球と衛星だけの力学なら当たらない軌道はある。

人工衛星の軌道が赤道面と交わっている場合、
1日にちょうど整数回の周回をする衛星はずっと当たらない。
整数の日数にちょうど整数回の周回をする衛星はずっと当たらない。
(もし当たるなら一巡目であたる)

実際には他の天体の影響、地球自身の不完全さ
工学的理由などで「いつかは」当たってしまうけど

157 :オーバーテクナナシー@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:06:03.01 ID:b3kal0cJ.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476925488/

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:20:16.97 ID:9zFonXI6.net
しかしアレだなあ、衛星一個の打ち上げにも貢献しない大林や清水がえらそうによ。
宇宙にしゃしゃり出てくるなよ。建設も宇宙も税金むさぼるってるのは一緒。
だけど環境破壊の建設土木より宇宙開発のほうがよっぽど有意義。GPSの凄さを知れや。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:45:41.09 ID:42Ec7L3t.net
宇宙からは無尽蔵に太陽エネルギーを得れるんなら
地球側の重量や張力は電気推進的なので軽くできんじゃない?

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:50:19.55 ID:42Ec7L3t.net
いやむしろ無尽蔵に得れるエネルギーで上からワイヤーで引っ張ればいんじゃないか?
エレベーターなんて作らなくても
巨大な推進力を太陽から得て軌道上からロープ垂らして引っ張る衛星浮かべる感じでさ
まあ衛星というよりウィンチステーション

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 15:06:45.24 ID:bdCS/r+w.net
>>160
問題は大気電流だけどな
放電しまくり

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:11:03.01 ID:9uqXdkKZ.net
実現して欲しい
観光でも凄い金取れるど

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:19:32.87 ID:5PnJFk5+.net
現時点でもカーボンナノチューブの長さは
最長でせいぜい1mとかだっけ?

2013年に中国が55cmのを作ったとか、アメリカが1mまで出来ると2012年に発表したとかだったか

2016年終盤の現在なら、2mくらいのも出来てるのかなあ?
航空機主翼に使うのだって少なくとも5mは欲しいし
個人的にはカーボンナノチューブを1本だけで3次元で織り込んで1つの部品の繊維部分にして
それをプラスチックや場合によってはセラミックで固めた!くらいの素材が欲しいところ

55cmの繊維が作れるなら、テニスやバドミントンのラケット程度ならもう作れるってわけだな
そんなに長くない粒子状のカーボンナノチューブを入れたボウリングの球なら既にあるそうな

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:48:25.44 ID:eghqanVz.net
数メートル品の大量生産まで行けば、
理論上、かなり太くはなるけど一応軌道エレベータに使える。
ただ、完全結晶CNTで作る場合に比べて、おそらく10倍以上の建造コストになる

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:50:58.29 ID:eghqanVz.net
まあ、その他の要素技術を開発している間に
完全結晶CNTも間に合うだろう

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:52:09.65 ID:QwagTNkq.net
宇宙えれべたーならすぐに宇宙遊泳ができる

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 19:03:59.35 ID:HvgdlG9M.net
長さ以前に必要な強度のものが作れるのか

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 19:39:32.48 ID:Zq7WZCoo.net
実際にやるわけでもないから言いたい放題だな
月面基地とかも建設図作ってたよな大林組って

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 19:56:00.18 ID:+giz70Hd.net
超時空世紀?

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:03:09.33 ID:7oHq+zaG.net
軌道エレベーターを作るために、そもそも月面恒久基地を作るくらいの打ち上げ能力や建設能力が必要なんだが。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:14:48.72 ID:QRYdQRNB.net
>>38
高度は最低3万6千キロだっつってんだろw 三百キロじゃ低周回軌道にも足んないよ、ものすごく燃料使わないと止めてらんない。
3万6千キロが静止軌道なの、そこだったらほっといてもエネルギー使わないでそこに止まってるわけ。でもそこに全体の重心がなきゃいけないからバランスとって大林組は9万と言っているの。
重心が3万6千にあれば良いからもうちょっとだけ伸ばして終端に小惑星持ってきてアンカーにしとくでもいんだよ。
ケーブルの素材は発見されたばかりだけどもダイアモンドナノフィラメントでいける。カーボンナノチューブでも束ねればギリギリいけるかも知んないの、もうちょっと調べてから知ったかぶりしろよ。
台風や大気の影響はたいしたことない、そもそも最低3万6千キロあって安定してるケーブルが時速100kmや200kmの風で引っ張ったくらいで壊れるわけない。
問題は電位差と低周回軌道に大量に回ってるデブリ、あとは良く吊り橋壊れる時に起こる定在波。でも、どれも対策が考えられてる(大林組じゃなくて主にnasaとか宇宙エレベーター協会とかな)。

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:27:36.67 ID:h/3iVgiB.net
追加工事の請求書が来るんですね。
わかります。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:40:57.36 ID:zZ6y54GP.net
宇宙空母ブルーノアで敵の施設にあったな
「軌道エレベーター」ってのが

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:04:01.93 ID:mRyTneIy.net
>>72
クラークの「楽園の泉」を読みなさい

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:31:45.02 ID:Oo4QlsYJ.net
建設中に待機の摩擦で振り子側が減速しそうw

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:45:24.53 ID:+bwRIUZB.net
オレンジ軍団の追加攻撃なめんな。ネジ1本から追加費用請求してくんぞ、あいつら

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:58:34.30 ID:eMlC4HL5.net
>>174
尻pの「ふわふわの泉」の方がいい。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:16:49.84 ID:qXzaQcMC.net
力自慢が数人で引っ張ってコロニー落とし

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 00:43:39.83 ID:dvtFkdL8.net
宇宙エレベーターって、単純にしっぽの長い人工衛星だからねえ。

それより、時速600キロとかで移動しても丸一日以上かかる、
エレベーターの中間階?(静止軌道高度)が気になる。
いくのもたいへん。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:38:36.11 ID:EXJVaDfh.net
実行したとして何人死者でるんだろうww

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 03:27:17.74 ID:UmkCxRdM.net
地上での水平速度が0なのにワイヤで上空まで吊り上げると、水平速度は人工衛星の速度になるんだよね。
水平方向だとエネルギー保存の法則なりたたないじゃないw理論上破綻してないかな。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 04:49:49.17 ID:UwP2667P.net
静止衛星って相対速度が0の状態なだけで止まっているわけではないよね
そもそも水平速度0ってどこから見た速度なんだ
絶対速度なんて存在しねえんだし

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 07:24:00.65 ID:JgGOinyq.net
つり下げたロープが大気の抵抗や擾乱を受けるから実現不可能。
大林組が夢だけでぶち上げた話がどうしてこんなに信じられてしまうのか。

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:10:37.02 ID:JCA4X37F.net
日本の宇宙開発が遅れるだけになりそうw


【都市伝説】スペースシャトル計画で人類の宇宙進出を阻止する影|奇天烈動画配信団
https://www.youtube.com/watch?v=o8Mfn0gwNJ0#t=02m45s

無駄使いで宇宙開発を遅らせたスペースシャトル
一度に運搬できる貨物は20トン。 その打上費用は日本円で1000億円以上。
同じ20トンを日本の「HIIA型ロケット」で宇宙に運ぶと約80億円。世界の相場は1回で50億円。安いロシアの「プロトン」であれば約20億円だそうです。...
宇宙飛行士だけなら別便で宇宙に行けば人を運ぶだけのビークルであればもっと小型で廉価に作れたハズなのです。...
宇宙から帰還した機体の修復には新品と同じ位の2000億円もかかったとの事です。...
結局135回の打ち上げで要した費用は2090億ドル。一回当たりは約16億ドル、日本の「HIIA型ロケット」の20倍もの費用をかけていたのです。...
これだけの費用を使い切りロケットで安く宇宙に行っていれば、とっくに月面居住など実現し、火星にまでだって人類は到達出来ていたかもしれません。...
http://blog.goo.ne.jp/rakurai-yokusei/e/7436680584f6a00c0229165c9e5e8a65

スペースシャトルの罪科
致命的事故を起こし...運行コストは30億円とされていたが,...800億円を超えるものと見られている。
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.282/shochu.html

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:28:26.73 ID:sJN7Unn/.net
上昇中に中国人がドアとか開けそう

186 :オーバーテクナナシー@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:31:04.48 ID:n08KSfPz.net
軌道エレベーター15号塔 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 16:47:01.03 ID:EiOXf1YU.net
スペースシャトルみたいに無駄遣いならなければいいが。
安全性の確保も大丈夫か?

