2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子力学】一つの量子的なシャッターにより、二つのスリットを同時に閉じることに成功

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:24:22.36 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】一つの量子的なシャッターにより、二つのスリットを同時に閉じることに成功 | 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/51420
https://research-er.jp/img/article/20161019/20161019173048.png
https://research-er.jp/img/article/20161019/20161019173016.png


概要

京都大学大学院工学研究科の岡本亮准教授、竹内繁樹教授らは、光子を用いた量子回路により、量子重ね合わせ状態をとりうる「シャッター」を実現することに成功しました。そして、光子を2重スリットに入射する実験において、特定の条件下では、重ね合わせ状態にある 1 つの量子シャッターで、2つのスリットを同時に遮断できることをはじめて実験的に示しました。これは、量子力学のもつ不思議な性質を、より本質的に浮かび上がらせるとともに、将来の量子コンピュータの実現にも寄与する成果です。


(以下略)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:26:22.37 ID:Fj1wJjNS.net
          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   チンコって定期的に勃つNE!
      |  ///(__人__)/// |
       ゝ   ` ⌒´   -く
       /      ̄ ̄    ヽ
       ! イ  °    °  ト-'
       |     ,,∩,,     |
        ヽ  _ (::)(::) _  /
        ヽ┘  ̄ ̄ └'

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:29:55.43 ID:PhRkCKAy.net
電子より光子か?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:34:51.88 ID:ELLhTsTJ.net
くそう…敵が分身してどっちを通ってくるかわからないならば…こっちも分身して防いでやるぜ!
ってこと?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:38:18.86 ID:yWDkiFEX.net
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:40:04.81 ID:D0xGrFoP.net
安定の京都大学

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:43:15.72 ID:0Fnf8Q8M.net
・・・オ、オウ

あ、いや俺は完全に理解したんだけどさ
理解できないおまいらのために誰か簡単に説明してあげて

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:43:26.76 ID:c5Icdax6.net
量子スレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:44:18.77 ID:jJmHypRJ.net
よくわかんないねw
シャッターってのがイマイチ。

波動性を消したってことか??

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:46:05.96 ID:Rj/uK7HJ.net
まさかシュレディンガーのネコは双子だったとは

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:47:01.91 ID:ubaB+6Y7.net
ラプラスの悪魔が実現したな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:50:24.82 ID:o2U4EMRf.net
みーてーるーだーけー

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:51:34.25 ID:V8S4fYlf.net
2重スリット実験で使うシャッターを閉じたり開いたりするってこと?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:51:54.17 ID:rypvvQSn.net
ムーアの法則に因んで守凪了子の法則

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:52:25.39 ID:/rAoZtkq.net
そのシャッタースピード(SS)が重要だ(キリッ!)

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:56:27.50 ID:IqVYWdJ3.net
これ応用したらタイムラグ0のEVF出来るやん

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:02:02.16 ID:+oDWzAFk.net
ふむふむ、なるほど。分からん

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:02:14.35 ID:57By7CI0.net
>>1
>量子力学のもつ不思議な性質を、より本質的に浮かび上がらせる

余計にややこしくしてる気が・・・

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:10:00.19 ID:xU0JXiLh.net
二重スリットで量子がインチキっぽい挙動するから、その理屈でスリットのシャッターもインチキっぽく動かしてやる、ってことか

でもこれ、シャッターを観測したらその時点で結果が変わるとかなのか?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:12:38.13 ID:VuNahRR1.net
ついに近所の商店街が救われるのか

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:13:03.85 ID:RceUKQzj.net
便乗だけで生きてるお前ら一体どうした?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:14:39.15 ID:LoXfykLF.net
最先端を全て蹴落とし相乗りで
生きる気概すら忘れたのか!!

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:15:23.83 ID:EfKLmiO7.net
実用化される頃オレは死んでるからどうでもいい

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:16:07.86 ID:5KYtvFpd.net
流石にそろそろ訳が解らん領域

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:19:00.98 ID:fkzVHtET.net
量子でシャッター作れるんだ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:20:57.56 ID:BTIfrJ78.net
これはすげえええええええ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:22:00.28 ID:lipD16MM.net
あ〜はいはい

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:22:23.50 ID:5KYtvFpd.net
原文読んだら結構解り易く書いてあって、何となく解ったような気になったが

やっぱり解らん

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:27:00.38 ID:IQWW8r+I.net
殺伐としたスレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃーにゃーにゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:29:36.95 ID:Z6bRWh+t.net
>量子力学のもつ不思議な性質を

今は分かっていないだけで不思議とか的外れな表現使うのは良くない

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:35:24.46 ID:al0I4JEs.net
一つのシャッターを使い、離れた場所にある二カ所の出入り口を閉鎖する事に成功したってこと?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:36:07.41 ID:MLIdA/Ry.net
二重スリット問題は知ってるけどこれはサッパリ分からん
誰か分かりやすくたのむ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:46:10.95 ID:JVLkPb+0.net
>>1

とにかく不思議なことだけはよっくわかりますた(´・ω・`)

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:50:09.14 ID:hLb/GRsG.net
ノーベル賞、文化勲章、学士院賞を総ナメの凄い研究だな。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:30:48.40 ID:VOPR0t7S.net
なめらかなスリットに指を滑らすと甘い吐息が漏れた

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:47:14.53 ID:GBQWA1Ar.net
原理的には十分に可能だけど、それを「実験的に示す」って、具体的にどうしたのよ

それが分からんと評価しようがない

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:54:59.91 ID:fH+EiBo+.net
片方閉じれば波全体が止まるって事?

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:02:22.56 ID:gmcwdJzG.net
最初からシャッター閉じとけばいいじゃん←アホ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:40:10.96 ID:RHVz8yu9.net
何の役に立つのかも分からないこういう理解不能な成果が将来重要な役割を担うんだよな。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:41:10.31 ID:len38U1r.net
バカでもチョンでも分かるように説明してくれ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:43:37.68 ID:Fuc6yucn.net
わけのわからんスレッドは、スリットまるっとそっと閉じだっ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:47:35.31 ID:dT4huxgH.net
※教えてはいけない
※関わってはならない
※相手にしない

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:50:08.25 ID:Y/q75i6P.net
一つの量子的なシャッターにより、二つのスリットを同時に閉じることに成功
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161014_1.html
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/documents/161014_1/01.pdf

> 重ね合わせ状態で、重ね合わせ状態を制御することが可能なことを示すもの

ここがポイントなのではなかろうか

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:56:18.92 ID:2TbOcTsz.net
量子は波でもあるから複数のシャッターに1挙動で作用出来たという事?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:07:34.35 ID:4HYW/E+A.net
孔子科学賞はもらった!

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:12:14.09 ID:cGfUwvLH.net
要するに童貞がブラのホックを片手で外せるようになると言うことか?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:19:25.68 ID:6iaTwOY0.net
原子とか粒子はお前らの認識が作り上げているだけなんだよw

本当は何もないけど、認識が全てを作りあげているだけなのさw

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:36:00.42 ID:4HiZHCmm.net
きさま!見ているなッ!

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:45:36.04 ID:zp9aBnPI.net
閉店ガラガラwwwwwwwwwww

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:57:15.52 ID:wDcvTHiA.net
これでテレパシーできるの?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:12:34.64 ID:9fcBRpxw.net
2つのシャッターの同時性を担保するために、量子テレポを利用したってこと?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:36:31.20 ID:ntIXLdbd.net
なるほどな、全然わからん。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:41:53.52 ID:VYljrMc+.net
未だにきっちり理解出来ないんだけど
スリットに光子通過させたら粒として動くか波として動くかは人が観測する行為を以って確定するんよね?
観測するっていう行為が決定するって

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:42:06.22 ID:NQonHh0t.net
量子ゲート方式の光子版か?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:42:26.84 ID:VYljrMc+.net
人の意志と光子は相互に作用する未解明なリンクがあるってことだよね

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:51:31.77 ID:kbluT76E.net
量子を理解するには多次元使うと良いと思うのだが

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:56:16.28 ID:XL8pipJM.net
光子は右と左の両方通るから、シャッター3つ用意して3択にしたら理論通りになったよ!ってこと?わけわかめ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:07:11.50 ID:fqll/VCk.net
漫画とかだと簡単にやってるけど実際は2穴を前後同時にってのは難しいよね

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:26:07.71 ID:cVbagLU1.net
>>1
専門外ですまんが
片方のシャッターで遮断できた時点で波動関数が収縮してるだけては?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:26:55.91 ID:bC6mkFDS.net
「電子と違って、放っておくとどこに居るのか、どこに行っちゃうか観測すらできない量子を使って、量子コンピューターに必要なbitのon/offができる道筋を付けた」ってことでOK?

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:27:57.21 ID:cVbagLU1.net
>>59
収縮じゃなくて収束だなw
間違えた

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:36:12.15 ID:i3lfK2mv.net
さっぱりわからん
どんな発明品になるのやら

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:49:30.84 ID:5CWlGybG.net
え!じゃあシュレーディンガーの猫は生きてるものも死んでるものも同時出現するの!?

