2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー/微生物学】石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見 コールベッドメタンの成因解明に貢献

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:22:48.09 ID:CAP_USER.net
産総研:石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20161014/pr20161014.html
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2016/pr20161014/fig.png
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2016/pr20161014/fig1.png


ポイント

•単独で石炭から直接メタンを生成するメタン生成菌を発見
•このメタン生成菌は石炭の構成成分であるメトキシ芳香族化合物をメタンに変換
• 石炭層に内在する「コールベッドメタン」などの天然ガスの成因解明に貢献


概要

 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門【研究部門長 中尾 信典】地圏微生物研究グループ 眞弓 大介 研究員、持丸 華子 主任研究員、吉岡 秀佳 上級主任研究員、坂田 将 研究グループ長、燃料資源地質研究グループ 鈴木 祐一郎 主任研究員、生命工学領域 鎌形 洋一 研究戦略部長(生物プロセス研究部門付き)、生物プロセス研究部門【研究部門長 田村 具博】生物資源情報基盤研究グループ 玉木 秀幸 主任研究員、山本 京祐 元産総研特別研究員らは、石炭中のメトキシ芳香族化合物から直接メタン(CH4)を生成するメタン生成菌を深部地下環境から発見し、石炭層に広く分布するコールベッドメタンの形成にこのメタン生成菌が重要な役割を担っている可能性を明らかにした。

 コールベッドメタンは近年、石炭層中の非在来型天然ガス資源として世界各国で開発が進められている。コールベッドメタンの形成については、石炭層に生息する微生物の活動がその成因の1つと考えられているが、その詳しいメタン生成メカニズムは不明であった。今回、深部地下環境に生息するメタン生成菌がこれまで全く知られていなかったメタン生成経路を介して、多様なメトキシ芳香族化合物からメタンを生成することを発見した。さらに、このメタン生成菌が単独で、メトキシ芳香族化合物を含む石炭から直接メタンを生成できることを実証し、この新たなメタン生成機構をもつメタン生成菌がコールベッドメタンを含む地下の天然ガス資源の形成に地球規模で貢献している可能性を明らかにした。

 この成果の詳細は、米国科学誌「Science」2016年10月14日号に掲載される。同誌は世界最大の総合科学機関である米国科学振興協会(AAAS)により発行されている (http://www.sciencemag.org/およびhttp: //www.aaas.org/)。


(以下略)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:37:05.45 ID:c0LoVNK2.net
2ゲッツ!

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:44:28.66 ID:7iN49TS+.net
これってすごいことなの?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:49:28.24 ID:c0LoVNK2.net
>>3
それほどでも

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:58:40.54 ID:g+MwEL5Z.net
夕張の廃坑にこの菌を投入するとガス田が出来るということ?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:05:28.89 ID:c0LoVNK2.net
>>5
コスト的に無意味だよ。
むしろ二酸化炭素ガスを廃坑に注入すると石炭の間に挟まってるメタンが気中に出て
それを燃料化できる。二酸化炭素自体は石炭の中に納まるので地球温暖化的には一石二鳥。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:13:38.12 ID:btV3Al64.net
 液化輸送に金かかるLNGだから九州の低質な炭鉱で効率的生成が可能なら
パイプラインにしてコスト低減が凄い事になりそう。
石炭火力も革命があるかも・・。

単純な条件で効率的に発生させられるならだけど

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:14:03.09 ID:L7wGLC+g.net
それより石炭の成因をだな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:32:11.93 ID:kIH6I7EH.net
その死骸が石炭

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:04:52.34 ID:STmnj5zv.net
>>1
天然ガスを石炭に変える方が使えそう

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:27:16.56 ID:Ktl9kggG.net
炭素から直接かと思った

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:51:54.55 ID:c0LoVNK2.net
古い炭鉱は放射性廃棄物処分場にした方が良いと思うよ。
釜石とか夕張とか足尾の廃坑なんてよほどの物好きじゃないと近寄りもしないだろ
何も使いようがない土地だし名案だと思うんだけどなぁ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:11:39.92 ID:6fpY0UWK.net
>>6
これ以上大気中の二酸化炭素を減らしたら穀物が育たなくなって人類あぼーん