あなたがスペースシャトルについて知らなかった5つのぞっとするような事実
1.がスペースシャトルは、歴史上のどの宇宙船よりも多くの人を殺しました。
中国の宇宙開発では今のところ死者が出ていません。
2.スペースシャトルはとても高価でした
ロシアの宇宙船はは1桁安く最も費用対効果が良い有人宇宙船であるとみなされている。
5 Horrifying Facts You Didn't Know About the Space Shuttle - Forbes
1. The Shuttle killed more people than any other space vehicle in history
The Chinese space program has currently had no fatalities.
2. It was extremely expensive
On the other hand, the Soyuz, the vehicle of choice of the Russian Space Agency (RSA), is less expensive by an order of magnitude....
According to MSNBC, “Russia is now seen as having the world’s safest, most cost-effective human spaceflight system.”...
http://www.forbes.com/sites/carolpinchefsky/2012/04/18/5-horrifying-facts-you-didnt-know-about-the-space-shuttle/

ロシアのプロトンーMロケットは8300万ドルで21,600kgを打ち上げる。
I thought SpaceX has by far the cheapest launch cost, however Long March 3 is priced at $65mil/launch. : spacex
The Proton-M lifts 21,600 kg for $83m
https://www.reddit.com/r/spacex/comments/24ogin/i_thought_spacex_has_by_far_the_cheapest_launch/

日本のH2Aロケットの打ち上げコストは100億円8千万ドル。
The launch cost of Japan’s H-IIA rocket | Behind The Black
This article today states that each launch costs 10 billion yen, which translates to about $80 million.
http://behindtheblack.com/behind-the-black/points-of-information/the-launch-cost-of-japans-h-iia-rocket/

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 19:18:36.18 ID:BlqNth4l.net
スペースシャトルも低コストで宇宙新時代を切り開く筈だった
何がダメだったか?低コストって往復で荷物運ぶ場合の話
帰りの荷物が無いから主翼とか往還能力とか全く無駄な錘にしかならなかった
宇宙エレベータも同じ

帰りの荷物が無い以上帰りの無駄なコストがかからない使い捨てのロケットが最も効率的

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:31:07.08 ID:FpoEcIvR.net
シャトルと軌道エレベータを一緒くたにする奴があるか。

シャトルは単に時期尚早だった。
軌道エレベータは、理論だけの存在で、まだまだ遠い遠い夢物語だ。

使い捨てロケットの次は、フライバックブースター。その次は完全往還機だ。

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:41:59.03 ID:BlqNth4l.net
>>189
同じだよ帰りの荷物を満載知ればシャトルは低コスト
軌道エレベータも行きに使うエネルギーを帰りに回収するから釣り合いが取れる
行きだけなら軌道エレベータは常に加速してやる必要がある
フライバックブースターも完全往還機も
帰りのコストをどうするか?て問題では同じだ空荷で帰るなら
そのコストをすべて打ち上げの荷物で負担することになる
荷主からすれば使いもしない帰りのコスト?そんなモンに金払うわけねーだろ

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:45:38.62 ID:BlqNth4l.net
行きの荷主からすれば金掛けて回収するための余計な錘の分まで請求されるなら使い捨てロケットでいいだろ

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:07:41.90 ID:3jftiUI2.net
完全往還機ができたら空荷で地球に降ろすようなもったいないことをするとは思えない
あと完成してしまえば軌道エレベータの動力はSPS(宇宙太陽光発電)でまかなえるし、お釣りが来るのでは

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:43:34.64 ID:pImnWojy.net
スペースシャトルの時に聞いたよそんな世迷言は
>空荷で地球に降ろす
SPSSがタダで作れるならそうだなw
エネルギーはそれで供給できても角運動量は無理だぞ

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:46:20.40 ID:pImnWojy.net
むしろSPSの建設って持ち上げるばっかで余計建設中のエネルギー収支や運動量の収支が合わなくなるぞ

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:54:23.13 ID:pImnWojy.net
持ち上げる時に使うエネルギーや運動量を帰りに回収できるから安いのに
宇宙エレベータを使うのにSPSが要りますってなったら

荷主は間違いなく言うねふつーのロケットでいいですw

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:44:12.17 ID:K7kyW47Z.net
その内スペースデブリで溢れ返って人類は地球に閉じ込められる

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 10:48:16.59 ID:6upjyIuN.net
そういや使用済みこうの鳥でデブリ捕まえて地球に落下させて燃やすって計画どうなった

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:56:17.57 ID:zBpAm5i4.net
少し古い。今はさらに増えてそう

資料1-36 国別衛星数及び静止衛星軌道位置数一覧
資料1-37 静止衛星軌道の利用状況
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h09/html/h09b010301.html

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:05:56.85 ID:zBpAm5i4.net
[Part1] 「ペーパー衛星」で場所取り / 03 / 宇宙商戦
ttp://globe.asahi.com/feature/2015091700008.html

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:12:29.67 ID:MDaBv2PM.net
宇宙エレベーターがあれば、UFOがたくさん見られる

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:36:54.16 ID:hEZKfh/V.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:36:11.78 ID:ZzTN0q8Q.net
ファンタジー世界完了、相手がファンタジー革命

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 17:42:06.32 ID:KGnIZSNp.net
本気でやってないだろ?大林組

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 17:58:18.85 ID:Bre+aYCp.net
一応、世界最長の吊り橋 明石海峡大橋の施工業者だが

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 18:04:14.54 ID:H9+Bfu//.net
別に構造物じゃなくて、光線でエレベータの箱を誘導するようなのも考えられる
だろ。
その方が維持が楽だし、そっちの方が研究すべきじゃね。

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 18:34:50.34 ID:p4JAGsgF.net
ホラ話しで宣伝効果抜群。

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 18:40:35.28 ID:13+bVqgG.net
宇宙空間に広大な太陽電池パネルを配置して、それをケーブルで送電するだけでも相当な効果があるな

日本はソーラレイに転換できそうなマイクロ波送電を開発してはいるけどね

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 18:56:43.60 ID:9qQ9GByP.net
大林組は中国暴動の前にするっと中国から撤退した
日本の土建で一番優秀な企業だぞ
そんな会社が言うならもしかするぞ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 18:57:43.16 ID:bkrjS4CB.net
結局、宇宙空間に大規模なプラントがあるとか月面に工業団地があるとか、
交通輸送の需要そのものが無いと何も進まないし、既存の企業の出る幕なんてないよ。
まずは特殊な工業製品とかが宇宙空間で製造しなきゃ出来ないみたいな理由がないと。

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:06:53.79 ID:MDaBv2PM.net
宇宙エレベーターで、簡単に宇宙に行くことができるようになる。

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:15:46.99 ID:oTwqrrTe.net
/
ばかやろう  50て 死んでるやろ もっと早くしろ  \(◎o◎)/!
        


212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:26:51.32 ID:hXcNVqZ3.net
技術的には可能だろうが、運用費とかテロ対策考えると
現実的じゃないんだよなあ

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:50:20.63 ID:JSSAIx2/.net
>>81
折り紙が太陽電池の展開方法を劇的に改善したように、
リリヤンの超テクが軌道エレベータをいっきに現実とする日がきっと来るよw

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:32:37.16 ID:JeJzNliv.net
30〜40年くらい経過すれば色々クリアしてそう(´・ω・`)

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:16:17.34 ID:0s5mUBVy.net
大林組って本気でこれやってんの?
昔、CMに流してた月面基地計画もまだやってんの?
こんな夢の技術だらけの計画より、今の技術でできそうなマスドライバーでも
研究して、政府に提案してみればいいんじゃないの、本気ならね。
そのまま衛星軌道まで放り投げるのは無理としても、ロケットの補助になる
ものくらいは作れるだろ。

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 03:49:12.72 ID:hU57QHin.net
寄生虫だろ、税金にたかりたいだけ
宇宙研究詐欺でも環境破壊でもなんでもやるさ。

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 10:48:05.67 ID:2GQJTa54.net
テスラのイーロンのように宇宙事業も口だけでなく実際に自腹で開発して実験してるなら信憑性あるけど
日本の場合は口だけでプレゼンのパワポばかりで実際に研究もしないし実証実験もしないからな
全部実現させる気がなく実験すら税金でやらせようとしか考えてない

こんなん実現できるわけない
本気なら銀行に金借りてでもやるだろ
銀行を納得させるなら小規模の実験用宇宙エレベーターをつくって可能であることを証明する必要あるけどな

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:15:46.60 ID:NP40byAZ.net
蜘蛛の糸、スパイラスか

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:22:16.95 ID:Li3JOb0s.net
ほかのところもこういうことやってるじゃん
ただの会社の宣伝だろう

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:34:01.39 ID:dGdhTi2U.net
そもそも材料が…

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:44:47.02 ID:Xg2em2rZ.net
マジで10兆円で作れんの?
フィリピンに3兆円近くばら撒く国とかあるくらいだし
たった10兆円って安すぎない?

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 23:49:19.23 ID:6E57ewNu.net
それより宇宙港はまだですか
2016年ともなればデカい有翼往還機が空港から離発着してると思ったんですけど

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 00:15:23.66 ID:fencpO24.net
今後はほとんどの人が宇宙に旅立つだろうな

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:51:44.03 ID:yhYj4ZUC.net
>>13
今のロケット技術は結局は打ち上げ花火だから、コストがクッソ高い。
軌道エレベーターが実現されると、維持費含めても、ロケット打ち上げるより圧倒的に安くなると見積もられている。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 13:23:22.30 ID:ZFcZECXK.net
深海に潜るエレベーターを作って
海底資源を取りに行く方が楽かな

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 15:33:13.24 ID:IUU7bhFd.net
人類が寿命をコントロール出来た時には、
宇宙旅行が出来るようになっていないと
地球が争いだらけになってしまうだろう。

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:43:57.22 ID:cXrLKE43.net
台風とか竜巻で終了

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:47:52.01 ID:J8NPsSNF.net
>>227
赤道上に建設となればそんなに被害は無いのでは?

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:54:54.58 ID:ee3Kpr9R.net
>>228
全長3万6千キロ以上だぞ?