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:18:20.67 ID:zr14F5a6.net
>>61
自分も専門外だが、この研究の二つ目のポイントとして二ヶ所のシャッターで弾き返された1個の光子の干渉縞が確認されているのでそれはないと思う

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:28:55.91 ID:IKQmNDeu.net
>>64
すまん一個の光子じゃ干渉縞見えんわな
同じ状況で多数回繰り返しだよね
でも一つ一つの光子が両方のスリットを通ってかつ両方で反射されたからこそ、反射した光子の干渉縞が出来たんだと思う

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:31:05.70 ID:sC3egqgh.net
スリット1を閉じる状態とスリット2を閉じる状態のいずれかがあり得る1つのシャッターがあって、その2つの状態を同時に取り得る量子重ね合わせに成功したということ。
これまでは、1つの粒子が離れたスリットを同時に通過するって不思議だね量子論て、て話だったのが、離れたスリットを1つの蓋しかないのに同時に遮断できるのも不思議だね、ということかと。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:31:37.37 ID:16+bNgmL.net
ヤングの実験系で干渉縞の暗部に検出器を置けば、
一方のスリットを開けることで、検出器への入射が零になるだろ。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:40:53.74 ID:zdrpO5Vx.net
未だにこの分野はさっぱりわからん
魔術と何が違うんだよレベルで

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 05:22:16.45 ID:6lALJ+7G.net
これで量子力学のペテンが暴かれるわけか。今までおつかれさんw

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 05:43:51.59 ID:7hnML58L.net
つまりネコは必ず死ぬ、という解釈でいいわけだな

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:05:30.93 ID:iMf93Fxz.net
2003 年に米国とイスラエルの物理学者らは、重ねあわせ状態にある
量子シャッターを用いると、その量子シャッターが光子と相互作用
したあと別の重ね合わせ状態に変化したばあい、入射した光子は
まったくスリットを透過できず、重ね合わせ状態をたもったまま
跳ね返されることを理論的に予言しました。

これを実証したということだな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:13:08.72 ID:3ERxjIVb.net
よくわからんが、量子テレポーテーション的な?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:35:12.25 ID:f/uOqydI.net
よく分からんが高次元で繋がってんだろ

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:10:57.27 ID:NnzApNDh.net
うわぁだれか量子実験の水の玉を1発ずつ出すと直線、2つ壁があると拡散(波の形状)になる動画
見せてくれー
あれ超分かりやすかったのにようつべで見つからん。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:11:19.14 ID:3kdnl9Xn.net
単に光子とシャッターがエンタングルしてるってことでしょ?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:15:57.07 ID:3kdnl9Xn.net
これって宝くじ外れた未来を全部とおせんぼして当たりにできるってことだよね

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:20:32.00 ID:dRmSZEaR.net
>>1
>シャッターは、2つのスリットともう一か所別の場所(図1 |3>)の
3か所の重ね合わせ状態にする必要があります。

これは何でだろう?
反射率が61±3%
2箇所のスリットを閉めるだけじゃだめなのか?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:29:41.22 ID:iMf93Fxz.net
これは、たった1つの「量子シャッター」を用いて、複数のスリットを同時に遮断することが
できるこという奇妙な、また驚くべき予言です。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:43:52.27 ID:dRmSZEaR.net
「古典的なシャッターでは反射率50%を超えない」という表現からも、一つの光子シャッターで
2箇所を遮断していることが前提になっていると思うんだけど、何で3箇所遮断する必要が
あるんだろう?
3箇所等分に遮断してるんだろうか?
実験の技術的な制約か?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:50:45.91 ID:m6cJmwtE.net
観測するとなんちゃらが消えるとか
いっそ両方とも閉じちゃえ?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:55:08.29 ID:Rd3gNJhB.net
スリットの起源は韓国!

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:57:22.21 ID:/GtVl/l0.net
2匹のシュレーディンガーの猫が盛りが付いた

83 :在日米国民@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:02:01.27 ID:7I1Df8MR.net
>>11
ハイゼンベルクの原理どうなる?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:03:28.11 ID:fceR4KYC.net
三和シャッターとどっちが上かね?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:06:24.48 ID:pmLC6mOV.net
>>83
全然関係ないぞ

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:07:40.21 ID:XXcL3jnG.net
「量子状態と自由意志」問題ってのがあるけど
シャッタにも自由意志を持たせたら……って感じの実験だね

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:09:22.21 ID:dRmSZEaR.net
誰か詳しい人!

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:17:13.52 ID:6iaTwOY0.net
この世界はシュミレータなんですよw

実際の体は凍らせといて、仮想空間で実体験を積んで
きちんとした大人になる為の学校ですなw

ある条件をきちんと体験すると卒業できるんですw

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:18:44.81 ID:6iaTwOY0.net
だから、とどのつまりこの世界が本当にあるのかないのかって話w
難しいよねw
でもないだろうって話w

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:28:25.75 ID:pmLC6mOV.net
NGID:6iaTwOY0

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:43:33.39 ID:fl7wo3Lo.net
何個シャッター作れるの?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:01:00.94 ID:RIR04M9k.net
シャッターは光量子スイッチで実現したとあるから
A,BがスリットでCが制御用の光の入力なのかな。
http://news.mynavi.jp/news/2011/06/16/083/

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:24:48.01 ID:oX97dpev.net
観測による影響はないのか

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:35:47.11 ID:JvjtpRQY.net
>>1
量子化ならどちらか一方が締まるんじゃないの?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:01:24.91 ID:Xv+Af1io.net
>>1
>入射した光子はまったくスリットを透過できず、重ね合わせ状態をたもったまま
>跳ね返されることを理論的に予言しました。

なるほど、これは使える

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:03:14.10 ID:Xv+Af1io.net
>>94
元記事嫁
>>1の文は元記事の一割ぐらいしか書いてないしこの記事の要の部分も書いてないから>>1だけ読んでも糞研究にしか見えん

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:12:54.56 ID:lN6WgBMm.net
>>79
詳しくないけど、入射する光子とは別の光子を使って動作するシャッターだから、目的の二ヵ所とは別にシャッター用光子重ね合わせ作成&重ね合わせになってるか確認用の三ヵ所目が必要なんじゃなかろうか

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:30:19.20 ID:nWmS8WcZ.net
科学者は田代の楽しみを奪うな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:55:25.92 ID:6b/Gg9lZ.net
またノーベル賞?

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:27:21.56 ID:9DaxzII7.net
私のスリットも閉鎖されそうです

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:34:26.48 ID:YIagNi69.net
すげー。
このニュースはすごいぞ。
理論的には考察されていたがまさか実験で実証するとはねえ。

二重スリットの性質を逆手にとったみごとな着想だ。
すばらしい。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:38:14.75 ID:RIR04M9k.net
すごいんだろうけど
もうすこし解説してもらわないとどう凄いのかがわからないw

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:56:20.74 ID:Wp9Zjkia.net
>>1
のソース見ると詳しく書いてあるぞ
二重スリットなこと知ってる人なら何やったか分かるレベルなはず

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:09:23.49 ID:RIR04M9k.net
1のソースも見たけどシャッター(光量子スイッチ)の動作が良くわからないんだけど
どうやって反射させてるんだろ?

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:25:07.08 ID:1mcCfB+s.net
この前日本はイノベーションが生まれない国って記事を見たからきっと嘘

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:47:15.95 ID:IxrTZux0.net
量子シャッターっていうものを作ることに成功したので、昔から言われていた思考実験を実証したってことかな

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:56:53.99 ID:pmLC6mOV.net
>>104
シャッター|3>からの反射を見てる訳じゃないからね。
|3>に光子が通るかどうかによって
|1>,|2>のどちらを光が通れるかを変えていて、
古典的に考えればどちらか片方通るんだから
反射される確率は50%なのに、
|3>に|1>,|2>とコヒーレントな光をいれることで
あたかも|3>を通る光子があらかじめ
|1>,|2>のどちらを光子が通るか知っていて
光子が通る方のスリットを先回りして閉じることによって
反射率が50%を超えるような振る舞いを示す、ってこと。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:15:45.11 ID:guwu7XAW.net
3重でやったらどうなるの?

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:20:38.26 ID:pmLC6mOV.net
>>108
あまり意味がない

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:29:22.17 ID:RIR04M9k.net
>>107
ありがとう
シャッター|3>にコヒーレント光を入れてスイッチさせているのですか

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:36:22.06 ID:V2yvJ9vc.net
三和シャッター使え

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:55:49.48 ID:m3qTlyvA.net
>>107
これ↓がエロく見えてしまったw

  |3>

上← →下 という見方をする。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 15:24:57.45 ID:Rm1XpTNc.net
なるほどわからんw

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 15:25:48.29 ID:Rm1XpTNc.net
そもそも量子シャッターとは何なのか?

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 15:43:48.38 ID:cYfaExeV.net
量子シャッターとは、光量子回路

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:31:59.99 ID:BYHGs81M.net
商店街で1店舗がシャッター閉めると
連鎖的に周りの店舗も閉鎖に追い込まれるアレ ねw

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:35:06.09 ID:q8szqpmk.net
>>19
観測しなかったら残念ながらもつれない

一見超光速通信とかできそうだが、量子もつれで同時に動いたという挙動を観測しなきゃいけないので
結局は光の速度を越えられないんだよな

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:47:09.14 ID:Rm1XpTNc.net
>>117
観測したら、量子もつれが変わっちゃうんじゃないの?
影響ないの?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:53:46.23 ID:14s8/I+9.net
世の中は
合わせ鏡
そう万華鏡
現代人は気づくのが遅いね

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:26:29.19 ID:Xv+Af1io.net
>>118
>>1のリンク先の記事に、こう書いてある
>そこで、私たちは、各スリットに光子で光子を制御することができる光量子スイッチを用いました(図2)。
>この光量子スイッチは、光子間の量子的な干渉効果を用いたもので、量子コンピュータの基本ゲートの技術を応用したものです。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:33:11.75 ID:d5huG+pd.net
こんな複雑だと設計できる頭脳の持ち主限られるんじゃね

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 17:37:00.96 ID:sorj4T9H.net
これをみればだいたいわかる。

https://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:39:38.01 ID:KyClOZii.net
猫の死実験で、死にもするし生きもするっていう、あのこと?