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:17:37.67 ID:c0LoVNK2.net
>>13
海水に解けてる含まれてる二酸化炭素がその分、大気中に出るだけだから大丈夫だよ
微妙に海水がアルカリ性へ傾くだろうけどね。

15 :名無しのひみつ:2016/10/14(金) 17:38:38.33 ID:wVSG0Uq0b
私のお腹でも細菌を使ってメタンガスを生成しています。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:26:57.54 ID:/HDYr5fF.net
>>12
わざわざ本土でやらんでも
普通に硫黄島に穴掘って埋めてくればいいともう
だれも住んでないし自衛隊もあるから護衛もできて一石二鳥

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:37:30.89 ID:/X1rsl2c.net
>>6
まだ二酸化炭素で温暖化とか信じてる奴が居るのかよ
要因と結果が逆だよ
温暖化で二酸化炭素は増えるし、寒冷化すると二酸化炭素は減る

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:40:44.86 ID:qQUzaPui.net
やっぱり長い月日をかけ植物が炭化するだけじゃ化石燃料にはならないんだな。

そこに燃料に変える微生物が発生して燃料ができる。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:56:18.25 ID:c0LoVNK2.net
>>16
硫黄島って沖縄に行くよりもっと遠いって知ってる?
ちなみに足尾銅山なら福島からトラックで数時間だわw

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:57:35.20 ID:1mztf4/4.net
豊洲の土壌を無害化したり放射性物質の半減期を加速する細菌を研究してください。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:57:43.34 ID:c0LoVNK2.net
>>17
おまえが馬鹿だ
信じる信じないは一切関係無いんだよ
二酸化炭素を排出すると金を徴収される
それが現実
んっとーに頭悪いな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:47:09.94 ID:FshRsnxU.net
枯渇しても復活するというのはそういうことか

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 17:11:47.12 ID:Jhd5B67S.net
ボタ山を宝の山に替えられるな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 18:54:04.79 ID:jkEHD/L8.net
サウジが911テロ犯養成したって2chで見た気がするから
石油本気出して潰しに掛かってんのかなと思う

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 19:53:10.97 ID:KPRVresK.net
煤塵も窒素酸化物や硫黄酸化物の排出が低減するし燃焼効率良くなるし無駄じゃないと思うが

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:58:54.32 ID:IMxOyNgE.net
泥炭とか品質の悪い石炭に
使えるの?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 21:27:35.87 ID:o5XRwJ/j.net
泥炭にメトキシ芳香族化合物が含まれるか次第なのかもね

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:55:29.03 ID:CQuQVMnt.net
>>3
かなり魅力的なネタ

化石燃料の中でも群を抜いて多いのが石炭
また炭坑も世界全体に散らばっており偏りが少ない
日本にも炭坑が多いのは周知の事実

しかし炭素比率が高く燃焼エネルギー当たりの二酸化炭素排出量が多いこと
窒素や硫黄といった燃焼時に汚染物質となる成分が多いことがあげられる
また不純物が混ざっていると精製が事実上不可能であること
炭坑での作業は崩落や爆発事故の可能性が比較的大きく危険であることがあげられる

>>1はこれらの問題を解決する可能性がある

>>4はアホだから無視してよい

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:31:33.38 ID:zFO7lVvo.net
発生するガスの内の、メタンの純度ってどのくらいかな?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 00:09:15.67 ID:iCwsPGyx.net
結局コストだからなこれ
日本にある炭坑が全て閉鎖されてんのも、海外の石炭にコストで太刀打ち出来ないからだし
商売として成立する値段で出来なきゃ全く意味がない

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 00:41:21.11 ID:pt5AOc9N.net
>>29
液化する段階で自動的に高度な精製がなされる
これが天然ガスがクリーンと言われる理由の一つ
>>30
炭坑内で天然ガスに変えることができるならコストは大幅に下がる

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:10:49.38 ID:t7jd8nhy.net
マントルに届くくらい深い井戸を安く掘ることが出来たら
資源、エネルギー取り放題

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:26:22.01 ID:9EG/HK1e.net
おいおい、効率次第では凄いことになるぞ?