まあ、台風や竜巻はどうでもいいが、もし「倒壊」したら、地球をぐるっと一周する長さだ。

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:09:37.29 ID:7dVorgv5.net
倒壊するのかな?
遠心力で引っ張ってるから切れたら上の部分が宇宙の外に飛んでいくだろ

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:42:03.98 ID:T6w02dgN.net
>>229
引力による重量と遠心力が釣り合ってるから軌道エレベーターは成立するのだが?
地面に荷重がかかってるだけのビルとかと一緒にしちゃいかんよ

もし対流圏で何かあって損壊したら、遠心力がそのままで重量だけ減ってむしろ地表から離れていく

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:46:43.95 ID:6pUzXhLN.net
テスラは肥料

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:20:25.40 ID:73UXZsxb.net
>>13
宇宙に放射性廃棄物を捨てるためにとか

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 03:43:54.88 ID:1a4o3Qi2.net
仮に一斉に短い長さにバラバラになったとして、9万6000km相当のうち
落ちてくるのは3万6000km弱相当で、そのうち99.5%は高度が
180km以上あるわけで、大気圏突入でほとんどが燃え尽きるのでは

地上よりも人工衛星に対する加害の方が問題かも

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:35:36.71 ID:Id1PW8P4.net
飛行機型の再利用ロケットのほうが先にできるだろ

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:10:28.85 ID:H/9EtBTW.net
>>231
静止軌道より低い所で切れたら、その下の部分は地球の自転に引かれそのまま巻き付いてくる。

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:24:15.48 ID:6Ol1ikfp.net
テロ対策がなあ・・・。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:05:04.63 ID:mboBq2Tg.net
まず、建設場所がね。赤道じゃないといけないんで。

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 15:51:23.64 ID:q3njzqP5.net
>>234
燃え尽きないぞ
燃えるなら周回してるだけで燃えちゃう
落下の加速度程度じゃ燃えない

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:52:46.69 ID:1a4o3Qi2.net
>>239
周回しているときは36000kmの99%以上が
大気がない/非常に薄い高度なんだから燃えない。
落ちてくる時の最後、36000kmの最後の0.x%で一気に燃え尽きるんだよ

30000kmみたいな高度でもしパーツに別れたら楕円軌道にのるだけで落ちて来ないしな

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:10:35.96 ID:14zEN5Jx.net
>>240
人工衛星は地球を回って速度出てるから燃えるのであって自由落下じゃ燃えない

人間が高度39044mから自由落下てみた↓
https://www.youtube.com/watch?v=Imf0mwChmE8

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:18:39.71 ID:YjwSD2V3.net
軌道エレベーター崩壊に関してならガンダムOO2ndシーズンにあったな

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:22:33.79 ID:1a4o3Qi2.net
>>236
>自転に引かれてそのまま巻き付いてくる

全体がもし細切れのパーツに分離したとしたら、例えば35000kmに
あったパーツは静止軌道よりも周期の短い楕円軌道に乗る。
24時間より短い時間で一周するから
地上から見ると、東へ向かう(自転に対して進む)。
西へ向かう(自転に対して遅れる)のではない。

低い場所から分かれたパーツは楕円軌道の近い方が地表にぶつかる。
その場合でもぶつかるまでは西ではなく東へ向かう。

分解してからの見かけの位置は、低い場所を出発したパーツの方が
高い場所から出発したパーツよりも東への進みが大きい。
バラバラではなくつながっているとしても西へは向かわない。

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:52:05.16 ID:1a4o3Qi2.net
>>241
その話は39015m、4分20秒。何時間も重力に加速されてから
大気に突っ込む部分で起きることは同じじゃない

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:04:00.85 ID:14zEN5Jx.net
>>244
おそらく切れるとしたら成層圏内じゃないか?
それ以上の高度で切れた場合はカウンターウエイトが遠心力で地球の外に飛んでいくだろ

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:34:50.71 ID:HxePFW6t.net
まあ軌道エレベータより先にレーザー推進などで安価に打ち上げできるようになって
作る意義が消滅すると思うわ

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:52:31.40 ID:YzpvNeeV.net
はよ作れよ

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 13:43:37.57 ID:MFhHqGDI.net
>>245
飛んではいかない
いい加減遠心力で物を考えるのをやめろよ

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:08:07.35 ID:MFhHqGDI.net
>>243
そう、そうなるんだよね
さらに残った上の部分の運動を考えると面白いよ
垂れ下がったケーブルは衛星に先行した方向に振れる 衛星本体はケーブルに引かれて加速し螺旋状に高度を上げるが垂れ下がったケーブルは振り子運動を始める
この振り子運動により衛星軌道は徐々に円軌道に修正される
最終的に衛星は静止軌道より少し上の軌道でケーブルを静かに垂らした状態で安定する

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 16:05:33.01 ID:WXGQujNY.net
>>248
いや飛んでいくから

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 17:32:00.41 ID:24y8VGtn.net
>>250
脱出速度は出してない

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:02:40.10 ID:WXGQujNY.net
>>251
静止衛星が36000kmの位置で秒速7.9kmで回ってる
>>1の画像で言えば静止軌道ステーションが秒速7.2kmでまわってることになる
では2倍の96000kmで外側を回ってるカウンターウェイトは秒速何kmで回ってることになる?

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:05:11.55 ID:WXGQujNY.net
訂正
静止軌道ステーションも7.9kmね

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:15:57.03 ID:ITSnQUk8.net
訂正までしてどうしようもない大間違い
とりあえず
半径42000km(地球の半径+静止軌道高度)の円上を24時間で一周する速さを計算してごらん

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 18:29:55.20 ID:k73IxQql.net
100兆かかってもやる価値あるだろ
日アセアンで宇宙エレベーター建設管理機構とか設立してさっさと作れよ

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 19:27:55.94 ID:BCP46gIw.net
>>253
速度っていっても相対速度やろ
光の速さの何%とかそういう話とはちゃう

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:24:00.22 ID:sarl+dJu.net
ユリアンやマシュンゴが乗ったのとは少しイメージが違うっぽいね

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:13:25.88 ID:VrasdVGO.net
口だけ企業
足場すら作ってない

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:47:37.38 ID:wJPY83oR.net
宇宙エレベーターを現場で建設するのも
5次請けや10次請けの鳶職ですからw

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:41:46.89 ID:HwFcbEdz.net
>>246
軌道エレベーターはそのまま軌道リングの技術へ繋がるので、宇宙太陽光発電へ繋がる。
軌道リングで太陽光発電すると、効率が段違いに良くなり電気をほぼ無尽蔵に使えるようになるので、
保守点検をロボットに任せっきりにしても、超余裕で地球上や軌道リング内の電気を賄える。

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:18:12.06 ID:VrasdVGO.net
宇宙空間、成層圏でどうやって作業するの?
どうやって運ぶの?

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 00:37:29.99 ID:dfFGUn6+.net
静止衛星から下に垂らして行くんだよ。

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:33:26.19 ID:e+SpuAnV.net
ロケットの方が安いよ
建設しても、支那衛星に体当たりされたら簡単に崩落する
宇宙防衛軍も必要になるから施設維持管理費が莫大になって採算が取れない

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:58:22.93 ID:0okXOVOc.net
地球⇔宇宙の輸出入のコスト考えれば宇宙エレベーターの建設が必要なのは各国が分かっている事
その構想に日本が先手打ったのは大きいが、所詮は構想
実際に建設した国が歴史に名を遺す

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:29:00.86 ID:ob0lX+1+.net
宇宙エレベーターがロケットより安くなると言うのが現時点では願望に過ぎないからな
建設費や維持費がいくらかかるかまったくわからないから比較すらできない
スペースシャトルだって使い捨てロケットより安くなるはずだったんだぜ

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:54:20.98 ID:dfFGUn6+.net
そもそも、軌道エレベータ建設のために、今現在世界中で行われてる10倍以上の年間打ち上げ能力が必要。
ロケットを卒業するどころか、ロケットを更に極めなければ、軌道エレベータの建設なぞ不可能。

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:16:58.89 ID:7PW7yEyE.net
>>263
船と長大な橋や長距離トンネルの対比にも同様ことが言える。
衛星体当たりはインフラへの爆破テロに相当する。
治安や防衛の実行部隊は地上でも組織されている。

日本のようなぬるま湯治安状態ではなく厳しい状況の海外でも
橋やトンネルは建設されてきた。

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:21:22.54 ID:7PW7yEyE.net
青函トンネルのモチベーションには、経済性だけではなく青函連絡船が
遭遇した悲劇によって動かされた感情も大きく影響したと思われる。

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 13:51:54.58 ID:VNGWJ42X.net
で、いつ作るの?
基礎すら作ってないとか?

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 13:54:48.30 ID:HJJPO2eJ.net
cnt技術の進捗しだいだって。

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:39:03.72 ID:yYN0p6/R.net
地面からエレベータ作る必要ないよね?