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:14:31.56 ID:KNKltT18.net
んで、そのシャッターどこ製よ。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:27:11.60 ID:wfoyUQsg.net
>>123
そうそう
そんな感じで存在確率が重なって右と左を同時に通過する「一個の」光子を、右と左を同時に塞ぐ「一個の」シャッターで「両方同時に」弾き返しましたよ、っていうシュレ猫につままれたような話

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:33:41.10 ID:ifklbVc3.net
>>123
無理矢理こじつけると生きた猫と死んだ猫に同時に猫パンチを受けたということだな

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:37:29.39 ID:hD21a3L1.net
色々な前提条件が抜けてるから(原文or引用みないとわからないだろうから)
わけわかんねwwwww

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:40:12.33 ID:KGMWJ+Gj.net
全然詳しくないし門外漢だけどこうやろ?
・二重スリット実験て1つで2穴通って干渉しとるやんけ
・じゃあ量子1つで2穴塞いだろ
・できたは

こんぐらい理解しろよおめーらwww

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:48:56.44 ID:gyUEPsXC.net
二重スリットの実験は光の粒子と波の性質を併せ持つことを実証した実験
それを量子もつれによって遮断したという事は量子もつれの速度は光速度と同等以上という事

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:52:22.28 ID:BxlLyCk/.net
お前ら量子コンピューターが出来たら人類がいらなくなるとか技術の方面では煩い癖に
原理の方面では途端にガイジになるなw

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:53:31.43 ID:hD21a3L1.net
>>125
そして、猫は生きることも死ぬことも出来なくなって、仕方なく幽霊へと…

>>128
それそのまま読むと、オカルトにみえるん。。。
1つの粒子で閉じれるスリットは1個だけど、
0.5個相当のスリット2つは閉じることが出来たって感じじゃないと腑に落ちないんよな
でなければ、ノーベル賞級の発見に見えてまう

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:00:12.45 ID:gyUEPsXC.net
出鱈目書いてる奴がいるから補足する

光子一個飛ばすと同時に2つすり抜けるんじゃなく、どちらか一方をすり抜ける
そのどちらを抜けるかは確率でしか分からない
一つじゃなく2重に抜けるのは光が波の性質を持っているから

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:03:38.66 ID:ifklbVc3.net
>>129
量子もつれに速度なんか無い。
非局所性があるだけ

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:05:01.41 ID:ifklbVc3.net
>>128
まあ門外漢でそれだけの理解できたら上出来だね。
要点は押さえてる

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:17:08.22 ID:gyUEPsXC.net
分かりやすくかいたつもりが誤解を招きそうなので訂正w
2つどちらかじゃなく、どこに1つの光子が抜けるか?が正しい
例えば壁に懐中電灯の光が壁に当たってる範囲に、同じ光子を1個ずつとばせば確率によって同じ模様ができる

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:18:50.07 ID:f0H11fJv.net
量子タンも光子タンも素直ないい子なのに、理解できないのは全部男が悪い

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:20:44.67 ID:7hnML58L.net
>>131
いや、もしかしたら猫は二度死ぬのかもしれん

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:23:33.90 ID:3kdnl9Xn.net
右を通ろうとして右のシャッターに邪魔される光子、と
左を通ろうとして左のシャッターに邪魔される光子、の可能性の重ね合わせになってて
合わせて一個なの

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:29:32.92 ID:xJBeHEgO.net
>>132の補足しとくと

同時に光子一個が両方を通過してるなら、スリットABを監視していると常にどちらも通過しているはず
しかし実際は、スリットAを通過しているかスリットBを通過しているかのいずれかのパターンしか観測されない

ちなみに、スリットABのどちらを通過するか監視していると、光子は自分自身と干渉できなくなり、波の性質が失われて縞模様ができなくなる

そして監視後、壁にぶつかるまでの間に観測結果を消去すると、先程の観測が「なかったこと」になり、再び波の性質を取り戻して縞模様ができるようになる

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:30:33.66 ID:gyUEPsXC.net
>>133
人間は光速度以上を認識できないだけ
だから量子もつれを「瞬時」か「同時」かさえも分からない

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:32:26.82 ID:4/AEdaC8.net
>>140
お前またアホなオレオレ論理振りかざしてんのか。哀れな。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:33:34.74 ID:dVr3O5dE.net
>>7
とりあえずこれを
https://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:34:23.46 ID:gyUEPsXC.net
>>141
なら人間が光速度以上を認識できるという事を証明してみろよw

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:35:08.64 ID:3kdnl9Xn.net
>>140
エンタングルに速度があるって考えると時間遡ることになるよ

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:38:10.12 ID:4/AEdaC8.net
>>143
スペースライクな2点間の速度は余裕で光速以上。
でそのアホなオレオレ論理振りかざして恥ずかしくないの?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:44:57.07 ID:gyUEPsXC.net
光速度が絶対速度というならまず一般相対性理論を叩けよw
シュバルツシルト解を意味不明なブラックホール(笑)で片付けていいのか?w

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:50:34.32 ID:24fFtK0a.net
>>135
どっちを通ったか観測すると干渉縞(存在確率の波)は消えるし、重ね合わせ保ったままの場合は左右どちらにも存在確率があるからそもそも論で光子とか波動関数の実在って何?って話になるので、超分かりやすく説明しようとすると難しいな
両方通るって書き方したけども

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:52:45.06 ID:gyUEPsXC.net
>>145
何言ってんだこいつ

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:55:56.98 ID:inm9hBnl.net
おお!ついにきたか
これができるようになるといよいよあれができるようになるな

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:57:53.78 ID:gyUEPsXC.net
>>147
俺の極論から言えば、
光がそういう性質を持つんじゃなく、人間の脳がそう認識していると思う
人間は光という情報を通して脳が認識してるだけに過ぎない

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:01:37.46 ID:xJBeHEgO.net
>>147
通るのは、どちらか片方
監視している限り、どちらか片方した通らないのだから間違いない

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:03:52.79 ID:xJBeHEgO.net
>>147
監視していたら、波ではないので干渉しない、縞模様もできない

監視していなければ、確率の世界になるので干渉し、縞模様ができる
監視していても、通過後に情報を破棄すれば確率に戻る
それが量子の実在
これに何か問題があるか?

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:06:23.16 ID:Y/q75i6P.net
相対性理論は間違っていると主張する人は、ある意味では正しい。
その人の頭の中にある相対性理論は他の人と違う間違ったものだからな。
判定としては正しい

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:06:43.56 ID:24fFtK0a.net
>>150
量子情報物理屋さんから見たらこの世の全ては情報の束で出来てるみたいだしね…
自分には難しすぎるけど。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:08:04.06 ID:+bz0C0gk.net
存在の非局所性を利用して空間越えた作用を発生させたってことか。空間越え出来るなら時間越えも出来そう。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:08:16.77 ID:dXq057dt.net
本日の「非学者論に負けず」> ID:gyUEPsXC
基礎的な学問すら修めていないとこういう狂人が生まれる。

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:09:00.67 ID:3kdnl9Xn.net
観測するということは、観測されるものと観測するものがエンタングルするということなのだ

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:12:12.17 ID:dXq057dt.net
>>157
まあそうだけど。
でも観測者は普通「環境」から隔離されてないからすぐデコヒーレンスして終わる。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:14:14.55 ID:xJBeHEgO.net
>>157
いや、違うけど…なんでそんな名言みたいな言い回しで恥をかくんだ?

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:14:49.31 ID:xJBeHEgO.net
>>158かける言葉もない

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:21:03.10 ID:3kdnl9Xn.net
>>158
その場合は環境全体が観測する側としてエンタングルしているのだ

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:27:52.47 ID:24fFtK0a.net
>>152
観測してない時は広がった確率でしか書けないけど、たとえその場合でも、通過するにあたってはその確率分布に従った上で必ずどちらか一方を通過してるってことやね。
観測してる場合としてない場合で通過する確率が異なる、ってだけで。

ほんとに観測者が受け取る情報で挙動が変わるなあ…

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:31:14.59 ID:dXq057dt.net
>>160
相互作用したらエンタングルせざるを得ないんだが、お前こそ何言ってんだ。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:31:33.73 ID:Iqy9su6Y.net
       |     ,,∩,,     |
        ヽ  _ (::)(::) _

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:36:18.70 ID:WLsP+mSU.net
漁師っつーえば、考えるの止めると思ってんだろ?
詐欺師の手法だなッ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:37:15.43 ID:IDjgJxs4.net
スリスリスリット

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:37:28.06 ID:iMf93Fxz.net
>>162 確率分布に従った上で必ずどちらか一方を通過してる

そんな簡単な話なら誰も悩まない 
粒子を1粒ずつ飛ばしても干渉縞ができるところが不思議
同時に両方のスリットを通過してるとしないと説明がつかない

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:47:10.10 ID:b5FrXut2.net
理系だけどほんとに何いってるか全然わかんない

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:48:28.50 ID:gyUEPsXC.net
まあこの実験は量子もつれをそのまま光の情報のように扱えるようになったという実証実験

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:58:01.76 ID:gyUEPsXC.net
いや光(古典情報)と量子もつれを直接連結させられるようになったと言った方が正しいか
まあどっちでもいいわ

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:09:33.83 ID:24fFtK0a.net
>>167
となるとやっぱ確率分布に従った上で、「その確率で満遍なく」空間に存在してるって解釈になるのかな。
観測した瞬間粒にしか見えなくなるけど。
それが二重スリット実験の根幹なんだろうけど、「両方通る」でも間違ってはないのか。
ややこしや。

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:10:51.29 ID:dUX6OUSw.net
量子もつれについて全く理解してなくて呆れる
量子もつれに速度という概念はない
あるのは非局所性
たとえ何光年離れていようが影響は瞬時に伝わる
瞬時というのは言い換えると0秒、速度無限大
お前の言う光速と同等以上じゃねえんだよ

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:12:55.95 ID:dUX6OUSw.net
ただ、非局所性というのも量子論の理解では正しくはない
量子を古典的理解で理解しようとすると非局所に見えるだけで
量子論の範囲では量子もつれは局所性は保たれている

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:17:30.60 ID:dUX6OUSw.net
量子もつれが光速以上と騒ぐカスが引き合いに出すベルの不等式は
局所性か古典確率分布のどちらかを否定すれば導出できる
量子論の理解では後者の古典確率分布を否定する
量子論は統計力学のような古典確率分布には従わないというわけだ

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:22:23.05 ID:dUX6OUSw.net
おっと失礼
ベルの不等式は古典論が満たすべき要請だから説明がおかしかったな
上のレスはベルの不等式を満たさなくするにはどうすればいいかということな

ともかく量子もつれに変な幻想を抱くな

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:25:54.26 ID:42uaxVim.net
俺のありとあらゆる未来なら、とっくの昔に閉じられてるんだが・・・

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:39:18.59 ID:dUX6OUSw.net
追記すると実在性の否定と同義と思っていい
つまり物理量は観測によって初めて決まるもので
観測以前には定まらない非実在的なものということだ
加えて物理量も確率的にしか定まらない
量子もつれだとスピンが物理量に相当し
系のとるスピン状態の一つが確率的に定まる
これを古典描像では観測で他方に影響が伝わったと解釈するが
実際は一つの物理量が確率的に定まっただけ
古典描像で考えるから誤解する

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:47:47.14 ID:MG8GTxDS.net
>光子を2重スリットに入射する

光子の2重スリットに入射する

たった一文字の違いで、エロくみえる。

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:48:35.37 ID:dUX6OUSw.net
シュレディンガーの猫で例えると
箱に猫を入れる系を設定すると量子論では
「生きている」、「死んでいる」の二つの物理量が
五分五分の確率で観測で決定できることが導出できるわけ

量子論は系を設定、系の取る物理量と物理量が定まる確率を計算するという流れなのさ
古典論とは全く異なる異質な分野なの

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:59:27.50 ID:3WrUMbs/.net
三和シヤッターの株を買えば良いのかな?