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:27:21.62 ID:ulRFFzdF.net
>>31
何でわざわざ液化する?
輸出するのか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:49:40.28 ID:mEyurufb.net
石炭を天然ガスへ効率よく変えようと、この菌を遺伝子操作で増殖スピードを早める事に成功。
この菌が世界中に繁殖し、世界中の石炭のガス化を加速し、地球が真の温暖化。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 11:01:36.47 ID:GSQ/6xnC.net
>>34
どうやって貯蔵、運搬するんだよ
炭坑からパイプラインひくつもりか?
それだって現地貯蔵タンクが必要だから液化は必須

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 11:14:55.48 ID:JjdGi/Ox.net
また出たなw 惨蒼研の 与太話

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 11:48:14.71 ID:7xzYR3QA.net
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2016/pr20161014/fig2.png

↑の一番左のメトキシ芳香族化合物の各元素数は、C8 H8 O3のはず
メタンはCH4だから、全部メタンにはならないで、何か残るのかね?
それと、これ、嫌気性?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 12:04:06.55 ID:GSQ/6xnC.net
>>38
おそらく嫌気性じゃないかな
生ゴミからメタン発酵させる菌も嫌気性だし

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:13:47.91 ID:ulRFFzdF.net
>>36
日本にとっては、
北海道なんかの泥炭とかをメタンガスにして利用できるかどうか
がミソだろ。

欧州がわざわざ液化して利用しているか?
ロシアからもパイプラインだろ?

海上輸送しようとするから液化する。
液化施設は1兆円/ヶ所近いぞ?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:18:46.79 ID:Ref/oJ5O.net
>>40
パイプラインだと地震で壊れたら終わり

北海道から東京までパイプラインをひいたとして東北を日本海側と太平洋側に分けたとしても東日本大震災でぶっ壊れてただろ

どう考えても地震大国日本向きじゃない

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:41:05.04 ID:ulRFFzdF.net
>>41
は?
地震や津波で壊れるんだったら、
地上や沿岸のLNG受入施設の方が、
よっぽど危ないだろが。

もう、これだけあるよ。
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/gas_system/pdf/01_05_00.pdf#page=30

東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社合計で導管網が13万km、需要家2,000万件以上
国内ガス需要のうち、一般ガス事業者の熱量販売比率は65%
さんざん、都市ガス配管が街中の土の中走ってるだろ?

石油ショック以降、
サハリンの天然ガスをパイプラインで送れないかって、
通産省時代からでやってるけど?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:51:50.64 ID:Ad0R3pf8.net
そのうち、石油を食べる菌とかも発見されちゃったりして

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:52:33.59 ID:Ref/oJ5O.net
>>42
影響を受けるのが点と線じゃコストが段違いなのよ
頭使えよ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:36:02.89 ID:ulRFFzdF.net
>>44
これ、読んでおけ
http://www.gas.city.sendai.jp/top/info/2013/05/001936.php

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:50:04.00 ID:Ref/oJ5O.net
>>45
読んだよ
パイプラインは大丈夫なの?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 13:07:49.32 ID:yYegqNrE.net
>>31
炭素がメタンになるわけじゃなく石炭中のメトキシ芳香族化合物だけがメタンになるだけなんで、採算はとれんだろ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 14:45:00.11 ID:IvNv5J3N.net
>>46
地上で、架台に乗っけたものだけが、パイプラインじゃないだろ?
埋設したのもパイプライン。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 14:54:58.25 ID:IvNv5J3N.net
ポリエチレン菅とか
https://www.shizuokagas.co.jp/company/ir/special/topics.html
伸縮するのとか
http://www.nspe.nssmc.com/business/photogallery/water06.html#8

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:59:54.08 ID:281TxW+B.net
絞れコールベッド

総レス数 50
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★