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:16:50.73 ID:y9TBbHA9.net
現状ケーブルの自重に耐えられるケーブルが無いとゆうジレンマがあるしなぁ

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:24:25.16 ID:FCL1PMj1.net
太陽風の影響とか大丈夫なのかね?
宇宙エレベーターって静止軌道より更に長いんだろ?
そんな長い物が横から太陽風受けたら大変だと思うんだが
そんな中で安定させるにはかなりのエネルギーが必要有んじゃないのかな

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:52:34.34 ID:8UU1HLcu.net
絵に描いた餅。

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:56:46.35 ID:M8TZNU6t.net
宇宙ゴミ「ちょうど当たりやすいデカイ固定目標できたな」
ってならないか心配

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:58:57.09 ID:0R1tmRxW.net
そもそも材料が見つかってないではないか。

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:10:59.51 ID:SpbSYj+U.net
折れたら落ちてくるだろ?
どうやって空の上から堕ちてくる構造物による被害を防ぐか考えてるのか
てかそもそも抜本的な対策ないだろ

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:04:54.03 ID:mCuPbiDf.net
そもそもただの紐だから折れない
アニメのような建造物ではない

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:44:29.13 ID:dRY38BoV.net
切れて深宇宙に飛んでいくとか

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:37:23.75 ID:HwQTHF+l.net
折れないが切れる。切れたら落ちる。

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:23:14.58 ID:zgbjqN6u.net
税金泥棒自民党、ゼネコン、やくざの黄金の三角関係。
豊洲では、公害防止無視の談合、大成、大林、鹿島、西松、、、。

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:39:03.35 ID:wA0V7eDg.net
ぜひ階段を設けてほしいね
歩いて宇宙とかロマンチックだし

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:33:01.89 ID:OQd/lTex.net
>>282
とりあえず東京タワー登ってみれば諦められるんじゃね
展望台で150mだったか?
それの一万倍くらい?
料金はエレベータと一緒

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:39:56.21 ID:YXg82g8v.net
>>283
階段の途中にいくつか休憩所とかコンビニとかあれば行けるんじゃね?
料金は歩くんだから格安でお願いしたいな
なんつーか四国お遍路さんみたいなノリで静止軌道辺りまでいけたらなって

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:10:35.35 ID:puTjU8TH.net
階段だけあってもな。トイレなど衛生設備やら水、食料の供給施設やら
救急や救助の体制等々の配置がなければどうにもならない

軌道エレベータの階段なら清掃員をやってみたい

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 06:48:51.29 ID:9IpvoxkE.net
宇宙エレベータ清掃員募集)
物理学、生命科学、化学又は医学の博士号取得者
TOEIC 860点以上
身体心理検査、体力テストあり

時給3千円、各種手当なし

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:32:23.45 ID:YXg82g8v.net
歩いて登ったら帰りは滑り台で一気に戻れたらサイコ

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:21:56.34 ID:MR0m3pkb.net
>>287
毎日、ふもとからの富士登山を続けるレベルで30年ぐらい、、かな
上の方は重力が減るとして20年?

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:47:29.31 ID:+nRdCYbw.net
アメリカ企業が火星旅行とか言うと拍手喝采するのに
日本企業が宇宙エレベーターとか言うとこき下ろす
劣等意識丸出しでキモイ

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:47:36.37 ID:LDnXkbvk.net
火星旅行なんて基地外沙汰を誰が拍手喝采したんだ?

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:48:50.92 ID:puTjU8TH.net
いやそれ劣等意識をもつ日本人ではなく
2chのそこら中にいる日本下げ連中とそれに踊らされているお調子者だよ

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:58:20.01 ID:NHUMN01j.net
>>289
拍手喝采なんてしてないが?
むしろ、首を捻ってるやつが多数だ

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:15:03.36 ID:sHzJbMAj.net
超時空世紀オーガスに出ていたやつだな

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:21:34.12 ID:ixdN0yyn.net
核廃棄物をだな…

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:43:36.05 ID:/WaGPxyO.net
>>289
火星は現在の技術で行ける
帰ってこれないだけ
宇宙エレベータは現在の技術では不可

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/16(水) 01:14:50.49 ID:vQWxGstP.net
>>291
いやお前こそ、宇宙スレ名物の「何でもJAXAが最高!」を妄想ストーリーで繋ぐ「いつもの」基地外だろ。

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:56:01.92 ID:mmnCbzFF.net
>>295
そういう言い方なら、宇宙エレベーターも現在の技術で出来るよ
地上まで伸ばせないだけ

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:28:15.02 ID:mmnCbzFF.net
ちなみに、地上まで伸ばさない途中だけの宇宙エレベーターは片道火星旅行より実用的なネタだよ

>極超音速スカイフック
>..カーボンナノチューブのような新技術を用いずともケブラー繊維などで建設が可能と言わ

単段式のロケット機で下端まで行けば良くなる

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:24:55.19 ID:ySL1pW6R.net
>>297
現在の技術ではケーブルを垂らすだけでも不可

ケーブル自身の重量を支えられない

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 04:21:36.31 ID:AaYClw9n.net
要は凧揚げのヒモみたいなもんか
しかし長大なひとつながりの構造物って重力の影響どうなるん?
普通に落ちてきそうなんだけど

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:00:15.81 ID:ClHFPPiU.net
>>23
ほんこれ

っていうか、国民が払うんだけどな。

日本は割高な電気代のせいで、衰退するかもしれないorz

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:30:30.30 ID:JiadLo+j.net
10兆円ねぇ
今打ち上げが1回あたり100億円だから1000回分だろ?
1年10回程度上げるとしても100年分ですが。。
重量なら静止軌道に4000トンくらい上がるんじゃね

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:02:28.97 ID:N+60RBl8.net
誰も製造法を知らない材料で作るのに見積とか意味ねえよ

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 17:42:46.20 ID:tg0ZdQ+9.net
>>302
今と同じ用途しか思いつかないバカは黙ってろよ

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:53:07.25 ID:i1bxa6mf.net
全く欠陥の無いCNT36000kmは無理がありすぎでしょ。もっと丈夫で安価に作れる素材がこれから発見される可能性はあるの?発見されてなくても、計算上CNTより強い素材とかさ。

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:09:03.93 ID:/D0Tn1v4.net
>>305
そんな長さは誰も想定してねーよw
1mもあれば紡いで紐にできるよ
それすら無理なのが現状

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:38:28.82 ID:uw2yr+KL.net
まぁ、十年進歩ないから
十年後も同じ

核融合とかと同様
できたらいいな詐欺

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:27:58.06 ID:STU+j8Ke.net
日常感覚よりもはるかに遅い変化、はるかに速い変化は認識しづらいものだけど、
みえにくいものをみる努力を怠るのは、もったいない。
せっかく現代に生きているのだから、先達によって蓄積された
様々な方面・次元に向けて広い視野を得るコツを使い倒してして楽しまなければ損

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 06:16:40.97 ID:ebqbWVAY.net
>>306
紡いで紐じゃ単繊維並みの破断強度が出ないだろ。

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 10:13:01.51 ID:wmHO/2+7.net
>>309
リング状のをたくさん作って鎖にしても強さ落ちるかな?

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 13:08:31.09 ID:1ZSlAZxH.net
CNTが軽くて強いのは、CNT内の炭素同士が共有結合しているからで、
強い「手」はCNT内で全部使ってしまっている。

CNT間を強く結合させるのは難しい。強い手が欲しいなら
CNT内の炭素間を切るか手の多い別の元素を入れることになるが
どちらも純粋で欠陥のないCNTよりも強度は下がる。

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 13:10:20.92 ID:ebqbWVAY.net
>>310
それ互いが引っ張り合う点に負荷が集中する。

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 13:24:59.79 ID:D7/vudP4.net
STMC

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 14:25:14.58 ID:nlUIR9VX.net
全世界の国に使用権割り当てしないとロケット打ち上げて衝突させようといやがらせするのが
出てくるだろうな。結局安保理常任理事国とか強い国に多く割り当てられるんだろうな。それとも
東側と西側とで建造競争が起きて乱立するのかな。宇宙覇権かかってるし

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 15:26:41.47 ID:wmHO/2+7.net
>>314
そんな毎月毎月ぽんぽんと、軌道エレベータに用があるプロジェクト立てる様な国は無いだろうから大丈夫じゃない?

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 16:43:12.48 ID:RbFj5ZUa.net
エレベーターは待たされるからなぁ
エスカレーターになりませんか?

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 20:16:15.85 ID:AfPu2adr.net
とにかく早く、静止軌道上に数年、1000人程度は住めるようにしないと。
実現すれば巨大隕石が落ちて来ても人類は文明を維持したまま生き残れる。ダメならまたリセットされ何千年後かに何らかの生物が地球を支配する。それは人類のように文明が発達しないかもしれん。
今の文明をとりあえず太陽の寿命の何億年かまで維持できるかどうかは、静止軌道上に移住できるかどうかにかかっている。

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 20:53:46.78 ID:NQm/VCgg.net
CNTは結局、数センチとか言う
オーダしか作れないからだめっぽい

他に代わる素材もないから
結局、SFの世界

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 21:35:36.05 ID:wmHO/2+7.net
>>318 代わる素材と言えば、ダイヤモンドナノフィラメントって一時話題になったけど、あれって宇宙エレベータに必要な強度満たしてるのか?