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:30:19.11 ID:xonAO85X.net
>>180
三和出版にしとけ

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:53:33.94 ID:mp1yhdEP.net
>>179
シュレディンガーのマタタビ?

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 09:04:25.77 ID:9lpwLgiB.net
>>178
お前が量子的なら一本のち○こで二穴同時挿入できるかも知れんな

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:19:43.04 ID:LEmey3Nv.net
で、これが出来たら何が実現できるの?
遠隔操作?

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:24:19.54 ID:KYHrZY4X.net
>>163
>相互作用したらエンタングルせざるを得ない
自動的にエンタングルメントが発生するとでも思ってんのかこの知障
お前の頭の中みてーな世界ならレーザー照射器なんていらねーなwww

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:26:40.79 ID:KYHrZY4X.net
>>184
トランザクションが実装できるかもしれない
すげぇな

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:32:11.82 ID:F1tqJ+yp.net
量子の世界では通常の数学や論理学が通用しない。「量子論理学」が必要。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:34:13.00 ID:dmvELHyk.net
>>185
堀田がそのまま述べてるから引用してやるよ。
> シュレーディンガーの猫の拡張版、ウィグナーの友人の話でも、この波動関数の人間依存性は明らか。猫を直接観測した自分にとって、
> 猫は生きているか死んでいるかのどちらの純粋状態。だが自分の観測結果を聞くことを外で待っている友人には、それを聞く前まで
> 猫と自分の合成系の量子もつれ状態にある。

草まで生やして哀れな奴だな。

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:34:29.16 ID:dmvELHyk.net
おっとリンクが抜けてた。http://togetter.com/li/270156?page=2

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 11:34:40.41 ID:F1tqJ+yp.net
シュレディンガーさんは、
旧態依然として従来の数学や論理学の公理体系に固執して
素粒子の世界を掴み損なっている。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:00:33.99 ID:tWF/FbTg.net
ちょっとなにいってるかわかんないっすネ

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:03:43.62 ID:KYHrZY4X.net
>>188
バーカwww
それは比喩表現、メタファー、ただのかる〜い例え話だろ
単なる例え話と本物の、実在物理学との区別もつかないお前みたいな大馬鹿野郎が話に混じってくるから厄介だ

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:05:13.58 ID:KYHrZY4X.net
>>188>>189のような馬鹿にも分かるようにという親切心で、抽象的な量子力学の話を身近なものに例えて話のは諸刃の剣だ
「分かった気になった馬鹿」を量産するのは害悪ですらある

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:19:18.04 ID:dmvELHyk.net
メタファー(笑)。どうしようもない奴だな。

https://wikimedia.org/api/rest_v1/media/math/render/svg/ace24b616d60197e176d79680ecb77c90a0f5c2f
これは猫とウィグナーの友人の量子もつれ状態以外の何物でも無いんだが。

本日の「非学者論に負けず」がこれ>ID:KYHrZY4X

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:19:39.57 ID:SyWlF5wo.net
>>193
それを言っちゃあ、概念化して理解している自然科学の全てを否定するよw

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:32:13.60 ID:NLTtwi0j.net
ペンローズは今の量子論は不完全とかいっているよね。
これは今の量子論を一段階レベルアップさせるようなことになりそうなのか?

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:48:54.67 ID:9lpwLgiB.net
>>196
理論の範囲内で予言されてたことを確認できる技術が出てきたから確認してみただけだと思う

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 12:54:25.91 ID:dongY5RI.net
>>189
その人は確率波を主観的な情報だとする立場なんだねぇ、
でもそれだと確率波が干渉する理由がよくわからないんだよねぇ。
確率波を実在だと思って、他世界解釈的に自分と平行な存在の確率波もあると思ったほうがすっきりすると思うけどねぇ

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:15:55.56 ID:KYHrZY4X.net
>>194
頭おかしい?
>>189は理論と論者の妄想を漠然と語ってるだけだ

エンタングルメントの作成には金と時間がかかる
現在のところ、エンタングルメントの作成はこの程度しかできない
http://eetimes.jp/ee/articles/1311/18/news077.html

自動的にエンタングルメントが発生すると無邪気に考えている>>163は世間しらずの馬鹿としか言いようがない

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:21:00.06 ID:KYHrZY4X.net
>>196>>197
もう、そんな議論の時間は終わった
既に量子コンピュータの実現に向けて動き始めている
量子力学は、虚業から実業へと変わりつつある

熱力学も相対論も、最初は理論だけの虚業だったが、今は物作りの現場・実業で活用されている
量子力学も、近い将来物作りの根幹を支える理論となる

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:28:06.11 ID:IQsJDLeI.net
理想化された思考実験の話に
「エンタングルメントの作成には金と時間がかかる! 現在のところこの程度しかできない !」ってw

バカっておるんやな。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:01:30.90 ID:dongY5RI.net
>>199
計算資源の話と物理法則の話を混同しているね

ガソリン価格とエネルギー保存則くらい関係ないよ

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:05:36.45 ID:p1MXVTDt.net
量子もつれの生成に金なんてかかるもんかよ。
半透鏡があれば一発だ。
問題は維持。

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 20:36:36.96 ID:WdlbTodN.net
えっと...二重スリット実験のスリットを閉じれるようになったってことであってる?

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 21:50:58.19 ID:2E0SNlPC.net
>>204
全くあってない。
量子的シャッターでスリットを閉じると
古典的シャッターでは起こらないことが起こった
という実験報告

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:02:27.15 ID:FQMTy7A3.net
>>205
スマン二重スリット実験しか知らないアホの子にもわかるように説明してくれ

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:09:51.52 ID:FddJGxxf.net
この実験ヤバすぎ、俺達の世界がもう作り物だったと証明してるよな。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:15:46.47 ID:qckoqCKE.net
つまりシュレディンガーの猫が入った箱をコンコンとたたいたら、
ニャ〜ンいう返事と、シ〜ンという沈黙が
同時に返ってきたということだ
つまりどういうことだ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:28:13.24 ID:OnkYd6iO.net
意外と神の領域は浅かったな。

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 08:09:54.75 ID:PQMReqJ3.net
>>208
ワロタ

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 09:41:23.19 ID:0C/p5LcJ.net
>>208
つまり返事と沈黙の両方を同時に聞くにはこっちも重ね合わせでなければならないちゅーことか
重ね合わせ光子を重ね合わせのまま弾くにはシャッターも重ね合わせでないとアカンと

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:59:06.29 ID:iuX7mAzC.net
>>10
ホイヘンスの原理に倣えばネコは多子^ ^

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 01:05:19.87 ID:DeB3hA/l.net
>>208
パラレルワールドの玄関ってことじゃね?

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 05:53:18.69 ID:ue0RE5qR.net
>>211
大体そんな感じ

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 06:18:47.26 ID:lI3CkzGV.net
東野の娘は瞼が下から上に閉じる、だっけ?   関係ないけど

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 12:25:32.18 ID:uqnYIGVc.net
観測することで変わるっていうのは何?
観測することで光子が当たってどうのこうのっていう物理的なこと?
それともガチで観測するだけで変わるってこと?
後者だとするとそれはもうこの世はバーチャル世界ですっていってるようなもんじゃないの?
ゲームの世界も観測した途端に世界が現れるもんな。
存在とは知覚であるみたいな。バークリー哲学じゃん。

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:00:35.82 ID:2+OR09+P.net
ほぼ幽霊の世界じゃんww

仮定 幻想が全ての人にそう感じたり、存在があり見えるとしたら
結論 それはもう、現実ww

そういう認識なり、空間って、数学ならいっぱいあるじゃん
虚数とかがそうでしょ

現実に虚数という数字が、存在しないはずなのを
存在すると仮定すると、事実、存在したことになる

そのうち、プロジェクターで3万ルクスかね?
もしも、真夜中に20万ルクスに相当する、光学迷彩でも出来れば
人間も幽霊みたいになれるさ!?ww
まぁ、今の所、そんな小型化できるほどのプロジェクターは存在無理だけどな〜
一応、6畳ぐらいかな?(かなーりきっつきつだがなwww)
部屋全体を暗闇にして、いっぱいにプロジェクターでも配備すれば、まぁ、今の技術で可能と言っちゃ可能だがな

あとは、全ての人を仮想現実にぶち込んだら
極端な話、全員幽霊になれるよwww

過去なんて、程度さえ気にしなければ、いくらでもダビングされて
アカシックレコードみたいな、レンタルビデオ屋に、人類のすべては、ほぼほぼ記録されているなら
技術的特異点も、本当の所、もう見えた世界だからな〜ww
(´・ω・`)後は、その人の心の落ちどころっしょwww人それぞれね〜

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 16:41:15.17 ID:uF5WlcGp.net
つまり、量子の粒子性と波性の観測で今までは同時に観測出来なかったが
両方を遮断できるシャッターを開発し遮断したことで
量子の二重性という性質を同時に観測できるようになった

という話ではないのか?

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 16:44:11.96 ID:uF5WlcGp.net
>>216
そうだよ。素粒子の波長で原子の性質を決定してるのだからこの世はバーチャルだよ

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:22:38.65 ID:88PTWMnB.net
>>218
全くの間違い。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:29:41.75 ID:FEc/zk04.net
>>218
違う
https://research-er.jp/articles/view/51420

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:31:27.51 ID:FEc/zk04.net
>>219
>素粒子の波長
何と勘違いしてるんだ?

223 :名無しのひみつ:2016/11/03(木) 01:36:19.40 ID:whoOXZblX
いずれ観測者を失う世界とその崩壊は消滅と共に

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:49:52.69 ID:nqJXiFnd.net
おまいらそろそろアセンションできそうか?
おれはもう待ちくたびれたでw
心がそのシャッターでござる。
心の手を合わせなさい。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:01:22.61 ID:7uK2p2FX.net
今北産業

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:50:37.57 ID:En6QQhp8.net
>>225
量子ボールが外角と内角に半々で飛んでくる場合
古典バットだと打率5割しか出せないけれど
量子バットだと打率6割出せたでござる

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:54:13.25 ID:1gzPMT2s.net
イチローも量子バット持たせるべきだな

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:53:20.81 ID:En6QQhp8.net
>>227
ピッチャーとしっかりもつれないと打率上がんないよ

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:58:00.70 ID:F1aQJpL9.net
栗ご飯とカメハメ波このスレにいるってマジ?

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:21:21.55 ID:VrasdVGO.net
いつハエと合体出来るんだよ

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:06:08.54 ID:IpXycs+s.net
いつあの娘と合体出来るんだよ

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:52:21.59 ID:mI34Z0d9.net
>>44
フジの報道だと
製作時に使用したものを誤って点灯したのではなくて
わざわざ展示用に設置したものだということ

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:19:56.04 ID:KoUOvw8l.net
二つのスレを同時に開いてるから

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:32:15.78 ID:2QFNLPPr.net
↑レスがもつれ状態にw

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:45:26.19 ID:RRuIjqGA.net
両方の存在とも言える猫の存在が閉じさせたことが出来たとしてこの状態をネガティブとするなら
開けっ放しの状況を作りだせれるのか不明なら
これを本当にネガティブな状態を作り出せたと言えるのかな

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:48:22.74 ID:4aLBCwCk.net
だから
バカでもチョンでも分かるように説明してくれよ

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:53:20.92 ID:aFa6jd41.net
なるほど、だから人は死を経験できんのか。
つまり観察者側の、生きてる私らの立場を量子的現象が
優先するから、永遠に、人は死を経験できず、こうして生き続けるわけか。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:56:26.29 ID:RClRS4zM.net
結局ネコはどうなるわけ?

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:57:13.37 ID:y+pmCxdj.net
ということは、ぬこは死んでいるのですか?
生きているのですか?
それとも両方とも正しいの?

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:09:14.44 ID:wdetLedB.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:26:46.46 ID:9hCHryzW.net
シュレーディンガーの猫ってさ、
箱を開けるまで生死が共存してて箱をあけた瞬間、どっちかに決まるらしいけど
開けた瞬間決めるのは誰なんだ?
この世界をつくった奴がランダム設定にしてあるのか?

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:33:17.67 ID:XNDQFaWI.net
観察者が決めるってことだろう

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:52:57.71 ID:D4chBONq.net
これはスゴいことだ!



…で、どういうこと?

244 :この世のモノは見るまで存在しない@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:22:34.80 ID:fyzpkn5b.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028407.html
この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる
〜NTTらが実証
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1028/407/01_s.jpg

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 07:48:48.78 ID:Gh2iHVBl.net
重ね合わせで通過
重ね合わせで遮断

重ね合わせというよりも、繋がってる、連続している。
面上で、あるいは多次元の幕の中での現象。
幕として、面として、すべてが繋がってる。

適当に言ってみた。

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 09:31:05.65 ID:WOR2OIae.net
>>30
いまどき隠れた変数はかい?

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 10:07:06.11 ID:xZo4QbHv.net
>>238>>241
猫の生死を気にする奴多いなw

このスレに猫を絡めるとどうなるかやってみよう

この実験は二重スリットなので、スリットABいずれかにスイッチを付けよう
ここでは光子がスリットAを通過したら猫が死に、Bを通過したら生き延びるものとする
さらに、光子をランダムに遮断するシャッターを取り付ける

シャッターを古典的な厚紙か何かで作った場合、シャッターが光子を遮断する確率は50%、光子がスリットAを通過する確率は50%
すなわち猫の死亡率は25%

>>1の量子シャッターを使った場合、シャッターが光子を遮断する確率は61%、光子がスリットAを通過する確率は50%
で、猫の死亡率は19.5%に下がる

つまり、>>1の記事は猫の生存率が上がる実験が成功したということ

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 12:00:51.13 ID:cy51NWHU.net
>これは、量子力学のもつ不思議な性質を、より本質的に浮かび上がらせるとともに

不思議な性質w

量子力学を利用した技術進歩はあっても、この不思議な性質を解明できる人間は一人もいないということか。

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 12:27:11.42 ID:Psy7Nng5.net
>>248
アホの考える解明と科学者の言う解明はマッタクチガウ

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 13:46:02.66 ID:WOR2OIae.net
>>248
むしろ量子力学ってのは、解明すればするほど不思議な性質が明何なってきたわけだが

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:35:55.11 ID:cy51NWHU.net
なんだかんだ言って解明できてないんじゃねーかw
大天才待ちだな。
ところでアインシュタインって神はサイコロ振らないっていっておきながら
光は粒子であり波であるっていうのはOKだったのか?
その辺が若干自分中心なような気が。

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 22:31:12.15 ID:vI7KIAvX.net
>>250
不完全な理論を完全みたいに過信するアホがたくさんいるだけ
量子力学なんて穴だらけなのに、わかっている風に説明しちゃう
ペテン師の多いこと多いこと

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 03:16:36.19 ID:tZLPnE19.net
吾輩はシュレーディンガーの猫である。生死はまだない。

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 07:41:54.66 ID:AMpYM44D.net
>>252
そのペテン師って例えば誰?

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 08:08:07.47 ID:OgAhgpm7.net
>>252
量子力学の穴って??

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:18:29.51 ID:B6R/2Z0B.net
>>254>>255

>>252を勝手に補完
量子力学なんて(古典的解釈をそのまま当てはめると振る舞いが異なり、古典的解釈こそ絶対正しいという価値観から見て)穴だらけなのに
わかっている風に(それでも古典的に話さないと理解できない古典的な脳の持ち主に向けて)説明しちゃう
ペテン師(=古典脳のためにややこしい部分をはしょったり喩え話をしたりしてえいるのに、比喩表現を現実世界にそのまま適用するとペテンに見える)
の多いこと多いこと

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:14:45.16 ID:URTXL2ch.net
穴ってなんだ
量子力学に基づいた算出と異なる実験結果の有無の事か?

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:35:28.82 ID:fxLZf62V.net
どうせ解釈問題のことだろ馬鹿の宣う穴なんて

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:50:16.55 ID:3Afi1Cp/.net
分かっていないやつほどわかったように騙る。
つまり妬みだな

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:52:31.04 ID:Mz0J7uy4.net
>>259
そうか?
だったら>>252は誰を妬んでるんだ?

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:05:54.35 ID:BGce2P8l.net
マクロ的な物理学もミクロ的な量子学も
どっちも不完全な理論体系だって気がつかないのか?
物質からはじめちゃだめなのに
宇宙の捉え方の始まりとは
宇宙はあるのではなく見つめられる存在
われらは見つめることができる存在
わかる????

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:08:49.39 ID:vd1PeleE.net
本当に1個の光子が拡がりをもって二つのスリットに影響を及ぼしたのか

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:14:27.87 ID:TMnTJXIm.net
正直誰もわかってない。マリオが「この世界はなぜブロックが宙に浮いてるんだろう。」
って悩むのと同じ。

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:57:25.09 ID:D1O1UpTj.net
で、算出と食い違う実験事実ってどれ?

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:02:25.91 ID:RwU6Pu6a.net
粒子はあらゆる状態を取りうる
観測した瞬間に特定の状態が決まる

俺たちの体には観測前はチンコもついているしマンコもついている
しかし観測した時点でチンコがついていることが決定する
観測しなければどっちもついている

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:11:02.06 ID:vd1PeleE.net
光子とかの粒子といっても俺らの五官の働きで捉えられる境界のはっきりした粒じゃなくて
もやっとしたものなんだろな
でも、二つのシャッターの間隔をさらに拡げていったらどちらか片方だけしか開かなくなるだろ

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:32:54.71 ID:ujTWgZkL.net
イメージだけど量子コンピュータ実現の致命的な欠陥のようにも思える。

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 10:18:29.73 ID:CaLxxHdV.net
>>267
どんなイメージしてんの?
量子コンピュータにも使用されるシステムを利用した、理論予測の実証実験は、どうイメージしても量子コンピュータ実現に役立つだろ

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:24:52.26 ID:n4cC8ERO.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:54:27.83 ID:qYXFvmty.net
二重スリット実験の何が謎なのかよく分からん。

万物は粒子はおろか、物質ですらなく、
「可能性の波」にすぎない。
従って二重スリット実験をすれば、
感光板には、人間の観測行為とは無関係に
常に干渉縞が表れるけど、
人間には「可能性の波」なんて見えないから
観測行為によって波に見えたり粒子に見えたりする
ってだけの事でしょ?

一体何が難しいの?

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:55:19.16 ID:PYKzAVFL.net
コロンブスの卵

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:15:20.98 ID:iJsSCvLU.net
>>270
可能性の波ってなんだ?

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:37:30.45 ID:5Oq0ELJ8.net
チャイナドレスのスリットはエロいから
見かけたらシャッターチャンスだ、ということ

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:10:37.72 ID:OXyAFWgk.net
確率振幅を何やらポエミーにしたかったんだろ

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:18:41.40 ID:cwCZjwwF.net
観測するためのエネルギーが対象の範囲を拘束するんでしょ
エネルギーが無いと観測できないからな

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:44:43.36 ID:jdC7i9L7.net
>>270
まあ、そういう説もあるね
ボーアは賢いね
でもそれだと「可能性の波」は干渉しているのだから、何らかの実体を伴っていることになるね
「可能性」が実体なら、「可能性」が数学上の数字の偏りにすぎない・・・わけではなく、実体として「何」なのかの発見なり証明なりが必要になるね
今のところ、その発見も証明もできていない
だからエヴェレットは、違う説を提唱したね

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:42:17.46 ID:I0khE4JO.net
>>270
観測で収束なんて不自然だなぁ
多次元なら収束なんて無理矢理な解釈いらねえよ

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:45:09.51 ID:ulZBeNJb.net
この世が11次元もあるのなら3次元の生き物には波にも粒子にも見えるんじゃねーの?
ってか11次元ってなんなの?計算上その方がピッタリくるってだけでしょ?