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 21:58:48.83 ID:ZLtMaU3H.net
初めに作る分には理論では可能かもしれない。
が、定期点検やメンテナンス費用はまさに青天井。
夢のまた夢。騙されてはいけない。

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:06:53.96 ID:NycGh1oN.net
結局、月や火星まで鉄道を敷設することになりそうだ

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:10:08.93 ID:FKOtH8gD.net
宇宙空間が鉄道の道という発想は無かった

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 07:57:44.46 ID:w+8CJclR.net
3万6000km、9万6000kmのエレベーターに比べたら高度36kmくらいの
リニアモーターカタパルトの方が建造は楽なんじゃないだろうか。

高度が増すにしたがって空気抵抗が減るから離床時点では
かなりの速度にできるはず。36kmでは0.004気圧

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 09:20:52.34 ID:zJDMaA5t.net
ただの支柱だと自重でつぶれる 富士山の10倍の山を作る気か?
人間に耐える加速させるのなら千数百キロの長さが必要になるが

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 09:25:57.82 ID:TpvofkQy.net
いざというときのために非常階段つけとけよ

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 09:39:13.73 ID:2fgUre3N.net
10兆円なあ。
こういうのは超過分は企業の方で負担ね、の契約にしないと
ちゃんとした見積もり持ってこないからねぇ。

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 09:46:11.28 ID:zJDMaA5t.net
リニア新幹線みたいに土地買収費が掛かることもないから
多少はマシか 余分な駅作れと言われんだろうし

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 14:04:36.87 ID:1DR5u2UL.net
レーザー推進の方が先に実用化するだろ
そうしたら軌道エレベーターの必要性は薄れる

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 15:33:25.50 ID:UQ9yUIsW.net
宇宙空間ならまだしも 地上から出るのにレーザー推進がなんの役に立つ

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 15:38:51.56 ID:2fgUre3N.net
>>329
多分、地上から輸送機のケツの皿にレーザー当てて水分を瞬時に気化させて
その圧で吹っ飛んでいく方式かな。
この方式だとエネルギーは地上持ちでよくて、輸送船には水をちょっと積めばいいだけ。

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:53:43.03 ID:bjq5su+u.net
レーザーで推進とかほざいてるアホはロケットが加速移動しレーザーを当てる角度も調整しなければならんことも想像できんのか

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 19:35:35.72 ID:CTNl1BE2.net
>>10
そう、15年前新築でただ喜んでた俺をなぐりたい。
メンテだリフォームだとまだ結構かかるじゃねえか。

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 20:03:45.07 ID:OIaqKsFW.net
今週の文豪ストレイドッグスで、2050年の軌道エレベーターが出てた

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 06:38:20.87 ID:djMMHdL2.net
こうのとり打ち上げ成功おめ!

宇宙エレベーター実現へ一歩 静大の人工衛星、9日打ち上げ
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/308758.html

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 08:52:14.29 ID:xVgowcPF.net
>334
>大学衛星は低コスト化も大きな特徴であり、それは地上の民生技術を応用することで
>実現できるものです。従来の宇宙開発は、高コストのため失敗ができず、
>失敗ができないために高コストとなる悪循環でした。大学などの超小型衛星は、
>新たな信頼性工学の考え方を適用し、宇宙実績がないというだけで却下されてきた
>民生技術を積極的に取り入れることで、低コスト化を図るとともに挑戦的なミッションに挑んでいきます。
ttp://sanaru.org/freedescription.php?id=99

STARS-C プロジェクト概要
ttp://stars.eng.shizuoka.ac.jp/starsc.html

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 10:12:44.77 ID:Ta/YcD6C.net
いたずらで各階停止ボタン全部押されたら大変なことになるぞ

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 11:15:58.17 ID:pT3WaPw7.net
>>1
間抜けな顔をした団塊老人が責任持って業務するつもりもないくせに
吹いて気持ち良くなっている老害そのもののスレ。

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 12:14:08.42 ID:rQLEm0q5.net
10兆円で軌道エレベータを作って、宇宙で得た電力や資源をこれを使って輸送すれば
それ以上の成果が上がるのは確実ではないか

では何故やらない?
だれかが大風呂敷を広げているだけなのか?
政治的な理由なのか?

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:13:10.71 ID:5xoEh3Wz.net
魚の開きをぶら下げて稼働させれば、美味しい干物の製造もできたり…

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:28:29.42 ID:Cp8LzojM.net
>>338
作る方法が存在しないから
今のところ絵に描いた餅でしかない

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:32:41.50 ID:8hcphprS.net
理論はあってるが技術的に今のとこ製作不可能なんで 
コストに見合うとか 政治的にどうとか その段階にも達してない

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:06:34.94 ID:l3TfK4F1.net
>>99←情弱乙
それ、人前で言ったら笑い者ですよ。

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 16:11:10.25 ID:6HaAgZ/m.net
老人が死ぬまでダラダラ言い続けてるだけのニュースは表から外せよ>大林

あれは70歳前後の年金生活の人がたわごと言ってるものです、と外国人に誤解されぬよう説明せねばならんじゃないか

まともにやるならただし責任をもち出資つのって行程定めて始めろ、まず無理だがな

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 18:05:20.02 ID:e2QJ18P9.net
エレベーターはともかく、まずは電源ケーブルだけども地上と繋げてデブリ掃除から始めようぜ。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/328/328362/

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 18:20:18.90 ID:8hcphprS.net
有線で繋ぐってw 
レーザー基地が低い軌道なら地上から見て動いてるんで繋げられないし
電源ケーブルを静止軌道まで伸ばすのならもうそれは軌道エレベータと同じ

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 18:50:14.27 ID:5noHpGNs.net
とりま大林組の株買った

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 22:15:36.92 ID:0rL9oopN.net
>>344 確かにな。エレベータに限らず宇宙ステーションもデブリ回避の為に毎年すごい金かけて7tもの燃料打ち上げて補給してるから、デブリ掃除は一刻も早く始めるべき。

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 22:55:56.21 ID:+cbdzvUO.net
宇宙エレベーター協会はよくガンダム00を引用したり
学会で富野監督を呼んだりしてたな

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 03:36:00.94 ID:cDZ8fqoZ.net
こういうの駄目出し出来ない奴は駄目だよ
正体は団塊の老後サークルなんだからさ、科学や社会を舐めんな、擁護してる奴

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 05:07:25.88 ID:UaXrmC4c.net
なめているのは>>349
宇宙エレベーターは実現する

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 08:25:47.68 ID:QNzMaj1y.net
ケーブルを地球から宇宙に伸ばすっていうのは誰でも理解できる
もちろんバランスや強度を保ちつつ宇宙へ物を運べるのも
ただこのケーブルを地球表面上で支えられるだけの強度が保てるのか?

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 08:36:41.95 ID:QNzMaj1y.net
もう一つは天候の問題
無風状態ならバランスの均衡を保つのは簡単だけど
いざ台風など強風に煽られたら「ケーブルの長さは約9万6000km」じゃ足りなくないか?

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 09:00:37.96 ID:iU6V4E5z.net
地上で支えてるんじゃない、
もうちょっと軌道エレベーターの力学を理解してから書き込め

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 09:30:49.36 ID:xewoBhpn.net
>>351
岩盤をアンカーにする

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 09:49:23.32 ID:d4lGDFNr.net
今運用中の人工衛星ほとんど全て叩き落してから作るのか?

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 09:57:58.06 ID:QNzMaj1y.net
>>353
>地上で支えてるんじゃない
は?頭大丈夫?てめぇに聞いてねえよ
絡んでくるな雑魚

>>354
地盤が安定してる岩盤で固定か
それだと日本じゃ無理そう

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 11:50:20.68 ID:EFuuKIxA.net
あのクソ長くて重いケーブルを固定したら振動のエネルギーでブッちぎれるよ。
飛行機が飛んでいける高度でブラブラさせると思う。

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 12:29:42.60 ID:QNzMaj1y.net
>静止軌道上のターミナル駅までは約3万6000kmですが、
>それだけでは重力によって地球に落下してしまうため、
>地球とは反対側にもケーブルを伸ばしてバランスをとります。

これ
バランスをとる為に約9万6000kmもケーブルが必要だってさ

地面に固定させるだけでもエネルギーを分散させないと駄目だから
周囲何kmって規模が必要と思ったり

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 13:22:46.58 ID:SiFaGhSh.net
>>352 9万6000kmの内の端っこ数kmに秒速数十mの風が吹き付けてもほとんど無いに等しいんじゃない?

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 13:56:34.77 ID:NrF4ToKW.net
>>358
つり合いのための質量は、別にケーブルじゃなくても良いって分からないか?

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:09:29.23 ID:SiFaGhSh.net
>>360 どうせなら、カウンターウェイトただの重りじゃなくて、静止軌道のやや上に宇宙船工房建設するか

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:15:28.35 ID:fVS7uC85.net
>>361
小惑星を引っ張ってくるのがいいけど、持って帰る技術が無い

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:24:13.92 ID:SiFaGhSh.net
>>362 地上から役に立つもの持っていこう

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:31:15.79 ID:EFuuKIxA.net
>>362
マスドライバーで岩石捨てながら軌道変更して、たどり着いたときに
ぴったり合うサイズのやつ探すしかないな

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:35:36.10 ID:Siakmg/h.net
>>356
理解してから書けって言ってるのにw 何が地盤が安定だよw
地上側はケーブルの張力を繋ぎ止めてるだけ 想像図で海上のステーション描いてるだろが

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 15:17:29.00 ID:XCRm9cJ7.net
設置場所はどうせ赤道直下の公海上になるんでしょ?