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:58:47.21 ID:SpbSYj+U.net
そもそも物質て定在波みたいで、だから最小粒子を細かく見たらパチンコ玉みたいな固い境のあるキッチリしたものなのか
それとも
固いクッキリした境のある物でだけども
観測するには周囲の場の状態から読み取るしかなくてそれは光などの場の波動でしか観測できないから
あたかも波動として見えてるだけなのか

まあうまく利用できさえすればどっちでもいいけど

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:28:55.94 ID:FucEfZCS.net
>>279
プランク長さよりも大きい範囲なら粒子間の引力や斥力の距離依存性は
曲線的な関数。境はあいまい。
プランク長さより短い世界は観測できず実験事実がないから
理論モデルも構築できない。プランク長さは1.6 x 10のマイナス35乗メートル

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:51:32.36 ID:FucEfZCS.net
プランクの長さ
  1.6 x 10のマイナス35乗メートル
鉄の原子核で陽子や中性子が互いにまとまっている範囲の半径
  4.6 x 10のマイナス15乗メートル
鉄の塊の中の原子間距離
  2.5 x 10のマイナス10乗メートル

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:52:29.75 ID:n6NigZQC.net
>量子的なシャッター

これでまたデジタル一眼が新たな進歩を迎える気がする

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:00:10.18 ID:8WwIsBRf.net
>>282
二重にぶれて写るだけだからあまり嬉しくないな
それとも、
人間の顔をした宇宙人を見破れるのか

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:10:06.94 ID:jinNFPQK.net
意図的に遮断することで別の世界の人たちの未来を消し去っているのかもね

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:15:30.56 ID:jinNFPQK.net
>>276
どこのニュータイプ

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:19:30.37 ID:FucEfZCS.net
>>279
パチンコ玉のように壁があるわけではなく
間にばねのようなものが有るかのように相互作用するが、
引力や斥力の形(距離依存性)はびしっと決まっていて揺らがず、あいまいではない

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:47:40.67 ID:53TmDfCV.net
>>7
本当は知らないくせに自分のできないことを他人にやらせる
2ちゃんねるで知ったかぶりしてバカじゃないこの人

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:54:18.62 ID:8WwIsBRf.net
>>286
最小粒子の大きさのうち、
どの部分に質量や電荷が詰まってるんだろうな
やっぱり表面か
なんだっけ
e=r (1-a^n)で11次元ならn =11だから超球の表皮に偏ってるみたいな

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:52:28.52 ID:FucEfZCS.net
光子やレプトンについて、大きさが有限だと仮定しないと
説明することができない実験事実はないと認識してるんだが
なにかみつかってるのだろうか

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 06:32:36.43 ID:9IpvoxkE.net
面白い存在だよな
偏在するのに遍在するという

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 13:11:45.26 ID:OIXgcXp8.net
>>289
全く無い

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:26:25.64 ID:4AmJ4q7m.net
今来たんだが、あるかもしれないし、ないかもしれないシャッターを再現できたって事でいいの?

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:27:05.93 ID:OIXgcXp8.net
>>292
全く違う

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:30:52.21 ID:wVTdB7K1.net
>>47
量子の動きは、ほんまにそれっぽいから怖いわ

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:33:22.66 ID:wVTdB7K1.net
だいたい、電磁波の一種の可視光なのに
光子ってなんやねんって
電波も粒子として考えてええのんか

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:38:25.21 ID:wVTdB7K1.net
>>270
実験結果の論文には、縞模様の粒と、
観測するとそうでない粒の写真が載っとるぞ

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:31:42.01 ID:9xy1EzWQ.net
粒子としての光子の大きさのイメージと電磁波としての波長の長さのイメージが一致しない
極超長波なんか波長が数百kmもあるよな

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:01:05.79 ID:lrx65MiL.net
>>297
それはまた別だと思う

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:55:44.08 ID:GJli0NOr.net
>>297
波長が決まってる時点で位置の不確定性は無限大だから
波長が1nmだろうが光子の「大きさ」は無限大

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:24:30.58 ID:gzIaOkp8.net
ホログラフィック!!!

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:37:20.04 ID:NwSOAgmF.net
>>298
>>299
ありがとう
波長としてエネルギーが確定する観測をした場合は位置情報としての粒子性は消えるのか

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:48:03.39 ID:aZ5LseIx.net
でも波長数百キロの電磁波が光子として観測されたことってあるのかな
観測されたとしてそれ大きさ数百キロのドデカイ光子になるんじゃ
むしろUHF、VHFとかを光子で観測したことがあるのだろうか?

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:50:11.94 ID:IzPcalsY.net
>>302
えっ?
光子の持つ波動性としての「波長」と
光子を粒子として捉えたときの広がりとしての「大きさ」は別の話
と思う・・

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:02:42.70 ID:aZ5LseIx.net
そうなのか
でも100kmよりすごく小さな光子は100kmの電磁波じゃ観測できないんじゃないか

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:38:46.10 ID:IzPcalsY.net
波長はあくまで光子が振動するピッチに応じて場に拡がった影響の変位パターンの周期を言うんであって、光子そのものの大きさの話ではない
と、思う

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:23:57.70 ID:rKGRo6TS.net
疑問に思ったのなら計算してみるんだよ。
kHz、MHzの電波は光子一個が何ジュールのエネルギーで
それを測定可能な装置は作れそうか

単一光子検出は実験室では行われていて、関連スレが立ったこともある。
その光子と比べて何桁小さい検出精度が必要なのか見積もれば
今の技術で作れるかどうか見当が得られる

wikipedia や2ch程度の情報からでもできることは色々ある

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:29:31.87 ID:IzPcalsY.net
いや勘違いしてる人はそもそも理系と違うだろ
まだ大学行ってない4アマ位の知識の人
と、思う

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:46:24.24 ID:AEP/gbbU.net
生物系卒だけど物理の単位は可ばっかだった
はぁ…数式苦手だ
生物実験に必要な計算や統計処理はやるけど
物理の話題に興味あっても数学出来なけりゃ永遠に正しく理解できないな

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:08:28.63 ID:wrS9LqLI.net
  実験成功で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:13:38.05 ID:IzPcalsY.net
そりゃ生物と物理の世界は違うわな
自分も数式苦手だけども、数式以前に自然界をどう捉えるかから始まるモデル化のが難しいでしょ

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:23:01.36 ID:aZ5LseIx.net
俺いつの日か直径20cmの光子を使って2重スリットの実験をするんだ

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:32:41.62 ID:IzPcalsY.net
ww
元気玉とちゃうねんで
「あと少し、あともう少しで・・

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/17(木) 09:49:41.50 ID:RiQep1P8.net
>>278
11次元あったほうが色々説明つくからね。
高次元の性質は全く解明されてないから、そこに量子力学の本質があるのかもね。

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 05:27:18.85 ID:hT7NSLMP.net
>>278
その通り
多次元理論はでっちあげ
計算できないから次元を増やして理解したつもりになってる
これを俺たちの凡人の言葉で表すと

「15ゲームが解けないのは枠が狭いからだ」
「こうして枠を広げれば・・・ほら簡単に解ける」

でもそれ、15ゲームじゃないよね
宇宙じゃないよね

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 14:22:36.45 ID:xzW6a94y.net
>>178
その瞬間こうしがみつこに変わる、これが量子もつれである。

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:49:19.91 ID:KK619zIG.net
>>314
15ゲームすら解けない馬鹿は
そうやって理解したつもりなる

ってことだろw

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 17:32:47.00 ID:65tUQZ0s.net
3次元+時間の世界で生きているわれわれが、それ以上の次元を認識できるものなのだろうか。
それはルパンと五右衛門にしかわからない。

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 01:00:30.59 ID:EvrXS985.net
>>278
一次元は計算専用の次元だが、残りはガチ

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:21:49.37 ID:0XLF/qE2.net
シャッターが分身したって事?

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:38:11.83 ID:WGJiml4y.net
これが何の研究の話かすら分からん。
ミラーレスカメラに革命が起きるの?

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 13:32:20.07 ID:RsVa1M21.net
これそもそもシャッターじゃなくて逆位相の光を重ねて打ち消してるだけだから、単なる干渉実験以上の意味なくね?

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:37:59.81 ID:VUIX98MP.net
観測したら粒子になって観測しなかったら波になるって何だよ。
ってことは今、俺の後ろは波で、振り向いた瞬間いつもの部屋になるのか?
完全にVRじゃねーか。

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:38:32.24 ID:ZNbDIPqm.net
で、これが何の役に立つの?

うまい酒がタダで飲めるの?
若い姉ちゃんとやれるの?
無理だろ?

何の役にも立たないクソ研究だな。

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:45:52.81 ID:MVy2/l3r.net
典型的なアホの意見

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 22:01:37.17 ID:M907LAdT.net
蓄電器が発明された時も当時の馬鹿は電気なんて何の役にも立たないと言ったし、放射線が発見された時も馬鹿は覗きの道具に使おうとした

馬鹿とは恐ろしい生き物だ

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:03:40.37 ID:YdGiRncL.net
なんにも考えずにレスするけども
見えないものが見えるようになるとかはあるのかな

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 07:22:05.75 ID:y6B9zrje.net
>>321
全く違う。何をどう読んだらそういう誤解ができるの

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:08:47.59 ID:vQk7U0G/.net
>>327
「この光量子スイッチは、光子間の量子的な干渉効果を用いたもの」って書いてあるのが見えないのか?

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:35:10.81 ID:5ILj8Wcm.net
>>328
そうだよ。プローブ光子とシャッター光子をNSゲートを使った量子スイッチで干渉させて、シャッターにしてるんだよ。
「逆位相の光を重ねて打ち消してる」なんてことはしてませんが?
干渉と云えば逆位相とか思っちゃったの?

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:52:26.33 ID:U/BlwWhL.net
よく分からんから誰かジョジョで例えてくれ

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 15:04:46.83 ID:xrovq6FR.net
>>330
大統領が複数の世界から攻撃してくるのを
ひとつの世界から反撃してても勝てないが
こちらも複数の世界から反撃すれば勝てる

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 15:10:13.61 ID:l5DAeJN7.net
>>323
お前の目の前の箱も
昔はお前らみたいな連中が何にも役に立たねえ税金の無駄だボケェ
と言われ続けてきた研究の結果やで

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:30:20.21 ID:j5cdQh3+.net
>>330
これを応用すると量子コンピューターがますます発展して
いわゆる巡回セールスマン問題が一瞬で解けるようになる。
これによりエジプト遠征費が安くなる。

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:11:38.80 ID:E1dkyMbf.net
>>330
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...      

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:32:36.32 ID:2nRBLPXR.net
量子学を信じるとなると
光の速度を軽く超えたテレパシーのような移動が起こる
観測することによって結果が変わる=どのような犯罪も責任を問うことが出来ない

量子学を信じないとなると
ハードディスクの容量が激減し、USBメモリなどのフラッシュメモリは存在しない

八百屋のおじさんにいわせると、結論が矛盾しているのは
どこかに見落としている点があるということだ

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 05:47:00.71 ID:EMhOi3G8.net
>>335
結論が間違っている

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:11:52.85 ID:SCfRv5CA.net
そもそも量子学ってなんだよ

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 07:42:12.09 ID:EMhOi3G8.net
要するに何もかも間違っている

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 09:31:26.01 ID:wdUk4PIK.net
>>337
どこにでもあるがどこにもない
という思想を信じる学問

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:56:16.60 ID:bKoeG8yR.net
>>335
量子テレポーテーションは光速を越えないぞ
無知乙

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 20:32:20.56 ID:FfpvqNeM.net
完全には分かってなくても、試行錯誤と実験の力技で現実に利用できるとこまで持ってけそうなとこまできてるのがすごい
昔の飛行機と同じ流れ

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:16:32.82 ID:SCfRv5CA.net
>>339
トンデモさんはよそへ行ってね

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 06:33:16.52 ID:4Qek2dDb.net
現行の理論の観測という人間の意識に決められる行為によっておそらく宇宙の果てまでほんの少しは広がっている確率密度が無限大の速さで粒子に収縮するというのも大概だと俺は思う

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:30:11.83 ID:NrmVm0Co.net
そこで多次元宇宙論ですよ

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 04:22:36.88 ID:GX5IN5DI.net
人間にはまだまだというか、見えないものがたんまりあるんだろ

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:17:03.87 ID:yAquacpQ.net
アインシュタイン乙

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:59:29.51 ID:4+7u5BSO.net
量子コンピュータは夢だねえ(´・ω・`)

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:29:11.28 ID:epoPraYB.net
>>329
>そうだよ。プローブ光子とシャッター光子をNSゲートを使った量子スイッチで干渉させて、シャッターにしてるんだよ。
>「逆位相の光を重ねて打ち消してる」なんてことはしてませんが?

マッハツェンダー干渉器つかってて、それはない

>干渉と云えば逆位相とか思っちゃったの?

だってそうじゃないか

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:00:27.68 ID:0vWfT/az.net
>>348
古典光学の基礎しかわかってないとこうなるのか

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:29:06.82 ID:91qEqyz6.net
>>1
つまり、地球は滅亡でおk?

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:57:31.05 ID:kQFDo9hg.net
2重スリットの実験

https://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ&t=35s

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:02:45.78 ID:DnoUt3Z7.net
観測しないと波なのに観察したら粒になりやがった、しか分からない。

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:24:39.52 ID:Ydz+dRxi.net
この世が壮大なオンラインゲームだとしよう。
誰も見てないようなところは手を抜いてるからこういう矛盾が生じるんだよ。
今頃担当者怒られてるよ。プレイヤーたちが不思議がってるじゃねーかってw

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:57:16.52 ID:cmEuyC/s.net
>>353
お前の存在自体リコール物のバグだから心配するな

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:25:08.38 ID:cB74v0vp.net
>>352
観測のためのエネルギーを与えられたことによって
観測対象である"何か"の状態が変わったというだけのことではないかと思う

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 00:01:43.39 ID:G3CT5kx1.net
>>349
0点

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:21:37.99 ID:DIRxZVxB.net
>>352
>観測しないと波なのに

この表現はどうなんだろう。観測すると粒子的なんだが、その粒子が
いつどこに、という法則を見出そうとすると、波を使う論理が適していることがわかる。
だが波を使わないで干渉現象のような結果を導く説明もできなくはないことが
わかっている。難しくて長くて面倒くさいしわかりにくいので、知名度は低いけれど

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:39:12.53 ID:NeeibiYm.net
波を使わないで干渉みたいに見える解は
光の無数の粒々が二つのスリットを通過してある確率分布に従って綺麗に別れたら遠目には干渉縞に見えるよなって説明できるって理解でしょ
そこに観測用のエネルギーつまり別の光が与えられたらその確率分布が変化するんでしょ
東大の先生のホームページで見たわ

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:58:55.82 ID:Qs35lfwQ.net
閉じない方が好み

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:18:00.49 ID:fc7n0ysX.net
黒塗りの高級車に追突してしまった光子に示された示談の条件とは

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:15:46.00 ID:1nGIAdMK.net
次は月を消す番だな

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:37:31.84 ID:kHcl27QP.net
腰の辺りまでの
スリットが すッきィ〜〜!

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:07:32.09 ID:HNymtamT.net
>>358
それ誰先生?w

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:23:38.37 ID:MqEtNAd/.net
スリットと聞くだけで無条件でエロく感じる

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:38:46.61 ID:uTxjSEMn.net
量子力学のスリット好きは異常
もはや変態レベル

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:33:51.89 ID:kgrFNxxV.net
量子力学の観測問題から、テレパシーや想念波動の研究が行われている。
念力や遠隔透視が解明されるのも時間の問題。

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:52:29.57 ID:1V0C8hWP.net
よっしゃ即日有心だあ

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:03:54.66 ID:ZV7K823B.net
遠隔透視はともかく念力はないと思う

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:31:03.57 ID:OIXDRHPJ.net
>>366
妄想世界で生きてるんだな。

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 21:19:20.47 ID:kEWjzPJi.net
量子消しゴムがよく分からんので、驚愕したい
実証実験を示したオススメサイトを教えて欲しいわ

観測した情報の有無で、結果が変わると言う
情報による観測行為で、物理現象が確定するだなんて、はなはだ理解に苦しむが
様々な再現実験で証明されとるのだろう
知りたい
情報と言うことは、インターネット回線に載せて、海外の人が1時間後に観測しても
1時間前の現象が変わるのだろうか
情報と言い出したら、何でも応用が利くから怖い
兎も角、過去の結果が後から変わるとは、どう言う現象なんだろう

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 21:26:05.63 ID:kEWjzPJi.net
縞模様の写真を撮って、1h後にどちらのスリットを通ったのかの情報を確認したら、
先ほどの写真が粒の軌跡に変化するとでも言うのだろうか
過去を変えるとは、どういう実験なのかな

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 22:10:00.09 ID:sJv8syZc.net
生物系のどしろーとだが妄想したけどこういう感じ?


何でもいいから光を想起
光源を壁で遮ってその壁にスゲー小さい穴をあける
壁の内側をみると光は直線じゃ無く穴から広がっていくように見える
光源を「粒子1こ」のレベルまで小さくする
同じように壁で遮る
粒子が通れる穴を、並んで2つあける
「粒子1個」光らすと、2つの穴を同時に光が通る=光はツブだけど、波のように広がって進む
2つの穴の片方だけふさぐと、片方しか光がとおらない
片方ふさいだとき、ふさいだシャッターに光のツブがぶつかったか調べると当たってない=波じゃなくなってる

で、今回特別なシャッターを用意して2つの穴にシャッターを1つ使って実験→1つ分で2つの穴を同時にふさげた
光を使ったデジタルな処理へのとっかかりがみえてきたかも

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 04:55:32.79 ID:mRLXusg1.net
>>372
全くなにもあってない

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 05:27:03.53 ID:PonVAWWY.net
>>372
まず波の干渉とヤングの二重スリットの実験を勉強しな(高校物理レベル)
ヤングの二重スリットの実験を単一光粒子で行った場合にどうなるかを考える
ここまでが既存の知見でスタートライン

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 08:58:29.16 ID:/d3/Q7I0.net
以下、中学生以下は書き込み禁止となりました

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 13:19:41.69 ID:mjojgBBy.net
波の干渉、屈折を知ると、声の主が見えなくても声が通ることをすげぇー、と思うようになる
音が屈折するように、光も屈折する
その屈折の運動を説明するために波の概念が生まれた

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 16:13:08.64 ID:u3kCTwDJ.net
ホイヘンスの考え方みたいに波面に微少な波源ができてそこからまた波が
という考え方は単なる計算上の都合なのか実際にそのようなことが起きているのか

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 16:51:13.02 ID:YihjPDBC.net
あのさ、じゃあ俺達もけっきょく波なの?

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 16:55:39.61 ID:v5ci3hB4.net
>>378
Yes  完全に波

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 17:36:55.60 ID:0PDwJHmH.net
シュテレンガーで証明された
俺達はもう死んでいるから
電車にひかれても平気だ

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 17:54:08.79 ID:mB7B1Qbt.net
>その屈折の運動を説明するために波の概念が生まれた

いや波の概念は水面の波や振動弦のような目に見える波から生まれた概念だよ。

直進だと行けない所へ回り込んだり、進む速さが場所によって変化する領域で
曲がったりは、目に見える波での観察が先

声を出せる喉を持つ人間は音が振動だということを把握できる。
音速が有限であることは伝達手段としての利用などから把握できる。

振動であり、時間をかけて進むものという音の性質から
目に見える波と類似のものではないかという疑問に至り
音は波かどうかの検証に進む

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 18:11:36.74 ID:PRKNbqTy.net
>>379
波紋法どころか自分らが完全に波でワロタ

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 19:53:49.79 ID:5XgjyUHv.net
>>382
お前らいつも漫画を引き合いに出してんな

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 20:31:49.74 ID:yMMmwAoP.net
>>376
回折だろ

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 15:17:14.29 ID:4QQc6Axi.net
>>383
もはや漫画を超えてるって意味だろ。普通に説明できるならしてくれw
量子もつれを利用することはできても
量子もつれの仕組みを解明できた人間はまだ存在しないからな。

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 19:20:43.35 ID:6993A/AZ.net
>>385
単にお前らがバカで漫画アニメしか頭に無いのを指摘してただけだよ

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 19:50:01.97 ID:Ss51vxqj.net
りょうこさんのスレはここですか

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:27:34.03 ID:NKaBMRsU.net
リュウコやっちゅーに

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 21:46:05.99 ID:dKS5v8dc.net
量子もツレを利用する

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/29(火) 22:29:57.26 ID:4QQc6Axi.net
>>386
いいじゃん。どうせみんな完全に波なんだから。
波が波に指摘してるところ想像したら笑えるw

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 02:19:39.78 ID:4rj99NBA.net
二重スリット実験っておもろい
後から結果を見た時って必ず干渉網が出るんよね
確定させようとしたら二本線が出る
半分確認して半分は確認しなかったら干渉網も単線もでるんかな?
スリットAは電子の通過を確認する
スリットBはそのまま
スリットAに測器を付けた時点でもうダメなんかな?