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 17:45:26.49 ID:UaXrmC4c.net
北海道に建造して「雲のむこう、約束の場所」ゴッコする

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 22:31:53.60 ID:XCRm9cJ7.net
レーザーでのデブリ掃除はISSでの実証実験を経て、専用機打ち上げってことになるみたいね。

http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150421_2/
>今後、国際宇宙ステーションなどを活用して段階的に技術実証し、最終的には、
>地球観測のための人工衛星が密集する、高度約700〜900qの極軌道付近に、
>スペースデブリ除去専用の宇宙機を近くに打ち上げることを提案しています。
>宇宙機に口径2.5mのEUSO型望遠鏡と平均出力500kWのレーザーを搭載すれば、
>数分に1回、近づいてくるスペースデブリを約100qの距離で検出し、その運動方向から
>レーザービームを照射してその反力で再突入に導くことが理論的には可能です。
この宇宙機を5年程度運用することで、cmサイズのスペースデブリの大部分は除去ができると考えられます。



専用機の運営が2030年頃のスタートと考えると、
10〜20年間は大掃除でそれが済んだらいよいよ軌道エレベーターへ

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 01:16:05.76 ID:xA+ELgAc.net
いつ作るんだよ

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 08:36:16.47 ID:5qJA0NJy.net
10兆ばかしか

>>369
グーグルとアップルとアマゾンとイーロンマスクと、アジアでは
それこそ今日もまた1兆をどこに投資する、とかやっている
アリババと在日企業のソフトバンク様が、機が熟した瞬間に海外企業とそのシステムであっという間に作ります


で利権を全部取られたそのとき
「日本の大林組が以前から言っていたんだぞー 日本のが早い、言いだしっぺだったんだぞー 日本ガー」

だがそいつらが今ここで言っていること
「出来るわけねーだろww 大林は全部てめえの金でやれバーカ」

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 12:08:01.12 ID:XFrKExLx.net
>>370
2ちゃんのニュース板なんて究極的には、
ベルトコンベア式に流れてくるニュースネタの粗を探してハンマーで叩いて喜ぶっていう、
言わばモグラ叩きゲームの亜種みたいなもんだから。
それの辺はいい意味で割り切ろうよ。

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 12:23:40.63 ID:/oD1B95S.net
エレベータとはいっても結局はロケットみたいになるんだろ?

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 13:00:07.46 ID:ruRGdyqr.net
>>372 いやいや、ロケット噴射無くても済むようにエレベータ造るんだよ。エレベータのテザーをがっしり掴んで伝って昇る。

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:36:11.08 ID:TQHMKaUH.net
370が間違ってるよ。科学も目標をきちんと選ぶことが大切。
外れた方向に頑張って強気になるネット工作員みたいなのは、政治でもいるだろ。
見ててただの邪魔だなと思うだろ。

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:40:22.80 ID:/tMMLN+W.net
>>1はただの広報活動で、科学的価値はカケラも無いけど。

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:43:11.02 ID:A4kVoxX0.net
まず大林組が長尺CNTを作って見せないとな
出来もしないどころか研究すらしてないんだろどうせ

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:44:23.91 ID:/tMMLN+W.net
当たり前じゃん。そういう話じゃ無いし……

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:51:30.06 ID:9u+pQTRa.net
長尺CNTは新日鐵住金とか東レとか帝人が作ってるでしょ

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/16(金) 23:05:44.92 ID:XTwW5Oqf.net
完成する頃には、UFOの推進システムの謎が解けて、超アナログ的なエレベーターシステムなんて誰も乗らない世界になってるはず。

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:43:52.70 ID:WAlO2zou.net
ふと思ったんだが、軌道エレベーターのアンカーの遠心力を浮力にすればメガフロートのフロートは要らないな。
成層圏から糸を垂らすからコストが嵩むのであって、耐熱素材のケーブルをロケットにくくりつけて打ち上げた方が良くないか?勿論、糸巻きの方は地上で固定しといてさ。

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:51:47.56 ID:sy9Ybgaw.net
>>380
それだと糸が途中で自重で切れるのでアウト。
テーパー構造で作らないといけないから糸を垂らす方法しかない。

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 14:45:53.85 ID:CGhBNPDw.net
よくわからんのだけど、スカイフック型とかって地球の大気を掻き出して
宇宙へ放出してしまったりとかの危険性は特に考えなくていいの?

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 14:53:05.72 ID:CGhBNPDw.net
>>382で言ってるのはスカイフックの自転型のことです。

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 14:55:27.39 ID:kLdfBGZI.net
>>382
心配しなくても大量の大気をばらまいている

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 16:47:35.44 ID:AyWyJUAY.net
分かってないアホのために宇宙エレベータの課題を整理すると

「自重に耐えうるケーブルの開発」

これが一番大きい(もちろん他にもある)
静止衛星軌道の物体はケーブルが無くても浮かんでいられるのでケーブルの先の物体は無視できる
またエレベータのケージは大したことないので今回は無視する

具体的にどれだけの過重に耐えられる必要があるか計算してみよう
静止衛星軌道が 35,786km
ケーブルの比重が1、断面積1mm平方とすると長さ1kmで1kg
つまり断面積1mm平方のケーブルだけで35tに耐えられることが必須になる
ちなみに太くするとその分重くなるから帳消しされる

ちょっと調べてみたら炭素鋼 S55Cだと
断面積1mm平方で約7.5tくらい(比重は1を遥かに上回ることに注意)
炭素繊維だと4.5t(比重は1.5)

現在の技術の10倍以上という途方もないレベルが求められることが分かる

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 17:49:33.65 ID:Xvhs5G+6.net
断面積一定(笑)

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 17:54:06.38 ID:zDy2c68r.net
軌道エレベータはあるとしたら月や火星向けだろね。
地球に作るてのは虫が良すぎる解釈。

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 18:13:12.61 ID:3fKiGWHo.net
月は自転が遅すぎて無理

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 18:23:38.27 ID:T4Cha9A5.net
からくりはあるだろうがこの手の見積りは天上は高く設定するもんやで。五輪召致は譲位が掛かってるから天上は思いっきし低く見せたけどな。

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 18:30:18.76 ID:efDWUbsY.net
大林組のホルダーなって株主総会に出れば、宇宙エレベーターの話聞けるん?

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 19:14:10.54 ID:MIXfiel+.net
>>387
そこはリニアで加速すればOK

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:37:03.04 ID:LIuXWnTj.net
酸素ない所の作業はどうすんだろ?

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 08:28:29.55 ID:dIWLdcLN.net
おまいらが知識もなしに実現不可能とか言ってんのがワロエル
実話ですか?実話ですよ

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 09:42:39.22 ID:VLW4HgzC.net
>>385
自転同期で高度が上がると遠心力増加、重力低下で
静止軌道までに徐々に「軽く」なる。さあ積分の時間だ

建築関係って安全率を10倍くらいみるんじゃなかったかな

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:12:48.84 ID:86JWKruN.net
>>394
10%くらいしか変わらん

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:42:10.29 ID:B7zPHgmc.net
真上に行くと思えないんだけど。
実際はこんな感じなんじゃないの?
sssp://o.8ch.net/kkxi.png

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:44:42.55 ID:86JWKruN.net
>>396
静止衛星軌道でググれ

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:48:10.57 ID:B7zPHgmc.net
>>静止衛星軌道

だから、荷物が上空行くにつれて衛星の超マッハの速度まで加速しないとならんわけだろ。
ロケット打ち上げの軌道みたいにならんの?

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:58:26.14 ID:86JWKruN.net
>>398
何で真上に打ち上げるのよ
斜めにすれば推進力の一部が水平方向の加速力になるのに

真上に打ち上げるのはロケットの発射直後だけだぞ

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:04:32.90 ID:B7zPHgmc.net
399
だから、そういうことだよ。
荷物を吊り上げるときに紐にかかる力がそういうことにならんの?
地上では水平方向は0だけど上空では重力は0になるけど水平方向は超マッハだろ。

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:12:55.05 ID:E6GcAoM9.net
しょうがねー
俺が一肌脱ぐか

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:24:41.73 ID:86JWKruN.net
>>400
そんなもんケーブルの重量の1/10000にもならんわ
アホなのか

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:27:03.27 ID:uPC/ln8N.net
単純にケーブル伸ばした時の構造計算しかしてなさそうだね
デブリのリスクや紫外線による劣化、保守保全費とか全く想定してなさそう。
これがクレクレ土建屋政治の真骨頂

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:40:11.89 ID:/GxVN7Jr.net
大林のアホが10兆円なんて適当なこと抜かすな

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:40:29.87 ID:jStMmLQZ.net
ただの会社の宣伝だしな
本気で考えてもいないし、その能力もない

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 13:06:42.97 ID:VLW4HgzC.net
>>395
遠心力は半径に比例、重力は半径の2乗に反比例、区間の一方の端で
ちょうど打ち消す、ならば下に凸の関数を積分することになるから
積分したら半分以下になると思うが、間違ってる?

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:42:05.85 ID:VLW4HgzC.net
高度によって重力が弱くなり遠心力が増すことを考えに入れて
>385 を計算してみたら半分どころか7.2分の1になる。
安全係数を無視すれば要求は5トン

せいぜい3分の1くらいと予想してたから予想以上だった。

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:03:33.28 ID:86JWKruN.net
>>407
流石に半分以下にはならんよw
計算式書いてみ

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:22:10.92 ID:VLW4HgzC.net
高度約13800kmを超えたら見かけの重さは10分の1以下になるんだよ。
35786kmの6割以上で10分の1以下

計算式を書かなくてもこれで十分じゃないか

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:40:40.93 ID:VLW4HgzC.net
(半分以下を示すだけなら)これで十分

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:45:16.40 ID:86JWKruN.net
>>409
> 高度約13800km

この数字は何?

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:38:45.81 ID:y2BXrPN9.net
理学的計算ばかりしてドヤ顔してる馬鹿。
大林の中に居るサークル主宰してる奴もそんなタイプだろうね。
老害としか言いようがない。

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 18:40:36.43 ID:VLW4HgzC.net
中学生じゃないんだから高校生でもできる計算でドヤ顔なんかしないわな

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 13:51:03.89 ID:2qm50Kig.net
気球 (20km)


|−観測装置







|−観測装置


地上


まずは、こういう大気圏エレベーターを作ってくれ。
高層気象の観測に役に立つだろ。

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:01:38.81 ID:SvoVmvxG.net
東京電力内部文書の存在
「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」

『なんのための原子力発電なのか?
 これは「大量殺人」ではないのか?』広瀬 隆

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

NHK・クローズアップ現代
『増える原因不明死 死因解明が追いつかない』

某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された

黒沢健一、脳腫瘍。        (「L⇔R」、48)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。     (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。    (『テラスハウス』 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

漫画家の訃報 昨年までは7名前後、
今年はなんと20名以上亡くなっている

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 13:32:45.14 ID:QPTYVQYm.net
転向すればいいのに。
他の人はもっとまじめ。材料も機械も考察しない。
物性数値だけ使って積分してどうじゃ、なんて素人向けでしかない。
中学生の自由研究でしょう。

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:05:31.60 ID:wDEim3/0.net
2chの様なところで特定の組織、法人に個人で
こだわり続けている人はまず間違いなく私怨

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 11:48:08.67 ID:cO1tqnx0.net
深宇宙とは地球から200万km以上離れた領域らしい。
静止軌道より月軌道よりも遠いのだけれど…

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:34:54.18 ID:QauXmQnL.net
別に、いつか行くし

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:47:19.04 ID:6UqGLxVm.net
ケチをつける訳ではないが本当に必要か?

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:50:13.80 ID:IjJTuqPK.net
ロケットを使わない画期的な打ち上げ方法が開発されれば
不要になるかもしれないが、現状だと必要

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:55:39.89 ID:QauXmQnL.net
地球と宇宙の間をロケットよりさらに安全確実に物資行き来させるためには、めがっさ必要だよ

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:07:30.27 ID:SqqdSTG5.net
鉱物資源の可採年数から考えたらめちゃくちゃ重要
30〜40年でアステロイドベルトまでの定期航路まで必要

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:00:30.57 ID:V18lp+gk.net
はっきり言って不要
つーか衛星にとって邪魔

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:45:37.23 ID:2sQ7fY2p.net
これから宇宙でもっと活動するようになるから必要

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:21:44.42 ID:aKoi68vA.net
>>421 スペースプレーンのスカイロンが2019年に初飛行らしいよ。いくらなんでもまだ宇宙エレベータは出来てないでしょうね。

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:04:41.67 ID:jIxzZWk5.net
2090年から来ました。宇宙エレベーターは理論的に不可能なので出来ません。

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:33:22.10 ID:jIxzZWk5.net
●宇宙エレベーターは理論的にダメ!

発想は確かに面白いが、所詮SFレベルのもの。
絵に描いた餅であり、アニメで使うぐらいのもの。
アニメタイトル・・・あっ、「フラクタル」だったか。

物理学をある程度かじっていれば、どう無理なのか判りそうなもんだ。
大林組が構想はしているが、社員の教育上の仮想話だな・・・きっと。
本気でやるなら、可能性をとことん物理学、天文学、ロケット学などのエキスパートに伺いを立てるべき。
まあ結論的には、無理で終了だと思うが。

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:34:18.58 ID:jIxzZWk5.net
物理学的に、どう無理か一部だけ取り上げるか。

面倒なので、地上から静止軌道までのケーブルは正常に作れたと仮定する。
このケーブルの強度は、よく問題にされていたが、紐みたいなケーブルだったな。
いずれ柱のような固いものになるのかは知らないが、このケーブルが問題あり。

まず想像して欲しいのだが、地上から静止軌道までロケットを見かけ垂直に打ち上げるのに普通どうする?
真上に加速し続けて垂直に上ると思うか?
これは絶対に無理。
静止軌道での東方向への移動速度は地表の速度とは全く違う。
計算しようか。
赤道地表移動速度 (12756km×3.14159)/86164秒=0.465km/s
静止軌道上の移動速度 (半径42164km×2×3.14159)/86164秒=3km/s
これが東向きの速度の差。
静止軌道まで上るには、0.465km/s → 3km/s と加速しないとダメ。
これはロケット技術の常識。

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:36:04.94 ID:jIxzZWk5.net
さて宇宙エレベーターのクライマーの場合はどうする?
この加速エネルギーをどこから持ってくる?
クライマーに独自の加速機能が無ければ、ケーブルからそれを奪おうとするだろう。
その結果ケーブルは無理を強いられ大きくたわむ。
アンカーの重りでさえ引きずるかもしれない。
逆に下る時は減速しなければならない。
その余ったエネルギーはケーブルに戻される。
その結果ケーブルは無理を強いられ大きくたわむ。
こんなことがケーブル上の全クライマーで発生するので、おかしくなり、まったく安定しない。
ケーブルが紐の様な物ではまったく意味をなさないという事。
クライマーに加速や減速エンジンを付けてしまうと、ちっとも省エネではなく普通にロケットを使った方が良くなる。
だからといって、先端のアンカーを巨大なものにし、ケーブルではなく柱状の固い物にするという考えは、既にロケットで云々した方が安上がり。
だから、建造すること自体が無理・無駄。

96000kmの長さって、地球直径の8倍。
単に超高速で動く宇宙ゴミでしかないな。
先端のアンカーは、7.5km/sという猛スピードで移動する危険物体。

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:52:36.74 ID:tOZ+Mtnv.net
>>429
地上から見て止まって見える軌道駅へ向けて引っ張り上げられて行く籠は
自転している地球から離れて北極上の遠くから見下ろしている人から見れば
螺旋の上に沿って引っ張られているんだぞ

地上の人間から見たら横に引っ張っていないように見えるだけだ

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:36:39.43 ID:xKk41dzx.net
>>430
地上から昇る昇降機と同じ重量の重りを同速度で降ろせばエレベータ全体の運動エネルギーは奪われない。という解決策。2つのクライマーを連動させればよい。

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:54:06.00 ID:BsGJgC3m.net
へらへらしている爺さんのオオカミ少年を許すな
こういう爺さんを使いいつまでもオオカミ少年発表をやってると
社会は大林に逆に罰を与えることになるぞ

できることとできないことの峻別
やると言ったら沈黙してでも多少の進歩をきちんと獲得してくること

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 05:15:01.88 ID:OrDMGTZr.net
>>430 アンカーをパージすれば地球に鞭を入れる事ができる!

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:27:15.87 ID:cPcxcbmW.net
妨害工作されないか
中国人、朝鮮人に

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:22:59.34 ID:LvkZlfHE.net
こんなのは某ファンタジー営業部と同じ
仮定に仮定を重ねてそれが全部クリアできれば作れるといってるだけ
何の意味もない

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:16:19.78 ID:asSS9gR7.net
>>431
理屈を物理学で考えているのか疑問

物理学的に言うと、地上と静止衛星位置では運動エネルギー量が違う
両者共、角速度は同じでも、回転する腕の長さが違う
よってその運動エネルギー量は全然違う
エレベーターを上昇させるうちに、どこかからその差のエネルギー量を補充する必要がある
それ無しに、静止衛星軌道まで登る事は不可能
現在のエネルギー理論に反する

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:22:14.17 ID:MZgqmtLs.net
>>437
だから2つのクライマーを連動させて重心を固定させれば良い。

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:25:52.20 ID:asSS9gR7.net
>>438
打消し方式にも無理がある
クライマー1個に付き同時にはできない
別々に反対の力をかける事は、ケーブルを無理にいじる事になるだけ
ケーブル系が不安定になるのでかえってダメ

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:28:34.41 ID:asSS9gR7.net
宇宙エレベーターは諦めて、別のアニメから、レールガン開発を進めるべきでは?
またしてもアニメネタだが、こちらの方が安上がりと予想。

http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220009-n1.html
「レールガンは電気伝導体による加速で発射する新型兵器。
米海軍が開発を進めているレールガンは、1分間に10発を発射することができ、
時速約7240キロの速度で射程は約200キロとされる。」

う〜ん、第一宇宙速度7.9km/sに不足。

7240km/h=2km/s だな

頑張ってあと4倍速で打ち出せれば、人工衛星もこれで射出可能。
ロケットエンジン不要で、後は積載量が問題か・・・

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:19:12.70 ID:dl+4mPxd.net
>>437
地上でと軌道駅での荷の運動エネルギーの差、
重力場に対するポテンシャルエネルギーの差は
エレベーターを上げる時に投入されたエネルギーが充当されている。
エネルギーをどこかから荷へと移動させることを禁止する拘束条件はない。

それよりも拘束がきつく絶対で問題なのは角運動量なんだよ。
荷が地上にあるよりも軌道駅にある方が角運動量は大きい。
これをどこからもらってくるか。当然地球(プラス間接的に月)からもらう。
または何かを宇宙空間で反対側へ放り出すことでもらう
(放棄物体と荷を合わせた角運動量が保存する)

(何も放り出さないとしたら)
荷を地上から軌道へ上げれば上げるほど地球の角運動量は減る。
まぁ人類文明が総力を挙げて荷運びをやっても自転に観測可能な差が
でるまでにとても長い年月がかかるんだけどな

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:20:46.92 ID:dl+4mPxd.net
ロケットは441に書いた「放り出す」をやって角運動量を得ている

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:30:15.60 ID:JNeT0/8T.net
>>440
空気抵抗分忘れてる 秒速数キロの移動体が空気中でどうなるか隕石や
再突入の衛星みれば判る まさか発射口を高度100キロに設けれないだろ?
それにレールガンは導体で接触してないといけないので一回使用するごとの摩耗がはげしい

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:45:27.29 ID:hAplnGJC.net
で? だから何?