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 04:05:12.01 ID:2ie6hBT9.net
>>391
片方を測定した時点でもう片方の結果が決まるから干渉縞はできない

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 04:38:44.64 ID:4rj99NBA.net
やっぱそうなんか
でもどこまでが連動というのか量子が認識してるかって試されてるんだろうか
スリット10個にして射出するがわも複数にして何処かを観測した時点でどの程度に影響するのかとかさ
量子の理解?検出というのかな
できる範囲は人の認識なのかそれとも別の何かなのか
ある意味量子は群体で行動してるわけで
その雲みたいなどっちでもない軌道はいつ決定されるのかはまだ不明なんかな

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:30:10.73 ID:MYPoDECD.net
不確定性定理やな
認識した時点で粒子になるというより、観測する時に使用した外部エネルギーによって、もっともエネルギーが小さい経路を通るから粒子の振る舞いをするんじゃないかな
観測するときには観測物に何かしらのエネルギーをぶつけて、反射したエネルギーを計測しないといけないわけだし
定常波を作る弦は、見た目2本の糸に見えるけど、詳細を見るために指で力を加えると、定常波が崩れて一本の糸に戻るみたいな?

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:36:18.32 ID:HWIx5xyo.net
つまり3次元の脳ミソでは理解できないんだよ。
波とか粒子に見えてる時点でアウトなんだよ。

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 14:37:04.15 ID:TzkLggYt.net
量子の振る舞いは過去にも未来にも影響を及ぼすとかなんとか

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:50:06.65 ID:S6d8bsv9.net
何に応用できるんだ?量子コンピュータ以外で。

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:32:27.76 ID:YAD4dcYi.net
よく意味がわからんけど
量子で作ったシャッター1つ飛ばして
2つのスリットを閉じることに成功したってこと?

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/07(水) 23:11:53.48 ID:an32b1Pe.net
>>398
全く違う。
一つのシャッターが同時に二ヶ所で光を跳ね返したという話

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:24:21.95 ID:MQTCVcjJ.net
「同時」に起きたとする根拠は古典物理的な考えなんだねえ…

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 06:22:17.50 ID:CWvz169O.net
>>394
あまりにも常識はずれなもんで、みんなそれ言うな

でもそれ、半世紀も前からだろうが
実験結果を発表する前に、押さえとかないかん基礎的な話やん
それに、世界中の実験で追試やっとる訳でな

そう、量子消しゴムやら量子暗号化も、量子の振る舞いが現実に在ることの証明になっとるな

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 21:38:08.90 ID:P3T4xBy0.net
>>401
どういうこと?

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 04:31:22.40 ID:w6sij3Q0.net
量子が観測によって粒子の振る舞いをするのは、
計測機によるなんらかの影響
と言う問い

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:31:57.75 ID:XbyEHYVy.net
このスレも誰も観測しないと存在しなくなる

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 07:11:39.84 ID:A7zr+2dX.net
>>395が正解だろ
多分口で説明しにくい
だから式でしか表せない

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 11:07:55.36 ID:U7XsypVe.net
人間に解るものではない可能性も多々あるけど
どこか間違っててそのせいで素粒子物理学は工学に応用できてないという可能性もあるよな

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 23:22:48.60 ID:j8yF0oIU.net
人間の脳ミソには限界があるってカントさんが言ってた。

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 08:48:09.77 ID:bWZVOwmM.net
>>406
えっ?
工学に応用できてない?
真面目に言ってるの?

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:54:59.89 ID:rBXGA8xS.net
重粒子線レントゲンだのガン治療だの福島原発をニュートリノで1月使ってとるぐらいしか知らない
クオークだのレプトンだのって全く工学に応用できてなさそうだ

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 12:29:58.22 ID:2bwO1vvk.net
ケンシロウ無想転生!
ラオウ無想転生!

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:21:25.80 ID:Kd3fCoMH.net
>>409
それを応用できてるという

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 19:25:25.22 ID:VLW4HgzC.net
電子以外を意図したかったんだろうけど
レプトンだと電子が含まれるから応用されまくりになる。

他に陽電子消滅を利用した断層撮影装置、測定装置があるな

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 08:30:26.67 ID:+klH94b6.net
俺はチャイナドレスのスリットの間を照らし出す屈折した光になりたい

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 08:31:56.56 ID:URiN9EDd.net
では私は、その観測者になろう。

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/22(木) 16:40:03.94 ID:St9KM9ow.net
麻央さんの主治医は「芸能人は死の広告塔だから、
生きて帰ってもらっては困る」と発言しています。
癌検診、抗ガン剤の宣伝に、芸能人の広告塔。
https://twitter.com/wantonblog/status/811365197881319424

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

NHK・クローズアップ現代
『増える原因不明死 死因解明が追いつかない』

某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された

黒沢健一、脳腫瘍。        (「L⇔R」、48)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。     (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。    (『テラスハウス』 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

漫画家の訃報 昨年までは7名前後、
今年はなんと20名以上亡くなっている

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 02:34:34.64 ID:1Jbe9AFR.net
スパイラル粒子論
https://youtu.be/WAD6AzTXlwg

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:53:42.82 ID:vjQWpEyL.net
すっげーじゃん!
漁師コンピュータ完成真近!

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:20:47.41 ID:iBiCFYNx.net
まぁー
兎に角ゴニョゴニョして
シャッターをあれこれするやろ

かんたん〜かんたん〜

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:44:22.65 ID:n0eLs22O.net
二重スリットの実験
自宅でやるとただの光の筋が二本にしか見えない

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:25:18.42 ID:A4j0hqws.net
根本的にやり方間違ってんだろ

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:25:19.14 ID:n0eLs22O.net
この世界は不思議だのぅ
なぜか生れ落ちて内部と外部の圧力に押しあい、へしあいして
この世界を知覚認識しはじめ宇宙と言う概念にまでぶち当たるが
そこからの情報は人生で停滞し死ぬまで生き続ける道を歩まねばならない
何も答えはなく自由なのか不自由なのかも知らず
ただ老化していくのみ
そして死にゆく

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 12:57:45.41 ID:+S15DY9H.net
ボエムならよそでやれ

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:25:09.84 ID:sSxc7y79.net
まあポエムに行き着くのは分からんではない

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:56:14.41 ID:OtEzcLF9.net
何もない空間でも情報は伝わる。

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:19:52.37 ID:6MaQWyo8.net
https://www.youtube.com/watch?v=WAD6AzTXlwg

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:17:41.95 ID:g5VX1MrN.net
おれらが3次元空間を認識できるのは、7色の可視光線を見分けられるから?
赤外線だけの世界とか 紫外だけの世界しか認識できないとしたら どうなんだ?

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:47:56.27 ID:+MaWOnYP.net
>>426
目が退化したこうもりなんかでも三次元空間を認識できる
三次元空間の把握、認識には聴力が大事だよ。三半規管ね

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:00:05.55 ID:8nveNd5G.net
>>426みたいな丸っきり狂った発想って何処から湧いてくるんだろうな?

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:16:00.93 ID:5OXlc3RJ.net
いつもながら量子力学の観測問題ってなんでこんなにわけがわからんのだ・・・

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 03:11:13.26 ID:umB9ipST.net
観測が物理状態を決めるわけだからな。
ミクロの世界では人間が観測という行為を行わない限り何も決まらない。

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:55:38.33 ID:jAA714hm.net
まず可視光線が七色だと誰が決めた

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:49:00.57 ID:vD6xEHSV.net
>>431
ニュートン

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:51:46.55 ID:W7JRrI2X.net
お互いに干渉しあっている

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 13:14:39.57 ID:T+RN5Uls.net
日本の科学者はバカだから「光や物質は波であり物質である」とか言うふざけた考えを信じ込んでる
だから俺らがアホな日本の科学者に常識を教育してやる必要がある

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:10:08.65 ID:0B+Skyus.net
物質は物質に決まってるだろ
アホの子?

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:07:30.55 ID:/kY+9tIG.net
何にしてもシュレディンガーが正しかったと言うことだね

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:18:42.35 ID:yVsX76XD.net
シュレディンガーのとこあたりのこと?

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:39:09.13 ID:fWMda+l+.net
誰かガンダムに例えて分かりやすく教えてくれ

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:46:57.82 ID:xU3TgNuA.net
>>438
ガンダムやハリウッド映画程度のSFでは常識の枠にガッチガチにはまりすぎてて例えに使えない
量子の世界は従来の常識という枠からぶっ飛んでいる、SF程度の発想力では届かない遥か彼方に

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:48:46.02 ID:xU3TgNuA.net
で、そのぶっ飛んでるところが量子の面白いところ
>>438も量子について調べ始めたら、ガンダムみたいな常識的な大人しい作品が面白みの欠けた退屈な物に見えてくると思う

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:26:47.19 ID:yO8eWg/B.net
単に2つのスリットを閉じるのに十分なエネルギーを持ってたってことじゃないの?
局所性が曖昧であるにしろ、エネルギーが増えるはずはないのだから

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:36:19.83 ID:yO8eWg/B.net
ああ違うのか。一つのスリットしか閉じられないエネルギーで二つ閉じて見せたってことか。

まさに量子的な現象だな

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 03:54:40.59 ID:sz9215SI.net
よくわからんが、一つの量子は二つのスリットを同時に通過するから
反対側からやはり1つの量子を通過タイミング合わせてぶち当てる?

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 04:52:51.79 ID:OKzrWkeB.net
>>438
オールドタイプだとビームライフル一丁で敵を撃つしかないが
ニュータイプだと一度に複数の点からオールレンジ攻撃できる

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/15(日) 05:13:55.88 ID:c/GeEE3O.net
量子スレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< ・・・・・。
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認? <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/20(金) 05:18:23.33 ID:RopGt9ia.net
にゃー!

総レス数 446
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★