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 16:53:46.79 ID:wqucbNJp.net
理解できる脳味噌無いのなら書き込まなくていいのよ

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:06:28.84 ID:sf5AZfWi.net
>>440
衝撃とかで精密機械載せられないんじゃないの

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:18:07.32 ID:MZgqmtLs.net
カタパルトで初速稼いで、ある高度に達したらそこからカタパルトを離れてロケット推進にすれば良いと思う。スペースプレーンにしたらもっとコストダウン出来るかな?

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 04:45:15.61 ID:c54jR/I2.net
でも2050まで大林組ないんだろ?

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 06:08:03.74 ID:BOZJr5X6.net
>>27
それに近そうな話題ならある
大林組季刊誌 No.33 「火星」 1990年『マース・ハビテーション1』構想

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:28:33.74 ID:nRL57/Tp.net
>>441 >>442
何を言わんとしているのかな
クライマーにロケットエンジンを付けて
東向きの速度を加速や減速すれば解決するが、
手元に資料あるが、そんな構想は書いてないな
精密に加速・減速を制御しないとかえってケーブルを歪める要因になるけど

地球の自転がどうしたって?
何か減らすような事をやらかすのか?
物理学のどこにそんな理論が書いてあるか知りたい。

あと、レールガンの事だけど、
兵器として現状に存在するものは、あくまでも兵器用。
そこから産業用になるのが常。

精密機械が壊れると思うなら、それなりの対策法を考えるのが産業用
単純な頭では、電磁カタパルトは開発できませんね。
2090年では当たり前。
安心して安く宇宙旅行に行ける日もくるかも。
宇宙エレベーターよりよっぽど実用性あり。

空気抵抗は確かに問題だが、それを克服するところに未来がある。
大型の施設が必要になるため、大林組にはうってつけで勧めたのだが。

451 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:26:57.14 ID:Ajq/xAwd.net
アイドルおっぱいいっぱいサイト
http://autodownsystem01.com

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:19:50.85 ID:nRL57/Tp.net
>>441
地球の自転をどうのこうのの理屈が知りたい。
自分は物理の成績は優秀だが、高校でも大学でも教わったこともない。
するとなんだ、宇宙エレベーターは、地球の自転をエネルギーとして使うと?
へぇ〜、どこのバカ大学のどのバカ教授の話だ。
それともバカ博士号の持ってる科学者とかなのか。

ぜひ個人名で教えてくれ。
そんな事を言っている者に伺いを出したい。
当然そんな妙な事を言うくらいだから、ノーベル賞候補なんだろうな。

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:29:15.72 ID:7ljs0tkn.net
>>452
放出により地球の角運動量が奪われるなんて自明の事実も理解できない、あるいは知らないような
頭空っぽの阿呆が何故このスレに書き込んでるのか判らん。
お前のバカさ加減は、お前自身がよく理解してるだろう。

バカでも理解できる解説: http://i.imgur.com/iTNM9Zt.png

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:34:47.90 ID:Idq6N4W2.net
エネルギー保存と運動量保存が独立した保存則であることを
知ることあたりから始めたらどうだ

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:53:57.18 ID:Uui/6j5X.net
★★★宇宙なんかないのにねみんな騙してやーね!!!!


★★★天のドームも破壊できなかったくせに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:49:52.55 ID:qYoDVNO6.net
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、
より若い人々に起こっています。
マイトレーアと覚者方はこの情報を伝えて、
原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

マイトレーアは、世界中の核分裂による
原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている
−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーアが公に話し始めるとき、
彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの
原子力発電所を建設する計画は
破棄されなければならないと
非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーアによれば、
核爆発は自然界の要素を妨害する。
そのパターンを妨害すると、
人類自身にも影響が及ぶ。
飛行機などのような人間がこしらえたものも
等しく原子から成っており、
これらのパターンが妨害されると
墜落は必然である。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:08:14.71 ID:Idq6N4W2.net
>>432
各部に働く遠心力の合計が重力の合計を上回ように全体を設計するんだよ。
もし繋がったまま地上のみ切り離したら、エレベーター全体が飛んで行ってしまうように。
一度の運搬質量は制限する。荷が加わっても遠心力合計>重力合計の関係が崩れない範囲に。

エレベーターが荷を上へ引っ張ったらエレベーターに西方向(自転から遅れる向き)の力が働く。
エレベーターは地球につながっていて「地球を引っ張って」いる。
地球は西向き(自転を遅らせる方向)に引っ張られる。
地球のモーメントは膨大だから引っ張られてもビクともしないんだけどな。

じゃあエレベーターは地球自転からどんどん遅れていくのかと言うとそうはならない。
西に引っ張られたら、地上駅・軌道駅を結ぶ直線が遠心力の方向からずれるから
直線と平行な張力ベクトルと遠心力ベクトルが打ち消さなくなり
残った差ベクトルにより東へ引っ張られる。

下手をすると西へ東へ振子の様に往復運動してしまうので
それを打ち消すアクティブダンパーは必要。

458 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 05:15:28.19 ID:Tm9BGLEr.net
上の方で頭が良さそうな人ばっかりレスしてるけど

素人考えだと2050年頃までに実現させようと思ったらもう実験段階に進んでないと駄目なんじゃないの?
理論上は可能でも実際に作るとしたら思いがけないトラブルとかありうるし

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:43:35.77 ID:+unbtIoE.net
>>458
これは広報のためのただの考証・思考実験。
別に実現させようと思ってるワケじゃ無いんで。

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:53:18.81 ID:2K+wKCPc.net
夜中の3時や4時電話かけてきてせきがメンバーに誘いたかったんだろうけど
何度言ってもやまんないから電話でも怒って、しまいには家にまで乗り込んで
本当に韓たち難儀した。代行とおさないとこういうトラブルになるから
なあなあでやるの本当にトラブルになる

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:00:15.83 ID:kkzQtqhE.net
カーボンナノチューブ作れない土建屋が何妄想してんだか・・・
そもそもカーボンナノチューブはまだ100mの長さすら作れないレベル

カーボンナノチューブより軽くて強力な製品でも作らなければ2050年に
宇宙エレベータなんて無理

462 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:01:18.42 ID:X3DhiPRF.net
軌道エレベーターだと思うから大変なのであって、蜘蛛の糸みたいに宇宙ステーション
からロープみたいなので釣り上げるってどうよw

463 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:02:01.87 ID:2K+wKCPc.net
親父が血縁で収めてるんだ。配慮して。
荒らしにこられと面倒だ。
足引っ張りと妨害しかしない。
何にもこっちの役に立たなくて難儀してる
血縁の気持ち考えてほしい

464 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:12:22.91 ID:MFBZei9m.net
>>16
埼玉県を茨城県と合併すりゃイイ

465 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:39:21.28 ID:W4+vSkdf.net
強靭な材料の開発動機の一つとして宇宙エレベーターをあげておくのは
悪いことじゃない。エレベーターは目標としてはかなり遠いから
動機のメインに据えるのは無理があるかもしれないけど。

必要は発明の母らしいし、できたらいいな、はできるだけ多くの分野で
見つけていおいて損はない。

466 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:30:24.65 ID:ECw5d7JQ.net
人工衛星ぶつかりまくりだろうけど、大丈夫なん?

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:04:32.71 ID:tUMZ6P9D.net
で、ワイヤー作る目処は立ったのか?

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:23:07.32 ID:WOpRyNkS.net
素材が揃っても建造するまで一世紀以上かかる

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:49:05.99 ID:ECw5d7JQ.net
そもそもどうやって建造するの? 静止軌道まで資材を打ち上げて、そこから両側へバランスを取って伸ばしながら建築?
それとも、地表から支えながら上に伸ばしていく?
もしくは低高度の周回軌道上で組み立て始めて、軌道変更しながら静止位置まで持って行く?

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 19:32:18.95 ID:oivxld7v.net
>>469
素材もできてないのに工法が決まるわけがない

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:28:41.27 ID:fvfzxVzW.net
>>469
最初の方法が一番簡単な気がする。

472 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 04:19:21.40 ID:d/Kj48/l.net
地球の地面に接触してる部分は良いけど反対側の端っこは
かなりのスピードで正確に回さなきゃいけないんでしょ?

国際宇宙ステーションって秒速何キロで飛んでるんだっけ?
それ以上のスピードでバランスを維持するなんてかなり高度な計算と技術が必要なんじゃないの

473 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 09:22:54.59 ID:gm4A4nCM.net
>>472
ハンマー投げって別に緻密な角速度調整しなくても、力任せに振り回せば投げる人にたいしてハンマーはちゃんと直立するでしょ?それと同じでエレベータの重心を静止軌道の少し上に設置すれば安定する。つまり地上から軽くエレベータを引っ張る事になるね。

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:02:52.53 ID:Dq2iZXda.net
かなりのスピードで正確に回さなきゃいけないwww

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:20:17.11 ID:gm4A4nCM.net
>>474
1回回し始めればば横向きに強い力が掛からない限りそのまま

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:04:29.92 ID:yZRXiOqI.net
>>461
カーボンナノチューブより軽くて強度のある素材を開発するより100mより長いカーボンナノチューブを作る方が簡単じゃないか?

総レス数 476
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★